【中国】水田で生きた化石・カブトエビが大量発生、気味悪がる村人=四川[06/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なつあかねφ ★
四川省徳陽広漢市の金輪鎮馬嘶村の水田で12日ごろから、体調2−4センチメートルの見慣れない
「虫」が大量に発生しはじめた。村人は気味悪がり、どのように対応してよいかも分からず、困惑した。
専門家は、2億年前からほとんど進化した形跡がない「生きた化石」であるカブトエビの1種との見方
を示した。鳳凰網などが報じた。

「怪虫」は、頭部が長円形をしており、細かな節に分かれた胴が続き、2本に分かれた長い尻尾がある。
全体としては赤茶色。触手に見えるものや足がたくさんついている。

異常なのは、その多さだ。水田の中で無数に繁殖してうごめいている。村人らは悩んだ。一番の心配
は「稲に被害が出ないか」ということだった。「殺虫剤を使えばよい」との意見もあったが、「他の害虫を
食べてくれるのかもしれない。薬を使うのは、害があることが分かってから」との結論になった。

そこで「怪虫」を採取して、村で一番の高齢者、80歳を過ぎた周明老人のろころに持っていった。周老人
も、「なんだろう。この歳になるまで、見たことがない」と、首を振るばかりだった。その他の村の「長老」
も皆、知らないという。

馬嘶村の「怪虫」は、インターネットに写真が掲載され、評判が広がった。「宇宙から来た」などと、あまり
参考にならないコメントも多かったが「古い生物ではないか」などの指摘もあった。

写真を見た四川農業大学動物科学院水産学科の厳太明主任は「カブトエビの1種であることは確かだ。
それ以上の分類は、実物を観察しないと何ともいえない」と述べた。

厳主任によると、カブトエビは約2億年前に発生し、それ以来、進化をほとんどしていない「生きた化石」
とも言える存在だ。旱魃(かんばつ)などで、生息している湿地帯が何年も干上がっても、卵は生き残る
ことができるなど、強い生命力があるという。

カブトエビが大発生した理由は分かっていない。(編集担当:如月隼人)


サーチナ 2011/06/21
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0621&f=national_0621_195.shtml

関連ニュース
田んぼに小型甲殻類 「農薬減って増えた」 和歌山県紀南(紀伊民報)
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=212327

http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/newsphoto/2123271.jpg
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 19:45:49.02 ID:EclSFP4P
学研の付録についてたわ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 19:46:16.62 ID:miRD3MX0
シーモンキーじゃねえか。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 19:46:30.70 ID:wSYRBkhj
食べればいいじゃん海老と同じ味だろ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 19:47:16.55 ID:yOQNAQB4
:<<<<<
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 19:47:28.96 ID:ymOkPGXC
>>2

乾燥卵の真空パックがついてたって事?シーモンキーってのがそういう感じだったらしいけど
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 19:48:37.06 ID:201V/J4R
どこがカブトエビだよアホか。
それに生きている化石でも何でもない。あれはカブトガニだ。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 19:50:37.16 ID:dL7A9vl/
>>1
化学物質濫用の影響で全く別種の生物に変化したカブトエビだったら洒落にならんね
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 19:50:56.97 ID:5jzFPcmI
意外な反応でワロタw
まあ誰かが食べ初める→美味い!→あっという間に取り尽くされるっていう黄金パターンでしょ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 19:51:27.50 ID:NCsa/siO
シーモンキーと同じようにそれなりに流行ったような
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 19:52:16.65 ID:Tbpi61io
こんなものを気味悪がるなんて中国人らしくない。
グロ耐性と言う点ではは中国人は無敵のはずだ。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 19:53:44.39 ID:201V/J4R
おいおいどう考えてもただのホウネンエビだろ。昔からどこの田んぼにもいる。
なんでシーモンキーなんだよ。あれはシーって言うくらいだから海水だ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 19:54:22.81 ID:neZueHCi
ホウネンエビじゃん
これが大発生するとその年は豊作らしいよ
豊年海老
14イムジンリバー:2011/06/21(火) 19:54:32.22 ID:6kICB3mZ

余震の兆候???

15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 19:55:05.76 ID:wunwzOGv
カブトエビはなかなか孵化しないんだよなあ
シーモンキーは孵化しすぎて酸欠で全滅するけどw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 19:55:38.06 ID:4L8Sb62K
普通に田んぼにおりますがな
カブトエビとホウネンエビだろ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 19:55:44.43 ID:XPL9RaXK
↓学研と科学
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 19:55:53.21 ID:Tbpi61io
中国人が何かを気持ち悪がる繊細さを持っているとは信じられない。
先進国の国民ぶるためにぶりっ子をしているだけだろ。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 19:56:17.75 ID:f2uOUxFz
   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
  ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 19:56:34.72 ID:2ee9+ome
油で揚げれば食えるんじゃね?珍味だと思え。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 19:57:16.28 ID:TzM8Ty2k
子供の頃に近所の田んぼによくいたなあ。
当時は人の血を吸うなんて噂だったが
実際には雑草の芽を喰うらしいな。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 19:57:50.60 ID:+L7q/jYS
>>13が正解だな
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 19:58:23.24 ID:DbZHAj4/
グロイの想像してたが案外可愛いw
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 19:58:25.60 ID:dwXe1tYN
タイでは普通に食ってたぞ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 19:59:34.52 ID:aYc4242e
>>18
支那人は態度はデカイが肝っ玉は小さいんだぜ。
知らない物に対してはこの反応が普通。

26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 19:59:36.63 ID:Tbpi61io
ひょっとして稲か何かについて日本から入って来たんじゃないのか?
中国人は田んぼの海老と言うのを見たこと事がないようだから。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 19:59:40.17 ID:bjPI/PAO
画像は関連ニュース だろ?
和歌山県紀南
28〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/06/21(火) 20:00:18.57 ID:N5NP5dAF

>そこで「怪虫」を採取して、村で一番の高齢者、80歳を過ぎた周明老人のろころに持っていった。周老人
>も、「なんだろう。この歳になるまで、見たことがない」と、首を振るばかりだった。

ホントかよ。
ホウネンエビもカブトエビも、
田んぼ持ってりゃちょくちょく見かけそうなモノなんですけど。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:00:55.60 ID:puB4KxnG
人は未経験・未体験のものには、警戒するもの。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:02:04.37 ID:Tbpi61io
そもそも中国人にノーマルな人間の精神を当てはめていいのかどうかは疑問だが。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:03:11.24 ID:yxY5Km0T
科学と学研の付録で付いてたなw
水田の雑草とか食べてくれる益虫だぞw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:03:18.30 ID:jDyils+Y
子供の頃、田んぼのこれをみて、わくわくしたもんだ
33伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/06/21(火) 20:03:27.18 ID:D7qSfDpC
>>7
水田に発生するのは、カブトエビでカブトガニではない。
どちらも生きた化石である。

私は、今回発生したのは、カブトエビ、ホウネンエビ、カイエビだと推測する。
カブトエビ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%96%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%93
ホウネンエビ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%82%A6%E3%83%8D%E3%83%B3%E3%82%A8%E3%83%93
カイエビ
http://lifeform.coomaru.com/musi/013/index.html
34〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/06/21(火) 20:03:42.15 ID:N5NP5dAF

>>24
そりゃカブトガニではw
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:04:43.85 ID:TGeE8XV/
子供の頃、田んぼにいっぱいいたよなぁ。
いつの間にかいなくなったけど。
農薬を使ってない田んぼにはまだいるのかな。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:04:44.82 ID:DlFGq+mp
日本のように農薬使ったりコンクリで舗装したり
するといなくなるよ。

まだ中国は自然が残ってるな
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:05:33.47 ID:Z2vRy1xh
ちょっと前に苔虫で大騒ぎしてたよな
周りを見る余裕が出来たって事じゃね?
漸く文革から立ち直り始めたか
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:06:01.12 ID:fbw3s5Dy
昔乾燥卵を水にいれて飼ったっけな
トリオップスとかいう名前だった気がするけど同じかな?
39(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2011/06/21(火) 20:06:54.04 ID:5cIkzVVi
先に言っておくけど、カブトエビは食っても不味いからな。

体の大部分がキチン質だから。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:07:19.99 ID:Ps9Y4zWd
田んぼが無農薬の証拠ですね
日本の田んぼには虫も雑草もいませんね
こんな田んぼから採れた米を
ありがたがって食べるのは脳が未発達なんでしょう
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:07:54.22 ID:Z2vRy1xh
>>38
トリオップスはカブトエビの学名だぬ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:09:30.51 ID:DlFGq+mp
>>40
昔の日本の田んぼには豊年エビやカブトエビ イモリ タイコウチ
ミズカマキリ ドジョウなど色々いたみたいだが

今は腐った農薬田んぼだらけだからな・・・

玄米とか食べてる人の気がしれないね
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:09:34.87 ID:Z2vRy1xh
>>40
何処の田舎の田んぼだよwww
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:10:21.78 ID:Tbpi61io
いずれたっぷり農薬を使うのでは。
まだ田植えの段階だろうからな。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:11:14.25 ID:fbw3s5Dy
>>41
そっかトリオップスは学名なのか
裏側が気持ち悪かったのは覚えてるw
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:11:46.98 ID:WptgYEQM
http://tech.ifeng.com/photo/animal/detail_2011_06/21/7142515_0.shtml

どうも、これみたいやな。 単なる「カブトエビ」やろ。

47伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/06/21(火) 20:11:54.49 ID:D7qSfDpC
>>40
無農薬でなくても居りますよ。>>33の虫は。
カブトエビは、他の草が生えないようにする益虫、ホウネンエビは湧いた年は豊作と言われている。
カイエビは、どうって事はない。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:12:28.65 ID:jIjCRwKN
中国ならこんなのがわいてほしい
http://www.iturnrocks.com/images/dasis/fairy1.jpg
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:13:50.92 ID:4r/RLKSi
ホウネンエビだと言ってる奴はよく記事を読め
関連ニュースの画像がホウネンエビ 中国の記事は>頭部が長円形
四川省だからダストボウルで卵が飛んできたのかもな
それに無農薬の証拠でもない 結構平気な農薬が多い
それどころか無農薬栽培の田んぼの方で出ないという論文すらある
50伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/06/21(火) 20:13:53.36 ID:D7qSfDpC
>>46
カブトエビですね、確定。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:13:56.75 ID:wunwzOGv
>>48
何これ?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:14:03.69 ID:SRFq3oaF
中共幹部の家族が食べるのは日本の高級米でしたとさwwwww
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:14:16.80 ID:Zf17GKAm
シーモンカブト魚
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:14:21.43 ID:0V1N7rPA
逆に、カブトエビって水田に大量にいるのが普通なんじゃないか?
まぁ、大量の程度にもよるけど
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:14:23.08 ID:Z2vRy1xh
>>48
なんだこのえーと
なんだ?
56〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/06/21(火) 20:14:28.90 ID:N5NP5dAF

ていうか、中国の水田は無農薬の証拠とか言っている奴がいるけど、
そもそもこれがニュースになるくらい見慣れないモノだって前提は、何処に行ったんでしょうかねw
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:15:23.98 ID:SRFq3oaF
ホント、中国人や韓国朝鮮人って、自分の無知を棚に上げて
日本人を馬鹿にする差別意識が酷いもんですねぇ
58伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/06/21(火) 20:16:00.67 ID:D7qSfDpC
>>49
関連ニュースが悪い。誤解しやすい。

>>48
何コレ?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:16:19.78 ID:Tbpi61io
最近Googleは画像で検索できるようになったそうだが、どうやってやるんだ?
60〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/06/21(火) 20:16:21.06 ID:N5NP5dAF

>>46
カブトエビですな。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:17:50.13 ID:DlFGq+mp
>>60
地球温暖化で昔は見られなかった地域にも
生息するようになったのだろう
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:17:53.90 ID:hq1ex0sU
食ってみれば何か解るんじゃね?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:19:54.15 ID:nwvIhQ+f
机と椅子以外の四本脚は食べる中国人も、足がいっぱいある虫には意外と慎重なんだな。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:20:11.55 ID:Tbpi61io
>>61
四川省は日本よりずっと南にあるから逆じゃないか?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:20:49.48 ID:Jo01C4aw
むしろ水田やってるところの長老がカブトエビを今まで見たことがないってどういうことだよ
66(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2011/06/21(火) 20:21:13.02 ID:5cIkzVVi
>>62
味の有る部分は殆ど無い。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:21:21.24 ID:DlFGq+mp
>>64
じゃ逆に農薬を使うようになって
沸いてきたのだろうか?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:21:40.39 ID:2QN0uBzA
現代の生物には過酷な環境であっても昔の生き物には快適なのかもね
69つるぺた属性 ◆d2sFXgbEPw :2011/06/21(火) 20:21:40.41 ID:3yz//YDE
>>59
最近じゃないよ。
Googleのトップページの左上に「画像」とかのリンクあるでしょ。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:22:02.19 ID:d2p9U2Eg
ホウネンエビじゃん・・・今年は豊作だな
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:22:11.29 ID:sg1Fp++u
>>48
答えを下さい
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:22:12.21 ID:YXckfBg8
アイヤ−
エビ天丼が安く食べられるアル
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:22:53.75 ID:VaoLfT6u
ミジンコのレプリカ、だな
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:22:59.80 ID:Tbpi61io
>>69
いや画像検索のことじゃない。
文字を打ち込んでではなく画像を照会しての検索ができるようになったとかで。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:23:55.51 ID:/nXeNue2
中国人ってマンボウ見てビビってたよね


深川にある海洋世界水族園に同市鹽田漁港にて奇怪な体形を
した大きな魚が発見されたと連絡がありました。

中間から切ったような胴体、頭が大きく、尾が無い。
この水族園の従業員は現場で確認したところ、この魚は
世界最大で最も珍しい形をした魚「翻車魚」ではないか、とのことです。

ttp://news.163.com/08/0415/06/49I43UDB00011229.html

画像
ttp://cimg2.163.com/catchpic/0/00/00ECA5E5FC22B6A8688239C137DA0377.jpg
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:24:21.98 ID:lOME/zRU
ジェネリック農薬ばかり使ってるから、皆殺しになってるだけだろ。
80のじいさんは只のボケ老人のはず。
77〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/06/21(火) 20:24:51.56 ID:N5NP5dAF

>>74
これですかね。

キーワードの代わりに画像で検索
http://www.google.com/insidesearch/searchbyimage.html
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:24:52.95 ID:nwvIhQ+f
>>74
俺もそう思ったが、いつのまにか画像で検索も出来るようになってるな。
取り敢えずgoogleの画像のページ見てこい。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:25:42.72 ID:KkevM8Tz
農薬を買うかねが無くなったからそのまま育てたら見たことも無い虫が沸いてきたアル
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:25:56.11 ID:o4yD2jFt
水田の雑草を食べるほか、水田において餌の捕食あるいは産卵のため、水底の泥をかき混ぜる事で水が濁り、濁りによって光が遮られ、雑草の発芽と生長が抑制される。その為「田の草取り虫」とも言われている。

だそうだ。よかったな!
81(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2011/06/21(火) 20:26:32.54 ID:5cIkzVVi
>>72
ついでにこいつはエビじゃない。
82つるぺた属性 ◆d2sFXgbEPw :2011/06/21(火) 20:26:40.24 ID:3yz//YDE
>>74 >>78
へー…しらなんだ。失礼しました…
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:26:43.83 ID:jIjCRwKN
>>71
アメリカのBranchinecta gigasというホウネンエビの一種だってさ
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:27:10.83 ID:Tbpi61io
>>77
いいことを教えてもらった。後で何かあったら使ってみよう。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:27:11.49 ID:MhJwh88T
益虫だって知らないのワロス
文革のツケはまだまだ残ってるようだ
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:27:39.64 ID:fNzeC66t
学研の科学の付録でハズレ(孵化しない)引かされたのが25年経った今でも覚えてる
87ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/21(火) 20:28:54.24 ID:QhXE1bIb
エイリアンの幼生ですな
顔に飛びついてきます
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:29:10.99 ID:/uvtECrw
豊年エビ習わんのか
89伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/06/21(火) 20:29:17.82 ID:D7qSfDpC
>>78
> 俺もそう思ったが、いつのまにか画像で検索も出来るようになってるな。

なん、だと・・・。

>>76
> ジェネリック農薬ばかり使ってるから、皆殺しになってるだけだろ。

いや、田んぼによって出方が違うから。タマカイエビが多いところやカブトエビが多いところとか両方湧いている所とか地域性がある。

>>75
> 中国人ってマンボウ見てビビってたよね

本を読まないから仕方ないわ。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:33:03.74 ID:GVJBm+eK
周明老人のろころについて詳しく
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:34:39.43 ID:pVumldzN
20年くらい前、15cmくらいの巨大なカブトエビ捕まえたっけ。
あの頃は毎日田んぼに見に行ってたから、それが異常にでか過ぎる事に気付いたが
話しても周りの人は誰も興味なくてしょんぼりしたの思い出したわ〜。

今でもそこの田んぼと近くの用水路にはカブトエビ沸くんじゃねえかな?
そろそろ時期だから今度見に行ってみようかな。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:38:27.89 ID:tTnzbVF+
農薬にも強いんだっけ?
93伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/06/21(火) 20:39:11.38 ID:D7qSfDpC
>>91
> 20年くらい前、15cmくらいの巨大なカブトエビ捕まえたっけ。

突然変異か、あるいはカブトガニが上陸していたかどちらからね。
普通数センチサイズで細い触角入れて10cm越えたらかなり違うものだと考えるべき。
カブトガニが水田這いずり回っていたら、台風で冠水したとしか考えようがないぐらい異常。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:40:31.62 ID:E+eVI37s
シナチクはカブトエビも知らんのか
日本にも沢山いるぞ
しかも益虫だぞ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:41:12.75 ID:ltYromNM
小学校のときに夏休みの観察日記で育てたことあるわ
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:41:18.32 ID:I2nVo51E
家の回り、田んぼだらけだが見たことない。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:42:45.78 ID:NhZBaWL7
このスレのまとめ:
Google先生すごい

しかし>>48の画像を検索してみたら類似画像でグロだして来た...Orz
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:42:52.71 ID:lPNOttgi
中国ならツインテールぐらい沸きそうなもんだが
99 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/21(火) 20:44:29.84 ID:Cb9IGlj2
懐かしいな〜
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:45:01.66 ID:NCsa/siO
エビの味w
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:45:45.56 ID:HRlY6Gn8
すまん。関係ない話題だけど教えてくれ。

http://www.yonhapnews.co.kr/stock/2011/06/21/1305000000AKR20110621158300089.HTML

「しかし、市場では、通貨安定債権の金利が上昇し続けて、
追加の金利引き上げの懸念を高め、豊かな傍観傾向で取引量も少なかった。」


こんな一文があるんだが、中国も韓国と同じように通貨安定債権があるのか?
もしあるなら、破綻しやすいんじゃね?

102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:47:56.71 ID:ESP6lhBZ
カブトエビか
田植えするとこは雑草の芽を食べてくれるから益虫なんだけど
アメリカみたいに種から蒔くとこだと稲食っちゃうから害虫扱いらしい
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:48:42.98 ID:sg1Fp++u
>>98
ちゆうごく ですよ?
食べられちやつて表にでてくるわけないじやないですか
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:49:48.12 ID:NOFvhgyg
>>98
「愚鈍」なら、いっぱい湧いてるぞ。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:54:05.39 ID:uyi/A9rO
むしろ中国のこの田んぼは、良い田んぼかとおもうのだが。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:55:45.67 ID:pVumldzN
>>93
俺いたとこは内陸で海まで直線距離でも40km以上離れてたからカブトガニはないな〜。
ただただ大きくしたみたいな感じだった。まぁ突然変異だったんだと思うよ。
そこの田だけ地下水を直接流し込む方式で、俺の居たとこじゃその田でだけカブトエビが見れた。
なんかこう、水が合ったんだろうね。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:57:03.71 ID:45MBvZBK
周明老人のろころ

周明老人"のろころ"

なんか、かっこよく思えてきたぞw
108はぶちょの上司:2011/06/21(火) 20:57:09.72 ID:7RUXteFg
カブトエビが美味って噂を流せば、あっと言う間にいなくなると思うぞ
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:57:41.52 ID:0yD5egBW
水がきれいじゃないと出てこないよ。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 20:58:14.91 ID:XG+pLW4D
>>108
食ったらすぐにわかるだろ

金になるってうわさを流せばいい
111富士隼 ◆mDvXbT.QV. :2011/06/21(火) 21:01:04.27 ID:1B3lgvbO BE:2903116379-2BP(2000)
音頭 笠岡 カブトガニ 〜♪


…すいません
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 21:04:07.37 ID:W0c6k+Rr
今年、岐阜でカブトエビみたぞ
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 21:04:26.29 ID:2jYe5Lmi
ワンダーオオのラスボスがシーモンキー
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 21:11:13.18 ID:k9VyfZ5+
そのうちシーラカンスが大発生とかありそうw
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 21:11:15.27 ID:E7Mnbbn8
カブトエビだな
昔、京都の田んぼに大量にいて驚いた
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 21:17:13.60 ID:xGyr59aK
>>村で一番の高齢者、80歳を過ぎた周明老人のろころに持っていった。

この爺さんは一体なんなんだ。
117J.A.C.K. ◆JoshiOBOBY :2011/06/21(火) 21:20:39.44 ID:L6Y+PCtP
全身がチキン質だとしても
唐揚げにして塩をふってレモンを搾ったら食えないかな?
毒はないんでしょ
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 21:21:56.37 ID:xGyr59aK
>>117
やめられない止まらない

カブトエビせん
119〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/06/21(火) 21:27:48.71 ID:N5NP5dAF

>>101
私が知らないだけかも知れないけど、聞いたことがないですな。
元の韓国語がどういう意味で使われているのかが、正直分からない。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 21:31:48.51 ID:NCsa/siO
×チキン
○キチン
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 21:31:59.86 ID:iAHUeg58
後にスタッフが美味しくいただきました。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 21:32:57.39 ID:8ElI3p28
後の王蟲である
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 21:34:19.29 ID:u1KHeKF4
>>116
分からないことがあったら長老の所に聞きに行け
昔話のお約束を忠実に守っただけだな
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 21:35:58.35 ID:NCsa/siO
ああ、王蟲ライスな
結構うまそう
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 21:37:13.29 ID:Kr2bZTTP
日本だと卵10個で1000円ぐらいなのにね
http://e-piccolo.com/upload/save_image/4975677031052.jpg
ホウネンエビ
126甲鉄無敵エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2011/06/21(火) 21:38:06.03 ID:wpZrW7/Z
>>125
これのカブトエビ版買ったけど育てるの難しいのなんのって。
水槽が小さすぎてすぐ水が悪くなっちゃうんですよね
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 21:43:20.47 ID:rc0p8qoZ
 ホウネンエビとか、カブトエビって、食えそうに見えるんだがな…。
 掻き揚げとかどうなのよ。
 チュゴクジンなら、絶対やると思うんだがな。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 21:44:22.62 ID:lOME/zRU
>>77
へー 知らなかった。
今度やってみる。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 21:49:47.97 ID:SzSreyaw
カブトガニがうようよ居るのかと思った。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 21:50:10.34 ID:aUHzl6DK
インターネットって凄いなwwww
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 21:52:40.17 ID:uyi/A9rO
中国もこういう農家に金ばら撒く政策取れば中国産恐るべしになると思うんだけどなぁ・・・
 
まぁ、途中で金に目がくらんでおかしくなるんだろうけどwww
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 21:54:53.51 ID:egpPUWzv
カブトエビが田んぼで大量発生だろ
そんなに珍しいことか?
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 21:55:59.74 ID:NODBqXDg
昔、小学三年生か、小学四年生か憶えていないが
雑誌の付録にカブトエビ栽培セットがついていたよ
水を入れるとすぐに卵が孵化して、成長するのよ
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 21:57:08.74 ID:NODBqXDg
>>117
以前、テレビ番組の企画で、カブトエビを料理していたけどね
小さいのをたっぷりと捕まえて、油で揚げていたけど
泥臭くて食えたものではなかったそうだ
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 21:57:38.36 ID:aUHzl6DK
>>39
そこらへんは中国4000年の伝統にまかせよう
旨い調理法を見つけるかも
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 21:59:24.97 ID:jJQ9DEP2
アパートの湯沸しが壊れて大家に修理してもらったんだが、風呂をためて、はいろうとしたらカブトエビが泳いでてびっくりした。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 21:59:40.49 ID:aUHzl6DK
>>40
中国や朝鮮の田んぼより遥かにマシなんだけどね

お前ら、自分が食ってるものを知らないのか?徹底的な愚民だな(嘲笑
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 22:06:01.33 ID:KIJtNwO3
>>133
それ、カブトエビだろ?

カブトガニって、全長50cmくらい(剣入れて)あるよ。

網を破るから、海の漁師は殺して回る奴。
139 ◆65537KeAAA :2011/06/21(火) 22:18:19.17 ID:wlPJY3sN BE:88063193-PLT(12345)
>>134
林先生が調理してそうだ
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 22:20:28.54 ID:G2HtuwK+
カブトエビは田んぼの味方です
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 22:21:15.50 ID:fkZ7kAM0
調べたら欧米にもいるらしいカブトエビが、中国に棲息したことがないとは
考えられんのだが、村の誰も知らんかったんかい。

日本も早く昔みたいにカブトエビやめだかの宝庫に戻ってほしいもんだ。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 22:22:29.32 ID:G2HtuwK+
突然発生して、突然いなくなる。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 22:23:42.73 ID:m+XV/BUZ
シーモンキーもしくはホウネンエビだな。
生きた化石って商品名で売られてたこともあるが、カブトガニとは全く関係ない。
144甲鉄無敵エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2011/06/21(火) 22:28:15.08 ID:wpZrW7/Z
>>143
海水に棲むのがシーモンキーで淡水に棲むのがホウネンエビです。
シーモンキーはソルトレークシティなんかで養殖されたものが日本に輸出されてくるそうな
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 22:29:27.96 ID:LRSz7rly
>>139
あの料理学校やめたあとってナイスク出てるの?
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 22:32:15.16 ID:NODBqXDg
>>138
だからカブトエビだって
このスレで議論になっているのは、カブトエビなんだから当然だろ
カブトガニは特別天然記念物だ。
取るのも殺すのもご法度
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 22:32:57.15 ID:aUHzl6DK
>>131
金ばらまいたら、それで生活するだろw
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 22:34:21.94 ID:NODBqXDg
カブトガニに関しては、食えない事はないらしいよ
実際、日本では天然記念物だから食べられないけど
中国の沿岸部では食用として流通しているみたいだ
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 22:34:57.97 ID:aUHzl6DK
>>136
なんだよww
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 22:37:09.44 ID:aUHzl6DK
うん、カブトガニなら良く食った
カニのくせに卵くらいしか食えい
アラレみたいなもんで旨くない
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 22:37:42.28 ID:NhZBaWL7
カブトガニむかし魚屋で売ってたけどな〜
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 22:41:11.82 ID:JUrvu4A6
>>150
昔香川の坂出で働いてたときに、そこの干潟にうじゃうじゃ居たわ。
で、捕まえてひっくり返したら、それはもうむちゃくちゃグロイw

しかし、あんなもんよく食べるきになったなぁ。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 22:42:51.62 ID:XLq002xL
希少性がありそうだが、村民に食われて直ぐに絶滅する可能性が高いなw
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 22:45:40.56 ID:d+NBw4Vw
西日本の田んぼには居る
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 22:46:21.52 ID:GBFyKp5B
>>144
ブラインシュリンプっていって、熱帯魚の稚魚の餌にするよ。

ついでに中国産のも輸入されているが、安いのに余り売れない。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 22:46:25.36 ID:imYA1sAw
>>2
同年代のおっさん発見。
アレは孵化したあと、直ぐに死んでしまったなー。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 22:49:06.41 ID:d+NBw4Vw
>>13
> ホウネンエビじゃん
> これが大発生するとその年は豊作らしいよ
> 豊年海老

カブトエビとホウネンエビは違った種類
元記事には写真がついてないから
実際にどっちか判らないけど
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 22:49:12.39 ID:vYRadmXV
×カブトエビ
○ホウネンエビ

159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 22:49:19.02 ID:3P/sNw7p
カブトガニの血液からは凄い検査薬が作れる。人間の献血が血液製剤に変るのと同じ。
内毒素(大腸菌、りょくのう菌、サルモネラ菌など)の検査薬
医薬品(注射液、ワクチン、人工腎透析まくなど)の内毒素汚せんの検査薬
食べ物(ゆ入肉、牛乳など)の細菌汚せんの検査薬
水質(井戸水、水道水など)の検査薬

カブトガニは食うなよ。大事にしろ。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 22:57:22.47 ID:dJnNLmXU
>>1の画像紛らわしい 反省しろ
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 22:58:19.23 ID:7upoPhEV
80爺が知らんということは、大躍進のバカ農業政策で減少した、とかではないんだな。
まぁ、これ喰って餓えしのいどけ。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 23:00:23.56 ID:pa3uPTrK
カブトガニは鋏角類。カブトエビは甲殻類。
豆な。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 23:01:28.29 ID:dJnNLmXU
カブトガニ ガブトエビ シーモンキー
ブラインシュリンプ ホウネンエビ 水野美紀
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 23:05:34.04 ID:/LDu4j3y
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 23:08:07.53 ID:wM76OiS7
            ,.-――――‐ 、
         /      ,.--――┴ 、
       x /   :|   /: : l、: : : ;l: : : : :\  +
        /   :i ./: : :、: :!_\;/ _V\ : | |〉     x
       .x〈 ___V: : : :|\|    /_`|∨、  x
    |! /    |: : :.|: :|,イ._T_i`   .r≦lハ!|``   +
    ll/_     .|: : :.|: :|'弋..!ノ     i'+!l.: |
   / ミr`i.   |: : :.|: :|' ' '  ,‐- ..__゙ー' .!l.:.!
   ト、ソ .|   .!:.:.:..|: :ト、  l  `,!   .ハ.! 
   /ll\ `テヽ|..: : |: |l: ._ヘ .ヽ.. ィ <l   l|
  ./' l|  >' /`ー─; :i! \ \/ /,,;:`:;'゙"r;:゙c
  '  l| 丶人、.___i`:i!:   \_/ィ'二二二l 〉)
  /\.      i:ノ/|: :!:         f   ~ノ      /:\
/.: : : : ゝ   ./:/ :.リ:.     !、.   ナ--r'     ∠: : : : :.\
 ̄\: : \   /:"ヘ:/ハ  "    ゙  {   i:.\.    /: / ̄
   \: : \/: : : /: : :/.          ヤ_./ : : .\/: /
      _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
      >                  <
  __   /  ヽヽ  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   /    / ̄ ̄  / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
__/__  \_     _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 23:10:36.02 ID:UxLHF3Q3
カブトエビは雑草食ってくれるけど、ホウネンエビは何もしてくれんけどな
167 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/21(火) 23:29:18.33 ID:Cb9IGlj2
>>102
シーモンキーでした。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 23:41:25.87 ID:77nBagie
カブトエビなんざ、どの田んぼにも居るけどね〜@播州
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 23:51:28.21 ID:k5Rkh5Z2
豊年えびしかみえんな

左のがカブトエビ?
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/21(火) 23:54:14.66 ID:77nBagie
>>169
スリムなカブトエビっぽいね@左の二体
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 00:28:20.66 ID:20YAt4lg
食べろよ、シナチク
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 00:28:31.46 ID:vE/WNFIN
>>159たしかカブトガニの赤血球にあたるものって銅で青色なんでなかった? しかしながらカブトガニやシーラカンスは生きた化石と珍重されてるのにゴキブリは古代から変化してない生物なのに何であんなに(笑)
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 00:37:02.82 ID:evNNBT9m
学研の付録であっただろ
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 00:38:32.76 ID:qn17ZCwE
>>173
あったあったw
乾燥タマゴと簡単な水槽のセットだったような。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 00:40:59.70 ID:nDK+K42f
>>172
ヘモシアニンでしたっけ。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 00:41:00.86 ID:mHoygHC6
科学と学習なついな
あれこそ復活すべき雑誌だ
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 00:50:47.47 ID:OvYWRLVI

志賀直哉が小説にしてるだろ!!

178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 00:52:09.74 ID:MyabvRA6
ホウネンエビってアノマロカリスそっくり。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 00:53:15.51 ID:WFYLgTv5
頭が2つある生き物が暮らす秘境の癖に、これくらいで騒ぐなよw
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 01:05:31.09 ID:EF5MVceK
カブトガニって言うからあのでっかいの想像した
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 01:12:42.72 ID:108Ki9wR
カブトエビはチョコエッグのフィギュアで初めて知った。
田舎生まれで田舎育ちで近くに田んぼがあったけど観た事無かった。

最近、ガチャポンでシーモンキーの卵を手に入れたけど、まだ育ててない。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 01:14:26.82 ID:uuS9qPAS

カブトガニと混同してんのか?

183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 01:19:14.91 ID:108Ki9wR
ゆとりが参加してるらしい
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 01:43:31.87 ID:zn+mRolG
欲しいなあ
学研のカブトエビの本買おうかな
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 01:48:28.15 ID:YlbzmnSa
カブトガニだったら中国の象山へ出張いったとき現地人が食ってたからここまではびっくりしないやろ
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 01:50:00.23 ID:zn+mRolG
カブトガニって日本で飼育できるの?
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 01:52:11.20 ID:672Da6xo
>>181

えっ?シーモンキーってまだあんの!?

しかも学研でしか見たことねえぞ
すぐ死んじまうし
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 02:00:22.82 ID:Km9WhM/6
カブトエビが居るなんて、中国なのに農薬使って無いんだな。
カブトエビは、田に雑草が繁殖するのを防いでくれる善玉だ。
動き回る時に泥底を引っ掻き回して、成長途中の小さな雑草を掘り起こしてくれるんだよ。稲には害は無い。
もっとも中国人の事だから食っちまうんだろうけどな。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 02:23:42.09 ID:108Ki9wR
>>187
近所のコンビニの前のガチャポンで飼育セットがあった。
コップは自分で用意する必要があるけど、卵とか餌が入ってた。

東急ハンズにはシーモンキーや同じようなのは売ってたと思う。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 02:28:07.62 ID:UmCXj0DD
四川省で発見されたシェールガス田に関係する現象では。
南シナ海問題にも繋がっているような気が。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 02:41:55.15 ID:108Ki9wR
▽カブトエビ飼育セット
http://item.rakuten.co.jp/matsucame/hit686/
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 03:09:15.50 ID:xXxoXZkh
昔よく捕ったなぁ。
懐かしい。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 03:13:22.58 ID:1id2Uiz6
どうせ食うよ。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 03:31:07.12 ID:dTns2ynm
>>187
熱帯魚の生き餌として定番
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 04:47:25.95 ID:b1amd006
>>1カブトエビじゃなくホウネンエビじゃんかwwwwwwww
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 05:58:49.98 ID:Wi/1lRG7
昔学習と科学のふろくに付いてきた記憶が…
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 06:46:06.39 ID:+U5zvLqz
田んぼによくいたやつか?
学校帰りによく採ったなぁ。
今は農薬使うからあまり見かけないらしいね。
最近目立つのはタニシだね。ピンク色の卵がグロすぎる。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 08:21:21.95 ID:cw2C4LhM
近所の田圃を観ると、ホウネンエビが数多くいたよ
あとで、蓮鉢に入れるたに取りに行くことにした。
入れとけば、雑草とか食べてくれるようだからな
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 09:19:14.95 ID:108Ki9wR
>>197
タニシには田んぼに鯉を放すと良いらしいな。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 09:43:56.26 ID:h1Zk2oS+
日本も80・90年代の田んぼには カブトエビもホウネンエビも全くいなくなった時期があったな。
多分農薬の使用方法や改良で、いまではたくさん沸くようになったよ。

201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 09:58:46.99 ID:BR+52e+V
>>197
ジャンボタニシって奴か
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 10:16:06.34 ID:cw2C4LhM
エビのような甲殻類は、農薬の影響をモロに受ける
何しろ農薬は同じ甲殻類の昆虫類を駆除するために作られるものだからだ。
だから川に流れ込んだ農薬などの影響で、ザリガニなども減少した時期もあったよ
203闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2011/06/22(水) 10:33:31.60 ID:/oD76Pjx
>>1
むしろ喜べと
水質良くなって復活してきたって事だよ
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 10:57:42.76 ID:eHTMI1m4
日本でも減農薬で増えてきたな
あとサギが最近よく見かけるようになった気がする
昔そんなににいなかった気がするが・・・
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 11:00:38.84 ID:wQzdM+Fy
近所の田んぼにうじゃうじゃいた。

ちょっとびっくりした、というのも
そこの田んぼは地下水を引いてきてるんで
「地下にはうじゃうじゃいるんだな」っと。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 11:01:39.29 ID:tcOREF/e
>>204
携帯電話をよく使うよな。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 11:08:02.50 ID:n25EbmhU
>「殺虫剤を使えばよい」との意見もあったが、「他の害虫を 食べてくれるのかもしれない。薬を使うのは、害があることが分かってから」との結論になった。


毛沢東の犠牲は無駄じゃなかったんだな。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 11:08:06.41 ID:QGrB3th7
カブトガニじゃなくてエビ?シーモンキー的な物ですかね
とりあえず食ってみるのが中国人でしょ、さあさあどうぞ召し上がれ
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 11:10:23.76 ID:QGrB3th7
このスレを見ていると、田んぼで普通に生息している生物みたいだなあ
今まで農薬をバンバン使っていたので見なかったけど、今回たまたま見つけてビックリみたいな話かね
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 11:23:17.83 ID:pac6RiiL
豊年エビじゃん、これが発生すると雑草が生えないんだよ、田んぼの泥を掻き回すから
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 11:30:11.47 ID:MyabvRA6
農家に育って小さな子供じゃないならカブトエビだのホウネンエビだの
必ず普通に見ているはずだが。
世代の断絶があったのか?
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 12:09:53.51 ID:KEhX0dQm
カブトエビは、日本だと西日本中心の分布なんだっけ。
兵庫県南部だが、水を張って苗を植えてすぐ位の時期にワンサカ湧いて出てたな。
全く珍しいものではなかったが、形が面白いからすくって裏返して遊んでた。

中国なんかでも、温帯のうち比較的温暖な地域では普通にいたんじゃないの?
四川の気候がどんなんか知らんからイマイチなんとも言えんけどさ。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 12:14:49.83 ID:5/JzdtsR
移入種か。益虫で良かったのう
214甲鉄無敵エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2011/06/22(水) 12:15:52.40 ID:BBu+OIeR
日本に居るカブトエビは三種類居るけど
それぞれ中国、ヨーロッパ、アメリカからの移入種。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 12:26:28.67 ID:AhhJf2bV
中国の公害はひどいから絶滅しかけてたのかな? 何かのきっかけで復活か。しかし田舎の長老も知らないって?
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 12:35:25.42 ID:7BbZCc+C
>>212
同じく播州。うちの水田にもカブトエビっぽいのが溜め池から流れてくる。
小さい。指の爪ぐらいの大きさ。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 12:53:27.66 ID:3PY/wugc
佃煮にすればイケる。

四川だから麻婆兜蝦にすればイケる。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 13:08:43.25 ID:HuZ9X6Xc
288 /名無しさん[1-30].jpg sage New! 2011/06/15(水) 12:46:37.52 ID:7vp6Zp3V0
拉致実行犯の一人とされる人物の似顔絵
http://image.blog.livedoor.jp/anti_aress/imgs/4/8/483c2c04.JPG

北朝鮮が拉致を認めた後、引退した日本の政治家
http://image.blog.livedoor.jp/anti_aress/imgs/c/5/c5baa5df.JPG
http://www.yomiuri.co.jp/election2005/profile_kaihyou/photo/yc88002005.jpg
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 13:18:00.42 ID:3U6lOFp5
気味悪がるってお前らそれでも中国人か!
中国人ならこれどうやって食べたらおいしいかとか
これ売ったら幾らになるだろとか考えるべき
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 13:28:27.19 ID:1dqoE5tw
カブトガニなら騒いでもいいが、カブトエビ程度で騒ぐなよと
あんなものそこらの畦にいくらでもいるじゃないか
そもそも支那人だったら気味悪がる前に食えよ、それが支那人ってもんだろ
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 13:32:31.37 ID:pUxAhGbn
鯉のエサにもってコイじゃねw

フェアリーシュリンプ(英)
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 15:48:46.79 ID:3E+6u6Gt
豊年海老かなんかだろ
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/22(水) 20:03:44.54 ID:cw2C4LhM
生きた化石と言える生物は身近にもけっこう存在するものだ
ゴキブリとか、数億年も基本構造はほとんど変化せず生き残っている
極めて息の長い生物だし
亀とかも、出現してからこれまで、基本構造が変化しない生物だ。
さらにネズミとかも、哺乳動物のもっとも原始的な形態を残す生物として、生きた化石と言えるのではないか?

ま、生きた化石と言える生物は、環境に対する適応力が極めて強いのが特徴だね
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 00:13:57.57 ID:uWl3toWf
細菌とかは、生きた化石とは言わないん?
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 08:44:45.29 ID:dRr2MJs3
カブトエビ程度で騒ぐな。
水田にチョーセンジンが大量発生したなら気持ち悪いけどな。
中国人なら食うだろうけどな。主食だからな。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 09:03:56.57 ID:O46mTOYP
気持ち悪い

駆除

食う

ウマー

これ養殖しようず

変な薬をry

爆ry
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 09:09:24.07 ID:Qg5iBIhr
カブトエビの爆発だ!
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 09:31:47.76 ID:qR7lHjPM
トップバリュが買い付け
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 09:34:26.16 ID:RkAcFMnZ
なんだ、カブトガニじゃないのか
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 09:43:14.77 ID:LeDoFROq
Wikiを読んだ。別名、田の草取り虫か…ほっときゃいいんじゃね?

日本でも大量発生しているみたいだね。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 10:10:59.75 ID:5MTG1ZL3
カブトエビと聞いて学研を彷彿するのはオサーンだけかな・・・。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 10:28:23.63 ID:Yzlg+wT6
>>231
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 11:02:28.32 ID:uWl3toWf
キチンキトサンとか健康食品の原料に使われたりして。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 11:59:28.54 ID:HlLGYOMX
学研?
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 12:00:34.09 ID:HlLGYOMX
>>232
( ゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 12:01:51.87 ID:g6xzu3qK
昔田んぼにいたな〜。
237闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2011/06/23(木) 12:02:05.78 ID:bOftD75D
相変わらずおっさん多いのだね

>>232
( ゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚ )人(゚∀゚)ナカーマ ナカーマ
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 12:05:36.20 ID:+VO1j8eC
                  {/: /: : : : : 〃 んィi   |;/一ト: / : : : : :,
__________f : |;人: : :/  V:り    =x、 |;/: : : : : : :|_∧,、________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄j : : { |∨|        んi Y|: : : :/⌒ ̄'`'` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              /: : : :ヽ|: : l   __   , {:り 从;/
              /: : : :/: : |: : |   {   \     /:/ お?この感じ・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            i : : : : : i,斗-\ : : / ´,r=ミ、\∧! j: : :∧  
            |∧ : : : | |,x≠ミ、/   f:い Y{: :∨、: : ∧  エビじゃなイカ!?
_______∧,、_、: :|、 {{ f:い    弋り   ∨: V\ : ∧_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ ..\lハ 弋り        ,V: :マ⌒ト、: \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  V∧     `_,.  ┐ / V:∧ !f´ ̄`ヽ
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 12:05:48.34 ID:rjJIThHP
日本のカブトエビと同じ食性なら雑草とか浮き草食ってくれるから、むしろラッキーなんだけどね
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 12:31:51.12 ID:dRr2MJs3
中国だからな、次はカブトエビが次々に爆発したりして。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 13:07:42.65 ID:APggD/+a
大量発生は確かに気味が悪いな
こいつらを食う奴らが絶滅してるってことだろ?シナ的に考えて
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 13:26:50.78 ID:OXnYthGX
まだかな、まだかな〜♪
学研のおばちゃんまだかな〜♪
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 16:33:03.70 ID:PnA9BvfA
中華人民共和国の日常
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/23(木) 16:48:36.12 ID:OzdLAqjP
そういえば、学研の科学の付録に付いてきたな〜

イチゴのカード食品とかも付いてきたな。宇宙食だか未来食で
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/24(金) 14:34:46.45 ID:TmqWYQhK
以前、ナイトスクープでホウネンエビの天ぷらを
食いたいというのをやっていたな。

なんか気持ち悪くて内容覚えてないが。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/24(金) 20:15:43.44 ID:Tc21OTrY
カブトエビに征服されれば良いのに。
チュウゴクジンより友好関係を築けそうだ。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/26(日) 17:00:17.75 ID:J0FOp5Al
Wikiだけ読んでこれは益虫だ、みたいなドヤ顔しないほうがいいぞ。
結構固い歯がついてるので食えるもんならなんでも食べるし
共食いもするしホウネンエビやおタマの小さいヤツを捕食する。
なぜかWikiには死肉と雑草を食べる程度しか書いてない。

水草水槽で飼うとわかるがコリタブも掴んで食うし水草も荒らされる。
いっぱい入れてるとイネ科でも柔らかいところならかじられるよ。
コイツにとっては雑草と作物の違いはわからんし
大量発生して食う物なくなればイナゴのごとく食い散らかすだろうな。
ただし卵産んですぐ死ぬのが救いか。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/29(水) 00:10:13.60 ID:l3zsHV76
>>247

雑草の発芽した「芽」を食べるのであって、大量発生しようが、いきなりある程度育てて植えた稲は食わないよ
また、脱皮を頻繁に繰り返すので、その抜け殻が稲の栄養になる

飼育していると解るけれど、死ぬと外郭だけ残して先に中身は水の様に溶けて栄養に変わる。

水草を荒らされるって言っているけれど、ウィローモスすら表面を舐めるくらいだよ。
ザリガニなんかに比べたら、本当に儚い命の優しい生き物
249F14j♀野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2011/07/04(月) 01:14:57.99 ID:uiEQUMzC
>>248
私、霊園で取ってきた、ザリガニを隣の田圃で、飼ってるよ・・・
餌に困らない??らしい、時々ササミで釣ってるけど、針は無し
当りを取りたいだけ、右手が鈍ったら困るからwww
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さま:2011/07/10(日) 07:50:31.53 ID:7Q3+HY+7
シジミの味噌汁飲んでさ 貝を学校脇の用水に投げといたんだわ
翌日になったら10人以上が長靴装備で シジミ取りだぜ
「いるよいるよ バケツ一杯採れたって話だ」
251 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2011/07/14(木) 23:52:42.81 ID:ULwfTRVF
てすと
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/18(月) 07:53:52.11 ID:CfITL84e
金魚だか鯉の稚魚だかが喰ってくれるよ
253(゜- ゜)っ )〜:2011/07/18(月) 07:58:12.68 ID:mz4zj09t
「これはなんと言う生き物ですか?」








昔の野生生物板のホウネンエビスレを記憶している人はいるだろうか…
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/18(月) 08:10:24.86 ID:DDP8h/ex
大発生の数年後に竹が開花して竹林が一旦全滅するって古い言い伝えを聞いたことがある
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/18(月) 08:24:38.35 ID:YApKz6cq
>>1
意外とかわいい
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/18(月) 08:41:02.67 ID:fJo78zJD
販売したら
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/18(月) 08:44:26.02 ID:370/nGLJ
近所の田舎にいたからとりまくってた
子供のとき
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/18(月) 11:08:10.88 ID:fo3KCI2t
中国人なら食べろよ。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/18(月) 11:10:47.94 ID:J67BGuRn
カブトエビの飼育セット作って都会の子供らに売れば儲かるのにな。
中国人はまだそこまで頭まわらない。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/18(月) 11:24:43.37 ID:N7xCbUJr
>>25
気が小さいから攻撃的になる。犬と一緒。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/18(月) 11:25:53.00 ID:ycjh52SV
これを乾燥させたのがシーモンキー?
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/18(月) 11:26:30.82 ID:EV390GAk
>>261
シーモンキーは別の種類
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/18(月) 11:30:53.44 ID:dnJSAYJQ
四川料理に新たな展開があるな
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/18(月) 11:31:01.41 ID:CfITL84e
>>259
いやいや共産化以前の時代には大枚はたいたコオロギをバトルさせると言う高尚な遊戯が有りましてな
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/18(月) 11:32:26.48 ID:pCYFjBIE
中国って今までカブトエビ居なかったんか
日本じゃちょっと田舎行ったら水田にうじゃうじゃいるのに意外だ
266名無しさん@12倍満:2011/07/18(月) 11:33:54.42 ID:DPzoOv1u

こういうハサミも無いのに、カニとかエビとか名乗る香具師って
いったい、どういうつもりなんだろう?
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/18(月) 11:34:22.48 ID:NVaOxx6f
>>265
問題なのは農業をやってる中国人がカブトエビやホウネンエビの知識を持ってない
点だと思う。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/18(月) 11:38:44.48 ID:EV390GAk
>>265
西日本にしか居ないんぢゃないか?
北関東の俺は知識でしか知らない。

>>266
エビにハサミは無いだろ
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/18(月) 11:44:30.06 ID:XwMC9C1r
田圃にカブトエビって普通じゃなかったんだ?
最近は見てないから知らないけど、10年前ですらうじゃうじゃいたぞ(四国)
270黒狼:2011/07/18(月) 11:47:29.84 ID:nM6LQLHs
中国人、カブトエビ食べるなよ
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/18(月) 11:48:16.70 ID:5cQQ1Onr
>>269
今でも結構居るんじゃないかなぁ……数年前に犬の散歩をしてるときに見かけたと思う……香川
子供の頃、あれをアスファルトの上に並べて、日干しを作るのが楽しかったなぁ……作ってどうするって訳でもないけどw
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/18(月) 11:52:19.33 ID:NVaOxx6f
>>268
与野公園駅近辺の小さい田んぼに春先カブトエビがいっぱい沸いてた。
あとエビって名前がついたのは単に甲殻類だからだと思う。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/18(月) 12:07:05.51 ID:zs+Gxnln
中国の田んぼで、今の生き物がいない太古の地球を再現しちゃったってことだろ。
カブトガニが住みやすすぎるんだろw
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/18(月) 12:11:35.85 ID:EV390GAk
>>273
カブトガニでも三葉虫でも無くてカブトエビな。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/18(月) 12:28:14.56 ID:ljt2uzN+
>>273
Oh!
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/18(月) 12:33:21.30 ID:OXhpf0Et
桜海老みたいな感じで食えないのコレ?
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/18(月) 12:33:35.36 ID:HZFEU0yF
>>271
大阪南部は最近また復活してる。
一時期、農薬の影響でいなくなったんだよ。

農薬散布をやめたか変えたかしてからまた復活したよ。

あれ雑草だべてくれんだよね。
278 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/07/18(月) 12:37:30.58 ID:T1zbNH9y
>>188
稲がある程度成長してからならそうだけど、新芽だと食っちゃうぞw
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/18(月) 12:39:26.72 ID:mbtZR7ys
カブトエビが出るということは田が健全な証拠。
新聞に書き立ててまで騒ぐ必要は無い。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/18(月) 12:56:57.15 ID:Q04LTSV4
これホウネンエビだろ

日本の水田にも良く居るぞ
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/18(月) 15:13:39.01 ID:5cQQ1Onr
>>277
うちの近所では俺がガキだった頃が一番農薬を使ってたと思うけどなぁ〜
夏の夕暮れ時になると、近所の農家の人が「今から農薬撒きますから、窓、締めて下さい」って言いに来てたんだけど、
ここ20年くらいかなぁ……全くない
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/18(月) 18:31:18.70 ID:yn4+MNzc
不気味なので食って減らすアル
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/18(月) 18:41:18.00 ID:5Qx/tn6F
カブトエビとか出る田んぼが中国にある事の方が不思議。
農薬撒きまくりでえらい事になってるんじゃないのかー。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/18(月) 19:05:17.43 ID:W/IrfYqv
そのうち爆発するかな。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/18(月) 19:13:54.41 ID:d4eUf8Pb
中国のモウソ砂漠というところに緑化樹の研究でいったことがあるが、
水たまりという水たまりにはカブトエビがうじゃうじゃいたぞ?

緑化樹を植えたときに、根っこにたっぷりに水をやる必要があるんだが
当然カブトエビ混じりの水しかないんで、肥料になるだろ、って一緒に水やりしてたなw
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/18(月) 19:28:56.94 ID:yP7f+5ig
これって健全な田んぼであることをわざとアピールしてるんだろ
村人たちは悩んだ…とか鼻につくわ
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/18(月) 19:36:15.27 ID:O1jgvvRD
1〜2ヶ月前にこのニュース既出だった気がするけど
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/18(月) 22:09:10.43 ID:J67BGuRn
>>267

無知ってこわいよな。
韓国でもリュウグウノツカイのことを巨大タチウオとかバカみたいなこと言ってるし。
中韓はもっと勉強したほうが良い。
289闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2011/07/18(月) 22:35:51.98 ID:DwqXj4Xf
>>288
クサカゲロウの卵でニュースになるってのはかなり重傷だね…
知ってる限り二度もだよ
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/18(月) 22:47:02.16 ID:agzfWliA
カブトエビ、ゴミ程いたけどなぁ
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/18(月) 22:49:34.72 ID:EV390GAk
子供の頃、動物の図鑑とか好きで読んでたけど、中韓には無いのか?
それとも興味無いのか?
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/18(月) 22:52:05.38 ID:QgT/I3z6
中国人がカブトエビすら知らないことに驚いた
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/18(月) 22:58:35.84 ID:GxRbA5p5
カブトエビは雑草食べてくれるので稲にはいいんだけど?

中国ではこれよりレアなカブトガニ喰うのにw
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/18(月) 23:18:45.47 ID:Ro6uD6RE
そのうち食べるからだいじょーぶ(^-^)
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/18(月) 23:27:14.65 ID:ndpOfh1t
>>1
>害があることが分かってから
害があるとわかったころには稲が全滅なんだろ?
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/18(月) 23:28:56.28 ID:BczPmu0P
中国ではカブトエビって珍しいの?そこら辺の田んぼにいっぱいいるけど。
子供の頃よく捕まえて遊んでた。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/18(月) 23:53:58.87 ID:JrfiZj/2
オヤニラミが大好き、ほうねんエビでしょう。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/19(火) 00:07:33.72 ID:GSGNAly/

日本の種をぱくった?
日本でおなじみのカブトエビがなぜ中国に?
ぱくった証拠だろう?
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/19(火) 00:10:54.96 ID:KpasnKa1
懐かしいな
昔学研の学習雑誌のおまけについてきた
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/19(火) 00:19:53.58 ID:QLAKI0Vo
中国ってこういう生物が住めなくなるくらい農薬撒いてるのかと思ってた
意外だ
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/19(火) 00:23:24.06 ID:jf/E/h9T
クワガタムシだったら売れたのに残念だったなw
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/19(火) 00:39:30.90 ID:uolIc8Vv
ホウネンエビは日本だと非常にメジャーなんだけど、中国だと珍しいんだね。
日本だと映像としても教育テレビとかで良く見るのだけど。
卵が付着した稲を日本から盗んで持ち帰って植えたんじゃないかw
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/19(火) 01:10:57.62 ID:Br5LHbPp
>>2

学習と科学の、科学の方だな。
なつかしい。

今もあるのかしらん、あの雑誌。

………なんか、今の子供の理系離れとか見てるとなくなってそうな気がする
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/19(火) 09:15:25.99 ID:Z2MMEwb9
学研の付録のやつはシーモンキーだよな、海水の元AとBが付いてるやつ。
これは淡水に住むホウネンエビ。
違いは食べた時塩味が効いて美味いのがホウネンエビ。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/19(火) 13:05:32.09 ID:htgtl3XZ
大阪市街地だけど道路わきの田んぼにびっしりいるぞ
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/19(火) 14:46:55.90 ID:PMdwWUwC
>>1
??
ウリが知ってるカブトエビとは形が違うニダ・・・
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/19(火) 14:51:21.90 ID:AIon2yLQ
中国には学者っていないの?
長老とかどこの未開部族だよ
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/19(火) 17:45:48.06 ID:l9ZHC0uh
>>長老とかどこの未開部族だよ
4000年の歴史のほとんどが今と変わりませんが何か?
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/19(火) 18:45:12.39 ID:TxhwtMej
でも食べるんだろ?
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/19(火) 22:25:41.19 ID:dJ/tyhQr
関連ニュースのほうの画像に釣られる人多すぎだよ。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ほんまや!オレも完全に関連ニュース画像で語ってたわw