【音楽】韓国人「日本の音楽市場がうらやましい。アジア市場の中でも広々とした海のよう」 [06/10]
545 :
イムジンリバー:2011/06/13(月) 17:24:10.87 ID:g79BfEqS
韓流が日本で流行るのを嫌がる人は多いと思うが、ちょっと待った。
日本にとって、次のような大益があるのです。
日本で海外芸能人が売れるためには、日本市場に合わせたものにならなkればならない。
海外勢力は、今は韓国だけだが、そのうち、台湾、中国が入って来る。
そうなると、何が起きるか??
韓国、台湾、中国の、一流アーチストが日流化するという事です。
中国や韓国の人々が、日流信者となって日流文化の拡散を手伝ってくれるのですよ。
加えて、タダで見聞きする習慣がついているため、拡散速度は極めて大きい。
その結果、日本の対外文化影響力は更に、急速に高まる、と言う事です。
546 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/13(月) 17:25:45.32 ID:t5G+I003
>>543 いや、ユニコーンのフォロワーは探せば色々いるよ。
テレビには出ないだけで
547 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/13(月) 17:28:24.79 ID:IdFWorNJ
548 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/13(月) 17:32:16.96 ID:XrRYVFRl
金払って曲を聞く連中をバカにするやつらだからなあ
550 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/13(月) 17:33:05.89 ID:rTOIG7bo
結局、日本に寄生しないと生きられない朝鮮民族、憐れなり。
>>545 これはウィンブルドンとかMLBとかを見れば明らかなんだな。
日本では相撲がその状態。
552 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/13(月) 17:36:06.24 ID:8I/yaKgo
韓流スターが日本でいきいきしている姿に本国のファンは複雑でしょう
日本で活動することでファションやメークが以前よりあかぬけてる事実もありましょう
どうでもいいがトルギス3ってガンダムWのやつか?
554 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/13(月) 17:40:54.93 ID:5sBuAcrj
いい名目 ×
いう名目 〇
誤字
韓国の歌の9割が愛についてw
サラン どんだけ言うねんw
556 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/13(月) 17:49:00.72 ID:+NZzqNZU
日本以外じゃ人気でも金にならないだろ
557 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/13(月) 17:52:39.20 ID:5sBuAcrj
狂いそう
↑サランの他にこれもよく言う
559 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/13(月) 18:01:12.37 ID:E4FIzvCY
>日本の音楽市場がうらやましい。アジア市場の中でも広々とした海のよう
韓国の音楽はフランスで人気爆発とか?うらやましい限りです。wwwwwwww
560 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/13(月) 18:13:23.24 ID:zRi9mCF0
>>545 なるほどね。実際、韓国も台湾も日本のサブシステムみたいなものだしね。
日本の音楽市場がこれだけ大きくなった理由として。。。
1.江戸時代以来連綿と続く洗練された大衆分化。(ほかのアジアでは見られない)
2.戦前からのジャズなど欧米大衆音楽への嗜み。
3.戦後からの人口の動態が有利に運んだ。(若年人口の爆発)
4.3の若年層が戦後のロックを代表するように同じくアメリカのベビーブーマーによって
もたらされたサウンドへの共鳴現象。これ先進国共通。
5.ソフトだけでは音楽文化は育たない。ハードがあってこそ。
戦後のエレクトロ二クス産業が大いに貢献した。
高級オーディオ装置からウォークマンまで。
6. 世界的に認められた日本の高品質楽器メーカーの存在。
7. 日本独特のオタクっぷり。どんどん探求していくうちに。。。
50年代60年代 欧米白人ロック・ジャズ・ポピュラー
70年代 欧米白人ロック・ジャズ・ポピュラー、黒人音楽
80年代 欧米白人ロック・ジャズ・ポピュラー、黒人音楽、カリブ海、アフリカ
今 インド、アジア、中東などエスニック音楽へとグローバルに広がる音の追求。
8. 聴くだけじゃない。実際「演る」。東京ほどライブハウスの多い都市はないそう。
しかも演奏してる大半がアマチュアバンド。。
561 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/13(月) 19:32:19.58 ID:JjNdYAQR
CD10万枚足らずでオリコン1位がとれるんだから、
日本の音楽業界の底が浅くなっただけだろ。
562 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/13(月) 19:53:09.39 ID:Tn7m6WS1
>>1 お前等が電通使って、その美しく広大な海を汚染したんだろうがボケ!
今じゃ、日本の音楽業界なんか衰退して、お前等お得意のジャンルなんか
誰も聞かねぇんだよ!
563 :
イムジンリバー:2011/06/13(月) 20:47:57.78 ID:mM4ps3k/
>>552 そのうち、はたと気が付くでしょう。
「なんだ? みんな、日本人になっているじゃないか・・・」
さあ、日本は、より高いレベルでの文化侵略を進めましょう!
564 :
イムジンリバー:2011/06/13(月) 20:51:53.45 ID:mM4ps3k/
565 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/13(月) 21:26:46.49 ID:zRi9mCF0
>>564 「中国は豊かになる前に老いる。。」と言われてるけど、韓国はベビーブーマーが今30前後。。
人口の少なさから考えて元気なのも後10年くらいかな。。
「韓国は人生の楽しみを知る前に老いる。。」かもしれん。。内需も音楽もクソも育つ前に枯れる。。
566 :
イムジンリバー:2011/06/13(月) 23:53:04.83 ID:YrOikgzP
韓流って言うけど、、あれ、日流ですよ。
見た目も、音楽も、何もかもがJ-POPスタイル。
みんな、日本で作られ、日本を活動拠点として、日本をベースに海外戦略を立てている。
韓流に、韓国が一切出て来ないですね。
韓国に拠点を戻した第一世代の韓流スターたちは、どうなったのでしょう?
あの人は今、、状態でしょう?
そうです。
韓流も、日流の亜流、なのです。
この事を、世界に発信して行けば、日本の天下は、まさにこれから。
567 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/14(火) 04:33:02.89 ID:d8W+itmq
kocchiminna
日流とかキモイんだけど
569 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/14(火) 12:09:49.05 ID:0Y9z8VHx
要は韓国人は日本人になりたいんだろww
すでにミニジャパンだし、中華を離れ、いまや完璧な日本文化圏に属してるし、
態度が悪いから再併合は無理としても、属州ならいいんじゃないかあwwww
>>569 日本人がもってる財産と信用と称賛だけが欲しい。日本人になんかはなりたくない。
財産はまだしも、信用だけは一生かかっても無理w
572 :
イムジンリバー:2011/06/14(火) 14:23:02.38 ID:kK/awUjp
573 :
イムジンリバー:2011/06/14(火) 14:26:25.19 ID:kK/awUjp
574 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/15(水) 00:44:12.09 ID:eNLX9y8y
うん
日本の音楽業界もかなり廃れたけどなー
だから、韓流なんて入ってくる隙ができちゃったわけで…
576 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/15(水) 15:42:40.24 ID:OZrS0Dwq
朝鮮通信使の時から、言ってる事が変わっとらんがな。
578 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/15(水) 18:09:53.96 ID:OEFLNfg2
579 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/15(水) 19:05:50.57 ID:SM76oPxI
>>578 権利収入 韓国0ワロタw
パクってるのか他国のカバーなのかしらんが、要するに自国では何も作り出せてないってことだよな。
581 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/16(木) 02:58:34.01 ID:d/JpWxAp
まあ運子も海に捨ててるからな
>>578 人口一人当たりで見ると日本突出してない?
JASRACのおかげか着メロのおかげか?
583 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/16(木) 18:49:55.95 ID:sbzMG6jG
584 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/16(木) 19:03:35.17 ID:1yVwfMOs
>>583 > これと合わせて、アイドルグループ一組を養成するために、多いときには10億ウォン
> (約7400万円)以上かかる韓国歌謡市場の問題点を指摘し、「所属事務所と芸能人は、
> 安価な国内音源市場で元手を回収できない代わりに、投資金回収のため海外市場攻略に
> 積極的に出ている」と分析している。
養成にカネがかかるのが問題じゃなくて、それを全く回収できない韓国音源市場のほうが問題。
あと、韓国政府がカネだして海外進出を助けていることに言及が無いのがイマイチ。
585 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/16(木) 19:36:53.90 ID:sbzMG6jG
>>584 韓国人といったら飲み、食い、セックスくらいしか娯楽の興味がない。
せいぜい頑張って映画。。在日も意外とそう。。あとはひたすら「金」w
センスもないでしょ。。基本的にw
日本みたいな多様な趣味嗜好は持てないのよ。。だから音楽はおろか内需市場は育たない。
日本は江戸時代から庶民が娯楽を楽しんでたから。
開拓しようたって無理。人口比云々の問題じゃない。
>>585 日本人の飲み食いセックスも江戸時代以来気合いが入ってるわけで。
庶民が豊かで永く安定した時代を経験したかどうかの違いじゃないかな。
韓国の繁栄は朴政権以降と見るなら、あと200年くらい今の繁栄が続いたら変わるんじゃないの?
587 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/17(金) 19:36:10.21 ID:h1CPp9jo
>>586 韓国にはいかなる嗜みもない。
飲みは、ただ酔っ払うだけ
食いは、ただ胃袋を満たすだけ
セックスは、ただヤルだけ。。(強姦の多さもそれを表してる)
日本の場合はすべて嗜みとして成立している。
日本の場合は「好きだからやっている」
韓国の場合は「日本がカネを儲けているから真似してみる」
あんなに正規PVがつべにUPされまくりだったら
ベストアルバムとか作っても売れないだろうな〜なーんて思ったりする今日この頃
590 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/18(土) 19:32:23.40 ID:L5pnEvmx
売れないのはその程度の曲だからだよ。
本当に欲しいのであれば、たとえYouTubeにうpされてても買いに走るのが日本人。
591 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/18(土) 19:43:39.58 ID:JDqxS0h0
592 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/06/18(土) 20:02:56.74 ID:fx27BNYx
オジャパメンで終わっとけばよかったのにね。
594 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
劣等チョン