【中国】北京の水道が危機的状況…供給限界まで“あと1%”[06/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なつあかねφ ★
北京市ではこのところの猛暑の影響で、水道水の使用が急激に増加した。7日の使用量は297万
立方メートルで、2010年の1日当りの最大使用量の288.4万立方メートルを超えた。同市の水道
水供給の限界は300万立方メートルで、「あと1%の余裕しかない」状態だった。中国新聞社が
報じた。

北京市の水道運営会社、自来水集団によると、猛暑が続いている上に2010年に比べて新築マン
ションや市が進める建設プロジェクトの工事現場への水供給が増加し、需要は7月下旬に向け、
さらに増加する見通しだ。

しかし現在のところ、供給量の限界は300万立方メートルで、このままでは「蛇口から水が出
ない」状況が出現しかねない。

そのため、自来水集団は社会の各方面に対して節水の協力を求めている。また、水道管の破裂
などで貴重な水を失うことを警戒し、市内各所で監視と点検を実施している。
(編集担当:如月隼人)


サーチナ 2011/06/08
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0608&f=national_0608_172.shtml
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 17:50:24.63 ID:eXgZ/diG
水道管を壊して水を盗む奴がでてくるに 100元
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 17:50:49.65 ID:s2pke9E9
七色の河があるやん
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 17:50:53.03 ID:JAe2kZBO
良かったね!
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 17:51:51.22 ID:+P3P2kX6
人口増加に続いて無計画ですね。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 17:52:45.55 ID:HTSUFMY/
ついに日本の水源地から大量の水が中国に抜かれるようになるのか
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 17:53:22.72 ID:VttmDmWM
この報道で大量に水を溜める奴が出て供給破綻する!(`・ω・´)c9m
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 17:53:46.24 ID:0/u4flaz
水が飲めないならおしょんしょんを飲めば良い
ただし直飲みに限る
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 17:55:54.75 ID:aikanvT5
一党独裁中華帝国なんだから本当にやばかったら発表しないだろw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 17:57:28.06 ID:Jx/AQ6u7
水なんてなくったっていいじゃない
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 17:59:57.41 ID:GJSTOv7a
水が無いなら海水を飲めば良い
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 18:00:16.10 ID:YCVfZMOR
関東の放射能水をおくってやれよ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 18:00:43.68 ID:ZZK2Wn/C
北朝鮮北部は水源豊かなんや
高句麗は中国固有の領土であるわけや
長白山から水パイプラインを引くべきやねん
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 18:04:56.03 ID:KH0bgxGU
有名な黄河が生活用水や工業用水を取られすぎて、海に注ぐ前に
消えてしまう位だからな。
きな河は海に注いで終わるのが普通だが、中国ではそれさえも
成り立たない異常事態。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 18:06:04.73 ID:vFu3FYUQ
お前ら、おき楽すぎ。
本当に困ったら確実に水戦争起こる!
それは洋の東西、問わず歴史からも明らか。
16 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/08(水) 18:07:29.49 ID:C/6DEJSE
もう北京は放棄したほうがいいよ!
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 18:07:33.33 ID:PmyHEFN2
>>15
海を越えては起こらないので
対岸の火事を見物しようぜ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 18:07:46.55 ID:fl9dB0Uj
中国人なら水なくても大丈夫だよ
19在日韓国人 ◆ZEROZSI99U :2011/06/08(水) 18:10:57.68 ID:wsxc8bkv
はたして蛇口から出る水はまともに飲めるだろうか
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 18:11:27.55 ID:ymbEa8B+
水を求めて 日本が占領されちまう・・・・・・
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 18:12:34.50 ID:ZDWI/66X
>>15
水戦争を起こすなら日本じゃなくてインドとだね。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 18:12:47.12 ID:dgQACzI1
また水まきしてる奴が殺される事件が
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 18:12:53.02 ID:yGGLx6n6
50万トンは盗まれる
50万トンは横流し
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 18:12:53.26 ID:UWpRj0c/
震災の援助のお礼に福島の水を贈ろう!
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 18:13:21.15 ID:gsxdbRCZ
偽物つくんの上手いんだろ?
26J.A.C.K. ◆JoshiOBOBY :2011/06/08(水) 18:15:41.62 ID:JyGY9yNt
エネルギー充填120%まであと119%ってところか
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 18:16:30.17 ID:IMeeuZlx
水のように見える四塩化炭素でも供給するのか・・・
28電子幼生ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2011/06/08(水) 18:17:36.64 ID:CftiH/00
>>27
きな粉みたいに見える六弗化ウランも付けてあげるとイイよw
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 18:18:43.64 ID:JRITIWot
淡水化技術向上に努めてくださいとしか言いようが無い。
もしくは、水というか、雪・凍土を目指し、征露するか?

日本には来ないで下さいね。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 18:26:05.86 ID:PmyHEFN2
>>21
実際はインドシナ半島諸国となるだろう
メコン河の源流は支那領土
今もせっせとダム造って下流のラオス・カンボジア・ベトナムを困らせている

チベットをああまでして抑えるのは水資源の確保のため
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 18:28:52.04 ID:Fi67bb+/
フクイチから取水して送ろうよ。ほんのり発光してるヤツ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 18:28:58.81 ID:VLBgQvyh
ゆでるな
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 18:31:33.63 ID:rma+wNL7
住宅バブルを潰す為に手当たりしだい建てて、都市計画が潰れた?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 18:32:33.35 ID:AKAVXPHq
福島原発のたまり水を送ってやるよw
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 18:34:05.47 ID:PmyHEFN2
>>34
メガフロートはそのためかな
菅GJ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 18:34:35.94 ID:N6yoBlrw
南北朝鮮には水があるらしいよ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 18:39:31.68 ID:xV1COiYV
昨夜大雨降ったから大丈夫だろ@北京
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 18:41:41.73 ID:Zyou1B5K
メシウマ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 18:44:41.91 ID:i21+kzOU
日本人には硬水のため下痢症状を起こし得る。

ペットボトルの水はまがい物だし 何を飲めば?。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 18:46:28.88 ID:njCReX5r
水道管破壊は本当にやりそうだな

でも、大丈夫だろ、本当にやばくなったら、解放軍が人民を解放する、人生から
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 18:47:13.80 ID:5GNignMp
水源を押さえられてインド、ベトナム、カンボジア、ラオスはストレス溜まってそうだ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 18:47:40.46 ID:mY2k60a/
ラオス、ミャンマーはすでに中国の息がかかっているし
インドシナ諸国はやばいなあ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 18:49:07.62 ID:WARRWVT0
関東の放射能水マシだろ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 18:50:17.21 ID:XqIiTopx
>>41
インド中心にインド+インドシナで軍事同盟でもすればいいんだろうけど
インドシナ諸国はインドシナ諸国でいがみ合ったりしてるしなぁ・・・・・
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 18:55:45.84 ID:xV1COiYV
>>39
輸入ミネ水買え
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 18:56:52.55 ID:5RuOYRPy
見ないで書き込む。
こういう中国の危機的な状況を伝えるニュースのスレって、
必ず支那人が来て「福島は〜」って顔を赤くして話題そらししてくるんだが、このスレもそうかな?w
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 18:59:20.03 ID:fCmZ7IXo
チベットの氷河をとかして、水増やせばいいだけ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 19:06:06.25 ID:xDI1T4zU
日本の水源を買い占めてタンカーでピストン輸送すればいい。
300万トン級の船を50隻ばかり作れば北京の水源は賄えるだろ。
49肉食うさぎ:2011/06/08(水) 19:08:34.52 ID:SxS2rWeS
<丶`∀´><ペンキ五輪開催前の時みたく
        ロケットをガンガン打ち上げればいいんじゃないニカ??
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 19:11:41.30 ID:mY2k60a/
前はベトナムが中国を追い返したが、今度は工場を移転させたり人を送り込んだりで狡猾だしな
知らぬ間にインドシナが中華圏に飲み込まれそうだ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 19:12:54.17 ID:g3qTpcUX
中国人に毎日、お風呂、シャワーの習慣をつけさせるのだ。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 19:13:27.99 ID:60L+t8PW
朝鮮に貢がせればええやん
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 19:14:04.68 ID:uwgUZicw
うどん茹で過ぎ
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 19:14:09.40 ID:KankRoS1
水戦争とか
おきるとしたら対外戦争よりまず自国内での醜い奪い合いだろうな
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 19:15:55.13 ID:eR3l3Q87
北朝鮮併合にのりだすかな
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 19:18:24.24 ID:PmyHEFN2
干上がった川を水色のペンキで塗ればちょっとは雰囲気がでるぞ
支那人諸君
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 19:21:09.60 ID:9bwFZUAx
油を再生した残りの下水をだなぁ…
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 19:21:23.57 ID:VHZu5okl
中国には雨降らす技術があるじゃないか
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 19:25:59.87 ID:7b7RrZFy
北京で水が足りないのは水道管が爆発したためだろ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 19:26:22.60 ID:Ciz6cgaZ
親も無し 妻無し子無し水も無し 金も無けれど死にたくも無し
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 19:34:15.52 ID:oNzhQOyw
金物屋から蛇口を買ってきて壁に取り付ければいいじゃない
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 19:36:59.22 ID:rma+wNL7
ソヴィエト自重w
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 19:37:01.25 ID:DsIlRzGj
香川県民もビックリ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 19:46:40.56 ID:4dG4TLgI
不動産バブルも崩壊するんだからちょうどいいんじゃね
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 19:50:16.99 ID:WRVcZCbg
うぉーたー
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 19:51:17.55 ID:VJTM6Y08
ジャミラは?ジャミラは?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 19:51:26.07 ID:MTZDDqMa
海水飲め
あ〜海水も汚染されてるか
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 19:54:49.29 ID:nta3cWPt
>>11
御大なつかしいな・・・
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 20:12:28.67 ID:87VK48GT
>このままでは「蛇口から水が出ない」状況が出現しかねない。
一体、どっちなんだシナは水が有るの?無いの?何でも有りの国か?納得ww
有るところには有る、しかし無いところには無い。北京に無ければ移れば!
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 20:21:24.15 ID:QaYgPJzj
>>48
> 300万トン級の船

どんな船だよw いや、ちょっと見てみたいが。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 20:26:19.67 ID:2HXy8cNv
早く青酸カリまいて楽にしてやりなよ。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 20:28:28.64 ID:4neLzStb
国際協力だ。
福島の水を送ろうではないか。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 20:33:32.06 ID:O6V1NALZ
頑張って漏水止めなさい
少しは改善できるかも
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 20:49:21.27 ID:0etEFjCa
逆に一日300万立米供給してることに驚いた。
工業・農業用水じゃなくて飲料水だよな。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 20:54:34.23 ID:cHhOGDkl
まず北朝鮮から輸入だな。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 21:00:27.19 ID:NXuxjiGY
【中国】 「飲み水が無くなる!!」デマで買い占め厨が破産 [07/24]

先月末、中国各地で発生した「飲み水が無くなる!!」デマで、
商店スーパーなどで飲料水の争奪がおこり瞬く間にミネラルウォーターの価格が
100倍以上はねあがった事件で、武漢市の男性が塩の価格上昇を恐れて、
値上がりピークの値段で大量に購入していたことがわかりました。

その後、政府が「飲料水が無くなる事は無い」と発表したことで、価格は急落。
この男性は「返品したいがどうにもならない・・」と途方にくれているとのこと。
この男性が買い占めたミネラルウォーターは、ペットボトルで約3561万本とのこと。

ttp://news.xinhuanet.com/photo/2011-07/24/c_121220140.htm
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 21:03:18.75 ID:7vCX8Hnt
遷都すればいい
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 21:15:50.32 ID:H4fTRvMn
スイカを食べればいいのではないかな。
いざとなれば手榴弾としても使えるので一石二鳥だ。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 21:48:25.83 ID:UtAoaKD/
日本人も大人になれよ。
ペットボトルの水を500ml100円で輸出して助けてあげようよw
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 21:51:30.27 ID:rtCPk+2O
中国で節電とか節水とか言われたら
どのくらい効果がでるの?
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 21:56:25.30 ID:Qt4JoNyv
蒼井そらの小便を一リットル100万円で売ってもいいよ
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 21:59:20.23 ID:cF3N9L9K
スーパー岡田に南朝鮮の水が沢山あったよ。
お値段も下がってたけど、それなのに沢山あったよ。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 22:52:04.41 ID:lVZv1TH6
日本人「渇水だ。私も節水に協力しよう。」

中国人「渇水アル。今のうちに貯めれるだけ水貯めまくって売るアル。」
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 23:55:01.71 ID:oW+bARPQ
自慢の三峡ダムの水を飲めば良いアル
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/09(木) 00:00:43.65 ID:VyVM3/9W
>>69
結局、ヤバくねんじゃねと見られると思う。狼少年的な感じ。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/09(木) 00:08:31.47 ID:R9qfYZ+D
>>48
土地の所有権と水の利権は別。水源地を買収しても、水を好き勝手には出来ない。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/09(木) 00:15:15.67 ID:yGP4/gEu

食料
ガソリン


ヒャッハー!

88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/09(木) 00:19:22.84 ID:ECBEQpUl
>>86
よく出来てんだね。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/09(木) 00:31:30.18 ID:HZsGDYyC
>>88
まぁ、喧嘩の元でもあるんだけどね
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/09(木) 00:46:57.73 ID:6ILp8G1k
>>9
真理
指桑罵塊
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/09(木) 01:14:24.86 ID:JDIdmtRB
>>30
前にNHKでやってたけどタイの漁師が川魚が激減して収入が四十分の1になったって泣いてた
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/09(木) 04:54:06.25 ID:a5vMHWo4
test
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/09(木) 04:56:04.83 ID:DM8xdJYN
さすがに、一つの都市で丸ごと水道水が出ないとなれば、暴動が起きるんじゃないか?
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/09(木) 05:13:17.24 ID:qr6beWeD
都市規模の断水ってペットボトルの供給とかで間に合う話じゃねーだろ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/09(木) 05:22:00.76 ID:jZ3XQTLL
中国にはきれいな水はまだまだある
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=32666
問題無い
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/09(木) 06:08:22.39 ID:eIHjyTj1
水不足で水圧下がるんだから、破裂なんてしないんじゃね?
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/09(木) 06:12:54.10 ID:5hWi1r29
>>48
>日本の水源を買い占めてタンカーでピストン輸送すればいい。

水利権の問題と下流域の農業や漁業への補償問題などが起きるから
ヨーロッパの瓶詰めのミネラルウォーターを買うか日本の水道水を買うほうが安上がりだよ。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/09(木) 06:28:11.23 ID:4f7wc3TZ
見当違いかもしれんが、計算間違ってないか?
288/300なら96%だよな、3%どこいったの?自然に蒸発する分だから計算しないの
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/09(木) 06:32:48.19 ID:4f7wc3TZ
連投スマソ>>1読み直したら288は2010年で297.4が2011年ってことか。
スレ汚し失礼
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/09(木) 06:37:40.54 ID:QipiqkxN
莫大な金をかけて人為的な対策を施しても、恩恵にあずかれるのは、せいぜい数千万人程度だろ。
あの国は13億人以上いるんだぞ!どうすんだよ…((´Д`;))色々ガクブル
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/09(木) 06:41:45.82 ID:OzRP/HAu
>日本の水源を買い占めてタンカーでピストン輸送すればいい。

実際やろうとして買い占めていた
放射能汚染で おじゃんになった 日本の水は売れないよ
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/09(木) 06:43:51.71 ID:WyKhdEjb
福島原発の水が有るからなwwww
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/09(木) 06:45:27.53 ID:FzCgKxVI
16億人ほどいると聞いたが、隣の中国人を飲めば打開できるだろ
半分に減っても8億人だ、まだまだ多いw
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/09(木) 06:49:24.57 ID:gcBOmFkO
もうね
干物になっちゃうかもね
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/09(木) 07:09:49.40 ID:7VYfDI31
>社会の各方面に対して節水の協力を求めている

これに対する中国のリアクションは「なくなる前にじゃんじゃん使え!」になりそうな...
歴史的にも
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/09(木) 07:10:23.26 ID:25j9HxDB
巨大文明が滅びる理由トップ
→近くの水がなくなった

これは来たな。
北京は廃墟だわ。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/09(木) 07:24:24.82 ID:zsxGGThB BE:23551564-PLT(15002)
日本に技術や資源をタカりに来るなよ、中国。
日本で余ってる南朝鮮のペットボトル水なら売ってやるw
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/09(木) 09:05:27.54 ID:/cwEEpIB
北京は砂漠化しつつあるんだから、早いとこ遷都したほうが
いいんじゃね?
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/09(木) 09:22:48.79 ID:FsptkDBK
濾過とか殺菌とか中国人民が誰も期待してない無駄な処理してるから300万m3なんてリミットが出来るんだよ。
取水口と蛇口を直結してポンプの電圧上げろ。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/09(木) 09:36:19.68 ID:X+K2ST74
みんな中国にいって全開にして水出してこようぜ
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/09(木) 09:42:25.33 ID:PuURVT4h
両方とも、河を見たことがあるが
揚子江は水源が豊かなためいっぱい流れている
黄河は山東省あたりまで下ったところでも
汚水がチョロチョロとしか流れてない
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/09(木) 09:45:10.66 ID:KwtEQuX3
人口減らせよ
何の為の人民解放軍だよw
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/09(木) 09:46:16.17 ID:qq+EiabV
>>1
::::::::::::::::::::l';;/l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
:::::::::::::::.i´;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,.-‐―――‐- 、
::::::::::::::/'!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; . ;;; . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /
:::::::::::::| 1;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  か .そ お
:::::::::::,.Xl;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;シ;;;ツ ヾ'l;;;;;;;;;;;;;;;ilヾ;;;;;;;;;;;;;`、;;;;; . ;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;:::::l'   わ  こ ま
::::::::::l '!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ;;;ノ-―ゞ;ヽ;;;;;;;;;;;`l ヽ\;;;;;;;ヽ;;;;;;;;丶、;;;;;;;;ゞ;;;:|   い で え
::::::::::i' l |;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ;;;;ノ    ヾヽ;;;;;;;;;;;;'`、 ` `ー- .;;ヾ;;;;;;\;;;;;;` ;く;|   て    は
:::::::::::!i'l l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;/ .-‐-、 \ヽ;;;;;;;;;;;;;`l,   >;;;丶;;;;;;ヽ;;;;;;;;`|   ゆ
:::::::::::'|l I;;;;;; ,、;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;〈  l:::::I0!   ヽト、;;;;;;;;;;;;'I、、γ  `ー-、;;;;;、、;;;;;;;l   け
::::::::::::::X〉;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l|;I;;i;;;'!、丶::l::ノ   ,l丶、;;;;;;;;;;L\ .-‐、  `、;;;ヽ;;;;;l;`、   °
::::::::::::/l |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;シ;;ノ;;〉 ̄ ̄ ̄ ̄  γ ヽ;;;;;;;;;;ヾ `、;;I0'l   l丶;;;|;;;;;ヽ
:::::::::::l | |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、ツ ;;;l        /   `.ヾ;;;;;;;ヽ`、‐┴―‐' l'ヽ;;;;;;;;;;`―‐-, ,-――‐'
::::::::::| :i !!;;;/ゞ;;;;;;;;;;;;;;;ノヾ;;ノ、       ` ‐- ._/` - ,;;;;;ゞ\    i';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽノノ;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::I Xl;;l i |!1;;;;;ヽノ ノ丿            ー-'`ヽ;;;;;;;、`ヽ   l;;―- ._;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
:::::::::::`!/ 'l,;| i lll;;;;;;ノ シ/'l                ` -、;;`、丶、,!=≡-=ニ-.、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::'X | i.;ヾシ;;;ゝ ノノ´l    ,.--‐――‐――‐‐-、  ` ー .;;;;;`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::::'i '1|;|ヅ;;;;ヽノシ ノ    1-‐――‐-‐―――-I     /`ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;二-=ニ-、;;;;;
::::::::::::::::::::ヽ`;;;;;;;;;ゞ;;ノ 丿ヽ     ' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     /;;;;;;;;;`、ヽ;;;;;;;;ヾl;;;;ヽ;;;;;;;;;;;丶;;
:::::::::::::::::::::::::`-,;;;ノl;;ゝ;く;;;;;;、\                  /';;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、;;;;;;;;;;;;ニ三-ニ;;;;;;
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/09(木) 09:56:46.44 ID:5BN3zbSX
こういうときに我先にと水を溜め込むのが大陸系だろ。
節水強力なんてするわけないじゃんか。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/09(木) 10:01:45.50 ID:gqxrA4n/
戦争するより東レから浸透膜買ったほうが安くつくと考えられんヤツは無能www

戦争に経費がどんだけかかると思ってんだよwww

116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/09(木) 10:13:43.57 ID:hmaJEwlI
日本じゃ10万t以上の水の捨て場所に困ってるって言うのに…
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/09(木) 10:18:09.74 ID:Mjks7t8J
コスト高で水道料金を倍以上に上げる覚悟で海水を大量に濾過するしかないやろ
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/09(木) 10:22:42.67 ID:5BN3zbSX
>115
元々戦争なんてくだらん面子が元で始まることが多いから
とりあえず隣国に攻め込むぜヒャッハー!!!!
じゃないの?
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/09(木) 13:25:21.91 ID:mu05dNqd
>>106
アンコールワットだかも灌漑施設の管理ができなくなって滅んだ(放棄された)んだっけ
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/09(木) 15:54:25.78 ID:TnTltmua
日本の水でよろしければどうぞ。

福島原発の汚染水ですけど。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 00:54:33.83 ID:KxttTpSc
中越】中国船がまた探査妨害 越が非難、一段の緊張も[06/09]

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1307629816/
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 00:58:32.25 ID:fJbmceea
支那畜どもは泥水漂白して飲めよ
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 01:02:19.98 ID:90XtT0/S
川イルカを絶滅させた
中華共産党でっす♪
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 05:07:59.03 ID:cBL8hcUA
韓国にミネラルウォーターを朝貢させるアル
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 06:11:42.76 ID:dlHJO2Rx
こんな国が経済で成長し続けるとかありえねえだろ
水の乏しい国はダメだよ
126sengokumuso38:2011/06/10(金) 06:18:21.88 ID:hXkn83mW
p://www.youtube.com/watch?v=xJlloj5Xams
人民総ヤクザ支那狂獣どもを地球上から一匹残らず殲滅せよ人民総ヤクザ支那凶獣どもを地球上から一匹残らず抹殺せよ
人民総ヤクザ支那害獣どもは自ら妄信した共産党の戦車により轢断死骸と化せ
人民総ヤクザ支那狂獣どもは自ら招いた環境破壊により知障・身障・奇形児を量産せよ
人民総ヤクザ支那凶獣どもは自ら招いた砂漠化により灼熱の砂の中で生き埋めになれ
人民総ヤクザ支那害獣どもは食糧輸入を停止し計画育成によって強制堕胎した胎児を食み、自給自足を励行せよ
人民総ヤクザ支那狂獣どもは第二次文革を実施し、13億匹の人民畜を直ちに粛清せよ
人民総ヤクザ支那凶獣どもはあらゆる文明機器を放棄し、人文道徳のみを学習せよ
人民総ヤクザ支那害獣どもは自ら築いた脆弱な建造物崩壊により、血塊・肉片と化せ
人民総ヤクザ支那狂獣どもは自ら築いた脆弱なダム決壊により、存分に毒水を飲め
人民総ヤクザ支那凶獣どもは劣化コピー・知的所有権侵害を禁ずるために脳みそを摘出しlenovoを埋め込め
人民総ヤクザ支那害獣どもは食糧問題を侵略・収奪ではなく、亜硝酸塩、メラミンミルク、地溝油、髪の毛醤油の摂取により解決せよ
人民総ヤクザ支那狂獣どもは舌を抜き、手首を切断することにより国際社会に恥じぬ常識人に昇華せよ
人民総ヤクザ支那凶獣どもは軽挙妄動を封殺するために四肢を切断せよ
人民総ヤクザ支那害獣どもは死臭・腐敗臭に勝る体臭を巻き散らさぬよう硫酸で毒皮を溶解せよ
人民総ヤクザ支那狂獣どもは直ちに自己批判と総括を行え
http://www.youtube.com/watch?v=LAwgG_f3xfI&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=s9A51jN19zw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=mrQqDqOx3KY&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=UzFmw3A3Rok&feature=related
人民総ヤクザ支那狂獣どもを地球上から一匹残らず殲滅せよ人民総ヤクザ支那害蟲どもを地球上から一匹残らず屠殺せよ
東シナ海を人民総知恵遅れ魑魅魍魎シナ畜の水葬墓場にせよ
シナ畜どもを殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 07:02:59.25 ID:u8F8PUdo
都市でこれじゃ内陸部は水ないだろな、内陸の奴らは水使うの規制あるしな、使える水は都市部にポンプで運ばれて住人キレてたの見たわw
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 09:13:46.68 ID:jzis5eQy
まつ、電気と違ってタンクに貯めれるので!
供給能力超えたところで、高台でみずの出にくい状態で終わるよ。
それより!うどん茹でようぜ!!
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 09:26:58.52 ID:IoK0PHZN
北京が首都なのは北方民族のモンゴルに支配された名残か。南京辺りなら水に苦労することも無かったのでは。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 09:31:18.02 ID:OMez5IjV
北京の水道って、何に使ってるのかな?
風呂には入らないんだし、やっぱり料理とかに使っちゃうのかね?
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 09:54:09.57 ID:SrijclF9
質問、普通バブルの時って国としてもう少し景気の良い話ばかりじゃないのかなって?
何で中国ってこんな終わってる国みたいな話題ばかりなの?
まぁもう終わってるんだとは思うけど・・・・・
ヤバすぎない?
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
基本、ドブ川みたいな国なんだけど、上澄みだけ汲み出して特権階級だけでシャボン玉ふくらましてるのかと。