【中国】南部で豪雨…100年に1度の旱魃が一転「洪水に厳戒」[06/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/06(月) 21:28:33.33 ID:AgDEyOk+
>>98
1億や2億へっても困らない

むしろ口べらしできていい
106sengokumuso38:2011/06/06(月) 21:28:53.58 ID:3QzzoFdj
http://www.youtube.com/watch?v=xJlloj5Xams
人民総ヤクザ支那狂獣どもを地球上から一匹残らず殲滅せよ人民総ヤクザ支那凶獣どもを地球上から一匹残らず抹殺せよ
人民総ヤクザ支那害獣どもは自ら妄信した共産党の戦車により轢断死骸と化せ
人民総ヤクザ支那狂獣どもは自ら招いた環境破壊により知障・身障・奇形児を量産せよ
人民総ヤクザ支那凶獣どもは自ら招いた砂漠化により灼熱の砂の中で生き埋めになれ
人民総ヤクザ支那害獣どもは食糧輸入を停止し計画育成によって強制堕胎した胎児を食み、自給自足を励行せよ
人民総ヤクザ支那狂獣どもは第二次文革を実施し、13億匹の人民畜を直ちに粛清せよ
人民総ヤクザ支那凶獣どもはあらゆる文明機器を放棄し、人文道徳のみを学習せよ
人民総ヤクザ支那害獣どもは自ら築いた脆弱な建造物崩壊により、血塊・肉片と化せ
人民総ヤクザ支那狂獣どもは自ら築いた脆弱なダム決壊により、存分に毒水を飲め
人民総ヤクザ支那凶獣どもは劣化コピー・知的所有権侵害を禁ずるために脳みそを摘出しlenovoを埋め込め
人民総ヤクザ支那害獣どもは食糧問題を侵略・収奪ではなく、亜硝酸塩、メラミンミルク、地溝油、髪の毛醤油の摂取により解決せよ
人民総ヤクザ支那狂獣どもは舌を抜き、手首を切断することにより国際社会に恥じぬ常識人に昇華せよ
人民総ヤクザ支那凶獣どもは軽挙妄動を封殺するために四肢を切断せよ
人民総ヤクザ支那害獣どもは死臭・腐敗臭に勝る体臭を巻き散らさぬよう硫酸で毒皮を溶解せよ
人民総ヤクザ支那狂獣どもは直ちに自己批判と総括を行え
http://www.youtube.com/watch?v=LAwgG_f3xfI&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=s9A51jN19zw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=mrQqDqOx3KY&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=UzFmw3A3Rok&feature=related
人民総ヤクザ支那狂獣どもを地球上から一匹残らず殲滅せよ人民総ヤクザ支那害蟲どもを地球上から一匹残らず屠殺せよ
東シナ海を人民総知恵遅れ魑魅魍魎シナ畜の水葬墓場にせよ
シナ畜どもを殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
107はぶちょの上司:2011/06/06(月) 21:33:18.06 ID:ip2uW+8Y
スレタイで(ダイソウカイ)って読んだのは、俺だけではないはず。

あーあ、そうかい
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/06(月) 21:35:56.98 ID:biUpZ9nP
土地の保水力低下つーか
砂漠(乾燥気候)に近づいてるんじゃね?

たしかたまにしか降らないけど
降れば鉄砲水とかが普通らしい
>砂漠

いずれにしろ腐海だな…
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/06(月) 21:38:35.44 ID:AgDEyOk+
水不足のうえに水質汚染

まともな水を飲めない人間が数億人
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/06(月) 21:39:27.24 ID:pc29tpdp
>>91

正論だけど、環境対策するのは大人だから昔は共産党の役人で今の大人は反日教育受けている大人だからいくらこちらがマトモなことしても馬の耳に念仏だよ
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/06(月) 21:44:13.43 ID:9X6Tbskq
毎年これじゃ
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/07(火) 02:14:51.64 ID:Vyb6C1xv
いきなり爆発するよりマシ
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/07(火) 03:41:54.73 ID:zZsAsWjq
>>91
南朝鮮に同じようにやってあげた。結果はあのザマ。
日本人のお人よしなんか恩にも思わない民族なんか、もう相手にしないに
限る。大体なんで日本人の生活を犠牲にしてまであんな国に尽くす必要が
あるんだね?他民族を日本人と同じと考えた所から、日本の悲劇と犠牲が始まってるんだ。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/07(火) 10:00:01.40 ID:o1ADcxZC
全く無計画に土地利用してるから 
土が元々持ってる保水能力が低下して災害につながってるんだよな 
植林しろよ…
あと小学生全員に富山和子の「森は生きている」読ませとけ
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/07(火) 10:27:00.28 ID:vhouwGhO
旱魃の起こる土地は保水力がないからちょっと雨降っただけでこの有様
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/07(火) 12:14:25.30 ID:YNQBZ35B
蓮舫 「100年に一度の災害なんかに備える必要あるんですか?」
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/07(火) 12:42:02.63 ID:tde2fsSn
>>113
多民族を日本人と同じように考えた…てのは、ほんと大きな失敗だよね。
まさかロシアが、降伏後に攻めてきて
武器をもたない女子供をレイプするとは、
まさか アメリカ人が捕虜を飛行機から突き落とすとは、あまつさえ頭蓋骨を戦利品として土産にするとは、
まさか朝鮮人に文明を与えて逆恨みされるとは、
当時の人には 想像もつかなかったろうね。
だから あんなに必死に戦ったんだろうね。
負けたら何されるかわかんないから。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 09:20:21.01 ID:X8GWNVjb
あはははははは



踏んだり蹴ったり
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/08(水) 09:23:38.97 ID:Zi5HP/9M

面白い国。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/09(木) 08:29:43.20 ID:wQHKn5Br
え〜と、雨季と乾季?アマゾンやサバンナ並みですな。
121六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2011/06/09(木) 09:02:38.86 ID:2hMs1g/x
干魃の語源になった『魃』って
美少女だけど…。
122六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2011/06/09(木) 11:41:47.48 ID:2hMs1g/x
だが、ちょっと待って欲しい。
これはビジネスチャンスだ。
黄色い頭巾が売れる。間違いない!
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/09(木) 11:43:44.85 ID:WOIij2lV
治水が出来てないだけだな。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/09(木) 15:50:35.72 ID:TnTltmua
中国の豪雨はきれいな豪雨
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 23:15:35.56 ID:16FxDdpe
>>122
あんまりソレについて触れて回ると、黄色い布の販売&国内持込みが、禁止になったりして。
そういえば、数年前の実写三国志も、抗菌の乱についてはスルーしてたような。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 23:19:07.77 ID:iDsy9pUc
>>125
黄色が禁止されたら赤で代用されそう
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 23:22:58.94 ID:2gIw3MzT
滅漢興満 

コーマンだよコーマン
128六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2011/06/10(金) 23:27:03.52 ID:Wfw4lY1M
>>126
タイでそんなことをしたら
たいへんなことに。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/10(金) 23:37:57.68 ID:V85PAhIj
>>116
> 蓮舫 「100年に一度の災害なんかに備える必要あるんですか?」

祖国の胡錦涛とかに直接言えば良いのにw蓮舫
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 00:30:46.65 ID:t1yCyFCI
>>122
真面目に考えると色を使った反乱が起こるとしたら黒になると思う 五行的に考えて
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 09:32:46.12 ID:b7n47aVR
止まない雨はない。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 23:50:15.58 ID:TIp1FvbK
これは天災なのか人災なのか?
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/11(土) 23:51:08.81 ID:Et+m0qxw
降雨ロケットでも爆発したのか?
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/12(日) 00:00:50.08 ID:7CseQNz/
これは年中行事
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/12(日) 07:02:10.87 ID:aGAqCKMh
>>126 それってリアル紅衛兵だろう。第二次文化大革命か。あの国だとシャレにならんな。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/12(日) 07:14:00.35 ID:2vrAKzCu
住む人間が変わっても治水ができないんだねぇ。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/12(日) 07:35:59.05 ID:YTbGyn5l
>>125
北京や上海では抗菌マスクは必需品だぞ!
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/12(日) 07:37:00.38 ID:j0fZ8FLu
シナ全土が水没してしまえば
旱魃に悩まされないですむでしょう
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/12(日) 07:47:49.20 ID:9yLAPw1A
>>132
中国はてんさいじゃなくて馬鹿だ
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/12(日) 07:55:04.84 ID:9yLAPw1A
山は禿山、急速に進む都市化、砂漠化、もはや土地に保水力がない
大型ダムのせいで大河は水が少ない
大量の地下水くみ上げ

こうなると雨が降らないとすぐに旱魃
大雨が降ると異常な大洪水

降水量がおかしくなったのも無計画な開発のため
報道(政府)は天災だからしょうがないと言うだろうが明らかに人災

土地に保水力がないから水不足解消しないよ
すぐにまた水不足が発生する
141六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2011/06/12(日) 08:24:49.18 ID:SKeM+Jeu
じゃ、銅鑼を作るので銅線クズを盗むアル。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/12(日) 08:29:48.90 ID:7Is1Kl7W
オーストラリアも砂漠化が凄くて
干ばつと洪水が交互に来るようになってきた
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/12(日) 08:31:08.21 ID:B5UpI63+
>>2
雨を降らせるロケットみたいなものが原因かとw
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/12(日) 09:07:42.60 ID:fKRkVIO/
>>142
塩害も、凄いらしいよ。

農地や牧草地が、使用不能になってるみたい。

地下水の、大量使用が問題なのかね。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/12(日) 09:15:08.19 ID:B5UpI63+
>>144
もともと不毛な地を耕作地に変えようとして無理やり水を引いて潅漑工事すると、
最初は良いんだけど数年たつと地下の塩分が地表面に上昇してきて、ペンペン草も
生えない塩害地域になる。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/12(日) 09:16:15.12 ID:TNzYZmw8
オーストラリアはオリーブ栽培に切り替えてる模様
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/12(日) 09:35:36.25 ID:fKRkVIO/
>>146
オリーブって、塩害に効果あるの佐賀大の研究してる野菜もいいみたいだよ。
148神聖セックス帝国・皇帝(パチンコバスター) ◆RapeQ/NNnw :2011/06/12(日) 09:41:12.89 ID:jsaWWuIO
>>1
うほ! 大洪水でグショグショに濡れておる!wwwwwwwwww
わが国の津波を忘れさせるほど洗い流してしまえ!
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/12(日) 10:48:48.72 ID:utcdChaw
>>144
灌漑が原因
元々海の底だったので塩が噴出してきたみたい
なんか塩の川みたいになってる
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/12(日) 10:52:28.44 ID:9yLAPw1A
オーストラリアもたいがいだな

かわいそうな羊たち
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 05:03:50.40 ID:d8W+itmq
中国の洪水はきれいな洪水
152 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/14(火) 05:08:32.59 ID:7svLsT+p
旱魃が深刻だったので、これでいいと思います
いっそ、水没させてはどうでしょう
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/14(火) 05:12:43.54 ID:Nc2QIg/i
友近の「びっちょんこ?」思い出した。

てか「支那がダムで水を塞き止めてっから自分の国に水が来ねぇ!!」とブチ切れの国があったよね。

はぁ、日本で本っ当に良かったと思うよ。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
取水したいときには底が干からびてて塞き止めたいときには溢れ出すとか
面白いくらいにダムの役目を果たしてないよな