【中国】中国人 大量に餓死者を出した毛沢東“文化大革命時代”も「今よりまし」の声出る[06/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なつあかねφ ★
毛沢東批判の老教授が中国で批判にさらされている。しかしそこにあるのは単純な体制支持で
はない。ジャーナリストの富坂聡氏が解説する。

* * *
一人の著名な学者が発表した毛沢東批判の論文がいま中国で波紋を呼んでいる。

問題の論文を世に問うたのは、中国の著名な経済学者で82歳の茅于軾教授だ。今年4月26日、
自身のブログで毛批判を展開したのだが、その騒ぎは、発表から間もなく2カ月を迎えようと
する現在でも沈静化の兆しが見られないほど大きな盛り上がりだ。

茅教授が求めたのは、かつて「3000万人を死に追いやった毛の政策の誤りへの再評価」。つまり、
毛が仕掛けた文化大革命という大衆運動で、中国が政治的混乱に陥った問題だ。この時代、出身
階級や言動が問題視された者は自己批判を迫られ、酷い場合には吊るしあげられ、殴り殺された。
敵は一定の割合で一つの組織に必ずいるとの掛け声から、無理やり罪をでっちあげたり、日ごろ
の嫉妬を利用するなど冤罪が横行し、人々は深刻な相互不信に陥った。

中国ではいまだ公式にこの政策の誤りに評価を加えようとの動きはないが、文革を肯定する言論
は中国国内でも聞かれない。それだけに日本の読者は、いまさら「論争」と言われてもピンと
こないかもしれない。

だが、論争の本当の争点は、そこではない。実は、論争の裏にあるのは人々の毛沢東時代への
懐古であり、現状を消極的に否定することだというのだ。実際、ネット上には「論争」と呼ぶ
にはあまりに一方的な罵詈雑言――「じゃあ、おまえは反植民地の時代に毛沢東がいなくても
良かったというのか?」、「もう中国人をやめろ!」など――が茅教授に浴びせかけられている。

そのなかでもまともな反論は、「あの時代はいまより貧しかったが、みな等しく貧しく、生活
のプレッシャーはなかった」、「現在は物質的に豊かになったかもしれない。でも人の心は貧
しくなった」、「あの時代は汚職官僚もいなかった」など、ほとんど現状への不満を表現する
ための過去の行程なのだ。

中国では2年ほど前から江西省や重慶市で「紅歌」(革命歌)が流行し、地方行政のトップも
政治的求心力にこれを利用してきた。こうした現象と今回の論争は同種の感情だ。

茅教授を攻撃した者がみな、大量の餓死者を出した時代を「いまよりもまし」と本気で考えて
いるわけではないだろうが、現状に不満があることだけは間違いなさそうだ。


NEWSポストセブン 2011/06/18
http://www.news-postseven.com/archives/20110618_23420.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 19:19:43.45 ID:45XRVV4K
自民よりはマシ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 19:20:04.78 ID:+NVqd6qI
       ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,
     .,iiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,
     .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,
    ,,illlllllll!!!!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllli,,
   .,,iiillll!!゙″        ..`゙゙゙!!!lllllllllllllllllllllllllll;
   ,lllllll               :'゙!lllllllllllllllllllll
  :;lllll|:                llllllllllllllllllllll゙
  ..llllll!              .,,,,,,iillllllllllllllllllllll|
  .:llllll:,,,,,,,,,,,,,,,,,,,    ,,,,,,,,.  ..゙!!!llllllllllllllllllllllllll
 iiiilllllllllllllllllllllllliiii,,,,,,iiiiilllllllllllllliii,,,, ゙゙llllllllllllllllllll゙
 ゙゙!lll!llllllllllllllllllllllll!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .:'!li,,!llllllllllllllllll!゙ .:lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll;
   ゙!!liilllllllllllll!゙゛ ..illlllllllllllllllllllllllll!!゙゙゙,,iiilllllllllllll!" 
   :::.`゙゙゙゙゙゙゙゙^   :l!lii,,!!!!llllllllllll゙,,,iillllllllllllllll!!l  んなーこたぁない!!!
   .   ,,lケ :ill,iiiiiiiiiiil,゙il  ゙゙゙゙゙̄,,llllllllllllllll!!゙lli,,,
     .:`   .`゙゙゙゙゙゙゙゙^.゙゙ili,,,,,,,,,iilllllllllllllll  .,,,゙゙
       ..,,,,, ,,, :l,,,, .゙i!!llllllllllllllllllllliiiill゙゙
      :'ll!!!!!!!!!!!llliliiilllli,,  ゙゙゙゙!llllllllllll
    .   .:l!liiiiiiiiiiiilllll!!!!゙;:,,,,,,iillllllllllll:
     :,   . ″:'~゙゙ ̄ .,,iiilllllllllllllllll!′
     . ;i,,,..,,,,iiiiillllliiii,,iiilllllllllllllllll!!゙
      .:'゙!!!llllllllllllllllllllllllllllll!!゙゙^
        .゙゙゙゙!!!!!!!!!!!!!!゙゙゙
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 19:21:19.70 ID:xwgIAi9X
スターリン時代が懐かしい
チャウシェスク時代が懐かしい
どこにでもあるでしょ、こういうのど元過ぎれば的な思いって
5はぶちょの上司:2011/06/18(土) 19:22:27.57 ID:dyFtAIRg
北朝鮮よりはまし
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 19:22:39.84 ID:uks+hKNK
まあ、確かに毛沢東は「中国の支配者」としては正しかったんだと思うよ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 19:24:44.92 ID:NWKd9MEs
>>1

> 酷い場合には吊るしあげられ、

これって文脈からすると多分「文字通り」なんだろね。
紛らわしいけど。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 19:25:06.87 ID:3hG3a3D7
け、人口多いだけで暴動もできないチキン野郎のくせに
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 19:25:32.57 ID:TdwqZhZ9
民主党政権時代が懐かしい・・・とこれから先思う人ってほとんどいないんだろうな。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 19:25:50.90 ID:VfRA8x1g
>>1
現状どんだけひでぇんだよw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 19:26:14.87 ID:u/+Dibva
汚職官僚は昔からいただろうね。太古の昔から酷かっただろうねw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 19:26:21.29 ID:E/Y6Yg29
大躍進してろ馬鹿どもが
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 19:26:26.22 ID:JnValJda
汚職官僚は当時もいたと思うけどな。しかも生殺与奪の権を握っていた。
今は生存の自由を脅かすケースはまれだろ。無いことはないけど、文革時代は
反革命のレッテル貼りが即処刑につながるから、マジでやばかった。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 19:27:10.08 ID:zoyM/9p0
3000万人は最低でもって数字だろ 文革前にそれくらい殺してる。

毛沢東は一応農村の事とか考えて失敗したけど今の共産党は切り捨てだからな。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 19:27:22.93 ID:vFfdKqyU
中国人は乗り越える。ヤツラとは違う。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 19:27:24.65 ID:VkvsLrr4
死人に口なし。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 19:27:33.48 ID:7oGEpe/y
昔、南京大虐殺について南京でインタビューしていたテレビで
年配者が「文革に比べたらたいしたことが無い」といっていた…
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 19:28:50.53 ID:FLyy+JB1
やべ、中国人は意外と賢いかも
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 19:28:57.47 ID:0Z0Ic7Sz
歴史上最大最悪の虐殺者を未だに評価云々しなければならない中国人って
哀れだな。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 19:30:25.87 ID:AfS+/g1s
南京大虐殺が、だなあ・・・
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 19:31:17.63 ID:cpMO3B7d
こんな言い方したくないけど中国人ってやっぱ質が低いから力で強引にねじ伏せるような
統治方法があってるんだな。こんな言い方したくないよ。でもホントなんだな。イラクなんかと一緒だな。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 19:31:52.38 ID:+Kk1Mtfg
ポルポトとなんら変わらん
歴史・文化の破壊者
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 19:32:11.84 ID:Cd3avp3R
「3000万人を死に追いやった毛の政策の誤りへの再評価」。
向こうでは毛って呼ばれているんだ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 19:32:42.29 ID:HWf8VBq0
毛沢東の虐殺はいい虐殺。

by仙石
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 19:33:00.39 ID:z+TVtOMY
やっぱ、支那人って、人類の失敗例だわ。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 19:36:01.23 ID:ND5LH371
香港はイギリス領時の方が良かっただろうな

27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 19:36:02.92 ID:g0uBSrlt
文化大革命がどれだけひどかったかを知ってる日本人は少ないんだろうなぁ
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 19:37:43.35 ID:bPq4MgJR
>>27
kwsk
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 19:38:19.24 ID:QnkSOOUA
改革開放後の中国で落ちぶれた奴、競争に敗れた奴にとっては
文革当時に犠牲になった連中の理不尽な死なんてどうでもいいんだろう

自分のこの先の人生なんてどうでもいいんなら普段からムカついてる
政治家、役人、企業家、マスコミ、学者、上司、教師、先輩、両親を
情け容赦なくぶっ殺せればそれで十分満足、文革サイコーなんだからな
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 19:39:06.26 ID:nttfJxcC
>>27
当時、まともな学者や技術者が「土法錬鉱」や「密殖農法」を批判したら、
左翼マスコミや組合から突き上げられて、著書絶版や失職させられたけどな。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 19:42:34.57 ID:JhVzkT17
まぁ、日本でも江戸時代の方が…
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 19:42:41.40 ID:oZZ5bbxN
因みに 文化大革命時代 中国国内で取材を許されたのは

  西日本新聞 朝日新聞 日本経済新聞

で 日本の現民主党政権を肯定するのも同じ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 19:43:33.96 ID:ksRcsigX
ご謙遜
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 19:45:49.01 ID:+Kk1Mtfg
ヒットラー・スターリン・アミン・ポルポト・毛沢東
この五人衆でで何人殺したことか
中でも最悪人が毛沢東だろう
笑えるのは、今は彼らの考えは全て拒否されている事。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 19:46:08.35 ID:ZBmdgSRb
昔の激痛より今の苦痛。

それと、毛沢東時代は、貧しい人が多数側に寄り添ってれば暮らしていけた世界。
こういう時代は自分の立場さえ表明していれば愚かでもなんとかなる。
今の中国は貧しい人に希望が無い。

ってかそもそも経済学の大学教授なん吊るし上げの第一候補だろwww
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 19:48:14.99 ID:3MnU/zCW
腐敗した社会や悪徳商人が与えるストレスや不満は、かくも大きいって事だ。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 19:48:45.02 ID:ZbUnINDj
毛は大量殺人者でペドフィリア。戦時中も少女を毒牙にかけた異常性欲者、ロリコン。
南京に入城した日本軍に怯え恐れて遁走する臆病者。
そのロリコン犯罪者を天安門に掲げて敬愛する支那人(プッ

世界3大極悪大量快楽殺人鬼
・ポルポト
・スターリン
・毛
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 19:52:46.46 ID:H0t0o0cP
人間国宝 世界遺産 モウタクトウ だろ? 
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 19:52:58.60 ID:zoyM/9p0
第一次.第二次世界大戦の全死者数が5000万人
共産主義者の粛清で殺された人数は倍の一億人くらい。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 19:55:03.16 ID:O1gyBcaV
中国人の伝統的な批判方法でしょ
我らの中国共産党を批判してるんだろ
毛沢東時代を懐かしむ奴らは分裂主義者だからぶち殺せ
中国共産党、加油
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 19:55:20.17 ID:7TS5X8YS
つ『ワイルド・スワン』
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 19:56:06.57 ID:tQiMBunU
スターリンのほうが悪
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 19:56:41.82 ID:noiWWmEk
>あの時代はいまより貧しかったが、みな等しく貧しく、生活のプレッシャーはなかった

単なるノスタルジーじゃねーか
ALWAYS 三丁目の夕日の中国版だなwww
どこの国の奴も言う事w
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 19:56:54.26 ID:DRyujnoJ
3000万人が死んだ時代が今よりましと言うのは生き残った人間だけだよ
1人殺すより2人殺す方が悪いに決まっている
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 19:57:31.63 ID:6TkP5m6K
>>37
ヒトラー「……」
蒋介石「……」
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 20:01:50.66 ID:RvgJ6ldk

新宿駅前反パチンコ街宣 & パチンカーへの呼びかけ

【日時】6月25日(土) 9:00集合

【集合場所】JR新宿駅東南口階段下

【活動予定】
9:00〜9:30東南口階段下にて反パチンコ街宣
9:30〜10:00駅近辺のパチンコホールに並ぶパチンカーへ直接呼びかけ
10:00〜11:00東南口階段下にて反パチンコ街宣
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 20:02:56.51 ID:noiWWmEk
実際に、その時代に行くと電気もまともにない
携帯もテレビもパソコンも電話も無い時代で、「僕帰りたい!」って言うよな

今の世の中の方が数倍いいに決まってる
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 20:03:19.85 ID:WMbalZHY
文革の時代が懐かしく感じるほど、現代の中国は急激に変化したんだろ。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 20:05:08.59 ID:M+hV5IBv
過去はいつでも美化されるもの
嫌な事はすぐに忘れてしまうからな
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 20:08:23.58 ID:grA/zssM
うーん、
文革とかちゃんと知らないんだろうなあ
だから今よりマシとか言うんだろうね
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 20:08:49.86 ID:QnkSOOUA
権力の横暴、旧世代の悪弊に対する義憤が社会改善に繋がるのも一理あるし
そいつらをぶちのめすのは最高の快楽ではあるがねぇ

ルサンチマンで成り上がったような連中は
旧世代の連中よりも酷くなるのはなんだろうね

52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 20:08:58.23 ID:HIeY2jWA
今の菅をみて鳩のがマシとか言ってるのと同程度だろ。
鳩の時に震災来てたら、同じことしていた。

民主党や共産党に国を任せたのが間違いなんだよ。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 20:09:02.91 ID:1KvthMfv
文化大革命かぁ
新聞で読んだ記憶がある
”連日上流から後ろ手に縛られた死体が川一面に広がって流れてくる”
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 20:09:44.42 ID:6y7/Px98
        _,,..:--─‐-=,,._
      ./;;,ィ''"´ ̄`゙゙ヾ;ミミミ;;、
     ./ミミ/゙       ゙:::゙iミミミ:l
     iミミ′:     :  ..::::_;ミミ;ミ;リ
      ヽ,! ゙ .,;;;..''  ''゙゙;;_ ゙:::ヾ;;;;;;/
  .    } :'゙::“:゙:. l::'゙.”:゙;.::'':;;゙irく
  .    | ヽ .,r ..:::、   ..::::;;;トl;|
      |..  :' ''ー;^''::ヽ. :':::::;;;i::ソ
  .    l、 ←‐'‐→、! ..::::;;;l゙´
       ヽ.. `゙゙゙.,゙´ '":::';;;ハ、
       /`i、 -:: -:::'::゙:::;;ツ'::::`;、
       |..-‐''" | ゙;、 i":;;:::::;,/|_
      / i   ゙ー-‐'",!   \                なんてことだ
-‐‐=-..,,,_.|:::::::..            |                 ここは東亜だったのか・・・
:      ::\,,.....,          |
:      ::: . ::; :::.`'::.、        |,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: ::    ::    :; ::: .:: `':.、. ∴∴/::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-   _  ...  ............ ......... ......  ...
.      :  ::  :; :: ::. ::`'::、,/::                 `⌒´"'^'ー-‐、, ー -  _ .::::::::: ::::::.. ..:.
                .                         ○_ ´`"'"''ー'ー-、,.` ー - _ ::...:
   .                      .             |\\         `^´`"''ー〜、
              .                .        .< ̄<
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 20:11:44.49 ID:C0B+gX3A
当時も今もどっちもどっち

農民は徹底的に搾取され、党幹部一族だけが特権を享受するという点では、全く同じ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 20:13:26.69 ID:TkiEiY+e
何でこんなの握り潰さないの?
中国共産党らしくない。
言論統制得意でしょ?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 20:16:51.33 ID:oZnsFBn3
反植民地 毛沢東 わらえるな
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 20:16:54.53 ID:j9rnoF0I
>>56
取り締まる人間が多すぎて間に合わないんだよ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 20:18:20.23 ID:oZnsFBn3
共産革命しかないで こりゃ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 20:19:57.91 ID:QbLIg80c
民族の性質が数十年で劇的に変わるわけがない
毛時代も清朝もそれ以前も支那人は何も変わってないさ
「生き馬の目を抜く」支那人の社会構造が変わらない限り
支那人の悪評が無くなることはない
つまり「支那人が支那人であるかぎり支那人の性質は決して変わらない」

移民しても国籍を変えても世代を経ても「支那人」であろうとするんだから
どうにもならん
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 20:20:20.56 ID:awHF4+1a
3000万人じゃない。
8000万-1億2000万人。

これは中共隠したいだろw
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 20:21:07.31 ID:s/ppnen0
キッシンジャーがバカだから怪物が息を吹き返した。
アメリカ人はいつも真実を見ようとしない。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 20:23:20.18 ID:IH23T/N2
去年、袁騰飛が毛批判をしたときも
いったいどこから湧いてきたんだというほど
文革残党がネットで暴れまわっていた。
数多すぎて当分は民主化とか無理だ。
文革派が政権を取ってしまう。
民主化から原理になる中東みたいに。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 20:23:29.80 ID:vH7HqY1T
3000万人かぁ・・・。
数が少ないなw

それが原因で今、人口問題を抱えてるんだろ。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 20:24:57.88 ID:G6M7k+l6
>>61
それだけ人類のがん細胞といわれる中国人を殺したんだから毛沢東はとてつもない英雄だな。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 20:38:02.22 ID:j9rnoF0I
>>65
今の現状見てみろ

まともな人間だけ殺したんだろ

ろくなDNAが残ってない
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 20:39:21.57 ID:kluzK/GI
しかし、日本人にも一部、

「飢えや空襲の大日本帝国の方が今よりもマシ」

という声がありますぞw
ま、誰とは言いませんがねw
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 20:40:02.25 ID:xXV4MWeR
>>1
まあその頃はまだ川で泳ぐと死ぬとか無かっただろうからな。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 20:40:15.59 ID:zoyM/9p0
中国から日本に帰化した石平さんが「私はなぜ中国を捨てたのか」って本に
一般人から見た文革時代の異様な日々が書いてある。
殺人とか派手な話しは出てこないけどお爺さんが夜中にこっそり漢詩を教えて
今覚えた事は人前では絶対喋るなと言われて教科書は証拠隠滅の為焼くとか…
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 20:40:21.07 ID:RDzPGZ98
今どんだけ酷いんだよw
バブル絶好調なんだろ?
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 20:43:39.93 ID:I9dCb0Dy
>>58
中国は今も昔も権力者がヤル気になったら・・・
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 20:48:08.89 ID:gRvYLpH5
最近、やっと文化大革命の意義が見えてきた
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 20:48:17.89 ID:iWTV+yiI

おぞましい全体主義政権は
いつまで続くんだろう?








74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 20:49:15.77 ID:oZnsFBn3
>>66
自分たちの対抗馬に成りうる人間を皆殺しにした訳さ
だれがどうやっても たぶん今と変わらんと思うよ
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 20:54:53.52 ID:JuPAkx6h
>あの時代は汚職官僚もいなかった

ほんとかよ(´・ω・`)
76<丶`д´>(´・ω・`)(`ハ´メ )さん:2011/06/18(土) 20:57:24.52 ID:zaQhPMEY
立て!10億の民!!
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 20:59:36.45 ID:gRvYLpH5
毛は中国人のエトスを改革したかったんだろうな・・・

当時の日本の左翼には中国人のエトス、社会構造が全く見えてなかった
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 20:59:51.69 ID:Cn4oRJo6
菅よりマシ
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 21:00:14.33 ID:cZW05Ws4
胡錦涛が毛沢東を越えたってこと。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 21:01:13.72 ID:TWmNdUD7
わからんでもないな。
昔も、共産党の思想統制は厳しく、反抗すれば命が危ないのは今と同じだが、
金持ちの資本家、ブルジョワは人民共通の敵で、みな平等に貧乏だった。
今は、共産党や政府に服従させられるだけではすまず、
彼らと結託して、肥え太った富裕層の横暴まで受け入れなくてはならないんだから、
そりゃあ昔の方がはるかにましだったろう。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 21:01:34.91 ID:O1gyBcaV
日本ででっかいモウタクトウの銅像を作って中国に送ってみるかw
友好の証としてww
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 21:03:28.98 ID:MvY/iDzU
今現在の中国内陸部の農村の状況を知りたい人は
今すぐ「おら東京さ行くだ」を聴いてくれ
あるいは、戦前〜昭和30年代生まれの田舎のオッチャン、おばちゃんに
当時の暮らしぶりを聴いてみてくれ
それで十分

正直、憐れすぎる…
沿海部の都会人たちは
日本人とそう変わらない生活してるのにね…
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 21:07:02.44 ID:j9rnoF0I
>>82
みんな貧乏ならあきらめもつくが

都会の豊かさのために自分が犠牲になってるのは我慢できないだろうな
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 21:08:22.76 ID:tl2EOVh5
無知は幸せだということだね。情報を遮断している北朝鮮の人は意外と幸せと感じているとか
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 21:09:55.53 ID:/WfeljCj
ユン・チアンの世界的ベストセラー「ワイルド・スワン」には
文革で7000万人が犠牲になったと書かれている。
白髪3千丈式計算も加害者がテメーの場合はえらく遠慮した数字になるんだなwww
>>85
データが無いからどれだけの犠牲が出たか正直分からないのが真実。

つか、中国政府が中国の正確な人口把握出来ていないんだから仕方がない。
都市の出稼ぎ労働者人口なんて無視されているし、戸籍の無い人間も沢山。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 21:25:51.65 ID:oVVm07QO
 毛沢東が死に追いやったのは、自国民だから
別に三大虐殺者に数え上げなくても・・・・
それでも順調に人口を(14-15億人 実質)増やして
いるんだし・・。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 21:25:58.06 ID:5paTDuCB
×あの時代は汚職官僚もいなかった

○あの時代は汚職官僚を知るものは闇に葬った。

89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 21:37:56.00 ID:g+sLlAWj
プロパガンダで国体護持って時点でハリボテ大国しょ
何時代を生きてんだか
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 21:42:01.08 ID:Ibm44WHd
民主党政権の失敗が明確になって次の選挙では自民党が政権を取り戻すことが確実になったが、
中国は今からもうすでに自民党のおもだった連中に根回しを始めている。
選挙の前に誰と誰が中国からの移民の受け入れに賛成か、政策を確かめてから投票しないと
今の韓国人の立場に中国人が入れ替わるだけの結果になるぞ。
ただでさえ欧米が中国人を締め出し始めているから日本はますます狙われているからな。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 21:43:30.01 ID:HMJdLLm6
魔王沢東
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 21:44:26.34 ID:nttfJxcC
>>75
誰もがその日一日を紅衛兵の吊るし上げから逃れるので手一杯だったから、
それは間違ってはいない。もっとも、紅衛兵たちは自分たちの飯をくれるはずの、
父母や役人を強制収容所送りして、喜んでいたわけだが。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 21:56:43.53 ID:/pySCMQn
初期の街道をゆくを読んでると、中国の農業改革を好意的に書いてるんだよな〜
大躍進から10年たってからの連載なのに、不思議だ
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 21:59:00.44 ID:eHSAvNXm
毎日中国で何かしら爆発が起きてるけどあれって本物の爆弾とかも紛れ込んでるんじゃない?
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 21:59:40.57 ID:gRvYLpH5
下放の気持ちは特によく分かる
封建制度を経た日本とは全然違うんだよな
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 22:03:34.71 ID:gRvYLpH5
>>82
それが日本人の想像力の限界 (苦笑

日本の大学教授が文化大革命を評価していたのも一緒
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 22:07:14.13 ID:LUDK7D3R
> 3000万人を死に追いやった

この数字が誇張でないのならすごいな
あの時代の人口が6億ぐらいだったから人口の5%が死んだのか

先の戦争で死んだ日本人が一般市民を入れて3%だからマジで戦争レベル
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 22:17:24.71 ID:K3zyTxBS
言論統制が厳しくて、こんな形でしか政府批判ができないんだろ。
つまり、政府への不満は高まっているわけだ。
しかし、文革回帰型ってことは、次政権への手渡しが上手くいくように
今から洗脳してるのかしらね。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 22:24:56.30 ID:2TUj0CKY
自分が貧しくても、皆が貧しければ納得がいく。しかし、自分がその日暮らしを
している横で、同じ中国人が高級外車を乗り回しているのを見れば、嫉妬の
感情が芽生えるのは当然のこと。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 22:28:00.32 ID:/lH6CMBJ
何、特権階級が下層人民を扇動して権力闘争してるだけ。
文化大革命も同じ。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 22:34:37.80 ID:wX9WhdlG
毛沢東は歴史上最悪レベルの大犯罪者なのにいまだに洗脳されてんのか
おめでたいシナ人どもだ
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 22:36:22.65 ID:6lRNR7/q
日本で

 ALWAYS 三丁目の夕日

がヒットしたのと同じ事だな、当時の日本は今と比べたら
犯罪と貧困 不潔と不人情の巣窟だったのに。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 22:41:22.79 ID:AfeH9M0P
本当は国民党が政権取ってれば一番よかった
そこを日本軍が攻めて、共産軍も一緒に攻撃してたら、共産になる
文革で悪かったとしても、植民地化を避けた功績は永遠に残るし
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 22:43:31.65 ID:/lH6CMBJ
日本が中国に対して行った最大の悪事は、中国共産党を殲滅しなかったことだな。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 22:51:45.16 ID:gRvYLpH5
>>102
ん?見てきたようなwww
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 22:59:52.12 ID:AfeH9M0P
毛政権時代は、中国は歴史上初めて、マフィアやヤクザを消した
反中国思想者も学者も消えた、当時まだ残った資産を持っている
資産家の生き残りも完全に消えた、毛の親戚も消えた、誰にも公平に来た
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 23:03:32.80 ID:oNOM/J0b
>>103
国民党の腐敗具合もひどいもんだった。
つーか中国では役人がまともだった時代は無い。
最近の日本の官僚の腐敗なんか可愛いもんだ。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 23:09:32.31 ID:gRvYLpH5
>>106
だが中国共産党がマフィアになってしまった
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 23:32:01.95 ID:3ilEUUiO
三峡ダムを決壊させて逆らう奴を一掃させれば万事解決
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 23:53:45.11 ID:oVVm07QO
>>93 「 大躍進から10年たってからの連載なのに 」

  ↑ 凡人(日本人)でも、文化革命(革命ww)だの
   大躍進(爆笑www)が異常で愚かな行為である
   のは明白だったが、そういう論調で外電を配信
   したら超速攻で中国から国外退去処分だった。
 「 好意的に書いてるんだよな〜 」
    ↑ 歪曲は百も承知で、北京から叩き出されず
     現実を目撃する事を選んだのが赤ピーと
     当時の特派員。 しかし、特派員は30年以上も
     後になって退職されてから当時の日記を加筆し
     出版しただけ、まだましな方。 本体は未だに
     中国におもねっている。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 23:58:45.47 ID:I0aHiQrQ
毛沢東は天才だろ

人口が武器になるとあの時代に見抜いたのは天才
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 00:01:18.18 ID:WyfxLVgJ

文化大革命


大化の改新みたいなw

113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 00:01:23.18 ID:IEr5Zqrd
繁殖力だけは恐ろしいからな
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 00:16:24.62 ID:yN907qFy
中国共産党のやった事を知りたくば、食人宴席で検索汁
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 00:17:55.86 ID:v4nR1hUP
實際毛沢東時代
中国人口400000000——1100000000
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 00:27:48.29 ID:ybSV3M1x
>>ジャーナリストの富坂聡氏が解説する。
こいつはシナの工作員なので、解説を真に受けないように。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 00:38:03.77 ID:/QldnEiD
あの時は飢饉で餓死。今はインフレで餓死。または毒で死亡。
もう一回文革やって3000万人殺されればいいよ。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 03:54:14.30 ID:Rr9LsSrZ
実際のところ餓死者出したのは大躍進だろ、とか。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 05:21:55.31 ID:SBunQbM6
もう一回文革やって10億人殺されればいいよ。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 05:41:02.63 ID:Q1osLpno
毛沢東を懐古しなければならないくらい、仕事がないらしい。
だが懐かしんでる人たちだって、今さら社会主義には戻れないだろうよ。
つまり政府批判する方法としての、表面的な流れ
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 06:25:25.26 ID:IHFnjBld
ホントにお隣りは暗黒大陸と暗黒半島
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 06:30:03.01 ID:8DqpHjvG
あー、資本主義を導入した結果、
国内での対立感情が殊更悪化したって事か。

共産主義経済のままだったら
国内での対立ではなく、
外国への悪意に転化できたのにねぇ。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 07:05:18.33 ID:up3ssd3f
毛沢東の時一億人餓死してこの時が今よりましと言う意味を考えたら、
数年して今の失政が明らかになったら
毛沢東の時代より多くの人民を殺戮したのがばれるという意味ですか?わかりません?
日本語難しいです。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 07:08:55.52 ID:RFAJB0F1
今の共産党を批判するのに、毛沢東を引き合いに出してきたってことか。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 07:15:03.07 ID:VSX2UJRD
今のネット世代はそもそも当時のことを知らないと思われ。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 07:32:39.32 ID:IYeuhT3+
>>93
>初期の街道をゆくを読んでると、中国の農業改革を好意的に書いてるんだよな〜
 大躍進から10年たってからの連載なのに、不思議だ

結局当時の中国の実情など日本のマスコミ・学界には全く分からなかったということでしょう。
東洋史学者の岡田英弘教授は台湾とのコネクションで情報をゲットしてたから実際どうだったのか
把握していたそうですが・・・
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 07:50:28.86 ID:w67+2Zwa
>>1
>茅教授が求めたのは、かつて「3000万人を死に追いやった毛の政策の誤りへの再評価」。つまり、
>が仕掛けた文化大革命という大衆運動で、中国が政治的混乱に陥った問題だ。

 3000万人の餓死者を出した「大躍進」政策を、その後の「文化大革命」と取り違えているね。

 バカウヨ・レベルの情弱池沼が書いた記事か。


129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 07:55:00.53 ID:w67+2Zwa
>>85
文革での犠牲者(粛清などによる)数は、最も正確な研究でもせいぜい数百万人。
ユアン・チンは私怨で「小説」を書いているだけだから、資料としてはあまり参考にならない。

130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 07:55:02.67 ID:2Njli6GQ
”汚職官僚もいなかった”んじゃなくて
いるのが解るようになった今の方がマシなんじゃね?
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 07:56:49.03 ID:vPwKXoW3
たしかに、3000万以上ぶっ殺したのを日本軍のせいにしてるからな。今は
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 07:56:55.88 ID:WXu2PH2k
>>128
>バカウヨ・レベルの情弱池沼が書いた記事か
朝鮮人をバカウヨと呼ぶのはどうかと思うよ
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 07:58:44.71 ID:87ACYrhq
>>102
犯罪の内容が違うんだよ。貧しい時代は実の父母が我が子を虐待死させたり
ウサ晴らしにナイフで通行人を殺戮したりする事はなかった。
犯罪には重い理由があった。本能として家族、一族の血の絆に揺らぎはなかった。
物質的に豊かになり人間の苦しみがカネの力で軽減される時代になって
日本人は本能まで奇形化して来たよ。それが「3丁目」をヒットさせたんだろう。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 07:59:02.63 ID:gU3ib0KG
建党偉業とかいう共産党賛美映画も、初日3人しか見なかったしな

ネツトで99%でゴミ映画扱い

中国人は共産党嫌いなんだな

http://ameblo.jp/pippi-yanshi/entry-10925735512.html
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 08:05:12.65 ID:WXu2PH2k
>>133
昭和30年代の方が、今より殺人件数やレイプ、強盗が遙かに多かったんだが
君は統計資料とか見た事無いみたいだね
あ、在日以外の外国人による犯罪は別ね
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 08:11:14.40 ID:w67+2Zwa
このスレでも、下記の流れを理解していない情弱池沼が多すぎ。
中国を語る上での現代史の常識だと思うが。
===========================

1958年〜1960年 「大躍進」政策で3000万人の餓死者が出る。
  ↓
1959年 毛沢東はこの政策失敗を認めて国家主席を辞任
  ↓
1960年〜1966年 ケ小平・劉少奇などが修正主義で経済を再建
  ↓
1966年〜1976年 毛沢東が復権を画策、「文化大革命」を引き起こす。
            犠牲者(死者)数百万人。
            下放などによる被害は、一億人以上。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 08:11:41.98 ID:hKkc7lS6
>>133

いまだにこんなステレオタイプな安っぽい理屈を並べるのって年配の思考が停止した人?
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 08:14:31.52 ID:UEzltGWQ
あと十回くらいは文革やって欲しいですね。
造反有理(笑)
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 08:15:36.44 ID:xmygQKK7
>>136
問題は日本じゃなくて中国が全く理解してないところ
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 08:21:42.51 ID:KNW6d82R
>「じゃあ、おまえは反植民地の時代に毛沢東がいなくても良かったというのか?」

歴史にいふはないが
毛がいないければ、もっとましなやつがいたと思う
大して変わらんかもしれんが毛より悪くならんだろう
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 08:22:47.34 ID:dYPsGsKU
>>2

正気?
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 08:41:54.42 ID:8VlAZDnA
中国人に限らず大陸の住民って上層階級と下層階級の
知的レベルの差がとんでもないらしい。

昔から毛沢東の肖像がお守りとして使われてたらしいから、要は今だに皇帝と王朝支配が好きなんだろ。

日本人がここまでの国難でも暴動を起こせないのと同じで立派な「お上」に支配されたいんじゃないかな。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 08:42:03.73 ID:wZew2dlF
「政治の文化大革命が始まった!」(仙谷由人・行政刷新担当相(当時))
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 08:42:17.10 ID:+if9BXZa
文化大革命の方がマシってどんだけだよwww
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 08:50:57.64 ID:8VlAZDnA
まあ文化大革命じみたことなぞ
中国ではよくあることなんだよ。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 08:54:30.77 ID:X/veMGr8
こんなにお花畑な展開しても、日本の政治に対する分析は冷静で、決して馬鹿じゃない。
(韓国の真性お花畑と同一視すべきじゃない)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308394003/

やっぱり、言論統制を出し抜くための発言じゃないか?
国内の情報が制限されていて、本気で思っているのかもしれないが、
彼らは馬鹿じゃない。
アメリカがネット救助隊に取り組んでるらしいが、
実現するといいね。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 08:55:20.88 ID:wZew2dlF
 「走資派」(資本主義の道を歩む実権派)やら「特権階級」の「レッテル」を
貼られた人々が、一般大衆(毛沢東という「虎の威を借る狐」である林彪・副主席+
四人組によって扇動された)によって「批判」(批闘=公衆の面前で暴力を含めて
一方的に糾弾する)できた訳だから、成功していない人々からすれば「痛快」だった
かもしれないけれど。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 08:55:41.97 ID:KBwn5RXS
>>144
金持ってる奴を吊し上げたいだけでわ?
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 09:00:54.99 ID:wZew2dlF
>>128
「大躍進運動」と同じくらい「文革」でも人は死んでいるって説があるわね。
批闘に堪えかね自殺した人や、紅衛兵の分派による武装闘争によって。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 09:06:22.84 ID:3Yagnkin
何いってんの?

中国の増えすぎた人口を減らした毛沢東は英雄だろ。
中国共産党だって、長期的な人類の歴史からすれば、正しい組織だ。
まあ、隣に住んでる日本としてはウザいがな。
だが、日本は中国が拡大しないように、中国国内が混乱するような政策を取れば良い。

もっとお金という紙切れのパワーを使うべきだろう。
中国人が踊ってくれるなら、それ以上良いことは無い。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 09:10:34.11 ID:IYeuhT3+
>>150
>中国の増えすぎた人口を減らした毛沢東は英雄だろ

おいおい、そもそも人口が国力だと言って産めよ増やせよを奨励したのは毛沢東だろが・・・
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 09:15:33.46 ID:oJvAZINT
大日本帝国が懐かしい
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 09:28:24.54 ID:rcP99LCO
>>135
あの頃は在日が暴れてたからなあ
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 09:32:53.52 ID:EMhWwE+O
>>150
死は全てを解決する。人間がいなければ、問題は起こらない。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 09:41:34.13 ID:4JTSgLpP
気に入らないインテリを小細工や噂話で簡単に陥れる事ができたから
DQNには意外と楽しい時代だったらしい。
156闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2011/06/19(日) 10:04:08.73 ID:FtGy/sbN
>>148
それだ
間違いないのだね
ルサンチマンは基本
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 10:45:06.34 ID:KXTLtlW4
中国なんて、歴史上、まともだった時代はない。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 10:58:01.90 ID:X/veMGr8
>>148だと思う。文革は知識層も全部排除したよな。
これ本気なら来年(政権交代)の中国はデンジャラスw
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 11:01:45.68 ID:Ku+gEPo8
共産革命だ!腐敗官僚と資本家を倒せ!

文化大革命w

口実はいいよ、また暴動で国を壊したいんだよ人民ww
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 11:05:21.99 ID:BnU0+JCy
>>133
児童の虐待事件など、珍しくなかったよ。食事も与えず、物置で
寝起きさせていたようなことは、よくあった。
理由なき、大量殺人も発生している。調べてみな。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 11:33:44.30 ID:HsgnITC2
3000万人を餓死させ、5000万人を乱闘死させた首脳がいまだに神化して
いる実態の権力はどうだろう?
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 11:49:44.41 ID:ER6hhlOg
いいえ。そんなに多くはありません。200万人ちょいです。www

ttp://blog.sina.com.cn/s/blog_5e9f35ea0100dw0t.html
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 11:53:19.44 ID:rcP99LCO
>>133の言うことも一理ある
>>160の言うような暗黒面は30年代の方が多かったし、
明るい農村運動なんてのもだからこそ出てきた。

一方、普通の都会人にとっては、未来は輝いていたし
地域的な連帯もあった、良い意味での儒教的伝統が残っていたと
官僚も教師ももっと責任感があったし社会的な枠はしっかりしていたと
言えるんじゃないか?
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 11:54:04.69 ID:Xr3hXwxL
中国人民の本当の敵は中国共産党。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 12:10:43.89 ID:kqXx9c4s
>>164
共産党がなくなったら中国はバラバラになるだろうな

いいことだ
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 12:25:26.50 ID:VTb6ZnGO
今、大地の子は放映出来るのかな〜

あれでもかなりソフトな表現らしいけど
紅衛兵のシーンとか狂ってて怖かった。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 12:57:49.62 ID:4P7E3L7F
中共も歴代王朝の流れの一つと捉えれば、今の時代の中国人が一番物質的に恵まれているのは事実なんだよな。
だから共産党は中国の国民の大半からは(消極的ながらも)支持されている。これを崩すのは容易じゃないと思うよ。

>>160
少年犯罪や非行が一番多かったのもこの時代なんだよな。ちなみにこの時期の「少年」というのが団塊の世代。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 13:27:54.92 ID:KBwn5RXS
>>167
てっきり、俺らの頃の校内暴力とかの連中のほうが多いかと思ってたんだが・・・
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 13:35:26.32 ID:Ku+gEPo8
中国は1県1国でいいねww
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 13:41:16.15 ID:X/veMGr8
>>167それは言えてる。
一般市民生活のレベルから言えばかつて無いほどの繁栄。
わずかながらも中産階級が出てきてるけど、
こういう階層ってかつての中国史には存在しなかったと思う。

これ、分裂したら、繁栄を維持するのは難しいだろうとは思う。
資源が血液のように循環している現状では
何処を切り離しても大出血だろうし。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 13:47:25.60 ID:SBunQbM6
コキントウは10億人殺す予定らしいな・・・
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 13:52:20.32 ID:BnU0+JCy
>>167
その団塊の世代が引退して、犯罪に走る事例も増えている。
>>168
2010年の時点、殺人事件は、戦後最低を記録したよ。少年犯罪も
同様。
景気の悪化と失業者の増加を考えれば、これは奇跡。
逆に、増加しているのは外国人犯罪。しかも、外国人の犯罪者は、
一撃離脱戦法、即ち仕事を終えると、即座に離日するので、
外国人犯罪として認知されない犯罪数は、絶対的に多く、検挙される
数は遥かに少ない。
刑務所も場所によっては、囚人の大半が外国人というところも或る。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 14:04:37.67 ID:Ku+gEPo8
真の資本主義を知ったらもう共産なんて幻想だと分かるだろうw

金持ちから逃げ出してる現状ww
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 14:08:56.48 ID:Ku+gEPo8
まあ中国はもう沢山だ

中国は沢山に別れた方がいいと思うなww
春秋戦国時代のころが一番ぴちぴちしてたぜ中国ww
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 14:09:20.85 ID:92XdkqM7
そんだけ今もひどいんだろうな。
まあ日本じゃ「市民団体十人がデモしました」みたいなノリで、向こうじゃ
千人万人単位の暴徒が発生しているわけで、民衆の不満も相当だろう。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 14:10:13.53 ID:1E4EDdEy
皆貧しいなら何とか持つが、格差が見えるようになり、大半が己の貧しさを自覚するともう持たない、ということなのですね。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 14:12:54.17 ID:8mIct/iu
このスレタイはよくない
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 14:16:57.82 ID:EKxA5kbB
>>167
悪いけど賛成できない。
コンビニやファストフード店を使って、西洋人のような消費生活を送れている中国人なんてごくごく一部では?
他の8割以上の民衆はそもそもコンビニがあるような豊かな町に引っ越す自由が無い。
土地の取得の自由と住居を移動する自由と職業選択の自由が無い中華人民共和国は、中華帝国史上最低の”王朝”と思うが。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 14:23:42.76 ID:rcP99LCO
諦めていたのに、自分達以外は金持ちになるというのは許せないと思うよ
しかも自由競争じゃない。権力と富が同じ社会の上に、コネ社会
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 14:31:10.02 ID:Ku+gEPo8
(`ハ´  )「毛沢東?もう沢山アル!」
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 14:34:47.90 ID:4P7E3L7F
>>178
まがりなりにも三食ちゃんと食えて、盗賊や北方の異民族に脅かされずに済むようになったという点だけで、
中国史的にはすごい進歩なのだが。

>>土地の取得の自由と住居を移動する自由と職業選択の自由が無い
そんなものが民衆に保証された時代は中国史上一度として無かったよ。
それに最高権力者が血縁じゃなくて、文字通りの当人の「実力」で決まるという点でも、
中共はそれ以前の王朝とは明らかに一線を画している。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 14:42:17.85 ID:rcP99LCO
>>181
中国王朝は、それまで個人に干渉することは少なかった
王朝と個人の関係は、異民族の略奪者である以外は接点が無かった
その意味で、実に過酷な政権と言える
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 14:46:41.36 ID:EKxA5kbB
>>181
中共は陸上国境を接する全ての国で戦争を起こしている。古の塞外民族は既に無いかもしれないが国防が安定してるとは
いえないのでは?そして現在7つある人民解放軍の軍管区は地域割りの、嘗ての”屯田兵”とそれほど実態が
異なるとは思えない。たとえば成都軍区の開放軍兵士が日本との戦争に借り出されたとして、彼らがおとなしく従軍すると思います?

それから住居を移動する自由は嘗ての中国にはあったと思いますよ。中国で革命を起こしてきたのは
そういった流民集団なのだから。中共はそれすら自国民に許していない。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 14:50:09.17 ID:w67+2Zwa
>>177
ソース元の記者が「大躍進」を「文革」と取り違えて論じている記事を、そのままスレタイにしちゃっているだけですからw
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 14:53:11.39 ID:XHQB35po
生き残ってるのは殺した側の人間だからな
ヒャッハーの味が忘れられないんだろ
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 14:54:34.34 ID:RP62XhyH
ネトウヨは、日帝強占期を李氏朝鮮時代にくらべ遥かに素晴らしいとかぬかしてるが
仮に一兆歩譲ってその通りだとしても、日帝強占期の韓人はこう言うだろう。
それでも李氏朝鮮時代のほうがまし!と
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 14:55:25.02 ID:XHQB35po
>>186
その時代はお前らも日本人だったんだぜ
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 14:57:15.82 ID:EKxA5kbB
>>186
その割には日帝時代の朝鮮人は争って日本語を習っていたな。
オマエの言い分通りならふつーレジスタンスとかしねえの?
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 14:57:29.86 ID:WXu2PH2k
>>186
日本の大本営発表の記録映画に大興奮していたって記録が残って居るぞ
その熱狂度は日本人が引くほどだったとかw
それと志願兵募ったらもの凄い数の応募があったりとかな

3.1で暴れた連中でさえ、その後は日本の統治を熱狂的に支持していたんだぜ
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 14:59:18.58 ID:RP62XhyH
>>188
レジスタンスはあちこちで起こっていたよ。
とあるレジスタンスの一人は崇められ国を興したくらいだ
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 14:59:41.95 ID:WXu2PH2k
>>188
居たことは居たけど、誰からも支持されなかったから軍資金が集まらず
上海でエロ本刷って食い繋いでいたんだぜ
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 15:00:33.64 ID:RP62XhyH
>>189
大本営発表wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 15:00:55.54 ID:WXu2PH2k
>>190
そいつは韓国人でも北チョン人でもなく、ロシアの工作員だったけどな
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 15:01:20.74 ID:vb4iH7Vq
ソ連が占拠した地域に、ソ連が指導者として送り込んだ国があったなぁ
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 15:02:24.49 ID:WXu2PH2k
>>192
日本人は怪しすぎると薄々気付いていたけど、朝鮮人はそれを真に受けて熱狂していたんだぜw
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 15:02:29.92 ID:EKxA5kbB
>>190
まさか金日成のこと言ってんの?
金日成という抗日ゲリラは実在したが北鮮の自称金日成は偽者だぞ。
ソ連赤軍大尉・朝鮮系ロシア人の本名金聖柱な。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 15:04:30.87 ID:w67+2Zwa
>>182
明朝は里甲制、清朝も辮髪の強制や文字の獄などで個人の生活にかなり干渉していたと思うが。
中央政府による全国民の一律統治は秦朝以来の伝統であり、隋唐以来の律令制も一種の社会主義と言える。
よって歴代の中国王朝と中国人民との関わりは、圧制者とその奴隷という形式のまま現在まで一貫している。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 15:05:24.64 ID:vb4iH7Vq
>>191
しかも、誰がトップになるかで内紛。
負けた奴はハワイに逃げた。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 15:05:42.92 ID:kR9hotR3
これって太子党とかブッ潰したいってことなんじゃねえの?
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 15:07:51.49 ID:KBwn5RXS
>>193
レジスタンスとは名ばかりの馬賊だし。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 15:09:42.50 ID:BnU0+JCy
>>189
そもそも朝鮮人に徴兵制が施行されたのも、朝鮮人側からの要望だったもの。
志願者にしても、あまりに多すぎて、兵役担当者が困ったほど。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 15:12:23.95 ID:yam1eSNh
>>186
平均寿命30歳、識字率ほぼ0%、電気・水道なし、匪賊と汚職が跋扈する万年属国が理想なら、いっそ中共に攻め込んでもらって全てのインフラを破壊してもらったらどうだ?
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 15:17:58.41 ID:EKxA5kbB
>>200
フランスやポーランドの”レジスタンス”とは全く様相が異なりますな。
鮮満国境の山岳地帯でごろついてただけだし。分かりやすく言えばタリバンみたいなもん。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 15:20:07.14 ID:WpuHJb90
>茅教授を攻撃した者がみな、大量の餓死者を出した時代を「いまよりもまし」と本気で考えて
>いるわけではないだろうが、現状に不満があることだけは間違いなさそうだ。

本気で考えてると思うよwwwwwwwwwwwwwwwww
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 15:20:08.76 ID:rcP99LCO
>>186
それなのに現代の李氏朝鮮である北朝鮮に帰らない在日www
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 15:24:51.45 ID:rcP99LCO
>>197
なもん大した事じゃないわけでね
日本軍なんて軍閥の一種だと思われていたのが現実
大衆扇動型の中共とは違うんだよ
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 15:26:55.17 ID:rcP99LCO
ただね、脱北者のかなりが北に帰りたいと言ってるのも事実
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 15:27:00.01 ID:KBwn5RXS
>>205
李氏朝鮮のように道が汚くないから・・・とか?
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 15:28:08.09 ID:EKxA5kbB
>>206
それを言うなら中共こそいち軍閥にすぎない。それも最も恐ろしい部類の。
そんなマオ様が天下を取れたのは蒋介石のオウンゴール連発が原因で米国が蒋を見捨てたから。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 15:28:14.50 ID:T9Hhm/S4
>>133
犯罪白書みろ。
お前みたいなシッタカ過去語りする奴が一番有害だわ。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 15:31:51.68 ID:T9Hhm/S4
>>196
北朝鮮がソ連の実験国家なんて当たり前の真実なんだけど、
いまだにムキになって否定する奴おおいよな。
当のロシアが情報開示してドキュメンタリーまで作ってるってのにw
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 15:34:32.40 ID:EKxA5kbB
>>211
自称金日成の件はそもそも北朝鮮政府が既に認めてるのに・・・
それを認めない在日サンはいったい何と戦ってるんでしょうかw
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 15:39:37.30 ID:ULQpu5TJ
これでヒトラーのほうがひどいとかいわれても

中国の人ってヒトラーとかどう思ってるのかね
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 15:41:06.37 ID:GZzzqZNp
チェルノブイリよりまし
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 15:42:04.94 ID:AWxET9gE
少なくとも毛沢東の時代には水が毒物だらけではなかったし、肉も野菜もちゃんと火を通せば危険な物は入っていなかったな。
まぁ、どっちにしろ中国人民が選んだ選択なんでいいじゃん
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 15:43:18.52 ID:oJvAZINT
大量の餓死が出たのは1959-60年くらいだろ?
あの時は農村が酷い目にあった。
文革は1966年以後。
意外と知られてないけど、文革のときの農村は比較的には平穏だった。
農村がまた搾り取られ(搾取され)るようになったのは1990年代からだよ。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 15:45:57.57 ID:EKxA5kbB
>>213
ヒトラーについては不明だけど中国人は昔からドイツ大好き。
戦前の日本には国民党軍から鹵獲した”T号戦車”が展示されてました。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 15:46:42.67 ID:tn9L23lj
>>「あの時代は汚職官僚もいなかった」
またまた、ご冗談をw
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 15:47:26.64 ID:pJILXhc6
南京大虐殺は、生きている住民がむしろ増える謎の大虐殺事件です
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 15:58:17.83 ID:gU3ib0KG
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 16:51:07.85 ID:rcP99LCO
>>215
実は当時の中国製缶詰は超お買い得だった

華僑がピンハネしていたにもかかわらず信じられなく旨いものがあった
x全部じゃないけどw」
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 17:01:23.25 ID:iwl40H6Q
なるほど、これが閉じられた情報空間で生きている中国人の思考か
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 18:35:25.00 ID:X/veMGr8
>>219南京大逆殺ってどう考えても日本人の事を知らない人が作ったって丸わかりだけど
中韓の人達って、日本刀が一対一の決闘用で、
2.・3人分ぐらいしか切れ味を維持出来ないって、知らないのかな?
将校の刀剣ってもうちょっと切れる?

それに日本人は相手を苦しめて殺す事を嫌う。
痛めつけて殺すのが上策とする民族がいる事が
日本人にとって、衝撃の事実って、わかってんのかな?
224Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/06/19(日) 18:37:45.38 ID:8sZTsREX BE:545045257-PLT(14444)
>>223
日本軍がやったと主張されてる残虐行為って国境があるんだ。
主張する国や民族のやってた歴史的伝統って国境が。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 19:10:27.08 ID:Ksxmf5F1
>>224
つまり特ア限定の残酷ファンタジーですねわかります
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 19:20:49.29 ID:KBwn5RXS
>>225
特亜ばっかじゃないぞ。
これに関しては戦勝国もグル。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 21:28:39.42 ID:hVyMBKjM
五毛党大活躍だなw
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 21:36:04.64 ID:xDXoA8j4
人民服着て自転車乗ってるほうが中国人は幸せだったな。
229(゜- ゜)っ )〜:2011/06/19(日) 21:37:16.17 ID:0RGg3Hgi
>>224
朝鮮に行けば従軍慰安婦狩りになるのですな…
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 21:45:11.68 ID:KBwn5RXS
>>229
ついでに・・・日帝の蛮行と言われる行為をベトナムでやらかしたのが韓国。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 22:02:59.97 ID:g+zp6OHl
>>223
>日本人は相手を苦しめて殺す事を嫌う。
 痛めつけて殺すのが上策とする民族がいる事が
 日本人にとって、衝撃の事実って、わかってんのかな?

外国人も自分たちと一緒だと思い込んでるのが中国人ですから。
あいつらは自分たちが虐殺やるのに抵抗が無いから外国人も同じことすると思い込んでるんですよ・・・
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 22:23:30.79 ID:8FtpKSoQ
民主党政権時代が懐かしい・・・とこれから先思う人ってほとんどいないんだろうな。

いやいや、又半世紀以上、自民党圧勝時代がくれば、回顧厨が言い出すかもしれないよ。
それに自民党が倒れ民主党が天下盗った初期は「これで世の中変わるのでは。」て空気が
満ち満ちてた。特に沖縄なんか。まあハトポッポに騙されたのだけど。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 22:24:50.62 ID:BnU0+JCy
>>223
七人の侍でもあった。刀を何本も地面に突き刺して、敵を二、三人を斬っては、
刀を捨て、斬っては刀を捨るの繰り返しをやっていた。
現実を追求した黒澤ならではの描写だ。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 22:33:58.43 ID:X/veMGr8
>>181
もし、北が監視していて、自国へ攻めてきたと勘違いされてもこまるので、
境界線の銃撃やミサイルなどは、どちらのものかはっきりさせないといけない事情があるのだろう。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/20(月) 00:44:45.89 ID:tx7JU0nG
また大躍進と文革やって人民を殺しまくらないかな
236在LA
>>223
>痛めつけて殺すのが上策とする民族がいる事が

まあそれはアジア広範に言えることでは?中国以西の地域では侵入者を捕らえて
殺さずに両肘より上と両膝より下を切り落とし村の入り口に放置したりする伝統が
あるが基本はメッセージだからね。あれで露軍も米軍もトラウマになったけど。w