【サーチナ】中国BBS:「先進国がなんだ!日本の田舎は最悪だ」日本や欧州の農村と中国の農村、どこが違う?[06/22]
1 :
なつあかねφ ★:
中国大手検索サイト百度の掲示板に、「日本やヨーロッパの農村と中国の農村ではどこが違うのか?
比較してみよう」という写真つきのスレッドが立てられ、多くの意見が寄せられている。以下に中国語の
BBSを日本語に翻訳して紹介する。( )内は編集部による素朴な感想。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
● スレ主:転糾郎
先進国がなんだ!オレの田舎に勝てるのか?どうして貯金が少ないのか、それはこういう立派な家を
建てているからだ!日本は江蘇のレベルにも及ばない。みんな木造で建てたオンボロだから、台風が
くれば簡単に壊れるんだ。先進国のヤツらは中国が貧しいと思い込んでいるんだ!日本の田舎は最悪だな。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
● 終究是文化差異
↑笑わせてくれるぜ。
● 221.3.81
ヨーロッパと日本の農村は、建築スタイルが違うものの、共通点がある。一般的に2階より高くしない
ということだ。わが国で取り壊された村の建物は3階―4階建てが多くて、成金のにおいがプンプンしてた。
田舎独特の静けさがなかったし。今は取り壊されて、どこもかしこも高層マンションになっちゃった。笑わ
せてくれるのは、井の中の蛙たちがなんだかんだと言っていることさ。みんな同じような輩だな。
● Sendoh1988
彼らの土地は中国よりも安いからね。
● 満天星弯弯月
↑それはないでしょ。
● 岩松打醤油
みんなにはっきり言っておく。日本の田舎と比較するな。
● 四処探楽子
外国の土地は安いし人口密度も高くない。だから宅地面積を大きくできるんだよ。わが国の土地は高すぎ
る。人口が多くて耕地は少ない。だから農民は建物を高くしないといけない。分かってないなぁこの国のことを。
● QQ56865646
中国の田舎といってもみんな市内から30キロの距離じゃないか!日本とヨーロッパこそ本当の田舎だ!
● 122.19.66
日本の土地が中国に比べて安いとは思えない。その上、日本の人口密度は1平方キロメートルあたり339人
なんだ。わが国はというと130人。日本の71%は山地と丘陵で、開発できない土地なんだぞ。
(よくご存じですね)
● 太平江洲
中国の田舎の家はみんな自分で建てるよね。見栄えはあんまり良くないけど・・・。ハハ。でも最近の家は
みんなヨーロッパ風だ。家に暖炉のあるところも多いし。
● 111.72.37
日本の田舎はヨーロッパよりもいいね。中国は話にならない。
● 21peace
わが国の農村も結構いいけど、日本とヨーロッパの田舎とでは、やっぱり差が大きいよね。田舎の道を車で
走るときはゆっくり走らないといけないし。
(中国の田舎は道路がデコボコしていますね)
(編集担当:畠山栄)
サーチナ 2011/06/22
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0622&f=national_0622_041.shtml 元BBS・日本や欧州の田舎と中国の農村ではどこが違う? - 百度
http://tieba.baidu.com/f?z=1108328475&ct=335544320&lm=0&sc=0&rn=30&tn=baiduPostBrowser&word=ヨミサェウヌハミ&pn=0
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 13:32:46.85 ID:TCAJV+zm
日本の農村のスイカは爆発しない
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 13:33:19.52 ID:vOoYAGTZ
文化大革命以前の記憶を復興すればいいと思うよ。
日本の田舎
光ケーブル通ってる
宅配でもなんでも、バンバン来る
人が1人住んでいれば除雪にも来る
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 13:34:01.38 ID:0RDXPIan
重複じゃね?と思ったら記者が内容を極僅かかえてスレ立しただけか
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 13:34:04.14 ID:LPBuEQEw
民度
中国が人口密度高いとかww
まあ中国の田舎がいいと思うのならずっとそこにいればいいってだけの話だな。
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 13:35:10.76 ID:gtCEnG0T
住んでるのが人か否か
田舎だけになww
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 13:35:34.35 ID:9rk+QrXA
まぁ日本の田舎の不便さは、町内会と消防団に
無理矢理入れさせられるコトくらいだな。
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 13:36:58.40 ID:X2s3NhWC
あほだな
中国では香港と上海以外はすべて田舎だろ?
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 13:40:35.08 ID:rr+0quf0
何を他国と比べるのか
問題は見栄えじゃない人々がその土地で生きていて幸せかって事だろ
コメントが農村の人間じゃ無い所がアウト
日本の田舎には古き良き日本の風景が残ってたりする。空気も水も綺麗。
中国の田舎は…環境汚染が酷すぎてまともな人が住めるのか?ってイメージ。
ホタルが沢山生きていられる環境が中国にあるんだろうか?
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 13:44:10.71 ID:khTffRqi
それなら日本の農村に来るなよ
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 13:45:02.25 ID:+zs6eOkO
やっぱり朝鮮人が中国人のフリをして記事を書いてるサーチナwwwwwww
やっぱり朝鮮人が中国人のフリをして記事を書いてるサーチナwwwwwww
やっぱり朝鮮人が中国人のフリをして記事を書いてるサーチナwwwwwww
やっぱり朝鮮人が中国人のフリをして記事を書いてるサーチナwwwwwww
日本の田舎は最悪、中国にの素晴らしさには及びもつかないよ。
だから、日本に来る必要なんてないよ。
中国の都会の家って、
なんかてっぺんに温室見たいのが付いてるよね。
あれなんなんだ?
民度の問題だよ
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 13:48:01.66 ID:et87WLam
房子可以是自己的,但土地永遠是国家的! 物権法最近補充了一下:“房子是土地的一部分”!
(家屋は自分のものにしても良い、しかし土地は永遠に国の物だ! 最近物件法がちょびっと補充している:『家屋は土地の一部である』と!)。
(ケイさん的能書き:つまり家屋を自分で買ってもその家はなお国の所有物であるということ。国家が泥棒をやってるようなものである)。
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 13:48:23.51 ID:9rk+QrXA
>>18 AVで頻繁に出て来る室内プールを思い出した・・・。w
中国の田舎って言うと、水墨画みたいな切り立った崖と川なイメージなんだけどさ
実際はどんなのだろうね
まあ日本みたいに電気やガス、水道などのライフラインは整ってないんだろうなあ
FTTHとか夢のまた夢な予感
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 13:48:41.43 ID:h3QBvwkk
劣等感からなんだろうけど、シナとチョンは比べるの好きだよな。
日本と比べたりするのはいい加減卒業してくれよ。
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 13:49:09.08 ID:p+8JSYDV
>>10 そうそう、それ微妙な部分だよ
基本的な制度はいいんだが、住人構成の変化に対応できてない
あと、自分の田舎は鎮守の神社の修復に1軒当たり100万円ずつ負担したけど、その辺も一考の余地がある
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 13:49:12.28 ID:wAdUJaom
日本の田舎は一人につき一台車持ってんぞ
_.._.._
,:'´ , ヽ、
!l ノノハノノ)
〈ノハ ゚ ヮ゚ノ!〉 中国だけには言われたくないw >田舎は最悪
⊂[_,i,xVxl]つ
rく_,ノス、>、
`'ト,フ^i_ラ'´
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 13:51:28.65 ID:BVx2vE3g
日本の田舎には中国から嫁が沢山来てます。
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 13:51:48.91 ID:u9+esqW8
中国の田舎って内陸だろ?
地図が茶色いから緑が少ないイメージ
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 13:52:15.05 ID:wqAm9hKx
笑い過ぎて足がつった
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 13:53:49.28 ID:et87WLam
>>1・明治22(1889)年に来日した英国の詩人エドウィン・アーノルドは、日本の聴衆を前に次のように語った。
「あなた方の文明は隔離されたアジア的生活の落ち着いた雰囲気の中で育ってきた文明なのです。そしてその文明は、競い合う諸国家の衝突と騒動のただ中に住む我々に対して、
命を蘇らせるような安らぎと満足を授けてくれる美しい特質を育んできたのです」
「寺院や妖精じみた庭園のすいれんの花咲く池の数々のほとりで、鎌倉や日光の美しい田園風景のただ中で、長く続く荘重な杉並木のもとで、神秘で夢見るような神社の中で
、茶屋の真っ白な畳の上で、生き生きとした縁日の中で、さらにまたあなたの国のまどろむ湖のほとりや堂々たる山々のもとで、私はこれまでにないほど、わがヨーロッパの生活の騒々しさと粗野さとから救われた気がしているのです」
この詩人が「命を蘇らせるようなやすらぎと満足を授けてくれる美しい特質」と表現したものは日本社会の至るところに存在していた。それは日本の自然であり、人家の佇まいであり、日本人の微笑みと挙措であり、
それらを作り上げた日本人の心だった。 ・幕末の安政4(1857)年に初めて長崎湾を訪れたオランダ海軍の教育隊員ポンペは「乗組員一同は眼前に展開する景観に、こんなにも美しい自然があるのかと見とれてうっとりした」と書き残した。
また、幕末に長崎に開かれた「海軍伝習所」で日本の若き武士たちに海軍とは何か、外交とは何か、さらに国家とは何かを教えたオランダ海軍の教育隊長、フォン・カッテンディーケもこう書き残した。
「四囲の情勢が変わりさえすれば、こんな美しい国で一生を終わりたいと何遍思ったことか。(中略)これらの地に住む人々こそ、地球上最大の幸福者であるとさえ思った」
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 13:55:49.85 ID:1GvvuVyT
おれは 明治時代やなぁ と思うシナの田舎をあちこち見てきた
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 13:55:53.14 ID:2MGjZCFk
この前誉めてなかったか?w
道路が舗装してあるってw
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 13:56:41.44 ID:4IVljPtP
勝ってうれしいんだね。
おめでとー(^-^)
で、どーゆー風に勝ったと思ってるんだろう?
勝てたらうれしいのか、なんとか続けられてそれなりに幸せを
実感しているのか。
中国の田舎というとランニングシャツを着たオッサンと汚い野良犬がウロついてるイメージがあります。
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 13:56:55.12 ID:Wu0qyfHf
中国は土地の所有が認められてないのかと思ったけど
>>22 行った事もないけど、武夷山のあたりがそういうイメージですよね。
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 13:58:22.03 ID:d+PK8GR/
日本の田舎はクルマさえあれば不便もないだろうね。
むしろ中間地域っていうのが何も無くて退屈とか
街が中途半端に田舎っぽくて住みたくない景観。
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 13:58:41.95 ID:mSaCwKmo
国全体で街の作りが違う。
日本:大都市→中核都市→地方都市→田舎→秘境
中国:大都市→地獄→田舎→地獄→秘境
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 13:59:21.53 ID:Livr7NQB
中国って土地高いの?www
どこでもいいから見に来いよ
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 14:00:37.91 ID:vXYDNQ59
ちがいはね。
日本もヨーロパもね支那とちがうのはね。
都会でも 田舎でも 企業でも 学校でもね。
セーフ批判が自由ってこと。
セーフ何度でもつぶせるってこと。
ケーサツがやくざ雇って デモ隊殺さないって事。
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 14:01:04.95 ID:kxT7dVm7
なんであれ日本と比べるのはやめてほしい。
どうせなら中国人とDNAが同じ韓国人のほうを参考にするほうがいいだろうに。
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 14:04:15.59 ID:LOmsrOWv
日本は電柱電線地中化できれば化ける。
それだけで都会も田舎も見違えるくらい綺麗になる。
東欧の田舎ですら電柱なくて景観が綺麗だもんな。
日本頑張れ!!
復興後の東北は電柱を完全になくせ!!!
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 14:05:13.05 ID:et87WLam
>>1・・美しい自然の構築と維持は、幸福なる心の反映である。そうした点に多くの外国人が触れてきた。安政5(1858)年に日英修好通商条約を締結するために来日した使節団の一員で、
使節団の乗ったフリゲート艦の艦長を務めたオズボーンは最初の寄港地長崎の印象について「この町で最も印象的なのは(そしてそれはわれわれ全員による日本での一般的観察であった)男も女もこどもも、みんな幸せで満足そうに見えるということだった」と書き残した。
オズボーンと共に来日したオリファントも書き残している。「個人が共同体の為に犠牲になる日本で、各人がまったく幸福で満足しているように見えることは、驚くべき事実である」と。
オリファントは尚も書いている。
「我々の最初の日本の印象を伝えようとするには、読者の心に極彩色の絵を示さなければ無理だと思われる。シナとの対照がきわめて著しく、文明が高度にある証拠が実に予想外だった」
セイロン、エジプト、ネパール、ロシア、中国などを見聞して旅行記を著わしつつ、日本に来た29歳の英国人、オリファントは日本に高度の文明が存在したことを驚きで表現したのだ。予想外の「文明」に彼は感動し、母親への手紙に次のように書いた。
「日本人は私がこれまで会った中で、もっとも好感の持てる国民で、日本は貧しさや物乞いのまったくない唯一の国です。私はどんな地位であろうともシナへいくのはごめんですが、日本なら喜んで出かけます」
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 14:05:20.70 ID:xFd2HQ5u
>>41 っていう信頼感が過度なのもどうかと思うよ。根拠ないって思い知ったよ。
この度の原発、東電、民主党を見て自分の国のイメージが変わった人、結構多いと思うんだ。
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 14:07:28.25 ID:ChVWmhxO
どうでもいいが、根本的に何か違う気が・・・
田舎の何が悪いんだ?
住んでいる本人たちは不便を感じているのかも知れんけどね。
47 :
エラ通信:2011/06/22(水) 14:07:53.18 ID:ujORjRE4
シナーの田舎は、いろんな意味でアメージングワールドだから。
買われてきた女が土間で飼われていたり、行方不明になった子供が、
制服だけそのままで内臓や目玉、くりぬかれて放置されていたり、
地元で評判の美少女が顔潰されてレイプされ、人の来ない洞窟に放置されていたり
土地収用に反対して、座り込んでいた村長がダンプの前で内臓を背中から飛び散らして
顔には不可解な笑顔みたいなものを貼り付けて、事切れているし・・・・
ここまで全部ソースアリ。
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 14:08:40.70 ID:z478BnZd
近代化してる事だけに価値観を見出す
だから中国人はダメなんだよ
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 14:09:16.49 ID:et87WLam
井上 雅夫 同社大学教授 「日本人の忘れもの」 日本教文社
「自然」
<豊かな自然の国>
・長い間日本が鎖国をしていたことについて「それは日本が非常に恵まれていて、自給自足が可能だったからです(英国人サンソム夫人)」
<西洋の自然と日本の自然>
・我国は古来から「豊葦原瑞穂国」
<自然との係り>(共生の文化と対立の文化)
・我々は手紙や日常の挨拶で必ずと言っていいほど季節の移り変わりなどを話題にしますが、西洋人は一般にしないものです。
・西洋の文化は人間中心主義の文化
・モースは“自然への愛”を日本人の「特に著しい性質」として賞賛
<生物の世界と人間>(日本と西洋)
・我々は蚊やごきぶりなどに悩まされていますが、日本は一面「虫の国」。
・西洋人は虫の声に全く無関心ーそれどころか虫の声はかれらには雑音に聞こえるらしい。
・日本人の動物への接し方に強く感銘を受けたモースとハーン。
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 14:10:15.40 ID:RGctFT3C
中国はそもそも土地は、共産党から借りてるだけだろ・・・w
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 14:13:39.67 ID:et87WLam
「私がどうしても滅びて欲しくないひとつの民族がある。それは日本人だ。あれほど古い文明をそのまま今に伝えている民族は他にない。日本の近代における発展、それは大変目覚しいけれども、私にとっては不思議ではない。
日本は太古から文明を積み重ねてきたからこそ、明治になって急に欧米の文化を輸入しても発展したのだ。
どの民族もこれだけの急な発展をするだけの資格はない。しかし日本にはその資格がある。古くから文明を積上げてきたからこそ資格があるのだ」
クローデルはこう述べた後、ぽつんと付け加えた。「彼らは貧しい。しかし高貴である」(仏の詩人クローデル1943年秋)
クローデルは大正末から昭和の始めにかけて駐日フランス大使を務めていた。その時の経験から彼は日本人を高貴な民族であると思ったのである。
日本人が高貴な民族であると評したのは何もクローデル一人ではない。幕末から明治にかけて日本を訪れた欧米人は挙ってそのような感想を抱いている。
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 14:13:44.21 ID:9M0L21c+
中国の田舎、となったら、
それはもう単なる田舎ではなくて
奥地、辺境、秘境ではないか
市内から30キロの話なんか持ち出すなっての
>>50 英国ではそもそも土地は、女王陛下から借りてるだけ
中国だけに限った制度では無い。
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 14:15:40.26 ID:et87WLam
・中?人民共和国物?法 (Wikipedia/簡体字)。
・中国移動 (Wikipedia)。
・中国中央電視台 (Wikipedia)。
・中國最牛釘子戸 (血染風采篇) 03:03 立ち退き命令にもめげず中国で最も頑張る家主夫婦 (
中国の田舎っていうと水墨画にあるような尖がった山ってイメージ。
仙人とかいそう。
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 14:16:43.34 ID:CZhdHete
目抜き通りではなく裏通りを、
都会ではなく田舎を見れば、
その国の本当の底力がわかると言う。。
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 14:16:44.43 ID:xFd2HQ5u
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 14:16:51.09 ID:bxxwRLXk
>>46 田舎が嫌で都会に出てきたものだが、よそ者に対して、排他的。
ちょっと毛色の変わった(個性的な)人間を攻撃する。
問題や欠点を(改善するために)指摘すると怒り狂う。
努力や変革を叩き潰そうとする。
残りは目の前の犯罪行為を見てみぬふり。
そんな態度を取り続けた相手が、社会的な立場を得たり
物理的に恵まれたりすると、今までの暴力行為を記憶から消し去り
まるで昔からの親友のような態度をとることを要求する。
ここで語られる朝鮮人と、たいして変わりがないと思っている。
すこしましなくらいかな。
日本の田舎の家なんかめちゃくちゃ立派なのにな。
土地代安いから、有名ハウスメーカーで凄い良いの建ててるよ。
ウチの親戚は宮大工に頼んで純日本風家屋建ててたし。
下手すりゃ、都会の家のほうがショボかったりするのに。
台風で飛ぶとかアホか。日本には建築基準法ってのがしっかりあるんだよ
スレタイこそ扇情的だけど
お前は何を言っているんだ?でスレ主がボコボコに叩かれる
わざとそれを狙った釣りスレだろこれは。
それをサーチナに転載し2ちゃんに転載し
案の定スレタイだけで釣られる奴が続出というお約束のパターン
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 14:19:33.74 ID:yIfE3/ga
>>日本の土地が中国に比べて安いとは思えない。その上、日本の人口密度は1平方キロメートルあたり339人
なんだ。わが国はというと130人。日本の71%は山地と丘陵で、開発できない土地なんだぞ。
・・・シナもシナ人居住地区はシナ全体の半分以下に住んでいるんだから人口密度は同じくらいだろう。
日本の山地・丘陵は緑地だが、シナのは禿山しかないしな。
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 14:20:29.79 ID:et87WLam
bykei中国大陸は日本の面積の約25倍もある広大な国だ。 しかし自然環境は極めて貧しい。 不毛の土地である。 まず気候である。
北部は冬季になると極寒かつ恐ろしいほどの乾燥地獄になる。 西部は降水現象のない砂漠である。 中東部は黄河という暴れ河が縦横している。
かつてひとたび黄河が氾濫すると数万数十万単位で死人が出た程の暴れ河である。 南東部が僅かに緑地帯となっている。
以上は人造衛星から眺めると一目瞭然である。 木が無ければ水は降らないし溜まらない。 中国大陸の水が極悪なのはこれが原因である。
そして中国には木造家屋が無い理由でもある。 建造物は悉くが泥と石の塊である。
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 14:20:38.28 ID:FRKOMgYE
>>60 田舎の方行くとでかくて立派な家多いよな
シナのレンガ造りなんかと比べるな
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 14:21:01.31 ID:oLLoowig
田舎でも電気ガスはあるし、豊富な水もある。
中国の農村とか風呂1週間に一回とかだろ
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 14:27:02.15 ID:lIOjEu/T
中国の田舎と一口に言っても都市近郊の農村と
内陸奥地・辺境の田舎とは全く異なる
荒涼とした土地で細々とコーリャン育ててる華北の田舎と
それなりに緑が溢れて水田の広がる華南の田舎とでも全く異なるし
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 14:28:17.69 ID:bxxwRLXk
>>60 >日本の田舎の家なんかめちゃくちゃ立派なのにな
そんな家に住んでいながら農業従事者だというだけで「弱者」だと
思い込んでいるのが多い。
自家用車を平気で公道に留め置いたり
自分の家で消費する野菜を自分で作っていたり(収入に含まれない)
都市部に住んでいる人間には思いつかないような
「カネ」でカウントされない収益がけっこうある。
農業には農業の大変さがあると思うが、同時にメリットもある。
公務員や会社員に、メリットデメリットがあるようにね。
代々そうだったから、などという既得権益層ではなく
分かった上で農業を選択する人間が自由に農業ができるようになったら
少しは田舎もよくなるのではないかと思う。
いい加減、「農業従事者は弱者」などという嘘で
いたいけな都会人を騙すのは止めるべきだ。
日本の田舎の家はヨーロッパ風でダサいと思ったら中国でもそうなのかw
>>43 田舎だと区画整理とか道路の拡幅のついでじゃないと地中化してくれないんだよな
しかもやっても中心街の表通りだけ
裏通りとか住宅街とかはそもそも地中化する気自体なさそう
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 14:30:34.72 ID:uVV2TnOh
変な薬剤を作物に入れない。
作物が爆発しない。
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 14:30:40.50 ID:H9e/yAiw
NHK-BSの「COOL JAPAN」って番組で、「田舎」ってテーマで外人同士がトークしてたんだが、
「日本の田舎になら今すぐ住んでも良いよ!だって、どんな田舎でも電気ガス水道だけでなく、ネットだって通ってる。
買い物はネットで済ませれば問題ないし、どんな山奥の家でもウォッシュレットがあって、トイレが清潔なんだ!」
って言ってた。
外人ってウォッシュレット好きよね
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 14:30:56.54 ID:tcOREF/e
>>67 そう思うなら田舎で農業やればいいのに。
確かに農業が弱者と言うのはおかしいけどさ。
農業が弱者と言うのといたいけな都会人というのと、
どこが違うのか理解できん。
日本の田舎は高速鉄道が通ってて、熊が利用する為の駅まであるんだぜ?
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 14:35:49.19 ID:FRKOMgYE
>>72 なんかあなたの噛み付いてるポイントがよく分からない
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 14:36:14.82 ID:fHHC6GJ+
日本の田舎は工場排水の垂れ流しや、産業廃棄物の不法投棄はない
76 :
エラ通信:2011/06/22(水) 14:38:33.99 ID:ujORjRE4
>>75 >>日本の田舎は工場排水の垂れ流しや、産業廃棄物の不法投棄はない
・・・・、それはない。
ただ、シナーみたいに大規模かつ堂々とやるとたちまちつかまる。
ウリは、田舎のままでいたほうが好き
電気と通信回線ぐらいは欲しいけど
ちなみに、直近のコンビニまでは1kmぐらい
78 :
忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/22(水) 14:42:45.97 ID:4ikrNbc9
>>76 兵庫だと神戸とか姫路の業者が山の中にごみすてていきますもんね。
「処分費用が勿体無い」とか言って
79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 14:43:58.81 ID:wHDerOkC
つうか日本の場合都会の富を田舎にばらまく構造を田中角栄が作ってしまって今でもそのままだよね・・・
中国は田舎を搾取して都会に富を集める仕組みです。
少日本が気になって気になって
∧∧ 夜も眠れないアル
/ 中\,、, __
(#`ハ ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ○
/⌒\ / / |  ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ / ノ .||
| /ー' ' .||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\ ...||
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 示
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ./|| \
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 14:44:36.07 ID:TKX+37jf
高度成長期を終えた頃の価値観だから80年代だね
カウンターカルチャーが席巻して情報渦巻いてんだろ
日本で生まれたから行く気はないが人生楽しいだろうな
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 14:44:41.30 ID:BGYWvizf
田舎は静かな方がいい
空気がきれいで
星が見えて
水道水が冷たかったら最高だね
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 14:45:09.76 ID:bxxwRLXk
>>72 田舎の排他性が嫌で都市にでてきたのに、なぜ戻らなければならない。
農作物で「○○県産」とか「こだわりの農法」とかいう代物を高値で売っておいて
届いてみると、実は痛んでいたりカビが発生していたりって、けっこう頻繁にあるよ。
大震災のとき、近くの有機野菜店におろされた米、
かなりの割合で「黒い米が混ざってる」って、大騒ぎしていた。
例えば年収200万の農家って、貧乏そうな報道されるけど
東京で年収200万の人間の暮らしと比べてごらんよ。
都会人を持ち上げているわけじゃないんだ。
「農業は弱者」って聞くたびに「都会人はいたいけだ」って思うだけなんだ。
「農業」がただの「農業」になった後まで、
「都会人うんぬん」なんていわないよ。
>>72 農業従事者=弱者ではないかも知れんが
強者の立場にいるような農家は極一部だわな
豪華な御殿を立てて高級外車がズラリと並ぶ金持ち農家は
目立つから都市部の会社勤め人の嫉妬を買うだろうが
現実は純農業収入なんて100万チョイ
会社勤めの兼業でギリギリ維持してる農家こそ大半なわけで
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 14:47:10.33 ID:jAhQOr9w
田舎で農業をやってみればいい
全部自分でやるんだぞ
お前らに出来るか?
>>78 淡路島には墓石の不法投棄があるそうですぜ。
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 14:48:57.47 ID:bxxwRLXk
>>84 >>85 なぜ、改善もせず、そのままの状態で農業を続ける?
強制されてるの?
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 14:51:43.00 ID:bxxwRLXk
>>84 >>85 ちなみに、会社の場合、
大企業もあるけれど、下請け零細企業もたくさんあるんだけど。
農業だけは零細農家があってはいけないの?
インフラ
公共サービス
治安
モラル
言論の自由
私刑でリンチが当たり前な中国には言われたくないです
90 :
忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/22(水) 14:52:34.99 ID:4ikrNbc9
>>86 凄いですね。
家の近くだと冷蔵庫とか掃除機を不法投棄したり、タイヤ捨ててましたね。
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 14:53:38.87 ID:VncXPS2R
日本の田舎の福井とかより、
中国の田舎の方が、よっぽど裕福で都会的で進んでるのは事実。
だから、もう日本に来ないでね。
92 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 14:54:45.62 ID:bxxwRLXk
>>84 嫉妬なんてないよ。
単に、都合のいいことしかいわない連中が多いから頭にくるだけだよ。
植物や農業が好きで、いいものを作ろう、農業のブランドを高めようって
向上心のある農業従事者は尊敬してるよ。
93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 14:55:26.65 ID:s9rZCrPm
中国って 国土の9割は田舎でしょ
てか、中国の農村は地方政府の
金策にもてあそばれてるだけだろJK
てか、なんで農村で4階建てのマンションなんぞに住むのか
エレベータもないだろうし不便だぞ
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 14:56:40.02 ID:VncXPS2R
>>93 冷静になるべき。
ここは素直に中国様に負けたと認めて、
貧乏日本にいらっしゃるべきではないことをアピールすべき。
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 14:57:16.69 ID:tcOREF/e
>>87 おまいは何を言いたいんだ。
おまいの言うとおりどんな商売にも強者と弱者はいるし、
長所も欠点もある。
それだけの話だろうに。
それを都会人はいたいけなどと言うから話が変になるんだよ。
日本の農民ってえてして都会の人間よりはるかに金持ちなんだけど。
中国とは逆だぞ。
もっとすごいのは都会の農民(農業従事者)な。
たいがいが昔からの地主みたいな家柄で土地持ち。
>>87 俺の祖父のケースだと
本人に改善する能力も無い、しようとする気力も無い
これしかできないから続けてたようなもんだ
農機具代、燃料代がかさんで経営圧迫してくるとドカタのバイトで補填
かと言って本格的に土建業に従事する気力も能力も無いから農業を続けていた
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:00:04.63 ID:bxxwRLXk
ID:tcOREF/e は、どうやら日本語が分からないらしい。
都市部に住む皆さんは、どう思いますか?
万元戸
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:01:44.19 ID:tcOREF/e
>>99 日本語がわからないのはおまいだな。
だからアンカーさえつけられなくなる。
103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:02:31.79 ID:CipjYAkx
>>99 そうやって煽りで返さないで、
具体的に反論したほうがいいですよ。
一家に3台以上の車がデフォ。広い家。土地。
都会の奴より金持ってるよ?
田舎は色々不便だけど、
そこで暮らせるだけの蓄えがあるのも事実。
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:03:42.88 ID:f8pespcw
私は鳥取の田舎に住んでいますが、
貯蓄もあり家もそれなり。
何より困る事案が一つもない。
ゴミも放置されてないこの土地を中国と一緒にして欲しくない。^^
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:03:51.51 ID:HuZ9X6Xc
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:06:18.70 ID:bxxwRLXk
>>103 煽り返したというより、本人に判別がつかないだろうと諦めて、
これを読んだ個々の人の判断に任せようと思っただけです。
だいたい「おまい」呼ばわりって、相手を馬鹿にしてませんか?
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:06:19.51 ID:CipjYAkx
>>96 何にでもメリット・デメリットがあるのは当然。
ポイントは、その程度じゃないの?
67も96も、その点に全く触れていない。
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:07:25.31 ID:s0JmAaF5
我伝中国人達。
見日本田舎TV又youtube津波映像。
是日本田舎地方。
110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:07:49.72 ID:uuS9qPAS
日本には砂漠に埋もれた農村はないぞ…
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:08:35.56 ID:CipjYAkx
>>107 それなら「日本語が分からないらしい」は必要ないでしょう。
それは102のID:tcOREF/eにも言えることだけど。
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:08:48.41 ID:RNEbOKmE
でも確かに日本の田舎の建物はひどい
北朝鮮でも中国でも韓国でも皆高層ビル
今回の津波被害にあった地域も高層ビル群だったら
あんなにガレキもでないし復興も早い
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:10:33.32 ID:bxxwRLXk
>>108 私は田舎の排他性が嫌で都市部にでてきたので
就農するのはかまわないが、農村に住むのは嫌。
たとえ食べられなくなったとしても、
精神の自由を掲げうる都市で野たれ死んだほうがいい。
>>104 車三台は、さすがに本格的な農家くらいだよ。
基本は、夫1台、妻1台。交通事情を考えると、これは仕方ない。
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:10:49.42 ID:tcOREF/e
>>107 判断も何もおまいが極論言ってるだけだろ。
田舎のそれも日本でもほんの一部を取り上げて全否定してるに等しい。
繰り返すがどんな仕事だって環境だってメリットもあればデメリットもある。
それだけの話さ。
しかし2chでおまいに不快感を感じるとは、初心者もいいとこだな。
115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:11:45.16 ID:CipjYAkx
>そう思うなら田舎で農業やればいいのに。
これは、ネットで農家を批判してる連中見てると言いたくなりますね。
自宅のパソコンでキー叩いてるだけで気楽なもんです。
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:12:32.08 ID:tcOREF/e
>>113 うちは田舎だが農家じゃない。
だが車は3台ある。
俺と女房と親父用な。
おまいは田舎のほんの一部しか知らないようだ。
117 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:13:01.08 ID:bxxwRLXk
>>111 子供の頃から延々と続く典型的な反応(相手の話を聞いてない)だったので
一種のアレルギー反応です。
知らない方がそう思うのは分かります。
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:13:15.19 ID:BmHQhOsF
訪問販売時代、車で何も無い山道を登って一時間ぐらいの所に2.3軒の家がポツリとあったりしたが、こういう所と比べているのかな
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:14:26.02 ID:bxxwRLXk
>>111 「基本」といってるのを、116は読み取っていませんでしょ・・・?
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:15:26.65 ID:CipjYAkx
>>114 例えば、真夏の炎天下の中1日働いて、ごほうびが缶ジュース一つとします。
これも重労働というデメリットと缶ジュースというメリットがありますが、
つりあってないでしょ。
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:15:30.18 ID:AhhJf2bV
>>112 早く危険な日本を去って特亜の田舎で幸せに暮らしてね。ニーハオトイレも待ってるよ。
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:16:05.55 ID:tcOREF/e
>>117 おまいの主張はこれだろ?
>いい加減、「農業従事者は弱者」などという嘘で
>いたいけな都会人を騙すのは止めるべきだ。
農家は弱者が嘘なら都会人がいたいけというのも嘘さ。
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:17:44.52 ID:CipjYAkx
>>117 あなたの個人的な話なんて知らなくて当然です。
何の弁解にもなりません。
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:19:03.61 ID:tcOREF/e
>>120 それは例えとしては意味がない。
それが田舎の労働だとしたら、
デスマーチやってコンビニのおにぎり一つが
都会の労働だ。(w
だいたい田舎都会と二部する事自体に意味がないんだよ。
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:19:54.02 ID:bxxwRLXk
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:20:22.91 ID:6f5h+BmT
>>112 高層ビルならがれきもでないの?
もしそうなら、東北は高層に立て直すことが一番の防災になる?
たとえば、集落ごとに高層ビルに住み発電施設を自前で持つとか。
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:20:43.78 ID:0oiDo1c8
水が違いすぎる
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:20:54.06 ID:rEw8x8mi
田舎にもよるけどねえ
本当のどが付くような秘境並の田舎だと
何かの用で自動車で移動すら億劫になりそうだしなあ
中途半端なうちの周りだと
周りが農業従事者ばかりで、田んぼだらけで
家の前は地平線が見えるような場所でも
そこそこ大きいスーパーも1キロ圏内に数件あるしなあ
コンビニも1キロ範囲だと数件あるし
車は大体うちの方でも
免許持ってれば一人一台が主流かなあ
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:21:17.15 ID:CipjYAkx
>>124 程度問題を考慮できない人間には
分かりやすい例えだと思いますよ。
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:21:18.39 ID:FRKOMgYE
>>112 上海で大地震と大津波でも起きてみろ
ドミノ倒しになるぞ
131 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:21:44.50 ID:4Hjf1cOx
田舎の爺ちゃん婆ちゃんの所に遊びに行く時は最高だったけどなぁ…
俺の所は汲み取り式便所だったが畑にはカラスヘビやアオダイショウが散歩してるし、玄関前では爺ちゃんが上半身裸で酒呑んだり将棋したりしてる。
後、不思議なのは家がフリーダムな件。鍵は必要ない。チャイムを鳴らす所かこんにちは!が扉を開けるおまじない
確かに日本の住宅事情はあまり誇れるものではない
明らかに安っぽいサイディング、貧相な木造住宅
欧州じゃ30年以上も前に全世帯普及してるような温水パネルヒーターが
最近になって普及しはじめてる状況
テレビでちょっと見たような、中国の地方都市の方が遥かに立派だ
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:23:05.79 ID:rEw8x8mi
>>131 町内会の用で家をまわるときは
大声はデフォだ罠w
で、大抵誰かいるw
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:23:14.76 ID:oVyyZ+tr
オレ田舎モンだけど、都会より水と空気がキレイだし、食いモン(野菜と魚だけだが…)うんめぇぞ。
ただ嫁っ子はイネがな・・・タヌキとかキジとかはイッペイいるぞ。
135 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 15:24:27.86 ID:lmNG8RMy
根本的な違いはシナは田舎にも自由選挙がない・
日本は田舎にも自由選挙がある。
136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:24:28.68 ID:3Uu3LoVz
ここにカキコしてるヤツで、「欧州の田舎」行ったことあるヤツ少ないだろ?
舗装されてない道路とか、家畜歩きまくりとか、
中世の建物そのまま使ってたりとか、
6時には町が死ぬとか・・・。
欧米コンプ共が礼賛するような極楽絵図とはちがう側面がある。
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:25:08.04 ID:tcOREF/e
>>132 欧州で温水パネルヒーターが普及してるソースくれ。
138 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:27:31.26 ID:F9gQEL3m
田舎暮らしは大変だよ!
近所付き合いとか、いろいろ。
近所に家があるんだ!
無い田舎もあるけど、そこは人が住む場所じゃないし!
田舎は田舎で大変なんだよ!
下水道が無いから、浄化槽を付けなきゃ家立てられないし
日本の田舎?う〜ん?
竹島だ!
139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:27:45.24 ID:bxxwRLXk
>>123 ちなみに上記記載は典型的ないなかっぺの態度のことですよ。
転勤で田舎に飛ばされたり、田舎出身の親に連れられて田舎暮らしを味わった
方々から、同様の不満を聞いたうえでの発言でございます(笑)。
140 :
名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 15:28:37.49 ID:lmNG8RMy
以前ロシアの技師達を連れてメーカー回りしてた時・奴等同士で汽車の窓から
畑・田圃の中のあぜ道が舗装してのに驚いてたよ。
>>137 知ってる人は知ってることだと思ってたけど
海外に疎い人は知らないのかな
ちょっと、まっててくれググってくるから
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:29:23.39 ID:tcOREF/e
143 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:33:05.91 ID:BmHQhOsF
中国は地方はまだまだ発展途上国だと言うけれど、日本も秘境の田舎は発展途上なんです。ゆえに中国は十分すぎるほど先進国だと思います、だから国際社会で発展途上国の言い訳は止めようね。
144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:37:32.97 ID:DT+Vz79t
日本の田舎は大きな看板と大きなショッピングセンター、そして態度とサイズの大きな嫁が占めている。
145 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:37:41.55 ID:bxxwRLXk
>>142 あなたがどんな意見を持つのも自由だが
私の発言を変質させるのは迷惑だからやめてくれ。
ついでに、いままで方言の一種と思って聞き流していたが
「おまい」って聞くと、低脳な印象を受ける。
146 :
エラ通信:2011/06/22(水) 15:38:25.16 ID:ujORjRE4
>>130 ドミノ倒しになるより、そこらじゅう巨大なファイアーキャンドルになるはず。
というのも高層ビルの土台はそれなりにしっかりしてるけど、
途中の骨組みが竹だから・・・・
147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:40:23.11 ID:SaGyQbAW
>>130 無理がかかってる巨大ダムも崩壊する予感。
人ごみ嫌いだから田舎に帰りたい
>>144 それ地方都市とそこまで田舎じゃない地域や
150 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:42:34.38 ID:F4+7sYFl
>オレの田舎に勝てるのか?
151 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:43:08.07 ID:FRKOMgYE
>>146 それなら途中でポッキリと折れるんじゃないの?
まぁどちらにせよ無事には済まないだろうけど
152 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:43:50.62 ID:KQHIQysk
関東某所在住です
戦時中までは庄屋でした
戦後はGHQに解体されて土地をあらかた小作にもっていかれました
ライフライン自体は40年前には普及完了しましたが、記録で見る当時の村の風景はトトロのまんまでした
なお光回線が開通したのは1年半前でそれまでは10年ISDNでした(´・ω・`)
ああああああああ光はえぞおおおおお!!1!どちくしょおおおおおおお!!!
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:44:17.21 ID:tcOREF/e
>>145 変質もなにも違うなら否定すればいい。
おまいはそれすらせずに
お高くとまってるだけだな。
中国からの毒大気さえ飛んでこなけりゃ
故郷の西日本の田舎ホントーに居心地最高じゃ
156 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:50:59.27 ID:SaGyQbAW
>>155 北京五輪の時は面白いくらい光化学スモッグとエチゼンクラゲの発生が減ったね……
>>136 欧州の田舎もたまの観光で行くから美しさが目につくだけで
実際に暮らすとなったら不便極まりないよね
俺のとこも大概田舎と呼ばれる土地で車が無いと生活できないけど
ちょっと車走らせればコンビニも大型スーパーもあるし
高速乗れば2時間ちょいで大阪神戸へ遊びに行けるしなあ
159 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:53:01.45 ID:rEw8x8mi
そういやかなり前に麦客の話とかTVでやってたけど
あれから中国の田舎も変わったのかねえ?
>>137 ちょっと、以前に見た建築家のブログかなんかの30年前のという具体的な数字は探せなかったんだけど
かなり古くから普及していて、日本が遅れているのは間違いないと思う
イギリスなんかの温水パネルヒーターなんて年期入ってるの多いし
「暖房 日本 ヨーロッパ 普及」とかで検索すれば、それっぽい内容のページは
見ることができるよ。
ちょっと、説得力にかけるけど。暇だったら後で見つけたら貼るんでご勘弁。
http://peque.exblog.jp/6698010/ 「一見遅れて見えた80年頃のスペインで、集中暖房は当時既にスタンダードな仕様だった。
それから30年近く経った今、日本に集中暖房の家や建物がどれ位あるのか?
こんなにスグレた暖房システムが、何故日本で普及しなかったか?」
http://unohideoblog.seesaa.net/category/2533219-1.html 「この大手メーカーのポリシーのないいびつな技術導入が、日本をして、先進国の中で唯一セントラル空調システムが普及していない国にしてしまった。
ヨーロッパでは、地域給湯・暖房システムが普及している。
いろんな廃熱を使ってお湯を沸かし、各戸に配る。
そのお湯を一部は給湯として使い、残りは各室の窓下に設けたパネルラジエーターからの輻射暖房熱として使う。」
>>157 茅葺屋根の家なんて俺のところでも20年前に絶滅しちゃったわ…
162 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:54:47.64 ID:FRKOMgYE
>>158 今は田舎といっても大型店も進出するようになったし
よほどのど田舎じゃなければそれほど不便なこともないなぁ
>>136 舗装されてない程田舎には行った事ないけど
地方都市とかも市街地から離れると確かにボロい家とかがほとんどだよね
164 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:55:36.35 ID:TNXniNgj
道ばたでウンコしないし
うちは田舎だから車移動が主なのね・・・だから一家に車5台あるよ
爺ちゃん婆ちゃんもまだ現役で運転してるから、庭より車庫の方が大きいくらい
田舎って言ってもここはまだ住宅密集してるけど、
もっと山の方に行くとお隣りの家と100m離れてる家とか普通にあるよ
うちだって30mも歩けば田んぼばっかりだしね
>>1 中国の発展スタイルって農村部から都市部に安い労働力引っ張ってくる
スタイルだよね。
東京と地方の関係に近いけどあっちは人口12億だから
日本が東京至上主義やってる限り日本に勝ち目はないだろうな
167 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:56:27.64 ID:fdBI8tG6
中国人は自分らをあまり評価してない時がちょくちょくあるな。
168 :
エラ通信:2011/06/22(水) 15:56:58.53 ID:ujORjRE4
>>151 竹の編み籠は折れないよ。
溶けるかも知れないけどさww
セシウムまみれの田舎のどこに価値があるんだかね・・・
>>169 セシウムがなかったとしても田舎に価値を見いだせない人間が何を言うの
171 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:59:20.51 ID:rEw8x8mi
★ 2011年度6月のはぶちょの活動一覧コテ&ID ★
2011/06/01(水) ID:zTCfreiB
2011/06/02(木) ID:brVI1+xf
2011/06/03(金) ID:HMSl8Oxe
2011/06/04(土) ID:712+HB+/
2011/06/05(日)
2011/06/06(月) ID:8OrDkj9u
2011/06/07(火) ID:Z6alU1vn
2011/06/08(水) ID:i5rpwWZp
2011/06/09(木) ID:AegVEvzP
2011/06/10(金) ID:g76o9e1u
2011/06/11(土) ID:bCd1mIfL
2011/06/12(日)
2011/06/13(月)
2011/06/14(火) ID:xXe9P9sK
2011/06/15(水) ID:CuLMG2C9 業界関係者B ◆Q87u7oL6O2 ←#大盛り
2011/06/16(木)
2011/06/17(金) ID:Kq+iggbu
2011/06/18(土) ID:9zhwVKr1
2011/06/19(日)
2011/06/20(月) ID:s2q/bmZD
2011/06/21(火) ID:HLpn9YIq
2011/06/22(水) ID:Rq4qJxQI
172 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 15:59:44.24 ID:FRKOMgYE
>>168 竹ってそんなに強度あるのか
中国人の作った鉄筋と竹どっちが信じられる?って言葉があるぐらいだしな
173 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 16:00:43.38 ID:tcOREF/e
>>160 セントラルヒーティングは高温多湿で木造が主体の
日本の家屋には向かんのだ。
エネルギー効率も悪いしな。
欧州と日本じゃ平均気温も湿度も違いすぎるから比較できんさ。
逆に北海道だと結構普及してるよ。
北海道人が冬東京にくると寒いというのは定番ネタだ。
>>170 そいつ他のスレでクソまみれだから触んないほうがいいよw
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 16:00:50.23 ID:Lc+dAjnS
収入が全く違うね。
日本の木造建築を舐めるなよw
台風?
豪雪?
へっちゃらへっちゃら
津波はヤバイww
177 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 16:04:49.11 ID:rEw8x8mi
土壌が全然違うと思う
土砂崩れや浸水なんかも結構ヤバイw
180 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 16:08:41.57 ID:hy1csWt4
だったら来るな
おわり
181 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 16:09:58.34 ID:AhhJf2bV
電気やガスや水道のない田舎がまだ多い中国だが、それが何か?
インフラ
日本は田舎と言いつつ光回線でネット環境整ってるけど、中国の田舎はどうなん?
光回線が来ない田舎を馬鹿にしないでください・・・
田舎の話題にアメリカがでない時点で終わってる
>>184 光じゃないにしても最悪電話回線あればネットは出来るだろw
187 :
忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/22(水) 16:27:27.97 ID:4ikrNbc9
>>158 兵庫県民じゃないですよね?
と言いたいところですけど、兵庫県民ぽいですね。
188 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 16:28:19.76 ID:3Uu3LoVz
>>160 てめえ、元ブログの文章の都合の良いところだけ抜き出してるだろ?
>日本の南の都市でも、真冬は零下以下になる時もある。
>しかし、夏の蒸し暑さを避けるために、セントラル暖房システムを最後まで採用しなかった。
>つまり、北半球の先進国の中で、唯一セントラル暖房システムを備えていない民族が、わが日本人だと言え
>るのだ。
ブログのオッサンの言うことを全面否定するわけじゃねえけど、
ぶっちゃけ欧米カブレでしかねえがな。
日本の地域や風土天気特性なにも考えないで欧米マンセーやってるだけ。
気色悪いわ。
少なくとも日本の田舎では
農民が役場とか警察署とか襲撃したりした話は俺は知らないけどなあ。
>>184 田舎じゃ無くとも、道一本隔てたら適応外なんて地域もあるけどな。
191 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 16:34:32.53 ID:/CcNgKoc
>>183 田舎のレベルにもよるけど、石炭車が捨てた石炭を拾って暖をとってる地域もある
最大の違いは、日本やヨーロッパの田舎に住んでいるのは人間だけど、
中国の田舎(農村)に済んでいるのは、農奴ということなんじゃないかな。
193 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 16:35:20.12 ID:27i9AKqb
194 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 16:36:24.06 ID:rEw8x8mi
>>192 老麦客なんか出稼ぎ農奴という感じだったしなあ
>>188 文化比較では、
日本は良い説、欧米最高日本ゴミ説、日本回帰説がある
通説判例は日本は良い説か日本回帰説、欧米最高日本ゴミ説は天動説並
=ω=.
支那の田舎には電気すらないとこも多いだろうが。
中国の田舎って、土地が有り余ってるのになぜか4階建てとかの
建物の民家がいくらか有って、だいたいキンキラキンなんだよね。
成金の臭いがプンプンする。
日本の田舎って単に都市部から離れてるだけで生活水準自体に差はないもん
199 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 16:42:47.45 ID:tcOREF/e
>>188 つかね、
日本はセントラルヒーティングが普及してないからダメぽ、
なんてのは30年前にはやった話なんよ。
いまどき見られるとは思わなかった。
肥溜めがあったんだが、中がゴミだらけ、空き缶ビニル諸々
一緒に行ったおっさんが『日本は昔はこんなモンだった』
とは言ったが、缶やプラゴミは(存在じたい)なかっただろ、と思った。
201 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 16:48:06.60 ID:Amw8sN6K
202 :
エラ通信:2011/06/22(水) 16:50:39.45 ID:ujORjRE4
セントラルヒーティングだったら丸の内にあるけどさ。
あれ、季候ががどうであろうとも、基本的にとめられないんだよね・・・・
>>173 なるほど北海道なんかは古くから普及してるみたいだね
まあ、イギリスとかは高気密高断熱というわけでもないから
隙間だらけの家で暖房ガンガンたくような効率悪い状況だけどね
>>188 てめえ?
おい、お前口の聞き方に気をつけろや
こっちは日本で最近普及しているようなセントラルヒーティングみたいなものは
欧州じゃ30年以上も前から普及しているという事実を言っているだけだ。このカス
それじゃ、逆に聞くけど最近になって日本でも普及してきているのはどういう理由だ?あ?
204 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 16:51:35.54 ID:ITXtoLLA
セントラルヒーティング?
日本では、縄文時代に一度導入されたけど、家が大きくなって非合理的になったから
廃止されたんだよ。
205 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 16:54:03.94 ID:tcOREF/e
>>203 欧米でセントラルヒーティングが一般に普及しだしたのは50年代な。
そして涼しい欧州ではパリでさえ病院に冷房がついたのは
5年前だっけか、の熱波で死人が出てから。
単純に比較してもしようがない。
206 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 16:54:45.79 ID:wOaUIAhK
中国も全農家にトラクターとかコンバインとかあるんだろうか
なんで、一人絶叫してるんだろ?
208 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 16:58:38.32 ID:Lc+dAjnS
>>206 日本のODAで配ったけど、修理が出来ないので捨ててある。
209 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 17:01:30.02 ID:FRKOMgYE
>>203 あんたがセントラルヒーティング導入してない
日本は後れてるみたいなこと言ったから悪いんでしょ
その土地に合った住宅システム作るのは当たり前
210 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 17:03:25.07 ID:yIfE3/ga
>>158 兵庫県宍粟郡か佐用郡あたりだな。わしの田舎がそこだ。
211 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 17:03:49.50 ID:i0ZQKHqP
>>203セントラルヒーテイングなんて既に死語だろw
今のトレンドは省エネw
212 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 17:04:39.78 ID:IQyal0sf
薄い本なら180円で翌日何処へでも着きます
田舎だと駐車場代掛からないのは羨ましいぞw
日本の田舎には水銀畑がないしなぁ。
>>203 日本じゃ北海道あたりでもないとセントラルヒーティングは無茶だろ
そもそも、本州以南は欧州に比べて住宅のつながりが広いと聞くし、導入しても末端だと海抜が高くなりそれ相応に水圧を高くする必要があるだろうし
てか、日本で温水パネルヒーターが普及してるってどこの県の話なんだ?
216 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 17:17:44.52 ID:bNFGoGt0
>>213 田舎のやつらは路駐して30分で緑のおじさんおばさんが現れて違反切符貼り付けるなんて信じられねえだろうなw
中国の田舎っていまだに便所がないんだろ、それだけは我慢ならんわ。
>>216 駅まで車で迎えに行ったとき、コインパーキングの値段に驚いてたw
「どこか、その辺のお店の駐車場にでも停めればいいじゃない」
って言われたけど、それだと2000円とか買い物しなきゃダメっていったらもう一度びっくりw
>>188 おいおい、何か勘違いしてるようだが
日本の住宅事情が遅れてる(遅れていた)のは事実だぞ。
現在ではドイツなんかで普及が進んでるパッシブハウスの概念を何とか
日本でもという動きが少しある程度だよ。
日本の住宅メーカー、建築家が必死なって欧米に追いつこうと
努力してきたのが実情。高温多湿なんてのは気密シートと壁内通気という単純なことで
克服できるし以前からも行われてること。日本の気候風土は言い訳でしかない
>>199 ウソをつくなよ。その議論はつい最近というか現在進行形だよ。
>>215 3地域あたりなら全世帯普及して良いレベル。
普及してないから遅れてる(遅れていた)って話だろ。
エコには反するから最近じゃパッシブハウスの概念だけどな。
間欠暖房、石油ファンヒーター(笑)じゃ決して快適じゃないだろ
221 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 18:07:10.11 ID:F9gQEL3m
今 日本の田舎って何処?
山陰?利尻 礼文?
そうだ!沖のトリシマだ!
>>220 何のジョークだよ
その3地域がどこなのかを聞いてるってのに
何せググって読めるは精々一戸建て用のヒーターばかり
セントラルヒーティングとは似ていない物だ
台風が来たら倒れるってどのこ中国家屋だよ
224 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 18:17:52.26 ID:/8NduSGb
中国の本当の田舎
日本の戦時中みたいな生活レベルだぞ。
3地域と言ったら3地域だよ
意味分かる?別に温水パネルとは言っていない。
全館暖房のことを言っているんだよ。
W地域の東京あたりなら普及して良いレベルだな。
欧州なんてのは日本よりも冬は暖かいにも関わらず、全館暖房は
かなり昔からほぼ全世帯に普及してるんだよ。
まあ、エコの観点から良い悪いは別にしてな。エコの議論はここ最近の話だから。
後半はお前が何を言ってるのか分からん
226 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 18:27:16.95 ID:zTvIR2oZ
烏龍茶のCMに出る中国農村は好き
でも空想の産物なんだろーな
>>218 都市部の渋滞にイライラし駐車料金の理不尽さに腹立てるよりは
郊外の大型スーパーでドカッと生活必需品購入して
地元で手に入らないものはネット通販で購入した方が断然いいよな
228 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 18:31:51.46 ID:bxxwRLXk
>>227 物質的な幸福を望む人間は、田舎に住んだほうがいいよ。
>>222 あ〜、「日本でも温水パネルが普及してる」
って意味か、それは意味の読み間違えじゃないか
普及してないから遅れてるって話だろ
>>226 中国の古鎮は近年観光地化が進んで風情も何も無い所が増えたけど
まだまだ古き良き明清代の風景を残した町もあるし
風光明美な水田・棚田が広がる風景も華南だと見つけられるよ
231 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 18:39:39.89 ID:V53EqYkV
正直、俺は中国の農村風景の方が好きだな
香港の庶民の暮らしとかも
歪みはどんどん拡大し中国を破壊していくんだろうなぁ
日本も高度成長期にだいぶいろんなものを、壊してきたけど
欧州と見比べちゃうと思っちゃうな
所詮はアジアかと
>>231 中国の農村の風景が好き(笑)
俺はごめんだね。
環境破壊と物価上昇で富裕層の踏み台になるまさに地獄だわ。
>>205 その考えはちょっと違うと思う。
日本の冬の方が厳しいのに日本ではセントラルヒーティングは普及してこなかった。
パリで冷房が普及しだしたのは、気候変動で暑くなったからだよ。それまでは、単に必要なかったってだけ。
234 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 18:45:06.19 ID:tpg5TcTK
川の水がきれいだなあ
235 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 18:47:23.37 ID:C6ly4vDY
中国の農村はあまりの貧しさに
海外のマスコミが行くと共産党がゾロゾロきてカメラ止められる
236 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 18:49:42.61 ID:1n/LsGnM
中国の本当の田舎
戸籍とか持たない原人みたいなのが住んでる所だぞ
237 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 18:49:59.06 ID:bxxwRLXk
田舎に対して変な憧れを抱いて気軽に引っ越すと、地獄を見るぞ。
その土地出身の人間が戻るならいいだろうが、連れられていく奥さん、子供は泣きを見る。
田舎がいいという連中も、出身外の田舎でしばらく暮らすとよく分かる。
238 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 18:50:03.60 ID:V53EqYkV
>>232 下まで読んだ?
まさに、似たような趣旨のことを書いてるが
中国の自然は好きだけれど
本当の貧困農村はまともな水も飲めない悲惨な状態だよな…
240 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 18:52:22.14 ID:aK/VlvPx
Chinaの農村には
30m距離の溝があるぞ
用途は集団的便所
うん〇ついでに目の前にある尻を見ながら
丼飯を食うのがChina式朝飯
中国って田舎はウンコを道端にしてそうなイメージ
>>237 でも、たまに恋しくなる
故郷の山河のノスタルジア
243 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 18:58:43.53 ID:bxxwRLXk
>>242 気持ちは分かるよ。
田舎があって、あなたが自分の田舎の美点だと思うところは大切にね。
私も自然だけなら愛情のあるところもけっこうあるし。
(あくまでも問題は人間)
244 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 18:58:55.74 ID:SMJ4CKNo
何を比べたいのか全く分からんw
田舎の老人の頑固さと自分勝手さを知らないんね・・・
しかも良かれと思ってやってることが他世代からしたら裏目に出ることが多い
>>225 その3地域って「次世代省エネルギー基準」のV地域ってことか
わざとやってんだろ
あちらの気候について全く知らないからどうとも言えんが、確かに東北で普及してないのは不思議には思う
W地域はセントラルヒーティングと逆と言うか、地下鉄じみた空調を作らないと逆に廃れると思うぞ
247 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 19:07:06.60 ID:bxxwRLXk
>>245 よく知ってるよ。知らないほうが幸せだよ。
「相手の話をきくのは負けだ」と思ってる人、多くないですか?
相手の話と自分の意見の区別がつかないという・・・。
>>243 いや、自分はそういう
人や人間も含めてこその田舎だと思うよ
魯迅の故郷のみたいに
最近、8月と1月によくそう思うようになった
しかし、食料まで物価高になってどうすんだろね
生きることさえままならないだろうね
確か農村人口は6億だっけ?
249 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 19:14:59.09 ID:TB2opmZI
日本の田舎は基本的に山だからなー
まぁ、春先に里山登山行くと、民家の軒先にもいろんな花が咲いていて、段々畑とかも綺麗で、目を楽しませてくれるんだけど
対してヨーロッパの田舎というと、広大な平地に点在する昔ながらの町というイメージ
これも風情があっていいな
中国の田舎というと、乾燥しひび割れた黄土台地に紀元前から残ってそうな町というイメージ
250 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 19:17:50.24 ID:w37UYN4e
>>1 どでもいいから支那畜はチョンとでも張りあってろ
こっち見んな
251 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 19:21:30.68 ID:uT05FZVh
252 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 19:26:29.86 ID:dPkdM0Ec
土地の所有・私有で云々垂れてる奴がいるが
厳密には日本も土地は私有じゃなく国家からの借り物だからな…
相続税を除けば、基本的に購入・取得時に税金がかかる事はあっても所有する事自体に税金がかかるのは土地家屋だけだからな
(自動車の税金は、道路運行に対しての各種税金であり、所有し登録せず家に飾っておくだけじゃあ各種税金はかからない)
253 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 19:28:30.05 ID:dPkdM0Ec
254 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 19:31:20.27 ID:YNdOdnow
中国の田舎なんて、それこそ未開の蛮族集落レベルだろwww
インフラ全く整ってないしね。
中国は、格差が酷すぎなんだよねw
日本の田舎は、それこそどこも大差はなくインフラも充実してる。
中国なんて、ぽっとでの見栄えばかり気にしてる国とは
まだ天と地ほども格差あるよw
256 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 19:32:23.69 ID:ZXzD4NF+
>1
比較にならんだろ。
ヨーロッパの田舎>日本の田舎>>>>>>>>>>>中国の田舎。
多言を要しない。
>>249 たまーに観光や里帰りで訪れる日本の田舎は最高だよね
これほど美しい緑と水に溢れて先進的なインフレも整っていて
気軽に訪れられるのだから「住むのでなければ」最高の地域だね♪
欧州の田舎も世界名作劇場な雰囲気が存分に味わえて観光には良いよね
ここで住めと言われるとなると躊躇する辺鄙で糞つまらない田舎だけどね
中国の田舎は華北と華南でもだいぶ異なりますよ
乾燥しきった大地にへばりつく華北民と豊富な水資源で稲作してる
華南の民とでは完全に別の国だろう
258 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 19:35:42.62 ID:ZXzD4NF+
>>230 >まだまだ古き良き明清代の風景を残した町もあるし
それ江蘇南部と浙江だけだよ。あそこは中国の中で特別。
>風光明美な水田・棚田が広がる風景も華南だと見つけられるよ
華南って湖南とかだよ。お前絶対行ったことないな。
NHKの映像だけ見てるだろ。行ったら絶対絶望する。
259 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 19:37:46.67 ID:Gb2yTyJI
つーか中国って市街地から30キロで田舎なの?w
すげーな
地方都市ならどこだってそんな感じのとこ多くない?
>>43 地中に埋めたら、地震その他の天災のときに復旧が大変じゃないか
掘り返す手間が発生する
262 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 19:46:48.47 ID:TB2opmZI
日本の田舎のインフラ整ってると言うけど、実際行ってみると暮らすのは辛そうだぜ
道路は舗装されてるけど、ボコボコだしさ
大雨降ったりすると落石や土砂とか普通
村内にコンビニ無いし、文明的な生活が送れそうな町まで車で30kmとか普通
登山してる感覚だとこう
ゆとりニートが想像するような田舎というのは、ただの地方都市
本当の田舎に行ったら、まじでびびると思うぜ
263 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 19:49:12.60 ID:+5/nabG9
>>262 それってまんま退職した団塊どもの憧れた田舎暮らしだろw
で、失敗して都会に戻ってくる情弱団塊が続出したっていうw
264 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 19:53:58.11 ID:ZbbcFQ2+
>>67 あなたがそう思うところの論拠を示してください
田舎って言っても大抵道路は整備されてると思うけどな、
一本外れればあぜ道だけど。
都会から出てきた人が田舎に順応出来るかってのは疑問。
中学生のときしばらく東京で暮らしたけど、ほんと違うもん。
266 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 20:44:57.08 ID:8KRaKYfP
中国の田舎の農民は本当に極貧
日本の田舎の農民は一見貧乏そうだがオレオレ電話で平気で1000万振り込む
267 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 20:53:25.96 ID:SBCyKiPG
>>257 はるかに中共にくらべりゃ住むのでも最適だが??
268 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 21:01:37.91 ID:OvYWRLVI
トイレと風呂!
日本と中国の田舎は違いすぎるだろ
>>258 華南って表現がまずかったのかな?
黄河以北の田舎を指して中国の田舎を語ってる意見に
長江以南の水田地域なら多少はマシ程度のニュアンスだよ
清代の街並みなのにゴミだらけで民度の低い人民で溢れてるのも
豊かな水田が広がっているようでいて河川が虹色に汚染されている惨状も
直接見てきたしド貧困の農民とも直接話してきたさ
色々文句付けてるけど日本の田舎は中国よりも全然マシだとは語ってるし
欧州の田舎も幻想ほどロクなもんじゃないって伝えたいだけだよ
>>184 それは本当の田舎じゃないから来ないんだよ。
民間が設置する予定なんてさらさらない真の田舎だと行政の事業で光が来るよ。うちが
そうだw
田舎の兼業農家(給料は基本的に自分の小遣いな自分が勤め人なので)で免許を持って
る家族は3人だけど車は4台ある。2台は農業用トラック。家の敷地は隣接する畑を除い
て一反。居住棟3棟で、1棟はゲストハウスさw(家族が減って住む人が居なくなっただけ)
272 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 22:25:46.34 ID:bxxwRLXk
>>248 自分の都合で他人の「個人の幸福を追求する自由」を破壊しなければ
好きにしたらいいと思う。
勉強したいという子供が大学に行くのを阻止したり
農業いやだという子供に農業継がせようとしたり
東京に行きたいという子供に無理やり地元の企業を斡旋したり
しなければ、ご自由にどうぞと思います。
273 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 22:34:02.72 ID:rZwOzC6W
中国の田舎というのは 日本の田舎と言うのではなくて
「異郷」なんだよな
274 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 22:38:10.77 ID:bxxwRLXk
>>271 質問
行政の事業で光が来たり、
自家用車2台、業務用あわせて4台の車を置くスペースがあったり、
居住棟が3棟あったりするのを
「田舎(もしくは農業)のメリット」といわれたときに、
「ああ、そうだね」で終わりにできますか?
275 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 23:01:41.63 ID:/VgTUI2z
中国人や韓国人ってあなたの国の素晴らしい景色を撮った画像を見せてくださいって言ったら、
高層ビルのしょーもない画像ばっか持ち出してきそうだな。
276 :
271:2011/06/22(水) 23:03:09.51 ID:ll0UPw84
>>274 >「田舎(もしくは農業)のメリット」といわれたときに、
>「ああ、そうだね」で終わりにできますか?
どういう趣旨の質問なのかが分からないw
>自家用車2台、業務用あわせて4台の車を置くスペースがあったり、
>居住棟が3棟あったり
これはメリットなのかな? 近所には8台くらい車ある家あるけど、田舎の場合必要だから
あるわけで、置けるからという理由で車を持つ人はいないよ。
別棟が多いのも昔々の大家族の名残。お金持ちがステータスのために広い家に住んでい
るのとは違うし。
田舎(もしくは農業)のメリットは居住空間には無いと思う。正直、高齢になって免許を返上
したら、こんな感じの田舎には住めないと思うしね。
農業をする苦労に比べてそういう田舎の広い家に住む事はメリットとして素直に受け入れら
れるかというのが趣旨なら、農業をしていない自分には答えられない。
ただ、一つだけ言えるのは、農業は組織や上司に仕える苦労とは無縁。大抵が最初から
一国一城の主。(親がまだ頑張っている間は跡取り息子は農協の営農指導員などになっ
て、それこそ家督を譲ってもらうまで勤める事が割と多い)
自分の才覚一本でやれるし、普通の自営業よりは食べていける可能性が高い。それは
農業のメリットだと思う。
277 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 23:04:58.28 ID:HTGYSYuc
日本は田舎田舎って言っても、普通に自分の部屋にパソコンやら大型テレビやら置いてある家も少なくないからな……
田舎でも生活水準は中国と比べようが無い
そこの中国人
宿場町や街道って知ってる?
279 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/22(水) 23:19:34.03 ID:7K0uTiiF
陰湿という面では共通しているだろうが
物質的豊かさでは天と地の差があるだろ
おまけに中国に存在する戸籍差別、農民戸籍は事実上下層身分
環境汚染の問題もあるし、普段優越とか言わないが
こればかりは差があるよ
蓮池さんの息子さんが「日本の田んぼには農民がいない!」と驚いたとか
日本の田舎→人がいない、自然が多い、不便
中国の田舎→未開、そもそも文明レベルが低い
全く違う
日本の田舎=家族年収1000万
中国の田舎=20万ぐらい?
283 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/23(木) 01:41:49.94 ID:PX+98ckG
土地が安いとか厨ゴキ関係ないじゃん。土地の所有一切認めてないんだぜ。
都市部はともかく、田舎のきれいさこそが日本と中国の大きな差なのにw
285 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/23(木) 04:56:01.36 ID:YlCLJ/+a
いや、これは比較になんねえな。
中国って農村にはゴミ収拾来ないから、畑のあちこちにゴミ捨ててあんだよね。
生ゴミは埋めときゃ土になるけど、ビニールとかプラスチックとかのゴミは腐敗せずにいつまでも残る。
これが非常に醜い。
日本の農村とはレベルが違いすぎるよ
行ったことないからよくわからんけど
中国の中途半端な田舎は通りとかゴミやら糞やら汚そう
だって幼女が道端でクソやションベンするんだろ?ド田舎はマシそうだけど
木造建築=貧乏って…
中国の掘っ立て小屋と同一視かよ
288 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/23(木) 05:16:58.29 ID:ivLrmjSc
>>282 訪問販売時代田舎の農家の人と話して「農家はアカンわ。収入減ってしまって政府は農家を殺す気かな」
俺「でも年収一千万以上はあるやろ」
農「それぐらいやったらあるよ」
俺「…」
289 :
北陸の愛国者:2011/06/23(木) 05:24:40.09 ID:8CLRRROT
失礼な話だな。日本の農村部はかなりの割合でトイレが水洗化されてるぞ。
290 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/23(木) 05:24:48.29 ID:YlCLJ/+a
>>288 友人の農家は、家族3人で働いて年収700万だって。
「それぞれサラリーマンで働いた方がマシ」って言ってた。
けどサラリーマンには農閑期なんて無いからな
291 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/23(木) 05:34:53.27 ID:qBtT4Zp2
台風で家が倒壊することは滅多になくないか
田舎の家のほうが立派なのが多いけどなー
都市部のほうが安物の家が多い印象がある
292 :
北陸の愛国者:2011/06/23(木) 05:40:34.05 ID:8CLRRROT
293 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/23(木) 05:44:00.68 ID:mI+h67iq
識字率が違う。
これ重要。
字を読めない奴が説明も読まず農薬使ってるw
294 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/23(木) 05:46:24.66 ID:mI+h67iq
>>288 たぶん言っている年収の意味が違うw
必要経費を除いていない収入を年収と言っちゃってるんじゃないかな?
それとも広い農地を持ってるの?
それかちょっと特殊な物を作っているとか?
295 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/23(木) 05:54:55.43 ID:0JVqbOTo
今どきの田舎情報が知りたい。日本の村も高齢化で崩壊してないか?
296 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/23(木) 05:58:07.03 ID:mI+h67iq
>>295 田舎による
どこそこ県のどこら辺の田舎で全然違う。
国道が通っている田舎と人の往来も困難な田舎では・・・
297 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/23(木) 06:04:14.18 ID:ytwNqoM4
>>287 そういえば、youtubeにある京都の和風家屋とかを映して回ってる動画が凄い再生数で、
あらゆる国の人から「美しい!」「死ぬほど行きたい」「こんな所がまだあるなんて…」と絶賛のコメントつきまくってたんだけど、
中国人(香港人だったかな)だけは「こんな木で出来たshack(ほったて小屋)なんか壊せばいいのに。京都って田舎なんだな」ってコメントしててたまげたわ。
あいつら木造ってだけでボロっちいとか思ってるのかもな…まぁ実際支那の木造建築はそうなのかもしれんけど。
298 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/23(木) 06:40:21.57 ID:mmK6J4ji
日本の田舎は「貧乏で都会に住めないから仕方なくそこにいる」ってのと全然違うからな
アジアの成金は総じて洋風金ピカ建築が好きだよな
300 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/23(木) 07:22:59.02 ID:O1TCuVK4
日本の田舎の住居は100年超えてるものはざらにあります。
ボロそうな気もしますが、普通に住めますよ。
301 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/23(木) 08:32:25.51 ID:f01ounGV
虫がやたらめったら多いがそれ以外に俺を脅かす者などいない。
302 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/23(木) 08:46:49.45 ID:lcXo6cUU
>>297 真の田舎者とはそうした物だよ。
無知故に価値が理解できない。
まぁその支那人は無知以外にも問題有りそうだが。
303 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/23(木) 09:29:25.94 ID:by8Y7yLm
警官が人前でどうどうと賄賂を要求する
万引き犯が店前でリンチで殺される
そのリンチは店の人間だけでなく無関係の通りすがりの一般人も鬱憤晴らしのために参加している
全裸の子供が多い
中国の田舎はマジでこんな感じ
田舎云々より自分達の民度の低さを問題にしろ
>>301 だが、僻地にある田舎であっても不良外人が泥棒に来る時代なんだが…
俺が今の会社に入社する前の話だが、会社に派遣されてたブラジル系派遣社員が愛知県・三河地方を拠点にして南信州辺りで空き巣やってたとか
(しかも会社を無断欠勤してまで活動してたんだとか)
ある日を境に、そいつらが来なくなったので派遣会社に問い合わせたら…
「窃盗で逮捕されました」
だったそうなw
305 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/23(木) 09:34:47.32 ID:AciA+EIj
>>294 「手取り」って意味ではなさそうと思うけど
>>295 実家は北関東の田舎と言っても市街地だからショッピングセンターや図書館まで歩いて5分。
子供の頃に勝手に遊んで怒られた近所の田んぼは住宅地になった。
でも数年前に市街地に熊が出て騒ぎになったらしい。
306 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/23(木) 10:15:08.14 ID:5MTG1ZL3
中国の田舎=郊外で語ってるな。
内陸部の田舎と比べろと。
307 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/23(木) 10:19:59.04 ID:XLx1Hu2C
>>276 回答ありがとうございます。
客観性のある方で、安心しました。
農業関連のお仕事に就かれているようでしたら、
是非、農業の未来に貢献してください。
キラキラした目で農業を語る農業従事者が増えると、嬉しくなります。
>>1 この土民どもをなんとかして教育しないと世界が滅びるぞ。いやまじで
309 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/23(木) 10:25:24.43 ID:Ib8K/Cs0
野菜を爆発させるシナ農家と
低農薬・無農薬を実践してる日本の農家を
比べること自体、愚かな事だろw
310 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/23(木) 10:29:10.54 ID:G+vHNluC
シナは「農家」などという近代的なものでなくて「農奴」がいるだけだろう。
311 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/23(木) 10:33:08.72 ID:b/5tDOq+
うちの田舎では少なくとも、一軒家で下水油なんて売ってないし、
道はコンクリート舗装で、泥棒一切でないし、田んぼも綺麗だけどね
汚いドブ川もないし清流も流れてるし
312 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/23(木) 10:36:11.57 ID:b/5tDOq+
完全に日本の田舎がわかってないよな
台風くらいじゃ瓦すら飛ばないっつーのw
台風きたら、家が常に全壊してると思ってるんだねw
ワロスwww
来てみたら田舎の家って中国よりビックリすると思う
313 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/23(木) 10:42:04.90 ID:XLx1Hu2C
>>309 >低農薬・無農薬を実践してる日本の農家
「低農薬・無農薬」を掲げたろくでもない農作物売りつけるのが目立つの。
特に都市部や一見さん相手のところ。
私は前向きな農家は応援する立場にいたくて、
近所の有機野菜販売店を利用したり
有機栽培や無農薬・低農薬の食材を販売している宅配業者と契約したり
生産者から直接取り寄せたりしている。
私が利用した限りにおいてだけど
市価の3割り増しは当たり前、3〜4倍の価格が普通。
中間業者が少ないだけ、農家の取り分は多い筈(特に直売)。
それでパチもん売りつけて平気な対応取られたり、
クレームを無視されたり「攻撃」と認識されたり
口先だけの謝罪でいつまでも改善されなかったりし続けることが
デフォだから怒ってる。
314 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/23(木) 10:45:20.28 ID:XLx1Hu2C
>>313補足
もちろんきちんと対応してくれるところもあり、
そんなところとは、いいお付き合いを続けています。
そもそも、中国に於いて、ネットを出来る所って「田舎」じゃないだろう……
草木の生えてないむき出しの土の上に立てた小屋とか密林とか山の斜面に立てかけたような小屋とか
医者がいなくて祈祷師とか支那の田舎って中心部以外みんなそうなんぢゃね?
317 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/23(木) 10:56:16.98 ID:hNXd5jIU
中国の田舎? 文盲だらけよw
318 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/23(木) 10:57:15.21 ID:+qf6eQTZ
日本の農法は、先進国なのに自然を利用した農地を使っている。
意外と知られていないが、日本の世界遺産の中に、農地遺産というものが
あって(言葉は正しくないかも)この世界遺産は、未開発や発展途上国での
農地遺産はたくさんあるが、先進国でのこの遺産は日本が初めてであり最初
の快挙だと今朝、東大の名誉教授が話していた。
>>1のようなことを中国人が言っているとしたら、自然を壊している自分たち
のおろかさを恥じるがよい。
319 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/23(木) 11:12:06.22 ID:XLx1Hu2C
>>318 「自分がやることも自然だ」と(悪い意味で)思ってるんじゃない?
320 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/23(木) 11:13:53.56 ID:b/5tDOq+
日本じゃ何十万人が避難とかも、今回みたいな震災以外は全くないよね
日照りで地割れの後、大洪水とかもない
江戸時代の伊達や島津による長良川や神田川の治水で中国のような川の大氾濫もない
こんな提示版ないから間に受けるなよ
日本と大差ないと思わせるのが目的なんだから
これ百度だろ。元記事にリンク貼ってあるから見てみれば?
323 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/25(土) 01:17:48.45 ID:jetmbzoW
>>292 だよな
スレ主の中国人は田舎者の成金だわ
木造の日本家屋は高いんだぞw
324 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/25(土) 01:28:55.37 ID:VQTZu0wH
>>1 言っとくが、日本の田舎と中国の田舎や韓国の田舎を対比する時、おおいに違うところ・・・
・100%アスファルト道路が施設されてる
・どんなに田舎でも生活水準は高い(コンビニ・ガソリンスタンド・ホームセンター・スーパー・何よりも自動販売機がある)
・ガス・水道・電気・電話・インターネット・テレビといったインフラはもちろん100%開通
・病院や学校も車で30分範囲にたいていある
・ファッションセンターしまむらで衣料品もたいがい買える
・電車はもちろん定刻通り来る
・タクシーを呼べば必ず来る
まあ他にも日本の田舎の良いところは沢山あるが、つまりは中国や韓国の田舎なぞと比べられるほど落ちぶれていないということ
325 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/25(土) 01:37:48.35 ID:+amwOosS
実家は田舎だけどイトーヨーカドーまで歩いて5分
中国の田舎はすばらしい
だから日本には来ちゃだめだよ。
327 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/25(土) 03:13:35.30 ID:7pD6fBJL
あと、
・どんな僻地でも郵便局が必ずあり、100%確実に集配配達してくれる。
・最新の自動車なども都会と変わらず所有され走っている。
・最新ファッションなどもアマゾンやニッセンなどの通販会社を通じ全て時間通り配達され流通している。
・食事も都会の食卓と変わらない最新のレシピで食卓に出される。
ただ欠点は都会と違い、遊ぶ場所(カラオケ・ボーリング・ゲームセンター・クラブなど)が無いところくらいか。
まあこれはアメリカや欧州の田舎でも一緒だな。
328 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/25(土) 03:24:46.47 ID:NSYsL1Kx
韓国の田舎って、まんま発展途上国状態だよねw
とにかくみすぼらしくて不衛生…
>>238 この馬鹿、中国の農村が環境汚染でやられてる事も理解してないのかw
大気汚染、土壌汚染、砂漠化、汚染されてるのが都市部だけだと思ってるなんて
相当めでたいなw
330 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/25(土) 04:45:28.08 ID:fz3kwYVN
中国人って津波と台風の高波と勘違いしてるのでは? 高さは似たようなものだけど全く別物。 地震の時海や川に野次馬なんて恐ろしくて無理になったわ…
>>327 日本ではまともな道が無い所でも、郵便屋等は鉄道等でやって来るしな
(例:飯田線・大嵐駅対岸の富山(とみやま)村や、日本屈指の秘境駅・小和田駅周辺の住人(人口2名)…)
332 :
忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 60.8 %】 :2011/06/25(土) 07:24:39.34 ID:zzNm7+X2
中国と朝鮮は日本に不法入国と不法滞在を繰り返す惨めな後進国だから仕方ない
333 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/25(土) 13:07:34.93 ID:SgFyggtI
最悪なら日本の田舎に来ないで欲しいな。
ほんと、田んぼくらいしかない山間部でも支那人が現れて窃盗してやがるんだからやるせん。
334 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/25(土) 13:13:26.65 ID:+TVT8Qfg
アスファルトもインフラも郵便も、100%はないよ。
目標にはしてるけど。
日本の田舎は、相当の過疎でもない限り
コンビニもあれば、鉄道もとおってるズラ
336 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/25(土) 13:25:16.91 ID:+TVT8Qfg
>>335 コンビニあっても、数キロメートル先だったり、11:00〜18:00だったり
駅まで自転車で2時間30分かかったりする。駅前に駐車場なかったり。
(駐輪場はあったな)
337 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/25(土) 13:27:17.64 ID:PolIbdA1
住んでる人間のレベルが違う
中国の田舎に住んでるのはケダモノ
日本の役人や政治家がいくら腐敗していると言っても、いきなり当局の都合で土地を没収したりしないだけマシ
339 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/25(土) 14:02:18.66 ID:9Ju3Gobf
こいつらネットでしか自国の田舎を知らないんだろうなあ
轢いた女を改めて殺した音大生並みに遊離しとる
地方政府が投機目的で利用したごく一部の地域が
中国全体の農村部の例にできるわけないだろ
中国人は冷静すぎて逆に恐いわ
342 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/25(土) 17:56:29.84 ID:tGiO8Ksg
343 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/26(日) 00:33:02.36 ID:dqASN51d
>>115 >そう思うなら田舎で農業やればいいのに。
これは、ネットで農家を批判してる連中見てると言いたくなりますね。
自宅のパソコンでキー叩いてるだけで気楽なもんです。
放射能事故を
「ネットで東電を批判している連中をみていると『自宅のパソコンでキー叩いてるだけで気楽なもんだから』福島原発の処理をやればいいのに」
っていいたくなりますか?
遠く離れた神奈川や静岡の茶農家にいたるまで、だいぶ被害を受けているが、文句を言うなら原発で働けってか?
東京にも農家はいるが、福島原発の電力使ってるんだから、精魂こめて作った農作物から放射能が検出されて価格が暴落したからって、怒るなんてとんでもないってか?
お金を払って電力を購入している消費者が、電力の生産過程で生じた問題の責任を取らなきゃならないのか。
あんた、よっぽど偉いんだな。
農業や田舎に住むことのメリットを棚上げして、自分の都合をごり押しするやつらへの批判は言っちゃいけないのか!?
あんたが言ってるのはそういう論理だよ。
344 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/26(日) 00:36:19.29 ID:jSZgazPA
日本の農村では食人食犬はしないし人身売買もありません
345 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/26(日) 09:56:40.33 ID:7Eutf1+Q
>>324 お前は本当に田舎に行ったことあるのかよwwww
・舗装道路はあるけど、30年以上前に舗装してその後整備してないのでボコボコ
・コンビニやホムセンの無い村とか幾らでもある
・インフラは割と充実してる
・山道のワインディングで車30分は疲れるんだよ
・だから、しまむらなんかねーよ
・電車駅なんかあるわけねー
・タクシーも村に2台しかねーぞw
結局、ニートの妄想でしかない
日本の田舎だって不便際周りないんだよ
346 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/26(日) 10:04:45.09 ID:Vz8iaQcf
>>341 河の中に街があるなんて、幻想的でロマンチックですねー(棒)
>>345 そんなど田舎しらねーよww大多喜町ですらコンビニもあるし道はほぼ舗装されてるぞ。
わざわざオフロードバイクで未舗装路求めていったわけだが。
日本の田舎の家屋って無駄に頑丈じゃね?
ウン十年前のボロ屋が未だにたくさん残ってる。
台風ですぐ壊れるとか言ってるコイツは何なんだ?
349 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/26(日) 10:10:31.68 ID:fIrqXbIJ
田舎っていう定義は大きすぎて、カテゴライズ出来ていない
日本はバブリーな時に田舎(開発予定地)にバンバンインフラ通してたから、ツーリングに最適な道とかあるぐらい
でもそうならなかった所もまたあるわけで
チャン国の田舎に行ったら、全裸で首を鎖で繋がれてるチャンメスが居ますw
351 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/26(日) 10:25:23.38 ID:K8Wq8ObC
とりあえずゴミはゴミ箱にすてることを覚えろよ
日本の田舎
鳥取西部震災での直接の死者はゼロ
家は頑丈。警察がいなくても略奪などはなく。
354 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/26(日) 10:51:35.65 ID:HRl1ZTYX
そういえば日本の農村は嫁不足に悩んで農業体験と称した嫁募集をしてると何かで読んだなぁ
中国や他の外国の農村部は嫁不足に悩んで無いのかね?
355 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/26(日) 10:59:47.78 ID:H12RxbTP
田舎の話をしてんだからお門違いね
>>354 都市部で既にメス不足>チョン・チャン
理由は、チャンの場合は「一人っ子政策で、男子を選択して出産するのが多い」
チョンの場合も「跡取りとしてオスを選択する」
結果、深刻なメス不足。
番が出来ないあぶれオスの不満、も厨狂の頭を悩ませてる。
特にチャンは恐ろしいほどの事態。
だから他の地域を侵略しようとしている、と言う一面もある。
チベットなんぞも女の人は、チャンコロと強制的に添わせてたりする。
358 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/26(日) 11:33:35.34 ID:dE1Mnhj/
>>324 >・ファッションセンターしまむらで衣料品もたいがい買える
おおむね、同意だけど、ひとつだけ異論を唱えさせてください。
ファッションセンターしまむら うちの田舎にはありません(新潟市)
聞いた事もないんだけど、田舎どこですか?
今の中国の田舎は半端なく酷い状態じゃ?
水不足に洪水で食糧難で暴動になるでしょ。
日本の田舎は綺麗だよ。だから旅行客が来るんだし。
中国に田舎こそ行く意味ないし。
360 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/26(日) 12:04:03.00 ID:dqASN51d
>>354 農業自体がイヤだっていう日本人女性、少ないと思うよ。
農家に嫁に行くことを考えたことがない人は、多いかもしれないけど。
そこで、女性が嫁に行きたがらない真の原因の
農業従事者自身の問題や(彼らが維持している)農業を取り巻く状況の問題点を
(根底に愛情があるから)批判したり、改善を要求したりすると
>>115 >そう思うなら田舎で農業やればいいのに。
これは、ネットで農家を批判してる連中見てると言いたくなりますね。
自宅のパソコンでキー叩いてるだけで気楽なもんです。
ってのが返ってくる。
都会に対する恨みつらみや、人生に対する不平不満の塊みたいなとこに
誰が好き好んで嫁に行こうと思うだろう。
ホントにバカにしたら
ニコニコしながらいいことだけ言って、
上澄みのいいとこだけ掬い取って付き合って、
陰では悪口の嵐
いざというときは知らん顔、ってなるんだが。
わたしもそろそろそうしようと思うんだが、
ごく一部、すごく立派な人もいるからねぇ。
>>87 一部の自立した農家以外は補助金漬けなんですよ。
で、補助金くれるから農水省と族議員に投票する訳で。
362 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/26(日) 12:15:04.96 ID:I/h/TpIF
>>1 >>日本や欧州の農村と中国の農村、どこが違う?[06/22]
・・・確かシナの農民は二級国民で都市国民並みの社会福祉を全然受けられないそうだが。
363 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/26(日) 12:24:29.10 ID:dE1Mnhj/
>>360 田舎に嫁にいきたがらない女性が多いのは、
農業が嫌いだからじゃない。
不便だからでも、おしゃれじゃないからでもない。
インフラが発達してるので、自動車の免許さえあれば、
いつでも好きな場所に買い物にも遊びにもいける。
現金収入が少ないからなんですよ。土地は資産だけど、
売らない限り、金にはならないし、売るわけにもいかない。
田舎だけど、年収は700万以上だというなら、
日本人女性でも嫁希望は多いと思われ
364 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/26(日) 12:25:28.59 ID:oaLZxm2C
中国は土地が買えないよ!
あくまでも国から借りる権利を売買いしているからね!
>>364 中国って本当の意味での所有権なんてありませんから。
共産党が難癖付けたら個人の財産もすぐ没収できます。
だから外国に逃げ出す中国人が多い訳で・・・
366 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/26(日) 12:45:31.17 ID:dE1Mnhj/
>>345 >>324 >お前は本当に田舎に行ったことあるのかよwwww
逆でしょ。みんな自分のいったことのある田舎でしか、
日本の田舎をかたってないでそ
で、都会=地方でいえば、
>>324のいってる田舎は、日本の大半をしめている。
あなたのいう田舎は、へき地 過疎地 というんですよ。
367 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/26(日) 12:46:03.66 ID:d9Pl2Ebg
一番教養のないのが中国の百姓。これ事実であり、世界共通の認識なあ。
368 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/26(日) 13:05:18.07 ID:dE1Mnhj/
>>360 >>363 の追加だけど、嫁のきてのないのは、専業農家だけであって、
兼業農家だと、また話は別ですよ。
夫が公務員で、祖父母が農家で、農繁期だけてつだってるとか、
不動産や建築も兼業でやってるおうちだったら、
現金収入+土地の資産ありで、食べ物は安全な自給自足なので、
田舎でも女性に人気あります。
田舎全部が嫁の来てがないわけじゃないですよ。
夫が40過ぎとか、しゅうとめが近所の嫌われものとか、
宗教やってるおうちとか、
難ありで、田舎ゆえご近所にばれているおうちに嫁がこないわけです
369 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/26(日) 15:54:52.33 ID:dqASN51d
>>368 兼業農家でも、都市部より出会いの場が限られてる分、分は悪いと思います。
望んで結婚するなら他人が口出しすべきことではないけれど
強制見合いで「仕方なく」アジアの嫁をもらうより、
いっそ金髪のお姉ちゃんでもナンパしておいでよと思う。
環境における人格の問題は大きいね。
姑のみならず、舅に問題があることもある。
ショックだろうからいわなかったけど、
ど田舎であればある程、ほぼ密室に近い状況が維持されるから、
児童虐待やDVもみ消される(実話)。
農業やるなら、若いうちに都市部に住んだり、海外の農業国を回ったりして
武者修行することをお勧めします。
あるいは、意図的に農閑期になったら都市部に出てきて
コンサートに行ったりおしゃれなレストランで食事したり、すべきだと思う。
(別の職業に就いてみるのも、副収入ができるというメリットがある)
かならず農業に生かされるから。
日本も田舎はいいけど
愛知県岡崎市のようなパチ屋しか
娯楽のないような下品な郊外が嫌
371 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/26(日) 16:54:08.53 ID:nQKSeogX
東京でも山手線の外側は「田舎」だろ
中国の田舎に行くとトイレが怖くて行けないよ
373 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/02(土) 18:08:35.72 ID:v0Q0u8CS
田んぼと屋舎があればどこでも田舎だい!
374 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/02(土) 18:16:59.32 ID:prCqvWwb
>>369 >いっそ金髪のお姉ちゃんでもナンパしておいでよと思う。
ロシアンパブでケツの毛まで抜かれそうだなー
375 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/02(土) 18:24:29.49 ID:oBPj8ByO
ちゅごくの豪農ってすごいでかいから、収穫の時にダンプぐらいあるトラクターで中国の穀倉地帯をわたりあるく刈り取り屋に頼むんだよ
高速道路ができたから、いままで作物のとれない厳しい田舎の出稼ぎの人集めてやってた分もその人たちがガンガン刈りまくる
出稼ぎのおっちゃんは1日100円とか300円稼ぐために何百キロも歩いて作物の残ってる地帯を探すんだよ
そのおっちゃんたちの田舎がすげえ貧しい
ネットやれてる子は知らんと思うよ
田舎の一番ダメなところは、朝4時からムクドリの奇声で叩き起こされるところだw
秋口はコオロギの音を聞きながら、眠りに落ちることができて最高なんだけどね。
中国の病院って、裏金使わないとまともな診察してもらえないんだってね。
田舎の方じゃあ全財産つぎ込んでるらしいじゃん
379 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/07/02(土) 19:51:00.57 ID:nCkwZKj6
>>371総武線で新宿〜秋葉原間ぬけた途端車内の電気消された時は悲しかったわ
別に先進国だから、大国だからって偉くないよ。日本もそんなこと言ってない。
豊かな小国はいくらでもある。
田舎に土地は持ってるけど、別荘地だから、田舎とは触れ合ってないなあ。
中国の田舎にもいろいろあらーね
一部はまさに修羅の国。
春には春の
夏には夏の
秋には秋の
冬には冬の
それぞれの匂いのする日本の田舎、好きだよ
日本の農家と中国の農家を一緒にするな、クソ中国人。