【国際】アメリカが空母艦隊出現よりも恐れる中国の軍事兵器、それは「攻撃型ディーゼル潜水艦」…原潜よりもむしろ脅威に[6/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もろだしφφ ★
 軍拡が続く中国。とくにその海軍力の増強には目を見張る。気になるのは空母だが、実はアメリカが空母艦隊出現よりも恐れる
もう一つの海の近代化兵器が存在すると、ジャーナリストの古森義久氏がレポートする。

 * * *

 アメリカにとっていまの中国海軍力の大増強の、具体的にどの側面が最も脅威なのか。アメリカ国防大学教授のバーナード・
コール氏が語る。

 「非核の攻撃型通常動力潜水艦の建造だと思います。中国はこの型として旧ソ連からこれまでに12隻のキロ級ディーゼル潜水艦
を購入しましたが、独自にも『宋』級、『元』級の攻撃型潜水艦を開発しています。どの海軍にとっても対潜戦略というのは難しい
課題です。アメリカ海軍がたとえ優位でも、攻撃型潜水艦の脅威は大きいのです。この脅威は単に台湾有事シナリオだけでなく、
他の海域でも同様です」

 確かに中国潜水艦は日本の領海にもたびたび侵入してきた。米海軍艦艇の至近に突然、浮上して米側にショックを与えた事例も
ある。

 中国はアメリカ本土に核ミサイルを撃ち込む能力を持つ戦略弾道ミサイル原子力潜水艦の「晋」級や「夏」級、攻撃型原子力
潜水艦の「漢」級などの開発や配備も進めている。

 だがコール氏は中国のこれら原子力潜水艦は、まだアメリカにとって重大な脅威にはなっていないとの見解を示した。

 しかし中国の通常動力潜水艦群への懸念は、1990年代の前半に4年ほど国防総省の日本部長を務めたポール・ジアラ氏も
強調するのだった。

 「それら潜水艦は最近は潜航中に発する音も小さくなっており、米軍側が探知することがより難しくなっています。しかもそれら中国
潜水艦は対艦の巡航ミサイルや魚雷の能力を高めています。いま現実に想定されるような米中海軍の衝突では、通常動力型
潜水艦群の威力はアメリカ側にとって深刻だといえます」

※SAPIO2011年6月15日号

ソース(NEWSポストセブン) http://www.news-postseven.com/archives/20110610_21754.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 20:45:09.01 ID:5jyq+9AT
2ch運営者死ね
2なら韓国滅亡

3甲鉄無敵エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2011/06/10(金) 20:45:59.25 ID:t8Y7hoMD
ちなみに元級の次ももうあるよ。
まだ一隻しかないしその一隻はデータ採取するのに何年かかけるだろうけど。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 20:46:44.95 ID:6BpoxcP1
ハイブリッド潜水艦ってないの?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 20:47:31.54 ID:tEFOi/sd
で、韓国のフリゲート艦を沈めたのは誰?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 20:48:08.62 ID:MPn4wjuK
今一番怖いのは
核弾頭搭載の人工衛星だな
どの都市でも確実に狙える
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 20:49:07.46 ID:ebFhzeYV
>>5

建造能力と維持管理能力の不備。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 20:49:47.10 ID:AP8EqMBu
>>6 トーチだw
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 20:49:56.33 ID:p4EmpIE5
こういう話が出ると必ず予算獲得のために大げさに煽ってるんじゃね?
とかいう馬鹿丸出しブサヨがいるけど
中共への警戒心を弱めさせるために工作員でも送り込んでるのか
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 20:50:38.07 ID:66BsvJVd
軍事思想が50年は遅れているような気がする・・
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 20:54:00.88 ID:Qr/AdGsw
中国はアジアの平和の敵
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 20:56:05.32 ID:PkY9J+46
>>6

大気圏突入時に爆発しないか?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 20:56:38.61 ID:P8Kyv78X
>>4
最近の通常動力潜水艦ってハイブリッドじゃ?
エンジンで発電→蓄電→モーターで移動。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 20:56:51.53 ID:yTPSBM+y
米はそうりゅう型が敵じゃなくて良かったな
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 20:59:54.95 ID:ISnML7ru
だから予算を...アメリカ議会。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:00:17.41 ID:WehVM74N
>>14
そういうのをハイブリッドって言うのなら、第二次世界大戦中から潜水艦はハイブリッドだ。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:00:31.64 ID:QFFdPC35
>>14
海自のそうりゅう型ってそんなに凄いの?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:00:39.86 ID:dLPP6kzu
日本も原潜なんかいらないよ
通常型を3倍にすれば中華海軍はびびるぞ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:00:56.84 ID:mkWBBiy2
まんじゅう怖い?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:05:26.73 ID:TMxdGjaa
>米海軍艦艇の至近に突然、浮上して米側にショックを与えた事例もある。
ピン打たれて大慌てで浮上したんじゃなかったっけ?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:05:27.23 ID:ns9lFHZk
>>18
スターリング!

スターリング!
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:06:31.13 ID:TMxdGjaa
>>18
潜水艦枠増やして欲しいよな
潜水艦のりを育てないと駄目だからできるだけ早くに増やして欲しい
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:06:37.69 ID:WehVM74N
>>13だった
間違った
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:08:13.77 ID:H7SFuZeZ
原潜は騒音が大きいんだよね?
攻撃型ならディーゼルの方が有利なのかな。
まさしく「海の忍者」になれるもんな。
原潜の魅力は航続距離と活動期間、
ディーゼル艦の魅力は建造費と静粛性、か。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:08:38.57 ID:UWlpc1mK
>>18
大量にあればいいってもんじゃないからね?
用途理解してる?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:08:40.53 ID:1dqwLsLG
海底に沈んで、じっと潜んでいれば感知は非常に難しい
潜水艦というのは、ほとんど無音なまでに粛音性が高くなっているからな
感知はそれだけ難しいよ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:08:44.48 ID:0XIA9v2r
対潜水艦ヘリコプターと搭載艦を増やせば無問題アルよ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:09:29.84 ID:klC5Ip2w
あのような一品生産の特殊な船舶は腕が良い職人が
絶対必要なのである。
スクリュウの削りだしとか、防音のための形状を造作するとかな。
彼らは追いつかないから心配はふようなんだ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:09:55.06 ID:dLPP6kzu
>>25
じゃ少ないほうがいいのか?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:10:35.38 ID:0PKYdOdy
通常型では日本は世界一だろうな
但し搭載ミサイルがだめ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:11:05.87 ID:PMkZncIT
日本の潜水艦は全部攻撃型だよな(´・ω・`)

戦略型を持てないから。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:13:50.29 ID:H7SFuZeZ
>>31
戦略型って、要は戦略核搭載って事じゃんw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:13:57.52 ID:Zh7fRCRd
最強は潜水艦+核ミサイルなんだよ。
世界最強のアメリカですらこれは防げないんだから。

そんな時代にわざわざ、これ以下の兵器を作る意味がわからない。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:15:12.04 ID:JzmyLmB7



オーストラリア空軍が北朝鮮の麻薬密輸船を軍演習の「標的」で撃沈!
http://www.youtube.com/watch?v=MxLFSGdSBzc



35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:16:38.81 ID:H7SFuZeZ
>>33
戦略と戦術の違い、分かってる?
核兵器もってればその他の兵器なんて不要、
と言ってるのよ同じだぜ、それ w
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:16:46.14 ID:ns9lFHZk
>>28
別スレで今はそんなことは機械がやってくれるから
そんな熟練工は不用と言ってたアホがいたな。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:17:10.86 ID:yIhmiMD6
>>4
SSNじゃなくてSSnでも欲しいの?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:17:42.87 ID:IOvJ1ho3
そうりゅう型はリチウムイオン電池へのアップデートが先送りになって残念。
あれで巡航速度がかなり向上するはずだったのに。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:17:51.13 ID:oUs21dlu
潜水艦より回天魚雷の方が怖いよ

もっともシナ産なら発進したとたんに爆発しちゃうんだろうけど
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:18:06.63 ID:dLPP6kzu
>>33
それはそうなんだけど、実際には核戦争はまずない
でも通常兵器での局地戦は高確率で起きる
だから現実的には日本は通常型の潜水艦戦力を増強したほうがいいと思うんだ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:18:27.46 ID:TMxdGjaa
>>36
大雑把な形は機械で出来るが、その後の調整が職人技なんだよな
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:18:51.02 ID:ceF+6QyI
日本の脅威は福島セシウム・ストロンチウム

どうでもいいよ。侵略してきたら福島の土をばらまいてやればいいだけ<<これ自体が戦略兵器だな
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:19:14.19 ID:TMxdGjaa
>>39
北朝鮮に普通にありそうだなーw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:19:20.85 ID:guIcnP7H
>米海軍艦艇の至近に突然、浮上して米側にショックを与えた

原子力空母の背後に浮上したからな
空母なんて簡単に沈めることが出来るって意志表示

魚雷撃たれりゃ乗員7000人が被爆することになるから笑い事じゃないわな
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:20:05.54 ID:Zh7fRCRd
>>35
実際にそうじゃない。
もう兵器開発は小規模なテロ対策用と、潜水艦+核ミサイルで全て事足りる。

日本がいくら最新の兵器を持っていようが、核ミサイル一本持ってる国に勝てないのが証拠だろ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:21:43.84 ID:Ox2YFGRU
おかしいな
日本が軍備で台頭したときは経済制裁して追い込んで戦争以外の選択肢を奪ったアメリカが
中国の脅威には手出ししない
何故なんだ?
その辺のアメリカ人とっ捕まえて小一時間問い詰めるぞ。
ウザイ米人がチョロチョロしてるからよ。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:22:13.20 ID:ar6udtUc
>>45
核ミサイル一発じゃどうやっても威嚇にならんだろ?
48ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/06/10(金) 21:22:29.57 ID:YAMIgLsg
>>17
すごいよ。ちなみにスウェーデンの近い形の潜水艦をリースしているにゃーよ>アメリカ
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:22:36.25 ID:H7SFuZeZ
>>45
国家間で揉め事起きればすぐに核でけりつける、ってか?
あっという間に全面核戦争やな。
地球何個あっても足らないなw
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:23:16.43 ID:IOvJ1ho3
>>45
しかし核非保有国へ一方的な核攻撃は政治的な敗北だろう。
51リアリスト ◆8WKaXtdGXU :2011/06/10(金) 21:23:17.35 ID:eVakaoaz
日本は中国の大国化を受け入れて現実的な外交をするべきだ
日本は中国のような大国ではない。力もない。現実を見据えたい
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:23:31.56 ID:WsMUwH/m
常々不思議なんだが沈む前提の保険もかけられない
軍艦に原子炉なんて厄介なもの積んでいいのか?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:23:53.35 ID:ar6udtUc
>>51
日本も一般的には大国扱いだけど?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:24:29.24 ID:Zh7fRCRd
>>49
そうだよ?
それが抑止力って事だろ。

核ミサイル持ってる国は、他国と小規模なイザコザすらやってないじゃない。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:24:48.00 ID:wyGjb2pR
ディーゼル・ワシントン なんちて
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:24:51.65 ID:8hGpQEhD
>>45
いつ戦いがあったんだ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:25:07.38 ID:IOvJ1ho3
>>51
お前の言う、大国と力の定義を聞きたいね。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:25:08.51 ID:2Q4OflWF
   _
   /〜ヽ   高田かほう酸か・・
  (。・-・) 
   ゚し-J゚ 
59リアリスト ◆8WKaXtdGXU :2011/06/10(金) 21:25:37.70 ID:eVakaoaz
>>53

政治的とりわけ軍事的には大国ではない。だが恥じることではない
日本は日本の立ち位置をしっかり見据えて中国への平和外交に中力すればいい
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:25:55.83 ID:ChaUxclO
>>51
現与党の中国様への土下座外交を知らないのか・・・
現実見ろよw
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:26:25.55 ID:ar6udtUc
>>54
中国は印度とベトナムとフィリピン等と小規模なイザコザやってる
米国は中東でイザコザ
欧州は中東とアフリカでイザコザ
普通に小規模なら衝突をしている。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:26:37.96 ID:dLPP6kzu
>>59
中力ってなに?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:26:42.96 ID:Zh7fRCRd
核ミサイルを保持してる国同士の小規模な戦争って実際にあったか?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:26:57.07 ID:IOvJ1ho3
>>54
北朝鮮は?イスラエルは?パキスタンは?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:27:08.86 ID:y0zfh5Gt
さっさとバブル弾けろ
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:28:04.37 ID:ar6udtUc
>>59
いや軍事的にも力はそこそこあるんだけど?
で、中国と衝突あり気で外交するのは愚の骨頂だけど、折れるだけの外交は
平和じゃなく敗北外交ですよ。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:28:13.12 ID:SSqedNZl
実は原子力空母よりも潜水艦の方が遥かに強い
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:28:43.49 ID:Zh7fRCRd
>>61
そりゃ核ミサイルを持っている国が、持っていない国に一方的にやってるだけだろw

核ミサイルはお互い持ってて、抑止力になるんだ。
それを知ってるから、日本も核ミサイルを持とうぜ!ってなってるんじゃねーの?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:28:45.93 ID:IC2X9PsD
スペースシャトルとか有人だから馬鹿でかいんだろ
潜水艦も無人にすれば小さくできるだろ 
多数配備してネットワーク組めば情報収集できる
70リアリスト ◆8WKaXtdGXU :2011/06/10(金) 21:29:41.44 ID:eVakaoaz
>>66

攻撃力のない自衛隊はリアルな軍隊ではない。
現実に日中が戦争したら日本は負けるというより勝てない
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:29:51.24 ID:ar6udtUc
>>63
つ 印度と中国
つ 印度とパキスタン
つ アフガニタンにおける米ソの代理戦争
数を挙げた結構出てくるんじゃないかな
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:30:34.91 ID:dLPP6kzu
>>68
インドとパキスタンなんか互いに核を持ちながら小規模な軍事衝突を起こし続けるだろうな
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:30:52.55 ID:ChaUxclO
>>69
スペースシャトルは、有人だからでかいんじゃない。アメリカが作ったからだw
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:30:54.96 ID:IOvJ1ho3
>>63
日本の話してるんだろ?
核ミサイルを保持している国同士の話は関係ないじゃないか。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:31:17.78 ID:Zh7fRCRd
確か日本の対潜水艦索敵能力は世界一じゃなかったか?

そんな日本の領海で、中国潜水艦は自由に行動してるんだ。
空母とかイージス艦はいらないって事じゃん・・・
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:31:28.61 ID:ar6udtUc
>>68
>>54
>核ミサイル持ってる国は、他国と小規模なイザコザすらやってないじゃない。
他国とは書いてるけど、核ミサイルを所持してるかどうかなんて言及していない。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:31:57.70 ID:I5S2CJJL
>>63

インパ。
イン中。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:32:04.41 ID:kk/p6Hfc
大丈夫。
日本がライブ中継してくれるよ。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:32:16.83 ID:yTPSBM+y
>>17
通常型では現行世界最大で多分最強
通常型の史上最大は伊四〇〇型で水上機搭載と言うかなり変態的な代物
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:32:41.21 ID:cOPXL8wj
技研の例の技術なら映像化できるんだろ。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:32:58.14 ID:tfo3YGS+
中国は間違いでも米本国とは本気でやり合う事は無い。米中露英仏が
殺り合う時は互いに弱者食いつくして自分達だけになった時。
コイツラの代理戦争、利権争いで世界中どれ程の人間が死に、憎しみ合う事になったか。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:33:02.44 ID:H7SFuZeZ
>核ミサイル持ってる国は、他国と小規模なイザコザすらやってないじゃない。

はあ?
ソ連と中国のダマンスキー島で起きた領土をめぐる軍事衝突も
知らない池沼かいww
アメリカは核ミサイルもってるけど世界中で軍事介入しておりますが?
核は使わないけどね。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:33:23.82 ID:ar6udtUc
>>70
ミサイルもあれば砲弾もあり、銃もあるのだから攻撃力はある。
仮に日本と中国が戦争したとして日本の勝利条件はなんなんだ?
基本的に日本の勝利条件は日本の国土を守る事なんだけど?
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:33:38.82 ID:TNVo3NWN
>>70
バカかお前w
逆だよ逆。中国は日本と戦争をした場合勝てない。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:34:38.43 ID:Zh7fRCRd
>>71
残念

インド vs 中国はインドが弾道ミサイル「アグニ」だったかな?小規模戦闘は激減りした。ってか既にもう無い。

インド vs パキスタンもお互いに核を持ってから以降は落ち着いてますね。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:35:10.61 ID:AfMsqRfN
中国の次期国家首席の習近平ってかなりヤバイだろ
軍部出身で、江沢民派なんだっけ?
かなりの反日
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:35:56.81 ID:VPYWUswI
>>6
それ、宇宙条約に違反する。中華も日本も批准国だ。

ただし、大量破壊兵器を搭載しない単なる質量物体なら該当しないんじゃないか?
質量を高速でピンポイントで落とされたら、大変だな。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:37:04.50 ID:ar6udtUc
>>85
全てが過去なんだから、挙げるのは当然。
しかも水源の問題で軍事衝突の危険性が上がってるのを知らんの?
で、インドとパキは今でもカシミール地方の領有権で小規模ながら衝突してるよ。
君、何も知らないんじゃない?
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:37:05.10 ID:IOvJ1ho3
>>68
それはずいぶん一面的すぎる考え方だね。
核非保有国への核攻撃は最大のタブーだから、核を保有しないことも一定の抑止力には成り得る。
それに双方が核武装している場合は、相手からの核攻撃を阻止するための先制攻撃という抑止力とは逆のバイアスも働くことになる。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:37:42.25 ID:dLPP6kzu
>>87
原子炉搭載のコスモスみたいなのも禁止されてんの?
あんなのだめだよな
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:38:18.22 ID:7Xm9XuKl
型名は過去に滅んでいった中国内の国の名前か
潜水艦に付けるとはなかなかシャレが利いてるな
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:38:53.47 ID:Zh7fRCRd
だから何度も言うが、潜水艦+核ミサイルが最強のアメリカですら防げない時代に、それ以下の武器はいらねーんだよw
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:39:16.66 ID:VPYWUswI
>>90
原子炉がただの電源であれば、条約に抵触しないだろう。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:39:27.82 ID:dLPP6kzu
>>92
あんたもとことんアホだなあ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:39:38.48 ID:ar6udtUc
>>85
ちなみに対中を意識して、インドが山岳部隊の増員をしたのは最近の話だよ。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:40:13.02 ID:ar6udtUc
>>92
あんたとことこバカだなあ
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:40:33.93 ID:0PKYdOdy
日本中に原発造れば攻めて来ないんじゃないか
もし攻めたら暴走させるぞゴラぁ(怒
って言えばどう
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:40:56.53 ID:IOvJ1ho3
>>85
しれっと嘘をつくなよ。
3年前の2008年にムンバイ同時多発テロがあったばかりじゃないか。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:42:06.39 ID:dLPP6kzu
>>93
なるぺそ
日本なんか特定の場所に衛星を落下させる技術持ってるんだから、その気になったらあれですね
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:42:20.40 ID:SSqedNZl
>確か日本の対潜水艦索敵能力は世界一じゃなかったか?


世界一だけど、それ以上の優れているのが日本自身の持つ潜水艦。水上艦なんて玩具扱いするほどと
言われてる。
中国軍の潜水艦も高性能化しつつある現在、米軍の原子力空母と言えどもカモ扱いされる時代は近い
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:44:06.74 ID:Zh7fRCRd
しかも1番要らない兵器である、あれだ。
弾道ミサイルを弾道ミサイルで撃ち返すあの兵器。全く金の無駄。

潜水艦で接近されて、突如に撃たれたミサイルに対応できる訳がないじゃないww
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:44:57.34 ID:VO+Rd6Oo
アメリカが脅威論唱えるということは、まだ真の脅威じゃない気がする
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:45:05.83 ID:ar6udtUc
>>101
意味分からん。
日本語で頼む。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:45:19.98 ID:V85PAhIj
恐れているのは、米本土に居るチャンコロ便衣兵だろ?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:47:14.48 ID:Zh7fRCRd
次の世界の覇者は、海の中を広範囲に索敵する能力をいち早く手に入れた国だろうな。


聞いた話によれば、クジラは何百キロ離れた仲間同士で会話できるらしい。
これがヒントになるかな。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:48:26.95 ID:O48xF2qy
>>99
衛生を衝突させるつもりなら核なんか使うより質量がでかい物のほうが有効だろ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:48:45.01 ID:Zh7fRCRd
>>103
自分で調べろ
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:49:31.77 ID:88FfMPOw
日本ももうすぐ燃料ケロシン、スターリングエンジン搭載の潜水艦が登場じゃなかった?
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:50:05.60 ID:ar6udtUc
>>105
お馬鹿さんだね〜
クジラ同士が相手を認識するのに、妨害行為をする訳じゃないから、普通に通るだろ?
兵器は自らの位置を悟られないように動き、そういう対処を行うのだから、クジラがどうとか
なんて意味無いんだよ。
そこまでオツム悪いのに兵器がどうとかって話に出てこないでくれる?
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:50:56.52 ID:88FfMPOw
沈黙の艦隊が現実化したりして
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:51:04.29 ID:ar6udtUc
>>107
何を指してるかは大体検討ついてるけど、お前が言い出した事なんだからお前自身が提示して
みせろって言ってんのよ無能君。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:51:34.64 ID:Zh7fRCRd
>>109
実際に軍事開発部門が未だにクジラを研究してるんだけどねw
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:52:18.86 ID:88FfMPOw
中国のはレッドオクトーバーみたいなもんかな?
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:52:58.60 ID:ar6udtUc
>>112
で、クジラのどういう点を研究してるのか分かってるか?w
115もろだしφφ ★:2011/06/10(金) 21:55:14.87 ID:???
>>110
今のパワーバランスで『沈黙の艦隊』をやるとすると、ソ連のスコーピオンじゃなくて2番目に中国原潜と戦うことになるんだろうね。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:55:36.72 ID:ymyD49SY
あれ?
フォークランド紛争は?w
スエズ戦争は?w
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:56:40.58 ID:pFS5Q/LM
>>107
言いたいことは
「潜水艦搭載型の核弾頭巡航ミサイルによる攻撃は、BMDで防げない」だろ?

けど、根本的な事が抜けてるぞ?
どうやって巡航ミサイルの射程内まで接近するんだ?
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:56:49.55 ID:ar6udtUc
>>112
回答出来ずかw
大した知識無いんだから今後はでしゃばるなよw
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:57:09.41 ID:WHTJRItj
>>103
SLBMじゃね?
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:57:59.61 ID:Zh7fRCRd
>>114
俺みたいな一般人が、軍事開発部門の研究内容を詳しく知る訳ねーだろw アホかww

俺が知ってるのはクジラを軍も研究してるって点だけ。水産学部の出身なもんでね。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:58:44.29 ID:ar6udtUc
>>119
SLBMを打ち返すの?
それは単なる全面核戦争になってしまうよ。

122sage:2011/06/10(金) 21:59:00.18 ID:zoEMIRGk
>>107
日本語を書いてくれと言ってるだけだと思うが
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 21:59:28.97 ID:dLPP6kzu
>>120
詳しく知らないのに自信たっぷりで書き込むなよ
おまえが軍事も国際常識も知らない事だけは分かった
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:01:04.30 ID:ar6udtUc
>>120
お前みたいな軍事知識の一切ない自称一般人が出てくるなよ。
しかも自分が言い出して、言い返されたら知りませんでした だと?
バカを晒した上に無知である事も自白しやがった!! イテテ。
お前痛いよ ホントにさ。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:01:16.85 ID:Zh7fRCRd
>>117
潜水艦で潜って近づけば、接近できるだろw

アメリカ空母に接近してる中国潜水艦にすら気づけないのに、日米ご自慢のBMD兵器は役にたつのかね?w
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:02:09.85 ID:vUeuJV91
>>115
いや、深町のたつなみとの戦いで2,3巻使う。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:02:13.09 ID:e1plsCvA
そんなことよりはやく日本から米軍基地を撤去すれや
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:02:18.40 ID:Zh7fRCRd
>>124
で?
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:02:25.14 ID:V1yze0fI
あれは米海軍の予算向けパフォーマンスだから
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:03:29.67 ID:ar6udtUc
>>125
巡航ミサイルやらを打てる戦略原潜は普通に音がデカイんだぜ?
問題視してるのは静音性が高い通常攻撃型潜水艦な。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:03:52.30 ID:go3AmJcM
時代は 高速ステルス艦艇じゃないかな?
132もろだしφφ ★:2011/06/10(金) 22:03:56.22 ID:???
>>126
…ってのは、ディーゼル潜水艦の戦力が飛躍的に増してるっつーこと?
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:04:13.91 ID:ar6udtUc
>>128
お前はバカで痛い奴だと 言いたいのさ
日本語読めない?
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:04:32.30 ID:+VzxPXjE
>>125
>>129の通りあれはパフォーマンスというのが通説
135甲鉄無敵エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2011/06/10(金) 22:04:40.46 ID:t8Y7hoMD
>>125
その宋級は通常動力型でお宅言うところの何の価値も無い代物だよw
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:04:41.48 ID:7t33/aRU
>>17
世界最高の対潜能力を持つ海上自衛隊でさえ探知は困難
アメリカ軍ではまず不可能だわ
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:05:12.14 ID:VO+Rd6Oo
>>127
重工業のない沖縄がベース関連でどれだけ飯食ってると思ってるんだ?
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:06:11.43 ID:vUeuJV91
>>125
航空機と護衛艦による多重の対潜警戒網をどうやって突破するのかね。
それに空母の側には必ず攻撃型潜水艦がいるよ。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:08:17.90 ID:+VzxPXjE
>>138
突破される「事案」自体はあった。けど上記のように予算獲得のためのパフォーマンス。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:08:24.29 ID:vUeuJV91
>>132
最新鋭のそうりゅう級なら2週間潜れる。
水中速力は劣るだろうけど、その分静かだよ。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:09:29.19 ID:vUeuJV91
>>139
リムパックで撃沈判定食らったとかのアレですか。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:09:30.52 ID:pFS5Q/LM
>>125
あのな。
BMDは「弾道ミサイル迎撃」の為にある装備で、主な用途は「大気圏外まで打ち上がったミサイルを迎撃」する事。
巡航ミサイル迎撃は、BMDの仕事じゃないよ?
ミサイルをロックできるだろうけど、迎撃は難しいと思うし。

そうじゃなくて
「対潜・掃海がお家芸」の日本に対して、潜水艦で接近できる気でいるのかと聞いてる。

これで「出来る」と言うなら、それはもう「支那の潜水艦の性能が世界最高である」または
「海自・米軍が見つけた潜水艦を放置プレイする」という有り得ない条件を前提にしなければならないw
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:10:07.94 ID:Zh7fRCRd
その対潜水艦警戒網とやらは、24時間年中無休で張ってる警戒網なわけ?ww
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:10:56.34 ID:vUeuJV91
>>142
そもそも、政治的に空母一隻沈めるのに核はありえんですし。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:12:46.92 ID:vUeuJV91
>>143
軍隊が一斉に寝て朝飯とるの?
三国史乙。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:13:04.26 ID:tysqA4HD
日高も言っていた、中国の潜水艦の形がスマートになってきた
つまり自分の物になってきた、借り物では無くなりつつある
雑音を出さない技術も数年前と別物になってる
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:13:46.64 ID:a5iBSeII
>>143
P3C、米衛星による港湾施設監視、海底音響モニター、日本の潜水艦などで24時間監視中
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:13:50.33 ID:ar6udtUc
>>143
普通に複数体制で任務に当たってるぞ?
てか、そんな常識も知らんのか? お前一般人以下じゃないか?

149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:14:40.38 ID:oxzc6W/h
>>143
てか、そもそもお前は海軍経験あるわけ?
素人の意見は求めてないから。
ここで知りたいのはプロの意見だ。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:14:43.05 ID:VO+Rd6Oo
さすがに>>143は釣りだろ・・・
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:15:01.14 ID:z9MbGfwE
中国はロシアの手から離れて暴走し始めてるのだろうか
予算に任せて兵器を作りまくって、その後どうするんだろう
結局、維持できなくて、どこかの国みたいに稼働率の低下で
大事な時に役に立たなさそうだけど
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:15:55.69 ID:Zh7fRCRd
中国が数に物を言わせて、潜水艦を増やした場合わよ?
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:17:14.26 ID:ar6udtUc
>>152
それだけ紋音データー取れて日米とその他軍事関係者は大喜びだね。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:17:24.19 ID:vUeuJV91
津軽海峡や下関海峡、軍事的な要所では
海自の潜水艦が沈底警戒してるとか。
文字通り常時。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:17:57.29 ID:dLPP6kzu
>>152
もういいから馬鹿は書き込むな
お前は言ってることの自己矛盾に気が付かないの?
お前の主張だと核ミサイルさえ持てばそれ以下の通常兵器は必要ないらしいけど
それだと潜水艦に接近されて巡航ミサイルで一方敵にやられて終わりじゃねえか

156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:18:18.31 ID:V85PAhIj
>>7
わははw

韓国の自滅だったのかやっぱりw
ミサイルの残骸に書いてあったハングル、胡散臭いなぁと思った。
秘密に攻撃するなら書かないよねw下手な字で
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:19:07.88 ID:gUPTPkXU
>>152
潜水艦は水中にいる間は音しか判断材料がない。ましてや浅海の続く東シナ海で多くの潜水艦を動かせば自滅します。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:20:18.90 ID:vUeuJV91
>>157
うじゃうじゃ出てくる潜水艦を対潜爆弾で沈めるだけの簡単なお仕事。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:21:49.95 ID:9Pp7k3yS
考えてみればアメリカは通常潜水艦持ってないから、自国だけでは訓練出来ないのか

確か原子力と通常動力は戦術も違ってたはずだし
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:22:05.48 ID:vUeuJV91
>>157
もしかして、デコイ打ち込むだけで沈黙の艦隊の
モルッカ海峡雷撃戦のようなが起きるのか?胸熱だな。
161もろだしφφ ★:2011/06/10(金) 22:22:20.65 ID:???
>>140
ほー、なるほど
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:23:10.38 ID:vUeuJV91
>>159
そもそも、操艦の基本からして違うみたい。
プロペラ機とジェット機みたいなもんかも。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:23:29.21 ID:LLIfVhcT
>>157
UQやBQは、かなり辛いけどな。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:23:49.43 ID:OZ5oxcYw
事実上、中国の潜水艦の相手をするのは日本の海自
海自がおお急ぎで対潜へり空母を建造する理由もここにある
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:25:07.45 ID:nTpK4zA4
TOSNUC
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:25:28.73 ID:gUPTPkXU
>>164
第一列島線超えられたら、日本のシーレーンは終わるからね
167もろだしφφ ★:2011/06/10(金) 22:26:14.36 ID:???
俺の懸念点は、我らが海上自衛隊が、世界第2位のソ連に対抗するために、メキメキと力をつけていったのと同じように、
中国の海軍力も、我らが海上自衛隊に対抗して、メキメキと力をつけてしまう日が来るのではないか、ということだったりする。

軍事力というのはそこが難しいね。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:27:36.18 ID:9Pp7k3yS
>>162
そこまでか

そういやぁ通常動力は浅いとこなら勝ちやすいとかよくいうね
169ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/06/10(金) 22:29:07.10 ID:YAMIgLsg
>>167
取りあえずはインド海軍に向けてやっている
日本とアメリカには当分は無理
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:29:46.84 ID:TNVo3NWN
>>167
既にめきめきと力を付けつつあると思うが。
ひゅうがしかりXP-1しかり。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:30:12.75 ID:coPyoMiZ
日本の潜水艦は攻撃力がないよな。
トマホークやトライデントを実装するべきだろう。
172ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/06/10(金) 22:30:21.55 ID:YAMIgLsg
>>159
スウェーデンのゴトランド級潜水艦をリースしているにゃー
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:30:22.60 ID:ar6udtUc
>>167
常にイタチごっこの連続だよ。
こちらが上にあるなら、相手はそれを出し抜こうと技術を案をめぐらし、それにまた対抗する
これの連続だろ。 今でもそうだしこれからもそうだろうさ。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:32:54.42 ID:BnfFwj/S
>>171
トマホーク、トライデント積んだところで誘導に必要な偵察衛星、地理情報などもろもろを持っていない日本が部分的な戦力投射能力を持つことにはならない。
175瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/06/10(金) 22:33:15.51 ID:Doh8oOHf
中国が太平洋に打って出たいなら第7艦隊+海自を相手にしなくちゃならないし、
本当にその気ならいずれ海自単体の戦力は超えてくるでしょう
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:33:23.98 ID:SMa9Pt9Q
日本一周をずっと探知され続けてたころはまだ笑い話だったのになぁ
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:33:25.29 ID:LLIfVhcT
>>168
例えばBQの状態で攻撃を仕掛けたとしても、攻撃を仕掛けた瞬間から隠密性は失われる。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:34:04.71 ID:vUeuJV91
>>172
リースが一年延びたってのは訓練に使うってのもあるからなのかな。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:34:33.34 ID:VSZWYpuD
>>17
航空機60機ぐらい積める
180ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/06/10(金) 22:35:56.19 ID:YAMIgLsg
>>178
なんでにゃー?
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:35:57.15 ID:vUeuJV91
>>174
陸域観測衛星だいちのデータでは作れないか。
よし、だいち二号を準備だ!
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:35:59.92 ID:VotY4fkg
>>174
日本は偵察衛星持ってないの?
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:36:12.09 ID:coPyoMiZ
>>174 日本の情報収集衛星は駄目なんか?
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:36:11.97 ID:ChaUxclO
>>179
節子、それは蒼龍や・・・
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:37:03.96 ID:pFS5Q/LM
>>179
ある意味間違ってねぇけど「海自の」って書いてあるじゃんかww
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:37:12.21 ID:OZ5oxcYw
日本は新型対潜魚雷も完成したし
新型アスロックも完成したから
対潜に関しては現状、質・量とも世界最強であることは間違いない

この先は分からんが・・・
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:37:17.22 ID:xwwiYThu
>>175
超えるだろうね
だが単体性能が兵器の中で突出して問われる潜水艦は、ただ数があれば良いという問題じゃない
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:37:22.72 ID:ar6udtUc
>>182
偵察衛星を4機だか3機運用してるはずなんだけどなぁ
189もろだしφφ ★:2011/06/10(金) 22:38:27.58 ID:???
>>173
そうすると、例えば東シナ海では何とか均衡を保っていたとしても、南シナ海(つまりベトナム・フィリピンあたり)方面では
「中国海軍が圧倒的」になりゃせんかな、という懸念なんかもあったりなんかするわけで

でも、東南アジア方面で、中国に対抗できるだけの海軍力を注げる存在って米軍ぐらいしかいないもんなぁ。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:39:09.39 ID:H7SFuZeZ
日本の情報収集衛星じゃリアルタイムに近い観測は無理だわな。
アメリカみたいに何十機も飛ばしてないと。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:39:33.43 ID:BnfFwj/S
>>182
>>183
たしか4機程度持ってたけど、性能自体もアメリカ並みではないし、何よりも足りないのは集めた情報を解析する人間。
どこでやるかも縦割り行政の弊害があるし、知識ノウハウもない。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:41:55.22 ID:ar6udtUc
>>189
その通りだろうね。
ASEANが本当に結束して、ASEAN軍とやらが創設されるとかで無い限り東南アジア各国
単体では、何処も中国に対抗する事は無理だろうね。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:42:40.61 ID:8hGpQEhD
ちんぽー島って皆言わないな
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:42:56.39 ID:coPyoMiZ
>>190 あのみちびきとかいう衛星は駄目なのかな
よく知らんけど。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:43:20.93 ID:VSZWYpuD
>>184>>185
最新型の潜水空母なんだ
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:45:33.40 ID:ar6udtUc
>>194
概要を見たけど、みちびきって日本国内専門のGPSとして機能するみたいね。
しかもあと2〜3機同じようなのを上げないとダメみたいやね。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:46:20.56 ID:VotY4fkg
>>191
情報機関の整備が必要と
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:48:17.87 ID:0+tlOlug
>>196
元々みちびきはいろいろとグダグダになった経緯がありましてry

まぁ今はテスト段階だけど、割と良好なテスト状況だそうで
追加機打ち上げもうまくいけメドが付きそうとかなんとか
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:48:31.55 ID:BnfFwj/S
>>197
統合的なね。
少なくとも戦略的な情報機関となるためには、公安、外事、自衛隊、内閣、外務省と分かれて収集しても仕方がない。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:51:07.23 ID:VotY4fkg
>>199
日本版nscとかどーなったんですかね
まあ、民主には期待はしてませんけど
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:54:00.99 ID:iT+g9BmI
中国の潜水艦がそろそろ浮上してきます。
総員知らないふり用意
アメリカにひと泡吹かした。
おいw こんどは馬鹿が潜るぞ。
これで日本が脅威を覚えるだろう。
これで日本が新技術を作るだろう。
これで日本が武器を買うだろう。
これで日本が新技術を貢いでくれるだろう。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:55:22.90 ID:BnfFwj/S
>>200
恐らく悪い意味で話を聞かない。
日本の情報軽視は異常なんだよ。
未だに防衛省すら電波バリアがなくて、今は分からないけど携帯持ち込みチェックすらなかった。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:55:32.35 ID:YelKo93y
>>188
情報収集衛星であって、偵察衛星などという軍事的な物じゃありませんw
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:56:58.68 ID:xwwiYThu
>>186
冷戦時代、日本海から脱けるY級とD級の動向は海自の潜水艦と三沢の米軍のP-3Cと空自のP-3Cが全て把握してたからね
ベルタルベの基地はソ連の苦肉の作だったし、完璧に原潜の移動を把握してたんだから、ソ連は海自の潜水艦をさぞかしウザく思ってたろうね
ただ、A級は原潜の中でも静粛性が良好だし、ディーゼルのK級は探知は非常に難しいとしているのでこれからが大変だろう
対抗手段としては
SOSUS網の更なる充実とヘリの組み合わせに潜水艦を今まで通り常時沈挫監視なんだろうね
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 22:57:37.84 ID:ar6udtUc
>>203
お〜そうなのかぁ
で、その情報収集衛星で何をやってるの?w
206抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2011/06/10(金) 22:58:40.29 ID:wY8UBXkP
>>205
(`・ω・´;) あんなことや、こんなことですっ!
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 23:02:42.21 ID:V/HE8knR
>>44
あれは違うんだよ。

米軍演習中だろ?
偶々沈底してたら空母が上を通ったので浮上したってだけ。

お前ら米軍の宣伝に騙され過ぎ。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 23:03:00.21 ID:VotY4fkg
>>202
アーミテージさんなんかも日本のサイバーテロ対策なんかには
ヤキモキしてるみたいですね
日本も戦国時代とまではいわず、日露戦争とか中野学校とか
その気になればやれると思いますけど
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 23:04:29.27 ID:NCNjzjTH
>>6
病原性大腸菌を培養している人だと思いますよ。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 23:05:17.81 ID:ChaUxclO
>>205
おっぱいの大きさの集計・・・
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 23:06:16.63 ID:sNgiafse
>>202
スパイ防止法の邪魔をする人権ゴロのゴミをなんとかしないと。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 23:07:42.19 ID:Lt/sKiLJ
>>190
4機体制で、最低目標上空に1日一回は通過する計算になるから、
デイ単位の監視はなんとか可能。

巡航ミサイルの地形マッピング情報なんかは、情報収集衛星じゃなくても
それこそ運用が終わっただいち程度の3Dマッピング情報でお釣りがくる。

初期のトマホークなんざ、かなり荒いマス目の地形情報で誘導してたぐらいで
だいちのデータだと却って情報過多なぐらいw

てか、日本近縁だけの誘導を考えるのであれば、それこそGPS衛星を日本直近の
準天頂軌道に6機程度浮かべておくだけでGPS精密誘導も可となるさ。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 23:08:31.00 ID:dPb/m/IH
やっぱり潜水艦って見つけ出すのって難しいのかな。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 23:16:37.58 ID:xwwiYThu
>>213
冷戦時代、米軍のL級の聴音機の性能は聴音速度で航行した時、20ノットで静粛航行するY級を60キロ彼方から探知できた
新宿から厚木間の距離だね

D級はその八割、A級はその五割以下と言われてるしキロ級は更に難しい
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 23:18:13.88 ID:xwwiYThu
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 23:20:44.36 ID:vUeuJV91
>>214
アクラ級とキロ級か。
アクラは西側原潜、てか米海軍のロス級だろな、
それと同等クラスの騒音値らしいから、手強いと思う。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 23:20:54.59 ID:dPb/m/IH
>>214
おお ご回答ありがとう。
60キロかすごいな。
やっぱり、聴音が基本なんですね。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 23:25:31.90 ID:xwwiYThu
>>213
ただし、米軍は冷戦時代バレンツ海にロス級を配備し、しかも、ムルマンスク沖のソ連領海内にソ連側には気づかれずに沈挫させ監視してた実績がある
だから圧倒的に対潜能力は勝ってた
ソ連原潜の出航と同時に探知し、その後はアイスランド沖に敷設されてた米軍のSOSUSに引っかかってたので、ソ連原潜の動向は丸裸だった
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 23:26:13.69 ID:3Fh0swQi
まあ、対潜水艦戦のキモは海自のトップシークレット部隊『海洋業務群』なわけだが…
潜水艦狩りはここからの通報から着手されると思われる

>>143
イエス。チョークポイントに海底ケーブル張り巡らしているよ。日本近海は彼らの『巣』さ
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 23:30:12.88 ID:dPb/m/IH
>>218
SOSUSは中国も南シナ海に施設中ですな。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 23:32:40.33 ID:xwwiYThu
ちなみに当時ヤンキー級ではロス級が30ノットで爆走しても約20キロの距離以下でしか聴音出来ない状況だったし
改良型のデルタ級もその聴音性能はかんばしくなかった
しかしシエラ級を経て、アクラ級からはロス級の七割から八割に聴音機の性能が向上したんよ
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 23:35:04.56 ID:13CMbFAe
潜水艦は発見されたら 終わりと思っていいの?
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 23:36:00.03 ID:TNVo3NWN
情報収集衛星はあくまでも情報収集衛星だからね、
「だいち」は観測衛星だからね、運用も終わってるしね。
たとえ世界中の軍事拠点をp単位で把握しててもw
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 23:37:57.16 ID:5nG6D4H2
でも中国製
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 23:38:16.25 ID:ar6udtUc
>>222
うん。水上艦に比べて対抗手段は限られてるし、構造上とても脆いから発見された時点で戦死を覚悟しないといけません。
しかも破壊された後など水上と違って生存率は極めて低いですから・・・
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 23:39:55.06 ID:Ogbnju3h
>>223
4機程度しかもってないうえに、解析ノウハウがない日本の軍事偵察能力は低い。
事実はきちんと認識すべき。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 23:41:22.05 ID:xwwiYThu
>>222
イエス
潜水艦の武器は何でしょう
それは特秘性です
発見されないのが重要です
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 23:41:22.93 ID:dPb/m/IH
音紋とってまさに泳がせるってのもありかな。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 23:47:51.97 ID:NFGOyUI8
>中国の通常動力潜水艦群への懸念は、1990年代の前半に4年ほど国防総省の日本部長を務めたポール・ジアラ氏も強調

小沢が日本核武装を試みた時、中国の方が信用できるとか言って妨害したんだよな。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 23:48:28.01 ID:TMeoL8x0
商級原子力潜水艦がヴィクター級原子力潜水艦V型に匹敵するらしいね
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 23:50:38.20 ID:Cbt5G4t+
>>229
核武装なんて日本のためにもならないから問題ない
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 23:55:02.80 ID:NFGOyUI8
>>231
いま調べたら核武装じゃなくて9条なくすとかだったスマソ。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 23:55:17.75 ID:xwwiYThu
>>230
ビクター級は比較的やかましいから大丈夫でしょう
問題なのは中国が自力で静粛性のある潜水艦を建造し始めた時
ロシアの枯れた技術を使ってるうちはね
その意味でロシアが迂闊にも投げ売りしたキロ級の中国版の方が嫌な感じです
これから、中国がどう改良するのかが不気味と言えば不気味
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 23:57:38.61 ID:ChaUxclO
>>233
銅鑼積んでそうなイメージがw
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 23:59:30.73 ID:ZkBU4lq8
魚雷の迎撃は超難しいからな。
空母にとっては最大のアキレス腱。

大和も、ハエのように寄ってくるグラマン機からの急降下魚雷弾で
四方八方の船底を穴だらけにされて沈んだ。

その一方で、急降下で特攻攻撃を繰り返していたゼロ戦機は
ニワトリなみのオツムしか無いアホ戦法だった。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 23:59:42.81 ID:NFGOyUI8
>>231

つ ジアラ日本部長は、筆者に面と向かってはっきりと、以下のことを述べた。…
  小沢一郎が『日本を普通の国にする』などと主張しているが、とんでもないことだ。…
  アメリカ政府は、日本が自主的な外交・国防ができる能力を持つ『普通の国』になることを、絶対に許さない。
  ttp://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/3929681.html
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 00:01:36.05 ID:+Fd+F0Kg
敵潜水艦が日本近海に表れたら(探知)即座に司令部に伝達する

システムを日本の旧海軍は作りあげていたはず。

戦後アメリカの海軍がそのシステムを参考にしただろ。

攻撃の意図を持った潜水艦は発見されやすいのでは??
238抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2011/06/11(土) 00:03:09.29 ID:wY8UBXkP
>>235
頼む、日本語書いてくれ
尚、【急降下魚雷弾】なんてのは無い

どこの空想科学小説のとんでも兵器だよ【急降下魚雷弾】ってのは
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 00:03:26.60 ID:Cbt5G4t+
機雷のせいでもあるけど、そんな便利なシステムがきちんと運用されていたら先の大戦でシーレーン断絶なんてなかった
240イムジンリバー:2011/06/11(土) 00:03:36.52 ID:sYwyAfyq

>>222 潜水艦は速力が遅い。水上艦や航空機に発見されれば、逃げることが出来ない。
発見された時点で、対潜攻撃兵器を発射されたら、逃げることは、ほとんど不可能。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 00:04:46.61 ID:QsIQxBxq
これは日本から技術が流出したせい?
242拓也 ◆mOrYeBoQbw :2011/06/11(土) 00:06:48.28 ID:qb9IJr0c
確かに新型キロ級は静粛性で厄介な反面
ロシア製特有の電気系の故障も多いらしいですけどね

>台湾の偵察機が船内火災のキロ級を捕捉したり
243危篤前 ◆railgunWbu9S :2011/06/11(土) 00:07:01.77 ID:e2DFuqRi
シュクヴァールをdisってんじゃなーよ
244ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/06/11(土) 00:07:14.35 ID:2hLo/fUN
>>238
 /l、
(゚、 。 7
 l、 ~ヽ
 じしf_, )〜
>>241
ロシアもディーゼル持っているし
そもそもアメリカはスウェーデンのリースしているし
リムパックで日本からさんざん辛酸なめさせられているにゃーよ
245MOBIUS RAN ◆lTbtvRjbts :2011/06/11(土) 00:08:19.73 ID:E+L0BoXk
     。  。
    .ノ ヽ_ハ,
   ./〜〜〜ヽ
    i ラノノ)))ン`
   ,ヘ((ゝ゚ -゚ノ,)   <中国のディーゼル潜は
  ,ゝ{~ii¶∀¶ヽ     ロメオ型8隻、ミン型23隻、ソン型16隻、キロ級12隻
  ζ{(l⊃ヰ∩i=━  ユアン型6隻、名称不明の新型1隻といったところか
   £[][]_T_|]       
     じ じ      
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 00:08:56.78 ID:93XxLUft
支那人でも、潜水艦乗りは無口なんでしょうか
247拓也 ◆mOrYeBoQbw :2011/06/11(土) 00:09:11.11 ID:qb9IJr0c
>>240
いやアルファ級は最大速度が魚雷より早かった

無論、騒音、発熱、放射性物質の垂れ流しも桁違いだったらしいがw
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 00:09:13.75 ID:eThe0DZc
>>238
急降下魚雷弾w
ルーデル大佐もびっくりだねw
249東亜で最も最小最弱  ◆v22nzdoeQU :2011/06/11(土) 00:09:27.61 ID:ivRxpxDs
235
>四方八方の船底を穴だらけにされて沈んだ。

阿呆、大和に対しては左舷に集中して攻撃してるわ。
あと沈没中に爆発して真っ二つに割れてるぞ?
一応念のために描くがな。
250東亜で最も最小最弱  ◆v22nzdoeQU :2011/06/11(土) 00:10:18.37 ID:ivRxpxDs
あ、ソニーの情報流出で逮捕者が。>Tbuta 
251拓也 ◆mOrYeBoQbw :2011/06/11(土) 00:10:49.57 ID:qb9IJr0c
そういや閉鎖スレで

太ってるのはジェットファン式のF-32の事だと思うおw
私も多分55kg近くになってて相当ヤヴァイが・・・・<空手部の頃は50kg未満
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 00:12:03.18 ID:5hUVocxs
機械が静かになるか否かと人間が静かにできるか否かは別。
狭い潜水艦内で多数のシナ人が多数の業務を分担し調和をとって遂行する、
そんな状況下でも静粛さを維持できる兵員は、シナ人としては超エリート。
潜水艦乗組みを希望するわけが無いし、無理に集めたら地上軍が崩壊する。

…なんて暢気になってちゃ駄目?
253拓也 ◆mOrYeBoQbw :2011/06/11(土) 00:13:39.84 ID:qb9IJr0c
>>250
やっと捕まりましたか

てかそもそもPSNを、セキュ穴の有るクラウドに繋げるなと
>最近の大規模クラックは大体がクラウド経由
254危篤前 ◆railgunWbu9S :2011/06/11(土) 00:13:40.06 ID:e2DFuqRi
>>251
それは、もふれと言う暗号でつね?
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 00:13:59.48 ID:NFfoutSy
ならば探知技術をスゴイ事すればイイーンでは?
これなら色んな方面(国内外問わず)やかましく言われず、技術も申し分ない。
『いや魚探っスよww魚探!』とか言いながらスゴイの作るべさ
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 00:16:43.59 ID:cUhL+Npq
>>252
命かかってますから
257拓也 ◆mOrYeBoQbw :2011/06/11(土) 00:17:09.41 ID:qb9IJr0c
>>254
夏前にはちょっと絞るよ!(`・ω・´)
てか運動不足で体重より筋肉の柔軟性のほうが・・・・

さて、タモリ倶楽部見て風呂〜
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 00:17:31.04 ID:PEu3QLO9
ディーゼルトップの静粛性を誇るのは海自の最新そうりゅうとうんりゅうの二隻
共に従来のおやしお型のZQQ6シリーズに代わり、最新のソナーシステムZQQ7シリーズを搭載してる
うんりゅうは7Bに更新してるが7シリーズはアメリカ海軍のBQQ6以上の性能を誇り、BSY1やBSY2を含めたアメリカ海軍のソナーシステムの体系のシステム16に匹敵してる
多分この分野では中国は20年以上遅れてるよ

だから探知されない様、静粛性を上げるしか今のところ中国には対抗手段がない
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 00:20:30.39 ID:OwQAY95r
>>168
原潜だと浅海じゃ廃熱で衛星から丸見えらしいけども通常型はなあ。
つか相手の通り道に網はっといてガチで殺りあう段階になったら通常潜のほうが戦闘力高いんでは。
原潜のが馬力あるたって静粛性保ったまま動ける速度なんてたかが知れてるからなあ。

潜水艦は基本バレたらおしまいだから、殺り合う段階じゃ馬力なんて活かせない。
260つるぺた属性 ◆d2sFXgbEPw :2011/06/11(土) 00:22:40.01 ID:xke62brR
あー
レッドオクトーバーを追え、て映画があったなあ…

他に言うことはないw
261危篤前 ◆railgunWbu9S :2011/06/11(土) 00:23:22.83 ID:e2DFuqRi
さぁ、明日に…ふk
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 00:28:15.99 ID:OwQAY95r
>>235
大和型のバイタルパートは硬くてとてもじゃないけど穴開けられないから
ソレ以外に穴開けて予備浮力なくすっていうブッサイクな手法取らざるを得なかったワケだよ。
二回目は片舷に集中させて復元力なくすって手法を採ったら少しは楽に沈められた。

空母でもなんでも急降下爆撃ないし特攻っていうのは迎撃する側としては雷撃よりずっと阻止しにくい。
特に空母なんて燃えやすいモン大量に積んでる上に消火に使った水は自由水面になっちゃって復元力低下させるからねえ。
とりあえず爆弾ぶつけて燃やしちゃえというのは間違いでもないよ〜。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 00:30:34.62 ID:PEu3QLO9
>>247
最初こそ
何じゃあれは!
と米軍は思ったらしいですが
その後
アルファ級?
ああ聴音しなくても、じかに耳に鳴り響くアレねw
となり
すげー潜行深度で魚雷が追いつかないし潜れないからこちらから攻撃不能だけど
あいつらも、その深度で圧壊しない魚雷なんて開発してないからこちらを攻撃不能なので
意味ないじゃんか、アルファ級とやらw
となった試作潜水艦ですね
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 00:34:46.67 ID:cUhL+Npq
>>263
武装してない商船やら、弾切らしてたり死に体の戦艦には恐怖なんだぞ。









小物臭いとかいったやつ表でろ
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 00:35:51.16 ID:5M3nsINk
極東方面では台湾がアメリカに潜水艦引き渡しを要求中
韓国はドイツ製の新型Type214潜水艦で古いType209潜水艦を更新中
現状の9隻体制を倍増の18隻体制にする事を計画しています。
中国は古くて役に立たない潜水艦を一線級の新型潜水艦で更新中
新型原潜と新型ディーゼル潜を多数建造中です。
保有合計数は50隻以上になりますが、現状では一線級と言えるのは半分程度。
しかしこれが全て一線級の新型で揃えられる日も近いです。

日本は今18隻から20隻にしようとしてる最中だっけか
退役の事を考えて一度に沢山作れないのはわかるけど
30隻近くは欲しいな
新型対潜哨戒機、対潜ヘリコプター、空母型護衛艦もとなると大変だな
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 00:41:06.68 ID:OwQAY95r
>>249
大和の爆沈は転覆した後に機関に水が入って水蒸気爆発したか揚弾筒から弾庫に火が回ったかだって言われてる。
別に魚雷で折れたわけじゃないよっつか、三つに折れてるって調査報告があったはず。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 00:42:48.88 ID:tiliy+hN
>>247
水中迎撃機というコンセプトで小型高速を狙ったが、
融溶金属炉がじゃじゃ馬過ぎて持て余してた。
それに大型艦で火力持って長期警戒の方が効率いいからってんで、
アルファ級開発陣は相当酷い扱いされたとか。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 00:47:08.77 ID:tiliy+hN
>>266
旧海軍の艦艇搭載の酸素魚雷なら、
戦艦は二本ぐらいで大破。
空母なら三本でおk。
駆逐艦なら一発でへし折れる。

ま、当たればね…
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 00:48:00.73 ID:X7GZma7a
海戦に潜水艦以外必要ない全て潜水艦の亜流ですむ
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 00:48:21.55 ID:PEu3QLO9
>>265
ですね

日本海を封鎖する海峡に配備するだけで最低16隻の潜水艦が必要だと言われてますし
現状ではそれに加え太平洋と東シナ海に展開する事を考えると…
まぁソ連シフトから中国シフトに移行するとしても最低現状の倍は欲しいです
おやしお型を大型化したのもそれが理由でしょうね
海峡封鎖の為の隠密性を生かす設計から、広域に哨戒する対中対潜戦に備えてあえて涙滴をやめて寸胴のX舵、AIP、新型全方位ソナーシステムを導入したんでしょうね
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 00:48:28.80 ID:13YpYSBZ
>>235
■日本軍特攻攻撃によって損傷・沈没した主要な連合軍艦艇

戦艦:
ニューヨーク (USS New York, BB-34)
ネバダ (USS Nevada, BB-36)
ニューメキシコ (USS New Mexico, BB-40)
ミシシッピ (USS Mississippi, BB-41)
アイダホ (USS Idaho, BB-42)
テネシー (USS Tennessee, BB-43)
カリフォルニア (USS California, BB-44)
コロラド (USS Colorado, BB-45)
メリーランド (USS Maryland, BB-46)
ウェストバージニア (USS West Virginia, BB-48)
ミズーリ (USS Missouri, BB-63)
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 00:49:34.53 ID:13YpYSBZ
>>235
航空母艦

バンカーヒル(USS Bunker Hill, CV/CVA/CVS-17,AVT-9) - 大破
サラトガ (USS Saratoga, CV-3) - 大破
エンタープライズ (USS Enterprise, CV-6) - 大破
ハンコック(USS Hancock, CV-19) - 中破
エセックス (USS Essex, CV-9)
イントレピッド (USS Intrepid, CV-11)
レキシントン (USS Lexington, CV-16)
ベローウッド (USS Beleau Wood, CVL-24)
サンガモン (USS Sangamon, CVE-26)
スワニー (USS Suwannee, CVE-27)
サンティー (USS Santee, CVE-29)
セント・ロー (USS St.Lo, CVE-63) - 沈没
オマニー・ベイ (USS Ommany Bay, CVE-79) - 沈没
ビスマーク・シー (USS Bismarck Sea, CVE-95) - 沈没
ヴィクトリアス (HMS Victorious, R38)
フォーミダブル (HMS Formidable, 67)
インドミタブル (HMS Indomitable, 92)
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 00:51:30.25 ID:13YpYSBZ
>>235

日本軍特攻攻撃によって損傷・沈没した主要な連合軍艦艇 続き

重巡洋艦
ルイビル (USS Louisville, CA-28)
駆逐艦
ドーシー (USS Dorsey, DD-117)
ウォード (USS Ward, DD-139)
ブルックス (USS Brooks, DD-232)
バリー (USS Barry, DD-248)
ベルナップ (USS Belknap, DD-251)
マグフォード (USS Mugford, DD-389)
ラルフ・タルボット (USS Ralph Talbot, DD-390)
ウィルソン (USS Willson, DD-408)
ヒューズ (USS Hughes, DD-410)
アンダーソン (USS Anderson, DD-411)
モリス (USS Morris, DD-417)
ハッチンス (USS Hutchins, DD-476) - 本艦はマルレ艇の攻撃により艦首を損傷し後に座礁、放棄された。
プリングル (USS Pringle, DD-477)
ロイツェ (USS Leutze, DD-481)
サッチャー (USS Thahcher, DD-514)
ルース (USS Luce, DD-522)
アブナー・リード (USS Abner Read, DD-526)
ブッシュ (USS Bush, DD-529)

エヴァンズ (USS Evans, DD-552)
274以上 靖国神社より:2011/06/11(土) 00:52:58.66 ID:13YpYSBZ
>>235
駆逐艦
ハガード (USS Haggard, DD-555)
モリソン (USS Morrison, DD-560)
ニューカム (USS Newcomb, DD-586)
ツイッグス (USS Twiggs, DD-591)
キャラハン (USS Callaghan, DD-792)
リトル (USS Little, DD-803)
エモンズ (USS Emmons, DD-457)
マナート・L・エベール (USS Mannert L. Abele, DD-733) - 本艦は、桜花の体当たりによって撃沈された唯一の艦艇
ドレクスラー (USS Drexler, DD-741)
ハーディング (USS Harding, DD-625)
バトラー (USS Butler, DD-636)
シュブリック (USS Shubrick, DD-639)
キッド(USS Kidd, DD-661)

他損傷艦多数。補助艦艇の撃沈破された艦は割愛。

$アメリカ海軍は沖縄戦だけで駆逐艦12隻を含む撃沈26隻、損傷164隻(31隻沈没、368隻損傷
768機を失った。

275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 00:55:54.94 ID:X7GZma7a
海底からでもミサイル撃てるとかどう考えても理が有るじゃない?
哨戒機の航続距離が無限じゃない限り近くに寄られるし
周りが海ばかりで毎日哨戒機をくまなく飛ばすとか予算的に負担になるし
それだけでも理だよな〜
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 00:56:42.08 ID:OwQAY95r
>>268
ほぼイ-19の一斉射での戦果まんまですわな。
なんか偶然で片付けるにはあまりに出来過ぎてて
実は潜んでた別の潜水艦いたんじゃないの?とか思っちゃうくらいの話だよなあ。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 00:57:32.10 ID:13YpYSBZ

補足;当時の朝鮮は駆逐艦一隻も造れず、日本統治保護下にあった

その朝鮮から戦後白丁差別や兵役逃れで日本に多く逃げ込み、不法難民化
本国からもバカにされ三界に家無し状態なのが、所謂在日朝鮮人である


278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 00:59:07.20 ID:PEu3QLO9
>>267
何しろ、当時ではあまりに冒険的な鉛&ビスマス冷却炉ですから…
地上ですら運用が怪しい代物を潜水艦に搭載した訳で
単に原子炉が熱暴走してるから高速なのか、制御に成功して高速なのかが、乗員にもイマイチ微妙なクリティカルな性能てしたw
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 01:00:36.24 ID:/42HBLAx
日本は朝鮮を発展させようとして占領したわけじゃないから。

アメリカが
「核落としてやって戦争終結早まったんだぞ。今は世界でも有数の富裕国じゃないか。感謝しろよ。」
っていったらイラッとくるだろ?
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 01:09:01.33 ID:VWLiPJio
>>1の訳文もう少しどうにかならんかったのかねえ?
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 01:09:04.19 ID:X7GZma7a
相手を侮るとろくな事が無い・・・
人を殺すには素手でも殺せる
大量に殺す技術を防ぐ術は少ない
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 01:09:26.47 ID:5M3nsINk
朝鮮が日本のおかげで近代化が進んで文文化水準が上がったのは事実だが

アメリカが原爆を落としたおかげで、日本が裕福になったという事実は無い

それに、日本は朝鮮に「統治してやったから今文化的な暮らしが出来てるんだから
感謝しろ」なんて恩着せがましいことは言わない
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 01:12:59.27 ID:OwQAY95r
>>278
暴走したから速いってわけでもないっしょ、ただ速くブン回したってペラ周りが真空なっちゃうだけで。
だもんでガラモラ言うの承知で減速機つけてるんだから。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 01:15:33.50 ID:tud1B9PE
ところでどっからディーゼルエンジン潜水艦は燃焼用の空気を
持ってくるのか知りたい
285名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2011/06/11(土) 01:17:22.39 ID:wzaoZqb4
>>284
戦前だと浮上中かシュノーケルが届く深度までだったお

今ははシラネw
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 01:17:43.41 ID:7TklN4ZZ
>>284
浮上もしくはシュノーケル使ってディーゼルで発電、蓄電池に充電。
潜水中は蓄電池でモーターを回す。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 01:18:41.66 ID:X7GZma7a
>>284
どこからなんだろうな?圧縮技術が向上しててボンベにあるのかな?
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 01:21:40.28 ID:X7GZma7a
あ〜ディーゼルって言うから頭が固くなるw
電池式潜水艦ねw
289亜細亜の心 ◆jPpg5.obl6 :2011/06/11(土) 01:22:52.15 ID:zEPmS43M
>>2477

アルファに追いつけたのはスピアフィッシュ魚雷位かな…

カタログデータだが、雷速が最短射程で80kt、通常では55kt、圧壊深度900mだからなぁw
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 01:23:42.07 ID:5eMp7ae8
>>284
釣りかよ
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 01:24:13.56 ID:kQWYhevD
>>288
むしろ、この御時世に内燃機関オンリーで動く潜水艦なんかあるのかw

……自分で言ってから北朝鮮とかにありそうだなーと思ってしまった
292亜細亜の心 ◆jPpg5.obl6 :2011/06/11(土) 01:25:42.64 ID:zEPmS43M
>>289
うぎゃあ、大暴投したw
293 ◆65537KeAAA :2011/06/11(土) 01:25:48.79 ID:spvsrLyt BE:159818977-PLT(12345)
>>291
半沈船ってのがそうだよ
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 01:26:34.73 ID:X7GZma7a
>>291
過去と現在&第3世界で混乱するw
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 01:31:11.49 ID:5M3nsINk
そのうち燃料電池式になるだろうけど
そうりゅうはスターリングエンジンがAIP機関として使われてるね
2週間以上の水中行動が可能とか?
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 01:33:37.24 ID:kQWYhevD
>>293
半潜水艇の事?って思ってwiki見てたら、コレで吹き出したw
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/61/FLoatingInstrumentPlatform.jpg
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 01:33:47.96 ID:7TklN4ZZ
>>287
液体酸素を使う方式は試験的にあったけど、量産化されてはいないはず。
正確に書くと、量産化されたものはソ連にあったけど、液体酸素が危険で除籍した。

海中で発電するには原子力、スターリングエンジン、燃料電池が実用化、量産されているはず。
スターリングエンジンは、日本のそうりゅう型で使われている。
燃料電池は有名所ではドイツの212A型で使われている。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 01:34:18.03 ID:GsFnWR8U
通常型潜水艦は静かだけど、スピードが遅すぎて待ち伏せが基本になる
、日本は外洋に出るのに必ず通る海峡水道があるから、有効な兵器だが
攻撃側から見れば、潜航海域を限定できるのが弱点だ。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 01:40:43.56 ID:5eMp7ae8
なんか潜水艦万能論みたいな考えがはびこってるみたいだけど、攻撃と同時に秘匿性は喪われるだけどね。
魚雷発射するには発射管開けなきゃいけないし、自走にしろ圧縮にしろ音を出す事は避けられないんだよね。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 01:47:16.35 ID:ux3Qz8cH
>>299
今の潜水艦の魚雷発射システムを知らないの?
ジェーン海軍年鑑の一番最初は何か?
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 01:49:26.95 ID:OwQAY95r
>>298
急いで動けば静粛性が犠牲になるからバレバレになるよ。特にシナ〜日本近海なんかじゃ。
潜水艦は能動的に動いて迎撃するような艦じゃない、それが原潜でも。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 02:11:14.35 ID:5eMp7ae8
>>301
頭いいな、内局人事の一佐みたいな解答ありがとうね。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 02:30:19.94 ID:zMCXUJHb
>>24
ちょっと違う。
音の大きさの比較で言うと
電池航行時の通常型 < 原潜 < ディーゼル航行時の通常型
だ。
原子炉はいったん止めると2日ほど再始動できないので、作戦中の原潜は基本的に原子炉を止められないのだ。
それが、原潜は騒音が大きいと言われる理由。
また、このほかにAIP航行時の通常型との比較があるが、それが原潜と比較してどちらが静かかは現在のところ不明。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 02:41:15.74 ID:yscclQFg
海自が潜水艦を増設するのはいいけど、問題は潜水艦より乗員の確保だろう。
なりたいから誰でもなれるものでないし、現時点ですら、人手不足は深刻だ。
305 ◆65537KeAAA :2011/06/11(土) 02:43:42.51 ID:spvsrLyt BE:45662472-PLT(12345)
>>304
不人気なんだってなぁ>潜水艦乗り
勤務は激務だわ、何時出港して何時帰ってくるかも家族にも機密だし
航行中は連絡も取れないとかで
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 02:53:08.00 ID:b4HrilV0
>>303
それも違う。
原潜はフランス以外は基本的にギアードタービンだから動けばガンガン音を出しまくる。
停まっててもごく一部の原潜以外は冷却で音が出るけど動いたらその比じゃない。それが五月蠅い理由。
あと、通常型は潜水中にディーゼル機関を回すというのはまずやらない。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 02:58:49.90 ID:oFzUk9HU
恐れる割には、日本苛めて中国マンセーのアメリカ民主党政権。
怖いけど、カネの魅力には勝てないのかね。この点は日本の民主党と
同じ匂いがする。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 03:05:08.35 ID:5eMp7ae8
>>306
潜航中にエンジン回す、通常型じや駄目だろ。

潜望鏡深度まで上がらないと、スノケルも使えないよ。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 03:57:47.55 ID:mAZnkV4D
大陸の陸地から弾道ミサイルを撃てば、即座に報復を食らう
けれども 太平洋から台湾沖のアメリカ艦隊に向けて撃てば、報復は受けない。
艦隊上空で炸裂したSLBMはEMPを撒き散らす。そこへ対艦ミサイル抱えた中国空軍爆撃機が…
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 04:07:30.49 ID:kQWYhevD
>>309
20点(100点満点)。最大のマイナスポイントはオチが無い事。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 05:02:52.40 ID:V6yUjeYi
決定的に抜けているちゅうたら日本に対して、中国は近いがアメリカ本土は遠い事じゃないか。
アメリカ本土並の防衛力は期待できないし。
必然的に中国の戦力は密度が濃ゆくなるわけだが本当に将来に渡って日本が防戦できるのか確証を持てないのが米国の本音じゃね。
自衛隊は機雷開発やらやってないみたいだし。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 05:27:37.67 ID:SCDKw+xZ
>>1
そういうわけで日本に中国の対潜攻撃をまかせようとエア・シーバトルを提案してるわけか
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 05:31:41.78 ID:GaDP6yCi
空母艦隊の弱点は、空母。それを攻撃するには潜水艦。
潜水艦の弱点は基地。それを攻撃する手段は幾つもある。

中国海軍の潜水艦基地は、要塞化されているから機雷封鎖が有効。
現状では、日米の機雷魚雷ですぐに出撃不可能になるだろう。

>>311
>本音
アメリカにとってのロジスティクスにおける日本の価値は、高い。
特にハイテクで。
314Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/06/11(土) 05:34:06.58 ID:ZL6z7GF+
>>311
91式と83式は?
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 05:38:50.48 ID:5eMp7ae8
>>304
かなりの部分、搭乗員の適性とかぶるからね。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 05:56:34.06 ID:cmgExGRt
>それら潜水艦は最近は潜航中に発する音も小さくなっており

あいつらが艦内で大人しくしてるとは思えんのだが。
小声の中国語なんて想像出来ましぇん><
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 06:13:34.11 ID:dcePYOqf
>>291
内燃機関とか外燃機関、魚雷ならあるんだけどね
・・・北朝鮮なら有人魚雷とかもってそうだ
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 06:28:20.78 ID:V6yUjeYi
>>314
1基辺りどの位の面をカバーできるか謎だから分からない。
ほぼ点に近いなら設置完了まで時間稼ぎしないと効果は薄いかもね
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 06:30:18.57 ID:zMCXUJHb
>>306
> 通常型は潜水中にディーゼル機関を回すというのはまずやらない。

いやいや、それはないから。
現在の潜水艦は、潜水時のほうが水の抵抗が少なく速度が出るようになっているから、第2次大戦中
の潜水艦のように、浮上航行してバッテリー充電なんてまずやらない。
浮上航行するのは、瀬戸内海などの浅い海域で他の船舶を監視しながら航行しないといけない場合
ぐらい。
基本的に外洋に出たら潜りっぱなしで、充電もシュノーケルを出して潜航しながら行う。
それとも、シュノーケル航行は潜水中に入らないと言う解釈なのかな?
でも、シュノーケルも使わない潜水状態だったら、空気がないからディーゼルをまわすのはまずやらない
というよりも不可能だよ。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 07:10:06.85 ID:llyuwpEF
>>306
アメリカやイギリスの原潜は、粛音性を通常型と同等までに低下させているから問題ないよ
また、原子炉も、福島第一や福岡原発に使われていたような旧式は、最新型の原潜には用いられてはいないだろう。
緊急停止しても、タービンを回さなくても冷却が可能なタイプが最近は用いられだしているから
それだけに原潜の粛音性は高くなっている
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 07:13:38.83 ID:llyuwpEF
>>305
太平洋戦争時代はともかく、どこの国でも潜水艦乗りは海軍のエースだよ。
えひめ丸事件での原潜の艦長だった人物は大佐だったけど。
大佐と言えば、陸軍では旅団を率いている国があるくらいの軍の上級士官だ。
海軍でも、空母や戦艦・重巡洋艦などの主力艦艇の艦長に許される階級だよ
海上自衛隊でも、確かに潜水艦乗りは条件が悪いのは事実だが
優秀な奴でなければ任ぜられないよ
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 07:20:13.80 ID:llyuwpEF
冷戦時代は、通常型潜水艦は時代遅れの産物であり
米ソ共に何れ原潜一色になると言われていたのだけどね
原潜は通常型のようにシュノーケルを伸ばして空気を吸う必要もないし、しかも高速潜航を長時間可能だ。

それが冷戦が終わり、沿岸部での戦いが重視されるようになると、途端に重要性が増した。
原子炉を抱える原潜と違い、サイズが小さい分だけ機動性が高く、原潜より粛静性も高い

特にAIP機関が発達し、一週間程度の潜航が可能になった今、海底の岩陰にでも隠れてじっとしていれば、探知は難しく。
音を拾うだけでは、対処が出来なくなってしまった。

中国が、最近建造している潜水艦は、ロシアからキロ級を大量に購入しているところを見れば
まだまだロシアや日本・ドイツのような潜水艦先進国の水準に追いついているとは思えないが
相当な脅威ではあるよね
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 07:23:45.14 ID:2Uey4ajx
こういうスレだと何故か必ず潜水艦万能主義者が湧くね。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 07:26:24.56 ID:llyuwpEF
>>323
潜水艦の役割は海の暗殺者だよ。
空母や水上戦闘艦より、むしろ汎用性は低い
ま、一対一の戦いなら、水上艦艇よりも潜水艦の方が優位とは言われているけどね
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 07:28:40.22 ID:5eMp7ae8
>>305
勤務自体は、楽なもんだよ水上艦艇に比べればね。
100%の乗員が居るんだから、水上艦艇みたいに一人何役もこなさなくていいからね。ただ生活環境が糞なだけ

326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 07:31:53.37 ID:llyuwpEF
>>325
狭い艦内で多数の人間と任務にあたる。
ベットも三段ベットを共用し、前に使っていた人間の体温が残っているうちから交代して使うような状態だ
しかも日光も当たらない環境での長時間の生活。
相当な忍耐がある人間でなければやれない仕事だよ。
実際、潜水艦乗りはそういう気性の人間を選別して任命されるし
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 07:41:44.99 ID:tiliy+hN
>>305
アメリカの戦略原潜搭乗員は離婚率が高い。
そりゃ一回で3ヶ月の任務だからな。
勤務は8時間、睡眠8時間、自由時間8時間。
しかし、プライベートもやること無さすぎだとか。
艦内密着ドキュでニンテンドー64置いてあるの見た。
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 07:43:34.11 ID:llyuwpEF
>>327
アメリカはもともと四組に一組は離婚しているけどね
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 07:45:02.04 ID:5eMp7ae8
>>326
今時、ベットの共用なんぞしたら乗員が逃亡するわ。
魚雷の横に、仮設ベットって便利な代物があるんだよ。
魚雷抱いて寝ると、冷たくて気持ちいいぞ。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 07:49:21.55 ID:tiliy+hN
>>324
原潜殺るには原潜て考えなんだよね、ここまで発達してきたのは。
でも、潜水艦戦なんて無さすぎて他の用途に使えないかとトマホーク積んだり。
もちろん水上艦艇にとっても脅威。
いつどこから魚雷で船底アボーンされるか分からんから怖い。
攻撃したら居場所ばれるとか、そういうのは折り込み済の戦術とるし。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 07:51:16.53 ID:pjQt76ti
そうりゅう型ってのは紺碧の艦隊に出てたステルス潜水空母みたいなもん?
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 07:52:17.93 ID:3CuRrh9S
>>327
勤務12時間じゃないのか。
水上任務でも、船員ってのは暇すぎるから、むしろ拘束時間を長くしたほうが精神衛生上よいと聞くんだが。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 07:53:52.29 ID:VFmZEW1A
>>305
そういえば、ちょっと前にiphoneのGPSお友達機能(だったかな)で自衛隊員と思われる人の位置情報がバレたよな
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 08:00:34.02 ID:llyuwpEF
北朝鮮の核問題が世界的に注目されたとき
自衛隊の潜水艦乗りが任務に追われたそうだ
各国の訓練とかあれば、スクリュー音を採取する機会だと出張っているし
自衛隊の潜水艦乗りも、けっこう仕事が多いようだよ
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 08:02:31.01 ID:4bhI4ALg
>>322
中国人に箱詰の中で一週間も音を立てるなて二日目にはパイの音が聞こえて着そうだが
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 08:04:11.08 ID:dcePYOqf
>>321
潜水艦乗りがエースである事の説明になってないぞ
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 08:05:43.77 ID:UN0CgNlO
スクリュー日本製じゃねえだろなw
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 08:05:46.58 ID:c1a7TF2Y
>>318

【眞・明美アタック】
某戦争映画みたいにモーツアルトよろしく、AVビデオの音声を直に海中に常時流しとけば、中華潜水艦隊全て反乱を起こして無力化出来るんじゃね〜かww

その余波で韓国・朝鮮潜水艦隊なんぞは遠く自国母港内であろうが艦内大蜂起で全滅は鉄板だろうてww
339神聖セックス帝国・皇帝(パチンコバスター) ◆RapeQ/NNnw :2011/06/11(土) 08:09:09.14 ID:Qqr6eTcD
>>327
ターミネーターのTVドラマ版には、
未来の人間軍が捕獲した黒人タイプターミネーターを
潜水艦の操舵士として使ってる場面があった。

日本も潜水艦のロボット化を進めればいい。
海と基地の往復にはお掃除ロボットのルンバの技術が使えそうだ。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 08:13:13.07 ID:W23lOAcA
東側はスーパーキャビテーション魚雷とか魚雷技術が
ヤバイからなぁ。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 08:15:00.04 ID:Q9+6NX+9
>>327
水上艦と違って自由時間の使い方は少ないだろうな
一応、運動スペースと言うかジムは有るけれど、順番待ちばかりだから
共有スペースのPC使って、勉強するのが一番の暇潰しになるらしい
逆に空母は娯楽が多くて、勉強をやる気がないと
昇進試験もまともに通らなくなる位、堕落するそうな
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 08:17:37.85 ID:c1a7TF2Y
あの〜人型より無人潜水艦の方が手っとり早いと思うぞ〜w
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 08:19:36.87 ID:TBG9wb71
対潜空母の量産を始めている海上自衛隊の判断は正しいって事か?

ひゅうが級なんて、パッと見は強襲揚陸艦だが、搭載ヘリは全部対潜ヘリだからな。
344神聖セックス帝国・皇帝(パチンコバスター) ◆RapeQ/NNnw :2011/06/11(土) 08:30:38.36 ID:Qqr6eTcD
>>342
うん。俺もそういう意味で言ったのよ;

で、擬似人格搭載してこんな風に変形するとw

http://www.youtube.com/watch?v=PXJ9V9y3QlU
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 08:41:58.66 ID:ekyX/nW2
>>342
日本のは是非とも、無人&自律型で!
密漁船も不審船も自動で処理してくれればいいな。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 08:49:44.34 ID:DLcTeY3N
>>345
「うらしま」が発展すれば無人索敵用になる。
大量に巡回させてもヘリや艦船よりはるかに安い、
広大な海洋国に最適
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 09:01:32.91 ID:QnxYFAaS
   _
   /〜ヽ   無人機が制御不能になって・・・
  (。・-・) 
   ゚し-J゚ 
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 09:07:53.42 ID:kzGyTdoD
しかしこういう潜水艦の脅威についての記事を見ていつも思うのが

アメリカや日本が中国の潜水艦を探知しづらいとかいうけど
逆にアメリカや日本が探知しづらいなら、中国は日本やアメリカの潜水艦を更に探知出来ない状況なんじゃないの?

それは中国を舐めすぎ?
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 09:30:09.57 ID:TBG9wb71
>>348
アメリカって通常動力潜水艦持ってたっけ?

日本のディーゼル艦は世界有数の個艦性能だと思うよ。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 09:31:43.24 ID:kDba5SkW
対潜水艦技術なら日本に任せろよな
日本はその分野を更に伸ばしていくべき
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 09:32:00.59 ID:GaDP6yCi
現代の技術で伏龍を作ったらアッガイになると思うよ。
有人水陸両用兵器があっても良い。

伏龍
http://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/fukuryu.htm
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 09:35:05.25 ID:tw5ICNnX
>>349
無いよ。で、仲良しなどっかの国が非常に高い実績があるので、
そこに作らせようという。という話しが在るみたいでつ。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 09:45:07.42 ID:+tXJlfEI
>>352
板的にはその仲良し国家は韓国ニダ!ってところなんだろうが、本当はその隣りの列島国家なんだろうな。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 09:56:11.62 ID:rzB6Q5kh
>>349
台湾がディーゼル潜売って欲しいと要求してるけど、アメリカがもう作ってなくて困ってる。
(米海軍としては最後のディーゼル潜)バーベル級の設計図を、日本とオランダに売り飛ばしてる。
両国でそれぞれ手入れした後に、「うずしお型」と「Zwaardvis級」として建造された。

バーベル級そのものは、1隻が解体を免れてどっかで博物館になってたんじゃなかったかな。
355神聖セックス帝国・皇帝(パチンコバスター) ◆RapeQ/NNnw :2011/06/11(土) 10:01:42.91 ID:Qqr6eTcD
>>347
つ独立回路自爆スイッチ

>>351
http://www.youtube.com/watch?v=it62GGu3gPE


そういえばディーゼル機って排ガス出るんでしょ?
どうやって処理してるの?
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 10:02:59.31 ID:tiliy+hN
>>348
探知できないというか、まだまだデータと技術が足りない。
そのために技術開発&海洋探査をやってる。
沖ノ鳥島とかに出てくる海洋調査船は、潜水艦航行のためのデータ収集。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 10:06:19.30 ID:WhYVWzI6
>>355
基本潜る時はバッテリー。
一応潜ったたまま(浅い)使える
シュノーケル(海面に出して吸気と排気をする)も有る。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 10:06:33.84 ID:2UCyO9uC
だから海自は対戦ヘリ空母に力を入れ6機同時発着可能な22DDHも進水が近いな

災害にも役立つ
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 10:08:18.52 ID:tw5ICNnX
>>353 >>354
つまり台湾の欲しがっている潜水艦を日本に作らせようというお話が在るようでつ。
日本の中古でも十分な性能を保有しています。
360 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/11(土) 10:13:22.75 ID:jNKhkGyz
>>359
慣例を無視して完成品の潜水艦を輸出するほど思い切ったことするかな?
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 10:15:34.95 ID:WhYVWzI6
>>360
アメリカに輸出してそれをアメリカが
台湾に流すのはOKじゃん?
昔戦闘機でやったよ。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 10:15:51.96 ID:9jOK8kAe
>>1 は、俺の知ってる情報とだいぶ違うな。

>日本の領海にもたびたび侵入
潜水艦の他国の領海内の航行は、洋上航行とされているのだが、おバカ支那は
潜行航行した。米海軍と海自は音波通信や探信音であぶり出し、浮上させたことがあた。
中国製の潜水艦は、電池駆動でもやかましいので、簡単に見つかる。

>米海軍艦艇の至近に突然、浮上
これも訓練海域に潜行接近してきた中国艦を探知。米艦隊の潜水艦と駆逐艦に浮上させられた。
と聞いた。

忍法帳の関係で以下に続く
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 10:16:30.39 ID:JlkKHy2d
>>343
空母の最大のメリットは、艦載機を代えることで、多用の任務をこなせる事です
ひゅうが型も、哨戒ヘリを搭載する事になっているが
その甲板は20トンの大型の輸送ヘリにも耐えられるように設計されている。

>>349
アメリカは通常動力艦を、台湾への輸出用に久しぶりに作る計画だが。
通常型を作る技術はすでに失われているから
同盟国のどこかに技術支援を依頼しているはずだ。

日本の通常動力型は、確かに性能は高く評価されているけど
図体がでかすぎる。
通常型では世界最大だ。これでは通常型のメリットである小回りのよさも制限されるな
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 10:20:03.93 ID:JlkKHy2d
>>361
現状では武器輸出三原則にひっかかるから無理でしょ。
いまの状況では2.3年中に緩和されそうだけどね
アメリカとの共同開発に関しては例外って事になっているし。
MD構想も絡んで、共同開発した技術を第三国への売却を認めると、多少の緩和をしているから
アメリカと共同開発って形で建造して、それをアメリカが台湾に売却する
そういう形を取れば、何とかクリアもするが。

ただ、中国が圧力をかけてくる可能性もあるし、どうかなと思うけど
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 10:22:25.71 ID:WVr992om
第二次大戦中、小型のUボートを持つドイツ海軍が、日本の大型潜水艦を見て、
「日本は潜水艦の本来の目的を理解していない」と唖然としたという記録があるな。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 10:24:11.61 ID:dcePYOqf
>>365
それは仕方が無い

日本が通商破壊を行うためには、長躯してアメリカ沿岸までいくしかない
そのためには大型化が不可欠
367 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/11(土) 10:24:18.32 ID:jNKhkGyz
少なくとも2、3年じゃ台湾に武器輸出なんて実現しないんじゃね?
次の衆院選まであと2年もあるし。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 10:26:14.03 ID:QJ6bR5O4
ドイツ軍は潜水艦を通商航路の破壊を狙って開発したが
日本は、出来るだけ遠くで、侵攻する敵艦隊を撃退する事を視野に開発している。
その戦略の差が大型潜水艦を建造させたよ。
ま、通商航路の破壊を行わなかったのは、確かにバカげた話だったと思うが
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 10:28:22.46 ID:9jOK8kAe
>>362

>米軍側が探知することがより難しく
動力を完全に停止された潜水艦が沈底すると、音響探査が確かに困難になる。
だが、中国製の潜水艦が木製でなく鋼製であるなら、磁気探査が可能だ。
磁気探査事態はWW2で帝国海軍が実施していた、古い技術である(戦局を変える
ことはできなかったが)。
海自や米海軍が使用しているP3-Cのシッポが、この磁気探査センサーだ。

南西諸島周辺にP3-Cを飛ばせば、音響探査と相まってロストといったことはあまり起きない。

SAPIOに寄稿者のリストを見たが、「これはどうも・・・」って人がちらほらと・・・

370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 10:29:07.22 ID:QJ6bR5O4
>>367
自民党政権だってそんな度胸があるかどうか疑問だけどね
いま中国の艦艇が日本のEEZを航行していることが問題になっているけど
そのことに抗議もロクに行わなかったのは、自民党政権からずっと続いていたよ

民主党が親中政権だってのは認めるけど
自民党に政権が戻れば、こういうのが一機に代わると考えているあたりは
何十年もの間の自民党政権でやってきた事を、どう観ていたのか問い直したい事だな
371天の川市民(知性派):2011/06/11(土) 10:30:45.08 ID:d0p/WZid
日本としうては韓国と手を組む以外ないおわけでありまして。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 10:31:50.68 ID:QJ6bR5O4
>>369
木製の潜水艦などあるわけないが
ただ、現在の潜水艦は高張鋼を用いている
この分野の技術は日本がトップで、おやしお級やそうりゅう級に用いられている鋼は、アメリカの原潜のそれよりも優秀だ。

それはともかく、潜水艦の表面は鋼では磁気での感知が容易なので、それを防ぐために特殊ゴムが張られているよ
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 10:32:24.08 ID:v1WltC0z
>>371
痴精派…

それが現実だとしてもお前、朝鮮籍なんだろ?
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 10:33:33.96 ID:rzB6Q5kh
フォークランド紛争のときに、アルゼンチン軍の空母「5月25日号」を港に引き篭もり状態にさせた、英潜水艦のような
運用がしたいんでそ? 台湾海軍の潜水艦欲しい話って。
て、これ以上やるとスレ違いか。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 10:36:16.06 ID:QJ6bR5O4
>>374
フォークランド紛争では、イギリス側も実はアルゼンチンの潜水艦を恐れて、空母を思うように運用できなかった。
現在の潜水艦はそれだけ静かな上に、海の中はけっこうやかましいものだ。
実際、潜水艦と間違えて鯨に魚雷を打ち込んでしまった事が、フォークランド紛争では絶えなかったと
376 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/11(土) 10:36:29.77 ID:jNKhkGyz
>>370
別に自民マンセーをしたかったわけじゃない。
自民党政権時代ですらできなかった台湾への武器輸出が、自民以上に親中な民主党政権下でできるはずがないと言いたかったわけで。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 10:38:52.47 ID:xuNYYwIp

まんじゅうが怖いって言っているみたいだの
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 10:55:39.43 ID:DLcTeY3N
中国のディーゼル型は遠くまで行けない、原潜じゃないから。
基地でもなけりゃ大洋で給油はミリ
大陸沿海は浅いので容易に発見される
潜行だろうと浮上だろうと日本はすぐ発見する
発見されたら3日3晩ピンガーの嵐を聞かされ中国潜艦長はノイローゼ
中国艦船の音響データはほぼ全て日米に解析されている
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 10:58:29.90 ID:4lRtFRjP
まんじゅう怖い







作戦??
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 11:01:54.06 ID:tiliy+hN
戦中の潜水艦が大型化したのは、
艦隊決戦前に外洋で敵主力を減らすという基本戦略があったから。
外洋で戦艦や巡洋艦をやるには、長い航続距離と火力が必要。
それで大型化していったんだ。

アメリカは通商破壊…というか輸送船を沈めるために作ったが、
やっぱり外洋で長期間活動するにはある程度大きさがないとダメってんで、
ガトー級なんかも大きい。
381もろだしφφ ★:2011/06/11(土) 11:03:34.47 ID:???
>>378
>発見されたら3日3晩ピンガーの嵐を聞かされ中国潜艦長はノイローゼ

ウソをつけ、ウソをw

ピンガー連打なんかしてたら、こっちが居場所筒抜けになるじゃねーかw アホかw
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 11:05:08.74 ID:tiliy+hN
>>381
洋上艦や対潜航空機からってことでしょ。
ハン級の領海侵犯の時も洋上艦と航空機でずーっと追尾してたわけだし、
追われる側の潜水艦て相当キツイ罠。
383 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/11(土) 11:07:11.49 ID:jNKhkGyz
>>380
絶対に実弾は撃たないとタカをくくっているんだから楽なもんだろ。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 11:16:23.65 ID:Zy34LaQ7
>>343
量産してないぞ。あくまでも既存艦のリプレース。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 11:25:55.93 ID:rlKNwBm5
中国の潜水艦建造技術は、元級という通常型潜水艦を建造している
これはキロ級のコピーと考えてよいだろう。
しかし中国はロシアからキロ級の輸入も継続しているようだし。
中国の潜水艦建造技術は、ロシアのそれにもまだ及ばないと考えるしかないよ

ただ、数だけは揃っている
それが海中に潜んでくれたら厄介なだけでね
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 11:32:46.32 ID:H+GpIgiJ
>>372
潜水艦を磁気で探知する方法は、潜水艦自身の磁気を探知するのではなく、
地球の地磁気場が、潜水艦の船体の金属で、
乱れる度合を検知するやり方なので、
潜水艦の外板にゴム貼っても関係ないのです。

潜水艦のゴムは音響対策です。

あと潜水艦用抗張力合金は日本が一番は確かです。
日本の潜水艦はNS110規格を使用してます。
アメリカは最新のヴァージニア級でHY130(NS93〜97相当)。
アメリカが日本政府に対して、抗張力鋼の製造と溶接技術をよこせ!
と圧力掛けるぐらい。
387神聖セックス帝国・皇帝(パチンコバスター) ◆RapeQ/NNnw :2011/06/11(土) 11:38:03.50 ID:Qqr6eTcD
>>357
アリがトンw
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 11:40:12.52 ID:rlKNwBm5
>>386
潜水艦の用いられている高張鋼は磁気対策がなされている特殊なものですし
あの表面のゴムも、ちゃんと磁気対策がなされていますよ
粛静性だけのためのゴムではありませんよ
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 11:40:23.08 ID:TBG9wb71
>>381
P-3C P-1 SH-60K から打ち出されるソナーブイからのピンだろ。当然。
390民団応援隊:2011/06/11(土) 11:41:47.80 ID:9WcOA1Pp
>>388
んなものわあ、ないぢゃきん。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 11:42:13.70 ID:cWK/ZtIl
だけとは言うとらん。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 11:43:22.44 ID:rlKNwBm5
>>387
通常型潜水艦の基本構造は、いまのハイブリットカーと同じもので
要するにディーゼルと蓄電池の組み合わせです
ディーゼルで動いてそれでバッテリーに電力を溜め込み、その両方の動力で動くシステムです
最近、補助動力として、スターリング機関などが導入され。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 11:43:34.54 ID:7B4zGdss
武器輸出弛めないかなあ、ちょっと前にそんな話上がってたしこの財政難だし。
US-2あたりなら輸出しても問題ないと思うし、XC-2だって輸送機として売り出せると思うんだが。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 11:43:55.85 ID:TqfJLRum
>>390
韓国の潜水艦には、無いんですね?w。

北朝鮮って、潜水艦持ってるの?ww。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 11:45:12.60 ID:DLcTeY3N
中国自前の潜水艦はそんなに深く潜れない、
溶接技術があまいので深く潜れば水漏れで沈没する。
浅い深度だと衛星から発見される、発見された潜水艦は
もう怖くない、航空機、ヘリ、ミサイルの雷撃であっという間
にけりがつき潜水艦は絶対逃げられない。
中国潜水艦がゆうゆうと動いていられるのは日米が見逃してるからであり
もし有事になったら中国海軍は1日で海の藻屑である。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 11:45:42.57 ID:JAeElqZF
潜水艦とはぶっちゃけ動く機雷原のようなも。
中国には厄介な代物だろう。
397民団応援隊:2011/06/11(土) 11:46:26.98 ID:9WcOA1Pp
勝った。
UK(偉大朝鮮王連邦)は、超伝導形推進ぢゃきん。
398民団応援隊:2011/06/11(土) 11:48:18.54 ID:9WcOA1Pp
>>395
東シナ海全域にソーサス引くんけ。
できるわけないぢゃきん。
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 11:49:12.60 ID:TqfJLRum
>>397
どうやって、磁石を高温にするんだ?ww。
400民団応援隊:2011/06/11(土) 11:51:27.30 ID:9WcOA1Pp
>>399
出航まえに、冷蔵庫で、キンキンに冷やしとくんや。
401民団応暖隊:2011/06/11(土) 11:51:31.96 ID:Lj0rBm4m
詐称なう。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 11:51:40.99 ID:kuDct24f
>>398
いいからサッサとモスシェイクバニラのL買ってこい!
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 11:51:42.93 ID:TqfJLRum
・・・なんだ。
結局超伝導が何なのか、知らないのか。
使えんな〜、応援団は。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 11:52:33.90 ID:TqfJLRum
応援団、つまらんなー。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 11:52:38.89 ID:H+GpIgiJ
>>397
いつから半島がイギリス(UK)の支配下に入ったんだ?
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 11:53:00.43 ID:eThe0DZc
>>400
ロッテリアのキムチシェイク飲んでろw
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 11:55:15.36 ID:gg5yiB1D
今の最も優れたディーゼル潜水艦って、バッテリーでどのくらい無音航行できんの?
408もろだしφφ ★:2011/06/11(土) 11:55:56.71 ID:???
>>382 >>389
洋上からのソナーブイなんて、どんだけ打たれたところで、潜水艦側は心理的に追い込まれたりしないよ。
「潜水艦を撃沈できるのは潜水艦」なのであって、だからこそソナーなんて打たずに息を潜めて撃沈するチャンスをうかがうのさ。

「密室での沈黙と緊張」が一番精神的に来るものであって、潜水艦乗りってのは日常的にそういう世界にいる人々なんだぜ、
これはどこの国の潜水艦乗りでも同じだけど。
409ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 11:56:53.82 ID:zarrXwUl
>>408
潜水艦乗りになってから言えよ。
最低でも水上艦乗り。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 11:57:49.00 ID:TqfJLRum
>>408
だけど、中国人だぜ?w。
411ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 11:58:08.93 ID:zarrXwUl BE:692467362-PLT(12346)
ついでに、ソノブイってのはあってもソナーブイなんて無いからな。。。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 11:58:40.32 ID:tglP7a8A
>>394
韓国の潜水艦は、ドイツの209型と214型のライセンスだからな
基本性能は問題はないと思う

>>395
現在の軍用潜水艦はそんなに深くは潜れないよ
300-400程度だったかな?
深海調査が目的ならともかく、軍用潜水艦がそんなに深く潜れても意味がないし
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 11:58:54.55 ID:v1WltC0z
>>405

United Nation KOria
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 11:58:56.59 ID:H+GpIgiJ
>>407
一応色々なところの公称値では、最高速度で数時間。
哨戒速度(大体5ノット以下)で、1〜4日。

415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 11:59:39.93 ID:aFrp+4vA
>>408ソノブイはミサイルじゃ無いぞw
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 11:59:51.20 ID:JBPooE5o
417ヾ(▼Д▼)ノシ ◇VmCYIC08w2:2011/06/11(土) 12:00:27.10 ID:9WcOA1Pp

だれか。イージス艦の見取り図こおてくれそおな中国人知らんけ。
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:01:04.84 ID:v1WltC0z
>>417
何他人のコテ使って騙ってるんだwww
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:01:37.05 ID:Qx7LlMg1
>>417
シベリア人か?馬鹿は死ね。
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:01:49.47 ID:TqfJLRum
>>412


スクリュー音の問題が有るとか、東亜でネタになってた
気がしましたが・・・まぁ「運用が朝鮮人」ですからねw。
421ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 12:02:14.50 ID:zarrXwUl BE:1384935438-PLT(12346)
>>419
天野だよ。

要スルー。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:02:43.80 ID:aATg2W0z
>>417
これは恥ずかしい^^;
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:03:29.76 ID:TqfJLRum
>>417
見取り図で、どうするんだ?w。

そんな調子だと、シナに殴られて終わりだぞww。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:03:45.59 ID:Qx7LlMg1
>>421
パシリの天野かw
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:03:55.35 ID:u6Xn/KuR
>>417
他人を騙るなクズが
426民団応援隊:2011/06/11(土) 12:04:29.87 ID:9WcOA1Pp
勝った。
同胞のお。潜水艦わあ。
1000mは、もぐれるでえ。

温度層の下まで一瞬でもぐったる。
倭JAP、お手上げ。
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:05:38.17 ID:AwkIMZU2
>>408
おい バカ
潜水艦で潜水艦を撃沈するケースなんてまず無いぞ?
潜水艦を撃沈するのは常に航空機か水上艦だぞ?
映画だかアニメとかと一緒にしてねぇか?
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:06:38.83 ID:eThe0DZc
>>426
甲板のボルトの緩みが治んなくて、運用停止してるのにw
無様だなw
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:06:40.27 ID:TqfJLRum
>>426
北の魚雷で、44人の犠牲が出たんだったか?。
素晴らしい練度だな、南朝鮮軍は・・・。
430ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 12:06:57.44 ID:zarrXwUl BE:1154112454-PLT(12346)
>>427
だって、諸君φは中国海軍スレで延々と国歌の話しかできないほどミリネタに詳しくねえもん。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:06:58.00 ID:YBz4s9g2
>>/417
>>/426
これは恥ずかしいね。そんな感覚も無いか。
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:07:13.15 ID:Qx7LlMg1
>>408
沈黙の艦隊読みすぎ。
お前は徴兵こなせよ?朝鮮人
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:08:55.02 ID:AwkIMZU2
>>426
それは沈没しただけじゃね?
そういやお前の同胞が乗ってた哨戒艦も海の底だな。
魚のエサ・・・ になる前に魚全滅してるんだっけか
生活排水とゴミ投棄による水質汚染で。
434ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 12:10:53.51 ID:zarrXwUl BE:1846580148-PLT(12346)
天野はガチヒッキーだから構うだけ無駄だよ。
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:11:53.83 ID:TqfJLRum
>>434
(関西の)メロンパンを知らない様ですしね。
436もろだしφφ ★:2011/06/11(土) 12:12:28.99 ID:???
>>427
というか、そもそも「潜水艦が撃沈された」って公表されてるニュースそのものがほとんどないだろw
当たり前だ、何しろ潜水艦は隠密に行動するための存在なのだから。存在そのものがバレたらあかんのだよw

つまり、洋上からのソノブイごときでオタオタするようなのは潜水艦乗りには相応しくないんだよ。
そんなもんは「当たり前にあるものとして」それを避けるのがまず第一前提なのだから。

例えて言うなら、潜水艦ってのはニンジャ同士の争いなのだから。
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:12:46.35 ID:YBz4s9g2
潜水艦の潜れる深度て、潜水艦乗りの最高機密のはずなんだがな。
ソレをこんな公衆に晒していいのか?
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:12:54.63 ID:JAeElqZF
アルキメデスの原理にしたがって浮いている全ての船舶は潜水する能力を保有している。
439MOBIUS RAN ◆lTbtvRjbts :2011/06/11(土) 12:13:11.00 ID:E+L0BoXk
     。  。
    .ノ ヽ_ハ,
   ./〜〜〜ヽ
    i ラノノ)))ン`
   ,ヘ((ゝ゚ -゚ノ,)   <北の潜水艦:サンマ定置網に絡まってK国海軍に捕まった
  ,ゝ{~ii¶∀¶ヽ     南の潜水艦:ボルトが破損、去年から運行停止中
  ζ{(l⊃ヰ∩i=━  
   £[][]_T_|]       
     じ じ      
440ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 12:13:55.41 ID:zarrXwUl BE:865584735-PLT(12346)
>>436
潜水艦乗りになってから言えって。
そういうイタいセリフは。

アンタの潜水艦の知識は一般論にゲームやマンガを被せただけの知識にすぎねえんだから。
441民団応援隊:2011/06/11(土) 12:14:28.26 ID:9WcOA1Pp
>>435
近鉄八戸ノ里と中央環状の交差する病院の前やろ。
違法で歩道に乗り上げて、焼きたて売るやつ。
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:15:49.74 ID:JAeElqZF
>>436
冷戦最盛期のときは米露の潜水艦は命懸けの鬼ごっこを繰り広げ、
実際にぶつかった事が有りますが全て闇の中に。
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:16:09.44 ID:YBz4s9g2
>>/436
ソノブイ撒かれてる段階て敵におおまかな位置が露見してるんだが。
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:16:30.49 ID:AwkIMZU2
>>436
いやお前の映画だかアニメからもってきたような下らない言い訳なんざいらないんだよ。
どの道、水上艦が撃沈しようがなんだろうが、お前の言うとおりなら潜水艦の撃沈なんて
当事国とて認めないだろ?
お前はどれだけバカな事を書いてるか自覚しろって。
445民団応援隊:2011/06/11(土) 12:16:57.81 ID:9WcOA1Pp
>>439
新型からわあ。チタンボデーにするから無問題。
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:18:08.63 ID:AwkIMZU2
>>445
チタンは重すぎないか?
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:18:20.78 ID:ipK/IXDV
>>437

本当に晒してると?
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:18:28.46 ID:eThe0DZc
>>436
軍事ネタは向いてないなw
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:18:40.92 ID:TqfJLRum
>>441
良く知ってるなww。

じゃ、さっさと買って来い。
450(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 12:18:56.99 ID:K2ZyOt0f
つか諸君Φは、よくもまあ現職の海上自衛官の前で、いい加減な事を言えたもんだな……。
451もろだしφφ ★:2011/06/11(土) 12:19:30.36 ID:???
>>442
んだんだ、大体そんな感じでお互いに「そんな存在は知らないな(棒)」とか言うのが潜水艦の宿命だw

というか、必ずしも公海上でそういう状況になるとは限らないからねw 
場合によっては「国際法違反だ!」とかややこしいことになるから、お互いに「知らないなぁ(棒)」とか言いながらやりあうのが実際。

>>444
つまり、>>427で「潜水艦を撃沈するのは常に航空機か水上艦だぞ?」とか痛々しいこと書いてるあなたに
思いっきりブーメラン直撃、ってことかw
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:19:57.84 ID:7PkDW6R+
>>427
それは確かに大戦時代はそうだったけどね。
実際、潜水艦が死闘を演じるような戦いと言えば、第二次大戦の後はフォークランド紛争くらいしかないし
大戦時代は潜水艦の探知能力も未熟だった上に、潜水艦自体も能力が低くて、潜航しているときより
水上を航行している時が普通だったからな。

しかし現在は潜水艦の能力が向上しているだけに、潜水艦殺しは潜水艦が一番に有効と位置づけられているよ
上記の通り、フォークランド以外に潜水艦が戦ったなんて事はないから
証拠となるケースを出せと言われても困るが
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:20:01.06 ID:ob/iYLWi
日本も潜水艦をもっと作らないとだめだな
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:20:31.69 ID:TqfJLRum
>>445
潜水艦の骨格には、チタンが使われてたり
するんじゃ無いの?w。
455Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/06/11(土) 12:20:46.03 ID:ZL6z7GF+
なんで、もろきみは知ったかぶりしちゃ恥かきまくるのが好きなん?
456ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 12:21:04.65 ID:zarrXwUl BE:1384934764-PLT(12346)
>>451
潜水艦を主として撃沈するのは水上艦と航空機だぞ?

潜水艦の役目として潜水艦をハントする方がむしろ効率的じゃねえよ。

アホ。
457民団応援隊:2011/06/11(土) 12:21:23.50 ID:9WcOA1Pp
>>446
しっぶぅうううううううううううううう。
なんとゆー。プロの指摘。
知っとるのお。

はい。お答えいたします。

単位あたりの比強度の問題でありましてえ。

関係各機関と協議の上。厳正な対応をしていく所存でございます。
458MOBIUS RAN ◆lTbtvRjbts :2011/06/11(土) 12:21:43.05 ID:E+L0BoXk
     。  。
    .ノ ヽ_ハ,
   ./〜〜〜ヽ
    i ラノノ)))ン`
   ,ヘ((ゝ゚ -゚ノ,)   <>>442 冷戦後でもイギリスの戦略原潜がフランスの戦略原潜と衝突したり、米沿岸警備隊の船と衝突している
  ,ゝ{~ii¶∀¶ヽ     何気に潜水艦の衝突事故は多い
  ζ{(l⊃ヰ∩i=━  
   £[][]_T_|]       
     じ じ      
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:22:14.42 ID:AwkIMZU2
>>451
そもそも潜水艦同士なんて、言い出したバカはお前だろ?
水上艦や航空機によるモノなら分かるが、潜水艦同士なんて分かりようが無いのだから
報道がどうとかなんて言い出したお前さんのバカっぷりを自覚しろって話だよw
まぁおまえさんは、すぐに逃げ出す事になるのだし早めにアイゴーしときなよ。
460ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 12:22:16.81 ID:zarrXwUl BE:4154803889-PLT(12346)
つか、諸君φはソノブイの種類も頭に無いようで。。。

Passive戦術とか知らんだろ。
461もろだしφφ ★:2011/06/11(土) 12:23:45.32 ID:???
>>450
2chで平日からベラベラと軍事機密をダダ漏れされる自衛官なんて本当にいるのかね?w
「辞めちゃった元自衛官」ならありえるかもしれんがねw 「現職」とかまずありえんと思うよ。

大体、自衛隊は今、2chでパンピー相手にご高説をのたまわってられるほどヒマとは思えないしな、
何しろ、仲間の自衛隊員が数多く震災復興支援に回ってるわけだし。

普通、自衛隊の仲間のことを思ったら2chでパンピー相手にホルホルなんかできないわなw
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:24:56.80 ID:eThe0DZc
>>446
材料にもよるけど、腐食に滅法強く、比強度は一般に鉄の3倍以上あるから
潜水艦には物凄い適してるんだけど、お値段が鉄の10倍w(材料費)
ただ、艦の重量を半分ぐらいに出来るから、物凄いメリット有るよ。
463ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 12:25:01.29 ID:zarrXwUl BE:3693158988-PLT(12346)
>>461
>軍事機密
自衛官でもないお前に「軍事機密」の区別がつくの???

イタタタタw
464Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/06/11(土) 12:25:25.50 ID:ZL6z7GF+
>>461
なんか、彼が軍事機密を漏らしたってんなら、ログ出せばw
もしかして、お前の脳内機密情報か?
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:26:23.25 ID:rzB6Q5kh
>>451
なんとなーくだけどさ。
「ミッドウェイの刺客」(著・池上司 文藝春秋社)あたりを読んで被れてるような空気がするんだ。
ミッドウェイ海戦を、伊168の田辺彌八潜水艦長の視点で描いた作品。
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:26:26.29 ID:TqfJLRum
>>461
捜索の規模縮小したんじゃ無かったか?。
yahooで前に見たけどさ。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:27:01.40 ID:H+GpIgiJ
>>454
骨格だけチタンということはないです。
通常、外板と構造材は同一素材で作ります。
違う素材を使うと、温度や圧力による収縮比の違いで、最悪圧解するので。

あと冷戦期には、
魚群探知機に写った影めがけて網おろして、間違えてソ連の潜水艦釣り上げた
日本の漁船がいたなー。
あれやると網捨てなきゃならないから、えらい損害だったらしい。
468ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 12:28:16.23 ID:zarrXwUl BE:577056252-PLT(12346)
ついでに、仲間の〜って、とっくに海災部隊は減勢して現場には10隻も張り付いてねえけどな。
加えて俺も災害派遣に行ったしな。

もっと加えると、俺の艦や主特技、災害派遣の勤務部隊に気付いている人もいるけどな。
諸君φやシベリア人ら関内組はまだ気付いてないらしいけど。
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:29:03.08 ID:AwkIMZU2
>>461
軍事機密なんざほとんど話ねぇよ。
少しそっち方面に明るい人間からすれば、大した事なんざ話しておらんわ。
470もろだしφφ ★:2011/06/11(土) 12:30:09.41 ID:???
>>466
捜索は捜索縮小したけど、その後も自衛隊の皆さんは本当に被災地で頑張って下さっているよね。感謝の限りです。
そういう誇り高い自衛隊員と、平日からパンピー相手にいい気になってる「自称・自衛隊員」がまるっきり姿が重ならないのだよねw

まぁ、自衛隊にも色んな人はいるんだろうけど、自衛隊員は2chにそこまで張り付いてられるほどヒマじゃないことだけは確かだw
一体お前は何日休暇があるんだ?って突っ込みたくなるレベルだものw
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:30:40.83 ID:j+188CBn
>米海軍艦艇の至近に突然、浮上して米側にショックを与えた事例
よく分からないけど、こんな感じで浮上したら的になっちゃうんじゃないの
472民団応援隊:2011/06/11(土) 12:31:15.67 ID:9WcOA1Pp
>>462
まいっちんぐ。
プロの指摘。

はい。チタンは軽いとYOUのは。材料的にいえばウソです。
比重は決して、アルミなどと比して軽くはありません。

比強度あるので、結果として少ない量で、要求強度が得られる=軽い
チタンの熱交換機も同じで、伝導率は優れていないが、
比強度があるので、結果として薄く作ることで伝導率がよくなる。
ちゅーことでんす。
473ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 12:32:13.33 ID:zarrXwUl BE:346234223-PLT(12346)
秘密ってのは、例えば何処の国の潜水艦がどの時点で何処を出港して、何日に通峡する見込みとか、
何処の水上艦艇が何隻、現在何処の海域を航行して甲板上に何人の人影を視認してどうのってそういうことだけどね。

加えて、国内の水上艦艇の出港スケジュールも秘密ではないけど秘密に準じて扱う情報だったりする。

そういうのだよ。

>>470
携帯電話から書き込んでただけだぞ??

何処から書き込んでいたかは写真を何度もあげたけどw
474ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 12:33:43.88 ID:zarrXwUl BE:3231514278-PLT(12346)
諸君φの脳内じゃ、自衛官が休憩時間も好きに使えないんだとw

下宿に帰ってきてPC弄るのも仲間を思ってダメ(キリッ)なんですとwwww


おめえ自衛隊の何様だよwww
475Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/06/11(土) 12:33:56.70 ID:ZL6z7GF+
恥かかされたんで個人叩き走ってるわけ?
記者がキャッポ使ってw
476uso800:2011/06/11(土) 12:34:03.74 ID:P5F7AVcQ
チャンコロサブマリーンは日本の次期対潜哨戒機と対潜護衛艦の格好の餌食
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:34:18.50 ID:AwkIMZU2
>>470
普通にグラサンの給与明細に海自の印あったが?
その時の画像見てないとかって言い訳はするなよw
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:34:20.65 ID:+9Irv1R/
グラサンよ。

馬鹿はほっとけw

所詮はスペックヲタとか最底辺の「自称ヲタ」ばかりなんだから、軽くいなしておけw
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:34:52.38 ID:E522hfZg
>>446
比重
鉄7.8
ステンレス8.2
アルミ3.3
チタン4.5
水1.0

チタンは強度も高く、軽くて強くて酸化被膜のお陰で強い素材です
但しプレス加工、切削加工、溶接施行全てが難易度が跳ね上がり、とってもお高い品物になります

ザクがチタン装甲で、ガンダムがルナチタニウム(チタン合金)装甲なのは、理由が有るのです
ガンダムはフレームもチタンだろうな
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:35:32.39 ID:eThe0DZc
>>472
惜しいなぁ。
比強度で言うとアルミで作るより軽く出来るんだけど・・・
そして、アルミは腐食に滅法弱い。熱膨張率も大きい。
あとは分かるねw
481ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 12:35:37.55 ID:zarrXwUl BE:923289582-PLT(12346)
>>478
俺、芸能スレ以外で見る諸君φが嫌いw
全然ためにならねえもんw
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:36:01.71 ID:AwkIMZU2
>>479
意外と軽い素材だったのだね。
無知を晒す結果になってしまった・・・。
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:36:11.09 ID:tiliy+hN
>>427
洋上艦は3次元航行できる潜水艦に勝てない。

ソース:沈黙の艦隊 海江田・ドエス艦長
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:36:54.20 ID:CXq4+kM3
何のために足の速い駆逐艦があると思ってんだろ・・・。
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:37:53.11 ID:TqfJLRum
>>467
なるほど、一部だけには使えないのか。

ソ連の潜水艦って・・・日本の魚群探知機が優秀だったのか
ソ連の偽装が上手かったのか。


>>470
おや、キャップ付きで必死に書き込んでる人だって
毎日が日曜日なのかい?w。
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:38:25.07 ID:7T0z6ZDW
日本の潜水艦捜索能力にかなうとは思えない、中国だぜってw
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:39:01.35 ID:KSsfPVy7
通常動力と原子力は被る部分もあるが基本的には別任務
攻撃原潜は大きな図体と潜行性を生かして?外洋の長期任務や敵性海域の偵察
ディーゼル原潜は主に浅瀬で活躍する
中国がディーゼルにシフトして沿岸部にひっこんでくれれば(日本で無く)アメリカにとっては悪くない話
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:39:15.12 ID:AwkIMZU2
>>483
沈黙に艦隊と言えば。
おいらも読んでた記憶あるんだけど。
シーウルフ号を垂直に立てるシーンあった記憶あるなw
すげぇ無茶っぷりだけど、当時はなんとも思わなかった
マンガって怖いねw
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:39:31.11 ID:TBG9wb71
>>467
無人潜航艇の類はチタンのフレーム骨格にCFRP外皮だろ?

有人機だと、空気ボンベが海に沈んでいるような構造だから、また違うけど。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:40:03.50 ID:tiliy+hN
>>474
オレの知り合いの元自衛官は、宿舎でノーパソ使ってアニメ見てたとさ。
んで、今は国鉄グループ。同人活動を再開している。

プライベートの時間にも風の息吹を感じていれば居眠りもしない(キリッ
とか言い出してくれないかな。
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:40:19.07 ID:1OZNph/3
本当に脅威を感じているなら、軍事よりも経済で潰すのが先だろう。
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:40:35.45 ID:E522hfZg
>>470
自衛隊じゃないけどフォローしてやる
艦艇乗り(船乗り)って、定期メンテナンス中は半舷上陸とかで、乗組員が交代制で休暇入るんだよ

船乗りは、休暇の溜め込み量が、陸と違って三桁普通にあるぞ?
あんまり知らない事に、突っ込み入れない方が良い
ちきゅうの機関士は、180日休暇溜め込んでたが?
493ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 12:41:54.56 ID:zarrXwUl BE:3116103269-PLT(12346)
>>490
友人の空自さんも隊舎からAirH"でチャットやってた。
陸自の友人はスマートフォンから。

そういうもんでつよ。
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:42:15.51 ID:tiliy+hN
>>488
潜行深度1000、50ノットの化け物同士の戦いです。
垂直に立てるとか海江田にとっては普通。
沈没するドッグからの脱出は朝飯前。
得技は未来位置を予測して無誘導魚雷を命中させる。
とどめに、潜水艦が飛ぶ。
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:42:16.93 ID:eE8XE3/J
元はと言えば米国が引き起こしたことだろ。日本を抑えて一方の中国を肥え太らせたのが原因。
日本はもう何もできないし九条があるから関与することもできない。すべては米国の作り上げた計画の誤りから。
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:42:34.60 ID:+9Irv1R/
>>476
甘い。
シナが導入してるキロ級は最初の二隻こそモンキーのE型だが、三隻目以降はオリジナル。
もちろんシナ海軍の潜水艦乗りの技量にも依るが、キロ級は決して侮れないぞ。

新型のシナ通常動力潜水艦がコケたら、キロ級の導入が増えるんだから、いくら海自でも厳しくなってくる。
もちろん、海自も努力はしてるけどね。
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:42:40.65 ID:TqfJLRum
>>491
まぁ、安上がりだろうしな。
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:42:56.95 ID:PMpEg6SG
隊舎からネットつなぐのと、休憩時間に携帯いじくってるのとを比較するなよ
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:43:42.86 ID:tiliy+hN
>>496
>三隻目以降はオリジナル。
そこはかとなく、脅威になりそうにないんだが。
そんな潜水艦で大丈夫か?
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:43:57.14 ID:0yxJXwrn
実際何度も中国の新型潜水艦は日本の領海内に見つからずに入ってるからな
探査はかなり難しくなってるよ
アメリカ艦隊の空母包囲網も破ってる
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:44:10.11 ID:tiliy+hN
>>493
自衛隊員だって、現代を生きる若者ですからの。
502ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 12:44:30.15 ID:zarrXwUl BE:519350933-PLT(12346)
>>498
休憩時間は「休憩時間」だぞ?

キャップ外した?

ちゅか、最近のホロン部はIDも変えまくるから、誰が言っても渦中の人物にしか見えねえよ。
503民団応援隊:2011/06/11(土) 12:44:36.98 ID:9WcOA1Pp
>>479

そのとおり。
たとえば、ゴルフのクラブ。
チタンだからといって、材料費が倍、3倍といっても微々たるもの。
全体の割合では知れてる。

加工ができない。
この。加工賃が天文学的に高い。
ほとんどが加工賃で持っていかれる。
このギヂュツがない限り潜水艦はチタンでつくれない。

このギジュツがあるのはUK(偉大大朝鮮王連邦)と数カ国のみ。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:44:43.03 ID:TqfJLRum
>>499
(13億の中国なんで)大丈夫だ、問題無い。

こうですね。
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:44:51.24 ID:pfeLF1Wn
>>494

まるでアレだ、性能的に鋼鉄の咆哮を地で行ってた物な・・・
506ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 12:45:30.59 ID:zarrXwUl BE:1211818537-PLT(12346)
>>501
ついでに空自の友人と知り合ったのは某PBWのサイトのオフ会でだった。。。
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:45:33.69 ID:E522hfZg
>>482
溶接職人だから、一般的な素材データは暗記しているw
508ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 12:46:13.48 ID:zarrXwUl BE:1558051193-PLT(12346)
>>507
ぬぅ、尊敬しますわ。。。
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:46:29.14 ID:sE8vrJIO
空母建設は陽動かw
本命は潜水艦
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:47:20.54 ID:TqfJLRum
>>503
まともな戦車作ってから言えww。

UzaiKorea
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:47:37.41 ID:tiliy+hN
>このギジュツがあるのはUK(偉大大朝鮮王連邦)と数カ国のみ。

原料のスポンジチタンを抑えているのは日本3社と海外2社でほぼすべてだが。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:48:39.34 ID:PMpEg6SG
>>502
あんたが気に入らない発言は全部ホロンか、幸せな頭してんだな海自さんは。
そのくせこっちが被災地で泥に埋まってる姿見て、服装が成ってないだのぬかしやがる。
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:48:46.41 ID:E522hfZg
>>508
前からニアミスしてるだらうがw
IHIの仕事おわた
本日レポート提出も終了
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:49:12.01 ID:tiliy+hN
>>504
神は言っている 代わりは13億人いると――
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:49:20.29 ID:eThe0DZc
>>503
日本では、市販のバイクのマフラーに普通に使われてるけど?

勝ったwww
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:49:21.46 ID:H+GpIgiJ
>>486
耐圧外殻でなければ大丈夫。
無人艇でフレームの中に気密モジュールや浮力体かかえてる構造なら、問題なし。
有人でも、水深20〜30程度の極浅くまでしか潜らないのも、プラスチックで何とかなるし。

517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:49:21.84 ID:pfeLF1Wn
>>503

チタン加工の技術力凄いですね^^
それよりK2のパワーパック国産化頑張ってくださいね(笑)
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:50:40.53 ID:tiliy+hN
>>517
チタン製のトランスミッション作ればいいんじゃね!
519ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 12:51:18.27 ID:zarrXwUl BE:2077402649-PLT(12346)
>>512
??
誰?

>>513
あ、やっぱりこないだの職人さんか;;
お疲れさまです;;;
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:51:23.77 ID:PS1Cye3M
ベリリウムは軽くて良いぞ〜w
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:51:31.00 ID:TqfJLRum
>>514
ひでぇ神だww。
あぁ、共産党だから良いのか。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:51:46.02 ID:+9Irv1R/
>>499
おお、言葉足らずだったw
ロシアのオリジナルって事ね。
カタログスペックこそ平凡なんだが、静粛性や信頼性が高いんだ。しかもクラブSの運用能力まである。
クラブSに関しては、シナの早期警戒能力と中間誘導能力がカスだから「今のところ」は驚異にはならないけど、将来能力を獲得したら怖い。
523民団応援隊:2011/06/11(土) 12:52:31.83 ID:9WcOA1Pp
>>511

まて。あててやる。

商事、住商。あと鉄系商社(神鋼、日本鋼管、新日鉄)のどれか。

でや。

海外は、さすがにわからん。
ワイン輸入してるジャーディマセソンとか。ダメ???。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:52:35.86 ID:TqfJLRum
>>518
エンジンもチタンでww。

・・・熱に強いかどうかと、コストは知らん。
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:52:41.68 ID:E522hfZg
>>515
サイレンサーなんざ、初歩の初歩の初歩だ
ただ巻くだけだから、加工的には単純なんだよ
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:52:46.64 ID:KSsfPVy7
なんかチタンの話が出てるが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E5%9E%8B%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6
こんな感じに昔のロシアはよく使ってたな
いまや、兵器としての潜水艦にチタンを使うなんて製鉄の能力が無い国だけだろ。
通常はハイテンを使って作るもんだ。
但し、学術用にはまだ使うかもしれん
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:52:54.60 ID:TBG9wb71
>>517
現役のK1のパワーパックも欠陥発覚、自走砲のK-9もエンジン欠陥。
さすがに、韓国でもヤバイってニュースになってるな。

戦前から、ディーゼルエンジンを国産化できていた日本。
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:53:54.16 ID:hBPgtRcm
練度低いから
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:54:26.55 ID:TBG9wb71
>>526
外殻にはハイテンだけど、部品単位では良く使われているよ。
なんせ、耐食性が良いから。
64チタンが主だが、耐食性優先で純チタン使うこともある。
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:54:29.59 ID:AwkIMZU2
>>512
>そのくせこっちが被災地で泥に埋まってる姿見て、服装が成ってないだのぬかしやがる。
なんの話だ?

531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:54:32.85 ID:PMpEg6SG
>>519
最後に言っておくが、震災で「海自も大変だった」なんて二度と抜かすな。
三食とも暖かい飯食って、まともに睡眠取れてただけでも雲泥の差があんだからな。
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:54:39.01 ID:tiliy+hN
>>522
ロシアと同じキロ級か、これは運用がこなれてくると厄介だな。

中国はホント、今のところは大したこと無いけど、
あいつらは明らかに外征やる気で居るからヤバイんだよねぇ。
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:54:45.84 ID:E522hfZg
>>524
いや、高熱に晒されると酸化被膜が剥離してブローしかねねぇw
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:55:35.53 ID:eThe0DZc
>>525
GSX-R750のマフラー観たことないのか。
535ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 12:55:36.50 ID:zarrXwUl BE:1211817773-PLT(12346)
>>531
????
つか、誰????
何者????
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:55:37.63 ID:KSsfPVy7
>>525
マジレスすると通常、チタンマフラーっていったらエキパイをチタンで作るものだと思うのだが。
重量もさることながら独特の焼き色が出るのでバイク用では人気があると記憶
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:55:55.69 ID:TBG9wb71
>>533
普通に冷却困難だろ。熱伝導が低いから、局所的に加熱する。

むかし、チタンの中華鍋買って、痛い目にあった。
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:57:10.82 ID:AwkIMZU2
>>531
てか、おまえさんは何者なんだ?
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:57:33.76 ID:H+GpIgiJ
中国が、有人深海調査艇建造したけど、
メインの主船体モジュールになる、チタン製の球体が作れないんで、
ロシアに丸投げしてた。

540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:57:41.97 ID:+9Irv1R/
>>529
オスカーがチタン製と聞いて、日本の技術者は「この程度の要求性能なら日本はハイテンで充分にやれます」って言ったらしいよね。

ハイテク素材使うだけが能じゃないと思い知ったわw
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:58:24.92 ID:E522hfZg
>>536
エキパイは薄くしてるからね
要するに、同じ加工圧で曲がる様にしてる訳
チタンは、アルゴン雰囲気作らないと面倒くさいんだよなぁ
542ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 12:58:53.37 ID:zarrXwUl BE:461645142-PLT(12346)
>>540
DARPAがやってたロボット自動車のコンテストを思い出した。。。

民生品の流用で組み立てた車が優勝したんだよね。
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:59:34.77 ID:TqfJLRum
>>526
ロシアすげー。
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 12:59:44.54 ID:aFrp+4vA
>>531死体の捜索、処理っていう汚れ仕事やってるんだからそれくらい当然だろうがw
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:00:24.77 ID:tiliy+hN
>>540
中央アジアかどっかソ連領内にチタン鉱脈がなかったっけ。
それと、冶金学が進んでたから、それでチタンいってみようぜ!となったのかも。

一方、日本は鋼を使った。
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:00:56.40 ID:Lu73KHGs
>>531
Skypeで宮城県に知り合いいるが
自衛隊には非常に感謝してたぞ
何もしてないお前が偉そうにほざくな
547ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 13:01:11.05 ID:zarrXwUl BE:692467362-PLT(12346)
>>544
「死体の捜索」じゃないよ。

「行方不明者の捜索」で、処理ではなく「お迎え」なんだわさ。

それにしても>>531が何者かがまだ回答を得られない。
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:01:23.17 ID:KSsfPVy7
>>541
溶接工かい?
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:01:38.30 ID:TqfJLRum
>>533
あぁ、やっぱり問題有りですか。
550民団応援隊:2011/06/11(土) 13:02:40.60 ID:lBKIOTGt
独国がチタンのレース用エンジンつくっとった。

ボルシェ。
やっぱ。有史以来、一度も機械工学でトップの座を譲ったことのない国。

伝説になっとる。
オイル抜けきって、煙はきながら1周か2周走ってゴールした。
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:03:19.24 ID:eThe0DZc
>>545
ソ連崩壊したときに、ソ連がチタンを大量に手放して、チタンの価格暴落してたなぁw
552甲鉄無敵エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2011/06/11(土) 13:03:29.37 ID:R1rTFW0s
もろきみのバカまた恥かかされたのか。
おとなしく安田とホリエモンのスレだけ建ててれば煙にまけたろうにw
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:03:29.94 ID:KSsfPVy7
>>543
いや、すごくない。
単にまともにハイテンを作れなかったから仕方なく(高価な)チタンを使ってただけ。
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:04:16.72 ID:tiliy+hN
>ボルシェ
そいつは、どこのなんというレースに出たんだい。
555ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 13:04:21.99 ID:zarrXwUl BE:1615757647-PLT(12346)
>>546
ぶっちゃけ、俺なんかよりも現場で作業に当たっている部隊の方に感謝して欲しいw

俺は「大変だった」とか「服装を云々」とこの板で言った憶えは全くないんだが、
現場で作業に当たった隊員の苦労をすれば、俺なんてまだまだだよ。
556ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 13:05:28.24 ID:zarrXwUl BE:923290728-PLT(12346)
>>554
天野ネタに絡みたくはないけど、ドラえもんでスネオの家に「ポルチェ」が停まっていたのを思い出した。
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:06:03.86 ID:jpm6Y0GS
>>550
♪緑の中を走り抜けてく真っ赤なボルシェ

ポルシェじゃなくてボルシェなんだねw
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:06:25.89 ID:TqfJLRum
>>553
チタンの使用だけじゃなく、原潜も当時としては
すごいの作ってるなと思ってね。
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:07:13.72 ID:eThe0DZc
>>553
ソ連ではそんなに高価じゃなかったんだよ。
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:07:19.55 ID:ZhiqjerT
今度は、潜水艦が爆発するのか…。
561民団応援隊:2011/06/11(土) 13:08:02.47 ID:xpDVpud5
不確実な情報やけど。

日本もやっとったど。レース用ちゃうけど。

クボタとどこかとちゃうけ。
シリンダーをセラミック。バルブ廻り、ピストンをチタン。
の。無 冷 却 ディーゼルエンジン。

戦車に搭載するきやったんとちゃうけ。
結局、セラミックの耐久性=割れてくる、衝撃に弱いで頓挫したんとちゃうけ。
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:09:19.76 ID:TqfJLRum
ホロン部は、POMったりBorscheだったり
どこを見てるのかとw。
563ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 13:09:21.15 ID:zarrXwUl BE:577056825-PLT(12346)
ID:PMpEg6SG

これ、諸君φじゃねえかなって気がするんだよ。
陸自も現場で捜索してるけど、海自も空自も現場で捜索活動やったり瓦礫の撤去作業に当たったり、
入浴支援に当たったり、人員輸送や離島の医療支援に当たったりしていたわけで。

三食暖かいメシを食えない部隊も陸海空全部にそういう人はいたんだよ。

それを知らないなんて事がまず、なあ。
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:10:55.46 ID:H+GpIgiJ
>>561
自衛隊が10式戦車に、一部セラミック化したエンジン実用化したぞー。
要冷却部分が減って軽量化したって。
詳細は解らんけど。
565甲鉄無敵エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2011/06/11(土) 13:11:32.45 ID:R1rTFW0s
しかし>>451から>>461への流れは実に傑作だw
ブザマにも程があるw
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:11:57.36 ID:KSsfPVy7
>>558
タイフーン級とかは軍オタにはたまらんだろうなw

>>559
何をもって高価と呼ぶかは議論があるだろうが、少なくとも鉄鋼素材よりははるかに高いし加工性も悪い。
567(゜- ゜)っ )〜:2011/06/11(土) 13:13:01.99 ID:xL5vysgP
なんか数年作り直さずにいる間に、眼鏡のフレームがほとんどチタンばっかりに…
店によるのかもしれないが日本は昔からチタンの無駄遣い大好きだからな…
568ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 13:13:28.01 ID:zarrXwUl BE:2596752959-PLT(12346)
>>565
加えて、キャップ外してID:PMpEg6SGの書き込みだよ諸君φ。

陸自や空自に海自が服装がどうのとかそもそも言わねえっつーのに。
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:13:48.09 ID:tiliy+hN
>>567
カーボンファイバーを釣り竿に使う国ですから。
570民団応援隊:2011/06/11(土) 13:15:56.98 ID:xpDVpud5
>>564

成功したんや。スゲー。
よく。キレずにやってくれた。
創造を絶する技術。

天文学的な組み合わせをあきもせず、コツコツとやり続けたんや。
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:16:58.44 ID:VFmZEW1A
痴タン (*´д`*)ハァハァ
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:17:40.62 ID:pfeLF1Wn
>>566

海中排水量が4万8千トンとか、旧ソは技術力云々置いといて凄いわなぁ^^;ロマンだわ・・・こいつは
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:18:35.07 ID:eThe0DZc
>>566

そうなんだけどね。ソ連はチタンの有用性にいち早く着目して阿呆みたいにチタンもってたから、他国に比べて格安だったんだって。
なので、チタンの加工、溶接技術も進んでいた。じゃないと潜水艦なんて作れないしw
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:18:41.51 ID:WfW/f705
>>536

エキパイはインコネルが耐熱性と軽量化には向いてるけど、ディズニーアニメの如く目玉飛び出るほど高いので主にメーカーワークスぐらいしか気軽に使わないw
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:20:19.78 ID:eThe0DZc
>>574
最近の市販SSはチタン製だけど・・・
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:20:44.34 ID:VCoW45/D
で、出来の良い通常型潜水艦一隻は、どれほどの
威力があるんですか?一艦隊を足止め・作戦行動
を一定時間不能にするぐらい?・・・まさか、ねえw
577甲鉄無敵エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2011/06/11(土) 13:21:47.82 ID:R1rTFW0s
>>568
諸君もそうだけどこのテのは自分に言い訳が少しでも出来れば絶対負け認めませんからね。
でも今回は無理だと踏んだ(そもそも話題が専門外だし自衛官だという証拠見せろだとか
しつこく食い下がったところでもっと惨めなことになるということもわかってる。)んで
キャップを引っ込めて自演に走ったってところでしょう。

極東板にも似たようなのが居るけどはっきり言って病気の範疇に入る思考回路だと思いますけどね。
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:22:46.07 ID:tiliy+hN
>>576
ロス級5隻を相手にして3隻を行動不能にできる。
東京湾に限れば。
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:23:04.43 ID:77Xi2e00
>>576
「いるかどうかわからない、いるかもしれない」という事実だけで戦略原潜の行動を制限できる
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:23:56.79 ID:+9Irv1R/
>>576
フォークランド紛争でアルゼンチン海軍の「サン・ファン」が、おブリテン海軍の「コンカラー」がどれだけの脅威になったか調べて見りゃわかる。
581ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 13:24:13.76 ID:zarrXwUl BE:2769869568-PLT(12346)
>>577
せっかく対「自称陸自」用の問題を用意していたのに( ▼3▼)
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:24:55.90 ID:77Xi2e00
>>578
深町懐かしすぎフイタw
583ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 13:25:39.39 ID:zarrXwUl BE:4154803889-PLT(12346)
>>576
>>579-580
潜水艦はそういう意味じゃ厄介な相手だよ。

でも、これを倒すのもまた、水上艦や航空機の役目。。。
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:26:46.05 ID:KSsfPVy7
>>572
外から見てる分には面白いけど、当事者のロシア人はたまったもんじゃねーな。

>>573
その割には航空機でのチタン使用率がそんなに高くなかったような。
航空機は別腹なのかな?

>>574
気軽かどうかはしらんが、バイクのエキパイ程度なら普通の人にも手が届く金額。
車はかなり高いからそれなりにお金持ちなら手が届く金額
どっちも実用じゃなくて趣味の世界なんで掛けたい人はいくらでも掛ける
585ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 13:27:42.19 ID:zarrXwUl BE:923290144-PLT(12346)
>>582
シーウルフはパネエ。。。

どうパネエかってのは多くの絡みで説明し辛いが、アレはいかんw
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:28:31.79 ID:WfW/f705
>>569

東レ曰くカーボン素材を民生用に各業界に売り込みかけたら釣具屋がいの一番に食い付いたそうな

鮎の友釣りの素材来歴が竹→スチール→アルミ→グラスファイバーと来てカーボンとか1日中竿を出してると重いのは難儀するから軽量化に燃えるとか

587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:29:41.69 ID:tiliy+hN
>>585
リアルのシーウルフもチートな潜水艦だからな。
北極海乗り込んで戦略原潜沈めてやるとか、クレイジー。
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:29:45.09 ID:jq+PFpaf
戦争反対だ。
どっちが勝つとか負けるとか、そんなチャチな問題じゃ無い。
戦争自体に反対だ。お断りだ。

尖閣沖の資源を半分中国にくれてやればいい。
それで手打ちだ。
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:29:47.12 ID:JAeElqZF
>>585
金持ちが金に糸目をつけずに作った化け物でつか?
590ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 13:31:19.51 ID:zarrXwUl BE:1211818537-PLT(12346)
>>587
>>589
アレはチートだよマジデ。。。

>>588
朝鮮籍が書き込むんじゃねえよ。
死ね。
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:31:23.06 ID:7B4zGdss
>>567
チタンって金属アレルギーを起こしにくい材質なんですよ。だから身体に触れるものにチタンが使われる。
メガネとか時計とか。
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:31:29.98 ID:0jfavVaH
>>578
深町乙
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:31:40.27 ID:77Xi2e00
>>586
チタン、ボロン、ジルコン、タングステンと、釣り具の素材は色々笑える
コスト度外視な物も結構多い
594甲鉄無敵エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2011/06/11(土) 13:31:47.39 ID:R1rTFW0s
>>585
アメリカをして三隻しか作れなかっただけのことはあるってことですねw
595ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 13:32:21.61 ID:zarrXwUl BE:1038701063-PLT(12346)
>>594
アレと訓練やったけど、そりゃもうビックリ。
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:33:54.79 ID:TqfJLRum
>>588
自称13億の住人を、尖閣沖の半分で養えるって
中国が言ったのか?w。
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:35:57.34 ID:jq+PFpaf
資源を分け合い、平和友好。
これがラク。
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:36:03.34 ID:VCoW45/D
鮎釣り竿って、日本国内需要しかないだろ?
それでカーボン販路拡大って、すごくないか。
いや日本人の伝統的ヲタク志向が、ねw
599ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 13:36:24.29 ID:zarrXwUl BE:1038701063-PLT(12346)
>>597
働け。
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:37:02.33 ID:KSsfPVy7
>>588
残念ながら中国の要求は尖閣の資源全部と出来れば沖縄
長期的には日本全部
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:38:41.13 ID:eThe0DZc
>>584
航空機の外板にはアルミのほうが向いている。安いしw
それに、比強度的にはアルミの半分の以下の板厚でおkだけど、剛性面でそんなことできないしw
骨格には使われていると思うけど、あとエンジンのタービンとか。


ここ数年で、市販車のビックバイクはエキパイ、サイレンサーともにチタン製が主流。
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/economy/special/CK2009020302000201.html
602甲鉄無敵エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2011/06/11(土) 13:39:35.24 ID:R1rTFW0s
>>600
自衛隊にM4ライフルとその付属品を不正に輸出したとかで
米陸軍クビになった将校が書いた本だと2050年に中国が日本を併合するという
シミュレーションがあるそうな。やっぱり最初は沖縄からだった。
ただあの本の内容には疑問もMLRSとか89式に関する記述について疑問も感じたけど。
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:39:40.40 ID:77Xi2e00
>>595
ちょ、所属が割れるぞw

>>598
鮎だけじゃなくて、あっという間に他の釣りにも拡大したから問題ない
ちなみに、ここまでに挙がってるバイクと釣りメーカーの技術力は日本が頭二つ飛び抜けてる
四大バイクメーカーとダイワ、シマノの名前はその筋の世界ではどこに行っても通用する
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:40:31.62 ID:tiliy+hN
>>598
自動一本釣りにカーボン竿でメーカーも漁師も食卓も、
これがまさにメシウマ。
実際、他製品に応用できたのかな。
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:40:33.36 ID:AwkIMZU2
>>597
中国国内の資源を分け合えば良くね?
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:40:47.22 ID:7B4zGdss
>>601
F-15の骨格はチタン削り出しだったと聞きました、今のは違うのかな?
あまりの堅さにドリルも一緒に削れるとか。
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:41:16.37 ID:2Uey4ajx
戦争しないためにはシナが戦争を起こそうと思わないくらい日本が軍備しないと駄目だよ?
それが一番の防戦方法だね、こっちから売らんでも相手はアホみたいに増強してるのだから。
シナは隙があればすぐに拡張しようとする国だ。
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:43:16.06 ID:77Xi2e00
>>604
ダイワ精工はゴルフクラブ、シマノは自転車パーツでも有名
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:44:03.96 ID:HYoWu0Vg
日米が資本を引き上げれば中国はたちまち枯れる。
米国をアジアから追い出し日本を滅ぼすと半ば公言してる国に全力投球とは・・・
自殺願望でもあるのか。
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:44:13.06 ID:jq+PFpaf
>>600
だから、そこを話し合いの外交で

日中尖閣共同管理、あるいは島の領有権は日本だけど資源や権益を折半

まで話を持っていき、手打ちにさせるんじゃん。
もう戦争はウンザリだ。

611国民は怒っています:2011/06/11(土) 13:44:17.08 ID:Se7Qu/UF
国会議員は毎年8月15日に靖国神社参拝を憲法を改正してでも義務ずけよ。
衆参両議員は靖国参拝を必ず実施する事。もし、それに反対する議員が居れ
ばそれは反日国会議員だ。反日行為で国会追放だ。国政政治家は与党であろ
うが野党であろうがイデオロギーに関係ない。日本国の政治家であればお盆
に日本国のために亡くなった人に手を合わせるのは当然の事だ。国政に携わ
る者の最低条件だ。それを理解できない政治家は日本には不要な政治家だ。

靖国参拝を理解出来ない人間は国政政治家に立候補禁止だ。国政を預かる政
治家は日本国の主権、国益、国柄を守る事を最優先課題にする事だ。当たり
前の事だがその第一が靖国参拝だ。そうすれば近隣諸国も日本が変わったと
認識を新たにするだろう。大体、日本人の誰もが日本国中どこに行こうが自
由だ。自由の国でそれを止める事は誰もできない。内政干渉に屈するのが日
本国への国賊の始まりだ。

◇桜井よしこサンの反論
http://www.youtube.com/watch?v=vMeYgB6jsHI&NR=1
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:44:53.09 ID:tiliy+hN
>>603
チャリの変速機がシマノ。
レース用もシマノばかりらしい。
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:44:57.97 ID:KSsfPVy7
>>601
アルミ合金の場合は高熱に晒されると極度に強度が落ちるので超音速を出す戦闘機等には使いにくい。
だからF15なんかはチタン合金メインで作られてる。
MiG-25なんかはチタン合金で作られてると思われていたが、実際はニッケル鋼だった。

ビックバイクはもうチタンメインなのか。趣味の物だからどうせならってことなんだろうな。
614ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 13:46:20.74 ID:zarrXwUl BE:1558051193-PLT(12346)
>>603
随分前の話でつw

>>610
御託はいいから働け朝鮮籍。
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:46:36.66 ID:AwkIMZU2
>>610
もう戦争はウンザリって、オマエ何歳だよ?
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:47:27.05 ID:77Xi2e00
>>613
パワーウェイトレシオが重視されるリッタースポーツ限定だけどね
大型の逆輸入車に乗るような人達は皆スペック厨だからその方が売れる

実際にはまずそこまで使いこなせないがw
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:47:55.76 ID:jq+PFpaf
>>611
あからさまな思想言論弾圧だな。

「靖国に参拝したくない。地元の支持者・有権者からも参拝するなと言われてるし」

こーゆー自由もあるんだが。
弾圧するなら北朝鮮と同類だ。
櫻井よし子と金正日、同類だ。
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:49:19.39 ID:KSsfPVy7
>>610
力関係が相手の方が上なら話し合いで解決なんて出来ない。
中国に妥協するメリットが何も無いし。
結局、相手の国力を弱めて、逆に日本の国力を高めて相手を押しつぶすしか"話し合い"の解決手段は無い。

今の日本は逆のことをしてるけどな
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:49:25.84 ID:59seOoQ+
日本のチタン加工技術は世界トップクラスだよ

特にマキノのマシニングセンタ
620ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 13:49:33.42 ID:zarrXwUl BE:2423635867-PLT(12346)
>>617
朝鮮総連の狗が口挟むんじゃねえよ。

櫻井よし子は日本人、お前と金正日は朝鮮籍だ。

働け狗の仔。
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:49:36.35 ID:TqfJLRum
>>610
下手に手を出したら痛い目に遭うくらいに
軍備増強しておかないとね。

国として舐められたら終わりってのは、中国は良く判ってるんじゃ
無いのかな?。
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:49:37.26 ID:eThe0DZc
>>606
F-35はコスト削減のために、一部Tiを鉄にしたとかw
チタンはかたいですねー。ドリルの表面処理に使われたりしてますしw
自分で加工にチャレンジした事ありますけど、5mmの板に穴あけるのに2〜3本ドリルがお亡くなりにw
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:49:53.81 ID:tiliy+hN
>そこを話し合いの外交で
あっちは話しあう気がないでな。
そのために潜水艦も空母も用意してる。
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:50:40.42 ID:VCoW45/D
話を元に戻そうよ。で、海自の潜水艦はチタンやカーボンの外殻
なのか?塗料は吸音性能が付与されているのか?
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:50:47.83 ID:AwkIMZU2
>>617
なんだ、思想言論の自由君かw
飽きないね〜
何度、叩かれても出てくる辺りゴキブリみたいだぜ。
あ〜ゴキブリだって時代重ねて叩かれないように隠
れる知恵付けるんだから、おまえさんはそれ以下の
存在だな。
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:50:53.84 ID:Qx7LlMg1
>>617
お前は将軍様を愚弄していいのか?朝鮮人w
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:51:06.48 ID:rzB6Q5kh
>>594
あれはGAOに撃沈されたから…

世界最強はGAOで間違いなさげ。
潰さかなったのはオスプレイ、SM-3、Xバンドレーダーサイト、あと何があったっけレベルが撃破しまくりです。
海兵隊員、GAOや連邦議員と遭遇したら、腹パンしても不思議に思えないw
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:51:54.09 ID:u6Xn/KuR
>>617
言論弾圧の意味がわからない
まで読んだ
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:51:56.71 ID:TqfJLRum
>>617
祖国に帰国しても良いんですよ?。
ご自由に。

帰らない理由は?。
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:52:30.27 ID:2Uey4ajx
シナ人とか朝鮮人の外交ってのは、相手を脅して全部貰う事が前提だからなぁ。
ヤクザと一緒だよ。
631アジアの心:2011/06/11(土) 13:52:53.10 ID:rGijndke
ゆとり世代がたくさんいるな
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:53:08.64 ID:JAeElqZF
>>610
お前の金を全部寄越せ。
俺が要求したら直ぐに持ってこい。

という要求に無限に応じる事ができるのか?
強盗に銃口を向けて文句を言うのは強盗だけ。
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:53:15.06 ID:TBG9wb71
>>624
海自の潜水艦はハイテン(高強度鋼板) 世界最高レベルの比強度。

吸音タイルは、潜水艦のほぼ半分に及ぶ、膨大な面積に貼り付けてある。

チタン内部フレームにカーボン外装なのは、外殻が圧力を受け持たない無人艇の場合。
634甲鉄無敵エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2011/06/11(土) 13:53:20.35 ID:R1rTFW0s
>>627
MCSはともかくJLTV(ハンヴィーの後継)とか遠征戦闘車とかM8軽戦車まで潰す事無かったと思うんだなあ。
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:53:30.33 ID:KSsfPVy7
>>616
そもそも日本の公道で限界を出せるのはせいぜい250ccだろ。
反論は認める
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:53:55.72 ID:WfW/f705
>>593

カーボンの場合鮎の友釣りの性質上軽量化は重要な商品力になるみたいよ高額でも納得して買う客を抱えてるから新規開発出来るとのこと

タングステンなんて片や軍用、片や鯛釣りのテンヤ釣りのオモリだもんね〜方向性が変だわなw

637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:54:12.52 ID:eThe0DZc
>>613
チタンは、ロシアからも安定供給されるようになったので、身近な材料になりましたね。
身近なといえば、白の着色剤は酸化チタンです。ペンキや、歯磨き粉まで使われてたりしますw
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:54:23.40 ID:77Xi2e00
一年ぶりだけど、あじここまだ居たんだw
ちなみに何代目?
639ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 13:54:52.88 ID:zarrXwUl BE:1384934483-PLT(12346)
>>638
アレは偽者だと思うw
640ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/06/11(土) 13:55:21.75 ID:2hLo/fUN
>>627
下手したらF-35Bもなくなったりしてにゃー
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:56:07.88 ID:JAeElqZF
>>622
機械屋からはなまがたい、クズは高く売れない。と嫌われモノ。
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:57:57.62 ID:YdmsR98h
ネトウヨって中国を低く見たがるよな。
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:58:02.09 ID:KSsfPVy7
>>637
ちなみにセラミックコンデンサの材料はチタン酸バリウムが多く使われてる。
あとは光触媒とか超親水性素材とかかな。
チタン合金とは全然関係ないけど
644電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/11(土) 13:58:29.69 ID:tc/HjjfB
>>641
知り合いの加工屋さんに、厚い銅板にエグリとタップ切ったり四角い穴を開けてもらうのを
頼んだらなんか涙目になってましたw
645ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 13:59:11.63 ID:zarrXwUl BE:807878472-PLT(12346)
>>642
別に?

それより就職したら?
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 13:59:24.79 ID:TqfJLRum
>>642

たまに新聞が正論を書くので
韓国と違って侮れない国だとは
思ってますよ?。
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:00:04.03 ID:KSsfPVy7
>>644
無酸素銅?鬼畜だな。
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:00:08.08 ID:jq+PFpaf

日中平和友好が大事だ

649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:00:15.70 ID:7B4zGdss
>>640
早期導入をちらつかせて日本の開発参加を狙ってるって本当ですか?
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:00:48.41 ID:77Xi2e00
>>635
125でも100km出るからなあw ただ安心して高速に乗れるのは400かな、250は物によってはしんどい
250単気筒の非スポーツモデルだと80の流れに乗るのもなかなか厳しい

>>636
鮎竿は他の釣りより圧倒的に長く、かつ長時間自分の手だけで保持しているからね
しかも立ち込む特性上、下半身の姿勢を変えたりしゃがみ込む事もできないという辛さが

最近はカーボンやボロンの高弾性軽量化至上主義から、グラスも適度に使った方向に行きつつあるけどね
651電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/11(土) 14:01:06.80 ID:tc/HjjfB
>>647
そりゃあ無酸素銅じゃないとねえw
652ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:01:17.60 ID:zarrXwUl BE:692467834-PLT(12346)
>>648
あっそ。

無職の朝鮮籍が口を挟むんじゃねえよ。
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:01:26.23 ID:JAeElqZF
>>648
強盗の下見か?
654あしながおじさん ◆4DpQRsDtWg :2011/06/11(土) 14:01:27.78 ID:zvPpBPOm
中国のキロ級は高性能で宋、元など高性能AIP潜水艦も就役している
海自では勝てないのは明白
655ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:02:29.83 ID:zarrXwUl BE:2423635676-PLT(12346)
>>654
なんだ、また来たのかよ方さん。

お前の稼ぎで「あしながおじさん」ってまだやってるの?


http://iup.2ch-library.com/i/i0335425-1307709081.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0335424-1307709081.jpg

【チャイナネット】中国海軍の沖縄近海通過 「日本は慣れるべき」[06/10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1307698621/

678 名前:リアリスト ◆8WKaXtdGXU [] 投稿日:2011/06/10(金) 22:09:56.53 ID:eVakaoaz [17/18]
>>670

あんたら夜勤やってるような3K組とは違いますから
私は大手社員です。私も一応スーツ組です。貴方のような作業着組とは違いますから

692 名前:リアリスト ◆8WKaXtdGXU [] 投稿日:2011/06/10(金) 22:13:23.57 ID:eVakaoaz [18/18]
私の会社の労働組合は護憲系ですから私をなめると痛い目あいますよ
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:02:50.48 ID:VCoW45/D
>>647,644
あかん、楽しそうな対話の意味がわかんねw
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:02:51.19 ID:77Xi2e00
>>639
やっぱり?
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:03:05.17 ID:eThe0DZc
>>633
ハイテンは高張力鋼(ハイ テンサイル スチール)の略だよ。ちなみに引張強度400MPaまでのものをいう。
日本が誇るのは引張強度400MPaを超える、超高張力鋼板。最近だと1.2GPaを超えるものが出てきてるw
ただ、溶接すると、焼き鈍されちゃうので、500MPa以上のものは溶接構造物には向かなかったんだけど、
さいきん800MPaでも溶接バッチコーイな材料を市販してるねーw
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:03:11.79 ID:kuDct24f
>>655
ナニその人面白いなw
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:03:15.43 ID:KSsfPVy7
>>650 上
250の単気筒でオフ車を真っ先に思いついた俺はもう時代に乗れて居ないのだろうな。
今やそのジャンルはスクーターがメインだし
661ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:03:21.97 ID:zarrXwUl BE:865584353-PLT(12346)
ぬこめ〜わくより稼いで「あしながおじさん」を名乗れよ方さん。。。

>>657
さー、にゃーさー。
662あしながおじさん ◆4DpQRsDtWg :2011/06/11(土) 14:03:34.20 ID:zvPpBPOm
中国の水上戦能力も劇的に向上している
空母機動艦隊をはじめ潜水艦隊や海軍航空隊は日本を殲滅するに余りある戦力
日本は敗北する前に賢明な判断をするべきだな。妥協は負けではない
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:04:02.66 ID:YdmsR98h
他人を罵倒する時には、
えてして自分がコンプレックスを持っている単語を発しがちである。


ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2

↑こいつ、『無職』という単語に相当コンプレックスがあるようだ。
664ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:04:17.07 ID:zarrXwUl BE:2423635676-PLT(12346)
>>659
で、俺より税金納めてなくて「俺の税金で生きてるくせに」(キリッ)とやっちゃう方さん。
665ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:05:11.78 ID:zarrXwUl BE:2308224285-PLT(12346)
>>662
「リアリスト」つって現実が見えないお前が既に負けてる。


http://iup.2ch-library.com/i/i0335425-1307709081.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0335424-1307709081.jpg

【チャイナネット】中国海軍の沖縄近海通過 「日本は慣れるべき」[06/10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1307698621/

678 名前:リアリスト ◆8WKaXtdGXU [] 投稿日:2011/06/10(金) 22:09:56.53 ID:eVakaoaz [17/18]
>>670

あんたら夜勤やってるような3K組とは違いますから
私は大手社員です。私も一応スーツ組です。貴方のような作業着組とは違いますから

692 名前:リアリスト ◆8WKaXtdGXU [] 投稿日:2011/06/10(金) 22:13:23.57 ID:eVakaoaz [18/18]
私の会社の労働組合は護憲系ですから私をなめると痛い目あいますよ
666電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/11(土) 14:05:26.46 ID:tc/HjjfB
>>654
いや、海自では勝てないってのはちょっと無理矢理なw

中国海軍のはロシア製とは言え、運用は中国人がしているんだしw
667あしながおじさん ◆4DpQRsDtWg :2011/06/11(土) 14:05:51.80 ID:zvPpBPOm
とくに日本人は中国を今まで格下に見てなめてたから中国の軍事力増強には
恐怖とともに嫉妬心があるようだね。興味深いよ
668ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:06:14.93 ID:zarrXwUl BE:2077402166-PLT(12346)
>>663
なんだ、シベリア人。

いるならLCACスレに書き込めばいいのにw
669電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/11(土) 14:06:40.70 ID:tc/HjjfB
>>656
銅ってのは、ちょっと粘っこい性質があるんですようw

チタンに劣らず加工屋さんが嫌がる材質なのですw
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:06:54.45 ID:YdmsR98h
>>668
このスレだけで2時間にわたって40回以上も書き込んでるのか・・。

自分の人生情けなくならないか?
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:07:00.69 ID:KSsfPVy7
>>656
純銅=電線とかのやわらかい銅
無酸素銅=めっちゃ硬い、加工しにくい

>>651
そんなん何に使うんだ?水枕くらいしか思いつかない
672ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:07:09.81 ID:zarrXwUl BE:923289582-PLT(12346)
>>667
嫉妬??
これだろ?格下の方さんw

【チャイナネット】中国海軍の沖縄近海通過 「日本は慣れるべき」[06/10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1307698621/

678 名前:リアリスト ◆8WKaXtdGXU [] 投稿日:2011/06/10(金) 22:09:56.53 ID:eVakaoaz [17/18]
>>670

あんたら夜勤やってるような3K組とは違いますから
私は大手社員です。私も一応スーツ組です。貴方のような作業着組とは違いますから

692 名前:リアリスト ◆8WKaXtdGXU [] 投稿日:2011/06/10(金) 22:13:23.57 ID:eVakaoaz [18/18]
私の会社の労働組合は護憲系ですから私をなめると痛い目あいますよ
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:07:12.26 ID:TqfJLRum
>>663
祖国が大好きなら、何で帰国しない?w。
674電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/11(土) 14:07:15.91 ID:tc/HjjfB
>>662
でも、中国海軍は量で海自に負けているし、質でもまだまだ劣っている事実w
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:07:39.95 ID:WfW/f705
>>622

何Φの穴いくつ空けたかしらんけど、加工屋も1本のドリルで何個空けられるかを計算してドリルは揃えるよ

あと必要以上にトルク掛けるとすぐにナマクラになるから、そんな理由でチタンの加工は高いのよ



ちなみに純チタンの切り粉は濡れると発熱するから要注意w
676電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/11(土) 14:07:50.60 ID:tc/HjjfB
>>671
硬い癖に刃先では粘るから始末が悪いんですよねえw
677ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:07:55.45 ID:zarrXwUl BE:4674154199-PLT(12346)
>>670
今日は土曜日だよ〜( ▼3▼)??
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:08:04.15 ID:2Uey4ajx
>>662
あのさ、どこにシナの機動部隊と空母打撃群が存在するんだ?
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:09:06.42 ID:77Xi2e00
>>678
彼の心の中、瞼の裏に
680名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2011/06/11(土) 14:10:06.63 ID:wzaoZqb4
>>677
(´・ω・`)気付いたらオブリの続編が発売日発表が有ったでござる
681あしながおじさん ◆4DpQRsDtWg :2011/06/11(土) 14:10:23.15 ID:zvPpBPOm
日中戦争になれば沖縄人は日米への恨みから中国につくだろうな
682ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:10:25.80 ID:zarrXwUl BE:1154112454-PLT(12346)
町田の連中も関内の無職どもも、まとめて掛かってきてこのザマかよw

>>680
真ジスカ!!!!!!!11111
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:10:38.01 ID:kuDct24f
>>664
すごいな〜きっと無職なんだろうなw
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:10:48.53 ID:KSsfPVy7
>>676
そこまで詳しくは無いけど、それなりに高額な部品になるな。
ネジ一本ですらM3,5mmで小売100円とかだろうし
685電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/11(土) 14:10:54.84 ID:tc/HjjfB
>>680
さあ、FSSのリブート3巻を買って来て、どこが違うんだよ!って言って叩き付ける仕事に戻るんだっ!w
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:11:01.57 ID:eThe0DZc
>>675
Φ6だったかな。バイクの部品作るのに趣味で開けたんだw下穴は結構簡単に空いたのに(´・ω・`)
同じように、CFRPに板に穴開けたら、こいつもまたドリルがやられるやられるw
687ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:11:09.54 ID:zarrXwUl BE:2596752195-PLT(12346)
>>681
方さん、佐世保まで自家用車で行くしか能がないお前がどうやって沖縄で話を聞くんだよw
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:11:36.09 ID:yfAEXlji
一番恐ろしいのは、食品や雑貨に紛れる、中国製無差別爆弾だろ
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:11:58.57 ID:kuDct24f
>>681
どうした無職?なんだか意味のない書き込みだぞ
690ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:11:58.48 ID:zarrXwUl BE:3693158988-PLT(12346)
>>683
方さん働いてるけど、総支給が多くて21万円くらい。

総支給額で。

691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:12:42.65 ID:lAWYdMS+
なんじゃこりゃ

紹介文

★偽者に注意!
最近、『(▼Д▼)◆VmCYIC08w2』を騙る偽者(通称「シベリア人」)が出没します。類似したトリップ(◆VmCY1Vpx8k)を使用しますのでご注意ください。

===========================================
■高天原から現れた神秘的な軍人

身 長:199cm
体 重:100kg
眼の色:なし
出 身:超魔空間

高天原の雷雲に住む神秘的な暴力装置。水の綺麗な清流に棲み、石の裏の小さな虫などを食べる。

http://be.2ch.net/test/p.php?i=865584353&u=d:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1307706300/l50
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:12:56.15 ID:kuDct24f
>>690
>総支給額で。

ちょっと可哀想になった・・・・・・・。
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:13:15.68 ID:WfW/f705
>>650

とうとう行き着くとこまで軽量化は行っちゃいましたかw

694電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/11(土) 14:13:35.79 ID:tc/HjjfB
貧乏は辛い(涙
695給泥ちゃん ◆QDUOzyRKQY :2011/06/11(土) 14:13:59.69 ID:WAZ57rhm
>>685
まだ買ってない
今月はニュータイプもかわんといかんな

でないとレッドミラージュが応募できない
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:14:18.22 ID:rzB6Q5kh
シナーさんのCVBGは、ASWやAEWに欠けてるがするんだ。
米空母打撃群を撃破のために飽和攻撃を思いついたソ連海軍は(中略)
シナー艦隊、WW2レベルで止まってなくね?

そもそも、沖縄以西、インドネシア、マレーシア、シンガポールあたりのマップが米海軍に対抗しうるようなものでも…。
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:14:25.31 ID:BF2sT4ft
>>674 質はともかく量でも劣る?あれだけ軍備にお金掛けてても?
698ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:14:29.91 ID:zarrXwUl BE:1384935146-PLT(12346)
方さん、金がなかったから町田南地域九条の会に集う貧乏人連合で自家用車(仕事用のハイエース)使って佐世保まで行ったんだよ。

その頃、俺は飛行機でついーっと。

いや、普通飛行機か、せめて新幹線だろ。
学生でもなけりゃ。

>>691
beだけど?

何か?
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:15:00.59 ID:E522hfZg
>>548
いあ

溶接職人ですよい
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:15:40.54 ID:TqfJLRum
>>691
巨大なカワセミだな、おいww。
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:16:37.45 ID:peEblScm
中国の基礎技術なら30年前だからチタンは素塊までで精錬鋼は無理w
チタン鋼が出来る国は日米露の3社ぐらいらしい
チタン投資のpdfがあるからぐぐってみw

そいから中国の鋼鉄も日本の技術提携で1970年レベルも怪しい貨物専用w
つーことで潜水艦ねぇ?w

船舶エンジンも外国製か、ライセンスコピーだろ中共w

702電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/11(土) 14:16:47.59 ID:tc/HjjfB
>>695
35000円もアレに出すなんて、凄いのですw

>>697
老朽艦や欠陥艦の山ができてて、リストに載ってる数は多くても実働数はあまり多く無いのです。
それにもともと沿岸で活動するための小型艦も数に入っているのです。

もちろん小型艦の比率が多いのは、需要と運用を考慮してあるからですけれども。
703ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:17:33.63 ID:zarrXwUl BE:1211817773-PLT(12346)
ついでに方さん一行が車で都内からワザワザ九州まで来たソース。

【韓国軍事】韓国は潜水艦用のミサイル垂直発射システム(VLS)を開発します★2[05/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1304431367/l50

725 :憲法9条絶対守る! ◆NUuGD/u57M []:2011/05/04(水) 10:50:14.57 ID:ZyiImcWu
うっせーな。高速降りたらすぐ入口あったんだよアホ。方が行くって言ったから
俺もついてっただけだアホ。もちろん偽名で書いては言ったけどなw
ビンrディン死んだ後だったから迷彩服の自衛官がいっぱい入口にいたな。
ちょび髭の隊長みたいなオヤジがいたから自衛隊反対って言ってやったよ
704あしながおじさん ◆4DpQRsDtWg :2011/06/11(土) 14:18:01.80 ID:zvPpBPOm
まあ日本は地震対策で軍事費増額は当分無理だろうからねw
もう日本はつんだよ
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:18:40.60 ID:V911xFjw

日本の潜水艦:静穏性に優れている。
中国の潜水艦:駆動音がやたらでかくて威嚇するのに優れている。
706電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/11(土) 14:18:52.30 ID:tc/HjjfB
>>704
中国はバブル崩壊で絶賛破綻進行中じゃんw
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:19:04.32 ID:E522hfZg
>>574
>>575
実はマフラーで高性能叩き出したいならSSが一番出力が出る
非鉄金属系は主な用途は軽量化
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:19:06.24 ID:BF2sT4ft
>>698 もしかして中を改装してキャンカーにしたんじゃね>>ハイエース
709ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:19:36.85 ID:zarrXwUl BE:1846580148-PLT(12346)
>>704
お前だよ。
詰んでるのは。

何歳だ???
バカ田より年上で、まだ総支給額が21万円前後???

30代の平均給与知ってる???
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:19:39.75 ID:WfW/f705
>>669

特に純系の素材はね、丸材だと芯を出し難いとか板だとドリルが噛むとかw


711あしながおじさん ◆4DpQRsDtWg :2011/06/11(土) 14:19:47.96 ID:zvPpBPOm
>>706

ねえねえ?w潜水艦22に増やすのも10年後までかかるんでしょ?w
日本なんて所詮そんなもんじゃんw
712給泥ちゃん ◆QDUOzyRKQY :2011/06/11(土) 14:20:06.87 ID:WAZ57rhm
>>702
あれ…そんなに高かったっけ?
もっと安いと思ったんだが

ちと確認
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:20:07.89 ID:KSsfPVy7
>>701
>そいから中国の鋼鉄も日本の技術提携で1970年レベルも怪しい貨物専用w
それは無い。
宝山鋼鉄でググレ、新日鉄とアルセロールと合同で最新に近い製鉄所作ったから。
よりによって一番支援してはいけない分野を日本は支援してるんだよ
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:20:16.10 ID:TqfJLRum
>>703
で、キャナルシティに続くとw。

しかし・・・偽名ばかりで、本名忘れてるんじゃないのか?ww。
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:20:25.24 ID:rzB6Q5kh
>>680
ソースplz. 4亀?
情報料の代わりに、このバンパイアの遺灰を4つほど置いておくから、えーくせれんとして欲しい。
716ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:20:44.32 ID:zarrXwUl BE:346234032-PLT(12346)
>>708
方さん、工務店かなにかの勤務だから中に道具積んでる。
717電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/11(土) 14:21:20.52 ID:tc/HjjfB
>>711
中国のゴミクズがなんだって?w

数も揃えられてない癖に何を威張ってるんだかw
718ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:21:34.19 ID:zarrXwUl BE:1615757074-PLT(12346)
>>711
お前の稼ぎなんて30代半ばにして年収350万円未満。そんなもんじゃんw

自称あしながおじさんwww
719あしながおじさん ◆4DpQRsDtWg :2011/06/11(土) 14:21:47.34 ID:zvPpBPOm
>>717

そろそろ感情論しか書けなくなりましたねw
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:21:57.93 ID:peEblScm
>>704
「心配するな」
韓国は終わってるぞww
武器も欠陥品www
721ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:22:31.90 ID:zarrXwUl BE:1154112645-PLT(12346)
>>714
こんな大人になりたくないよ。

つーか、バカ田がそうなんだけど俺と同じ昭和56年生まれとは信じられん。
722名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2011/06/11(土) 14:22:38.79 ID:wzaoZqb4
>>685
いやwなにそれw

>>682,715
E3でのトレーラーの中に11.11.11って出てたんでアメでの発売日かもしれないけど
723電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/11(土) 14:23:25.74 ID:tc/HjjfB
>>719
でもさ、あんたもちゃんとした数字出せて無いじゃん?w

中国の艦艇で、外洋で活動できるものの数、方面艦隊ごとの実際に動員できる数w
ちゃんとカウントしたら海自には勝てないってことが判るよ?w
724ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:23:34.04 ID:zarrXwUl BE:2423635867-PLT(12346)
>>719
お前は俺にレスできなくなったけどな。お前の書き込みなのに。

【チャイナネット】中国海軍の沖縄近海通過 「日本は慣れるべき」[06/10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1307698621/

678 名前:リアリスト ◆8WKaXtdGXU [] 投稿日:2011/06/10(金) 22:09:56.53 ID:eVakaoaz [17/18]
>>670

あんたら夜勤やってるような3K組とは違いますから
私は大手社員です。私も一応スーツ組です。貴方のような作業着組とは違いますから

692 名前:リアリスト ◆8WKaXtdGXU [] 投稿日:2011/06/10(金) 22:13:23.57 ID:eVakaoaz [18/18]
私の会社の労働組合は護憲系ですから私をなめると痛い目あいますよ
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:24:19.83 ID:peEblScm
>>718

「逆が正しい」法則だと
9aの短小包茎 朝鮮短足じじいw
726あしながおじさん ◆4DpQRsDtWg :2011/06/11(土) 14:24:39.45 ID:zvPpBPOm
>あんたも

電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck 自分の馬鹿っぷりを自覚しているのか
727ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:26:13.33 ID:zarrXwUl BE:3116103269-PLT(12346)
>>722
また盗品売買に精を出す日が続くのかなあ。

>>725
どっちみち、バカ田を何故下宿に飼っているのかがわからん。。。

手取りで17万くらいだと考えても、色々引かれて10万円残るか残らないか、その中でバカ田を養っているのがわからん。。。

>>726
お前、ぬこめ〜わくの四分の一も稼いでないぞ???

ゲラゲラ
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:26:24.03 ID:WfW/f705
>>686

とりあえずドリルは使い回ししないでチタンに使ったらならチタンだけと決めて使うと気持ち長持ちするw

729電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/11(土) 14:26:33.24 ID:tc/HjjfB
ちなみに、海自の機動艦艇は全数が外洋で活動可能だよw
不測の事故や定期整備でドック入りしているので無ければちゃんと動くフネばかり。
中国みたいに半分は動けないとか無いからw
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:26:36.32 ID:TqfJLRum
>>721
祖国に帰る為の学校に行ってて、大した事を教えて
貰ってないのかもw。

しかし、おいらも40前で大した学も無いけど
ホロン部は酷いなとw。
731電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/11(土) 14:27:05.09 ID:tc/HjjfB
>>726
お馬鹿さん、あんたが数字出すのを待っているから「まだ出していない」ってだけw
732ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:27:07.77 ID:zarrXwUl BE:1846579384-PLT(12346)
ぬこめ〜わくをバカにする癖に、その稼ぎほども稼げない方さん。

オッサン、女性に稼ぎで負けて嫉妬するのはカッコ悪いぞ。
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:27:32.56 ID:kuDct24f
>>726
テメエさっきからマトモな事書いてねえよw
734あしながおじさん ◆4DpQRsDtWg :2011/06/11(土) 14:27:43.27 ID:zvPpBPOm
まあ人から命令されてその通りにしか動くことを望まれない歩兵ごときと
私では仕事の質が違うんですよね。
735名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2011/06/11(土) 14:27:46.60 ID:wzaoZqb4
>>727
怪盗プレイをしてる余裕は有るのだろうか・・・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13699255



二人あわせてやっと借家住まいってオチじゃ・・・・・・・w
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:28:18.67 ID:ZoTzwLeA
キロ級は韓国では何級?
737ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:28:41.11 ID:zarrXwUl BE:577056252-PLT(12346)
>>730
方さんの学歴は不明。
バカ田から情報が得られん。

>>734
残念、下士官でした。
しかも歩兵じゃねえしwwっうぇwwww

ゲラゲラ
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:28:58.21 ID:eThe0DZc
>>728
チタンなんてめんどくさいから、もう二度と自分で加工しないのです(´・ω・`)
739ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:29:26.98 ID:zarrXwUl BE:346234032-PLT(12346)
>>735
でも、それ以前に時期的に忙しいかも。。
( ▼x▼)
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:29:31.10 ID:TqfJLRum
>>734
苦情係以下じゃん、お前ww。
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:30:00.75 ID:eThe0DZc
>>732
それは、女性に対して失礼。
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:30:22.43 ID:KSsfPVy7
>>736
言ってる意味が不明だが、韓国で同様の潜水艦と言うならtype214になる。
ドイツのtype212の輸出モデル、つまりモンキー
743ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:30:29.70 ID:zarrXwUl BE:692468126-PLT(12346)
で、方さんはバカにしている自衛官より稼いでねえし、税金も納めてない。

>>741
ごめんなさい。
744電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/11(土) 14:30:31.09 ID:tc/HjjfB
>>734
あんた、兵卒ですらない下っ端じゃんw
745名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2011/06/11(土) 14:31:05.83 ID:wzaoZqb4
>>739
(・×・` )あらら
746電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/11(土) 14:31:06.07 ID:tc/HjjfB
>>743
ぼくは問題ありませんよ、そう言うの気にしていませんからw
747あしながおじさん ◆4DpQRsDtWg :2011/06/11(土) 14:31:36.13 ID:zvPpBPOm
私防衛省に汎用フライス盤売ったことあるけど、もう売ってやらない
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:31:55.19 ID:E522hfZg
>>734
あっそう、頑張って
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:31:56.07 ID:vcdZx6MY
>>734
歩兵は陸軍だぞ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:32:05.53 ID:TqfJLRum
>>737


別に、高卒でも出来るのは出来るし、大学行っても
こいつダメだろってのが、首相してましたしねw。
751708:2011/06/11(土) 14:32:17.47 ID:DUCcg+4B
>>716 成る程な。それで携帯バッテリーと寝袋でもあれば車内泊で宿代も浮かせられるぞ。
752ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:32:17.64 ID:zarrXwUl BE:1038701636-PLT(12346)
>>745
ソマリ派遣も控えてるしねえ。。。

>>746
つか、ぬこめの稼ぎは常々すげえと思う。
753電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/11(土) 14:32:18.75 ID:tc/HjjfB
>>747
ねえねえ、老朽艦や欠陥艦ばっかりの中国海軍を持ち上げたりして恥ずかしくないの?w
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:32:38.87 ID:2/As80d8
>>711
まとめて調達したら、退役時期が同時に来るだろ、アホか?
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:32:53.90 ID:WfW/f705
>>738

工賃浮くから自作をがんぱりませうw

756給泥ちゃん ◆QDUOzyRKQY :2011/06/11(土) 14:33:06.59 ID:WAZ57rhm
>>747
防衛省に売った…
ふーん仮に事実だとしてそれをここで公開してもいいわけ?

契約の際に守秘義務の締結しないの?
757ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:33:46.37 ID:zarrXwUl BE:865584353-PLT(12346)
>>747
お前が売ったんじゃねえよw

ゲラゲラ

つか、お前は「施工」が仕事じゃんwwww

>>750
そういうもんですよい。

>>751
わりと長期滞在だったから、恐らくそうだよ。
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:33:48.52 ID:vcdZx6MY
>>747
何所の大企業の会長の設定?w
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:34:11.99 ID:TqfJLRum
>>747
韓国軍に売ってやったら?。
感謝されるぜ?www。
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:34:20.26 ID:KSsfPVy7
>私防衛省に汎用フライス盤売ったことあるけど、もう売ってやらない
なんかここら辺の言い回しって朝鮮人独特だなw
日本人ではまずこの発想は出てこないw
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:34:20.99 ID:E522hfZg
>>752
幾ら稼いでんだか知らないけど凄いの?
762ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:34:48.90 ID:zarrXwUl BE:2769869568-PLT(12346)
>>756
方さんの職場はバカ田が明かしてるしねえ。

まあ、候補は町田の吉田工務店か、西東京市の吉田建設なんとかシリーズなんだけど。
763あしながおじさん ◆4DpQRsDtWg :2011/06/11(土) 14:35:01.09 ID:zvPpBPOm
>>757

あのね私企画営業職だから。ネジやウエスだけ売ってるだけじゃないの
官公庁にも出入りして機械も売ってるから。お前とは仕事の質が違うのよ
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:35:05.42 ID:ZoTzwLeA
>>742
type214、トン
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:35:07.44 ID:peEblScm
韓国もチタン製品は無理w

できて時計などのボディ雑貨とライセンス生産品だけw
加工機は日米製品w

固い、特殊機つかわないと溶接できない加工性の悪い物をやる前に鋼鉄の勉強しろ
強化焼入れもろくに出来ないから砲身破裂するんだよw
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:35:32.47 ID:vcdZx6MY
>>756
10年くらいだよ守秘義務。
(メンテナンス契約してると恐ろしく長いけどw)
767ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:35:39.46 ID:zarrXwUl BE:519350933-PLT(12346)
>>761
方さんの手取りの4倍稼いでる。
自営業で。

ついでにぬこめは店舗構えてない。
768電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/11(土) 14:36:12.54 ID:tc/HjjfB
>>754
そうそう、中国海軍は凄いんですよ?w
ルダI型駆逐艦は1970年に一番艦が進水したんですけど、最終艦はなんと1989年進水w

そしてなんと17隻中13隻が未だに現役w
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:36:19.78 ID:rzB6Q5kh
>>722
素晴らしい!(グレイフォックスの声で
次回作じゃ、もうちょっと美人さんをだして欲しいな…ジャージャービンクスみたいなのじゃなくてさ。
11.11.11だとしたら、わが国で普通にプレイできるのは、来年の今頃越えるだろうなぁ。
パラドと言い、後でパッチ出すから、安定版パッチのために人柱よろ体制をなんとかして欲しい。
770ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:36:26.90 ID:zarrXwUl BE:3231514087-PLT(12346)
771ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:37:08.60 ID:zarrXwUl BE:1558052339-PLT(12346)
>>769
自分のベッドにPS3を設置できたらなあ。。。
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:37:31.53 ID:+yPm/FNl
エイリアンvsプレデターみたいに数の驚異や命の安さだと思ったんだけどな。
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:37:35.23 ID:E522hfZg
>>767
こちらは、会社次第で浮沈するからなぁw
今度はキャタピラー行く事になった
774あしながおじさん ◆4DpQRsDtWg :2011/06/11(土) 14:37:49.18 ID:zvPpBPOm
パーツフィーダーのメーカーで作ってる防刃ガラスも自衛隊に売ってやったわ
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:37:56.26 ID:TqfJLRum
>>763
そんな調子じゃ、企画営業のお荷物だぞw。
まともな説明をしてみろよ。
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:37:59.74 ID:KSsfPVy7
>>764
いえいえ
追加で言っておくと、なぜか長魚雷を購入せずに韓国製を使うようにしたので… あとは解るよな?
長魚雷がまともに撃てない攻撃潜水艦に価値なんてあるんだろうか?
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:38:17.21 ID:WDrcqXXv
>>711
まだ使える潜水艦を棄てるわけにはイカンだろゴミw
778ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:39:16.31 ID:zarrXwUl BE:2308224285-PLT(12346)
>>773
ぬふぅ。

がんがれ〜;;

>>774
だから、方さんアンタ施設工事の会社じゃん。
文句はお前の情報ばら撒いてるバカ田に言えよー。

基本給20万360円。
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:39:39.00 ID:E522hfZg
>>770
グラサンよ
工業系大企業の正社員でも、ボーナス抜けばこんなもんよ?

あんまり卑下はしない方が良い
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:39:40.26 ID:jq+PFpaf

戦争反対

781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:39:40.71 ID:WDrcqXXv
>>736
南鮮はキロ級持ってない。
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:39:47.57 ID:WfW/f705
>>765

<ヽ`∀´>ウェーハッハッハ! 砲身の外側は高周波入れたから大丈夫ニダ!w

783電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/11(土) 14:40:01.49 ID:tc/HjjfB
>>774
お馬鹿さんだなあ、あんたしか扱っていない訳じゃないんだからさ、
あんたは単なる取り替えが利くストローってだけじゃんw

威張る理由なんかこれっぽっちも無いw
784あしながおじさん ◆4DpQRsDtWg :2011/06/11(土) 14:40:01.94 ID:zvPpBPOm
だから私自衛隊の大佐クラスやスーツ組の課長クラスしか相手してないの
ここにいるアホな歩兵なんて相手しないのよ
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:40:15.95 ID:WDrcqXXv
>>780
それはシナ人に言え。
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:40:24.45 ID:vcdZx6MY
>>776
北朝鮮相手ならそれで十分じゃない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
787給泥ちゃん ◆QDUOzyRKQY :2011/06/11(土) 14:40:42.64 ID:WAZ57rhm
>>784
自衛隊の大佐?

そんなものが我が国にいるとは初めて知ったが
まぁ本音を言えばそうしろよとはいいたいが
788ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:40:44.58 ID:zarrXwUl BE:2769869186-PLT(12346)
>>779
真っ当に働いている人を卑下しないよ。

ついでに方さん、そんなに若くないから。

>>780
兵役行けって朝鮮籍。
789名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2011/06/11(土) 14:41:30.64 ID:wzaoZqb4
>>769
米国製PC版にまた手を出すか・・・・・・・・・、Fallout見たくローカライズを待つか・・・・・・

悩む・・・・・・・
790ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:41:36.57 ID:zarrXwUl BE:519350933-PLT(12346)
>>784
大佐wwwwいねえしwwwww

俺、歩兵じゃなくって護衛艦乗員だしwwっうぇwwwww
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:42:05.59 ID:TqfJLRum
>>784
あぁ、そんな調子じゃ、外回りには使えんなw。
792電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/11(土) 14:42:24.50 ID:tc/HjjfB
ちなみにディーゼル潜と言っても、
ロス級やヴァージニア級に一対一で勝てるようなディーゼル潜なんて世界中に30隻と無いっちゅーのw
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:42:33.43 ID:ZDwnwwiS
どうせ外洋出れないから、安上がりなディーゼルでも問題ないって理屈なの?
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:42:48.81 ID:aFrp+4vA
>>784日本に大佐という階級は無い。残念だったなw
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:43:22.50 ID:H+GpIgiJ
>>786
韓国製の魚雷って、
まともに作動しないから、リコールかかってたような
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:43:27.74 ID:vcdZx6MY
>>784
自衛隊に大佐は居ない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
取引相手の役職間違えるなんて相当失礼だぞ?
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:43:34.34 ID:E522hfZg
>>792
世界に潜水艦所持してる国の方が、少ないんじゃ?
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:43:34.57 ID:KSsfPVy7
>>786
北はそもそも海上戦力なんて殆ど無いがな。
民間船も安保理の議長声明のおかげで事実上何処にも寄港できないし。
北を相手にするならそもそも潜水艦なんて全くいらない。
799あしながおじさん ◆4DpQRsDtWg :2011/06/11(土) 14:43:42.73 ID:zvPpBPOm
お前らじゃ手に入らない資料もあるからね
日本の航空機部材研究会の極秘資料もあるからね
横流ししてもいいのよ
800ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:43:53.86 ID:zarrXwUl BE:692467643-PLT(12346)
第一、方さんの給与じゃ、会社で「誰々にモノを売らない」と言える立場にねえよwwっうぇwwwww
801電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/11(土) 14:44:06.58 ID:tc/HjjfB
>>793
原潜に比べると安価だから、数を揃えられるのがメリットというだけ。
静粛性と言っても、ロス級より静かな攻撃型潜水艦とか数えるほどしか無いですよ?w
802電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/11(土) 14:44:46.73 ID:tc/HjjfB
>>797
所持している国はいっぱいあるんだけど、運用できている国が少ない、なのですw
803ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:44:57.50 ID:zarrXwUl BE:692467362-PLT(12346)
>>799
方さん、アンタも芸がねえな。

【朝鮮日報】軍事専門記者コラム−空中給油機もあきらめるのか、独島紛争時途方もない戦力差が…★2[02/19]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1266573447/l50

230 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 2010/02/19(金) 19:44:59 ID:ZmuveBDp
イージスシステムの詳しい情報知りたくないの?私イージス艦で働いてたけど?

241 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 2010/02/19(金) 19:46:57 ID:ZmuveBDp
イージス艦っていうのは秘密の塊なので実は隊員でも好きな場所に移動できるわけではないのです。
これは知られてませんが、ここだけの秘密ですよ。

347 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 2010/02/19(金) 20:04:48 ID:ZmuveBDp
市民団体の情報開示請求に対してスパイ行為やる自衛隊は許せませんね。同じ市民団体構成員として。

361 名前: 九九式二十五番通常爆弾一型 ◆.m8/XBXuzY [sage] 投稿日: 2010/02/19(金) 20:08:12 ID:8QGQRFjA
>>347
PC壊されてもバカタコ許したのか?

あんた、ナメられてるよw

372 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 2010/02/19(金) 20:11:07 ID:ZmuveBDp
PC壊した?

421 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 2010/02/19(金) 20:19:22 ID:ZmuveBDp
本人に連絡を取って確認します。君たちが嘘を書いている可能性もありますからね。


【朝鮮日報】軍事専門記者コラム−空中給油機もあきらめるのか、独島紛争時途方もない戦力差が…★3[02/19]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1266584664/l50

81 名前: 全国労働者同盟統一戦線協議会 投稿日: 2010/02/19(金) 22:21:26 ID:ZmuveBDp


88 名前: ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 投稿日: 2010/02/19(金) 22:22:30 ID:E7//D3Yf ?2BP(1050)
>>81
バカ田現る。

96 名前: 全国労働者同盟統一戦線協議会 投稿日: 2010/02/19(金) 22:23:22 ID:ZmuveBDp
>>88

お前チクッた?
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:45:40.88 ID:vcdZx6MY
>>792
その内自衛艦は何隻?w

>>795
北朝鮮相手ならそれで十分じゃないの?
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:45:52.81 ID:E522hfZg
>>788
歳食ってても、歯食いしばって頑張るおっさん居るからね

まぁ、本当に屑としか言えないオヤジも数知れずだがw
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:46:56.70 ID:WfW/f705
>>799

おいおい私は産業スパイですって公言してるけど?

公安9課が飛んでくるぞw

807ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:47:09.87 ID:zarrXwUl BE:1038701636-PLT(12346)
>>805
親戚に元自衛官の中小企業社長がいるでのう。

福岡だけど。

若久にある某楽器修理会社。
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:47:13.36 ID:KSsfPVy7
>>795
そうなん?
何せ標的に1回か2回当っただけで「合格ニダ!配備シル!」ってやつだしな。
今のは諦めて、新規に開発計画立ててたと記憶
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:47:40.20 ID:TqfJLRum
>>799
よう、エラ長オヤジ。

ソレって、持ってるともれなく祖国に
帰れるんじゃないの?。
北経由で中国行きだろうから。

おめでとう。
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:47:40.20 ID:WDrcqXXv
>>803
韓国って空中給油機導入しないのん?
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:47:47.02 ID:peEblScm
>>792
イギリスと日本だけだなw
812電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/11(土) 14:47:50.99 ID:tc/HjjfB
>>804
勝てる可能性があるのは、おやしお級とそうりゅう級。
でも模擬戦ではたいていやられてます。
時々勝ってますw
米軍的には「サブvsサブで負けたら機材の不良を真剣に疑う」レベルの差があります。
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:48:59.43 ID:WDrcqXXv
>>811
イギリスはディーゼル潜水艦持ってない。
814ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:49:15.77 ID:zarrXwUl BE:3635453197-PLT(12346)
>>806
方さん、小さな施設施工会社だよ。

で、西東京市在住。田無だけど。

【竹島問題】民主 竹島著名問題の土肥隆一氏の離党届受理[03/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1300185866/

233 名前:市民運動家 ◆.PgE4SBD1U [] 投稿日:2011/03/15(火) 21:05:10.67 ID:+EBtPr1o [8/8]
方さんたしか(U)吉田建築なんとかって言う会社だったけどな
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:49:47.67 ID:p/743JFK
「やまなみ」と「たつなみ」を思い出した
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:49:52.60 ID:E522hfZg
>>812
海自「ちょっと深き者どもに知り合いが居てw」
817ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:50:13.23 ID:zarrXwUl BE:1442640555-PLT(12346)
>>810
したいんだろうけど、先にF-15Kかと。
818あしながおじさん ◆4DpQRsDtWg :2011/06/11(土) 14:50:17.36 ID:zvPpBPOm
http://kyoto-seikei.com/10-0114-n3.htm

所詮自衛隊なんて米軍に管理されないとやっていけない中学生みたいなものなのよ
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:50:24.77 ID:K2yQmeBR
>>799
>横流ししてもいいのよ
空自の航空開発実験集団で幹部やってる友人に連絡していいか?
820MOBIUS RAN ◆lTbtvRjbts :2011/06/11(土) 14:50:48.12 ID:E+L0BoXk
       。  。
    .ノ ヽ_ハ,
   ./〜〜〜ヽ
    i ラノノ)))ン`
   ,ヘ((ゝ゚ -゚ノ,)   <>>795 機関のテスト中発火して実験室を全焼させたり
  ,ゝ{~ii¶∀¶ヽ     対馬近海でテストしていたら日本領海へ入り込み、漁船を追い回した上
  ζ{(l⊃ヰ∩i=━  実弾テストでは命中しても爆発せず、もう1発は命中前に自爆
   £[][]_T_|]       調査の結果、リコールに
     じ じ      
821ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:51:04.91 ID:zarrXwUl BE:3116102696-PLT(12346)
>>818
お前、もしかしてバカ田に管理されてるの?

【竹島問題】民主 竹島著名問題の土肥隆一氏の離党届受理[03/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1300185866/

233 名前:市民運動家 ◆.PgE4SBD1U [] 投稿日:2011/03/15(火) 21:05:10.67 ID:+EBtPr1o [8/8]
方さんたしか(U)吉田建築なんとかって言う会社だったけどな

http://iup.2ch-library.com/i/i0335425-1307709081.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0335424-1307709081.jpg
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:51:36.85 ID:WDrcqXXv
>>812
そもそも原潜とディーゼル潜って、全く別モノの兵器でつからねぇ。
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:51:38.74 ID:vcdZx6MY
>>812
時々でも勝てるのが不思議ですけどねw
発電量にそれだけの差があるw
824あしながおじさん ◆4DpQRsDtWg :2011/06/11(土) 14:51:41.86 ID:zvPpBPOm
>>819

お前知らないでしょうが、これ民間の技術だから
ウオータージェットで部材をカッティングする技術とかお前らのような素人にはわからないでしょ?
825電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/11(土) 14:51:58.64 ID:tc/HjjfB
>>820
それ見覚えがあるw
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:52:35.10 ID:WfW/f705
>>814

なーるほど、でも公安に一報入れても問題無いですねw

つかもうマルタイになってるのかな?w

827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:52:46.98 ID:WDrcqXXv
>>817
サンクス。
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:52:55.14 ID:TqfJLRum
>>818
おいおい、まともに運用出来ない(自称)先進国も
有ると言うのに・・・。
あぁ、南は敵だから、そう言う扱いで良いのかw。
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:52:57.44 ID:K2yQmeBR
>>824
今さっき自分で言ったことを忘れたのか?w

799 :あしながおじさん ◆4DpQRsDtWg :2011/06/11(土) 14:43:42.73 ID:zvPpBPOm
日本の航空機部材研究会の極秘資料もあるからね
830給泥ちゃん ◆QDUOzyRKQY :2011/06/11(土) 14:53:01.81 ID:WAZ57rhm
>>824
え…そんなん存在だけなら素人でも普通にしってますけど?
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:53:08.72 ID:aFrp+4vA
>>824大分前にTVでやってたじゃんかよw
832ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:53:10.77 ID:zarrXwUl BE:230822922-PLT(12346)
>>824
だからどうした年収350万円の35歳。

お前がバカにしている俺より稼いでみろって。
833あしながおじさん ◆4DpQRsDtWg :2011/06/11(土) 14:53:22.09 ID:zvPpBPOm
>>831

いつよ?
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:53:25.19 ID:E522hfZg
>>824
ウォーターカッターが何か?
石材切るのに重宝されてるね
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:53:43.94 ID:KSsfPVy7
>>824
朝鮮人じゃあるまいし、研磨剤入りの水を使って加工する機械があることくらい日本人なら大抵しっとる。
ついでに銀行が本気でそれをつかった強盗を心配したことも。
836ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:54:00.10 ID:zarrXwUl BE:692467643-PLT(12346)
>>826
なってるでしょ。
町田南地域九条の会って割れてんだし、俺がそもそも報告上げてるんだし。

>>827
いえいえw
837電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/11(土) 14:54:05.24 ID:tc/HjjfB
>>823
ちなみに、模擬戦でロス級やヴァージニア級を沈めたら、賞詞もらえるレベルの武勲。
838あしながおじさん ◆4DpQRsDtWg :2011/06/11(土) 14:54:08.21 ID:zvPpBPOm
え?そうなの?
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:54:54.63 ID:aFrp+4vA
>>833忘れた。
コンマ数ミリの穴にトン単位の水圧かけるやつだろw
840あしながおじさん ◆4DpQRsDtWg :2011/06/11(土) 14:55:09.68 ID:zvPpBPOm
え、だって会場にいた中日本航空学校の学生に教えてもらったんだけど
841ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:55:23.44 ID:zarrXwUl BE:4674154199-PLT(12346)
842MOBIUS RAN ◆lTbtvRjbts :2011/06/11(土) 14:55:31.68 ID:E+L0BoXk
>>825
だって作ったコピペからの引用だし

●K731 533mm長魚雷「白鮫」
機関のテスト中発火して実験室を全焼したり、
対馬近海で航走試験中に日本領海へ入り込み、漁船を追い回すと様々なトラブルが発生
03年に2回試射したが、1発は目標に命中したが爆発せず、もう1発は目標に命中する前に自爆してしまった。
調査の末、リコールに
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:55:55.34 ID:K2yQmeBR
>>840
謝るなら今のウチだぞ

今すぐ謝らないなら航空開発実験集団の友人に連絡する
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:56:19.36 ID:KSsfPVy7
>>840
お前が極端に情報に疎いだけ。
朝鮮人にならその知識を自慢して良いよ。
日本人にはするなよ、バカにされるだけだ。
845ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:56:20.47 ID:zarrXwUl BE:1038702029-PLT(12346)
>>840
やっぱりお前施工会社じゃんwwwっうぇwwwwww

さて、お前の発言をまとめて西東京市の会社を調べてみっかーw
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:56:45.03 ID:TqfJLRum
>>824
水でダイヤを切ったりする技術?。
何トンの圧力の水でやってるんだっけ?。

知らないって事は無いよね。
民間の技術だと、ココに書いても
問題無い筈だが?。

つか、企画営業のクセに、何を言ってるんだ?ww。
847ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:57:11.63 ID:zarrXwUl BE:1731168465-PLT(12346)
つか、うちの大学の工場棟にもあったわ>水流カッター
848名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2011/06/11(土) 14:57:24.89 ID:wzaoZqb4
>>845
あれ?小学生レベルの話な気がW
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:57:26.51 ID:aFrp+4vA
>>840自分所で使ってるんじゃないんかいw
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:57:39.18 ID:WfW/f705
>>836

旦那も高度な遊びしてますな〜w

851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 14:58:32.61 ID:TqfJLRum
>>840
ワロタ。
だっせーwww。
852あしながおじさん ◆4DpQRsDtWg :2011/06/11(土) 14:58:59.10 ID:zvPpBPOm
もういいや、自衛隊には潤滑油納品するのやめた。他の担当にさせる
853給泥ちゃん ◆QDUOzyRKQY :2011/06/11(土) 14:59:01.17 ID:WAZ57rhm
>>840
その程度の知識で企画営業なんですか?
新技術か既存の技術か判別できないって致命的だと思いますけど
854ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 14:59:31.40 ID:zarrXwUl BE:692467362-PLT(12346)
>>848
まあね。

というか、ウルトラ水流レベルな話な希ガス。

>>850
ホロン部はこうやって弄るのです。
855電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/11(土) 14:59:38.71 ID:tc/HjjfB
>>852
潤滑油ww

お尻の穴に塗ってから、二丁目でお尻振ってみるといいよw
856給泥ちゃん ◆QDUOzyRKQY :2011/06/11(土) 14:59:52.17 ID:WAZ57rhm
>>852
他のやつにやらせるなら結局納品するんじゃん

日本語は正しく使ってくださいよ
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:00:06.04 ID:E522hfZg
>>853
営業マンは意外と知らないもん
858ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 15:00:13.36 ID:zarrXwUl BE:1846579384-PLT(12346)
>>852
だからお前の稼ぎ程度だと仕事選べねえよw

つか、お前施工担当だから営業周りはねえよw
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:00:21.27 ID:vcdZx6MY
>>847
原理自体はかなり昔に確立してましたしねw
高圧縮水の安定供給に時間が掛かっただけだしw
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:00:28.65 ID:JAeElqZF
自称あしながおじさんというチョンの職業は何ですか?
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:00:32.43 ID:rzB6Q5kh
http://mltr.ganriki.net/faq05a02n.html#00991d03
誰も貼ってあげないのね…。

あんまし関係ないけど、三大潜水艦映画は、
「Das Boot」「クリムゾン・タイド」「レッドオクトーバーを追え」
異論は認める。
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:00:41.07 ID:K2yQmeBR
>>852
さらさら謝る気はないんだな
航空開発実験集団の友人に連絡するわ
お前の会社が空自から切られても、お前の責任だ
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:00:43.15 ID:TqfJLRum
中日本・・・ほむほむ。

ttp://www.cna.ac.jp/
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:00:43.32 ID:aFrp+4vA
>>852他たってバカ田しかいないw
865ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 15:01:17.73 ID:zarrXwUl BE:692468126-PLT(12346)
>>859
ですのう。

>>860
施設工ぽ。
866給泥ちゃん ◆QDUOzyRKQY :2011/06/11(土) 15:02:09.44 ID:WAZ57rhm
>>857
まぁうちの会社の馬鹿な営業いっぱい知ってるからわかりますけどね

ってか…本気でうちの会社の営業は営業の仕事してるのかと常々疑問に思っておりますけど

867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:02:09.74 ID:p/743JFK
>>861
ローレライは面白かった
お笑い的な意味で
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:02:11.88 ID:JAeElqZF
>>865
了解しました。
馬鹿ですね。
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:02:28.15 ID:kuDct24f
>>852
さっきからお前はどうしようもない馬鹿だな
870ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 15:03:07.15 ID:zarrXwUl BE:2077402649-PLT(12346)
>>868
まあ、バカだと思うよ>方さん
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:03:19.76 ID:JAeElqZF
>>866
仕事はしているでしょう。
このご時世ではちょっと。
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:04:13.22 ID:E522hfZg
やべ、すんげー眠い
昼寝しよ
ノシ
873電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/11(土) 15:04:16.64 ID:tc/HjjfB
これから、方の事を方便って呼んであげるといいよ!w
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:04:17.43 ID:aFrp+4vA
>>866営業ってヲタ並の商品知識ないと勤まらないんちゃう?
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:04:21.72 ID:2/As80d8
ウォーターカッターと言えばこれだろ
http://www.youtube.com/watch?v=eGjv54nPv4Q
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:05:13.26 ID:K2yQmeBR
>>852
このご時世に、安全確実な官の仕事を無くすのか。
クチは災いの元だったな。

自業自得だがw
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:05:20.30 ID:vcdZx6MY
>>874
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そうとは限らない現実。
878ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 15:05:22.02 ID:zarrXwUl BE:519350933-PLT(12346)
>>872
もちゅー。

>>873
イミフになりそうw
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:06:12.74 ID:WfW/f705
>>855

ウホ!w

お嬢、ゲイにも選ぶ自由はあると思うぞw

880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:06:23.32 ID:TqfJLRum
>>873
・・・かたべん?w。
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:06:34.02 ID:JAeElqZF
>>874
サポセンの時は大変ですた。
営業からすごい電話が。
882電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/11(土) 15:06:36.67 ID:tc/HjjfB
>>878
元々意味なんか無いんだものww

軍ネタも命令されたからしょうがなく書いているだけっぽいしねえ。
ちょっとくらいは検索エンジン使えばいいのにねw
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:07:11.99 ID:E522hfZg
>>874
客のこっちが営業にレクチャーするのは数知れずw

実際にはこんなもん

では本落ち
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:07:31.85 ID:VCoW45/D
>>867
「真夏のオリオン」は、糞だったなあ。もうストーリーすら
思い出せないほどにw
885afuromazd:2011/06/11(土) 15:08:04.64 ID:zRvEKYuA
ウオーキングです。
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:08:09.34 ID:JAeElqZF
>>883
もつかれ。
887ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 15:09:19.87 ID:zarrXwUl BE:1846579384-PLT(12346)
>>882
方さん、プライドだけ高いのよw
で、今の業種の現実は納得できないから、革命ごっこにかぶれてる。

いい年こいて、まだ革命を信じているアホだよ。

>>883
おちゅんー
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:11:49.98 ID:9ZCMBhG3
ほらネトウヨは釣魚までアワビ取りに行ってこい。
できないならネトウヨは例外なく腰抜けな。
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:12:03.35 ID:aFrp+4vA
営業マン
   ,.…‐- ..,
   f   ,.、i'三y、 
   !   {hii゙`ラ'゙、
   ゙ゞ.,,,.ヘij  zf´ これで..○○の2期を作ってくれ....。
   /ー-ニ.._` r-' 
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:12:09.27 ID:WjM5xWgL
韓国の209級は韓国型制式名:JANGBOGO or Changbogo級という名称で既存の209級とはっきりと区別している。
その理由は韓国のJANGBOGO級は209級中で最もアップグレードされたモデルでその戦闘体系と電子装備、静
粛性が最高性能だから既存の209級と区別するためだ。

韓国の214級は通常潜水艦に搭載される戦闘体系中で最先端の戦闘体系が搭載される。
この戦闘体系は韓国とドイツで共同製作している。

最近インドネシア潜水艦事業に有力な候補がドイツの209級と韓国のJANGBOGO(or Chang Bogo)級でフランスのScorpne級も有力な候補ではないが参加している。
ロシアの潜水艦は要求条件未充足で脱落した。
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:12:38.91 ID:jq+PFpaf

ついにホワイトベースが完成したか

892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:15:20.67 ID:rzB6Q5kh
>>890
KF-16とF-16の違いかね。
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:15:29.48 ID:bw7ah3JD
>>837
原潜と通常動力ってそんなに差があるのか。それじゃ、中国の原潜だって日本にとってはかなり危険な代物じゃないか?
894ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 15:16:06.30 ID:zarrXwUl BE:2827574977-PLT(12346)
>>888
これは去年の行動で。

http://q.pic.to/1695p7
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:17:12.33 ID:KSsfPVy7
>>892
それよりモンキー度がひどそう。
何せ、type214はtype212の特徴の一つであるX舵すら導入してないわけだし。
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:18:04.22 ID:9ZCMBhG3
>>894
ほら腰抜け。さっさと釣魚行ってこい。アワビ取ってこい。
ついでに焼きそばパンも買ってこいw っておまえのパシリ人生を思い出させてしまったかw
897ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 15:18:57.34 ID:zarrXwUl BE:2308224858-PLT(12346)
>>896
で?魚釣島は行って来たぞ?
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:19:37.08 ID:JAeElqZF
>>896
ここで自己紹介の必要は無いよ。
相当酷いトラウマが有るな。
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:21:34.80 ID:2/As80d8
>>890
食堂が無いけどな
900vgb:2011/06/11(土) 15:21:36.22 ID:NwzkJuhE
不良の花道(竹居沙希)地元では、かなりのヤンキー説浮上?
GW地元の公園のベンチで抱き合いながら〜濃厚キスの光景を一般人に
フォーカスされる。。。事務所サイドは、完全否定。。。だが
数枚の写真で認めざるを得ないか?まだ〜子供なのに、体は、大人の女を感じさせる
ソース提供〜http://speed01.heteml.jp/
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:21:41.60 ID:TqfJLRum
>>896
釣魚って、どこ?。
地図出してみて。
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:21:52.25 ID:9ZCMBhG3
>>897
ネトウヨだけで上陸してこいって言ってるの。
わかった?パシリ君。
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:22:58.01 ID:7B4zGdss
>>875
日本刀スゲーー!!
904(゜- ゜)っ )〜:2011/06/11(土) 15:23:09.35 ID:xL5vysgP
おら、キムチシェイク買って来いヨボっころ。
そして自分で召し上がれ。
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:23:19.79 ID:vcdZx6MY
>>902
ネトウヨって何?
定義教えてw
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:23:24.60 ID:FYORa0tZ
>>902
■POM北京の症状
230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2011/03/21(月) 00:48:38.01 ID:mF1AQcoQ
日によって黒かったり黄色かったりだけど
半年以上かな?1年かもしれんが固いうんこしたことないわ
とにかく1日下痢で5回はトイレいくな
メシくったら、待ってました〜みたくウ●コがすぐ出る
早い時は食後3分以内に出るときもある
仕事に差し支えるからメシ食うタイミングがむつかしいわw

484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/07(木) 02:01:47.96 ID:Lthe+kKP
くそっトイレなちくしょうついにきのう血まではいたわ

651 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/07(木) 02:26:16.27 ID:Lthe+kKP
ごみばこにげーって吐いた
血まざってるわ
めちゃくるしかったけどでも、そんなにやばい感しない
胃潰瘍とと思うし
まえにやって入院したことあるしな
寝たら直る
昨日も血はかなかったけど、具ワイが悪くなって急いでネット切って
寝てあさ大丈夫だったしな
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:24:04.55 ID:EN5dTt+H
シベリアくんは、過疎スレだけじゃ飽き足らずに粘着続けてるの?
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:24:27.24 ID:FYORa0tZ
>>902
「ネトウヨとはなんだ?」
  ↓
「きみら」POM北京
  ↓
「それ韓国語か?」
  ↓
「WE AREだよ」POM北京
  ↓
日本語訳:「私たちです」
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:24:38.17 ID:TqfJLRum
方便はお仕置き中なんで、使えない高田投入も、大して
レス貰えず・・・南無。
910ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 15:24:46.68 ID:zarrXwUl BE:3635453579-PLT(12346)
>>902
お前パシリだったの??

シベリア人、最近俺が虐めただの虐められただの投影してるけどさ。
911ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 15:25:27.90 ID:zarrXwUl BE:1558052339-PLT(12346)
>>906
>>908
シベリア人だと思うよ。
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:26:42.98 ID:TqfJLRum
ん?、POMPOMなの、コレ( ID: 9ZCMBhG3)

POMPOM臭いよPOMPOM
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:27:19.31 ID:WfW/f705
>>906

北京の症状って大腸がんかもしれんね〜

914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:28:08.87 ID:TqfJLRum
>>911
何か芸風が同じなんで、どれでも良くなって来たw。
関内組っすね。
915ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 15:28:10.30 ID:zarrXwUl BE:2596752195-PLT(12346)
>>913
活北京はもう長くないでしょ。

どれくらいまでステージ進行してるか知らないけど。
916ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 15:28:59.43 ID:zarrXwUl BE:923290728-PLT(12346)
>>914
そうなんよ。
でも、憎い俺に個性を認めて欲しいシベリア人。

もうビョーキだよ。

LCACスレ見たらわかるよ。
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:29:25.55 ID:rUuqOm2d
地球規模で中国に経済制裁した方が良い
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:29:29.45 ID:u6Xn/KuR
>>875
まじかよ
これはすごいわ
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:31:23.48 ID:9ZCMBhG3
>>875
えっ!こんなのあるの?
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:31:50.16 ID:WfW/f705
>>915

朝鮮系2ちゃん工作員は長生きしないね〜w

921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:32:05.79 ID:TqfJLRum
>>916
治らない病気持ちに粘着されるとは
厄介ですね〜。
922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:34:27.46 ID:TqfJLRum
>>920
ケツバントされたり、節穴地雷をさける、危険な任務なんだろうなww。
923ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 15:34:30.84 ID:zarrXwUl BE:1846579384-PLT(12346)
>>920
そもそも、工作したい側も、後ろ暗いヤツばっかり雇ってるから。

>>921
シベリア人のは心の病気。。。
924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:34:39.94 ID:WfW/f705
>>921

朝鮮人はそれが標準装備みたいよ、一時期ぬこめ嬢が半月に粘着されてたしw

925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:34:47.81 ID:kuDct24f
>>919
無能だなお前って
926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:37:58.54 ID:TqfJLRum
>>923


心の病気・・・ヤンデレ

・・・スマン orz


>>924
ストーカーシステム標準装備。
恨みの力で、何倍にも増幅します・・・と?。
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:38:50.53 ID:WfW/f705
>>922

ホモ上長が来る前はケツバントはなかったぽいよ

928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:41:06.55 ID:TqfJLRum
>>927
そうなんだ・・・。
韓国軍内部で、性的暴行が問題に〜とか
東亜でもタイトルになってるから
仕様かと思ってたww。
929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:41:25.57 ID:2/As80d8
>>903
>>918
私は、これを見て目から汗が・・・
http://www.youtube.com/watch?v=YPQ1W3qobys
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:41:37.04 ID:9ZCMBhG3
>>927
そんなの昔からあるだろうが。
二本の中高等学校でも体育教師によったら、20年位前まであったぞ。
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:42:37.28 ID:WfW/f705
>>923

本国人は御大・初代韓一ぐらいでしたからね、ピラニアがなんやかやと弄って洗脳解けちゃいましたしw

932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:43:19.87 ID:TqfJLRum
>>930
朝鮮学校の?。

実は将軍様もホモだったの?。
933ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 15:43:52.52 ID:zarrXwUl BE:4154803889-PLT(12346)
>>930
朝鮮学校の話は聞いてない。
934ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 15:45:45.68 ID:zarrXwUl BE:4154803698-PLT(12346)
>>931
韓一は知らんが、少なくとも御大や割り箸はボランティアで参加していたサークルでやらされていたでのう。

割り箸なんかは特に本意じゃなかったよ。
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:45:56.67 ID:WfW/f705
>>930

朝高で筆おろしされたのか?

936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 15:50:28.58 ID:WfW/f705
>>934

御大は帝国海軍に居たじい様尊敬してたけど、軍事関係は何故か中二病丸出しだったな〜w

937ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 15:52:22.25 ID:zarrXwUl BE:4154803889-PLT(12346)
>>936
詳しくはなかったからねえ。

まあ、無事に向こうで暮らしていることを祈るばかりさ。
938あしながおじさん ◆4DpQRsDtWg :2011/06/11(土) 15:59:31.46 ID:zvPpBPOm
雑談スレになったねえ。ルール違反者は消えな
939ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 16:02:50.94 ID:zarrXwUl BE:1038701636-PLT(12346)
>>938
アメリカも日本も中国も関係ない、朝鮮籍のお前が消えろ。

もしくは俺より稼げるようになってからこい。

ゲラゲラ
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 16:06:49.75 ID:Ch6BfhTJ
>>938
防衛省からの仕事が切られて大変だねw
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 16:10:31.29 ID:kuDct24f
>>938
852 名前:あしながおじさん ◆4DpQRsDtWg [] 投稿日:2011/06/11(土) 14:58:59.10 ID:zvPpBPOm [20/21]
もういいや、自衛隊には潤滑油納品するのやめた。他の担当にさせる

ほうほうw
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 16:13:09.98 ID:GcRPhrNk
潜水艦内の食事って毎週金曜日がカレーなのかな?
曜日のケジメを付ける為にそうしてると以前TVで見た記憶があるんだよね
943ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 16:14:29.87 ID:zarrXwUl BE:2308224858-PLT(12346)
>>942
ついでに長期行動中の水上艦もそうなってしまう。。。
944在LA:2011/06/11(土) 16:16:09.38 ID:nkxbaGpi
>>365 - >>368
遅レスだが。十年位前に雑誌でドイツの武官が日本の潜水艦を見て連れて来た
日本側担当官に「又アメリカとやるつもりですか?ニヤ」と冗談を言ったとの記事を
読んだがやっと意味が判ったわ。w トン
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 16:17:17.15 ID:JAeElqZF
>>943
メシは船が大きくなるほど不味いという噂は本当でつか?
946ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 16:18:01.64 ID:zarrXwUl BE:346234032-PLT(12346)
>>944
RIMPACで米軍機叩き落してしまった時に喜んだのは参加していないドイツ軍。
947名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2011/06/11(土) 16:18:04.72 ID:wzaoZqb4
>>945
え゛!(´゜ω゜) ←海上勤務希望の人
948ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 16:19:22.95 ID:zarrXwUl BE:1211818537-PLT(12346)
>>945
うーん、艦艇によるかも。
でかくても美味い船はあるし。

練習艦あさぎりのご飯はビックリするほど美味しかった。
朝昼晩、何食っても美味い船だった。
949ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 16:20:14.65 ID:zarrXwUl BE:230822922-PLT(12346)
>>947
そういえば艦艇希望なの?
950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 16:20:57.91 ID:JAeElqZF
>>947
一番旨いのは潜水艦らしいでつ。
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 16:23:41.86 ID:JAeElqZF
>>948
どうもでつ。
空自のメシの不味さは基地規模の大きさにほぼ比例しておりましたので。
952Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/06/11(土) 16:25:30.97 ID:ZL6z7GF+
953ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 16:25:48.91 ID:zarrXwUl BE:2423635676-PLT(12346)
>>951
空自のご飯は規模が大きいし、陸上勤務は食費の単価が艦艇やパイロット、航空士より割安だもんで。
954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 16:28:28.50 ID:peEblScm
「軍事の世界で敵の過小評価は禁物」

脅威と認識して備えをしなきゃ♪
「瞬殺も可能なように」w
955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 16:38:39.02 ID:rzB6Q5kh
はしだての食事が食べてみたいでつ。
956ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 16:41:15.91 ID:zarrXwUl BE:3635453197-PLT(12346)
>>955
ダテバシはどうだろうなあ。。。

流石に広報任務が多いからおかしなものは出さないと思うけどね。
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 17:32:29.10 ID:WYE92g0f
潜水艦は環境できるだけ改善して、ご飯を美味しくないと乗員が発狂するからな.....
昔、長期潜水中に狂って「神がいるにょろ」とハッチ開けようとした原潜の人いたし。
958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 17:42:54.60 ID:trOHqu9F
潜水艦乗りってどくらいの期間連続で乗ってるの?

959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 17:46:16.27 ID:hpwV8Xt1
>>958
普通にそれ軍事機密扱いじゃね?
任務期間はイコール活動範囲の計算にも繋がるし。
960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 18:07:10.18 ID:peEblScm
>>958
公称値はググレば出てくるから潜水艦でググッて好きなの見ろ
仮想敵国は評価高めで出てるからw
(旧ソ連兵装の場合1.5倍以上が普通だった、例外もあるが問題ない)
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 18:49:06.35 ID:OmIvs57H
さて、南ニダが独島級で我慢していられるのはいつまでやら
962<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 19:08:58.08 ID:BGhKK/Au
>>961
結構前に「空母3隻建造するニダー」と
騒いでたきが。
963マンセー名無しさん:2011/06/11(土) 19:11:18.36 ID:lzR1R6Ur
ロシア製の通常動力潜水艦はアメリカの潜水艦よりも音を出さないよ
基本的に原潜よりも通常動力方のほうが音は小さいんだよね
面倒な事にロシアがキロ級とその技術を売りやがったせいで
危ないぜヨ・・・・・
中国は、金に物を言わせてロシアの技術者を金で買収してるから
何処までクオリティを上げられてるかは分らないけれど厳しい相手になると思う
潜水艦を増強されると日本の補給を寸断されるからね台湾も危ないだろうし
韓国が一番危ないだろうね・・・
964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 19:12:20.92 ID:NORrcIIi
ある程度なら中国に譲歩して戦争回避

という政策・方針に賛成だ。
965<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 19:13:01.86 ID:hpwV8Xt1
>>964
どこまで譲歩するんだい?
966<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 19:15:20.36 ID:NORrcIIi
>>965
資源と権益だな。
日中で折半が妥当だ。
967<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 19:17:29.12 ID:hpwV8Xt1
>>966
中国国内の資源と権益を折半と言うなら納得出来るな。
中国国内の資源を総取りしたら流石に国内外からの批判
を避ける事は出来ないしな。
968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 19:19:48.21 ID:NORrcIIi
>>967
面白くないな。
はい、やり直し。
969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 19:20:33.48 ID:Kj9mlTiP
折半するのは大変結構だが、

それは満州と南モンゴルとチベットと東トルキスタンを独立させて領土的野心を持たない事を証明した後の話だな
970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 19:23:18.44 ID:hpwV8Xt1
>>968
じゃあ中国を欧米とで分割統治して資源の共有だな。
これなら欧米各国も中国の脅威にさらされた東南アジア諸国も
満足する解決方法だろう。
971マンセー名無しさん:2011/06/11(土) 19:23:44.54 ID:lzR1R6Ur
折半は出来ないと思うよ?アメリカと言う国を忘れてないかい??
あそこの国が折半はさせないみたい
アメリカの司令長官が今後アメリカは必ずロシアか中国と戦争をすると
断言していたからね その後も何のお咎めもなし
アメリカ、日本、台湾、インド、ヴェトナム、インドネシアを巻き込んで
戦争になるんじゃないか? あの国は経済で国ががたがたになると
必ず戦争を起こしてるからさ・・・・
韓国は左翼勢力が主体だから動かない可能性が強いけど北朝鮮と戦争になるんじゃない?
972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 19:35:54.80 ID:WDrcqXXv
>>964
ゴキブリ鮮人の意見なんて、誰も求めていねぇよw
973甲鉄無敵エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2011/06/11(土) 19:46:00.51 ID:R1rTFW0s
1000近くまで行けば嬉々として次スレ建てる諸君でもこのスレはしれっとそのままにするんだろうねw
まあそれも仕方ないだろうけど
974<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 19:48:58.26 ID:enrBXflW
【国際】アメリカが空母艦隊出現よりも恐れる中国の軍事兵器、それは「ボートピープル型難民船」

 …原潜よりもむしろ脅威に[6/10]
975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 19:50:41.95 ID:hpwV8Xt1
>>974
日本は経済難民を蔑ろにする前歴のある国なんで、余裕で門前払い出来るが
米国とか欧州にとっては確かに脅威やもしれぬ。
976ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2011/06/11(土) 19:55:55.48 ID:zarrXwUl BE:1038700692-PLT(12346)
>>964
>>966
>>968
無職の朝鮮籍が口を挟むべき問題じゃねえ。
977<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 19:59:29.68 ID:tiliy+hN
>>974
なんだっけ、アネクドートで似たようなのがあったよな。
ソ連「降伏しろ、こちらは10万人を捕虜にした」
中国「降伏しろ、さもなくばあと1億人を動員する」
→ソ連降伏
978ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/06/11(土) 20:28:09.70 ID:2hLo/fUN
>>649
さぁ?買い手としてはほしいみたいだけどにゃー
>>977
ソ連「全員ぶっ殺せばいいだけじゃん」
さすがソ連
979名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2011/06/12(日) 00:24:42.46 ID:cyYEGrMg
>>949
まあ、今のところは海の上でとw

>>950
なーるへそ

>>952
ワオ・・・・・・・・・
980<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/12(日) 01:49:39.71 ID:gRYxvTFS
おじちゃんが埋める
981マンセー名無しさん:2011/06/12(日) 01:56:33.54 ID:fUOdQPAe
中国の難民は勘弁して欲しいな;韓国はそれ以上に勘弁して欲しい!
982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/12(日) 02:46:23.55 ID:gRYxvTFS
またまた、オッサンが埋める
983<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/12(日) 05:54:27.99 ID:k/YPTljc
984<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/12(日) 05:54:50.61 ID:k/YPTljc
985<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/12(日) 07:47:38.31 ID:3RZx9JAW
日本は中国以外のアジア諸国と組むしかない。
兵器の輸出を解除するアルよ。
旧式の国産兵器をうってやれ。
986<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/12(日) 08:29:35.80 ID:TGUs45l7
>>985
<`∀´> <チョッパリ!話があるニダ!!
987(´▼Д▼`) ◆VmCY1Vpx8k :2011/06/12(日) 08:48:38.19 ID:93rMwC6F
海自の可潜艦のガタピシ音が小さくなったのは、1980年代後半からな
988<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/12(日) 08:50:12.20 ID:bhPLQNVA
色々苦労してるんだなぁ
989(´▼Д▼`) ◆VmCY1Vpx8k :2011/06/12(日) 09:07:03.50 ID:93rMwC6F
海軍のことはなんでも俺に聞けよ
もっと知ったかさせてくれよ
海自内で誰も相手にしてくれない俺でも、この板なら人気者になれるからな

ゲラゲラゲラ
990<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/12(日) 09:08:04.01 ID:bhPLQNVA
偽物やるなんて苦労してるんだなぁ……。
991<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/12(日) 09:10:57.91 ID:wg5w2Hrn
偽者さらしあげ

偽者の正体はもろきみと予想
992(´▼Д▼`) ◆VmCY1Vpx8k :2011/06/12(日) 09:11:36.78 ID:93rMwC6F
海自内で認めてもらいたいんですぅ
でも無視されているから、“東亜板”で活躍しているんですぅ
ここでは自己顕示欲を満たし優越感を感じられるんですぅ
就活に苦しんで親戚と親のコネでやっと入れた自衛隊なんですぅ
だから、無職の朝鮮籍とか俺より稼いでみろとかすぐ言っちゃうんですぅ
993(´▼Д▼`) ◆VmCY1Vpx8k :2011/06/12(日) 09:15:37.80 ID:93rMwC6F
三曹になったのがすごく嬉しいですぅ
昇任が高卒の雑魚と比べて、ものすごく早いんですよぉ ワシ大卒じゃけん
でも、隊内じゃ誰も祝福してくれないんですぅ
だからこの板で褒めてもらいたいんですぅ
これからも、たくさん画像貼って、みなさんに見せびらかすんですぅ
で、もまなく幕僚広報部に見つかって処分されるんですぅ

ゲラゲラゲラ
994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/12(日) 09:26:05.93 ID:6lW8r3Y0
なりすまし 朝鮮人か もろきみか
995<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/12(日) 09:43:34.70 ID:LQV5rClU
無人潜水艇を作って沈めておこう
アクティブにすると探査を始め信号送信しても規定の返信なければ
攻撃モードになり魚雷攻撃する、艦隊を感知した場合、浮上して
数秒で周囲を走査し信号送信して返信しなかった艦にミサイル発射して
すぐ潜航する、乗員もいないし小型で数を作れるしアクティブにしたら
あとはワイン片手にあーまた船沈めましたね、中国海軍全滅ですなんて楽しそう
996<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/12(日) 09:47:59.67 ID:+VHQnYG5
>>994
昨日恥かかされた諸君だろうな。w
997(´▼Д▼`) ◆VmCY1Vpx8k :2011/06/12(日) 09:51:44.73 ID:93rMwC6F
ワシは苦労して自衛隊入ったけんね。だから、無職の朝鮮籍に給料自慢したいのよ。
あのつらかった就活の日々を思うと、無職の朝鮮籍を馬鹿にして自慢したいのよ。
周りを貶めて相対的に浮かび上がる方法でしか自慢できないのよ。

ゲラゲラゲラ
998MOBIUS RAN ◆lTbtvRjbts :2011/06/12(日) 09:53:16.64 ID:vKDGCtPF
     。  。
    .ノ ヽ_ハ,
   ./〜〜〜ヽ
    i ラノノ)))ン`
   ,ヘ((ゝ゚ -゚ノ,)   <なんだ、シベリア人が沸いているのか
  ,ゝ{~ii¶∀¶ヽ    
  ζ{(l⊃ヰ∩i=━  
   £[][]_T_|]       
     じ じ      
999(´▼Д▼`) ◆VmCY1Vpx8k :2011/06/12(日) 09:54:26.53 ID:93rMwC6F
自衛隊員しか知らない隠語とか符丁を披瀝して、優越感に浸りたいのよ。
え?おこちゃま過ぎるって?それでいいのよ。ワシはまだおこちゃまじゃけんのぅ。
1000<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/12(日) 09:54:44.28 ID:nSf58AKx
999ゲット!!
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://kamome.2ch.net/news4plus/