【軍事】中国軍拡、東南アジアに軍備増強の連鎖 国防費10年で1・5倍[06/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★:2011/06/11(土) 05:59:55.36 ID:???

- 中国軍拡 東南アジアに軍備増強の連鎖 国防費10年で1・5倍 -

 【シンガポール=青木伸行】東南アジア諸国が海洋覇権拡大に動く中国に対抗するため、軍事力増強と装備
の更新、近代化を加速させている。経済成長に伴い、国防予算を増やしている主要国の装備調達動向をみると、
南シナ海における事態の深刻化が、島しょ部などの警戒監視を主眼とした軍備増強の連鎖を呼んでいることは
明らかだ。

 東南アジア諸国全体の国防予算は、2000年のおよそ1・5倍に膨れあがっている。11年の予算は、ベトナム
が対前年70%増、国内総生産(GDP)の1・8%に相当する約26億ドルとみられる。フィリピンは同81%増の
約20億ドル。タイは同10%以上増の約55億ドルで、軒並み国防予算を拡大している。

 南シナ海の南沙(スプラトリー)諸島、西沙(パラセル)諸島の領有権をめぐり中国と激しく対峙(たいじ)する
ベトナムの場合、軍装備の増強は顕著だ。最新の陸上攻撃巡航ミサイル3M−14Eを搭載可能な、キロ級潜水艦
636MVをロシアから6隻購入し、13年から順次納入。カナダのDHC−6哨戒機6機の納入も来年始まる。現在、
艦船30〜40隻を建造中で、3千ヘクタールの大規模な海軍基地を38億ドルを投入し、北東部に建設する計画だ。

 同様に南沙諸島で中国と領有権を争うマレーシアは、スコルペン級潜水艦2隻を配備済みで、さらに15年まで
に多目的補給艦3隻を購入し、6隻のケダ級警備艇も装備する。

 フィリピンも中国の軍拡などを念頭に、米沿岸警備隊の退役巡視船を数隻購入。実効支配する南沙諸島の
パガサ島をはじめ9島に、約1億8千万ドルで防空レーダーを設置するなどの措置を急いでいる。

 また、域内のリーダーを自負するインドネシアは、今後15年から20年の間にロシア製スホイ戦闘機180機を
調達。フリゲート艦を増強しているほか、潜水艦2隻もロシア、韓国、ドイツを候補に購入する。

 一方、米国は東南アジア諸国との間で、多国間軍事演習「コブラ・ゴールド」や、「協力海上即応訓練」(CARAT)
などを実施。軍事援助も推進し、即応能力を強化している。最近では、5月25日からインドネシアとCARATを実施、
米海軍1600人、ミサイル駆逐艦ハワードなどが参加した。

 米国は今後、連携と相互運用性をさらに強化し、中国に対抗するとみられる。

ソース : 産経 2011.6.10 00:18
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110610/asi11061000200000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110610/asi11061000200000-n2.htm
ご依頼 :
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1305967831/542
関連スレ :
【南沙問題】ベトナム海軍が南シナ海で演習 中国をけん制[06/10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1307713398/
【米中】「2プラス2」提案を拒否=対米関係で中国軍総参謀長[06/07]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1307536295/
【フィリピン】外相が南沙問題で中国を非難、「国際法順守を」[06/07]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1307454238/
その他
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 06:21:35.62 ID:UObyAakI
侵略国家中国はアジアの脅威
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 06:36:38.60 ID:mh/ePLuB
米国がシンガポールに新型沿海艦艇を配備したようにスプラトリー諸島海域が
不穏なんだろうね、ここは日本の生命線であるシーライン防衛にとっても要衝
だからねぇ。

日本もさっさと憲法改正して集団的自衛権行使できる状況を整備しとかにゃね。
俯瞰的な視点を何も持たず、いたずらに平和を唱えていれば守られると思ってる
お馬鹿な9条教や本来、リベラルたるべき左派を売国行為と勘違いしてる阿呆な
日本の左巻きとかの言う事を聞いてたら本当に日本は滅びるね、何より喫緊危急は
蒙昧な民主党政権の打倒なんだがな。

4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 06:41:18.35 ID:tdQec5/y
中国の無謀な軍拡と覇権主義が周辺諸国への緊張を、要らぬ国防費増大を生んでいる。
中国は無用な覇権主義をやめて周辺諸国との協調こそを大事にすべきでは無いのか?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 06:49:29.96 ID:WDrcqXXv
一方、日本は防衛費を鋭意削減中・・・
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 06:50:02.37 ID:7bAhsaff

漁船に擬装しての妨害の段階から本格的軍備増強にはいった。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 06:50:44.06 ID:5J4WV1rc
中国人皆殺しフラグだな
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 06:50:53.47 ID:Z8kO+J0u
これって“日本のODA”が役立ってるの
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 06:55:56.10 ID:9G7cbyPp
シナが愚かなのは台湾・フィリピン・ベトナム・インド・日本

周りの国々に軍事力で圧力を加えまくっているということだ

自分の国のみかけの経済がよいからと言って調子にのっていると

かならず痛いしっぺ返しをくらうことになるだろう。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 07:01:59.57 ID:ipK/IXDV
>>9

敵を愚かと仮定する者こそ愚者。
中国の躍進には、それを主導する北京指導部がいる。日本の常識は通用さないが、愚かではない。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 07:14:24.28 ID:buDw0uRW
チャイナよ日本人を本気で怒らすなよ
戦いに際して不屈の精神的伝統がある
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 07:14:34.90 ID:y860SMJ6
武器輸出三原則の「国際紛争の当事国又はそのおそれのある国向けの場合」
を、「日本との紛争の当事国またなその恐れのある国」に変えれば
潜水艦や艦艇辺りは売り込めたのにな〜

>>9 民主党が庇いそうで困る^^;
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 07:17:39.90 ID:4Gfi40/1
軍靴の音が・・

って叫ぶ人はなんで中国大使館まえで軍縮叫ばないの?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 07:25:31.04 ID:65mjLQqz
武器輸出で稼ぐチャンスを失っている日本は馬鹿。
左巻き、九条信者の目を覚まさせ、追い出すには、島の一つぐらい占領させた方がよい。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 07:35:10.25 ID:p4C2DjzY
中国が原因なんだから各国は中国にその費用負担を強力に要求すべき
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 07:43:06.79 ID:+kq9Aexv
(´・д・`)まだODAやるん?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 07:46:23.48 ID:jM+7U6hw
理想論だけじゃどうしようもないし、火薬量が増えてるのは間違いないから
いかにそれを湿らせるかに知恵を絞らんとなぁ 現実的にな
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 07:51:00.99 ID:iu/oLCuF
>>14
取り返す予算を考えろw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 07:56:59.46 ID:flOSZg7O
(´・д・`)アメリカが発言力を持っているから
まだ問題は起きてないが

国力がついてくれば、国連決議を無視できるようになるだろうね
国際社会と完全に孤立しても生きていけるだけの資力が生まれれば



日本が昔受けたような経済封鎖されても
ビクともしない経済が生まれれば…


あいつらは好きなように領土を拡大する
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 07:58:58.34 ID:+hrZgiq+
10年で1.5倍なんて中国の経済成長率から見れば全然軍拡じゃないじゃん。
むしろ中国軍縮してるんじゃないの?
国防族は騒ぎすぎだよ。
21♯2356:2011/06/11(土) 07:59:26.14 ID:eajDnz+k
シナに古い諺あった。「戦いを好む者は滅ぶ」。支那が滅ぶと世界は平和。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 08:12:04.63 ID:ekyX/nW2
>>14
あいつらが目を覚ますわけないじゃん。
きっと死ぬまであんな感じだよ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 08:14:53.37 ID:814KmV0U
>>20
社会保障費や環境対策には予算を割かず
軍内部の大リストラして兵士の数は減少してるのに予算1.5倍は異常(普通はリストラ分を流用して増額無し)
しかも研究開発や戦時は軍に編入される下部組織は別予算

どう見てもやる気満々でナチのこそこそやってた戦争準備がかわいく見える程
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 08:21:55.10 ID:+hrZgiq+
>>23
それにしたって中国はこの十年でGDPが3倍に成長しているのに
軍事費は1.5倍なんだから全然軍拡じゃないよ。

研究開発が別予算だったりするのは他国も一緒だしなあ。
日本だってロケットや衛星開発とか別枠だし。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 08:22:25.26 ID:ekyX/nW2
>>23
自ら戦争に踏み切らざるを得ない状態に追い込んでいるとしか思えませんねぇw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 08:44:39.99 ID:814KmV0U
>>24
それなら社会保障費等も増大してないと筋が通らないよ
研究開発別予算もロケットみたいな民生兼用な技術だけじゃなく
日本だと防衛研究所がやってるような純軍事的な技術も込みだし

中国は「有人砲弾で月面到達」って時代でもないのにJAXAやNASAが火砲の研究開発やってるようなもの
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 08:51:52.28 ID:pl1zzi/O
日本の平和団体の人たちは抗議とかしないの?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 09:01:07.37 ID:+hrZgiq+
>>26
社会保障の概念は国ごとに違うから難しいよ。
核家族化の結果、社会保障の多くを国が担う先進国と違い、
中国社会の特徴である、家族、血族の強い結合が、それを
代替している側面がある。単純に社会保障費だけでは語れないよ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 09:03:31.01 ID:pl1zzi/O
>>28
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110404/chn11040407590001-n1.htm
中国「親元への定期的帰省義務化」法案
中国では60歳以上は老人と規定され、民政省のまとめによると、
全国には現在約1億7000万人の老人がおり、そのうち約半分は子供と別居している。
若者たちが沿海部や都市部に出稼ぎに行っている内陸農村部には、老人だけの世帯が特に多いという。
以下略
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 09:14:08.15 ID:814KmV0U
>>28
社会主義国で社会保障を国民もとい人民に押しつけって軍事費云々以前に異常な気が…
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 09:25:31.58 ID:lNpFfstF
んで誰が儲かっているの?
誰が煽っているの??
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 09:27:59.85 ID:R6gwVbFZ
ユダヤのせいにしとけw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 09:31:03.01 ID:CVaLrsYy
>>31
儲かっているのはロシアのスホーイかな?それと中国の軍産複合体
煽っているのは中国軍部
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 09:32:25.50 ID:tw5ICNnX
>>28
結局ズボンをはかなくても核兵器は作るキチガイというわけだ。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 09:33:08.90 ID:N6rDC16r
どんどん煽ってけばいいんだよ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 09:38:04.35 ID:XE9NqMe7
日本はいつ国防予算が増えるんだ?
10年20年先を考えると今のGDP比1%未満とか厳しいんだけど
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 09:38:43.41 ID:qNOHChMB
人権侵害救済法案断固反対デモ

6月17日(金)

集合場所 大阪 新町北公園

集合時間 16:00

デモ出発 16:30

主催 そよ風関西 きなの会

協賛 チーム関西
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:27:17.55 ID:29m7l3wq
無益な財政負担を増やすなよ
焼飯土人が
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:39:35.82 ID:SZBsXjmC
インドネシアの天然ガス買ってインドネシアを応援しよう
ガルーダ航空に乗ってインドネシアを応援しよう
ジャワ更紗を買ってインドネシアを応援しよう
シンガポール航空に乗ってシンガポールを応援しよう
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 16:23:21.52 ID:KObY5wlR
軍拡には軍拡で対応するのが世界の常識。
相手がどんなに軍拡しても話し合いで外交でとばかり言ってる日本の社民党や
共産党は異常。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 17:04:15.03 ID:/zBC03V/
>>38

by(`ハ´)
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 17:30:04.82 ID:RcKdaEcF
スプラトリー沖海戦、海南島上陸作戦、北爆、東シナ海封鎖、
朝鮮動乱、ロシアの参戦、チベット蜂起、イスラムの反乱
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 17:40:07.71 ID:dSFzfvqP
さっさと民主党政権を終わらせ、核武装でいいだろ?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 18:26:23.32 ID:T7FRkjdD
>>10
おまえが、一番の愚か者。
( ̄○ ̄)バ( ̄о ̄)カ!
( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 19:37:45.45 ID:iyj7g3e3
>>5
ハガユス…
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 19:46:39.55 ID:F014A+8a
自称平和団体の皆様、出番ですよ
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
日本も増やさないとなぁ
来年度で今年度比+20%再来年には+40%だな
先島諸島に統合基地
尖閣諸島に防衛基地の建設予算も必要だし。