【南シナ海】中国で反ベトナムの声高まる…政府研究所教授「開戦せよ、ベトナムに大きな教訓を与える必要がある」[06/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

- 中国で反ベトナムの声高まる…政府研究所教授も「開戦せよ」 -

 南シナ海の、南沙諸島(ベトナム名:チュオンサ/英語名:スプラトリー)を巡り、ベトナムが資源調査、中国側が妨害、
両国政府による非難の応酬、ベトナムにおける中国への抗議デモ、ベトナムが南シナ海で実弾演習を実施するなど、
両国間の緊張が高まった。中国ではベトナムを非難する意見表明が急増した。

 中国政府・国家発展改革委員会(発改委)経済体制と管理研究所主任の史〓教授は14日、ベトナムが実弾演習を
行ったことで「中国がベトナムを討伐する理由ができた。徹底的に思い知らせる必要がある」との考えを表明した。
(〓は火へんに「韋」)

 史教授は「中国の伝統に覇権(力による支配)の文化はない」と主張した上で、「ベトナムは中国の発展を見て、中国
に学ぶと同時に、中国が強大になれば、覇権を用いなくとも、ベトナムや東南アジアが色あせてしまうと思い知った」、
「南シナ海の資源がすべて中国のものになれば、ベトナムが東南アジアの盟主になるとの夢想も話にならなくなる。
中国が強大になればなるほど、手遅れだと考えた」と論じた。

 史教授によると、現在の中国は経済利益の重要性を知り、国家による「利益と資源の争奪戦」が極めて重要と理解
するようになった。しかし「中国人は発展の機会を失ってまでも、他者との調和を守ることが最も大切と考えている」
という。

 しかし、ベトナムが南シナ海で実弾演習を行ったことは容認できる行為ではなく、「私の考えでは、中国は開戦する
必要がある。南シナ海で、ベトナムに大きな教訓を与える必要がある」と主張した。

 史教授は、開戦すべき他の理由として「中国の民心を奮い立たせることができる」、「長年にわたり実戦経験がない
海軍を訓練できる」、「使用期限がまもなく切れる弾薬を使ってしまえる」、「米国や東南アジアに顔色を変えさせ、
小日本(日本に対する蔑称=べっしょう)を威嚇できる」、「ベトナムを引きさがらせることで、将来十年にわたる平和と
周辺国家との関係の基礎ができる」、「米国も、中国の海岸線から1800キロメートル以内の範囲で、勢力を伸ばす
ことは不能と悟る」などと、列記した。

 米国軍の動きについては「米国は、中国と直接の戦争になれば共倒れになることを、よく知っている」として、心配
する必要はないとの考えを示した。

 史教授は、中国の軍事力が10年前に比べ、格段に向上したと主張。「外蒙古(モンゴル国)の祖国復帰、釣魚島
(尖閣諸島の中国側呼称)の回収、沖縄を取り戻すことも、中国の発展にともない、10年前よりは容易になった」
と論じた。

(*>>2以降に続きがあります。)

ソース : サーチナ 2011/06/14(火) 14:29
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0614&f=politics_0614_008.shtml
ご依頼 :
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1305967831/623
2すばる ◆M45v29txoM :2011/06/16(木) 05:00:09.34 ID:Qx1DRATF

(*>>1の続きです。)

**********

◆解説◆

 史教授が表明した意見は、政府系機関に地位がある人物としては、かなり極端だ。ただし、“愛国者”の間では、
同様の考えも珍しくない。なお、中国国内で今のところ、ベトナムに反発するデモの発生は伝えられていない。
国民感情のエスカレートが政策に影響を与えることを恐れ、当局が規制している可能性がある。

 沖縄は江戸時代に薩摩藩に服属するようになってからも中国(清)に朝貢していたので、中国では「本来はわが国
の一部」と考える人が多い。韓国・北朝鮮やベトナムにも同様な事情があり「本来は自国領」との見方がある。

 自国の歴史と領土に関するモンゴル国の見解は、「歴史上、モンゴルが中国全域を支配した(元朝)ことがある。
清朝時代は中国の一民族である満洲族が、中国とモンゴルを支配した。辛亥革命後、モンゴル国は独立を『回復』
した。ただし、内モンゴル地域についてはさまざまな事情で自国への併合を放棄した。したがって、現在は中国との
間に独立や領土の問題は存在しない」だ。

 これに対して中国は「モンゴル族はそもそも、中国の少数民族のひとつ。元朝は中国の少数民族が成立させた
政権だった。辛亥革命以後、モンゴル地域の一部が分離した。中華人民共和国は諸般の事情を考慮し、独立を
承認した。したがって、現在はモンゴル国との間に独立や領土の問題は存在しない」との立場だ。

  「現在は問題なし」の認識は両国とも同じだが、1980年代ごろまでは「歴史解釈」を巡り、両国間で論争が生じた
ことがある。現実的な意味はないので、そのご論争はみられなくなった。しかし中国では現在も「モンゴル国は
もともと中国の一部」と考える人が、少なくない。(編集担当:如月隼人)

(*以上です。)
3すばる ◆M45v29txoM :2011/06/16(木) 05:00:39.44 ID:Qx1DRATF
>>1 関連スレ
【中越】中国、ベトナムに「戦争で負けるのはそっちだ」と強硬、米の同国支援も意に介さず−米メディア[06/13]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1307958315/
【南沙問題】ベトナム海軍が南シナ海で演習 中国をけん制[06/10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1307713398/
【越露】ベトナムとロシア、安全保障分野などで協力関係を促進[06/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308061098/
【南沙問題】中国ハッカーが嫌がらせ?ベトナムに大規模攻撃[06/10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1307714491/
その他多数
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 05:00:47.30 ID:kwPwpoXb
懲罰戦争!
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 05:02:16.79 ID:9jdKgeSh
戦争が大好きな民族やな
6六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2011/06/16(木) 05:02:54.45 ID:XvfUJOGE
たぶん中国が何かを学ぶと思う。
すぐ忘れるだろうけど。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 05:03:31.58 ID:8cozITmL
戦争始まったら
みんなでベトナム人のふりしてチャンコロを殺そう
池袋を中国人から奪還するんだ。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 05:04:17.21 ID:lZwzUgEq
多すぎて命の大切さとかって感覚が無いのかもな
昔から容赦ないもんな
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 05:06:56.78 ID:anBoFkWE
戦争特需か。今の日本ではありがたいことだな
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 05:07:30.27 ID:e6XFYnxc
中国人が10億人死んでも何とも思わない。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 05:09:48.66 ID:puAYBFF8
「いきなり戦争」って事は無いのだろうけれど、長期にわたる
「軍事的&外交的な我慢比べ」が始まったのは間違いないですな。
互いに引けない。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 05:11:36.05 ID:3jJJOMiW
Good Morning Vietnam.
Good By China.
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 05:12:55.59 ID:LKHR0krg
俄然ベトナム応援するぞ!
うちはプルトニウムとか
危険物いっぱい持ってるからな。

14 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/16(木) 05:14:47.20 ID:SxssttrZ
最近大規模な暴動が多いから、国内問題から目を逸らさせるためにも
開戦はあるかもな〜。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 05:16:12.83 ID:uPXhhfs+
ベトナムはただ中国国内のいざこざのスケープゴートにされているのでは
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 05:16:14.90 ID:p4iIdVfa
こんな時に、
馬鹿政権は、中国人工作員を自由に入国させんだもんな
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 05:17:55.31 ID:3jJJOMiW
>>12
事故レス。
Byeでした。
はずかしい><
18ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/06/16(木) 05:20:42.99 ID:8yTgajL5
>>1
ロシアに南進されて終わるに一票
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 05:21:02.95 ID:WlQyU34i
中国とベトナムで戦争になったらどこがどっちにつくかな
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 05:22:46.93 ID:N0Hk47RB
>>米国軍の動きについては「米国は、中国と直接の戦争になれば
>>共倒れになることを、よく知っている」として、心配
>>する必要はないとの考えを示した。

いや一方的な虐殺だろう。
曲がりなりにも核保有国だし開戦のリスクがでかいから
やらんっていうなら分かる。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 05:23:04.71 ID:3RoKTiBv
戦争になった場合のベトナムの味方ってどこが考えられる?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 05:25:27.13 ID:IyQHxe+0
内陸部だけじゃなく最近は沿海部でも暴動頻発らしいな支那。
そろそろ中共終了かな。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 05:25:48.25 ID:ZrVRe5+d
>>15
そうだねえ。
軍隊さんの不満も外に出そうとしてるし。

結局、中国という国そのものが処理しきれないたくさんの問題を
抱えてしまってるんだよね。

そのエネルギーの行き先がどこになることやら。
24ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/06/16(木) 05:26:10.02 ID:8yTgajL5
>>19
ロシアがベトナム
ASEANもベトナム(最低でも中立)
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 05:26:26.69 ID:e6vK04wl
三国志では
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 05:26:57.52 ID:Yt8WPshP
もし本当に開戦したら中国は失う物が多すぎると思うけど?
日本をレアアースで恫喝したのとは比較にならない位の損害に
なるだろうな。

>>21
南シナ海で中国と対立している周辺国はみんなベトナムの肩を持つだろう。
明日は我が身だから。
27ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/06/16(木) 05:28:07.93 ID:8yTgajL5
にゃかきてるし
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308169549/

アメリカやドイツあたりから兵器調達するようになったら本気なんだろうにゃーと
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 05:29:51.46 ID:uPXhhfs+
ジャスミン革命の余波が中国を襲ったのは間違いないが
まさか、そこまでとは
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 05:32:51.77 ID:N0Hk47RB
>>19、21
中国    朝鮮、パキスタン
ベトナム  ASEAN、インド、モンゴル、台湾、韓国、ロシア

ASEANも一枚岩じゃないし、反ベトナムの国もあるから
確定じゃないと思う。でもインドシナ半島の生命線、メコン川の
ダム開発問題とかかなり反発されてるからメコン川水源を確保
する為に開戦とか。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 05:33:20.76 ID:3jJJOMiW
中国さん
ベトナムはあなどれないよ。
「水曜どうでしょう」がボロボロになったでしょうがw
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 05:34:56.45 ID:IyQHxe+0
>>28
経済自由化しながら言論だけ統制に無理があったんだよそもそも
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 05:35:47.85 ID:I6w9Tkhy
さっさと開戦しろよ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 05:36:13.07 ID:I6w9Tkhy
>>29
だからアンダーヒトモドキを入れんなって
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 05:40:18.96 ID:N0Hk47RB
>>33
気持ちは分かるけどもどっちに付くかというならそちら側に
付くと思うよ。
例の如く斜め上の事をする可能性もありますが。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 05:40:29.40 ID:2qI6dhMm
>>1-2
こんなどうしようもなくバカなことを政府系機関のお偉いさんが言ってんのか…さすがだわ支那人

しかしアメリカのことは普通に米国(支那なら美国か?w)と言いながら日本をわざわざ「小日本」とか言う辺り、コンプレックス丸出しで微笑ましいわww
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 05:42:02.35 ID:IyQHxe+0
>>29
南朝鮮はここぞとばかり支那につくんじゃね?支那に貿易黒字を稼がせて
もらってるし、何より先祖伝来の奴隷DNAに逆らえるとは思えない。
37ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/06/16(木) 05:42:11.99 ID:8yTgajL5
>>34
多分アメリカも突くんでないかにゃー?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 05:43:24.80 ID:0tkrn2Ay
>>34
つーか韓国も北朝鮮も中国が最大の債権国じゃんw
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 05:43:31.94 ID:V+WT4nVm
ついにシナチスが本格的に牙をむいたか
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 05:44:42.68 ID:N0Hk47RB
>>37
つか厳密に言い出したらきりが無い。
もう世界大戦になっちゃうんで。
41ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/06/16(木) 05:46:36.53 ID:8yTgajL5
>>40
ほぼ確定なのがロシアってところですかにゃー
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 05:47:01.62 ID:0tkrn2Ay
>>37
アメリカが中国の味方したら、他の同盟崩れる可能性も出て来る
それこそヤバいよ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 05:50:01.34 ID:N0Hk47RB
>>41
もしロシアが兵器の譲渡や口だけの支持だけに留まらず
兵を派遣、ないしは北から侵攻とかしだしたら世界大戦
まっしぐら。
44♯2356:2011/06/16(木) 05:50:01.66 ID:aBKJSIzy
支那の誰かがそう言ってベトナムに侵攻して、大敗したな。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 05:54:23.04 ID:rrSmXSO7
福島のおいしいセシウム水とか10万トンあるので
ベトナム応援できるぞ!
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 05:55:13.18 ID:5m2hqXtz
普通は一回負けた相手には、慎重になるはずだが
支那豚は全然懲りないのな。 (#゚Д゚)y-~~
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 05:56:29.81 ID:b8OIDgpm
日本には最終兵器フクシマがある
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 05:56:50.40 ID:fFltfxsz
国外に目を逸らさせようと必死だな
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 05:57:43.47 ID:sIhCE7go
好事魔多しか、まともな判断が出来てないな





50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 05:58:32.68 ID:IyQHxe+0
支那人は普段から放射能入り黄砂に晒されてるから放射能耐性がありそう
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 05:59:06.67 ID:0tkrn2Ay
冷却系と電源を狙うんだ!
後は慌てふためいた敵を一斉爆破
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 05:59:29.13 ID:WlQyU34i
台湾は即独立宣言してくれないと他国に狙われるかも
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 06:01:54.69 ID:qvoSgt6R
1988年のスプラトリー諸島海戦でベトナム軍は水兵70人以上死んで
中国軍に赤瓜礁占領されて戦争に負けてるよ。
1979年の地上戦の中越戦争とは訳が違うんだ。
海の上じゃベトコン魂は役に立たない。ジャングルもトンネルも無いわけだし。
ベトナム軍は中国軍に負けた。
ネトウヨより豊富な知識で論破しちゃって申し訳ないけどさ。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 06:02:40.97 ID:b8OIDgpm
イプシロンの弾頭にプルトニウム詰め込むだけで中国ガクブル
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 06:03:57.46 ID:T/rDAiqC
焦るなベトナム。中国に反発する他の国、特にかつての敵アメリカと連携をとれ!
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 06:05:03.27 ID:jac9lqTW
東は、北朝鮮と経済協力で動きを見せたし
領土問題で、ロシア・韓国と一緒にけん制に動いたから
対ベトナムに集中し易い環境ではあるわな
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 06:07:24.01 ID:0tkrn2Ay
1988年のスプラトリー諸島海戦でベトナム軍は水兵70人以上死んで
中国軍に赤瓜礁占領されて戦争に負けてるよ。

これは虐殺だろ
http://www.youtube.com/watch?v=5bv-mwcXfpg
58ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/06/16(木) 06:09:04.00 ID:8yTgajL5
>>43
一応安全保障結んでいるからある程度は出すだろうにゃー
拡大しすぎない程度には
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 06:10:31.48 ID:w82qC44V
>>53

シナの不当な侵略戦争だったわけだが?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 06:12:07.07 ID:9hXEh+RP
ベトナムは何も悪いことはして無いんだ、だから

  中国人は慣れろw
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 06:12:11.91 ID:0tkrn2Ay
デモ隊に発砲して戦争に勝ったとなどw
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 06:12:15.08 ID:+sl/R1Oj
諸国分裂
 ↓
全国統一
 ↓
内部腐敗
 ↓
懲罰戦争
 ↓
敗戦による威信低下
 ↓
諸国分裂
 ↓
………

支那の歴史なんてのはずっとこの繰り返しだ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 06:20:39.63 ID:bWrZVX63
中国って馬鹿だね。
自国にどれだけ、化石燃料があるのかも知らないで・・
後。1000年は自国の資源で食っていけるのに・・・
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 06:21:51.93 ID:hTHs/32X
東京で食った海鮮丼は美味かったなぁ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 06:22:48.93 ID:OEPBhLtP
中国は開戦に踏み切るだろうか
開戦したら日本が核武装したくらいのインパクトを国際社会に与えるだろうけれどもね
世界のパラダイムを国際協調から帝国主義へとシフトさせるのだから

ズボンをはかなくても核武装すると決心して核武装した国だから
ありえないことではない
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 06:26:09.47 ID:U1JwZUy8
共産党としては日本にちょっかい出して自国民の怒りを日本へ向けさせたかったんだろうけど、地震来ちゃったからなぁ
今日本に手を出せば世界から非難囂囂だしベトナムに矛先を変えたんだろうが・・・悪かったなベトナム
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 06:27:05.73 ID:YoksBJG/
>>53
1988年のスプラトリー諸島海戦というと、中国軍がベトナム兵を一方的に虐殺したやつだろ。
>>57の動画を見ればわかるが、武器を使ってこないベトナムの水兵に駆逐艦から対空砲だかを
ぶっ放して殺してる。中国人の残虐性がよくわかる。

平和ボケの護憲派が信奉する無防備宣言や非武装中立といった脳天気思考や憲法第9条が
武器の前にいかに無力かよくわかる動画だな。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 06:27:11.01 ID:CboL5UBz
中国はマジキチ。
何の正当性も無いのに平気で他国領土を侵略。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 06:32:16.94 ID:tsHZDLnB
>>53
てか現状 中国はイメージ作戦出たのだろうけど
実質 海戦は中国に有利そうだが長い目で見ると 海戦勝っちゃうと内陸部にも侵攻しようという声が出てくるはずだから

結局中国は大損害被ると思うよ

勝負を取るか 長い目で駆け引き上手か 戦争の勝利って実質難しいのよね
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 06:32:20.03 ID:zqitVYJk
これで常任理事国だぞ。笑わせるよな。国連なんか解体しろ。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 06:34:17.77 ID:tsHZDLnB
しかも 近頃中国のヤルヤル詐欺も酷いから これ中止したら 政治的にカード失うと思う

中国は大きな北朝鮮状態で瀬戸際外交過ぎるよ・・・・
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 06:36:21.76 ID:b8OIDgpm
黒い方が勝つわ
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 06:41:50.06 ID:hYCr4VF0
前回も懲らしめるとかほざいてたよな
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 06:44:15.96 ID:FLQW4m+2
中国民主化のきっかけになるか?
韓国、朝鮮も勃発すんじゃねぇの?
本当日本の軍事費減らした馬鹿共逮捕しろ。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 06:47:48.81 ID:tsHZDLnB
日本は脅さないで実際やっちゃう国・・・・・


中国 北朝鮮 韓国 ← ヤルヤル詐欺 ← 幼稚だけど国際的にそう言う認識に・・・・


イスラム ← 911 実際やっちゃう国


アメリカ ← 911に対して報復 ← やり返しちゃう国


ベトナム ← 実質勝利


このイメージは長い年月掛けないと 無理だよ 国際社会で舐められたら 終わり 日本に脅すと言う外交手段は 無いと思うよ・・
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 06:55:04.36 ID:FLQW4m+2
>>75
ばーか くっだらね。

やっちゃう国
やり返しちゃう国 笑

日本は戦争をする以外の選択が無い所まで追い詰められたから、宣戦布告したんだ。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 06:56:20.18 ID:/FOrPaOO
中国は外征が超苦手な国だろう。ちょっとでも国内のパワーバランスが崩れたら分裂しそう。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 07:10:32.09 ID:0tkrn2Ay
>>70
ホントどうしょもない5大国だなw
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 07:21:25.01 ID:V3XRhoDy
ホーチミンが独立宣言をしたとき
彼は軍事教練も受けたことがない弱小兵を抱えているに過ぎなかった

しかし義勇軍として加わった日本軍の将兵が300人ほどいて
彼らは若者達に銃の扱い方からゲリラ戦術までを徹底して教え込んだ
硫黄島で米軍を猛烈に消耗させた、あのゲリラ戦法ですよ

ベトナム戦争が終わると、義勇軍に参加した300名の日本将兵には
外国人に送られる最高の勲章が与えられた
しかし既に媚米路線を取っていた日本では、この事実が公に賞賛されることは無かった

 「ベトナムはどんな圧力を受けても日本の常任理事国入りを支持する。
  これはベトナムの原則的立場である」 

これはベトナムのニエン外相が述べた言葉だが
そこにはベトナム独立にまつわる非常に重い意味が込められている
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 07:25:34.61 ID:WlQyU34i
中国さん経済大国になったのなら
常任理事国なんだし国連分担金3%ぽっちなんてケチくさい事言わんで下さい
日本は非常任理事国なのに貴方達の4倍払ってるんですから
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 07:29:38.96 ID:tsHZDLnB
>>76
どの国もそう言うよw おばかさんw
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 07:31:31.50 ID:bzoD9SCo
>>6
無かったことにされる。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 07:38:59.27 ID:nky1HStk
>>66
なるほど。
84六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2011/06/16(木) 07:56:36.51 ID:XvfUJOGE
>>66
竹島の件を世界的にばらしたら
韓国はメンツ丸潰れ?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 07:57:43.41 ID:/bYBZsnn
中国は一回(1979年)、ベトナムを「懲罰するため」出兵して、
逆に痛い目に遭わされてるよな。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 08:23:12.18 ID:nXJHJxLb


9条信者〜、なんか言えよwww
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 08:32:14.89 ID:aI+tyd0i
>>1
侵略はしないYOって政府のエロい人が言ったばかりなのに、顔に泥を塗るような事をするなよw
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 08:33:02.80 ID:lBSKi5jq
ガス抜きか?
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 08:42:12.48 ID:RIWtiVTe
中華は対外戦争には滅法弱い
世界の常識
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 08:55:51.57 ID:gNsoR5nW
 中国は改革開放経済の採用以来30年間、一貫して軍備の近代化に勤めてきたから、そろそろここらで“どのくらい強くなったのか? ”を試したくなったのだろうなぁ。

 しかし、いきなり台湾や日本にしかけてくるとアメリカの介入を招いて大敗を喫してしまう可能セがあり軍の面目が丸つぶれになるから、できない。

 ベトナムくらいならば、勝てるんじゃないかと思っているんだろうねぇ。


 中国は三年前に北京オリンピックを(一応)成功させ、一昨年は建国60周年の式典を成功させ、去年は上海万博を成功させている。
 この三年間、人民解放軍は国際世論を刺激させないようにとジッと我慢の子でいるしかなかった。

 国際的なイベントを成功裏に終らせた今、人民解放軍を規制していた頚木は取り払われたと考えるべきなのだろう。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 08:57:45.50 ID:G9klkm1U
ベトナムが本気なんで、今頃支那の政治家は焦ってんだろうな。
日本やフィリピンとベトナムを一緒にしてるあたり、支那政治家の劣化を感じる。
また負けるな。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 09:11:25.81 ID:l0s2KQW3
ちょっかいだしてる馬鹿チャンコロが反ベトナム?
頭おかしいな、支那畜どもは。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 09:18:26.84 ID:9wOuroAp
>>66
なるほど、つまりガスが抜ける速度よりも速く
ガスを大量に発生させる事が出来れば・・・
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 09:24:41.00 ID:A8bvqg8C
どう考えても世界vs中国になるよね。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 09:24:47.46 ID:NXW7qLNe
中国は本気だ。最後の一人になっても戦うだろう。






その証拠に、すでに全土で焦土作戦実施中。
勝っても負けても国中砂漠だ。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 09:28:24.64 ID:W8dR8XBF
中国もたいした事ないよな
東南アジアでなめられっぱなしw
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 09:32:16.38 ID:oxpIOdbm
中国なんてズウタイがでかいだけのハッタリだろ。あと、ロシアもな。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 09:38:17.98 ID:anv+AaNk
>>79
その話が事実なら日本は永遠に米国の敵である
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 09:38:56.31 ID:XJi3zQZq
日本はベトナムにサポートしろよ!
フィリピン・チベット・ウイグル・内モンゴルも続け!
どさくさでロシアもか?
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 09:41:08.73 ID:aNzUDSP2
こんな事やってて中国は大国アル!って思ってるんだから
世界から馬鹿にされるわけだ。粉ミルクすら満足に作れず
妊婦が警察から暴行されて、人民が戦車に潰される国なのにな。
軍事が強くなったと言ってホルホルしてるのは良いが
中国はそれが人民にも向けられる事を忘れ過ぎだろ。
気付いた時には手遅れだと思うがな。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 09:42:43.63 ID:LJEBVWge
>>1
ベトナム対シナで、気付けば何故かシナ対朝鮮半島になるだろう。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 09:51:24.99 ID:6UbYQhog
中国は戦争弱えんだから止めとけ。
世界中に恥を曝すことになるぞ。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 09:52:35.99 ID:hUZRGNKT
どうせ中国朝鮮がお得意のヤルヤル詐欺。実際ドンパチやる事はないだろ。
でももし本当に戦争が始まったら韓国もヤバイねw空気読んだ北が攻めてくるかもw
日本は九条バリアと震災バリアでうまー
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 10:07:58.28 ID:0tkrn2Ay
そろそろ中国人排斥運動が世界中で起こりそうw
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 10:08:39.79 ID:5n9w4NO3
こんどはアメリカがベトナムを助けたりしてw

なんでもいいからさっさとやれやww
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 10:11:15.08 ID:a9YKLP61
ベトナムを少しは見習え日本のアホ政府
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 10:15:10.58 ID:F9ei9Z5i
胡はマジで胃が痛いだろうなw
これ、軍部や党の統制とれてないだろw
もう、拳振り上げちゃったから退くに退けない
どう落とすのかなこれw
相手は民主党みたいに馬鹿じゃないぜ
108闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2011/06/16(木) 10:15:40.31 ID:maqGxvIr
>>106
あいつらが今見習ってるのは中共だからねえ…
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 10:16:43.51 ID:gHqd2Opm

 ガクガクブルブル
  :/;''⌒ヽ:     | ̄ ̄|
  : q|i-00:   _☆☆☆_  世界大統領さん
   ヽ ∀ノ:    (´⊂_,` )  コメントをどうぞ
  /<V>ヽ:   ( <V>  )
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 10:39:35.06 ID:F9ei9Z5i
>>69
攻める側の中国は公海に大規模な艦隊は出せないだろうから迎撃に徹すればベトナム側に有利だろ
長期消耗戦になったら国力のある中国に当然有利だが
中国より国力の低いベトナムに手をこまねく体たらくや国が豊かになってるぶん消耗戦に不満がつのる
中国の国内事情も芳しくないし
ベトナム戦争時のアメリカと同じ道を辿ると思うよ
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 10:43:02.30 ID:Xiv+zSdc
中国をまた貧しい国にしなければならないかねえ(´・ω・`)
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 10:47:11.53 ID:cAJAQnaL
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 10:51:25.08 ID:e/4rkR/i
シナは国内がやばいことになると対外戦争を始める危険があるな。

 中越戦争になると台湾、南北朝鮮も巻き込まれるだろうし、沖縄にも波及する危険が大きい。

 特に尖閣諸島は中越戦争と同時にシナが占領する危険は十分あるだろう。


 
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 10:53:14.97 ID:vUYddJEl
外戦と同時に内戦が起きる。
民主化運動にとっては、最初で最後のチャンスでだな。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 10:53:37.54 ID:rprekvqg
「中国の伝統に覇権(力による支配)の文化はない」
といいつつなにかあるにつけ武力に訴えてきた中国

なお、前回ベトナム懲罰などと叫びながら吹っ掛けた戦争はベトナム側に
惨敗しました
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 11:01:40.84 ID:DRMXhHM3
支那が過去にやったことは
敗者に対しての徹底的な弾圧と浄化
4000年間それの繰り返し
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 11:26:41.27 ID:jOnn/ako
>>116
民族・王朝が変わっても、
それだけは止めずに継続するから厄介だね。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 11:34:26.47 ID:jOnn/ako
いったんエスカレーションを逸らすために、
尖閣あたりでちょいと示威行動をとるんじゃねーか?
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 11:56:29.86 ID:AHwvWgYq

どうして、中国はいつも負けるんだろな!?

120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 12:06:20.07 ID:+TuvXQ2p
戦争長引くとインフレ凄い事に
通商破壊作戦はロイズとか香港上海のでかい銀行臍曲げるしな
短期作戦で勝つ見込みあんのかな
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 12:57:49.75 ID:NAyqMUu7
あの辺の海域を中国の好きにさせたらえらいことだからな、アメリカも黙っちゃいないんじゃね?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 13:25:48.48 ID:ErX1b5jQ
社会不安を解消することはできないから、
戦勝ではけ口にしようと考える。
とすると、ベトナムは最適。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 15:52:18.00 ID:mFJuwDlw
反戦団体の皆さん中国で出番ですよ。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 15:59:03.78 ID:6tojFLyY
パンドラの箱をこじ開けるなハゲ
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 16:06:18.49 ID:Ru9TAa5x
まあ、日本もアメリカも中国の味方をする事はないな。
ベトナムの味方をする事は十分ありえる。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 16:28:38.80 ID:WWOKNw6V
(第一次)懲罰戦争で中国は教訓を得たんでは無かったのか?
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 17:28:40.93 ID:PaheqoO1
アメリカの対中債務をチャラにするチャンス
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 18:43:18.10 ID:pdC+aO4A
>>126

昔のベトナム軍は知将が沢山いたが今ではボンクラ官僚主義の軍隊
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 22:02:27.95 ID:sJw2Wjin
>>35
そもそも政府関係者が内心でどう思ってようと構わないが
公の記事で小日本と言っちゃう辺りで
この人物のレベルというか、お里が知れますねって感じだなあw
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 23:38:09.53 ID:kfrnOxA4
>>123
田嶋陽子さんも出番だね
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/16(木) 23:41:55.94 ID:FNmMLPUB
>>126
あれがきっかけで人民解放軍の近代化に着手した。
軍の編成とかも多少変えたらしい。
けど大元の所で体質が変わってないみたいだな
「気に入らないから戦争」ってのは
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 00:02:15.41 ID:qCkbn5la
マラッカ海峡を封鎖されないようにASEANを切り崩さないと無理
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 00:04:35.59 ID:OSaGE35f
>>128
中共軍は弱者虐殺ぐらいしかやってないじゃん
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 00:10:16.44 ID:KDhSEeV/
嫌だね、国の思想自体が100年時代遅れの国って

こんな国が常任理事国ってこと自体が間違っている
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 00:16:24.40 ID:mAowve3Y
筋玉でも揉んでろ
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 00:26:51.94 ID:ePz5n5jR
ベトナムは開戦して、共産主義をやめろ。
行く先はチャンコロみたいに世界から見捨てられる。
今は、中国と戦って殲滅すれば、世界から認められるし7中国の馬鹿民族を奴隷に出来るぞw
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 00:29:36.44 ID:NJSm0Z/L
支那がベトナムを攻撃すれば日本は支那を攻撃せよ。

台湾、チベット、ウイグル、内モンゴルは独立宣言だ。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 00:29:55.46 ID:22T3zwHI
大きな教訓を得るのは中国だろ
敗戦という大きな教訓を
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 00:31:39.47 ID:DyjSaJK1
今の人民解放軍は、戦えるのかな?一人っ子政策の影響で、
訓練に耐えられる者が少なく、相当兵士の質が落ちていると聞くが。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 00:33:07.03 ID:KDhSEeV/
正直、仮にこいつで南沙乗っ取ったとしても
それを理由にベトナムが陸から乗り込んで阿鼻叫喚となりそうだわ・・・

核ならインドと同盟でも結べば良いだろうし
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 00:37:10.69 ID:6sU9Eg3l
>>69
戦争に勝ち負けっていうのが微妙かな。目的を果たせばそれでいいのだから
中国はベトナムという陸よりも島の底にある資源が目当てだから
スプラトリーさえ取れればいいんだよ中国にとっては。

しかしなぜベトナムは海軍力を今まで強化してこなかったのか・・・
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 00:41:56.24 ID:jkrDO/Lf
ベトナムは海で戦うつもり、ないのかもな
中国内部に潜入したゲリラ戦
破壊活動をやってもおかしくない
中国暴徒に混じって
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 00:44:00.95 ID:KDhSEeV/
>>141
そりゃ、金が掛かるからな

ベトナムとしては、そんな島よりは国土を守る陸軍力の方が重要だろうし
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 00:45:03.03 ID:2BHLJtS7
日本の市民団体、反戦団体及び知識人の方々はどっちにつくの?
やっぱ普段から敬愛してる中国様の味方?
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 00:46:24.84 ID:X4WfDwKO
ベトナム&アメでおっぱじめて、さらに中国で内戦が勃発することを願う

当然日本はベトナムを全力で支援
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 00:48:04.81 ID:KDhSEeV/
>>144
日本絡み以外はだんまりが彼らの原則だからな
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 00:49:21.93 ID:DyjSaJK1
青山敏晴の言葉を借りると、中国海軍とベトナム海軍とでは、
象と兎くらいの差があるらしい。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 00:50:14.90 ID:Ovj9s4I+
ASEANは動かないよ。元々非同盟主義だし、本格的に中国軍に対抗する気がない。衛星国にはなりたくないが
中国との関係は良好にしたいと考えている。だからせいぜいアメリカの介入を一時的に歓迎してバランスをとろうとする。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 00:53:17.02 ID:nrkZzJAM
陸軍:ベトナム
海軍:アメリカ
でなんとか対応するのかな
ベトナムが負けるとは思わないが、中国人は数だけは多いからな…
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 00:54:52.82 ID:MyHczlsh

  カンボジアが中側で参戦するかもね。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 01:01:46.02 ID:Wu7GvuAO
(#^ω^)調子乗ってんじゃねーぞこら
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 01:03:30.38 ID:KDhSEeV/
下手すりゃ、第一次アジア大戦とかになりそうだな、日本はシカト決め込めば良い
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 01:06:28.06 ID:S6FeJe6L
アメの民主党から大統領が出たときは、アジアでドンパチ(共和党なら中東でドンパチ)

半島かなと思ったが、こっちかな
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 01:13:14.62 ID:KjucgwQc
開戦すれば隋と同じ轍を踏むことになる
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 01:18:38.90 ID:Ao97cVZg
子分(北朝鮮)行かずに親分(中国)叩いた方が手っ取り早いと考えたら
南シナのタテマエにして米国は先にコッチ始めるかもなあ
北朝鮮と始めても後ろにいる中共が(内心嫌でも)助けない訳にはいかないし
ロシアは様子伺い米国有利なら終盤参戦で中共の東北地方侵攻でしょう
もう日本は阻止したりしないし
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 01:21:16.52 ID:KDhSEeV/
>>155
そりゃ北叩いても、何ら利益にならんしな
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 01:31:11.34 ID:jkrDO/Lf
走資派に支配された中国共産党を毛主席は決して許しはしない
党内のブルジョアを打倒しない中国共産党は、腐敗・堕落の極に達した
清廉だった過去を知るわれわれは憤怒に震えている
かつて紙幣を汚物のごとく忌み嫌った主席を、その紙幣に刷り込むのは
毛主席への最大の侮辱であり、走資派の汚らしい無礼な報復に他ならない
党を憂う同志よ、立ち上がって資本主義の犬どもを引きずり出し制裁しよう!
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 01:36:54.90 ID:pxJmZ2vC
>>39
ナチスとシナクズをいっしょにすんなカス
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 01:45:21.71 ID:zp0ZaJP5
>>149
支那は、開戦しちゃうと大博打になるよ。

まあ、地方軍区(軍閥)の弱体化が目的ならいいだろうけどね。

国際的にも国内的にも、困るのは支那自身だよ。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 01:50:18.75 ID:90vi/5jB
恥の上塗りの上に塩と辛子と山葵とキンカンとキムチ塗る気だな。
好きにしろ。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 02:08:22.22 ID:BDC3kTCK
ベトナム頑張れ
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 02:09:54.59 ID:PEQqkj2R

ネトウヨ「中国が困る。国際的な…」


もうそのセリフは聞き飽きたよ。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 02:16:58.66 ID:PEQqkj2R
ベトナムの海軍力じゃ、まず無理だな。
まっ、しょせんベトナム人はインドシナの田んぼとジャングルで貧しくゲリラでもしてな
って感じじゃないすか。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 02:17:07.79 ID:sOPvphc8
「開戦せよ」

さすがシナ

土人根性丸出し
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 02:18:58.66 ID:S6FeJe6L
>>163
そのゲリラで、アメに勝ち、シナにも勝ったわけだw

南北朝鮮こそ、件のゲリラに学ぶべきだねw
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 02:19:42.13 ID:ZQoxYFk1
中越紛争は特に停戦合意もしないんじゃないの
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 02:28:30.37 ID:ROwaH3Zv
中国の戦略
戦略目標を絞り込み、その確保に集中し、かつ人的損害を最小限にする。
(最悪、事実上の植民地の朝鮮半島の兵を活用する)


ベトナムの戦略
流血を強いる 特に下級士官
長期戦に持ち込み、メディアを活用して
世界に事実を伝える。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 02:45:34.07 ID:SLZjV6+6
>>162
は?ww
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 02:51:09.69 ID:Hho52Ipo
中国もこれで戦争しなかったらおしまいだろうなw

悪の枢軸国からの評価が下がりますよ〜
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 02:55:40.41 ID:kiE8PgEG
>>162
言われたくない・・・耳が痛い・・・

の間違いでしょw
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 02:55:48.86 ID:Hho52Ipo
中国って小沢みたいだな

権力持ってそうで実は口ばっかで何もできない奴

張り子の虎とかいうんだっけ?
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 03:01:08.75 ID:ROwaH3Zv
>>169
この教授のスキャンダルを探して(捏造も可)友愛すれば、
取りあえず時間は稼げるよ。

173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 03:01:40.01 ID:dSvqw+D3
中国人は弱えからいい勝負しそうだな。
174めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2011/06/17(金) 03:04:19.89 ID:vk7kteZ0
戦の準備を!
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 03:04:25.72 ID:Hho52Ipo
>>172
もちつけ
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 03:10:25.67 ID:dSvqw+D3
我が強く利にがめつく奉仕の精神の乏しい中国人が戦さに強いわけがない。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 03:11:05.25 ID:90ArGQ/V
ところがどっこい、これだけ国力差があって、国境が接していても
開戦すると得るものどころか失うものが多い

保険・金融・物流、あらゆるとこに影響が出て、経済を押し下げるし
海外資本の脱出は避けられず、経済の停滞は政府への批判にすり替わる

戦術的に勝っても、今は領土も領海も市場も分捕れない
外国資本・外国人に被害が出れば、補償も要求され国際関係も悪化
戦争なんてやりたくてもやれない。対抗演習が精一杯w
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 03:12:55.94 ID:sTUybczA
ていうか対米、対インド戦略で、自軍の損耗を極力避けなけりゃならない状況で、中国は開戦なんて絶対できんてw

また漁船をぶつけて、嫌がらせするか、示威行為くらいだろう。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 03:14:34.28 ID:9hDzfpya
>ベトナムに大きな教訓を与える必要がある

懲罰戦争の時代から何一つ変わっていないのだな・・・人間的成長うかがえず
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 03:14:58.48 ID:Q62Y3Jkh
ベトナムの方が味方が多い状態なのを中国人は気が付いてないな。
アメリカが支援するということは当然日本もアメリカに付くし、同じような揉め事を抱えてるマレーシアやブルネイ、フィリピンなんかもベトナムに付くだろう。
そうなってから現実を認識しても遅い
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 03:15:28.81 ID:Hho52Ipo
中国はどうせ戦争なんてできないでしょ

え?
できるの?
じゃあすればw

どちらにしても日本と韓国は大喜びです
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 03:16:18.25 ID:SJU6PJtD
中国思い上がりすぎだ。
米の覇権に、喧嘩売ってるのと同じだぞ。
米をはじめとする西側自由主義国市場で、稼がせてもらっている結果の大国化って判ってないな。
市場から排除されたらどうなるかとか。
流石に、胡錦濤辺りは判っているようだが。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 03:16:37.21 ID:90ArGQ/V
>>181
あの付近を航海する船舶の保険料が跳ね上がるから、日本も韓国も真っ青だわ
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 03:21:09.86 ID:Hho52Ipo
これさ
ベトナムから仕掛けたらどうなるんだろうねw

中国はそこまで危機管理をしていたかな?

諸島奪還

ちょー楽しみ

中国ちょっとヤバイんじゃないの?
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 03:24:20.36 ID:8eC+zvsq
中国の政府研究所教授などは、政府や軍部が直接的に発言しにくいきわどい内容を
代弁をしている。そして間接的に一般人民や周辺国の反応を見ながら、徐々に
内外を慣れさせ、ついには、実行に移すという方策だ。研究所教授などは、
年齢的には、実戦に出ることもないので、気楽に開戦を発言することができるし。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 03:25:03.32 ID:Hho52Ipo
>>183
船舶関係者にはごめんなさい

しかし全体で見た時の国益はスゴいw

まあ
中国は腰抜けだから戦争はしない

とか言ってみるが

どっちでもいい
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 03:27:05.47 ID:P06WK5+z
>>1
アメリカはここでベトナムに味方して点稼ぐチャンスだぞ!!
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 03:27:44.86 ID:9hDzfpya
で、元ベ平連の皆さんは今何してるの?
KGBの援助が無いからスルーですか、そうですか。
薄っぺらい只の反米活動でしたな。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 03:27:45.80 ID:63fXlRv7
銃後の守り?いいえただのキチガイです
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 03:28:16.30 ID:Q62Y3Jkh
ベトナム側
 アメリカ(合同軍事演習など露骨に支援している)
 日本(尖閣の絡み、アメリカとの同盟)
 インド(カシミール問題)
 マレーシア(スプラトリー諸島、華僑への反発)
 ブルネイ(スプラトリー諸島)
 フィリピン(スプラトリー諸島、度重なる領空侵犯)
 中国内の異民族(内モンゴル、東トルキスタン、チベット等)

中国は最大でこれだけの敵と戦うことになるが、それでもやるのだろうか?
 
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 03:28:54.97 ID:11zxluGi
>>1
経済制裁すべきだな、侵略戦争が好きな中国に対して。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 03:32:14.26 ID:S3lZ3XNF
>>190
南沙諸島はそれぞれの国が領有を主張しているため
対中国の一枚岩では固まるまい
固まるとしたら、もはや中国VSアセアンという、大戦レベルの騒乱になり
シーレーンが大混乱して日本終了
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 03:32:32.25 ID:Hho52Ipo
アメリカはもう数年前から味方してたりさすがアメリカというか

嵐の前の静けさか
東亜+のわりに今日は糞中国人工作員が少ないですね

中国も正直迷っているのですね

道筋がたてられず工作員も何も書けず

戦争か回避か
決定したらまた
ドッと増えるでしょうけど

迷ってのリスクある決定は…
いや喋りすぎたw
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 03:33:49.93 ID:9hDzfpya
避けて通るしかあるまい
http://www.iris.dti.ne.jp/~rgsem/sealane1.JPG
195めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2011/06/17(金) 03:35:03.39 ID:vk7kteZ0
>>194
商船護衛に海自が出ないかなー
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 03:35:04.37 ID:Q62Y3Jkh
>>192
むしろ敵の敵は味方なんでまとまりやすい。
WW2なんてアメリカとソ連が味方になって戦ってたわけだし。
世界の関係ってそういうもんだ
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 03:36:26.32 ID:Hho52Ipo
簡単に言えば


いろいろやりすぎた

198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 03:49:00.68 ID:kW9hAntX
なんかあの国の崩壊フラグに小国に手を出す傾向があるな
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 03:52:36.16 ID:6iE9E1Fg
重武装の米兵に対して、ベトナム人は裸足で勝ったからな
アオババを着た露店のおばちゃんだって強いよー
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 03:59:24.23 ID:qTSpEFAI
全世界はベトナムの味方。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 04:04:22.76 ID:90ArGQ/V
>>196
まとまると思ってんのか?
市場・経済力、傍観する国も、露骨に中国側に立つ国も多いはずだ
と言うか、泥舟のベトナムに味方する国なんて無いだろ。そんなの政治家失格だ

中国が大苦戦して、国内軍閥の蜂起や民主化運動が激化、
中共政権の崩壊が確定するまで、国連決議外で対中国に立つ国なんて無いだろう
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 04:09:02.80 ID:Q62Y3Jkh
>>201
アメリカ・日本・インドはほぼ確定なんでこの3国の対応を見てその他の国がどう対応するか決めるだろ。
>>190でも書いたように"最大で"あれだけの国や民族が参戦することになる。
ベトナムなんていうのは言ってみればただのきっかけみたいなもんだ。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 04:11:48.57 ID:ISAKBYeV
>>201
長期で見た場合、周辺国なら今後の憂いを払う為に
中国包囲網を構築するのが最良策なのだろうが、
其処まで大局観と影響力を持った政治家が居たら失格どころか大政治家だろうね。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 04:17:28.55 ID:90ArGQ/V
>>202
アメリカ・日本・インドは絶対に参戦しない国のグループだろ
米・印が動けば、ただの国境紛争が最終大戦の火蓋だw
そんな金も余力も、メリットもない。ゲームじゃない、バランスで動く国なんてねーよ

たとえ米国から露骨に武器供与はあっても、中国も見てみぬふり
フィリピンやアフガンが、『ベトナムに』侵攻する事はあっても、
同盟国でもないベトナムと組んで、今の中国と戦争状態に入る国なんてないね

先進国・大国同士の戦争なんて期待するだけ無駄
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 04:21:41.88 ID:90ArGQ/V
>>203
戦国時代かウィーンまでの大政治家だなw
中国は世界経済に取り込むもので、包囲して孤立させるもんじゃねえし
得るもののほとんどない近代戦争で、核持ちの超大国と張り合うとか
政治家云々以前に、正気じゃないわ。中華に介入するなら、内戦・崩壊待ち。その一手
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 04:22:30.25 ID:Q62Y3Jkh
>>204
ベトナム沖に空母浮かべて、さらに軍事演習までしたアメリカが参戦しないわけあるまい。
というか、米の後ろ盾があるからベトナムがこれだけ強気に出られるわけで

ところで、なぜアフガンがベトナムに侵攻するんだ?世界地図見直しとけ。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 04:22:59.50 ID:x963i6gf
ユーナンバーワンファッキ?
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 04:23:41.60 ID:9b1cuOAE
便衣兵同士の闘いになるな。すさまじく陰惨な戦いになる。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 04:28:09.76 ID:ISAKBYeV
>>205
国防としての抑止力として、包囲網を宣言するのに
何ら価値が無いと判断するならその言い分も通るだろうね。
彼等は内部分裂を抑える為に、
外部に指向性を持たせたがっているフシすらあるのだが。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 04:28:40.49 ID:90ArGQ/V
>>206
同盟もないのに、絶対に参戦なんてしねーよw
そんな事して米に何のメリットがあるんだ?
動員人数も予算も半端じゃ済まない、中華系の市民も多い
核の応酬が無くても破滅が目に見える相手に便乗参戦するとかありえんから
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 04:29:20.92 ID:Pxcdhtkx
>>21
中国の味方なんて半島くらいじゃ・・・
あちこちで無謀な領海侵犯やってるのは中国だし
正義はベトナムにあり!

世界中で孤立するがいいさ
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 04:29:26.54 ID:Ao97cVZg
リビアから米軍が撤収したのもコレの影響はあるだろう
アチラは欧州に任せておこうって感じだろう
ベトナム+米国出たら日本とインドは(もしかしたら台湾も)追従するわな
ASEAN諸国は状況見てって感じじゃないかな?
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 04:29:41.95 ID:qQ6J6+vd
>>206
ロシアもいるよ。忘れちゃいやよ。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 04:32:01.31 ID:GqRIJeTq

中国は世界の敵!
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 04:33:27.39 ID:qMkbq9hs
まあ要は韓国、北朝鮮、ベトナム、沖縄、モンゴルは侵略する予定ですってことだろ。
対ベトナムで今開戦されたら日本は何もできずに終わりそうだな
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 04:36:08.09 ID:Q62Y3Jkh
>>210
そもそも、何で中国とベトナムが島の領有で揉めてるのか理解してんのか?
そこに資源が眠ってるから揉めてんだよ。
アメリカにしてみればイラクに攻め込んだのと大して本質は変わらん。
そこに十分メリットがあるからアメリカはベトナムを支援してんだ

>>213
ロシアは立ち居地として一番美味しいとこに居るので参戦はしないんじゃないか?
参戦するとしたら決着直前に勝ち馬に乗るくらいじゃないかな?
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 04:36:36.07 ID:GqRIJeTq

日本はアメリカ側につく表明はするだろうよ
間違っても中国につく事はない
ま、売国民主党だから解からんがw
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 04:37:07.46 ID:2KPuL7cw
ついに来たな。

余は日本国一国民としての主権を持って日本政府に以下のごとく要請する。

ベトナムおよびわが同盟国米国の中国に対する軍事行動支援のため、
必要であり、また必要になると思われるあらゆる手段を講じられたし。


さあ、また戦争を始めようか。

今度は朝鮮抜きで。

219ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/06/17(金) 04:40:26.75 ID:QW+ca0i+
>>216
安全保障条約は結んでいるから最低限の軍はだすんでにゃー?
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 04:42:43.65 ID:90ArGQ/V
>>216
そもそも、今の国際社会で、軍事力でぶん殴って領地・領海取れると思ってんのかw
係争地として延々と塩漬けか、米国を中心とした国際的圧力で無かった事になるだけ
幾ら中国でも人命はタダじゃない、数兆円、下手すりゃもっとかけても得るものない

まあ中国なら、まずそ知らぬ顔して資源採掘。
ベトナムから撃ってきたー!で紛争くらいはやるだろうが、戦争って規模にはならんから安心しろ
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 04:44:00.11 ID:GiqFudQ1
中国ベトナム両者が睨め合っているさなか
空気を読めない北朝鮮が勝手に崩壊するだろうと予想
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 04:46:43.61 ID:Q62Y3Jkh
>>219
安全保障条約なんて結んでたっけ?
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 04:47:09.09 ID:qQ6J6+vd
>>216
ロシアはすごいよね。
中国もロシアも資源の埋蔵量を考えると必ずかみ合わない。
中国へ販売する天然資源の価格を上げるためにベトナムに支援するだろう。
元々安全保障と国防については協力関係にあるし、利に適ってる。

けど、中国も当然分かっているので貿易で協力関係に入ったからね。
ベトナムから手を出してほしくて待ってるんじゃないか。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 04:48:51.42 ID:qMkbq9hs
てか中国をもうちょっとけん制できるぐらいの軍事力を持てよ日本は
まあその前に憲法改正ですか・・・間に合わんな
225ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/06/17(金) 04:50:55.92 ID:QW+ca0i+
>>222
http://ime.nu/www.viet-jo.com/news/politics/110613111842.html
っていうか東亜でスレ立ってるにゃー
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 04:50:58.68 ID:LhDB5wsV
>>215
ラオスは既に陥落してる
ネパールは王政がなくなり、ただいま毛派共産党が絶賛運営中
バングラデシュに中国海軍が軍港を建設中
ミャンマーに中国海軍が軍港を建設中
タイは華僑軍団が政治経済支配を着々と進行中
さすがにマラッカ海峡の周辺国は国際利害が交錯してるので中国は直接には手が出せないがマレーシア、シンガポール、インドネシアは華僑軍団を送り込み経済侵食の真っ最中
ベトナムはどうなる事やら
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 04:51:23.35 ID:Q62Y3Jkh
>>220
中国が軍事力で脅して領地を取ってるからこんな厄介なことになってるのだが。
あと、何を勘違いしてるのか知らんが>>190を読んで
「戦争になるぞー、ワー、ワー」みたいなニュアンスを読み取ったのか?
それとも軍事圧力の話と開戦が脳の中でごちゃまぜになってるの?
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 04:55:07.04 ID:Q62Y3Jkh
>>223
まぁ、ロシアだからベトナムに兵器を安売りして中国へ高額に兵器を売りつけるくらいのことはやりそう。
所謂、死の商人ってやつ?

>>225
それは、互いが書類にサインをした条約とはちょっと違うような。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 05:07:57.47 ID:16FI8ig7
歴史を学ばない中国は、また焼けどするのがオチ。
中国はあの地域に手を出して、歴史上勝ったためしがない。
こないだ戦争で疲弊したベトナムに侵攻して、
コテンパンにされたのを忘れたのだろうか。
中国国内ではなぜか勝った事になってるから、
本当に忘れてるのかもしれないな。


ベトナムには、がんばって中国の空母を沈めていただきたい。
230伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/06/17(金) 05:09:47.44 ID:mVFdqInV
>>220
> そもそも、今の国際社会で、軍事力でぶん殴って領地・領海取れると思ってんのかw

盗れるさ。
当事者国とその他周辺国家が何も出来なければ。
日本人が思いこまされているように世界は理性的でない暴力の世界なんだ。
231 ◆65537KeAAA :2011/06/17(金) 05:11:09.24 ID:VsiQf3uA BE:88064339-PLT(12345)
>>230
実際イスラエルなんかガンガン切り取ってるしな
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 05:13:38.20 ID:pxK9Ftdd
ベトナムはロシアの兵器がないと前回のような戦いはできない
233伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/06/17(金) 05:13:53.97 ID:mVFdqInV
>>229
簡単に言わないで欲しい。
現状ベトナム海軍及び空軍の戦力では、中国に対抗できるか判らない。

島を巡る戦いは、海軍力と航空戦力が重要で陸兵の能力はあまり意味がない。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 05:15:49.58 ID:kiE8PgEG
だからロシアと協定結んだよねw
235伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/06/17(金) 05:20:33.06 ID:mVFdqInV
>>234
あと、米国がカムラン湾の使用を申し込んでいる。
香港寄港を断られて折角の休暇をフイにさせられた米海軍の将兵としては、
香港でなく別に使える港が欲しい。

スービック海軍基地が使えなくなった代替としての価値がある。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 05:24:45.08 ID:2KPuL7cw
>>233
たとえ米軍艦隊が複数出張ったとしても、結局紛争海域をおさえるのは当事国の海軍の仕事だからな。
ベトナム海軍が今から増強始めたとして間に合うか。
まずは外交力駆使してロシアに中国への兵器売却を停止させる方向で。

とはいえ、中国の空母が戦力化するのはまだ当分先だろうけど。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 05:27:41.66 ID:snJXN9dK
世界はまだ固まっていない。
238伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/06/17(金) 05:35:00.13 ID:mVFdqInV
>>236
> たとえ米軍艦隊が複数出張ったとしても、結局紛争海域をおさえるのは当事国の海軍の仕事だからな。
> ベトナム海軍が今から増強始めたとして間に合うか。

間に合わない。

が、7月に米海軍と演習の予定のこの時期にドンパチやらかすと、米軍としても決断を迫られる。
手をつかねて傍観したら「米軍は頼りにならない。」って話になる。
かといって手を突っ込めば血が流れる。

しかしまあ、軍事力は事が起こるまでに、ちゃんと整備しておかないといけないものだなあ。
面倒な事になってから兵力が足りませんでは、小火が大火事になる。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 05:35:38.56 ID:Scx33M6l
いまの日本だと少々まずいことになるかもな
地震・津波の際にはアメリカが援助に来てくれたが、いまの日本に、中国という大国との戦争に介入するほど果たして価値はあるものか・・・
そうでなければ現政権(カンチョクト)がリーダーとして立ち向かうことになるだろうが、それもまた・・・

それでも9条は日本に必要不可欠だと思う
それが日本らしく思うし、あくまで現実に戦争を体験したことのないガキの意見だが、大国でもない限り、戦争とは人が虐められる結果しか生まないだろう
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 05:41:26.95 ID:lkxmAxKh
中国は、実際に戦えば負けばかりってことを、すぐに忘れるんだな
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 05:41:40.21 ID:kiE8PgEG
そうですよねぇ 日本の持つ技術なんて中国に奪い取られても
アメリカは痛くも痒くもないですもんねぇ・・・っと

すでにアメリカは中国の支配下ですもんねぇ
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 05:51:32.39 ID:2KPuL7cw
>>239
ガキの意見だと自覚してるだけ上等。

だが、覚えておけよ。
南沙諸島はまさに日本の生命線であるシーレーンのど真ん中を突っ切ってる要衝だってことを。
原発が止まってる今、火力発電のためのエネルギーはどこから来る?
お前の身の回りにある衣料品や医薬品やプラスチック製品、そのすべての原料である原油はどこから来る?

日本に戦争に首をツッコむ資格があるかどうかなんて問題じゃない。
日本人が生き残りたければ、たとえ血を流してもベトナムを支援するしかないんだ。
あの海域を中国にだけは渡すわけにはいかんのだ。

九条結構。平和主義も大いに結構。

だが、九条守ったあげくに日本の経済を破綻させ、
お前の両親を含む日本国民の大多数を失業させた挙句飢え死にもしくは一家心中させるか?

それとも必要なら九条を放棄し、他国家他国民に流血を強い、踏みつけにしても生き残るか?

お前は生きたいのか、滅びたいのか?

究極的にはそういう問いだよこれは。
243伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/06/17(金) 05:52:04.56 ID:mVFdqInV
>>239
> 地震・津波の際にはアメリカが援助に来てくれたが、いまの日本に、中国という大国との戦争に介入するほど果たして価値はあるものか・・・

有るわ。
1 日本の国富が中国に奪取されたらそれで武器調達されてやばいことになる。
2 同様に技術が中国に流れたら厄介なことになる。日本にしかない先端技術向け素材が絶たれるのも不味い。
3 横須賀の海軍基地、佐世保の揚陸艦、沖縄の海兵隊で揚陸戦が出来る艦隊が仕上がるようになっているが、
日本が無くなったら、グアムかハワイまで後退することになる。
それは太平洋の半分中国の好き勝手にされるのと同義だ。

> それでも9条は日本に必要不可欠だと思う

あの世に逝ってから9条マンセーしてろ、朝鮮人は現世に居なくて良い。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 05:56:04.10 ID:Scx33M6l
>>243
おまいさぁ・・・ とりま自分自身のレス見直してからレスすれば?

なんで前半は「日本には価値がある〜だから世界各国が助けに来る〜」的なレスしといて
後半になって「日本は独力で立ち向かうべき〜軍事武装すべき〜」になってんの?

これだからブサヨってタチ悪いよなぁ 脳(能)がないことに気づかないんだから
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 06:00:46.66 ID:XS68GMe0
中国vsベトナムか
アジア屈指のボッタクリ国同士だな
むしろベトナム人のほうが図太いかもしれん
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 06:02:07.63 ID:o1jfluC9
口だけチャンコロw
シナが戦争するときは侵略されたどころか大抵「懲罰戦争だ」とかほざいて逆に返り討ちに遭って
フルボコにされ、後世では「侵略されたアル!正しい歴史認識を!」とかはずかしげもなく嘘八百
を垂れ流す。
またフルボコにしてやれ。そして今度も後で「侵略された」とか言い出した日には周辺国全員で指差して笑ってやる。
247伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/06/17(金) 06:08:52.10 ID:mVFdqInV
>>244
> なんで前半は「日本には価値がある〜だから世界各国が助けに来る〜」的なレスしといて

世界が助けに来てくれるなんて思っていはしない。
日本と米国の場合は、話が別だ。

何のために安保条約結んでいるのかと?
何のために、空母の改修工事出来るだけの能力を持った大型ドッグがあり、実際に米空母の改装工事やっているのか。
反論があるなら、それだけの能力がある米国領以外の軍港を列挙してくれないか。

なおかつ、自国を自国の軍で守れるようにするのが、自立した国家としての有るべき姿だ。

248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 06:16:55.33 ID:2KPuL7cw
>>246
生憎今回はそう簡単には行きそうもない。

中国軍の装備の近代化と絶対量の充実ぶりは、すでに甘く見ることを許さないレベルになってる。

しかも、主力決戦はおそらく陸戦ではなく海戦。
ベトナムと中国の装備とドクトリンの差は埋めがたい。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 06:19:36.78 ID:cuegPkGS
装備が立派でも中国兵が運用するとゴミになってしまう法則
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 06:19:43.60 ID:5ttMoX01
くれくれ君じゃね、水も安全もただで貰うものだと思うのが寄生虫根性
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 06:20:17.68 ID:Scx33M6l
>>247
おいらがガキなだけかもしれんが、意味がわからん

なんで米国領以外の軍港があったら、それが大型ドッグで改装工事をやっていたら、それが反論になるんだ?
てかなんの反論だ? 日本と米国とは特別な関係で、それに異論はないことに対してか?
それなら、別に反論はないが

その自立した国家としての有るべき姿が、必ずしも自国を自国の軍で守れるようにしなければならないって根拠は?
どっかに守ってもらってもいいぢゃんか アウトソーシングだよアウトソーシング 経済大国の基本だろ?
その分日本が世界各国にとって価値のある国として君臨すればいい
日本が世界のためになるように、なれるように、それを目指すのも日本の理想の姿のひとつぢゃんか
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 06:21:20.36 ID:2KPuL7cw
>>251
軍事をアウトソーシングした挙句滅びた西ローマ帝国って先例があってだな
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 06:27:45.70 ID:dXymAzBy
>>1
ベトナムは米に最初に勝利した国(自負があるみたいだ)だから、
侮れないだろうな。
戦争のときあるラジオでおばさんがF4ファントムを撃ち落としって自慢していた。w
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 06:28:17.03 ID:pJIoJRBP
>>252
横だが…
奴隷や傭兵にアウトソーシングするのと米軍では意味が違うかと…

まぁいかに米軍だろうが完全アウトソーシングはまずいがな…
それこそ軍事能力の分業制の現状がいいかもね
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 06:28:57.42 ID:zp0ZaJP5
>>248
先進国相手には、一度も使用した事がない新兵器な。

しかも、ロシアの劣化板だろ。世界の戦場で、それが役立ったと言う話しを聴かないんだが。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 06:32:10.94 ID:Scx33M6l
>>252
時代が違いすぎて参考にならんと思うが・・・

単純に、先進国と発展途上国とでは、それらが戦争をしかけられる確率が異なるのはわかるか?
戦争では奪えない、下手すれば破壊してしまいかねない財産がある それが文化
それらを略奪したければ、軍事戦略は非効率 経済戦略つまり商取引が最も効率がいい

ただ人や土地、金銀財宝等の時代とはわけがちがうだろう 近代では国際世論も無視できんしな
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 06:43:28.66 ID:ddMLDOmn

★中越紛争!ベトナムに負けた中国。

ポルポト政権崩壊時、反乱軍ヘンサムリンを支援したベトナムに懲罰だと人民軍で侵攻した中国。
中国はポルポトを支持してたからね!!
しかし、あっさり負けた中国。
ε=ε=┏(中ToT)┛
見事に負けた中国!
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 06:46:21.50 ID:BbaK1N7a
四方八方敵だらけの自分達に問題があるとは決して考えないのが
シナクオリティ。
259伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/06/17(金) 06:48:43.02 ID:mVFdqInV
>>251
> てかなんの反論だ? 日本と米国とは特別な関係で、それに異論はないことに対してか?

特別な関係って事の事例を書いたまで。

>>251
> その自立した国家としての有るべき姿が、必ずしも自国を自国の軍で守れるようにしなければならないって根拠は?

自国の防衛は、自軍でやらないと駄目だ。
同盟国との共同対処や傭兵という手段はあるにせよ。

ヘタにアウトソーシングしたら、国を丸ごと持って行かれるわ。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 06:49:32.88 ID:zp0ZaJP5
ロシアとの、ガス価格交渉が難航してるみたいだね。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 06:49:59.39 ID:2KPuL7cw
>>256
軍事の本質は今も昔も変わりゃしないよ
100%自力防衛なぞ幻想に過ぎんが、
少なくとも自分で血を流して国を守る覚悟のない国に力を貸してくれる国はない。

「国を守るにあたって頼みにできるのは自らの力と同盟国との友情しかない。
 そして良き力を持つ者は、常に良き友人にも恵まれる(マキャヴェリ)」

それと、国際世論の力で戦争が抑止できるなら、とっくの昔に軍隊も国家も消滅してるわ。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 06:50:53.27 ID:DyGcun69
>>259
シナとの全面核戦争のリスクを背負っても日本を守るほどアメリカ有権者は人道的でも日本好きでもないだろう
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 07:01:18.16 ID:Scx33M6l
>>249
まぁね おいらも100%自衛というふうに思ってはいない
>>254もレスしてるが、軍事能力の分業制の現状がいいと思う ただ、現状のままでは不完全だとは思ってるんだ
国を丸ごとってのは現実性がないな そんな国ごろごろあるわけでもないし、アフリカもメキシコでさえも放置状態つってもいいぐらいぢゃん?

>>261
おまいみたく、軍事の本質を純粋な力だと思ってたらそうなるんだろうな
厳密に言えば、現代戦争には軍事戦略と経済戦略とがあるのは先述のとおり
そのマキャヴェリってのに対してもそうだ 力=武力とでしか考えてはいけない
抑制=消滅ってのもいささか乱暴だな 極論すぐる
264伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/06/17(金) 07:06:46.43 ID:mVFdqInV
>>262
> シナとの全面核戦争のリスクを背負っても日本を守るほどアメリカ有権者は人道的でも日本好きでもないだろう

かといって狂犬が庭先を彷徨くのを看過できるほど甘い事もない。
日本が中国側になればSOSUS網に綻びが出来るぜ。
中国の戦略原潜が、米海岸近くまで自由に行けるようになるわ。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 07:08:07.02 ID:LbrqzjoB
a
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 07:12:34.29 ID:2KPuL7cw
>>263
経済戦略で依存しきってた国相手に戦争を仕掛けたバカな国もあったぞ
半世紀ほど前の極東の島国な

もっと昔の話をすれば、
ローマとカルタゴだってポエニ戦争の直前までお互いに最大の交易相手だったし、
戦争終結後もローマにカルタゴのイチジクが大量に流通するほど経済関係は深かった
それでも結局カルタゴはローマに滅ぼされたわけだが

歴史から学ぶことがあるとすれば、
経済関係がどれだけ深くなっても、戦争を抑止する力にはなりえない

戦争は経済関係に関わりなく起こる時は起こるし
それどころか経済関係が戦争の火種を作ることの方が多い

今も昔も、安定した経済関係の裏付けは軍事力。

「戦争ほど儲からない商売はない。しかし、軍隊がなければもっと儲からない」と言われる所以だわな。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 07:14:28.42 ID:IPZUFixs
ww2のフランスみたいにノルマンディーまで苦労するのかな。
268伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/06/17(金) 07:16:42.82 ID:mVFdqInV
>>266の意見に概ね同意。
経済関係が深いから戦争に成らないだろうと思っていたら、世界大戦になったで御座る。
というのが第1次世界大戦。

但し
> 経済戦略で依存しきってた国相手に戦争を仕掛けたバカな国もあったぞ
> 半世紀ほど前の極東の島国な

これには同意しかねる。
馬鹿といわれようが、あんな条件突きつけられたら呑めぬ。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 07:26:02.01 ID:2FcCRmmj
中国崩壊を願ってる中国人はこの開戦を煽ればいいだけだしね
勝っても負けても、民主化の道は近づく
楽な仕事だよまったくw
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 07:27:07.44 ID:Scx33M6l
>>266
いやいや お金だけが問題ではないっつっての 文化ってレスしたのはね
たしかについ半世紀前のことだが、そのたった半世紀の間に経済は革新を遂げたと思ってる 思いたいとも思ってるが

つまり、つくれるものは奪う必要がないってこと
だから経済交流があろうとなかろうと、その財産がつくれるようなものならでつくればいい
人や土地、金銀財宝なんかはつくりにくいが奪いやすいから奪おうとするんだよ

それは経済交流の問題ではなく、経済水準の問題 文化(有形・無形文化財など)の問題 たとえば現代で言えば、単純にだが、アニメや漫画なんかそうだろうな
それらが欲しいのであれば、破壊してしまいかねない軍事戦略より経済戦略ってこった
事実かどうかは知らんが、核爆弾が関西・関東を避けたのは、そこに文化的財産があったからだって聞いたもん

国家がその国家として、かけがえのない価値を有し、それが国際的に評価されるのであれば、そう易々と戦争の火種にはならんよ
むしろそれは抑止力になりうるもんだろう
271ハートマン☆肉布団 ◆Fh627GNvU. :2011/06/17(金) 07:30:41.94 ID:f7WSsJYD
まー確かに殴られても殴り返す力がなきゃ戦争にもなりませんわな
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 07:32:38.10 ID:2KPuL7cw
>>269
ひどいことを言うようだが、中国は民主化なんかしなくていい。

超巨大な反日民主国家なんて最悪。
そんなのを相手にするくらいなら、独裁国家の方がまだマシというもの。

独裁国家なら上の方の数千人からせいぜい数万人に日本と開戦しない方が利益があると納得させりゃいいけど、
民主国家になったら十三億人の半分にそれを理解させなきゃならない。

正直、あの国が民主化したら手におえない。
絶対日本に攻めてくる。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 07:37:24.30 ID:2KPuL7cw
>>270
>事実かどうかは知らんが、核爆弾が関西・関東を避けたのは、そこに文化的財産があったからだって聞いたもん

はっきり言います。嘘です。

鎌倉は実際に爆撃の標的になってますし、あのまま戦争が長引けば京都も奈良も空襲される計画でした。
原爆の投下候補地に京都が含まれてたのも御存じない?

>国家がその国家として、かけがえのない価値を有し、それが国際的に評価されるのであれば、そう易々と戦争の火種にはならんよ
>むしろそれは抑止力になりうるもんだろう

ないない。

自国より優れた文化や商品を供給する国が目の前にあって、しかもそれが無防備な国なら、俺ならさっさと滅ぼすね。
だって自国の商売の邪魔だもん。
274伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/06/17(金) 07:37:55.80 ID:mVFdqInV
>>270
国家がその国家として、かけがえのない価値を有し、それが国際的に評価されるのであれば

それを奪い取りたいと考え、努力するのが朝鮮人や中国人でなあ。
手っ取り早く日本占領して我が物にしようと考えるわ。
技術が維持できないだろうとかいう反論が有るだろうが、そんなものどうにでもなると考えるのが奴等。

>>271
> まー確かに殴られても殴り返す力がなきゃ戦争にもなりませんわな

そのとおり。
そして戦争にならずに日本を占領するために、中国人はサヨクを教唆して非武装中立とか喚いているわけで。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 07:46:08.61 ID:XqIGBtDp
民心を奮い立たせるだの
海軍を訓練させるだの
自国の兵士の命を何とも思ってないなw
軍人はマトモだといいのだが

少なくとも日本では、どれだけ戦争大好きな軍人でも大臣や次官になってしまえば
万単位の人命を左右し得る重圧と、国民に叩かれるのが怖くて
戦争賛成なんて口が裂けても言えなかったが
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 07:48:37.67 ID:psezv1X0
これって中国の自滅パターン?
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 07:49:06.99 ID:iA/SRB0R
新しいオモチャを買ったから使いたくなって感覚だろうな。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 07:49:29.33 ID:Scx33M6l
>>273
なんでぢゃあ標的になったのに避けられたんだ? おまいのレスでは矛盾するぢゃんか

なにを持って優れているかだろ 漫画にしても上下ははっきりしてない 人気不人気はあるが
現実に日本の携帯はガラパゴスと言われ、海外ではシンプルなのが売れる そしてその傾向は携帯だけではない
ちなみにだが、日本でもスマフォが伸びてるがとか言うレスはお話にならんから

それが間違いとは言わんが、人間だって動物だし弱肉強食・闘争本能があるとは思うが、そんな乱暴な思想を抑制するために、法律やら道徳観念やらがあるんだよ
それらをないがしろにして戦争ありきでものごと考えてたらなにも変わらん 野生動物と一緒

>>274
それなんだよなぁ
そういう奴等のためにも核の抑止力・軍事的な抑止力は必要不可欠だとは思うんだ
でもあくまで日本は自衛の精神を抱くべきだと思う 現在の日本にはそれすら確立されていやしまい
経済活動を通じてその技術をもって軍事力とすることも可能でしょ
ヒロシマ・ナガサキの教訓を教訓として受け止めれいたならば、原発の安全対策にせよ放射能汚染対策にせよ、もっと万全にできていたはずなのに
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 07:54:01.45 ID:zp0ZaJP5
支那、ベトナム侵攻するも米軍の為に膠着状態に陥る。
北朝鮮に陽動の為、軍事境界線えの進出を命じる。

好機と捕えた北朝鮮、そのまま戦端を開く。

第三次世界大戦勃発
280六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2011/06/17(金) 07:58:58.41 ID:qIShEdX/
原爆の標的都市なんて、実際には
どこでも良かったのかもしれないね。

小倉が目的地で散々粘った挙げ句
長崎に行って、雲間から廃棄同然にメクラ打ちして
あの惨状…って何度も聞かされたものです。
8月9日の小倉は曇りだったとも、
6日に八幡で空襲があって煙が酷かったとも。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 08:00:48.72 ID:2KPuL7cw
>>278
あほたれ。
国際関係では法律や道徳観念が通用しないから戦争で解決するんだよ。
そして弱い国は強い国に何をされても文句は言えないのが国際社会。

だから俺は中国のチベット侵略は仕方ないと思ってるし、
チベットが自力で中国に立ち向かうか自治を獲得するべく国際世論を動かさない限り、
日本は手出しできないと思ってる。



京都が原爆の標的から逃れられたのは諸説あるが、第一義的にはアメリカの戦略的な判断。
日本の防空網との兼ね合いや、前日・当日の天候の関係とも言われるが、
広島・長崎は呉や佐世保といった軍事拠点に近く、
いつでも重要な軍事拠点に原爆落とせるぞというアピールになるから、という説も有力。

ちなみに、何故直接呉や佐世保を狙わなかったかというと、
アメリカは当時すでにソ連との冷戦を見据えて動き出していたわけで、
できれば日本の軍港やドックは使える状態で残しておきたかったという説もある。
282伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/06/17(金) 08:01:29.07 ID:mVFdqInV
>>278
> それが間違いとは言わんが、人間だって動物だし弱肉強食・闘争本能があるとは思うが、そんな乱暴な思想を抑制するために、法律やら道徳観念やらがあるんだよ
> それらをないがしろにして戦争ありきでものごと考えてたらなにも変わらん 野生動物と一緒

そういう連中が。朝鮮人や中国人さ。
奴等は動物や人間が苦しむのを見て喜ぶ連中だ。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 08:02:00.67 ID:iA/SRB0R
あれは三菱を無力化したかったんだろう。
と人体実験。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 08:04:30.70 ID:MK6DF2vY
開戦してみろ。
中国に大きな教訓を与える必要がある。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 08:08:33.74 ID:Kq+iggbu
嫌韓感情持ってる人が政治の世界にはびこると、
日本を滅ぼすことになりそうで怖いと感じてこそ
正常な感性。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 08:12:48.83 ID:Scx33M6l
>>281
ばかたれ
誰も戦争を否定しとりゃせん 論点をすげ替えるでない
だからアウトソーシングうんぬん、アフリカ・メキシコうんぬん、自衛うんぬんレスしてんぢゃんか
いままでのやりとりを全否定するような思想だから、そう消滅的な思想でしか世の中を見れんのだ そこは反省しろ

>>282
おまいもだ ちゃんと安価つけてんだから嫁
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 08:16:16.52 ID:zp0ZaJP5
戦争は、外交の一手段である。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 08:18:56.23 ID:tnLvz5WF
言い方悪いけど戦争で領土問題は解決するよ
289六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2011/06/17(金) 08:20:04.75 ID:qIShEdX/
>>285
その程度で滅びるほど日本はヤワじゃないよ、ホロン部じゃあるまいし。
290♯2356:2011/06/17(金) 08:22:17.99 ID:Ocgq2FLm
支那が戦争を起こせば、支那は必ず分裂し、チベット、東トルキスタン、満州、内蒙古は独立し、
支那帝国の第一次解体が行われる。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 08:24:52.45 ID:2KPuL7cw
>>286
だってクリティカルな論点にさしかかると、法律とか道徳観念とか九条とかわけのわかんないこと言い出すんだもんお前。

そんなもんクソの役にも立たねえって何度言わせりゃ気が済むんだ?
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 08:25:20.21 ID:+zZht3kV
>>2
元が成立するまえにあの地域が支那王朝だった事なんか無いんだが
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 08:27:43.51 ID:iA/SRB0R
>>290
そう思う。
所詮ネット時代のコペピ文明。
アメリカが危機感を醸しているのは軍事に予算を上げたいだけ、
そのウチ、ハリウッド映画で対中華のプロパガンダが始まるだろう。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 08:30:17.92 ID:97JNkC8L
>>120
アホでもわかるように解説して
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 08:31:04.32 ID:Scx33M6l
>>291
そのわけわからんと言って理解できない程度のくせにクリティカルとか一丁前に叩くんだな
議論、意見の交流ができない野生生物のくせに2chにレスしてる時点でおまいの存在自体矛盾してんだよ?

せめて自衛隊、できれば海外旅行経験してから言ってみなヒキニート

法律や道徳観念がクソの役にも立たない地域では個人の武力なんぞ意味を成さず、
また国家規模の武力でさえ大国に対しては、核兵器・細菌兵器に対してはまったく意味を成さんことを思いしれ
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 08:33:30.68 ID:2KPuL7cw
>>290
ないな。
対外戦争は短期的には確実に国内の引き締めにつながる。

ベトナム戦争の時のように長期戦・消耗戦に持ち込めるなら中国の疲弊と分裂を招く可能性もなくはないが、
残念ながら今回の争奪対象から考えて、主戦場は海戦だ。
海戦は装備と戦術の差がほぼそのまま結果につながるし、まず長期戦になる前に片が付くだろう。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 08:34:20.02 ID:dhICQKDY
ベトナムつええええええええええ
298 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/17(金) 08:35:30.02 ID:/RiPCeGJ
>>285
嫌韓感情持ってない韓が首相になったり鳩が首相になったりしてから
どんどん国が傾いてるけど。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 08:36:26.92 ID:zp0ZaJP5
>>296
オバマしだいだろ
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 08:36:29.46 ID:x908RrBl
>>1
反日暴動と一緒で、ある程度のとこまで政府主導で煽るけど行くとこまでは行かないんだろ。
ベトナムも災難だな。
あとフィリピンも。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 08:38:55.48 ID:Nz5P9JqA
>>17
ネイティブ的には何の問題も無い希ガス
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 08:39:04.56 ID:2KPuL7cw
>>295
いや、理解できずに錯乱してるのはキミだから(笑)

その1、大体、なんで自衛隊の入隊経験より海外旅行の方がハードル高いんだよ?

その2、そもそも個人の武力の話なんか誰もしてないし。

その3、最後のセンテンス。核兵器はいいとして細菌兵器ってなんですか?
     あんな効果が不確かで効率の悪いもん配備してる国が今時どこにある。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 08:48:26.30 ID:zp0ZaJP5
>>302
中国と北朝鮮

304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 08:48:51.09 ID:scg7V6ar
中国は中国人が持つには大きすぎたんだ。器があってないぜ。

国家解体戦争じゃー!!企業は旗を上げろー!
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 08:50:51.71 ID:2KPuL7cw
>>304
いいよめんどくせえから一つにまとめとけ

分裂されたらその方が厄介だ

軍閥がそれぞれ核兵器持ったまま現代版三国志とか日本人としちゃ考えたくもない
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 08:51:29.15 ID:me0WVGDx
近頃中国のあらゆるところで暴動が頻発してるけど、
中越で紛争ぽくなっても最初は静観…な、日米印露が、
中国の内乱をきっかけに手を出す算段で、色々工作してんじゃねえの?

アメが避けたいシナリオとしては
・中国の住宅バブル崩壊
・米国債売り浴びせに ドル暴落 アメ終了

そうならない為に
・中越ドンパチ
・各国表向き静観(北朝鮮は中国側)
・中越双方に、物資輸入でアメ大儲け
・ひと儲けしたい英仏も、紛争を長引かせるために双方に輸出
・そうこうしているうちに、中国国内が大混乱
・ほどなく東トルクメニスタン(?)、チベット、内モンゴル、台湾が独立宣言
・各国がチベットの独立を支持
・ロシアが北朝鮮に南下

アメリカ・アセアン安保条約みたいなもんが出来上がる。

南沙は国連管理下において、アメが漁夫の利で大勝利

つうシナリオか?

307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 08:51:31.45 ID:Scx33M6l
>>302
やはり理解できなかったかぼんくらめ
わかりやすくレスしてやっから、ちゃんと読んで改めるがいい

その1、安全保障 警察が警察として機能してない、犯罪行為さえ犯すような地域を、平和とも平和ボケとも言える日本人には理解できんよ
自衛隊行く決心がついたら、上官のしごきとホモには気をつけろ

その2、戦争を語る際に個人の武力にまで言及しないつもりか? 戦争を国と国とのゲーム程度にしか思っていない証拠だな
最前線に立つ兵士を後方援助するために物資を供給しなければならないことぐらい、ゲームでも学べるはずなのだがな

その3、これはおいらのおまいに対する揶揄だ
たとえ戦争においてさえも法律・道徳観念は存在する 宣戦布告や、非人道的兵器の使用は認められていない
これを破ればそれこそ野生生物だろう、人間が人間たる美徳だということを示唆したのだがな
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 08:54:01.25 ID:aewD2rUI
>>1
シナは共産党に対する不満逸らしのために、隣国にケンカを売りまくってるな。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 08:56:15.92 ID:dqaOiPL2
ウリは宗主国様の側につくニダ
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 08:56:49.39 ID:e2t6+41M
中国って強がってるっぽいけど格下相手にしか宣戦布告できないね
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 08:57:41.17 ID:zp0ZaJP5
山火事も、最初は小さな火から始まるんだよな。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 08:58:22.71 ID:e2t6+41M
この戦争で共産党が解体されるとは、この時点で当人達は想像すらしていなかったのだ・・・
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 08:59:05.17 ID:8ZOUCxsr
教授が戦争やろうって呼びかける。

>史教授は、開戦すべき他の理由として「中国の民心を奮い立たせることができる」、「長年にわたり実戦経験がない
海軍を訓練できる」、「使用期限がまもなく切れる弾薬を使ってしまえる」、「米国や東南アジアに顔色を変えさせ、
小日本(日本に対する蔑称=べっしょう)を威嚇できる」、「ベトナムを引きさがらせることで、将来十年にわたる平和と
周辺国家との関係の基礎ができる」

イカレテルね、この国は。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 09:03:27.19 ID:UrgC8KWO
ベトナムを舐めると痛い目に遭うと中国共産党も学ぶのでした。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 09:04:35.83 ID:zp0ZaJP5
>>313
これが、中国共産党や知識人の考え方なのかね。

庶民は、もっと過激なんだろうね。
316六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2011/06/17(金) 09:07:48.87 ID:qIShEdX/
>>312
問題は『誰の首を差し出すか』でしょうな。
ビンラディンみたいに個人が特定出来れば別ですが
国家主席をひとり切って、その後
北京と上海で軍閥が…って事態はアメリカでも
もてあますでしょうね。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 09:10:41.18 ID:LpfJoU+v
お前らネットでだけは威勢がいいなw
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 09:12:04.35 ID:IPZUFixs
孫文の流れの4大氏やチャイナマアフィアも警戒しないと。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 09:12:49.02 ID:cL0HyFik
つーか、ベトナムベトナム言い出したら、尖閣へ注意を向けたほうがいいな。
中国が大きな声で言うときは、大抵行動を伴わない。
行動するときは黙ってするから>中越戦争

日本人もそろそろ過去の歴史から学ぶ癖を付けた方がいいよ、マジデ。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 09:13:13.89 ID:zp0ZaJP5
>>317

当たり前だ、実害はないからな。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 09:15:21.69 ID:2KPuL7cw
>>307

その1 そういう場所に行くのは一般的に「海外旅行」とは言わないんじゃねえか?
     「安全保障を語るには危険地域への渡航経験が必要」ってんなら最初からそう言え。
     それも間違ってると俺は思うけどな。    

その2 後方連絡線や集積地、補給基地を維持するのに軍隊が警備の兵力を投入しないなんてありえない。
     個人が武器持ってのこのこ近づいたら誰何されて撃ち殺されておしまいです。
     組織されたゲリラならそれらを脅かすことはできるかもしれんが、それは「個人の武力」とは言わないよね?

その3 非人道兵器の使用はともかく、国際法や条約で宣戦布告が禁止されてるなんて初耳だけど?
     君は国際法上の話をしてるのか、それとも日本国憲法の話をしてるのか、どっちなんだ?
     前提条件をはっきりさせずに、議論の展開に合わせてころころ変えて、
     自分に都合のいい流れを後付けで作るのは卑怯だからやめなさい。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 09:20:22.13 ID:IPZUFixs
>>318
4大姓だった。w
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 09:21:15.59 ID:zp0ZaJP5
>>321

国会答弁みたいだぞ

324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 09:21:39.24 ID:e2t6+41M
中国は少数民族以外はいなくなっていいよ
月にでも行けよ
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 09:23:00.06 ID:zp0ZaJP5
>>322
葉氏もそうなの
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 09:24:46.08 ID:me0WVGDx
なんだかなぁ〜
あほたれだのバカたれだのぼんくらだの、そういうこと書かずにはいられないのか?
他人の議論とはいえ、読んでいて気持ちのいいもんじゃない。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 09:25:23.12 ID:2KPuL7cw
>>323
えー、その件に関しましては熟慮の上にも熟慮を重ねつつ関係各方面と協議の上可及的速やかに最大限の努力を払い前向きに善処いたしたいと思う次第であります。
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 09:26:03.06 ID:Scx33M6l
>>321
馬鹿につける薬はないと言うがホントらしいな

「宣戦布告や、〜」のくだりは、一応、句読点をつけたから、「宣戦布告の取り決めがあって〜」という意味合いだったのだが
たしかにまぎらわしかった その点についてはすまなんだ

野生生物の固定観念につきあうつもりはない
俺は思うだとか、これはこう言う意味だからこうだよね?とかはおまいが勝手に思っていればいいし、それを押し付けないでくれ
ちゃんと論理が成り立っているのであれば、根拠があるのであれば対応させて頂こう

前提条件をはっきりさせたいのならしろ つっかかるだけでなくな
自分の都合のいいようにしたがり、その都合が悪くなれば卑怯と言う、韓国人的思想に思うが韓国人なのか? おいらの思い込みかな
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 09:26:18.11 ID:mLTwDGEN
ching chang chong bing bang bong
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 09:28:35.62 ID:Scx33M6l
>>326
なんか最近、レスの言葉遣いが癇に障るという人が多いな
しょせん便所の落書きぢゃねぇの? まぁ時代か・・・ これもまた道徳観念かな

おいらが悪かった 改めるわ ごめん
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 09:30:37.71 ID:u0Y/Cisb
アメリカはロシアとインドにも工作かけてるだろうな
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 09:30:45.01 ID:ceutbBpe
ベトナムに勝てると思ってるのが驚き
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 09:31:38.98 ID:e2t6+41M
>>330
まっとうな議論であれば相手を罵ったりはしないんじゃない?
主張に自信があるならその必要もないだろうし
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 09:32:43.57 ID:DbNLFYJq
>>1
どんなジャイアンだよ
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 09:36:27.91 ID:Scx33M6l
>>333
なるほど 第三者からしてみればそういう風にとらえるのか
なにも気にせず、2chのノリで書き込んでたわ 煽って叩いて〜ってな風に
不愉快な思いをさせてすまんなんだ
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 09:37:27.36 ID:JFnd44if
これで中国の国内問題からバカな民衆は目を向けなくなるな。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 09:39:09.44 ID:DbNLFYJq
同じ共産党指揮の軍隊対決か。
空軍と海軍はかなりベトナム劣勢だな。
まあ、ベトナム人民軍の怖さは陸軍のゲリラ戦だけどね。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 09:39:47.93 ID:e2t6+41M
>>335
ああ、俺は不愉快には感じてないよ
だいたいここも2chだしw

良いも悪いもいろんな書き込みがあるから
面白いんじゃないかと思っちょります。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 09:43:34.61 ID:zp0ZaJP5
何処の、軍区が担当するのかな。

艦隊は、何処のが出て来るのかね。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 09:44:34.64 ID:6barV5h7
ベトナムは最近浮かれてるから、ここで一発教訓を与えて
千年以上宗主国だった国に従うように、教育する必要がある
そもそもベトナムは中国領、勝手に住んでるくせに生意気だな
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 09:45:23.88 ID:e2t6+41M
韓国は最近浮かれてるから、ここで一発教訓を与えて
千年以上宗主国だった国に従うように、教育する必要がある
そもそも韓国は中国領、勝手に住んでるくせに生意気だな
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 09:46:38.52 ID:DbNLFYJq
>>340
ベトナムの部分を韓国に変えてみた。

韓国は最近浮かれてるから、ここで一発教訓を与えて
千年以上宗主国だった国に従うように、教育する必要がある
そもそも韓国は中国領、勝手に住んでるくせに生意気だな

あら不思議。まったく違和感が無いね。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 09:47:30.31 ID:DbNLFYJq
>>341
君とはいい友達になれそうだw
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 09:48:53.02 ID:e2t6+41M
>>343
( )*( ) ^o^ ) おホモ達になりましょう!
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 09:50:47.20 ID:DbNLFYJq
>>344
  。  ・        .   。        ゚  。        /  ,´` _
   ・  。  ゚    .   。    ゚   ・       ・  / /`v'   `
  。          。         。       ・    ト-'    `ヽノ
 。  ・  ゚ (O)      。        。         |__  /`)  _
        __-=-_            ゚             \ヽ u'  /
 * 。  _./‐|  |‐\_   ゚   。       。    ・    ゝ、_   __
     n'/l <|  |> l|n        ・        , - ― 、      ̄.
 。  =[_]|(n__|冂| ノ |[_]=     。        ;´ ハ,,ハ'' ヽ   .  。 ゚
    /二l「][ヒ三三]」/占〕〉              '、( ゚ω゚ ) ノ  それは月面からお断りしますw
  ゚ ,┌-| /ニニ/l7l‐-'-l、     __, -‐‐-  / {jo ロi jl\__, -─--- 、_,、_
 ̄`/´L」|/ニニ/ | 」ニコ」__\ -´ ̄       , ((⊂ .)====ノ\つ)) ´` 、 ⊂⊃
  / ̄/`'‐、|, ' _|/ヽ  \`ヽ          ""゛゛(_⌒ヽ__ -    - __  _
 // __ .  '|` ̄  ̄ _ __ ヽ|    -─        〜 ヽ ヘ }   ⊂⊃、
-'‐--   --|‐‐      __-l‐___       〜 〜 ノノ `J   ""゛゛  _ _ __,
  ,‐ュ     . o         。           -        _    _
           -= ---   。   ''    -‐‐- 、  __   ,o、_
  . ..,  -=-              ,-ュ__                '´` 、
 γ´ ̄`ヽ       , -ュ、    _         __   ._ .,    __
 ノ〉‐--‐'Λ\   -=‐‐-          γ´ ̄`ヽ       =--  o __ _
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 09:54:04.94 ID:e2t6+41M
>>345
いつでも穴空けてまってるぜ・・・

でもベトナムと中国じゃやっぱ陸戦がメインになるのかな?
最近の兵器だとどういう戦争になるのか想像がまったくつかんよ
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 09:55:51.61 ID:wCDjN16E
>>330
被害を受けた本人が発する暴言なら、
「怒り」を理解する手がかりとして認識するが

他人を攻撃して喜ぶ類の暴言は、いただけない。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 09:57:06.53 ID:htwCIaRY
>>325
わからない、勉強中
日本の4大財閥みたいなもので影響力が有り、
地方のヤクザから進化したものだろう。
孫文はそれ利用して革命を成功したと言われているよ。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 09:57:53.12 ID:Xy01ucye
まあ、もしおいらが中国だったら
日本の民主党政権が続く間にベトナムに小競り合いか、
場合によっては陸上でも戦闘を仕掛けてやるけどな
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:01:28.62 ID:PEQqkj2R
中国と戦争して勝てるわけない。
351侍見習い&新米パパ@武士道:2011/06/17(金) 10:04:08.44 ID:suMkcYaI
>>350
過去に中国はベトナムに侵略して追い返されてますよ。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:05:05.79 ID:HL8VzoVc
>>350
( ´,_ゝ`)プッ 中国って対外戦争弱いのが伝統なのにw
近代でも負け続け
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:05:39.66 ID:cgirV/gv
ベトナム軍に、なんか旧帝国陸軍のニホヒがするんだけど
思い過ごし?
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:06:01.48 ID:DbNLFYJq
>>346
陸軍の装備・兵力もシナのほうが有利だし、自国に引き込んでゲリラ戦を
展開するしかなさそう。
国連軍やロシアが後ろに付けば勝機が見えてきそうだけど、どうなることやら。
ベトナム空軍の主力はMiG-21とSu-22Mで、あとは極少数のSu-27系があるだけだから
ベトナム単独での制空権確保はまず無理だろうな〜。
海軍は揚陸能力と掃海能力がそこそこあるけど、潜水艦が絶望的に少ない・・・。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:06:22.35 ID:zrfyi0uz
ゲリラ戦でベトナムに勝てる国は?
今現在、思いつかない。
中国負けるよ!
止めときな!
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:10:25.69 ID:NJSm0Z/L
支那がベトナムに武力攻撃すれば、チベット、ウイグル、内モンゴルから独立の
狼煙が上がるだろう。

日本も対支那で強行に対応するぞ。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:11:52.99 ID:DbNLFYJq
>>353
ベトナム戦争のときは南北両軍にベトナムに残った旧日本軍将兵が
軍事顧問として協力してたよ。
ジャングルでの戦闘は旧日本軍のゲリラ戦がベースになってる。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:13:18.48 ID:PEQqkj2R
>>355
だから海の上でどうやってゲリラ戦やるんだって。
今、問題になってるのは、小島だか珊瑚礁だかの海の領有権じゃん。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:16:49.95 ID:PEQqkj2R
中国の原子力潜水艦の威力を試されてベトナム軍艦隊壊滅で終わりだ。
360uso800:2011/06/17(金) 10:16:58.74 ID:fXmCblDx
アメリカの軍需産業がビッグビジネスチャンスを見逃すはずがない、日本の
保証でベトナムに中国より高性能の武器を供給するだろう、アメリカも日本
も南シナ海の中国覇権を望んでいない、特に日本にとってはシーレーン防衛
の意味でも中国の暴走は看過できない
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:18:45.39 ID:m3lw7C1S
洋上の事だからなぁ・・・
中国もベトナムに攻め入ったときに陸上では痛い目見てるし
自分からは越境作戦を展開しないと思うよ。
挑発に挑発を重ねてベトナムから越境させると大義名分も立つし
そうなったら自国を守るためといって核も使うんじゃね?
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:18:57.39 ID:PEQqkj2R
>>357
中国共産党八路軍や毛沢東の「持久戦」がベースだよ。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:20:50.86 ID:e2t6+41M
>>354
まぁベトナムが中国を攻める理由はないもんね

>>358
問題になっているのは海の上だけど戦場は別じゃない?
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:20:57.63 ID:lekmRO+i
>>358
別に争ってる場所で戦争しなきゃいけないルールなんてないぞ
やるんだったら当然自分達の得意分野を生かすことを考えてくるだろ
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:24:34.03 ID:6eVVMoX2
中国がベトナムに戦争を仕掛けると、
国内でデモが頻発してるのを目をそらして愛国心を掻き立てることができる。
繊維産業などが中国からベトナムにシフトしてるのを食い止められる。
国内の外資系の資産を没収できる。
バブルの崩壊で地価が下がり、インフレなのをごまかせる。

ベトナムに加担したアメリカ、ロシアなどの多国籍軍にボコボコにやられる。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:26:43.10 ID:PEQqkj2R
>>364
ベトナム軍が陸を北上して中国領土に一歩でも越境したらどうなるか?
中国には自衛のための核ミサイルがある。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:28:29.74 ID:e2t6+41M
>>366
自衛ねぇ。核兵器を通常兵器に対する報復で用いるのは並大抵の覚悟じゃできないのでは・・・
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:30:00.27 ID:cQZykTgs
>>366核って簡単には使えないのよw
アメリカの報復核攻撃の口実になるから。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:31:13.80 ID:DbNLFYJq
>>362
言い方を変えるか。
ベトナムがフランスとの独立戦争を戦った時のベトナム側の指導者、指揮官は
旧日本軍の軍事教育を受けた約30人が中心だった。
その戦いには、ベトナムに残った600人以上の元第34独立混成旅団参謀の井川省少佐を始めとする
高級将校から兵卒までの旧日本軍も参加していた。
その後のベトナム戦争では上記の約30人が高級将校となって南北に別れ指揮を執った。
その他に旧日本軍の将兵が軍事顧問として各地で協力をしていた。

370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:31:52.06 ID:PEQqkj2R
日本の海上自衛隊並の海軍力が無いと防げまい。
ベトナムの負けだ。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:32:40.13 ID:cQZykTgs
>>370中越紛争をカラーで再現するだけw
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:33:19.32 ID:Z5SN+Hrt
>史教授は「中国の伝統に覇権(力による支配)の文化はない」


>「中国がベトナムを討伐する理由ができた。徹底的に思い知らせる必要がある」

>「南シナ海の資源がすべて中国のものになれば、

>「外蒙古(モンゴル国)の祖国復帰、釣魚島(尖閣諸島の中国側呼称)の回収、
>沖縄を取り戻すことも、中国の発展にともない、10年前よりは容易になった」

力づくにもほどがある(´・ω・`)
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:34:04.97 ID:6eVVMoX2
なんで中越戦争って言うの?野球みたいにホームチームが先とか決まりがあるの?
越中だとふんどしみたいだから?
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:37:36.44 ID:8UKPZu+v
なんだこのアルアル詐欺はw
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:38:23.20 ID:KDhSEeV/
これが無慈悲シリーズのようにならないことを祈ろうかw
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:39:00.68 ID:oWGcoZmp
ベトナムは愚かじゃない

中国より百戦錬磨の強者だからな

戦争して泣き面になるのは中国の方だ
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:42:40.20 ID:lekmRO+i
>>366
国境越えたくらいじゃ核は使わんだろうし、先制攻撃しても侵略してくるとは限らない
ベトナムだって単独でやり合おうとはしないだろうし、戦争状態になれば敵に回るかは別としてインドも当然動く
中国は敵も多いってことも考えんきゃいけないだろ
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:44:14.80 ID:e2t6+41M
ま、いいじゃん。これで中国が負けたら、
ベトナムが中国の侵略の罪に対する謝罪を今後100年は受けられるだろうしw
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:44:45.43 ID:PEQqkj2R
>>376
1988年のスプラトリー諸島海戦でベトナムは中国に負けてる。
百戦錬磨では無い。
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:46:19.01 ID:XHsEFY0i
>>366
世界や今の経済が終る覚悟あるならな。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:46:34.75 ID:cgirV/gv
中国海軍艦艇が、半分水没しながらそれでも岩礁にへばり
ついて領土を守るベトナム守備兵に銃機関銃掃射する映像
を見たことあるんだけど、ありゃどうみても虐殺だったよな。
ベトナム軍は、この事実を忘れまい。
海自、現政府なんぞ無視して、わからぬようにベトナム海軍
を支援しろよ。駐在武官あたりは既に実施しているとすれば
それでよし。だが、あくまで秘密裏に、だぞ。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:47:13.51 ID:PEQqkj2R
>>377
上海や北京を守るためだ。

あと、インドは関係無い。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:48:55.01 ID:e2t6+41M
>>382
?なんで上海や北京がでてくるんだ?
ベトナムが攻める理由はないと思うんだが・・・
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:50:22.64 ID:u0Y/Cisb
でも中国って国内にはチベット・ウィグルを抱え、背後にロシア・インドと言ういつ潜在敵国があんだぜ
そして、ベトナム・台湾・アメリカとも揉めるとなったらぐるりと敵に囲まれた状態になるんだぜ
何がしたいのか分からんな あの国って、目先の事にはしたただが、グランドデザイン描くのってヘタじゃねぇ?
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:50:22.77 ID:PEQqkj2R
大中華人民共和国の勝ちだ
386電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/17(金) 10:50:32.84 ID:PE3iTtL9
中国の原子力潜水艦がゴミクズな件w
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:51:09.40 ID:Uw/Jhm0N
もっと緊張が高まって危なくなったら、国連が表に出て、
仲裁するんじゃないの。ガチンコ勝負はないと思う。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:51:14.36 ID:CTU3d5mB
>>382
今は国際協調社会なんですよ
脳みそが1800年代で止まってんの?
インドだけじゃなく日米欧露それぞれが干渉するよ
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:51:39.13 ID:DbNLFYJq
>>381
日本も永久に反日を貫くだろうシナや半島なんか放っておいて
特亜から迷惑を被っている国と関係を強化すればいいのにね。

>>382
インドがただ傍観しているとは思えないけどな〜。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:51:56.86 ID:XHsEFY0i
なんか、工作員が交じってないか。
まあ〜害が無いからイイけど。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:52:29.44 ID:cgirV/gv
>>387
その国連事務総長が誰だかわかってる?w
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:53:17.37 ID:qqw7woT0
>>387

勝ち馬に乗るニダ
393電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/17(金) 10:54:03.41 ID:PE3iTtL9
>>392
掘る掘る掘るw
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:54:15.71 ID:3i8HU6na
米国が唯一勝てなかったベトナムが動き出すのか
哀れ支那w
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:55:11.39 ID:aewD2rUI
腐臭が・・・・w
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:55:26.16 ID:mViM10b1
中国人は日本人より彫が深くて大きなたれ目で濃い顔立ちだよな
日本人は中国人に比べたらのっぺり顔だし目は細くて鼻はべちゃっと
している

骨格的にも中国人は小顔で顔が引き締まっているのに対し、日本人は
骨ぼてしい  スタイルでは圧倒的に中国人がよい
397電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/17(金) 10:56:06.01 ID:PE3iTtL9
>>395
     /~~/
    /  /   キョロキョロ
   /  ∧ ∧∧ ∧
   / <`Д´≡`Д´>
  //  (     )/  
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:57:02.78 ID:aewD2rUI
>>396
えっと、シナには民族がたくさんいるって知ってる?
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:58:00.78 ID:aewD2rUI
>>397
こらw
白々しいw
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:58:38.64 ID:0BhkXLl5

教授レベルでも小日本って単語使ってるのかよw
やっぱ日本が学んだ中国は今は別民族だな

401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 10:58:47.47 ID:e2t6+41M
>>396
おれ日本人でよかった〜
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 11:00:19.37 ID:XHsEFY0i
日中ふれあいスレは此処ですか。
403六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2011/06/17(金) 11:01:18.52 ID:qIShEdX/
>>396
中国は政府公認で64の民族からなる多民族国家です。
中国人という風にとめた時には、日本人との比較は無意味。

『台湾に巨乳が多い』なら話はわかるが。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 11:01:19.63 ID:lekmRO+i
>>382
ベトナムの立場なら当然、周辺国、インド、ロシアと手を組もうとするだろ
中国も根回しするだろうが、特にインドとは中央アジアの水源地帯等で揉めに揉めている
インド不介入の条件に大幅な譲歩を迫られる可能性もある。露助なんか言わずもがなだ
そうすりゃベトナムに勝ったところで中国には何のメリットもない
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 11:01:40.09 ID:HL8VzoVc
>>394
共産中国も負けてるから。

中共「生意気アル!懲罰するアルよ」

意気揚々と攻め込んだけどベトナムにボコボコに

中共「今日はこのくらいにしといてやるアル!
ありがたく思うアル」

ベトナム「ずこーっ」
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 11:02:14.91 ID:cgirV/gv
なんだか、戦前の日本の新聞社説みたいだなw
「うちてしやまん」「きちくべいえい」「ぼうしようちょう」
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 11:03:07.21 ID:6eVVMoX2
トンキン湾は死守しないとな。トンキン湾ww
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 11:05:44.02 ID:ftmbeNs/
日本は中国を援助して反日感情を薄めよう
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 11:06:36.48 ID:DbNLFYJq
>>394
アメリカに関しては後ろに居るソ連・シナとの全面戦争になることを恐れて
片手と両足を縛って戦っていた感じだからね。
アメリカが対日のように全力で来てたらベトナムも危なかったと思う。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 11:07:35.64 ID:DbNLFYJq
>>397
      ./~~/                   バンッ
     /  / アイゴー           ,,,:;::'''゛`゛'';;       ∧_∧
     / ∩∧ ∧ ∩        ' ''゛`;;;;,,    ;;━|,ー=¬(・∀・ )
    ./∴|< `Д´>/_             `゛'''::;;;;::''`   ̄~'O几_⊆__)
   // | ∵・* /                       ( 、ミ_(_
   " ̄" ̄ ̄ ̄                          (___) ヽ__
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 11:08:07.05 ID:Uw/Jhm0N
>>391
知ってるw

短期的に見たら海軍力のある中国が有利だけど、長期的に見たら中国のイメージを大きく損ねる戦争だと思う。
貿易を重視している中国にとって、反中国感情が世界中で高まったり、外資が引くような要素は、好ましくないのでは。
不況と失業率の悪化で中国国内が混乱して、ドルや米国債、ユーロ、株価に影響が出るのは、常任理事国は嫌だと思う。
それに常任理事国は、武器輸出国。にらみ合いが続くだけでもベトナムに武器を売ることができる。
彼らにとって損はないと思う。ガチンコにする必要はないのでは。甘いかなw
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 11:08:55.90 ID:e2t6+41M
>>408
薄めるよりこわして作り直したほうが楽でいいや〜
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 11:10:52.05 ID:/kUB8aMS
>>1
>中国の伝統に覇権(力による支配)の文化はない

え?何言ってんの。シナの歴史って侵略と暴力支配の連続だろーが
  _, ._
(;゚ Д゚)
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 11:11:11.93 ID:6barV5h7
モンゴルや半島は中国固有の領土なんだ、ベトナムや沖縄は
貢ぎ物をしていた保護国だった、広大な国だった中国を
周囲が勝手に奪っていった、そういう事をされたら心が大きい中国も怒る
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 11:13:08.56 ID:3i8HU6na
経済での関係が大きいからなぁ・・
経済度外視で領土問題だけで連携出来るなら
ベトナム・インド・台湾・日本・オマケで米国で支那包囲網できあがるのだが
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 11:14:01.41 ID:e2t6+41M
>>414
今度は被害者面ですか、お忙しいですな
417エラ通信:2011/06/17(金) 11:14:02.74 ID:eCPZfzjr
シナーとしては、最前線が海南島になるから、
いろんな意味で補給が難しい。
さらに占有するには大規模な海上兵力を貼り付ける必要がある。

民間のアオリはともかく、共産党はやらないだろうな。
418電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/17(金) 11:14:21.81 ID:PE3iTtL9
>>411
>反中国感情が世界中で高まったり、外資が引くような要素は、好ましくない
まったくその通りなんですけど、党中央はこれらについては統制すれば済む話だと思っているようなのですw
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 11:15:19.75 ID:/kUB8aMS
>>417
発言力と軍事予算増やす口実になってシナ各軍閥ウハウハなんじゃないですか
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 11:18:55.88 ID:/kUB8aMS
>>418
撤退するとこからは設備接収で濡れ手に粟アルよ
どれもこれも一つ型落ち程度の新設備アルから60年は国内向けで稼動出来るアル
満州が前例アルよ
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 11:20:36.85 ID:Fje5WoOa
>>419
軍閥は歓迎するでしょ、特に南部。
ただ、北京がソレをどこまで許容できるかだな。あまり強化すると反乱もあるから。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 11:21:17.35 ID:BRQIXqI8
中狂なんか清朝の時みたいにバラバラにしてやろうぜ
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 11:26:53.04 ID:Fje5WoOa
>>420
日本企業なら設備放置で撤退するだろうけど、欧米は何するかわからん。
60年代にアフリカから退いたときにわざわざインフラ破壊していく連中だし。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 11:30:39.33 ID:Uw/Jhm0N
>>418
そうなんですか。知りませんでしたw
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 11:32:38.11 ID:pIiFen+a
戦争って一般人にはほとんど関係ねんだよな、実際。
たまに虐殺とか侵略はあるものの、ごく一部。
どの国の領土になろうと一般人の生活は戦争では変わらないから
そもそも領域国家という発想がなかったりする。
ヨーロッパもそうだし、大陸もそう。
日本で言えば、領主が変わる程度のもの。
国家なんて所詮そんな程度のものなのに、
おまえらみたいな底辺にいる貧乏人に限って必死こいて国を語る。
426電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/17(金) 11:32:39.22 ID:PE3iTtL9
>>424
各国に「中国に不利になる報道は控えてさせてくれ」って要請を出しているとかで。
427電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/17(金) 11:33:27.43 ID:PE3iTtL9
>>425
>どの国の領土になろうと一般人の生活は戦争では変わらないから
こう言う寝言はやめておいた方がいいよ?w
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 11:36:51.18 ID:e2t6+41M
>>425
君にとって手近なところで朝鮮戦争なんか学んでみるといいんじゃない?
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 11:39:20.69 ID:HL8VzoVc
>>425
WWT以前の古い考えだね。

昔は戦場と都市が離れたけど、
今は都市が戦場の総力戦なんだぜ。

だから現在は割りが合わないから
ヨーロッパなんかじゃ大きな戦争が
起こりにくい。
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 11:43:47.52 ID:BbaK1N7a
コキントウなら開戦までは行かないだろうが、次の首相は相当右翼的らしいから、
長引けばどうなるか分からんな。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 11:44:07.82 ID:SMehmO/3
戦争反対

中国が南シナ海をコントロールしなければ、
東南アジアの南方系混血雑種の泥沼の戦争が勃発するだけ
当然ASEANも崩壊するし、これは日本の国益を損なうんだよ

日本の中国支持は日本のためでもあるということ
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 11:44:17.08 ID:2LkwzyTd
>>391
じゃあベトナムにK-2とt-50を売りつけるかわけですね?
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 11:46:13.24 ID:6eVVMoX2
やだ、中国は東シナ海もコントロールする気まんまんだもん。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 11:46:59.22 ID:ro8USaII
>>425
小学校の国語で「最後の授業」習わなかったの、、、、
子供手当で問題になった学校ですか?
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 11:48:47.52 ID:e2t6+41M
>>431
中国が南沙諸島を領有しようとしなければそもそも
問題にはならなかったわけで・・・

あのへんの主張してる領海の図をみれば
中国が悪いのは一目瞭然なんだけどね〜
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 11:51:01.96 ID:aewD2rUI
>>431
日本も尖閣諸島を狙われてることを鑑みて、シナを支持することはできないな。
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 11:52:17.53 ID:HL8VzoVc
>>435
そもそも中国の国際法無視の
領海領土主張が問題だし。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 11:52:38.26 ID:Uw/Jhm0N
>>426
御用新聞の報道は統制できても、
一般人のネット情報は統制きかないと思うのですがw
439電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/17(金) 11:53:57.81 ID:PE3iTtL9
>>438
そのためにネット工作員がいっぱい投入されているのですw
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 11:56:09.66 ID:FKgRwLjj
シナって数だけはいるからやたら戦争戦争言う愚民が多いよね
怖い怖い
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 12:08:39.55 ID:A6WcMvfY
四方八方敵だらけ。

442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 12:10:54.86 ID:Uw/Jhm0N
>>438
とても納得のいく解説ありがとうございますw
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 12:14:17.32 ID:Wn6AzFxs
ベトナムさん 頑張れ!
中国・朝鮮には天誅を!!
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 12:20:06.31 ID:DyjSaJK1
>>226
華僑が政治経済の主導権を握る。これが、怖いのだよな。或る意味、
ミサイルより恐ろしい。なにしろ、合法的に、しかも低い費用で
侵略できるのだから。
それを、自ら行おうとしているのがわが国。泣けてくr。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 12:20:11.42 ID:Uw/Jhm0N
>>442>>439宛てです。間違えましたw
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 12:24:13.97 ID:BDsl/AHD
>>444
華僑にも福建や台湾など派閥があるでしょ。
447マンセー名無しさん:2011/06/17(金) 12:32:58.33 ID:LrSWiMOv
国内攻められたら関係ないわけ無いじゃないか?
石油、ガス施設は壊される 橋は壊される 殆どのインフラを寸断されるよ??
それで影響が無いとかどれだけ左翼なんだよw
ヴェトナムとか見ていても分るでしょ?
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 12:42:00.51 ID:RJjKQOwX
ベトナムに攻め込むと聞いて、韓国が「またベトナム女をレイプできるニダ♪」
と中国に助っ人を買って出る予感。
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 12:42:21.99 ID:Hho52Ipo
中国工作員は中国スレにて反論することに利点を見いだせず
韓国スレに常駐し韓国を囮に影で暗躍することを決めました
中国にとって今日本で対中感情が悪化することはベトナムとの2面を避けるためにも抑制しなければいけません
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 12:42:23.95 ID:ZmOUBCkk
ベトナム相手にするに至っては「船をだすな」っくらい突っ込んだ領海主張だもんな。
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 12:47:44.66 ID:PEQqkj2R
中国領海を侵犯したベトナムが悪い。

以上だ。

あと、ネトウヨには関係無い話だ。
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 12:50:43.03 ID:e2t6+41M
>>451
やましいところがある証拠だね・・・ぷぷぷ
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 12:52:39.68 ID:KZVe2ajP
今回地上戦は無い可能性の方が高いだろ
海の国境平定が目的だからな
力ずくで奪えば歴史がどうのとか吹き飛ぶから
中国はベトナムがやり返してくれるまで挑発し続けるだろう
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 12:53:15.47 ID:PEQqkj2R
ベトナムはベトナム。日本は日本。
つまり、他所は他所って事だ。
我が日本は中国からレアアースを卸してもらってるし、様々な形で日中互恵があるわけだし。
中国のおかげて生活してる日本企業やサラリーマンも居る。
日本人同士争いたくはないな。
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 12:55:19.77 ID:e2t6+41M
>>454
社会的人道的道理よりも金を優先するということですか。
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 12:57:32.28 ID:OSaGE35f
>>454
中共は日本がベトナムにつけば日本人を人質にとる宣言キタコレ
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 12:58:50.46 ID:PEQqkj2R
>>455
南沙諸島は日本には関係無い話だ。
人道やモラルなど関係無い。
これは中国とベトナムの領土紛争だ。
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:04:03.09 ID:Fje5WoOa
南支那海で支那の影響力が増すのは東南アジアとの貿易においてマイナス。
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:05:40.97 ID:e2t6+41M
>>457
>南沙諸島は日本には関係無い話だ。
同じ問題を尖閣諸島で抱えているけど?

>人道やモラルなど関係無い。
だから何をしてもいいというんですね?
中国の利益を優先させるために他国を侵略しても。

>これは中国とベトナムの領土紛争だ。
日本に影響がなけりゃ中国がどっかで悪事を働いても関係ないっていいたいのかね?
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:07:08.77 ID:CbTiOm0Z
東アジア反中同盟を結成しよう。
邪悪な中華思想を粉砕しよう。
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:08:14.96 ID:PEQqkj2R
日本人とベトナム人は違うのさ。

日本→戦争は愚か。ガス田も共同開発。船長も初犯だし計画性は無いし釈放。平和重視。

ベトナム→武力で解決。戦争大好き。殺し合い大好き。


462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:08:25.06 ID:gvUIOjYB
>>454

中国共産党の犯罪を見逃すことは人類の未来にたいする犯罪行為に加担するのと同じ。
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:09:25.67 ID:gvUIOjYB
>>461

甘ちゃんだな。ルーピーのお友達かな?
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:11:04.21 ID:PEQqkj2R
>>458
これは主権の問題だ。領有権の問題だ。
日本は干渉できんよ。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:11:57.63 ID:e2t6+41M
>>461
もう少しましな主張をしてくれないとおもしろくないんだけど。

×日本→戦争は愚か。ガス田も共同開発。船長も初犯だし計画性は無いし釈放。平和重視。
○日本→中国様のご機嫌を伺う政府の弱腰外交

×ベトナム→武力で解決。戦争大好き。殺し合い大好き。
○中国→武力で解決。戦争大好き。殺し合い大好き。
ベトナム→振りかかる火の粉を払ってるだけ
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:13:45.21 ID:DyjSaJK1
>>461
歴史を勉強しなよ。平和主義を誘発し、適切な軍事力の行使が戦争を
防止した例は山ほどある。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:17:33.48 ID:Fje5WoOa
>>464
意見を出すことすら封殺するなら弾圧でしかないが。
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:17:38.40 ID:PrMniW8r
反中包囲網早くつくるべきだな
バカみたいに人口抱えた国だから多少制裁くらった瞬間に暴動や反乱が頻繁するだろう
中国には分裂国家がお似合いだよ
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:19:11.81 ID:6eVVMoX2
どうせ人民解放軍が発言権を強めて軍備を増強させるために煽ってるんだろ。
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:19:23.63 ID:PEQqkj2R
我が日本国は中越紛争に中立の立場を取る。
それ以外にはあり得ん。
巻き込まれたくない。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:23:47.95 ID:6eVVMoX2
巻き込まれたくなかったら、中国に進出した企業はいまのうちに脱出した方がいい。
人質にとられるぞ。
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:24:32.39 ID:DFx/IdFg
ベトナムに理解を示した上で、総務大臣(日本国内という意味を強調)が視察目的で尖閣に上陸すればいい。
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:26:00.74 ID:Fje5WoOa
>>470
南支那海で争乱が起これば日本の貿易に少なくない打撃になるが。
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:26:44.75 ID:PEQqkj2R

ベトナムはガッカリするかもしれんが、もっと日中軍事交流をして

「我々日本は中国に敵対しませんよ。ベトナム?関係無い。他所は他所ですよ」

をアピールしないと。

475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:27:10.38 ID:2LkwzyTd
>>461
そりゃ違うさ。地続きだし、何人も殺されてる。
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:28:31.55 ID:991wa0Vd
でもチベットやウイグルなんかよりはよっぽど
ベトナムや朝鮮のほうが中国直轄領や属国に何度もなった歴史があるので
中国領土になるには相応しいんだけどなw
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:29:35.68 ID:PEQqkj2R
>>473
いや、ベトナムに組し、中国と敵対する方がもっと日本にとっては痛いな。

「どっちにも組しない。傍観」

これが一番安全でラクだ。
これが一番日本の国益に叶う。
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:29:44.99 ID:OSaGE35f
>>461
ベトナムって他国に侵略したことあったっけ?
国土防衛しかしとらんが?
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:30:30.84 ID:Fje5WoOa
>>474
ソレは中立じゃなくて支那につく、というんだが。
本気で中立を打ち出すならスプラトリー諸島付近に常時護衛艦を配置して中越問わず軍艦に攻撃をしなければならない。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:30:49.16 ID:DFx/IdFg
中国はロスケ不法占領の北方領土を日本領として認めているが、
ベトナムはソ連領→ロスケ領だとして、日本の領有権を認めていない。
これが悩ましい。
ベトナムに日本は最大級のODAを供与しているのだから、この点を是正するように、スプラトリー問題で揺さぶるべき。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:30:50.90 ID:6eVVMoX2
ベトナムは親日だって言うしなー。
日本人って密かにアメリカに勝ったベトナム△って
思ってるし。
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:32:18.13 ID:HVIIF/Pz
海自のそうりゅう型はもう現場海域近辺で待機してるんだろうか?
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:32:22.30 ID:Fje5WoOa
>>477
傍観して南支那海で争乱が起きたらシーレーン確保のために護衛艦が出るけど?
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:35:03.09 ID:PEQqkj2R
>>478
あるよ。
ベトナム軍は1978年にポル・ポト追放を掲げて突如カンボジアに大規模侵攻したが。
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:35:42.46 ID:oWGcoZmp
>>477
日本の利益はシーレーン保護だ

南沙を取ればドミノのように台湾・沖縄と行く

それを防止する為には影でベトナムを支援する事だ

486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:37:36.28 ID:oWGcoZmp
>>478
中越戦争の後に中国の息のかかった

ポル・ポト率いるクメール・ルージュを潰すために
カンボジアに侵略してる
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:37:58.38 ID:PEQqkj2R
>>483
それは自衛戦争とは認めない。
自衛権発動できんよ。
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:40:29.69 ID:KDhSEeV/
ぶっちゃけ、中国が日本に攻めてくるならともかく
ベトナム相手にするんじゃ、日本は何も出来ないわ

>>486
順番が逆じゃね?
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:41:37.83 ID:PEQqkj2R
>>485
中国軍が日本本土に対し攻撃したわけでは無い。
南シナ海に自衛隊は出さん。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:41:50.09 ID:oWGcoZmp
>>488
後かすまん勘違いしてた
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:44:11.13 ID:oWGcoZmp
>>489
自衛隊は出さないよ

影で支援するのには色々とあるさ

これ以上の中国の覇権主義は害悪
その為に日本がなすことをするだけ
アジアを中国の庭にしてはならないんだよ
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:44:33.60 ID:Fje5WoOa
>>487
戦争をやりに行くんじゃないぞ?
今のソマリア沖と変わらん民間船舶の護衛だが?まさか低速丸腰のタンカーやら自動車運搬船に戦闘中の海域突っ切れと?
日越貿易で南支那海使えなくなるてどういうことか理解してないだろ。
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:45:04.15 ID:OSaGE35f
>>484>>486
アリガトン。

理由が理由だけにとても戦争好きのヒャッハーにはみえんな。
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:45:38.32 ID:kGs7TXqF
日本は中立が一番望ましいが
ベトナム占領→植民地化が100%なので
工場撤退と憲法改正がもっとも最善な方法
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:45:48.11 ID:PEQqkj2R

我々日本は何もする事ができん。
ベトナム軍とフィリピン軍の艦隊が沈むのを指をくわえて見てるしかない。
やむを得んだろう。

日本が唯一できる事は、国連で中国に対する非難決議に賛成票を投じるぐらなものだ。
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:47:46.33 ID:OSaGE35f
>>495
日本政府はなにもできんが、
日本国民ならいろいろできるし、

アメリカが参戦するなら日本政府もやれることがあるな。
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:50:26.33 ID:KDhSEeV/
>>490
まあ中国の息の掛かったポル・ポトと潰しに行ったのは間違ってないが
中越戦争自体はそれによる中国の逆ギレ、だな

しかし、3万が数十万相手に縦深防御後退戦術でボコったのか、すげえなベトコンの生き残り
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:51:06.82 ID:e2t6+41M
>>495
悪者を無理やり悪者じゃなくすには大変な苦労をしますねwww
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:51:07.26 ID:Fje5WoOa
>>/493
ベトナム戦争後に支那共産党がポル・ポトを支援

赤いカンボジアが成立、カンボジア大混乱

カンボジアからベトナムに多数の難民が移動

難民を処刑するべくカンボジア軍がベトナムに侵攻

自国秩序回復のためベトナム軍がカンボジア軍と交戦、さらにカンボジア国内に侵攻

支那はカンボジアを潰されることを嫌って北ベトナムに侵攻

中越紛争までの概略な。
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:51:34.70 ID:6eVVMoX2
前の中越戦争は失脚してたケ小平が返り咲くために、米中国交樹立のアメリカ
への手土産としてアメリカに誠意を見せるために攻め込んだって書いてた人がいたけど、
どうなのかな。ケ小平はそのあとベトナム侵攻作戦の失敗を軍の首脳に転嫁して
責任追及を徹底的に行なって軍を完全に支配したって。
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:52:10.81 ID:PwIjm/+S
>>1
勝手に開戦して疲弊してくれ。

ベトナムは気の毒だが・・・
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:52:32.82 ID:PEQqkj2R
>>496
アメリカが中国と戦争を?
フッwそんなバカなw
アメリカが参戦するわけない。
これは、ただの領土紛争だ。中国とベトナムのな。
しかもアメリカがかつて敵対したアカ同士のな。
アメリカは関係無い。
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:55:33.84 ID:Uw/Jhm0N
ID:PEQqkj2R   
レスを見ると、ネトウヨ連呼、八路軍や毛沢東など古い中国軍の動向に詳しく、インド嫌い。
「大中華人民共和国」「我が日本」「我々日本は」等日本人の使わない表記をする、
「中国に〜してもらう」「中国のおかげ」等中国上目線発言や非人道的発言をくり返す。
ベトナムを一方的に悪く言い、日本に戦争不介入すべしといい続ける。尖閣問題に一切触れない

ID:PEQqkj2Rを、在日中国人で日本人なりすましネット工作員と認定してもいいでしょうか。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:55:48.89 ID:PwIjm/+S
>>105

こんどは・・・って、前回もアメリカは助けに行ったんだが

朝鮮戦争もベトナム戦争も北側がイケイケでやらかしていたから起ったんだろうが
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:55:52.84 ID:PEQqkj2R
>>497
1979年の中越戦争は、中国とベトナム共に勝利宣言してるが。

1988年のスプラトリー諸島海戦は明らかにベトナム軍は負けた。
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:56:16.08 ID:u0Y/Cisb
中国の1%が富の40%を持ってるらしいが、その1%が所得を海外に移転しているという笑い話
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:56:24.36 ID:Fje5WoOa
>>497
古くはインドシナ戦争でフランス撃破してからのツワモノ揃いだし、武器も南にアメリカの最新鋭、北にソビエトの最新鋭が遺棄されてたし、
士気も敵を懲らしめるのと祖国防衛じゃ桁違い。
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:56:37.59 ID:KDhSEeV/
まあ、その時までミンス政権のままなら

中国を助けるために9条改憲を!とかトチ狂う事があるかもしれんw
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:57:13.07 ID:PwIjm/+S
>>502

参戦するかどうかは未知数だなぁ
ベトナムと聞いただけで国民のアレルギーも発症するだろうから参戦しない確率は高いと思うが・・・


参戦しなくても支援はするだろ。
510六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2011/06/17(金) 13:58:18.28 ID:qIShEdX/
それはどうかな?
イランイラク戦争→湾岸戦争の流れからすると
アメリカは自国の利益確保の為に
動く可能性はあるよ。
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:58:58.81 ID:gvUIOjYB
>>502

国際世論を知らんな。今や中国は世界中の嫌われ者。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:59:23.81 ID:KDhSEeV/
>>509
ぶっちゃけ、南沙に一個艦隊群群取るだけで済む話だけどねw

今回は陸戦じゃないし
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:59:31.72 ID:PwIjm/+S
>>510
まぁねぇ・・・ベトナムが落ちるとシーレーンがちょいとヤバいもんなぁ。
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 13:59:36.95 ID:Fje5WoOa
>>502
ベトナム戦争初期はアメリカは表立って参戦してないけど。
軍事顧問団なる集団はいた。
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:00:17.37 ID:7ErOluv7
これまで人民解放軍は人民の生命解放しかしてこなかったからね。
対外的にはどうだろ。いくら装備がよくなっても練度がどうか疑問。
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:02:09.35 ID:PwIjm/+S
>>514
うん、本格参戦はせずにそういう軍事顧問や武器弾薬の支援を中心にやるかもなぁ

近くまで軍艦派遣して牽制とかね

でも状況にもよるけど参戦はしないと思うんだよなぁ。
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:03:08.00 ID:zp0ZaJP5
>>494
最善の方法は、紛争が始まりそうになったらガス田付近で演習するんだよ。

甲海演規模でね
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:04:17.48 ID:EPdYJJHn
>>505
中越戦争を中国の勝利で終わったと言ってるのは中国だけ
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:04:45.45 ID:KDhSEeV/
>>517
日本がそんな事出来るような国だったら、北朝鮮は当の昔に消滅していると思うw
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:06:37.41 ID:PEQqkj2R
人民解放軍は地上戦はしない。
カンボジア軍とミャンマー軍が代理でやる。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:07:10.75 ID:PwIjm/+S
>>520
また都合の良い妄想だな。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:07:25.19 ID:zp0ZaJP5
>>519
自国の、経済水域で演習するだけだよ。
523六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2011/06/17(金) 14:07:43.30 ID:qIShEdX/
>>516
そう思う。
んで、日本も『参戦』はしない。

さて、どんな『支援』が出来るかな。
なんだかオラわくわくしてきたぞ。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:08:42.89 ID:7ErOluv7
帝国主義時代の宗主国が出張ってくるかもよ。
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:08:52.05 ID:PwIjm/+S
>>522

それすらも日本は出来ないと嘆いているわけだ・・・

実際にそういう他の国が主張している場所で演習なんてやった事ないだろ。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:09:41.79 ID:Fje5WoOa
>>520
また義勇軍名目ですか?
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:09:46.51 ID:KDhSEeV/
>>522
日本が単独でそんな気の利いたことするとは思えないわ

むしろ、ミンス政権だったら、刺激だうんたかかんたらで発狂する様が見られるだろうなw
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:10:10.57 ID:PwIjm/+S
>>523

民主党政権のままだと中国を支援をしちゃいそうだけどなw
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:11:12.77 ID:PEQqkj2R
日本はベトナムも中国も支援・支持しない。
中立、傍観する。
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:12:18.52 ID:kHrewwnu
9条の連中、早く行け
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:12:27.17 ID:Fje5WoOa
>>529
だからソレはあり得ないと何度言わせる?
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:12:35.90 ID:e2t6+41M
>>529
ベトナムを熱烈支持しちゃう!
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:13:01.98 ID:PEQqkj2R

日中平和友好条約だ。

534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:13:04.16 ID:KDhSEeV/
まあ、日本は現状じゃ傍観する以外に選択肢がないよね、憲法的に

それまでの間に政権なり、改憲なりで動きがあれば別だが
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:13:07.77 ID:zp0ZaJP5
>>525
P3Cは、毎日飛んでるよ。
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:13:13.40 ID:PwIjm/+S
>>529
それは有り得ないから

どうしても米軍を通じて支援することになる。
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:13:58.57 ID:dhICQKDY
今のベトナムでは中国に勝てないだろうが頑張れ
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:14:59.20 ID:8rRdUSUm
さてベトナム製品の購買でもして支援するか。
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:15:21.94 ID:PwIjm/+S
>>534
建前ではね。

実際は色々と動くことになる。
在日米軍基地も大忙しになるしね。

>>535
哨戒と軍事演習は違うだろ・・・
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:16:02.82 ID:z328I9HU
中国マジ死ね
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:16:42.26 ID:PEQqkj2R
日本は他国間の紛争に干渉しない。
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:16:43.29 ID:JKf+jVvr
>>534
アメリカが動けばそれなりの側面支援か
後方支援はしないといけなくなるけど積極的に
動くことはないと思うね。

やっても「尖閣への監視船の派遣」くらいじゃね。
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:17:04.07 ID:Fje5WoOa
>>533
支那の軍事行動に従属しろなどとあるわけじゃあるまいし。
日本は粛々と自国民間船舶を護衛するのみ。
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:17:29.93 ID:KDhSEeV/
>>539
まあ、米軍が介入する気があるか次第だな、それなら日本も間接的に関われる
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:21:33.00 ID:Fje5WoOa
>>541
沖縄の米軍基地やら横須賀やらからいろいろ出るだろうが、ソレはオマエは日本が中立を維持していると言うのか?
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:24:16.12 ID:PwIjm/+S
>>545
まぁ中立だと言い張る奴は居るだろう。
しかし中国が日本を攻撃しても不思議ではないなw

そういや、アメリカが誤爆と称して中国大使館を爆撃したことがあったっけかw
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:24:26.60 ID:Wn6AzFxs
日本も参戦だ!
548六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2011/06/17(金) 14:25:11.48 ID:qIShEdX/
>>527

ゃっら
民主党は元々狂ってるんだ。
薬を使って正気に戻してやれ。
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:25:51.89 ID:KDhSEeV/
>>548
馬鹿につける薬なんてありません!
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:26:09.11 ID:JKf+jVvr
>>546
つか、尖閣で争ってる以上はベトナムを
援助して当然だと思うんだがなぁ。

力で押せばって前例がたくさんあるんだから
先に潰しにかかるべきだと思う。
5518492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/06/17(金) 14:28:16.65 ID:FczBEZ4/
振り上げた拳の降ろし所に中国が困ってるようにも見えるが・・・・・
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:29:11.89 ID:KDhSEeV/
>>550
そりゃ、現政権がねぇ・・・

ってか、第九条の存在が無いかのように話す方々が多すぎて困るわ
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:30:26.22 ID:zp0ZaJP5
>>539
それすらも出来ないなら、尖閣諸島は台湾に沖縄はアメリカにくれてやればいいんじゃない。

日本は、主権を放棄してるんだからさ。
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:30:27.82 ID:PwIjm/+S
>>552
9条なんて屁理屈でどうにでもなる。

政府がやる気になれば。
5558492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/06/17(金) 14:31:19.80 ID:FczBEZ4/
>>554
どう考えても、仕掛けられる前に仕掛ける根拠にはならんぞ・・・・・
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:32:12.41 ID:Q62Y3Jkh
>>551
俺には敵を作れば予算が増える軍部に指導部が振り回されてるように見える。
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:32:14.46 ID:JKf+jVvr
>>552
つか、物資の移送や自国領内の監視に関しては
9条問題ないし。そういった支援をしていくのも一つの手段。

まぁ、現政権じゃ無理だけどねw
5588492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/06/17(金) 14:32:50.01 ID:FczBEZ4/
>>556
ああ・・・・それが正解だな・・・・・
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:34:11.20 ID:KDhSEeV/
>>557
第一、ベトナムに何支援するのよ?
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:34:40.30 ID:e2t6+41M
日本で中国(共産党)を擁護している時点でお里が知れてるってもんですよ。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:35:58.11 ID:KDhSEeV/
>>556
成る程、海軍戦力クレクレってことか
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:36:05.18 ID:Q62Y3Jkh
>>559
そりゃ手っ取り早く資金だろ。
あと、物資輸送に関連した物、トラックとかRoRo船とか
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:36:12.60 ID:PwIjm/+S
>>555
それこそ政権がやる気になればどうにでもなる。

やられそうだったからやったで押し通せばいい。
一旦始めれば止める事は不可能

そのくらい9条って曖昧で意味が無く怖い条文なんだよ。
そもそも軍隊を持っていないと主張すればいい。認められるかどうかは別だ。


実際に出来るかどうかは別として理屈上は可能だよw
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:36:39.27 ID:JKf+jVvr
>>559
中国側への牽制も立派な支援の一つだけど?
食料や水などもそうだし。武器弾薬だけが支援じゃない。

というか、直接戦闘以外は支援と認めない人?
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:36:43.39 ID:oWHLWGfE
>>559
カブだなw
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:37:15.00 ID:KDhSEeV/
>>563
それなんて関東軍?馬鹿じゃね?
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:37:26.97 ID:PwIjm/+S
>>559
どういう戦闘がどのくらい続くかにもよるだろ

金を送る(援助する)のだって支援だぜ
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:37:56.50 ID:JKf+jVvr
>>563
それが可能ならイラクで米軍の兵士移送が可能だったと
思わない?
5698492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/06/17(金) 14:38:00.97 ID:FczBEZ4/
>>563
中学生の喧嘩じゃないから無理。
570 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/17(金) 14:39:47.22 ID:biWkhnZJ
■ 中国が尖閣40億円で買収計画 菅の外交無策(2011.06.14)

日本固有の領土である沖縄・尖閣諸島を、中国関係者がさまざまなルートを通じて購入しようとしていることが、
国会関係者の話で分かった。
所有者である埼玉県の企業家は国益を考えて突き返しているが、「40億円での買収」を提示したケースもあったという。
沖縄は今週17日、返還調印40周年を迎えるが、中国海軍は沖縄近海での示威的活動を活発化させ、一部の華人系団体が
尖閣接近を計画しているとの情報もある。日本の領土が危ない。
関係者によると、中国側の怪しい動きが始まったのは約10年前から。3、4年前から特に顕著になった。
手口は極めて巧妙。不動産業者を通したものだけではなく、国会議員や政治団体関係者などが「日本の領土を守りたい」
「私が力になろう」などと接触してきた。その背後に、中国側の存在をうかがわせるものが多々あったという。
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:40:36.55 ID:KDhSEeV/
>>565
それはいいw

つーか、何て名目でベトナム支援するんだか
そもそもそんな事したら、中国内の日本人がまた妙な疑いかけられて捕まるぜ

三国人も嫌いだが、考え無しの右翼紛いもちょっとは落ち着けとw
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:40:43.81 ID:DAyVilTr
>>528
まっ、それはあるw
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:40:53.52 ID:OSaGE35f
>>502
と思うのが
中共マンセー民の浅はかさ。

フィリピンはかつてアメリカさんの基地があったぐらい、
関係は濃いぞ〜
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:41:10.07 ID:PwIjm/+S
>>566
馬鹿じゃね?とか言われても出来るもんは出来るぜw

現実的じゃないという但し書きを付けてるだろ。


「現実的でないのは9条のせいではない」と言いたいだけ。(9条はそんな大層は反戦条文では無くなっている)
そういう世論があるから現実的ではないだけ。
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:41:44.47 ID:Q62Y3Jkh
>>561
海軍力というのはあまり正確じゃない。
海軍力が必要だから金をくれが正しいと思う。
海軍に付けた予算の半分が幹部の不動産投資、もしくはその損失補てんに使われたなんて事になっても驚かない。
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:41:56.53 ID:KDhSEeV/
>>574
つまりNGに放り込んでくれってことか、馬鹿馬鹿しいw
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:42:10.18 ID:B4/E2KeT
そもそもアメリカが中国に勝てるの?アメリカも日本も中国なしでは
やっていけないよ(笑)
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:42:42.85 ID:8a0B2foF
だれか九条を持って中国に行く奴はいないのか
5798492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/06/17(金) 14:42:52.53 ID:FczBEZ4/
>>571
名目によっては中国国内で日本人逮捕の方が国際的に問題になるのでは?
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:43:06.23 ID:OSaGE35f
>>577
それ逆だから。

中共なくても世界が回るから。
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:43:31.19 ID:KDhSEeV/
>>577
どっちかというと、本気で戦争始めたら
チャイナリスクが顕在化して、中国経済崩壊の方を心配しろよ・・・w
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:44:17.52 ID:JKf+jVvr
>>571
へ?戦争を行う国に自国民を残してる時点で
日本の落ち度ってわかってるか?
中国が戦争をはじめた時点で本来なら国民の安全保障のための
退去を行うのが当然。
これは在ベトナム邦人においても同じ。

その上で、ベトナムに食糧支援などを行うかどうかの問題でしょ。
順番を間違えてる。
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:44:21.15 ID:e2t6+41M
>>577
中国大陸がアメリカの新しいフロンティアになる!
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:44:32.82 ID:PwIjm/+S
>>568>>569

だからそれは世論や議会が許さないからだろ。
世論や議会が許して特別立法が出来れば可能だ。

というか首相が屁理屈捏ねて暴走すりゃ戦争が始まり止まらないのは確かだろ。
5858492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/06/17(金) 14:44:34.52 ID:FczBEZ4/
>>580
だいたい中国外しが始まってる中でベトナム侵攻するよとか正気の沙汰とは思えん・・・
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:44:45.14 ID:B4/E2KeT
お前ら大丈夫なの?(笑

9条とか何の話?アメリカ+日本+ベトナムでも
今の中国には勝てない現実をみろよ(笑

そもそも足しても人口で負けてる(笑
軍の数も(笑
やばくなれば原爆あるし(笑
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:44:58.68 ID:DAyVilTr
>>577
いい加減、ホウステから卒業しろよw
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:45:25.92 ID:zp0ZaJP5
>>569
その中学生のケンカが、罷り通ったが関東軍。

善い事じゃないのは確かだね。
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:45:28.84 ID:JKf+jVvr
>>574
だから、何でイラクにおいて米兵の輸送が行えなかったんだ?
590六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2011/06/17(金) 14:45:44.01 ID:qIShEdX/
>>566
社民党の福島投手さんでも
「ワイマール憲法からナチスが生まれた。」
と言っている。
今の日本国憲法で第9条があって、戦争は出来なくても
支援や制裁なら可能。
憲法前文には、日本国民は全力を挙げて平和の為に行動する
という理念が謳われていますね。
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:46:01.12 ID:CemDtAk5
小田原市議会が「ノー」

 小田原市議会は16日の本会議で、育鵬社と自由社の公民・歴史教科書を不採択に
するよう求めた陳情を賛成多数で採択した。陳情は「誤った価値観を植え付ける」として、
在日本大韓民国民団県湘西支部が出していた。

 市議会では「反韓国、反中国の感情をあおり立てており、採択すべきでない」という意見
が大勢を占めた。一方、「教科書の是非はともかく議会で審議することが、教育委員会の
中立性を侵すことになる」とする意見もあり、本会議での採決を棄権する議員も出た。

 民団湘西支部の白海秦団長は「教育委員会に圧力をかけるつもりの陳情ではない。
議会に問題の認識をもってほしい」と話す。

 これに対し、教育委員会事務局は「市議会の陳情採択で教科書選びが左右されること
はない」という。
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000001106170006
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:46:36.97 ID:KDhSEeV/
>>579
尖閣や南沙の時点で国際的な問題なんぞ
中国には屁の突っ張りにもならないって分かってるじゃない

中国漁船騒ぎの時点でその手が通用すること証明しちゃってるし・・・
ほんとヤダ、この政府
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:46:46.36 ID:oWHLWGfE
>>571
だろ?もし本当に戦時下になったら日常品を格安で輸出してやればいい
輸出したら中国からは経済制裁が来るだろうが、制裁してまでも日常品輸出は止めたいと思うよ?
5948492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/06/17(金) 14:46:49.73 ID:FczBEZ4/
>>588
関東軍のやり方だって当時の首脳陣の証言では、かなりの大博打だったみたいだが・・・・
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:46:55.67 ID:JKf+jVvr
>>584
首相を取り換えて中立を宣言すれば良いだけ。
相手が聞いてくれるかは別としてね。

というか、国民主権において「世論」が許さない事を
できると思ってるのはどうかと思うがね。
596しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2011/06/17(金) 14:47:00.37 ID:FWkvbR0A
>>1
なぁ、割とマジな話(最近これ口癖になってきたなぁ)
ベトナムが元々もっていた正当な利権も何もかもごっつあんしていて
んでそれができなくなったら戦争しろ?

、、、、東南アジアが全部敵にまわるだろな。
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:47:17.80 ID:PwIjm/+S
>>586

馬鹿?

アメリカ一国で余裕だよw
(というかその組み合わせの場合、日本とベトナムは足手まといだよw)

人口なんて関係ねーよw
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:47:24.39 ID:e2t6+41M
>>586
こないだディスカバリーチャンネルでアメリカの新しい兵器みたけどありゃ最強だよ。
多分人の数だけの中国じゃ為す術もないだろうな。
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:47:39.70 ID:B4/E2KeT
>>583

そうだとしても民主主義で中国系の大統領が出てきて
中国の領土が広くなるだけ(笑
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:47:48.79 ID:KDhSEeV/
>>582
だってアンタ、先に潰しにとか言ってるし、それこそ順番おかしくない?
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:48:32.79 ID:Q62Y3Jkh
しかし、アメリカにとって中国は鬼門だな。
中国の覇権のために日本と戦って買ったのに共産党に追い出されるわ
日本との貿易不均衡()を打破し新しい市場を求めるため90年代以降投資を続けたら暴走して手が付けられなくなるわ
6028492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/06/17(金) 14:48:37.30 ID:FczBEZ4/
>>592
常識が通用しないとは思うけど、多少は考えて行動するかと思うんだが・・・・
無理か・・・・
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:48:40.02 ID:JKf+jVvr
>>592
尖閣に日本の自衛隊ないし海保が上陸して行動を起こせば
中国も監視ないし対抗措置を取らないといけなくなる。
それだけでも「ベトナム支援」ともいえるんだが・・・・・・。
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:49:23.63 ID:B4/E2KeT
>>598

原爆落とされてもいいの?
国債売られてもいいの?笑

アメリカは中国には勝てないんだよ笑
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:49:58.32 ID:KDhSEeV/
>>602
で、何が一番深刻かって
こんな国家が常任理事国で、拒否権を行使できるという現実なんだよね
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:50:40.45 ID:DAyVilTr
>>604
国債は別のところが買うだろw
原爆は、どっちもどっちだw
6078492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/06/17(金) 14:51:14.15 ID:FczBEZ4/
>>604
色んなものをかっ飛ばして中国がアメリカより強いとか言うから馬鹿にされるんだよ・・・
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:51:27.72 ID:e2t6+41M
>>604
いいんじゃない?勝てばどうとでもなるし。
てか中国うざいし。
609しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2011/06/17(金) 14:51:42.01 ID:FWkvbR0A
>>604
欧米政治のえげつなさをちょっとでも知ってたらんな事いえねえ罠。

とわいえ、この前の国連軍動員でもさっさと撤退した所みると
雨自体抱えてる戦場多すぎてこれ以上の戦争はちょっと無理臭い。

相手が支那だとそういう訳にもいかんだろうが。
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:51:52.85 ID:JKf+jVvr
>>600
中国の軍事力による進出をつぶすとは言ってるけどなんだ?
本来なら国際社会においてそれなりの圧力を中国にかけて
そういったものをつぶすのは当然ですよw

というかなんかごっちゃにしてない?
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:52:14.21 ID:KDhSEeV/
>>603
そんなこと出来るくらいなら、中国漁船船長が何事も無く帰国できたりしないっての

ちょっとは現実見ろよ
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:53:18.92 ID:oWHLWGfE
>>604
アメリカ国債売って何貰うの?w
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:53:36.55 ID:B4/E2KeT
>>606

どこが買えるんだ?笑
国債売られたらドルが暴落して経済が一発でアウト笑
日本も同時にアウトだよ笑

ちなみに国債を無効にすれば信用がなくなり
ドルは紙切れになる笑

だからアメリカは中国に銃弾一発も打ち込めないんだよ笑
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:53:42.29 ID:JKf+jVvr
>>611
中国が「国際社会」を無視して「ベトナムと戦争」を行えば
隣国として領土保全のための行動をとるのは当然。

なんで、現在のような平時と戦時をごっちゃにして語るのかね?
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:54:38.74 ID:KDhSEeV/
>>610
簡単に潰すだの支援するだの言ってるけどさ

日本の何処の誰がそんな気の利いたことするのよ
むしろ、中国にヘーコラしている奴の方が多いじゃない、言ってみなよ?w
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:54:55.08 ID:JKf+jVvr
>>613
日本が買えばいいんじゃね?
中国向けの援助すべて止めた上で
考えれば良い話。
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:55:07.01 ID:B4/E2KeT
>>612
なにももらえないから米ドルは紙切れ同然となり
アメリカが崩壊するんだよ笑
経済学学べよ笑
6188492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/06/17(金) 14:55:58.37 ID:FczBEZ4/
>>613
まず、国債売ってドルが暴落したらアメリカは終わるかもしれないが
中国はもっとお終いだから・・・・・
中国がアメリカとか日本とかベトナムとか言ってられなくなる・・・・・
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:56:06.88 ID:JKf+jVvr
>>615
だから、民主党政権については語ってるけど?
とりあえず、順番を考えてごっちゃにしないで語ってくれないか?

すべての事象を現在と同じように考えるのは間違ってると思うが?
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:56:23.28 ID:B4/E2KeT
>>616
日本が買えばいいとか経済学学べよ笑
2兆ドルはいくらかわからないかな笑
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:57:01.68 ID:KDhSEeV/
まあ、中国が米国債売るなら、それこそ日本の出番だな

おお、これは立派な支援だ、中国に対抗対抗言っている人も満足じゃないw
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:57:26.52 ID:JKf+jVvr
>>620
学ぶのはお前。w
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:57:43.35 ID:zp0ZaJP5
>>594
一部の、参謀将校に引っ張られたって説は有るけど。引っ張られる、関東軍の将官連中が悪いじゃない。
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:57:44.84 ID:B4/E2KeT
>>618

だ か ら

運命共同体だからアメリカは中国の味方でないと
いけないんだよ笑
日本もな笑

ガキは寝てろ笑
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 14:58:09.18 ID:GN+v6PW8
またヤリ逃げ…じゃなかった、やるやる詐欺ですか
6268492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/06/17(金) 14:58:20.74 ID:FczBEZ4/
>>621
米国債って買って持ってる事に意味があるものを
売っちまったら、それこそアウトだと思うが・・・・・
627しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2011/06/17(金) 14:58:45.20 ID:FWkvbR0A
>>616
額がケタ違い過ぎる上に日本一国で雨の体外国債の7割近く保持するハメになるんで
それわ無理だと思う(下手したら越えるかも)

>>618
雨っつか世界が終わる。
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:00:06.83 ID:KDhSEeV/
>>626
だって、中国シンパさんが売る売る言ってるからねぇw

売られたら買うだけ
自衛隊が動くだとかベトナムに直接支援だとか国是的な無茶よりは余程現実的で楽な話じゃないw
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:00:55.32 ID:B4/E2KeT
だいたい日本がアメリカ国債を買える金があったら
東北はもうとくに復旧できてるわ笑
脚元をみて書けよ笑
自衛隊は東北で忙しいんだろ笑
妄想はほどほどにな笑
6308492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/06/17(金) 15:01:05.25 ID:FczBEZ4/
>>624
運命共同体でもなんでもねえよwwwwwww
売れないものを買ってしまっただけで、できることは売る売る詐欺ぐらいだぞwww
売ったら中国の負けだし、売らなくても多少アメリカに影響力行使できるだけだぞww
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:01:20.92 ID:oWHLWGfE
>>617
えっと…中国は致命傷で済んだニダ♪になるだけだと思うんだけど…
まぁアメリカも終わるねw

で、中国はアメリカと無理心中する気はあるの?
無いなら国債は人質にはならないよw
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:01:35.75 ID:dmb5mCCV
カンフーサッカーの動画でChinkoreanってコメントしたら支那語で火病コメントがすぐ送られてきた。チョンが嫌いなんだろうな。
6338492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/06/17(金) 15:02:50.48 ID:FczBEZ4/
中国が米国債売って中国に何の得があるんだよwwwwww
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:03:17.30 ID:ZYeKBpNb
>1
おいおいw目と鼻の先にある台湾はもうあきらめたのか?
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:03:30.86 ID:e2t6+41M
>>613
暴落した分は中国本土から取り返せばおk
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:03:45.94 ID:B4/E2KeT
>>631
追い詰められたらみんなで一緒に死のうってなるよ
だからベトナムの件は手を出すなって話だろ笑
637しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2011/06/17(金) 15:04:18.97 ID:FWkvbR0A
>>629
カネの出所と管理区分が違うのでそこはにんとも。
(外為は基本手つけられないから)
支那さんが日本の保有額を越えたとは言っても
本来なら円高対策に叩き込むべきなのだがアフォどもがコレ予算に組み込みたいからか
一向にそう動く気配がない。
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:04:43.35 ID:Q62Y3Jkh
>>629
円高なんで買える金(円)はたくさんある。
というか円を売って米国債を買うのは現状の理にかなってる。
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:04:51.10 ID:BP6ILaJ8
>>633
全く得はありません
むしろ中国としては絶対に米国債売らないからデフォルトだけはやめてくれっていう立場でしょうな
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:05:16.84 ID:ZYeKBpNb
>>636
台湾に軍事支援をし続けているアメに対し、強硬な手段に出たことあったかw
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:05:29.77 ID:e2t6+41M
>>636
じゃあ中国がベトナムを落としたとしてその後はどうなる?
中国がそのままおとなしくしていると思うの?
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:05:35.21 ID:oWHLWGfE
>>636
中国はベトナムが手に入らないと死ななきゃならない位に追い詰められてるんだねw
6438492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/06/17(金) 15:05:38.13 ID:FczBEZ4/
>>636
米国債売ったら世界が買うと思うぞ?
売ったら中国だけ死亡って事も十分あるぞ?
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:05:42.31 ID:cgirV/gv
やはり「特務機関」が必要だなあw
内閣府直轄のw
645しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2011/06/17(金) 15:06:18.97 ID:FWkvbR0A
>>633
ていうか自爆行為もいい所だすね。
(はっきりいって支那のカネってバブりにバブってるから裏付けなくしたら紙切れ
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:07:27.15 ID:B4/E2KeT
>>641
ベトナムは中国の自治区になる
2012あたりには越南自治区に旅行しにきな
6478492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/06/17(金) 15:07:58.87 ID:FczBEZ4/
>>645
元の価値はアメリカが保障してるってヤツか・・・・・
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:08:04.36 ID:e2t6+41M
>>646
それで終わるわけ無いだろうといっているんだけど
そのくらいも読み取ってくれないのか。
読み取る頭もないのか。
6498492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/06/17(金) 15:08:46.66 ID:FczBEZ4/
まず、中国がベトナムに勝てるか怪しい・・・・
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:08:48.22 ID:KDhSEeV/
>>644
本気でな
日本が積極的行動に出ようって気持ちは分からないでもないが
内側の敵があまりにも多すぎるからな
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:09:33.96 ID:ZYeKBpNb
>>646
そうホイホイとなるような話なら、とっくの昔に台湾自治区なるものが出来ているw
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:09:54.76 ID:B4/E2KeT
>>648
日本は毎年総理変わってんだし
そろそろ中国の首相にやらせてもいいんじゃない?
中国編入を強く推奨する
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:10:15.11 ID:OSaGE35f
>>604
原爆?

アメリカさんも持ってるし、
核兵器ってのは使った時点でアウトだよ。
654しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2011/06/17(金) 15:10:16.98 ID:FWkvbR0A
>>647
だってドルに連動する固定相場なんだもん。基本。
自分とこの国民ですら信用してないから現物に走る訳で。
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:10:37.11 ID:e2t6+41M
>>652
いいね。だんだんみえてきたね。
それでそれで?
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:10:48.34 ID:BP6ILaJ8
>>646
その前に朝鮮自治区ができるな
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:11:23.27 ID:KDhSEeV/
>>648
そんな馬鹿だから、中国マンセーできるんだよ、そろそろ相手にするだけ無駄な気がするぜw
6588492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/06/17(金) 15:11:38.57 ID:FczBEZ4/
>>656
疫病神を中国が受け入れるかは疑問・・・・・・
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:11:38.93 ID:Q62Y3Jkh
元に関しては事実上の固定相場を続けたせいで弊害が噴出してるな。
インフレの中での生活はさぞかし厳しいだろう
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:12:19.17 ID:cXS61WAB
中国に国際非難が集中するのは間違いないわけで。
で、アメリカがそれに乗らないとは思えないけど。
6618492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/06/17(金) 15:12:24.18 ID:FczBEZ4/
>>659
ハイパー起きるかな?
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:12:48.04 ID:B4/E2KeT
>>653

だから,民主主義と共産主義の違いは民主主義は数千人死んだら
白旗をあげるが,共産主義は数億死んでもなんとも思わないんだよ
戦争したら中国が勝つにきまってる
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:13:11.36 ID:JG8Suw8R
中国政府の高飛車な態度、むかつくね〜
それにしても横浜でかんが中国にオロオロ
はまっいたね〜
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:13:11.46 ID:KDhSEeV/
いーなー、日本にもそのインフレ少し分けてくれー
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:13:18.01 ID:OSaGE35f
>>631
アメリカは経済がた落ちで十数年泣けばいいが、
中共は国が無くなるからな。
666しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2011/06/17(金) 15:13:35.68 ID:FWkvbR0A
>>661
ハイパー一歩手前まですでにインフレしとるしなー。
あの国の人件費、数年前とはもう比較にならんところまできてるし。
6678492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/06/17(金) 15:13:35.94 ID:FczBEZ4/
>>662
そんな甘い考えだから中国が勝つとか言えるんだよwwww
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:13:53.84 ID:ZYeKBpNb
>>662
なのに、いつまでたっても台湾を攻め取れない現実w
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:14:11.66 ID:e2t6+41M
>>657
いやぁわからないよ〜
もしかしたら超天才かもよ〜

きっと凡人の僕らにでもわかるように中国のこれからのビジョンを教えてくれるさ!
誇らしい中国共産党のね!
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:14:34.44 ID:Q62Y3Jkh
>>661
解らん。
2008-2010年の財政出動計画が終わってどうするか未だに態度を決めていない。
更なる財政出動→更なるインフレ
金融引き締め→土地バブル崩壊
どっちを選ぶんだろう? 今はほったらかしでバブルプチ崩壊状態かと
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:14:49.14 ID:KDhSEeV/
陸の戦いはともかく、海での戦いは船が沈んだら国民が一兆人居ても関係なく負けだからなw
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:15:33.90 ID:BP6ILaJ8
>>662
一人っ子政策のおかげで小皇帝ばっかりなので
そんな人民使い捨てなんかしてたらクーデター起きるぞ
673しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2011/06/17(金) 15:16:07.06 ID:FWkvbR0A
>>662
あの国の正規軍人は今んとこ300万位のはず。
んで国境線だの自治区だのにそれぞれ軍が出張ってるから
実際動員できる戦力は過大に見積もっても2〜30万程度らしいが

それが全滅判定でた瞬間に国内どうなると思う?
6748492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/06/17(金) 15:17:02.29 ID:FczBEZ4/
>>673
ベトナム相手に二〜三十万じゃ足りねー!!!
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:17:14.68 ID:ZYeKBpNb
>>673
ヒャッハ〜ですね、わかりますw
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:17:22.49 ID:OSaGE35f
>>672
日本のゆとりをはるかに越える小皇帝、
これが40代から始まるんだろ?

あと十年もすりゃ中共はどうなるんだ?
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:17:26.59 ID:B4/E2KeT
そもそもアメリカはベトナムのために戦わないだろ(笑)
JK
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:17:51.90 ID:KDhSEeV/
>>674
50万オーバーでボコられたもんなぁ・・・
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:18:18.09 ID:Q62Y3Jkh
>>673
解放軍の実態はよく解らん。
恐らく、共産党幹部にも解らん
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:18:20.84 ID:GrF4r7sV
>>662
じゃベトナムのごく少数予備役ごときにやられて、アホ丸出しで逃げ出しだチャンコロはなんなんだ?
懲罰戦争なんだろ?
逆に懲罰受けとるやんかwww
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:18:47.05 ID:e2t6+41M
>>677
JKというからにはその根拠を述べれるんだろうな
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:18:55.87 ID:OSaGE35f
>>677
南沙諸島の領有権を主張しているのは、
ベトナム「だけじゃない」件。
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:19:19.56 ID:Q62Y3Jkh
>>677
そりゃ、アメリカはアメリカのために戦うだけだしな。
6848492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/06/17(金) 15:19:36.51 ID:FczBEZ4/
>>679
解放軍の何割かは軍隊と言えないただの利権集団になってるって話もあるし・・・・
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:19:45.34 ID:ZYeKBpNb
>>677
ベトナムの為に戦わないのなら、台湾の為にも戦わないだろw

とにかくな、なぜ中国が目と鼻の先にある台湾に手を出せないか?
この現実を解決してから書き込めw
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:20:11.24 ID:B4/E2KeT
>>680
時代はもう違うんだろ
弱い時期の話と超大国の今を同一視するとか
頭のコアを増やせよ
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:20:37.86 ID:6eVVMoX2
中国がベトナムと戦争して日本が中国を支援するなんてありえないよねー。
北朝鮮あたりならありえるかもしれないけど。
北朝鮮の飢えた人民を独裁から解放する人民解放軍ならちょっとくらい支援してもいいかも。
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:20:48.20 ID:KDhSEeV/
>>684
まんま日清戦争の状態じゃないかw
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:21:11.93 ID:PwIjm/+S
>>595

出来るだろ。

管が実証しているじゃないかw
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:21:19.11 ID:Q62Y3Jkh
>>684
利権集団・事業集団など色んな物に変化してるらしいな。
突っ込んだ軍事費の何割が本当の軍事費として使われてるのやら
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:21:37.30 ID:zp0ZaJP5
>>679
解放軍の、実態は軍幹部にも解らないってオチニダ
692しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2011/06/17(金) 15:21:37.96 ID:FWkvbR0A
>>674
ベトナム単独でも相当強いって言われてるのに
あの辺中国に煮え湯飲まされてる国多すぎるから全部敵に回ったら、、ねぇ。

>>675
ていうかすでにヒャッハーな状態な癖に戦争しかけてどーすんだ?って思う。

>>679
基本エリート選別だから実態も何も軍事政権な訳で。
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:21:38.32 ID:ZYeKBpNb
>>686
超大国wになっているのに、目と鼻の先にある台湾に手を出せない現実w
6948492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/06/17(金) 15:21:49.51 ID:FczBEZ4/
>>686
アホか貴様はwwwwwwwww
あの地形とあの戦術・戦略に中国の技術革新もヘッタくれもないぞ!!!
アメリカだってベトナムでベトナム軍と戦うのは今でも避けたいはず!!
695六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2011/06/17(金) 15:21:55.30 ID:qIShEdX/
>>677
Exactly so. (その通りでございます。)

アメリカは自国の利益確保の為に働きます。
どう動くかは、蓋を開けてみないと…。
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:21:59.56 ID:u0Y/Cisb
中国の一番の敵は外でなく、内だろ
それが怖いから外に敵を作りに行く

こんなやり方がいつまでも続くハズがない
もう金持ち連中は、外に逃げ出す段取りはつけてる
戦争しなくとも、農民工の仕事がなくなっただけで終わりが来る
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:22:06.95 ID:e2t6+41M
>>686
頭のコアってなんですか?
あなたのはいくつあるんですか?
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:22:18.73 ID:OSaGE35f
>>683
フィリピンも領有を主張してんだが、
フィリピンが被害を被るのをアメリカが黙って見過ごせば
東南アジアへの影響力を一気に失う。

そんなこと
アメリカがすると思うかね?
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:22:53.18 ID:PwIjm/+S
>>604

原爆落とせると思ってるの?

戦争が国債を売られるの二択が迫るような状況でアメリカが躊躇するとでも?
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:22:57.70 ID:KDhSEeV/
>>692
インド辺りは速攻組んできそうだよな
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:23:45.14 ID:Q62Y3Jkh
>>691
それ本当だろうからジョークになってないw

>>692 下
それぞれの部隊や師団が上官に「正確な報告」をしているとは思えない
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:23:45.38 ID:B4/E2KeT
>>693
台湾はそのうち正規復帰するからわざわざ軍を出す必要はない
超大国は紳士的だからな
703給泥ちゃん ◆QDUOzyRKQY :2011/06/17(金) 15:24:00.87 ID:xO+1ufnk
>>694
アメリカの得意技がつかえないからね。
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:24:11.38 ID:po6lL/0e
もうね、アメリカ、ロシア、EU辺りがシナの暴挙抑制しないとダメ。
日本は…菅だからすんません…
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:24:51.43 ID:KDhSEeV/
>>697
ほっとけ、コアが多くても
キャッシュがカツカツで実行性能unkなどっかのCPU並みっぽいから
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:24:53.50 ID:e2t6+41M
紳士的なひとが戦争を仕掛ける・・・冗談は顔だけにしろよ
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:24:56.87 ID:OSaGE35f
>>700
モンゴルはどうかねぇ?
内モンゴルをとりにいくか?
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:25:25.10 ID:6IZMNzXK
大体こういう威勢のいい内容は国内向けのもんだろうね。
今の中国なんて、国内の爆弾だけで手一杯で外に向かってどうこうしてる余裕なんて
あるわけないだろうし。
まあ、差し当たっては国内の多発するテロやデモ対策、それとバブルの収束だろうけど
解決できる目処はたたないだろうなぁ。
ほんと、どうするんだろうねぇ…
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:25:39.49 ID:ZYeKBpNb
>>702
どこにそんな可能性を感じ取ったの?

それから、ずっとそう言い続けて、もう50年ぐらいたつよw
7108492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/06/17(金) 15:25:47.23 ID:FczBEZ4/
>>703
俺はベトナムでベトナム軍と戦う事を決断できる軍首脳陣はいないと思うぞ・・・
711しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2011/06/17(金) 15:25:53.40 ID:FWkvbR0A
>>700
ていうか小規模な戦闘はずっと続いてるらしいんだわあの辺。
(ラオスとかベトナムとかその他諸々)
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:26:07.34 ID:KDhSEeV/
>>707
あの国って外に打って出るような軍備持ってるかね?
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:26:29.62 ID:cahiV+PT
>>613

そんな状況になったばあい中国ぶっつぶせば解決

そりゃアメリカも痛いけどそれ以上の利益をなんとか作り出すでしょ。
アメリカの国債やドルを支えている信用はそもそも軍事力
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:26:43.68 ID:OSaGE35f
>>702
大陸が中華民国になるってなんの悪夢だ?
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:26:51.93 ID:po6lL/0e
あのアメちゃんですら諦めた相手がベトコンだからな。
経験豊富だし手強いぞ。
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:26:59.10 ID:Q62Y3Jkh
>>702
親中じゃないかと言われてた馬が中国の漢字(簡体)を使うなと叫んでるんですが…
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:27:09.46 ID:e2t6+41M
だいたい道理のないことを無理に推し進めようとしているんだ。
どこかで必ず歪ができるもんだ。

中共は頑張ってる方だと思うよ。
まぁ迷惑だからさっさと潰れて欲しいんだけどね。
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:27:16.10 ID:zp0ZaJP5
>>701
真面目に書き込んだんだけど

何か
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:27:31.22 ID:B4/E2KeT
>>709
国民党の政権はまだはじまったばかりだろ
教育からメスいれるから最低12年
720しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2011/06/17(金) 15:27:41.08 ID:FWkvbR0A
>>712
正直外に打って出る必要すらない。
国内から延々とぶっぱなし続けるだけで消耗するんだから。

いくら支那とはいえ、全方位戦闘は無理。
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:28:27.53 ID:Q62Y3Jkh
>>718
いえ、何もないです。おっしゃるとおりです。
恐らく、ソースも付きます
7228492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/06/17(金) 15:28:29.90 ID:FczBEZ4/
>>720
中国は敵を作り過ぎだ!!
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:29:10.59 ID:B4/E2KeT
>>706
戦争を先に挑発してるのはベトナムだろ
白黒分別くらいはできるようにしろ
イメージだけで語るな
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:29:40.45 ID:cahiV+PT
>>662

本土で数千人死んだら逆に好戦的になるぜw


核でも使った日には中国はどうしようも無くなる。
アメリカが核戦争プログラムに沿って中国を焦土にして終わる。
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:29:51.28 ID:ZYeKBpNb
>>719
あっ、また伸びるんだw編入のあてw

それから、台湾と同じようにベトナムも編入されるのを待てばいいんじゃないw
紳士なんだから

7268492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/06/17(金) 15:30:07.17 ID:FczBEZ4/
実は人民解放軍の実態って誰も知らないんじゃないか?
解放軍の軍人も知らないだろ?
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:30:20.49 ID:Q62Y3Jkh
>>719
簡体を使わないように徹底的に教育するんですね、わかります。
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:31:20.79 ID:cahiV+PT
>>702

紳士な国が南シナ海でなにやらかしてんの?


中国擁護って難しいぞw
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:31:34.86 ID:KDhSEeV/
>>723
侵略仕掛けて馬鹿言うなと
730しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2011/06/17(金) 15:31:55.50 ID:FWkvbR0A
>>722
戦争になった時、利権がらみで支那に一番つぶれてほしくない国って日本なんだよ?

その時点で大規模攻勢かけようなんて思ったら詰むじゃん、フツーに。
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:32:06.84 ID:ZYeKBpNb
>>723
売られた喧嘩をホイホイ買うようなのは、紳士とは思えんがな〜w

732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:32:11.63 ID:BP6ILaJ8
>>726
中共の私兵じゃないの?
主な役目は反抗する人民を弾圧するための
人民のための軍隊?またまたご冗談を状態
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:33:10.03 ID:e2t6+41M
>>723
あちゃあ、もしかして真にウケちゃったかぁ。

でも中国が超大国で紳士的って方がイメージだけのような気がするんだけど・・・
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:33:36.91 ID:cahiV+PT
>>723


は?


中国がどんどん外に打って出てるから衝突してんだろw

中国はどんだけ領土問題を抱えてるんだよw
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:33:38.32 ID:KDhSEeV/
>>732
そんな連中を主として仰げる自体、あの国って何かおかしいよね
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:34:18.86 ID:Q62Y3Jkh
ボクはただ人前で軍備を露出したら気持ちイィって気が付いただけなんだ
侵略じゃないよ、例え侵略だとしても侵略と言う名の紳士だよ
7378492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/06/17(金) 15:34:46.17 ID:FczBEZ4/
>>732
そういう事じゃなくて・・・・
建前上、そういう事になってるんだろうけど
いつもそうだけど、建前と現実が乖離してて
実情は戦争なんてできる状態じゃないとか中国だと普通にありえる・・・・
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:35:01.76 ID:B4/E2KeT
>>727

あのね
公式サイトの漢字を統一って話だろ?
今だとごちゃごちゃで業務に支障が出るからどっちかに
統一しろって話だろ?まだ教育改革の途中だから簡体字に
統一したら反発避けられないから繁体字に統一しろって話だろ?
日本だって齋藤 齊藤を斎藤にしてるだろ?
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:35:18.79 ID:KDhSEeV/
  (  ) ジブンヲ・・・・・・
  (  )
  | |


 ヽ('A`)ノ トキハナテ!
  (  )
  ノω|


 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ >>736
   | |  | |
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:37:25.68 ID:zp0ZaJP5
>>732
商売人兼利権集団

あと、一部が共産党の用心棒。
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:38:06.97 ID:ZYeKBpNb
>>738
おまえのそのうちは、永遠のそのうちってことだw
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:38:30.77 ID:KDhSEeV/
まあ、露出狂は警察が捕まえればいいが

この馬鹿国家は誰が捕まえるかが問題だな・・・
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:38:34.71 ID:B4/E2KeT
>>738で書かれてる漢字統一を過大解釈しすぎなんだよな
お前らは欲望をいれて解釈してんならあんま口に出すなよ
政治要素が皆無なんだろ
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:39:05.23 ID:CkMWe0nc
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:39:29.54 ID:e2t6+41M
>>743
そうだよね、欲望を入れて解釈しちゃいけないよね
746しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2011/06/17(金) 15:39:44.47 ID:FWkvbR0A
>>743
政治的要素?ありまくるけど?
unicode問題もそうだけど。
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:40:00.58 ID:ZYeKBpNb
>>743
永遠のそのうちを持ち出すお前こそ、「政治要素が皆無」w
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:41:13.84 ID:B4/E2KeT
>>741
台湾は明確に独立なんかしてないだろ
だから回帰する必要もない
ただの自治権の問題

独立してないんだから、そもそも軍を出す必要もない
てゆか紳士的な国はそういうもん
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:42:37.42 ID:e2t6+41M
>>748
だんだん苦しくなっていく感じはどう?
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:42:39.97 ID:KDhSEeV/
>>748
どこの紳士的な国がカンボジアに虐殺弾圧政権を作るのか

さあ、ここから説明してもらおうか
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:42:41.26 ID:cahiV+PT
>>743

欲望満載はおまえの方w


アメリカを舐めすぎ、中国を評価しすぎ

このペースで軍拡をしていっても中国がアメリカに追いつくのは30〜50年後だぜ。
転けずにこのペースで軍拡し続けたと「有り得ない願望」が実現したとして、だ
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:42:44.86 ID:ZYeKBpNb
>>748
だが、明確に「中国共産党の支配下」にも、なってないよなw
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:42:52.09 ID:38agzMkb
>>742
アメリカを加えた周辺国家が団結して毅然とした対応をとっている
うちに、中国が国内問題発火で内部崩壊するのでは
すでにその火の手はしょっちゅう上がっている

754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:43:55.74 ID:cahiV+PT
>>748

過去何度も軍を出している中国が何言っているの?

台湾海峡で何回軍事演習やったよ?
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:45:55.45 ID:Uw/Jhm0N
>中国によるパキスタン支援は、インドにとって敵対性を持つものであった。
>インドは2012年までに、中距離弾道弾による防御システムを完成。
>「対象は中国とパキスタン」と発言 (ウィキより)

ウィキによると、インドと中国は軍事的にもめているようだから、
ベトナムは越印同盟などを模索してみてはどうだろう。
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:46:40.61 ID:B4/E2KeT
>>752
支配欲そんなに強くないよ
いろんな中国があったほうがいろいろと便利
共産主義もあれば民主主義もあり
先進国の一面もあれは途上国の一面もある


多様性があるからこそ世界の中心に相応しい超大国なのだよ
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:47:25.88 ID:KDhSEeV/
さあ、ID:B4/E2KeTが逃げ続けるあまり、支離滅裂になってきましたw
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:47:34.76 ID:cahiV+PT
>>756

どんどん外に打って出ている中国のどこが死は意欲が強くないって?
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:48:17.00 ID:ZYeKBpNb
>>756
多様性を認めるなら、「そのうち正規復帰する」必要もないだろw

「そのうち正規復帰する」、、、これはお前の書き込みだw
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:48:38.64 ID:cahiV+PT


というか中国のどこに民主主義があるってんだ?


資本主義のことを民主主義だと勘違いしているのかな?
やっぱりID:B4/E2KeTは中国人?
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:49:40.76 ID:B4/E2KeT
>>758

欲望に素直な一面もあれば、冷静に判断できる力もある
ってことだよ

これは紳士の基本

言い換えればカリスマ性がある

だから中国は常に話題の中心
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:49:53.40 ID:e2t6+41M
なぁ頼むよ。俺のレスにも答えてくれよ。
なんか知らないけどいっつも逃げられんだよなぁ・・・。
763しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2011/06/17(金) 15:50:31.02 ID:FWkvbR0A
>>761
紳士の国(笑)w
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:50:41.56 ID:ZYeKBpNb
>>761
>欲望に素直な一面

この時点でOUTだろw
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:50:57.77 ID:B4/E2KeT
>>760

香港や台湾は民主主義だろ?
俺はもちろん中国人だよ
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:52:05.23 ID:OSaGE35f
>>755
中印軍事演習ってのがたしかあってな


中共と印度が大道芸の見せあいしてたんだよな〜
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:52:10.48 ID:B4/E2KeT
>>762

iphoneからアプリなしで読んでるから全部答えるのはきつい
アプリダウンロードだるい
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:52:15.58 ID:cahiV+PT
>>761

欲望に素直な紳士なんてねーよw
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:52:50.67 ID:BP6ILaJ8
>>765
台湾は中国の領土じゃねーだろ
一緒にするなw
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:53:13.87 ID:e2t6+41M
>>767
ふふふ・・・逃げてる自覚はあったんだねw
ふぅ満足したw
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:53:15.44 ID:KDhSEeV/
ID:B4/E2KeTが擁護すればするほど
エゴを抑えられないだけの中国蛮人共和国の実態が露わになっていく・・・w
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:53:17.56 ID:Q62Y3Jkh
シナ吉「違うよ侵略じゃないよ、ちょww(アメリカに)通報しようとしないでよ! 携帯しまって!」
シナ吉「ボクはただ軍事力を露出させてると何か興奮することに気が付いただけなんだ」
シナ吉「侵略じゃないよ仮に侵略だとしても侵略と言う名の紳士だよ」
シナ吉「もうしないから(アメリカに)通報は止めてよ」
越美「でも私(アメリカに)通報するのが好きで反中やってるとこあるから〜」
シナ吉「お願いやめてよ!こんなことでいちいちアメリカ呼ばれてたらボクもうチベットとかウイグルでしか軍事できないじゃないか!」
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:53:22.86 ID:B4/E2KeT
>>768

欲望に素直なら紳士ではないという定義はない
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:53:36.37 ID:OSaGE35f
>>765
台湾は中共に帰属してませんが?
正式名称は中華民国ですが?

775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:54:59.64 ID:OSaGE35f
>>773
中共土人的にはそうなんだろうな。
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:55:04.56 ID:ZYeKBpNb
>>773
紳士はそのぐらいにして、多様性を認めるのなら、台湾は中国共産党の支配下になくてもいいよねw
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:55:18.77 ID:B4/E2KeT
>>769
台湾は共産党支配下ではないだけで,中国であることには変わりはない
台湾人の40%は自分が中国人だと思っている
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:55:49.14 ID:cahiV+PT
>>765
え?
台湾は民主主義、香港は間接的民主主義

君が中国と主張する土地の極々一部だけだねw

極々一部だけなんで、中国は民主主義とは言わないよw
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:56:35.59 ID:ZYeKBpNb
>>777
中国共産党の支配下にないんだから、中国じゃないんだよw
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:56:59.17 ID:e2t6+41M
でも自分らから侵略しといておれは紳士だなんていうやつがいたらキチガイだと思うよね?
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:57:27.43 ID:cahiV+PT
>>773

君が言う紳士の定義を教えてよw

欲望に素直なのは品格が無いので日本では紳士と言いませんよ。
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:57:27.81 ID:OSaGE35f
>>777
台湾は中華民国であって中華人民共和国ではありません。

その中華民国が大陸もわが領土と言ってるのと、
中華人民共和国が台湾島もわが領土とお互い
譲らないだけですが?
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:57:37.71 ID:B4/E2KeT
>>776
文化からも歴史からも人類学の見解からも台湾は中国であることは固い。
お前が親が嫌いだからって親の子供であることを否定したからって
事実は変更できない
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:57:47.21 ID:KDhSEeV/
>>773
まあ、多様性を認めるなら、天安門広場で人民を戦車で轢き殺す必要も無かったよね?

へー、そんな国が紳士なんだ、紳士って野蛮だねー
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:58:08.95 ID:Wn6AzFxs
シナは野望を捨てろ!
お前らの無法な行動が、日本人の戦闘意識を高める事になる!
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:58:50.19 ID:OSaGE35f
>>784
文化大革命をする必要もなかったわな
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:59:00.17 ID:ZYeKBpNb
>>780
YES
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:59:09.89 ID:oWHLWGfE
>>777
お前本当に中国人?やってる事が凄く朝鮮人っぽいんだけど…
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:59:12.59 ID:e2t6+41M
>>783
あれあれ?韓国と似たようなこといいだしちゃったぞ?
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 15:59:53.67 ID:B4/E2KeT
>>782
中国も昔は中華民国だった

江戸は東京に名を変えたら江戸は東京ではない
東京帝国大が東京大に名を変更したら両者の同一性を
認めないという話ならわかるが
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:00:18.91 ID:BP6ILaJ8
>>783
文化とか歴史は関係ないからw
今は別々の国だしな
それにその理屈で言うと韓国と北朝鮮は同じ国ってことになるだろ
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:00:20.18 ID:cahiV+PT
>>783
台湾の歴史を学べ

文化、歴史、人類学の見解から行くと日本領でも良いんだぜw
中国の領土って主張は所詮その程度の物

793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:01:02.50 ID:e2t6+41M
>>790
なら親は台湾だね
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:01:13.03 ID:KDhSEeV/
>>786
ああ、数千万殺したっけ、中共は野蛮紳士国家ってことでOKだなw
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:01:21.59 ID:OSaGE35f
>>790
ばーか

中華民国と中華人民共和国とじゃ
「国体」じたいが違うだろうが!

796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:01:22.01 ID:ZYeKBpNb
>>783
支配体制が明確に異なるだろwそのこといってんだよ、俺はw

おまえ自身認めてるじゃねえか「中国共産党の支配下ではない」とw
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:02:13.54 ID:cahiV+PT
>>790

つまり中華人民共和国に連続性は無いんだね。


そしたら台湾どころかチベット東トルキスタンその他諸々が中国である根拠なんてひとつも無いねw
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:03:13.76 ID:e2t6+41M
あれあれ?てことは南沙諸島も中華人民共和国の領土じゃないね〜
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:03:49.52 ID:KDhSEeV/
あら、中華人民共和国の存在否定に入ったぞ、ID:B4/E2KeTが消されちゃう〜www
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:04:23.00 ID:B4/E2KeT
>>797
どういうロジックを展開してんだよ笑
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:05:19.71 ID:BP6ILaJ8
>>800
なー中国人なら中国語で書いてみてくれよ
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:05:22.92 ID:cahiV+PT
>>800

極々普通のロジックですけど?

というかどういう根拠で台湾やらチベットが中国領だと主張しているんですか?
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:05:36.89 ID:ZYeKBpNb
>>800
それは、こっちがお前にききたいことだw
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:06:27.13 ID:NJSm0Z/L
>>1

ゴタクはいいから、さっさと戦争はじめて、さっさと全てを失えよ糞シナ。w

805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:07:31.29 ID:KDhSEeV/
>>800
まずはお前のロジック展開を説明してもらおうか

軽く数千万虐殺した国家が野蛮国家じゃなくて、紳士とか言える理由を
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:07:47.65 ID:e2t6+41M
>>800
やっぱり君はバカかもしれない
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:08:44.93 ID:B4/E2KeT
>>801
ni好
我是清華大学卒業生的中国人
我住在日本2年 現在在東大工学系読書
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:09:13.91 ID:cahiV+PT

というか自国領でもないのにベトナムに対して開戦せよとか言っているのかよw>ID:B4/E2KeT
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:10:40.64 ID:cahiV+PT
ほぉ〜、たった2年でカタカナ語混じりの日本語を使いこなせるようになるのかよ。

スゲーなw
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:11:13.12 ID:1RCTyabs
ベトナムの用心棒はアメリカだぞ。
ベトナムと戦争をする=アメリカと戦争をするってこと。

でもベトナム、アメリカを用心棒にするってことは
これから成長したらアメリカドルを買い支えなければならなくなるってこと。

国に借金を背負ってでもね。
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:11:25.01 ID:BP6ILaJ8
>>807
もっと難しいのがいいな
このスレタイでも書いてみてよ
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:11:25.81 ID:e2t6+41M
>>790
中国も昔は中華民国だった

んなら、その正当な後継である台湾がかつて中華民国だった領土を保有していいことになっているんだけど。
813赤羽東口徒歩2分 ◆FHrkL0xbC6 :2011/06/17(金) 16:11:37.21 ID:8K1MQ2er

諸君 私は戦争を 地獄の様な戦争を望んでいる
諸君 私に付き従う大隊戦友諸君 君達は一体 何を望んでいる?
更なる戦争を望むか? 情け容赦のない 糞の様な戦争を望むか?
鉄風雷火の限りを尽くし 三千世界の鴉を殺す 嵐の様な闘争を望むか?
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:12:02.27 ID:KDhSEeV/
>>807
で、文化大革命と、天安門についてどう?あれは紳士的なの?
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:13:09.90 ID:cahiV+PT
>>814
若いから「昔のこと」で片付けるよw

最近の事を持ち出さなきゃ。
816国民は怒っています:2011/06/17(金) 16:13:28.27 ID:f6ws0ede
東アジアの平和を論じ、守る事の出来る国は日本しかない。日本が主導権を
持って中共、韓国、北朝鮮、ロシアの問題を解決しないといけない。日米同
盟を基軸に豪州、インド、アセアン、モンゴル、台湾との連携を深める事が
必要だ。また、日本は自主防衛を明確にすべきだ。富国強兵だ。自主防衛は
通常兵器では限りがある。日本が核保持する事によって東アジアの軍事バラ
ンスが完成する。それで中共、ロシアの軍国主義、膨張主義に歯止めが掛る
のではないのか。東アジア、いや、世界の波乱要因の中共、ロシアの横暴を
許してはいけない。

支那は空母を持つ事を宣言している。空母が完成すれば戦闘機により日本、
台湾、アセアン諸国への武力侵略が可能になる。また、ミサイル、戦闘機、
潜水艦の増強にも余念がない。自国の防衛のみであれば原子力の潜水艦、空
母は必要はない。中共は完全にアジアの覇権を狙っている事は明らかだ。日
本も原子力潜水艦はもちろん空母の保有が必要になる時が必ず来るだろう。
共産党一党独裁軍国主義国家の中共には話し合いは通じない。何故なら中国
共産党政府は清国に貢物を持参していた国を自国の領土だとしているからだ。
ナチス以上の侵略国家なのだ。現在の日本の置かれている立場は幕末と同じ
だ。周囲は侵略国家ばかりだ。

ヨーロッパでの自由主義対共産主義の闘いはベルリンの壁の崩壊で東西冷戦
は終焉を迎えた。しかし、東アジアには東西冷戦は依然として厳然と残って
いるのだ。自由陣営の日米と共産陣営の中露だ。この構図は何も終わってい
ない。中共はソビエトより始末が悪い。人口が非常に多い事だ。また、ソビ
エトは共産党が主導して国家運営をしていた。共産党が実質の権力者であっ
た。しかし、中共は共産党の指示が人民解放軍に徹底出来るのか非常に疑問
だ。見る所、軍国主義国家になりつつあるようだ。多民族国家の中共は軍事
力しか国民を抑える事が出来ないのだろう。軍事侵略国家ほど始末が悪い国
はない。

日本は世界で唯一の被爆国だ。国民に三度目の被爆を許す事は出来ない。日
本のみが世界で核を保持する権利がある。これは東アジアの平和を守るため
だ。クドイが日本が主導しないと東アジアに平和はこない。核保持で日本の
抑止力が完成する。東アジアに睨みを利かすのだ。専門解説者によると核保
持は地上型ではなく、原子力潜水艦による海中配備型だそうだ。長期潜水能
力があり、世界中に展開でき抑止力が益すと言うのだ。日本は自国防衛のた
めに原子力潜水艦の核弾頭付きミサイルを保持し、東アジアの平和を守るの
だ。誰に憚る事無く核保持を成功させよ。
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:14:47.73 ID:B4/E2KeT
>>811
中国開始反越南 政府研究所的教授称[需要開戦給越南一個教訓]
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:15:34.28 ID:Q62Y3Jkh
>>817
中国人の誇りがあるなら簡体字を使えよ
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:15:57.54 ID:/kUB8aMS
>>814
天安門事件と言っても2回ある(1976年の周恩来死の時のと、1989年の胡耀邦の死の時の)があるから
どっちか明確にしたほうがいいかも
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:16:20.03 ID:KDhSEeV/
>>815
その逃げはもう無理よ、領有の正当性とか昔の話持ち出してきているんだしw
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:16:47.41 ID:Uw/Jhm0N
>>766
そうなんですか。
ベトナムの味方が増えて欲しかったのですが、なかなか大変そうですね。
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:17:00.00 ID:B4/E2KeT
>>818
携帯からなんだが
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:17:08.54 ID:e2t6+41M
>>819
うんうん、ついでに知らないなら今調べたらいいよね。
日本にいるなら調べられるもんね。
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:18:24.63 ID:KDhSEeV/
>>821
まあ、インドの核は元々対中国だけどなw
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:18:43.71 ID:Q62Y3Jkh
>>822
PC使えばいいじゃん?
工学系の学生なら当然持ってるだろ?
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:19:03.10 ID:/kUB8aMS
>>823
日本にいて北京政府マンセーしてるシナ人ってどんだけ周りが見えてないんだろうなーって思う。
それがたとえ監視担当のやつを欺く方便にしても。
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:22:45.60 ID:KDhSEeV/
>>826
まあ、ID:B4/E2KeTは中国人に見えないから
まんま学生運動世代の出涸らしか
それに染められた次世代型かって感じだけどね、そんなの居るのか知らんがw
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:23:17.54 ID:e2t6+41M
>>826
まぁ情報統制されているんだから一般人には同情の余地はあるけどね。
おれも海外に出たら自国の歴史を学び直すかっていうと
おかしいと思わなければしないだろうし・・・
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:23:25.52 ID:6eVVMoX2
日本から書き込みしてても五毛もらえるのかな。
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:23:52.60 ID:B4/E2KeT
>>825
面倒いだろ...わざわざこんなところで中国語を書くとか..
しかもまともに表示されるのかよ
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:24:38.82 ID:e2t6+41M
>>830
いいよいいよ、君は中国人なんだろ?
それでいいよ。
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:24:39.36 ID:Q62Y3Jkh
>>827
簡体字を使わない理由=携帯だから
そして自分は東大で工学系を研究している学生

なんというか、東大の工学系の学生ってPCももってないのかな?w
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:25:01.40 ID:/kUB8aMS
>>830
で、携帯端末でもきちんとあんたのは2chに書き込み出来ててネット出来てんだから
天安門事件についても調べられるはずなんだけど


紳士的なんですか? >天安門事件
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:26:28.09 ID:Q62Y3Jkh
>>830
めんどくさいってw お前のPCは立ち上げるのにどれだけの手続きが必要なんだよw
爱←これが表示されれば簡体字OK
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:27:40.48 ID:OSaGE35f
>>821
いや、軍事演習って仮想敵国同士でもやるらしいから。
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:27:55.10 ID:cahiV+PT
>>830
普通に表示されるぞw

837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:30:07.32 ID:B4/E2KeT
>>832

PCはあるんだよ
iMac27にcorei7をいれたやつを先月買ったんだが
あまり使いたくないんだよ
なによりも大切にしてるから2chみるために
立ち上げるのはないわ
ボロPCのやつはこんな気持ちわからないだろうな
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:30:20.86 ID:9ZDT1MAM
中国人には人権がないから、
何億人死んでも全然中国としては問題ないからなあ

北と同じような国だし

そういう点では強いよね


839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:31:23.62 ID:BP6ILaJ8
本場中国人による簡体字が見たかったのに残念だ・・・
840しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2011/06/17(金) 16:31:58.97 ID:FWkvbR0A
>>837
それ一体何につこてんの?
PCなんて所詮時間と共に腐っていくもんなのに。

机に飾り置いとく趣味ないしなぁ。
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:32:04.27 ID:e2t6+41M
>>837
へぇ価値観がぜんぜん違うんだねぇ。
高くても使わなきゃ意味ないと思うけど。
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:32:16.34 ID:/kUB8aMS
>>837
で、携帯端末でもきちんとあんたのは2chに書き込み出来ててネット出来てんだから
天安門事件についても検索するだけで調べられるんだけど

紳士的なんですか? >天安門事件

ああ、返信の時は『何年の天安門事件についてか』も明記してね☆
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:32:35.66 ID:Q62Y3Jkh
>>837
てか、工学系なのにPC1台かよ。
普通は複数台持ってるもんなんだが。
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:33:27.58 ID:e2t6+41M
都合の悪いレスには答えない!これが中国人クオリティ!
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:33:35.10 ID:6eVVMoX2
不道歉就打过去,收回日本省国土

文字化けしないかテスト
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:33:54.81 ID:Hi5efsmz
まあいいじゃん
本場の人が出てきたんだ
じっくり語り合おう
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:36:38.11 ID:Q62Y3Jkh
>>837
というかiMACを調べてみたがcore i7を搭載したモデルが見つからないぞ。
お前は何を買ったんだ?
薄型一体モデルで100W越えのTDPのCPUを搭載したモデルなんてあるのか?
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:37:06.16 ID:/kUB8aMS
>>844
天安門の話題が出たら急にレス頻度が落ちるしぃw
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:37:42.59 ID:B4/E2KeT

adobeの全製品の入ったマスターコレクションがあるから
大学で買うと10万だからね これを買うために最高ランクの機種にした
メモリはさすがに自分で増やしたが16GBなのはちょっと自慢
だが、使うのが勿体ない気がしてあまり触らないようにしてる
埃ふきは一日2,3回はする
半年のバイト代かかったからな...
今は貧乏だからな...
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:38:28.78 ID:DYllG8U8
中国と協力してベトナムに先制攻撃ニダ!
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:39:09.49 ID:B4/E2KeT
>>847
公式ストアなら最高クラスだけには入れてもらえるよ
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:39:22.52 ID:/kUB8aMS
>>849
で、携帯端末でもきちんとあんたのは2chに書き込み出来ててネット出来てんだから
天安門事件についても検索するだけで調べられるんだけど

紳士的なんですか? >天安門事件

ああ、返信の時は『何年の天安門事件についてか』も明記してね☆
逃がさないよーww
853しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2011/06/17(金) 16:40:26.62 ID:FWkvbR0A
>>849
それこそ宝の持ち腐れという言葉がぴったりくるなぁ。

adobe全部入りなんてimac程度じゃまるでお話にならんけど、、性能的に。
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:40:40.23 ID:Q62Y3Jkh
>>849
工学系でadobe製品を何のために使うか知らんが、2chのために付けるのはもったいないから付けないってのは貧相な考えだな。
てか、工学系ならIOボードを突っ込む場合が多いからタワー型を選ぶのが普通だと思ってたんだが。
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:40:49.50 ID:oWHLWGfE
>>849
何となく気持ちはわかるw
でも、適度に使わないと痛むよ?
中国産や韓国産で使うの怖い訳じゃないならねw
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:40:49.78 ID:KDhSEeV/
>>851
で、天安門には答えられないの?答えられないから野蛮国家って事でおk?
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:41:55.84 ID:e2t6+41M
>>849
ふーん大変なんだね。

俺はcorei7 windows7 メモリ16GB つかってるけど、
8GBのやつが一個6000円くらいだったな、一ヶ月くらい前。
RAMディスクドライブに4GB割り当てて
そこにphotoshopやillustratorインストールしてるから起動が速いよ。
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:42:40.37 ID:6eVVMoX2
紳士の意味がわからないけど、大英帝国も紳士だったんだから別に紳士を
自称してもいいような気がする。
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:43:29.74 ID:cahiV+PT
>>837

最新型を大枚叩いて買った奴でもおまえの気持ちは分からんよw
860 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/17(金) 16:43:57.82 ID:/RiPCeGJ
>>851
パソコンって飾りじゃないぞ?
後、仕事に使わない限りは貧乏人は安いものを買ったほうが良いと思う。
高いの買っても壊れるときは壊れるからな?

20万で組んでもう4年目突入してるけど
ほぼ毎日使ってるから十分元はとれたと思う。
で、そのi7入りのmac何に使うんだ?
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:44:02.58 ID:Hi5efsmz
>>849
知り合いの本場の人もアルバイトして買った電子製品は大事にしてるからな。気持ちはわかるよ。
本場の人が堂々とここに来るのは勇気の必要なことだと思うから、賞賛する。
とりあえず質問をひとつひと片づけけるのをお薦めする。
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:44:49.82 ID:5iIkl4cD
まーたゲリラ戦でボコボコにされにいくのか。
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:44:57.05 ID:cahiV+PT
>>849

使わないとかwww


宝の持ち腐れじゃねーかw

放置しすぎるとかえって壊れるぞ
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:45:21.36 ID:6eVVMoX2
アルバイトして買ったのか。腎臓売ったわけじゃないよな。
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:45:50.92 ID:Q62Y3Jkh
>>860
工学系なのにadobe製品らしいw
お絵かき大好き工学系
まぁ、acrobat製品もあるけど
866 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/17(金) 16:46:30.59 ID:/RiPCeGJ
>>865
エロ本でも作るのかな?
まぁそれなら絵さえしっかりしてれば売れるからもとは取れると思うけどw
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:46:46.83 ID:e2t6+41M
ん?もしかして入るところ間違えたか、買うべき物まちがえてないよね?w
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:48:27.33 ID:Q62Y3Jkh
>>866
コミケの締め切りに必死になってるかもなw
てか、工学系を恐ろしく勘違いしている中国人ってw
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:49:24.09 ID:B4/E2KeT
adobeマスターコレクションを買ったのはiphone Androidのアプリ開発
をしてみたり,サイトを作ったり
就職活動でadobe全製品使いこなせてますってアピールになるかなと
思ったのと、Ps単体でも2万以上するし,それなら10万の全製品のがいいんじゃないか
ってケチな考えもあって
まあ学割じゃなきゃPs14万くらいするしね
870 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/17(金) 16:49:47.51 ID:/RiPCeGJ
>>868
工学なら卒業して技術屋になって日本企業にスパイとして潜入
その後データ抜いて中国に戻って会社立ち上げて日本製品の偽物作成

そんな感じで将来考えてるんなら良いと思うw
871しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2011/06/17(金) 16:50:06.54 ID:FWkvbR0A
まぁmacならコレクターもいるし?よっぽど時代遅れにならんと値下がりもせんけど?

ワシも若いころCUBASEセットとか買ったけど結局使わなくてどっかやったなー。
(使いづれええんだもん、、いくらカネあっても足りねえし)

>>865
まぁ本気で工学系で使うんなら窓かぃぬ、BSDだよぬ。
マックはちょっとないなー。
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:50:53.93 ID:Q62Y3Jkh
>>869
お前は工学系をなんだと思ってるんだ?
アプリ開発などのソフト系は"情報系"な
本当に理系の学生ならぜったいにそんな間違いはしない
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:51:20.62 ID:Hi5efsmz
いいじゃないの、せっかく来てくれたんだから。
パソのことでつついたっつしょうがないよ。
それよか、質問片づけない?
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:51:45.39 ID:e2t6+41M
>>869
うーんほんとにちゃんと使いこなせているならいいけどね・・・
多分Psちょっと触ったくらいでほかやってないんじゃない?
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:52:12.11 ID:B4/E2KeT
うちの学校はほとんどの人Mac
winもいれる予定だけど
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:52:41.44 ID:/kUB8aMS
>>869
あんたの自己紹介なんてどーでもいいのよw

今あんたが使ってるという携帯端末でもきちんと2chに書き込み出来ててネット出来てんだから
天安門事件についても検索するだけで調べられるんだよ

 紳 士 的 な ん で す か ?   > 天 安 門 事 件 

ああ、返信の時は『何年の天安門事件についてか』も明記してね☆
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:52:49.61 ID:Q62Y3Jkh
>>871 下
カーネルやOSそのものの問題より使用するソフトやハードによる。
まぁ、お絵かきツールはないわな。
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:53:36.22 ID:oWHLWGfE
>>869
…アカデミックウラヤマシス
879 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/17(金) 16:54:49.58 ID:/RiPCeGJ
Mac使うのは画像作ったり動画作ったりというクリエイティブな作業の場合であって
工学の設計とかCadだとMacは無いと思う。

大体、一般的な企業の場合ほぼ全てが安いwindowsパソコンだよね。
就活ならMicrosoftのオフィスが使いこなせるのと文章作成技術だろうと思うんだけどね。
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:55:01.30 ID:B4/E2KeT
>>872
工学系も情報系も最近は連動してるから必修の授業
以外はそんなに違いはないよ
研究室が情報系もやるならアプリ開発もあり
アプリと連動したデバイス開発だったり
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:55:11.31 ID:/kUB8aMS
あはは、ほんと、天安門に触りたくねーのなw
882しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2011/06/17(金) 16:55:17.24 ID:FWkvbR0A
>>869
気持ちは解るけどadobeコレクションなんか使ってドロイド開発なんて普通しねーよ?

adobe製品使いこなせるっていうのも就職にあんま寄与しないし。実際。
(普通にoffice使うっていってもVBAいぢくれますとかacssesで簡易DB作るとか
 事務屋さんならこの位まで求める人もいるしね)

>>877
いあ、実際の所数値経産とかプログラムとかだとmacってねえ。

>>878
放送大学の受講生になるっていう裏技もあんよ?
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:55:18.70 ID:REfbHyHJ
 
海上自衛隊は、モンゴル帝国の旗

http://s1.shard.jp/deer/0204/46/305.html

その軍艦旗は、モンゴル帝国第2代皇帝オゴデイを記念した。

とんでもない軍隊だ。
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:57:00.47 ID:ww7dJkZq
平和を愛する市民団体の皆様!
出番ですよ(棒)
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:57:54.33 ID:e2t6+41M
>>881
俺もそんな気持ちによくなります。
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:59:14.46 ID:Q62Y3Jkh
>>880
工学系(電気電子)はデバイスを動かす知識としてプログラムを勉強する。俺もそうだった。
しかし、情報系は電子デバイスの勉強を通常しない、それは情報の範疇でない。
そして、"純アプリ開発"は工学系の研究室の範疇でない。

まぁ、とりあえずそこら辺はいいだろう。
で、お前の使えるプログラム言語は何よ?アプリ開発するんだろ?
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 16:59:43.26 ID:B4/E2KeT
>>882
正直adobeはまだよくわからないな
でも10万は確実に安いから買っとけばいろいろ使えそう

888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:00:08.95 ID:oWHLWGfE
>>882
業務でそれやって平気なのかな?w
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:01:09.51 ID:/kUB8aMS
>>887
ねぇ、逃げないでよ。
きちんとスレッドの話題に沿った中国の政治の話しようよ。
天安門事件についても検索するだけで調べられるんだよ

 紳 士 的 な ん で す か ?   > 天 安 門 事 件 

ああ、返信の時は『何年の天安門事件についてか』も明記してね☆
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:02:16.19 ID:Hi5efsmz
とりあえず溜まってるのは
1:文化大革命の二つ
2:大躍進運動
3:天安門事件
くらい?
あと、僕からは
大清一統誌について質問したい。
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:02:32.79 ID:cahiV+PT
>>880

そういう連動はしてねーよw

型落ちのPCで十二分

工学系の院まで行っていた弟がボロイPCで十分やってたよw
892しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2011/06/17(金) 17:03:00.32 ID:FWkvbR0A
>>887
adobeは基本映像画像処理とか最近はweb関係だかんなー。
どちらかというと建築あがりのほうがお世話になるソフト。

まぁ安く買えるうちに買っとくてのは悪いこっちゃない。

それはそれとしてスレチ話も飽きたんでいい加減本題に戻ろうや。

>>888
業務って、何の業務で?
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:03:37.35 ID:Q62Y3Jkh
>>882 中
俺が大学の時代は数値計算はSUNのデカイやつ使ってた。
まぁ、大規模な数値計算をPCにやらすとこってまだ少ないのではないかな?
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:04:14.16 ID:B4/E2KeT
>>886
C++とjavaを独学中
院の試験は数学と物理学関連しかなかったから,それしかやってこなかった
アプリ開発は趣味の範囲で研究対象ってわけではない
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:04:26.69 ID:/kUB8aMS
>>885
なーんでだろうね、北京政府に隷属してる人たちは
この自由の国でも天安門事件を知ってるとも知らないとも答えられないんだもの

北京政府が異国でも言論監視を極めてる事の証拠かしら
896 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/17(金) 17:05:13.45 ID:/RiPCeGJ
そりゃー普通に監視してるんだろうw
なにせ支那畜だからなー
897しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2011/06/17(金) 17:05:57.31 ID:FWkvbR0A
>>893
今だと適当なPCにヌヴォのグラボ突っ込んで並列演算てのが主流だぬ。
トータルコストがクソ安くて数値計算縛りならPCより数十〜数百倍速いんで。
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:06:44.54 ID:/kUB8aMS
>>896
でも『必死で話題空逸らしするから察してくれ』なんて甘えでしかないのよねー
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:06:52.10 ID:e2t6+41M
>>895
うん、普通に答えられるよね

後ろめたいものがあるから、隠すし縛る。
そういう国は信用できない。と考えるのが普通の人間だと思っている。
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:07:01.51 ID:Q62Y3Jkh
>>894
スレチなんでここまでにしとくが、中国の大学ではプログラムの単位が無いんだな。
まぁ、それはお国柄なんで良いが。
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:08:43.51 ID:Q62Y3Jkh
>>897
そろそろスレチなんでここら辺にしとかない?
まぁ、DSPによる並列演算・ヘテロ構造は最近の流行ということで。
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:09:37.28 ID:B4/E2KeT
なんか天安門事件とかしつこく言ってる人がいるんだが
気付けばアンカー先は俺かよ
天安門事件とか別にどうでもよくね?俺生まれてなかったし
なんとも思わないよ
人なら間違いは必ず起こす
君たちだって間違いくらいあるはずだ
数十年前のことを語り継ぐのはキチガイレベルの話だぞ
今すぐそんな話題をやめることを推奨する
我々がすべきなのは未来の話
過去の話を話すメリットはない
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:09:53.51 ID:kP+dJ8dW
で、本当に開戦する可能性はあるの?
904しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2011/06/17(金) 17:10:55.08 ID:FWkvbR0A
>>901
了解〜。
まぁ ID:B4/E2KeT君の個人語りになっちゃってるけど。

>>894
本題に戻すけど結局ベトナムに戦争ふっかける事に対しおぬしは肯定すんの?
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:11:03.84 ID:e2t6+41M
>>902
急に言葉が機械臭くなったね。
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:11:33.05 ID:cahiV+PT
>>894

なら趣味のPCでネットに接続してもいいじゃん。



つーかどんどん話題が逸れて行ってるなw

>>902

流れを考えれば天安門がどうこう聞く相手は君しか居ないだろw

>俺生まれてなかったし

予想通りの答えでした。
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:11:43.66 ID:Q62Y3Jkh
>>903
アメリカの軍事圧力次第
圧力が強ければ中国が引くだろうし、弱ければ開戦する可能性がある。
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:12:03.11 ID:KDhSEeV/
>>902
じゃあ、現在進行中のチベットの話はどうでしょう、野蛮国家
909しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2011/06/17(金) 17:12:14.38 ID:FWkvbR0A
>>902
君らの国はわしらの国が60年以上も前に起こした戦争について
証拠もろくにない事までgdgdインネンつけてるけどそれについてはどう?
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:12:23.12 ID:nXHLptKz
ロシアと中国は戦略的パートナーなどと言っているが、
これは『人が見ているところでの殴り合いはやめようね』
という意味で、ロシア人は根本的に中国人のことが嫌いよ。
ロシアとして、ウラル山脈から東は約3000万人しか居住してない。
手薄なシベリアに中国人がなだれこむことを非常に警戒しているわけよ。
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:12:59.99 ID:p5KEXtm1
ソ連のアフガン侵攻みたいになればいいのに

>>902
支那の歴代王朝の史官に謝罪しろよ。
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:13:02.07 ID:cahiV+PT
>>907

朝鮮戦争みたいなもんだなw

北朝鮮みたいに中国の軍部が独走しなきゃいいけど
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:13:07.01 ID:B4/E2KeT
てか天安門事件とかは日本語じゃない?

中国ではうろ覚えだが、六四運動っていうんじゃない?
知らない人は多分中卒だけじゃない?
聞いたことあるけど興味はない
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:14:37.03 ID:B4/E2KeT
>>909
被害者なら語り継ぐのはいいんだよ
天安門事件は被害者日本人か?日本人なら謝罪しよう
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:14:50.34 ID:/kUB8aMS
>>902
>数十年前のことを語り継ぐのはキチガイレベルの話だぞ

歴史を語るな、ですかじゃぁこの↓レスは何?ww


783 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/06/17(金) 15:57:37.71 ID:B4/E2KeT [28/43]
>>776
文化からも 歴 史 か ら も人類学の見解からも台湾は中国であることは固い。
お前が親が嫌いだからって親の子供であることを否定したからって
事実は変更できない


916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:15:24.60 ID:Q62Y3Jkh
>>912
解放軍がいまいちコントロールを失ってる感じがあるので何とも言えない部分がある。
だけど、客観的に見て2012までは相当な事件が無いと戦闘開始は無いと思う。
アメリカも中国もTOPが変わる時期にゴタゴタを起こしたく無いだろうし。
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:15:48.47 ID:cahiV+PT
>>913

ならなんで天安門(事件)が中国のネット検索から弾かれているのかな?
918しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2011/06/17(金) 17:16:10.44 ID:FWkvbR0A
>>914
ん?天安門事件に関しては加害者も被害者も君らの国の人民だけれど?
国内の事は第三者きどりで対外的には被害者かい。

ツラの皮あついのー。
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:16:39.46 ID:Q62Y3Jkh
>>914
被害者は学生だったはずなんだが?お前も自称学生だろ?w
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:16:55.53 ID:e2t6+41M
>>914
おれの先祖も元に昔攻撃されたから語り継いじゃおう
921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:16:56.67 ID:cahiV+PT
>>914

はぁ?どんなトンデモ論理だよw


つーか、語り継いでいるだけじゃなく文句を言ってくるのはどうなのよ?と言っているわけだが?

922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:17:26.06 ID:kP+dJ8dW
>>907
島のためにそこまでするかな?批判は避けられないでしょ?
それとも国をまとめるため?

もし島の為だけに宣戦してくるような国なら日本もヤバかったりするのかな?
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:18:02.67 ID:/kUB8aMS
>>914
同じ民主主義の価値観を共有する仲間さ >事件の犠牲者

 よ り 語 り 継 ぐ べ き 同 胞 で あ る 君 ら よ り か は 遠 い か も し れ な い け ど ね

で、六四天安門事件において北京政府は何をしたかね
924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:18:17.33 ID:p5KEXtm1
>>914
なんだ支那人じゃなくていつもの在日かよ・・・。
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:18:46.50 ID:Q62Y3Jkh
>>922
島自体は本当にどうでも良いこと。問題はその地下にあるお宝。
アメリカも中国も結局、目指してるところは同じだよ。
926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:19:03.50 ID:2YHHcPhJ
敵の敵は・・・だろう。
このまま中共をのさばらせるのはね。
とにかく支那人は、陸土人とせねば。

とりあえず、民主党壊滅から。
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:19:14.14 ID:P4wqa/Fb
>1
すぐ近くの台湾に手を出せないくせに、なにいってやがるw
928しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2011/06/17(金) 17:19:16.78 ID:FWkvbR0A
>>922
島単体の利権じゃなくてあの辺一帯の利権だの政治力学が関わってくるし。
929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:19:40.23 ID:B4/E2KeT
>>917
わからないけど、天安門事件というのは日本語だから
中国では六四運動って教科書にちゃんとあるよ
中国語のわからない日本人が勘違いしたのかな?
天安門事件をブロックしたのは日本のサイトで過激な
内容が出るからじゃない?
そもそも事件という中国語はない
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:20:25.86 ID:cahiV+PT
>>922

たかが島と言ってられないからなぁ

つーか、海戦だけでさっさと終わると考えている節があるのが怖いよ。
そういう考えだとあっさり開戦しちゃう可能性が在るから。
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:22:42.91 ID:BP6ILaJ8
中国だと八九民運 八九學運って言うんじゃねーの?
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:23:31.90 ID:e2t6+41M
>>929
その六四運動で中共が行ったことは良いと思っているの?
今の共産党はその当時と変わっている?
933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:23:37.87 ID:/kUB8aMS
>>929
六四天安?事件 思いっきり中国語ですがなにか
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:23:42.60 ID:kP+dJ8dW
なるほど島の地下資源及び東南への影響力を中国はほしいのか
そんで海戦だけで終わるだろと甘く見てるから意外と簡単に開戦してくるかもしれないんだな
もし戦争が始まったら日本人はそれを見て目覚めてくれることを願うわ
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:24:27.13 ID:B4/E2KeT
おかしいと思わない?

事件という中国語は存在しないのに
天安門事件って言葉がブロックされたとか嘘くさい
中国語習ったやつ気づいてないの?事変はあるけど
事件って言葉は中国にはないよ
それを打つとブロックとか笑える
そもそもサイトがないからじゃない?
936しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2011/06/17(金) 17:25:01.13 ID:FWkvbR0A
>>929
六四運動
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=六四運動&btnG=Google+検索&lr=
約 53,300,000 件 (0.18 秒)

天安門事件
http://www.google.com/search?q=%E5%A4%A9%E5%AE%89%E9%96%80%E4%BA%8B%E4%BB%B6&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:unofficial&client=iceweasel-a
約 1,830,000 件 (0.08 秒)

てggって適当に追っかけると天安門とまったく関係の無いものまで引っかかる
64運動。
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:25:04.84 ID:Q62Y3Jkh
>>934
できれば菅には目覚めて欲しくないもんだ。
絶対におかしな事になるし。
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:25:15.95 ID:P4wqa/Fb
天安門を語り継いでいる人は、今牢屋にいるだろw
去年ノーベル賞貰った人が

語り継ぎたきゃ、牢屋でやれ!!これが共産党のスタンス
939六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2011/06/17(金) 17:25:37.08 ID:qIShEdX/
>>926
中共を民主化する為に
まず日本の民主党をシメるのか…。

わかってはいるつもりですが
言葉が何か変な感じです。
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:27:45.58 ID:UOVL72l9
>>939
中国が正直者に見える!(驚愕
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:27:49.53 ID:/kUB8aMS
>>935
で、北京政府が紳士的だったのかい?
被害者は君らと 同 じ 人 民 なのに同胞に冷たいねぇ
中国人は冷血人間だな
942六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2011/06/17(金) 17:28:12.76 ID:qIShEdX/
>>937
『あまり私を起こさないで欲しい』

画像は省略します。
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:28:35.22 ID:B4/E2KeT
>>936
だから事件って中国語はないって
そんな言葉ないのにブロックされたというのは明らかに
日本人をターゲットにしてんじゃない?
944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:28:38.64 ID:Q62Y3Jkh
ちょっと古い記事だが
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=51813&type=1
さて、フィリピンは今の流れをどう見てるのやら
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:29:54.75 ID:qQ6J6+vd
>>943
少し未来の話をさせて頂いてもいいかな。
今回、南沙諸島の問題でアジア通貨の大半が下落したんだけど
人民元に関してはずっと上昇し続けてインフレに加速しているんだけど
農民を切ったってことでいいのかな?
946しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2011/06/17(金) 17:30:22.46 ID:FWkvbR0A
>>935
六四事変
約 758 件 (0.30 秒) 中国語(繁体)
約 3,080 件 (0.22 秒) 中国語(繁体)

六四事件
約 3,440,000 件 (0.06 秒) 中国語(簡体)
約 6,080,000 件 (0.07 秒) 中国語(繁体)
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:30:35.16 ID:P4wqa/Fb
>>943
事件という中国語はある

天安門にそれを使っているかどうかは別として
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:30:53.67 ID:/kUB8aMS
あくまで北京政府が1989年6月4日に天安門広場で何をしたかについては答えたくないというスタンスですか?w > ID:B4/E2KeT
949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:30:54.71 ID:cahiV+PT
>>935


嘘臭いと思うなら自分で自国のサイトで自国の文字で検索してみればいいじゃんw



すぐにでも試せるだろ
950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:30:58.57 ID:e2t6+41M
>>943
日本じゃブロックされてないよ。
中国では日本でいう「天安門事件」に当たる言葉がブロックされてるっていってんだよ。
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:31:25.38 ID:NnSKvYVk
というか、天安門事件を問題に出してる理由は、
天安門事件時と変わり映えのない、
政治形態をとってるから問題にしてるだけだわ。
同じことが起こったら、同じ対処をするだろ?
中国は。
952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:32:54.91 ID:kP+dJ8dW
人民解放軍も末期の清軍みたいに腐敗しまくってて実は弱いってことないかな〜
953<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:32:56.50 ID:P4wqa/Fb
>>951
そういえば、カダフィも「天安門のように鎮圧する」といっちゃったからな〜w
954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:33:09.67 ID:/kUB8aMS
>>951
現に劉暁波はじめ当時の活動家を未だに逮捕監禁してるからねぇ
955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:33:24.81 ID:cahiV+PT
>>951
まったく同じ対処はしないと思うが似たような対処になるだろうな。

実際にデモやったり画策したりしている奴らは普通に逮捕されてるし
逮捕された後どうなったのかは・・・わからん奴も居るだろw
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:33:34.69 ID:Hi5efsmz
>>935
別に事件だろうが事変だろうが共通の認識があればいいだけでしょう。
事実に対する認識を訊いているわけでね。
そんな答えかたしてるとまた疑われるよ。
百度に行ってみてもデリケートな事件らしいのは、はっきりしていてみんな「河蟹」されないかびびってる。
そんな問題をさらりと流すのはおかしい。
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:33:44.07 ID:Q62Y3Jkh
天安門事件の中国での扱いを見るならTiananmen Square protestsで検索した方が良いような
中国から百度でこれを検索した結果がどうなるか知らんけど
958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:33:45.96 ID:e2t6+41M
中国人はさ、結局中共が怖くてほんとのこと言えないんだろ?
そりゃこわいのはわかるけど、その恐怖を強いている中共が正しいとは思えないんだよ。
はっきり言って「悪」だろ、中国共産党はさ。

それを容認しているから中国は叩かれてるんだけどなぁ。
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:34:35.50 ID:miUiFEvX
中国が負けて大恥かくと思う。
960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:34:54.30 ID:P4wqa/Fb
>>948
どういう事象なのかについて、奴が答えなくとも、例の反政府デモがらみで、カダフィがすでに答えているw
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:35:19.32 ID:/kUB8aMS
>>955
土地収用ですらこの凄惨さ >北京政権
政治変革なんて求めた日にすることは決まってるわな

【中国】村長暴行され、村民数千人が給油所襲う[06/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308217765/
962<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:36:11.65 ID:Q62Y3Jkh
>>951
現在、中国では年に何万件も暴動が起きてるわけだからもう天安門なんて歴史の一部だよ。
963<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:37:16.23 ID:y8PkKL2A
中国共産党はくたばれ
964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:38:22.26 ID:p5KEXtm1
>>959
支那がどうなろうと、どうでもいいんだけど、
厭戦気分緩和のために麻薬を使うだろうから、
支那人の渡航を制限しないと、日本でも
麻薬が蔓延することになりかねない。
965<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:39:12.02 ID:B4/E2KeT
>>951
中国政府は同じ間違いを二度犯すほど愚かじゃないよ

あと中国人は日本人みたいに大人しくないから
殺されても仕方ないって思うようなことを平気でする人が
いっぱいいるんだよ
ある程度力見せつけないと中国って国は成り立たないよ
日本みたいにメリーゴーランド政府になったらかえって
弱くなって結果論からして今のがいいんだよ
もし,違うっていうなら理想的な政府像を出してくれよ
それがないなら,あるいは日本でも実行できないなら
意見を出すのは単なる嫌味と見られても仕方ないのでは
966<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:39:59.16 ID:Hi5efsmz
のらりくらりしてるなあ。
時間切れ狙いだね。
真面目に答える気が無いのなら出てこなければいいのに。
967<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:40:22.30 ID:e2t6+41M
>>965
それ、自分等のこと野蛮だっていってるんだけど・・・
968しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2011/06/17(金) 17:40:33.88 ID:FWkvbR0A
>>965
ん?簡単に言えば連邦民主主義政府だな。
969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:41:03.78 ID:Q62Y3Jkh
現在進行中の中国での主な暴動は

広州 連日大規模軍民衝突
http://www.youtube.com/watch?v=cOc1yC5Goi8
内モンゴル 早期収束を図る中共
http://www.youtube.com/watch?v=4CEhxOc4SJQ&feature=related

この2つだろうか?
こんな状態で外国にちょっかい出して大丈夫なのかなー(棒
970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:41:14.34 ID:KUIUmALk
>>965
の割には各自治区での暴動には軍が出て行ってるんだよなぁw
971<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:41:31.70 ID:6eVVMoX2
最近は茉莉花がブロックされるって言ってたような。
972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:41:55.70 ID:B4/E2KeT
>>967
13億だから野蛮なやつもいるんだよ
◯◯な人もいると 人は◯◯だ
とは話が違うよ
973<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:42:00.45 ID:/kUB8aMS
>>965
つまり中国は野蛮人の国ということで >702の書き込みに矛盾するということでよろしいね?
974<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:42:29.12 ID:p5KEXtm1
>>965
支那の独裁については個人的には賛成だ。
地方軍が麻薬カルテルになったメキシコみたいに
なったら目も当てられないからね。
975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:43:09.50 ID:KUIUmALk
>>972
軍が動くってことは「個人的な問題」だったのかw
976<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:43:39.84 ID:B4/E2KeT
>>968
日本がまず見本をみせろよ
難しいことはいわないから
まずはメリーゴーランド政府をやめてみろ
できたなら考えようではないか
977<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:43:40.78 ID:e2t6+41M
>>972
うんまぁそうなんだけど、そういうやつらが混じっていたら政府は戦車で学生ミンチにしてもしょうがないというわけね。
978しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2011/06/17(金) 17:43:57.85 ID:FWkvbR0A
>>974
いやあいつら普通に軍がいまでもヘロイン生産してたりすんだけど、、
979<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:45:11.94 ID:/kUB8aMS
>>972
住民が蜂起して武装警察がそれを鎮圧するのが日常で
それで人民も政府も野蛮じゃないと言うんですか。
980<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:45:31.76 ID:Hi5efsmz
>>965
> ある程度力見せつけないと中国って国は成り立たないよ

それは、外国に押し付けることじゃないよな。
法律もルールも無視していいのか?
自分がそういう扱いを受けても許すということだよな?
981<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:45:35.22 ID:KUIUmALk
>>976
それこそ関係ない話。
それとも日本は「野蛮な政府」が支配してるのか?
独裁政治でw
982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:45:36.59 ID:p5KEXtm1
>>978
そういえばクンサー支援してたね。
983<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:45:39.65 ID:Q62Y3Jkh
もう一個進行中の暴動見つけた

中国湖北 反汚職局長の変死に群衆抗議 当局は鎮圧
http://www.youtube.com/watch?v=laRDnY3dSXA&feature=related
984しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2011/06/17(金) 17:45:57.03 ID:FWkvbR0A
>>976
メリーゴーランド?
日本の政権が単独でなく、複数の政党がそれぞれ国民の選挙に基づき
ある時は責任をとり、ある時は存続する。

問題は現状多々あれども民主主義としては至って健全なうちに入るがな。
985<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:48:04.00 ID:B4/E2KeT
>>979
人が多いから多く見えるだけだろ
お前らは今の日本に満足か?
少なくとも中国はよくなった
ベクトルが上向きならいいんだよ
なにかを得るには犠牲も必要不可欠
だから俺は政府を支持する
986<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:48:44.56 ID:2YHHcPhJ
支那政府は、軍を統制できないだろう。
暴発するかもね
軍閥「共産党」
987<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:48:48.74 ID:/kUB8aMS
1989年6月4日に天安門広場に集まってた学生がいったいどんな蛮行を犯したから装甲車に轢かれたというのだろうね
988<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:49:30.20 ID:KUIUmALk
>>985
だから、各自治区の暴動で「軍が動く」のが
個人的な話なのか?
政府が野蛮かどうかを「個人の問題」に収められるのか?
989<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:49:32.51 ID:Q62Y3Jkh
>>985
生活が良くなったのと、民族の野蛮さは中国では同じ意味なのか?
少なくとも日本では別の意味なんだが
990<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:49:54.04 ID:e2t6+41M
>>985
他の国に不幸をばらまいてもか。
まるで悪魔の手下だなw
991<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:50:02.47 ID:Hi5efsmz
わかった
相手が強ければあなたも何をされてもいいんだね
992<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:50:25.31 ID:p5KEXtm1
>>985
自分が無実の罪で捕まっても、宋江みたいにおとなしく死になさいね。
993<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:50:44.29 ID:B4/E2KeT
>>987
それ何年前の話?20年以上他人事をぶつぶつとか
すごいっすわ
994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:51:58.51 ID:Q62Y3Jkh
>>993
今現在でも似たようなもんだろ。
20年以上前から中共の野蛮さが何も変わってないし。
995しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2011/06/17(金) 17:52:00.37 ID:FWkvbR0A
>>993
他人事なのね、、。
996<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:52:05.58 ID:/kUB8aMS
>>993
蛮行は蛮行だろ?お前の政府は未だに日本に第二次大戦の事グチャグチャ言い募ってるじゃないか
997<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:52:28.06 ID:B4/E2KeT
中国は世界第二位の経済大国になった

そんな大国の二十年前は最貧国だった

だから共産党を支持する
998<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:52:39.59 ID:KUIUmALk
>>993
で?この前のモンゴル自治区の暴動に対して
軍を動かしたのはどういうつもりだね?w
しかも、天安門の時に動いた同じ部隊らしいじゃないかw
999<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:52:50.83 ID:Hi5efsmz
答えなよ
相手が強ければ理不尽なことをされてもいいんだね?
1000<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 17:53:12.33 ID:Q62Y3Jkh
>>997
そもそも、共産党指導部がそのデータを信じて無いがな
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://kamome.2ch.net/news4plus/