【中国】オフィスで自動車のバッテリーが爆発、取り外して充電中=河北[06/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宇宙三銃士スターボーφ ★
河北省滄州市内のオフィスビル9階で13日午後4時半ごろ、自動車用のバッテリーが爆発した。
職員の1人が充電している最中だったという。燕趙都市報が報じた。

爆発が発生したのは滄州市頤和国際A号オフィスビル9階の1室。バッテリーは壁際で充電していたと
みられ、壁の床から30センチメートルから60センチメートルの部分に、幅15センチメートルほどの穴が
あいた。床にはバッテリーの破片や内容物が散乱した。近くのデスクの上もめちゃめちゃになった。

廊下にいたという女性職員によると、まず爆発音が建物内に響きわたった。しばらくして、太ももから
血を流した男性職員が同僚に支えながら部屋から出てきた。爆発が発生した部屋から流れ出してきた煙が
廊下に充満した。負傷した1人は病院に運ばれて治療を受けた。出血量は多いが命に別状はないという。

警察や消防が爆発にいたる経緯と原因を調査中だ。バッテリーは爆発により砕けて飛び散ってしまったので、
今のところ製造した企業などは分かっていない。(編集担当:如月隼人)

サーチナ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0617&f=national_0617_178.shtml
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 22:17:14.18 ID:9f5AFyX0
2ch運営者死ね
2なら韓国滅亡

今だ!2ゲットォォォォ!!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
       ∧∧   )      (´⌒(´
     ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
            ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
        ズザーーーーーッ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 22:17:59.89 ID:2x5PN2MM
中国って爆発流行ってんなー
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 22:19:06.95 ID:jzyytwSP
>バッテリーは爆発により砕けて飛び散ってしまったので、
>今のところ製造した企業などは分かっていない。

ふぅんw
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 22:20:13.12 ID:rJlVhjdw
蓋を開けずに充電したんだろ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 22:20:20.30 ID:lOJ6Aekp
中国は爆発だ〜w
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 22:20:37.54 ID:+rDNoN4f

こんな国がICBMを持ってる恐ろしさ。
8 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/17(金) 22:27:31.07 ID:INPcb+IL
バッテリーが爆発なんて
中国でなくとも普通にある

ネタが不足してきたか
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 22:32:36.39 ID:GpaTx/mo
最初に日本企業製とわざと誤報を流してそのまんまにするのがいつもの中国共産党の指示ですが
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 22:32:51.61 ID:s0ueid/T
もしかして、流行に乗り遅れまいとして・・・・・。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 22:33:50.52 ID:7ALZjg6o
平常運転
12女体整備士 ◆EROIcqO5d. :2011/06/17(金) 22:36:14.25 ID:fINHaOqI
充電しながらタバコ吸ったらあかんだろw

つか、普通にやらかしますが、怪我することは無いと思われます
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 22:37:44.78 ID:ePz5n5jR
バッテリーの充電するときには、蓋を開けましょうねw
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 22:37:51.85 ID:MYG7FTSK
バッテリーが良品でも充電器と一般家庭の電流が不安定なんじゃね。
ちょっと前にもパンク修理中にタイヤが爆発して死亡のニュースがあったばかりだろ。
日本の常識が通じない国だ。
15しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2011/06/17(金) 22:39:50.07 ID:FWkvbR0A
今の車のバッテリーってそもそも外して充電するとか液足すとか
そゆふうに作ってないんだけどなぁ、、氏んだら交換、氏ぬ前に交換じゃろ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 22:42:51.83 ID:H0248sJ9
中国のほのぼのした日常ですね(^-^)
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 22:49:48.57 ID:oWHLWGfE
>>15
使い方によるんじゃね?
チョイ乗りのみなら充電した方がいい気もする
18しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2011/06/17(金) 22:53:58.22 ID:FWkvbR0A
>>17
そこは現役車屋の女体のおぢきの出番だけれんど
基本的には外して充電とか液足すとかはしなくなってる。
ていうか出来なくなってるていう方が正しいのかな?
19女体整備士 ◆EROIcqO5d. :2011/06/17(金) 22:55:40.21 ID:fINHaOqI
>>18
呼んだ?
まぁ、放電しちゃったバッテリーは充電してもすぐに死ぬ
ただ、ちょいのりばっかりで弱くなったのなら充電すれば持つ
ただし、3年までだな。
20しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2011/06/17(金) 22:59:04.21 ID:FWkvbR0A
>>19
バイクとか軽とかだと完全密閉型が多いから充電できる車種って減ってる気がす。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 23:00:07.28 ID:hyaH2lCU
充電中は水素が発生するから通気を良くしろって書いてあったような
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 23:08:52.87 ID:7RQiL9pG
今時は密閉式バッテリーが殆どだけどな
まあコスト第一の日本車は、未だに開放型が殆どだっけ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 23:32:45.98 ID:Wz1mR69E
昔のってた原付のバッテリーは液を補充できたな
24女体整備士 ◆EROIcqO5d. :2011/06/17(金) 23:39:31.31 ID:fINHaOqI
>>20
原付のMFは密閉だからあれだけど、初期充電はするなぁ
軽は普通に40B19L/Rついてるぞ?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 23:55:03.97 ID:40OnFAnf
MFバッテリーに急速充電したとか。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 00:24:12.90 ID:VhB69Axn
>>22
ホームセンターで密閉型が開放型と同じ値段で売ってたけど韓国製。
開放型のPanaを買った。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 02:02:29.59 ID:EwnA/IW3
ドカアアアアアアアアアアアンw
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 05:47:30.57 ID:EGKlOczi
昔は蒸留水と希硫酸で比重を調整したよ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 07:54:27.77 ID:w4IiXm5a
電源の接続±間違えただけでないの。よくあること。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 08:23:28.16 ID:Z3mTcujX
コンセント-バッテリーダイレクト接続なんてしたないよな?さすがに
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 08:32:17.67 ID:cxKGD+Aa
室内で充電するなよ。
充電中水素が出るだろ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 08:45:54.84 ID:1Ru8LQAE
これはちょっとスケールダウン
ごく日常的な爆発だな
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 10:36:00.02 ID:2O2TO5Lu
そう、蓋をしめたまま充電したのですねw
34六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2011/06/18(土) 12:00:15.05 ID:7u8ky4xC
>>24
最近のアイドリングストップ車はバッテリーが大きいのですが
そのぶん派手にやってくれますかねぇ…。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 15:56:57.69 ID:L2l1+nud
中華人民共和国の日常
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/18(土) 16:01:15.93 ID:OTiRiOLr
硫酸まみれwww
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/19(日) 00:18:35.32 ID:+a9STNuq
中国の爆発物シリーズ
工場 :石油工場 爆竹工場 プラスチック工場 アルミ工場 塗装企業工場 ipad工場 空気圧縮機 バス整備工場
    :化学工場 農薬工場 飼料工場
建物 :ラーメン店 うどん屋 ネカフェ マンション 住居ビル 炭鉱 厨房 裁判所 原発施設 ガス充填所 派出所
     :銀行 強制的立退き現場 変電施設 北京ダック店 市関連庁舎 給油所 寿司店 自動車部品店 社宅
家電 :TV PC 冷蔵庫 洗濯機 空調機 脱水機 湯沸かし器 変圧器 温水便座 偽iPod 携帯 自爆装置
    :電球 IH調理器 ランプ・シェード 懐中電灯 魔法瓶
家具 :ガラステーブル やかん 圧力鍋 ゆたんぽ 電気あんか 椅子 蒸し器 ガスコンロ 未使用浴室硝子扉
乗り物:バス タクシー タクシーのトランク 偽ヨタ車 飛行機 高速鉄道 バキュームカー ワゴン車 トラック
    :トラックのスペアタイヤ 修理済みカーエアコン 戦闘機 路面電車 自動車用充電池
食べ物:インスタントラーメン タマゴ でんぷん 風邪薬 スイカ 豆板醤 トマト 林檎
その他:タイヤ ライター ローソク 石油パイプライン マンホール 花火 電池 飛び降り自殺中の男性 肛門 空気洗浄剤
     :地面 道路 水道管 ガス管 電気メーター 配電盤 下水管 風船 手榴弾 肥溜め 電車の電源ボックス 肥料
     :消火用ガスのボンベ40本 ガス自殺未遂の男性 爆薬1t 蚊取り線香 黄色金属製筒 臭素容器 何か
     :アドバルーン ロケット弾 危険物 ボイラー
38 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/19(日) 01:10:52.77 ID:jwe9liPF
>>29
畑万次郎とかいうヘタウマ漫画家が、自分がやらかしたのをネタにしてたような…?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>9 中国国内製だとしても外国製だとしても、下手に煽って、輸出見合わせとか、生産中止とかになると、
バッテリィは軍隊の継戦能力に直結してるからねぇ。