【中国】北京高温 暑さの解消に水遊びの子供達[06/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なつあかねφ ★
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/05(日) 18:34:22.97 ID:6NTE+lpe
水不足の地域もあるというのに
3 忍法帖【Lv=6,xxxP】  :2011/06/05(日) 18:34:34.72 ID:7MRenWKw
暑いのか。
2です
4瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/06/05(日) 18:34:51.37 ID:n7P5wtW2
北京に水を送るために周辺地域の農民が塗炭の苦しみを味わっているというのにこいつらときたら
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/05(日) 18:35:11.12 ID:Q1vc1B8U
汚水が爆発か
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/05(日) 18:35:43.26 ID:6lU4lMDw
この水は農民の涙だな
7はぶちょの上司:2011/06/05(日) 18:35:51.73 ID:yEO8k2aZ
ロリコン必見の画像だらけだぞ!
通報すますた
8 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/05(日) 18:37:05.61 ID:VVrtw9rm
水は農民には勿体無いアルヨ(`ハ´)
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/05(日) 18:37:57.71 ID:THf0vReI
周辺住民の血涙で送られる水を垂れ流す北京の特権階級たち
なんで革命が起こらないんだ?
10 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/05(日) 18:39:12.00 ID:x7PrUK2W
北京にはたくさん水があるんですね(棒)
11在日韓国人 ◆ZEROZSI99U :2011/06/05(日) 18:39:49.72 ID:UDZ0ALxt
>>1
いい光景ではないか


ところで今年は、福島県近県で海水浴、屋外で水遊びのできるのか?

中国のこと馬鹿にできなくなったな
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/05(日) 18:40:05.88 ID:XS42wNBL

水浴びした子どもたちに原因不明の病気が蔓延……
13 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/05(日) 18:41:11.57 ID:VVrtw9rm
>>11

ほうんとうにね・・・
在日民主党政権のせいで、大変だよね(´・ω・`)
14 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/05(日) 18:42:51.00 ID:VVrtw9rm
>>11

特定アジア民主党が政権についてなかったら
起きなかった悲劇ですね・・・(´・ω・`)
15(゜- ゜)っ )〜:2011/06/05(日) 18:43:31.47 ID:qGwHsF96
>>11
この水で北京に迫る砂漠化が食い止められればねぇ…。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/05(日) 18:44:22.32 ID:xypUw1Hm
おさわりまんこです
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/05(日) 18:50:55.66 ID:ERBA7a00
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  =・=-  -=・=  !> イ 
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|    
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》     
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/05(日) 18:51:15.67 ID:lB0sW1A8
>>11
フォールアウトはもう無いんでない?
プールに限れば残ったセシウムを除去するため
よく洗ってからお使いくださいって感じかと
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/05(日) 18:52:23.65 ID:hWCwhYOS
水も豊富で豊かな国ですってアッピールしたいんだろ
そのためには農奴の苦労なんか知ったこっちゃないってこった
で、農民が苦情言おうものなら行方不明になって帰ってこない
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/05(日) 18:52:52.01 ID:BGBmyYio
>>1
ちょw画像w
なんで判決にこだわるw
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/05(日) 18:54:00.48 ID:I8OB0TOz
:::::::::::::::::::::::|::::::!           /::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ
:T¨ ̄ ̄ ̄ハ::::ハ_           /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::ヽ
 ヽ::::::::::::::::::::::::::::ア`ー―――-- .、:ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
::::::::::::::::::::::::::::::::/            ` ' <.} ハ`ト、 -ミ::::::::::::|
:::::::::::、::::::::::::::::/                 メ、ノ }l  \:::リ-}
:::::::::::::\::::::/           ,. -―    }--‐l    !> イ
:::::::::::::::::::/       _ , ィ ´        {\`l     __ノ
:::::::::::::/ __,  -‐ ¨ ̄ , '  ヽ、      ,.ィ^ヽ. l〉  l::::::》
:_,/ ̄!       /     ヽ    ,.:'`=='´  ,,イ::ノノ从
     /    ,  '        }, ‐ ' .i、,, ... ..,,/ |::::://:从
 /「⌒ヘ--‐ '´     _ -‐ '´ |:::::::::::::ト、`'' ─   ノ:::::::ノ丿| アグネス団体&東電
{:|::::::!:::::::::}    ,. - ' ´  ,/:::‖|:::::::::::::ト、`'' ─   ノ:::::::ノ丿|》 '' ‐-、
L|:::::|::::::::/  /      //゛‖人ミヽ、:|、  ,ィ─、 ノ|:::ィ─‐‐、     ヽ
 7:::!::::::厶イ       人 〃 {三ミミ:从   l;;;;;;;;;;;;} ノ{;;;;;;;;;r-、}     |
../::/:::::∧f´         | Y/  |ミミ三三ゝ ヽ;;;;r‐、}从ヽ;;;;;{  \     |
/!:::|::::::{ア        、 !|   |ミミ三三三}  `ー\\彡 ̄ \  \   |
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwuvlAww.jpg http://beebee2see.appspot.com/i/azuYttzkAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2uPlAww.jpg
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/05(日) 19:03:27.43 ID:egXubKMc
中国って慢性的な水不足だろ?これ本当に水?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/05(日) 19:07:32.71 ID:h53qvkku
北京 水不足都市で国内トップに

 【大紀元日本5月20日】北京の水不足が深刻化している。北京市民一人
当たりが保有する水資源量は、数年前は300立方メートルであったが、
最近は100立方メートルと3分の1近くにまで減少し、国際的な平均値
である1000立方メートルを大きく下回っている。北京は、中国で最も
水が不足している都市の1つとなった。

 北京市水務局によると、同局はこのほど「都市水生態の改善、再生水使用
の普及」を主題とした活動を行い、水資源が不足している現状について、
市民に明らかにした。

 域内に大河がない北京市では、水資源の多くを降雨に頼っているが、
1999年以来、降雨量の少ない年が続いた。同市は1949年の現政権、
執政以来、もっとも長く、もっとも深刻な干ばつに直面している。平均
降水量は往年の平均値に比べ20%減少、使用可能な水資源量は48%減少
しているという。

 北京市は、03年以降、再生水を全市の水資源配置計画の中に組み込んだ。
昨年の再生水の年間使用量は6.8億立方メートルと、水の総供給量に占める
割合がそれまでの8%から19%に拡大した。今や再生水は、北京市にとって
不可欠な「水源」といえるだろう。

http://www.epochtimes.jp/jp/2011/05/html/d89550.html
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/05(日) 19:11:12.62 ID:J1IU9syq
わざわざ楼蘭まで観光に行かなくても良くなりそうだな
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/05(日) 19:12:13.20 ID:q17e49Qh
韓国の噴水みたいなとこだな。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/05(日) 19:15:22.12 ID:/tu5m+By
十分水の様な物が有るから、日本が
どうこうする必要は無いな。

足らないと言うのなら、韓国の
水でも送ってやったら、中国から
感謝されるんじゃ無いのか?w
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/05(日) 19:36:47.73 ID:Baxh7nUq
>>25
韓国の噴水と聞いて、何故かポンプが逆噴射して糞尿を撒き散らす姿を想像してしまった
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん