【韓国】日本統治時代の町名番地「○○洞(ドン)」が消える−産経・ソウルからヨボセヨ・黒田勝弘氏[6/11]
1 :
すばる岩φ ★:
- ソウルからヨボセヨ “ドン”が消える -
先日、ソウルの自宅のある区役所から通知が届いた。住所の地名が変わったので7月以降は新しい住所名
を使えという。これまでの地名は「麻浦区老古山洞…」だったのが「麻浦区白凡路…」になるという。
これは法律による全国的な措置で、基本は住所を道路名で表記し、これまでの町名にあたる「○○洞(ドン)」
はやめることになったのだ。従来の住所は日本統治時代の町名番地が基礎になっていて、道路が増えた現在
は配達などで不便だからという。
ちなみに「老古山」は地元の丘の名称で、地元にある西江大学では学園祭を「老古大同祭」といっている。
「白凡」は抗日独立運動家・金九の雅号で、数キロ先に記念公園があるので新地名に採用されたらしい。
これまたある種の愛国主義といった感じだが、それはともかく、今回の措置でソウルをはじめ各地で昔からの
由緒ある地名が消えることになった。たとえば朝鮮戦争の悲劇を歌った懐メロ演歌の名曲「断腸のミアリ
(弥阿里)峠」の「弥阿洞(ミアドン)」という地名もなくなる。
一方でソウルの地下鉄には近年、「エオゲ」などという何のことか分からない駅名が登場している。漢字では
書けない古い地名だという。無くしたり復活させたり愛国主義も忙しい。(黒田勝弘)
ソース : 産経 2011.6.11 03:32
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110611/kor11061103320000-n1.htm ご依頼 :
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1305967831/562
○△路って中国で見る気が
属国回帰?
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/14(火) 05:11:53.05 ID:VILYSv5m
明洞は??
つか、相変わらずマヌケだよなぁ〜
>一方でソウルの地下鉄には近年、「エオゲ」などという何のことか分からない駅名が登場している。
エロゲ?
5 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/14(火) 05:15:06.56 ID:QT/d4lyZ
けどあの国の愛国主義はすごい、すごすぎるw
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/14(火) 05:16:54.45 ID:2/FYpYwZ
歴史を自由にコリエイトする国に地名とかルーツとか関係ないよね。
欲しいものなら自由に想像して起源を叫ぶだけだし。
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/14(火) 05:23:55.06 ID:DQ6s9R2e
ついでに国名を
「チョーセンヒトモドキ民国」
に変えろ。
8 :
肉食うさぎ:2011/06/14(火) 05:24:07.21 ID:f/iJyHu7
あったら笑えそうな名前・・・
<丶`∀´>つ【キム・チヒメ】
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/14(火) 05:25:54.85 ID:PQ6XH5S1
>>1 >無くしたり復活させたり愛国主義も忙しい。
まったくだ
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/14(火) 05:27:41.16 ID:0E0wPa1F
はなから伝統もない国なんだし、便利な漢字も抹消したんだろ
地名も漢字をやめてハングルにすればいいと思うよ
エロゲ?とか肝w
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/14(火) 05:30:56.22 ID:egIxP2KX
大日本帝国の植民地人として誇りを持ちなさい
京都の地名表記が道路方式じゃん
でも、同じことなら「東入ル」とかだけじゃなくて
河原町通り何番地とか、番地も入れたほうがいいのにね
13 :
肉食うさぎ:2011/06/14(火) 05:32:44.53 ID:f/iJyHu7
<丶`∀´><グーグル先生に「・チヒ」で聞いたら
「李知姫(イ・チヒ)」とか出て
「キム・チヒ」で検索したら
漢字表記が無かったニダが
「金知姫(キム・チヒ)」は高確率で存在しそうニダ!!www
あのきったないソウルの歓楽街、ミョンドンもミョンになるの?
>>4 夜な夜な酔っぱらいオヤジが「エ〜オ〜ゲ〜」
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/14(火) 05:33:56.41 ID:qv2dGuwE
俺の村も未だに「字」なんかついてるんだよね。
早く変えろよな
町名(領域で、路線じゃない)で通してる日本って、
ひょっとしてまだ道路網が未発達なん?
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/14(火) 05:35:24.13 ID:0LzFOufJ
〜洞って、ほら穴にでも住んでた名残か??
〜路は中華な町名標記やな。
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/14(火) 05:37:55.86 ID:0LzFOufJ
路・巷・號・樓だったか
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/14(火) 05:39:44.46 ID:KlDbnd/w
改名するドン!
>>17 落語好きとしては、町名表示の方が風情があっていいんですがね。
黒門町、百人町、御徒町、大黒町等々。
(朝鮮人生を)もう一回遊べるドン!
23 :
肉食うさぎ:2011/06/14(火) 05:49:32.01 ID:f/iJyHu7
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/14(火) 05:58:09.45 ID:rTvTVeoP
>漢字では 書けない古い地名だという。
>無くしたり復活させたり愛国主義も忙しい。(黒田勝弘)
相変わらず良い〆ですねw
記者のコラムにはこういうエスプリが欲しいんだよね。
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/14(火) 06:00:25.79 ID:cjiIjNER
他人を攻撃するのに忙しくて国を愛している人間が一人もいないから
いまだに統一できねえんだよな。
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/14(火) 06:01:38.67 ID:JPc74SFp
俺は京都の通り名がわけわからないなw
地元の人は分かりやすいんだろうけどさ
28 :
肉食うさぎ:2011/06/14(火) 06:08:46.73 ID:f/iJyHu7
>>3 元が明治村らしいから完全に別名になるな
地名の漢字は、なくならないと思う。無理に固有語にしても中国が旧名を使うからそのたびに新しい漢字の宛て字を作らなきゃいけない
ソウルの宛て字を覚えてるやついないだろ?漢城や京城のがわかりやすい
京城(キョンソン)スキャンダルてドラマのタイトルにもなってるし
シンシアリーさんのブログでみると、日本型の丁町目式ではなくて欧米型の
通り番地式に切り替えるみたいだね。日帝残滓を一掃して先進国水準に、
っていうお得意のやつだよ。
問題は通りに名前がなくて適当に決めているってことだね。結局、無駄ばっかり。
>>29 特異な例だと思うけど知ってる
首爾だね
中国語かじった時に習った
最も中国は最初は近年まで首爾という表記&呼び方を認めてなかったけど
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/14(火) 06:45:03.57 ID:exQpMNGG
朝鮮人ほど朝鮮の歴史や文化が
重荷になる民族も珍しい
千年万年の奴隷土人だもの
歴史文化を直視できない
したら死にたくなる呪われ朝鮮人
34 :
肉食うさぎ:2011/06/14(火) 06:46:54.14 ID:f/iJyHu7
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/14(火) 06:59:16.35 ID:S+/2KIV/
テーハンミンゴー ドドンガドン!
ドンドンドン!!!
韓国全土で行われるのか…
仕事で韓国宛の郵便を送ることがあるんで、すごく重要な訳だが…
先方からは何も言って来ないな。
放っておいて良いのかな。
>>16 日本の大字小字は、水利権管轄。
川やため池などで区分けされる、地域共同体ことに設定。
市町村の市にポケモン進化(住民5万人が目安)すると、
外されることが多い。
まさに韓国人はいま歴史を作っているんだな。でも歴史は過去の真実なんだけどな。
>>1 >従来の住所は日本統治時代の町名番地が基礎になっていて、道路が増えた現在
>は配達などで不便だからという。
大きな道のそばに、白丁スラム街が形成されたような土地なんかなあ?
それなら、配達に不便だよね。
日本だと農村部は水利権共同体単位、
都市部は防災隣組制度単位、
それぞれ歴史的理由が元。
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/14(火) 07:51:20.66 ID:nbx8JmdP
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/14(火) 08:08:29.90 ID:ArNJzCG8
何か、恩を仇で返された気分。
歴史捏造は酷過ぎるし。。。
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/14(火) 08:23:21.64 ID:7ugKw+jj
朝鮮人はくるってるな
洞はもともと朝鮮式だろ
「明洞」だって、李氏朝鮮時代には「明禮洞」
日本統治時代に「明治町」になって
アメリカに解放され独立した時に「明洞」にした
自らの歴史を直視できない、っていうか
過去を消し去りたいんだろうな、あまりにも恥ずかしくて
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/14(火) 08:24:39.96 ID:l5CoLWPO
いいんじゃね、どんどんやれ
歴史の価値がわからんn民族だもの
ひっかきまわすだけひっかきまわして
自分たちが何者か分からなくなればいいんだよ
そんなに外国人が作ったものが気に入らなくて消し去りたいなら
朝鮮人自体を消し去らないといけないなw
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/14(火) 08:45:05.48 ID:HYBO0KcQ
>従来の住所は日本統治時代の町名番地が基礎になっていて
>>1 今まで何をしてきたんだ? 馬鹿チョンw
昔の日本も道路筋を中心として地番を付けて行ったので、
京都みたいなにビッシリ埋まった所はいいが、田舎はバラバラで不便。
日本では昭和40年代に住居表示を改正した。
今まで放っておいて、今頃、日帝が・・・w
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/14(火) 08:45:06.61 ID:tEbTOaVz
>>42 ○○洞という名称ではなく、住居表記の括り方が日帝残滓ってことっしょ。
地域の括り方を、エリア指定(集落単位)から道路単位の指定に変える、と。
これは人口が増えて都市化した地域なら、普通に行われる住居表記の整理。
で、この施策を面倒くさがりの韓国人に受け入れさせるための小細工が、
「日帝残滓」という魔法の一言なんでしょ。
>>46 ところで何故「洞」なんだろうね?
朝鮮人は洞窟にでも住んでいたのか?
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/14(火) 09:07:12.41 ID:tEbTOaVz
>>47 どうなんだろねぇ。
そういや中国の地方都市なんかの古い地名って、どんな感じだったんかね。
今はどこも恐らく共産体制での「革命的地名」に変わってるんだろうけど…
道・市・郡・面はどうすんの?
>漢字では書けない古い地名
日帝様が苛烈な植民地支配で愚民文字を復活・教育してやる前は、
どーやって表記していたんだ?
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/14(火) 09:14:55.20 ID:tEbTOaVz
>>50 戸籍も逓信制度もないのに、なぜ地名を「書く」必要があるよw
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/14(火) 09:20:21.47 ID:NDqtzF4G
古い方が正しいって朝鮮人の理屈なら国名も馬韓とか弁韓とか辰韓に変えないと。
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/14(火) 09:25:15.89 ID:E2ftCBta
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/14(火) 09:34:55.79 ID:k9qBAmSj
オレの所ろ大字芝だよ、安心しなよ!
肉食うさぎ ってコテはどうしたんだ?
変な薬でもキメてんのか?
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/14(火) 09:41:57.38 ID:ZmSq4IFj
漢字辞めたんだからカタカナで書くものだよね
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/14(火) 09:42:04.04 ID:hG8cc4dw
ソウル最大の繁華街「明洞」はどうなるの?
洞(ほら)とか、昔の人ってウィットに富んでたんだなぁ…
みょン丼は新宿のコピーだからなぁ。
特に行く価値ないとおもた。
つり銭間違えられて抗議しても、しらぬ存ぜぬだし。
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/14(火) 10:40:06.20 ID:B/p5IZnp
>>53 おうちの建て方ね@竪穴式住居
>>47ほか
さすがに洞窟に棲んでたのは、かな〜り昔のことだろうけど。
てか洞の字の意味が、たぶん本来の意味とはズレてるんだろうな。
どうも、字の持つ意は深く考えずに、住所を整理・制定する際に
町名表記に使った、というコトみたいね。
住宅地図が無くて、番地だと全部記憶に頼るしかないんだろ
焼肉明洞涙目wwwwwwww
歴史の積み重ねの無い国:韓国(笑)
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/14(火) 12:52:26.02 ID:B/p5IZnp
>>63 地名に関しては日本も古来の名称を消しまくってるけどな。
洞は日帝残滓じゃないからね。1830年頃に出た首善全図(ソウルの地図)
には○○洞の地名がありまくりだから。
それなんてエオゲ?
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/14(火) 21:06:45.18 ID:FWpwWqCU
>>60 漢字の「同」のモトはは穴を開けた四角い板で、「筒抜け」を意味する
さんずいがつくと「水が抜ける所」だから川とか田んぼの水が通るそば、
「〜通り」に転じる
洞窟は「窟」の方に「すみか」の意味がある。水が通ってる岩の中の住処。
日本でも田んぼの隧道に「洞」の名が残ってるとこがある
>>12 京都は正規の町名・番地もある。
その他に「○条××通り東入る」でも通じるってだけで。
考えてみれば古代の○○京とかの場合住所表記は通り番地式だよな
札幌も似たようなもんだよね確か
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/14(火) 21:25:29.76 ID:WNxcHPjI
疑問なんだけど、あの半島って、高句麗の時代から物や土地の固有名詞には
漢字を使ってたと思うんだけど。
漢字で表現できない固有名詞っていつ作られたものなんだろ?
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/14(火) 21:28:28.35 ID:kpV6wtOG
書けない古い地名
ありえない、ワロス
アメリカの住所なんかで、「xx通りyy番地」とか簡単な表記で
よく郵便届くなぁ、と思ってググる地図見てると、一軒あたりの面積が
大きいんですもんw。あれだったら通り表記でもおk
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/14(火) 21:40:49.45 ID:/Q37ff5z
「うめだの洞」
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/14(火) 21:43:08.86 ID:CLCu6Ory
カフェ乱立してる三清洞は?
歴史の蓄積しない国
花果山水簾洞はあるの?
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/14(火) 22:01:18.58 ID:8Qzla73L
>>76 >>歴史の蓄積しない国
今の韓国人は未来のことしか考えていないけれど、
いずれ過去の追憶にふけりたくなる時もくるだろうな。
そしてそのときにはもう先人たちの書き残してくれた漢字文献を読める一般人はいない。
>>71 漢字導入しても言語はシナ語じゃないんだから全部置き換えられる訳なかろう。
庶民は漢字使えなかったし、公式には漢字がアテてあっても民間じゃ固有語のままだったり。
まあそれが判るのは当時の名称を万葉集や記紀が記録してるからなんだけどねw
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/14(火) 23:04:25.08 ID:MGXDspmz
黒田のおっちゃんの老後は、
年金と朝鮮弄りがあれば磐石だなw
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/14(火) 23:08:00.66 ID:At070YzV
(´・ω・`)
漢江が手紙で埋まる日が近い。
> 無くしたり復活させたり愛国主義も忙しい。
それなんだよねー結局、愛国じゃなくてもあっちになったりこっちになったり