【国内】三菱航空機 MRJ、香港のリース会社から5機受注…受注合計130機に[06/16]
>>186 アメさんの哨戒機炎上してるのか…
米「おい、P-2よこせよ、エンジン以外全部」
>>188 バブルの時なんかもっと顕著だったんじゃないのかなぁw
>>206 っていうか普通にライセンス生産か海外市場での売却担当するんでにゃー?
MU-300みたいにならないでほしいがにゃー
>>199 揚力というより、誘導抵抗の削減でしょ。
誘導抵抗の削減には、アホウドリのように翼をひたすら細長くするのが有効だけど、
翼の付け根の曲げMがでかくなって構造重量上不利だし、空港での取り回しも厄介。
U-2やグローバルホークや人力飛行機は例外的に翼が細長くて高性能だけど、取り扱い性は悪い。
>>210 ほっほぉ、ひとつおりこうになった。d
ってことで、おやしみー
212 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/16(木) 23:49:49.45 ID:odqZ/6+b
>>199 普通の翼だと翼端から渦が生まれるんだよ、飛行機雲に代表されるように。
渦が出来るとその中が不圧になって抵抗になる。ウィングレットはそれを防ぐためのもの。
>>205 いや、ボーイングもエアバスも既に採用してます。
というかスーパージャンボと言われる機体は747の翼端を折上げているタイプでした。
214 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/16(木) 23:53:53.00 ID:jx6lkipP
<丶`∀´> < 在日の技術者が作ったニダ
215 :
民団応援隊:2011/06/16(木) 23:54:12.54 ID:irU4mMiW
>>193 だあれにい。ことわってえ。書いんとんぢゃきんどんす!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!。
こものわあ。どいときやあ。
>>213 MRJはなんで、レイクドウイングチップにしなかったのかな。
なあ、おまいら、提案があるんだが、福島原発周辺の汚染された土地を買い上げて
住民には出て行ってもらって、エンジンや宇宙技術開発のための特区つくらないか?
住民がいなくなって、危険地域設定したら道路封鎖で機密も守られるし
低度の放射能汚染の土地ならエンジン開発の汚染をやっても大丈夫だし
どんな轟音出してもだいじょうぶ。風力とか太陽とかも環境考えずに作れるので
エネルギー供給地としても使える。放射能もあふれているので
それに対処するロボットや技術は放射線のあふれる宇宙へ転用可能
いっそのことロケット基地つくるとか・・そしたら税金投入しなくても
賠償ができるんじゃないの?
218 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/17(金) 00:36:34.09 ID:S/CBo4UL
>>217 まあ。東っかわ、ズーーーーーッと、海だし。
少々のことしても、領海内だし。
>>217 エネルギー特区として発電所おいたほうがましでにゃー?
>>220 被災地前提を政府で買い上げていろんな特区にするってのはありだとはおもうがにゃー
「次期政権」で
222 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/17(金) 01:02:36.12 ID:BiUmvfK9
俺は福島原発周辺を開発区にして
将来はガンダムを作りたい
夢があるだろ?放射能に汚れた賠償の土地が
宇宙への扉になるんだぜ
東芝や重工やホンダあつめて企業作る
企業名は「アナハイムエレクトロニクス」これでどうだ
夢土地になるぞ
224 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/17(金) 01:10:06.71 ID:Zkwt0ixi
>>217 うーん
三沢基地を返還させる方が先だな
>>51 唯一入っていけない市場の1つ???
あれ?????
>>225 さんざん入ってたと思うにゃー
正直YS-11とかも同じだし小型ジェットって昔からはいってたよにゃーと
>>217 夢を壊して悪いが、福島第一原発跡地は、核廃棄物最終処分地として
未来永劫一般人立ち入り禁止だよ
六ヶ所村の厄介者もここに運ばれてくる
日本中どこにも作る事ができなかった最終処分地が偶然生まれた
229 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/17(金) 13:02:49.07 ID:DyjSaJK1
嫌な情報。中国が、被災地を買収しようとしているらしい。飯舘村などにも
色気を示しているそうだ。
このジェット機大丈夫なの?ボディがやたらと重い印象なんだが。
設計とか大丈夫なんか?
最近デビューしたロシアのジェット機と比べると飛行性能に問題ない?
ボディが重すぎて千切れて落ちそうな印象。
231 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/17(金) 13:44:25.65 ID:YJ2pFNmh
ストレッチ対応にした結果、主翼が重くなったがまだまだ軽いのが売り
スホーイは787と同じ状況に堕ちてしまっている
分解されてそっくりパクられるだけ
ぱくるんなら競合の方が楽だと思うがにゃー
234 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/17(金) 16:17:19.48 ID:YJ2pFNmh
ダグラスの技術貰ってるからわざわざパクる必要もないけど
235 :
民団応援隊:2011/06/17(金) 16:24:42.13 ID:ieE8QE3Q
>>226,233
るせぇえええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!。
236 :
民団応援隊:2011/06/17(金) 16:43:50.56 ID:7zLdyVj0
237 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/17(金) 16:43:57.51 ID:ROXglyLh
>>225 YSで挑戦して手ひどく跳ね返されたでしょ。入っていけないで間違い無い。
238 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/17(金) 16:52:31.14 ID:IP1ICzTg
なんで小型なのに受注が多いんだろ?
80人くらいしか乗れないんだろ?
239 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/17(金) 16:58:07.97 ID:ky2vXJtF
>>238 ソースの通り、離島が多いインドネシアには最適なんでしょ。
A319や737じゃでかすぎるって事で
これからは小型機で小さい空港間も直行する。
241 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/17(金) 18:21:51.69 ID:+G5tbyrH
日本の航空機産業は戦後にアメリカの政策で潰されたという経緯があるからな
元々は国産戦闘機として開発されていたF-2がアメリカの妨害によってF16モドキの攻撃機にされたのも、
アメリカが日本の国産戦闘機のポテンシャルを警戒していたからだ
だが、F-2開発の時点では戦闘機用エンジンの国産化の目処が立っていなかったところをアメリカにつけこまれてしまったが、
IHIの開発したエンジンが推力重量比でアメリカ製品以上の性能を叩き出した今は状況が一変した
もはやアメリカは日本の航空機産業を合法的な圧力では潰せなくなったのだ
242 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/17(金) 19:11:52.49 ID:XhY5Xq3B
5機発注・・・・・インドネシアの5つの航空会社に航空機のリースと整備
のサービスを提供・・・・・・・・・。
つまり、インドネシアの5つの航空会社に1機づつMRJを配分するの?
243 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/17(金) 19:13:30.12 ID:XsUItz53
>>1
たしか これって かなり滑走路短くても離陸できたような
244 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/17(金) 19:15:20.65 ID:cQZykTgs
>>238大型機は運用コストが高過ぎてどうしようもない。
その事を知ってか知らずか、某半島はA380買ったw
>>242 20機の追加発注も検討しているそうだから、配分は平等とは限らなさそうだ。
>>243 90席標準型のMRJ90STDで離陸滑走距離(最大離陸重量時)で1,430m、着陸滑走距離(最大着陸重量時)1,420m
さ、そろそろエンジンも作ろうか
スペースプレーン作ってくれね〜かな
当分無理か・・・
>>244 大型機は客乗らなきゃ燃料コストと整備コストが高くつき過ぎるからなぁ。
ちなみに大韓航空のA380は現在運用されている他の5社のA380に比べて座席数が一番少なくて407席。
他は大体3クラス500席前後、例)エールフランス538席
エール・オーストラルはモノクラス仕様で計840座席とする予定で、エミレーツ航空では中距離2クラス仕様で計600座席を予定している。
だから座席数えらく少ない、つか、A380導入する意味有るのか疑問・・・
基本的に大型機や長距離機は、高高度高速巡航に性能を特化させてる。
近距離で直ぐ着陸しなきゃならないRJは、短距離離着陸性能、低空性能、
などで有利。
>>244 かつてJALはB747の保有機数が世界一だと豪語していたもんな
今にして思えば物凄いどんぶり勘定だったんだろうな
>>248 ハブ空港間の大量輸送には使えると思うが…
その乗り換えが面倒だから、ポイント・トゥー・ポイントが増えてくる
かつての747みたいに大型機がバカ売れはもうない。
ってのがボーイングや三菱の読み。
>>250 羽田の離着陸枠がなくなってきたが、輸送人員は増えてて、
一機あたり搭乗者を増やしていかないと、追いつかなかったから。
それで事故った123便のB747-SRは座席数世界最多だった…
>>237 他にもあるし、というか前にも言ったけどMU-300があってだにゃー
あれって次期が悪かった製で米国に売り飛ばすことになった不遇の名機にゃー
254 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/17(金) 22:16:44.63 ID:DyjSaJK1
>>253 皮肉にも米空軍が、練習機として採用し、それを空自が輸入することになった。
>>252 そんな事情だったんだ
確かに羽田〜札幌なんて超ドル箱路線だったって聞いた事ある
機材面では日本国内で大型機を運用するのは
飛行時間の割に離発着回数が多くなってしまうので無理があったってのも