【中国】「ヒトラーは中国の味方だった」若者たちに広がるデマ―香港紙[05/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なつあかねφ ★
2011年5月24日、香港紙・亜州時報電子版は記事「ヒトラーと中国インターネット世代」を掲載
した。27日、環球時報が伝えた。以下はその内容。

「ヒトラーはウィーン在住の中国人を保護した。」今、中国でこうしたデマが広がっていると
いう。さらにヒトラーは秘密裏に中国を支援していた、最終的に世界を征服し中国と分け合う
つもりだったという荒唐無稽なデマが広がっている。

なぜ中国のネット世代はこうしたデマを受け入れ、ヒトラーに同情するのか。北京に住む複数
の大学生を取材したところ、ヒトラー台頭を招いたワイマール期ドイツと現在の中国がよく似
ていると彼らが考えていることが分かった。

高いインフレ率、傷つけられた国家的自尊心と世界中敵だらけという感覚。若い世代の中国人は
今、経済的な焦りで窒息しようとしている。ゆえに強力なリーダーであるヒトラーを待望して
いるのだという。

若い世代にヒトラーの罪を教えること、悪質なデマを流すサイトやネット掲示板の書き込みを
削除することが求められる。中国教育部は教科書の記述が国際基準に則したものであるかを
チェックする必要もあるだろう。「歴史を学ばない者は同じ過ちを繰り返す」という警句を思い
出さなければならない。(翻訳・編集/KT)


チャイナネット 2011/05/29
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=51658&type=1

写真は遼寧省瀋陽市の第二次世界大戦同盟軍戦争捕虜収容所記念館
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=cfp402109604.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=cfp402109601.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=cfp402109600.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=cfp402109598.jpg
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:11:08.15 ID:P6n7nhsO
>>1
つうか、日本の敵なのに、
中国に武器を流してなかったk?
3きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2011/05/30(月) 19:13:59.79 ID:YyJ5Ceb7
>>2
流しまくり。

つーか、日清戦争以前から中国はドイツの武器市場だったし。

軍事顧問団も送り込んでいたせいで、

ドイツ式装備でドイツの将軍が指揮をする中国兵には、
第二次上海事変で苦しめられた。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:14:44.31 ID:9HYOhCDM
>>2
先に言われた。
ドイツの中国への軍事援助のおかげで、日中戦争は膠着化した。
それまでは日本の圧勝だったのに。
5めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2011/05/30(月) 19:15:15.28 ID:tqzZ498/
>>2
元々ドイツ国防軍はワイマール時代から国民党と繋がりがあって、元々はソ連に対する
カウンターとして期待していた部分もある。んだから軍事顧問団(ファルケンハインなんか
有名だよね)を送ったり、兵器もかなり輸出してた。

それが昭和10年くらいから方向転換始めて、対ソ戦略に日本を組み込むってことにな
っていった。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:17:39.08 ID:+lalBR3h
ホント、


 
              特アの国々は、ドイツ好きやなwwwww



7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:18:31.13 ID:Mv7jTWXD
>>3
それでも日本軍は一日で突破してしまったけどね
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:18:38.14 ID:5XdBDzIQ
一党独裁を正当化キタコレ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:19:47.97 ID:QB9Pp4qh
中華民国を全否定して、非合法な武装集団と認識したら、
中国とナチスの関係は否定できるな。
10きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2011/05/30(月) 19:19:55.51 ID:YyJ5Ceb7
>>7
そんな楽な戦いじゃなかったお。

向こうの装備と訓練はドイツ式だったし、
数が圧倒的に向こうの方が多かったし。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:20:34.03 ID:foYmvORU
>>2で終わってるがな
12甲鉄無敵エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2011/05/30(月) 19:20:59.67 ID:APHkDO6c
>>5
56式シリーズが普及するまでは人民解放軍の主力銃器はKar98だったそうな。
ほかに三八式とかもあった。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:21:11.13 ID:BUAYUG9n
連合国は連合国どうしで丹念に打ち合わせをしていたのに
枢軸国は地理的な問題もあってあんま協力して一つの作戦を・・とかやらなかったからねえ
だからドイツは武官を中国から撤収させなかったし、日本はノモンハンに恐れをなしてロシアに攻めなかった。
おまけに日本は第一次世界大戦の一番の敗因であるアメリカを引っ張り出してきてしまった
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:22:45.18 ID:Mv7jTWXD
自分らがナチと同じだと少し自覚が沸いたのか?
翻って日本は再び枢軸国として敗北するのか連合国として勝利側にいるのか態度を決めた方がいい。
独自外交は当然だが米中等距離外交なぞナンセンスである。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:24:03.40 ID:Y62TUuDb
ドイツの技術はあの当時間違いなく一番だったと思う
>>2がマジなら、日本負けてたかもな・・・
白人ってシャレにならんほど残酷な武器作るよな
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:24:47.10 ID:Mv7jTWXD
>>10
楽とは言ってないよ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:26:40.71 ID:1kI+oe7w
>高いインフレ率、傷つけられた国家的自尊心と世界中敵だらけという感覚。若い世代の中国人は
> 今、経済的な焦りで窒息しようとしている。

似てねーよ、ドイツに比べて何もかもがショボい
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:27:56.44 ID:XTrj3o4R
アメリカやソビエトと共に戦って
日本を倒したんだろ?
なんでそれを自慢しないのか?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:29:10.20 ID:enVurruo
インドで落ち合おうと行ったので日本軍は待ってたのに来なかったじゃんかアドルフ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:31:16.93 ID:SBAx23qW
ヒトデマン?
21エラ通信:2011/05/30(月) 19:31:56.82 ID:G1euefvN
当時の日本の切り込み隊って、文字通り一騎当百だったからなあ。
さすがに1000までいかんけど。
22擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/05/30(月) 19:32:57.84 ID:xjiuh6Ev
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <ヴェアマハトが中国派
  (|<W>j)   ヒトラーというかゲッペルスが日本派
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:33:54.58 ID:0LJSZWQX
>>13
真珠湾攻撃を持ち上げる右翼は多いけど
あれを1941年12月にやったのは馬鹿げてる…
1941年11月末にドイツ軍はモスクワから追い出されてるのに
ドイツが独ソ戦で勝利するのを前提に対米開戦しちゃったんだから
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:34:15.72 ID:Mv7jTWXD
>>18
シナは逃げ回ってただけ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:34:28.57 ID:c1EXSDwC
国民党政府と、共産党は違うよって話なのか?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:36:41.43 ID:1kI+oe7w
民族浄化しまくってる奴等がヒトラーの罪とか言っても・・・
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:38:29.20 ID:BuXkEsUW
懲りずにまた文革やりたいのかwwwww
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:38:45.01 ID:K8uDGSu9
デマじゃないんだが…
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:39:05.93 ID:3dOXL3Ud
次はあの国が「ヒトラーは韓国人!」と言い出すのか
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:39:38.76 ID:Omvk7mqk
> 「ヒトラーは中国の味方だった」

ある意味本当のことだな。
同盟国の日本に敵対してる中国に対し、8.8cm高射砲は売るわ、対戦車砲は売るわ。
おかげで日本軍のチハたんがどんだけヤられちゃったことか…。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:40:46.20 ID:QB9Pp4qh
>>29
悪い物は全て日本が生み出した事になるので、それは絶対に無いw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:41:07.66 ID:6rHZFRBL
武器を売っていたのは事実だが中国軍はそれでも敗走続きだったんだよねぇ〜
33aoi ◆U1p9jHYFr6 :2011/05/30(月) 19:41:14.53 ID:KHYGWaWG
いや中国の場合は自分で敵増やしてるだけじゃ・・・
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:41:19.51 ID:iZ7tGsPX
第2次大戦の初のドイツ軍人公式戦死者は
中国国民党政府軍軍事顧問・フォン・シュウメリンク中尉
1937年上海防衛線で歩兵大隊を指揮で日本軍と交戦
戦死
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:42:41.47 ID:K8uDGSu9
ヒトラーは中国の味方の上に、現在の中国は東方のナチスと呼ばれる存在
いないのは東方のヒトラーだけだね。
36加来さん:2011/05/30(月) 19:43:37.73 ID:URR5gGkR
日本からジャパン・エキスポとフランス人への手紙 【怒りの10万回アクセスに協力を!!】
Japan Expo当局へ日本人の怒りを示すため
「日本からジャパン・エキスポとフランス人への手紙」動画 (英語版・仏語版・日本語版)
のJapan Expo当日までの10万回アクセスを目指します。拡散にご協力ください。
一部の日本人が騒いでいるだけだと思われて終わりたくはありません。
まだまだ今回の問題を知らない日本人もたくさんいると思います。
問題を知る日本人の母数をもっと増やしていきましょう。
それに従い抗議の数も圧倒的に増えていくはずです。

チャンネル登録して応援しよう
http://www.youtube.com/user/WondrousJapanForever

日本からジャパン・エキスポとフランス人への手紙
http://www.youtube.com/watch?v=6n0A8K2udn4
英語版
http://www.youtube.com/watch?v=rwZLeNzltuA&feature=related
フランス語版
http://www.youtube.com/watch?v=Hzl3j8CbJjw&feature=related


有志集まれ!
なんでジャパンエキスポに韓国人が来るの? イ6ニダ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1305817340/
【フランス】ジャパンExpoに韓国偽剣道復活!!★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1306250465/
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:44:13.29 ID:ofOzRR+f
フォールアウトって架空の戦後のアメリカが舞台のゲームで中華ピストルってのが出てくるが
おもいっくそモーゼルコピー、そして性能は最低ランク
ゲーム終盤はレッドチャイニーズの侵略者だの共産主義は破滅あるのみだの過激な発言が連呼される
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:44:14.62 ID:dIa9H0bB
あのまま連合軍がつぶれてれば
日本はナチと戦っていたはず
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:46:07.76 ID:QqEENOws
>25
なら戦勝国は国民党政府、台湾であって
中国共産党は第三者。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:46:12.21 ID:mf/UOEOe
1940年以前の話だろ?同盟国になった後も中国に支援してたの?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:47:14.68 ID:1kI+oe7w
>>38
アーリア人至上主義国家と現人神の国の世界をかけた対決か

胸が熱くなるな
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:49:03.16 ID:0LJSZWQX
>>38
火葬戦記の読み過ぎ
43擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/05/30(月) 19:49:49.88 ID:xjiuh6Ev
>>40
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <日独防共協定を結んだあと、ゲッペルスが外相に就任すると
  (|<W>j)   日本重視路線をとったため中国への武器売却は取り止めてる
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:50:11.57 ID:rR8l+c9N
>北京に住む複数の大学生を取材したところ、ヒトラー台頭を招いた
>ワイマール期ドイツと現在の中国がよく似ていると彼らが考えている
>ことが分かった。

ここは驚きだわ。全然似てないと思うが。戦時賠償で苦しいわけでも
なく、軍備を制限されているわけでもなく、国土の一部を保証占領
されているわけでもなく。
理解に苦しむわ。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:51:45.36 ID:fjKpofCN
ナチスドイツが中国に武器を売り軍事顧問を派遣していたのは事実。
中国戦線では完全にナチスは日本の敵、支那の味方。
日独伊三国同盟はドイツにとって対ソ連の手段でしかなかった。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:52:55.62 ID:1kI+oe7w
>>44
うん
どこに似ているかと言えば・・・

韓国だね
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:53:21.99 ID:8Nqbmzh0
>>1
これデマだと思ってたの?
ドイツが北進じゃなく南進した時から中国共産党のお手伝いしてたのに
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:53:59.33 ID:XTrj3o4R
中国って、とりあえず戦勝国として存在してるわけだよな。
連合国の常任理事国として。

なぜヒトラーが必要なのか?
毛沢東で良いだろ。

ヒトラーは敗戦国人。
毛沢東は戦勝国人。ソビエト傘下として・・・。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:54:29.48 ID:075itfml
この方向で突き進んで貰うのも面白いかもな
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:55:51.29 ID:b0lTsGc6
>>46
まて、インフレを除いて一番似ているのは日本のような気がするんだが・・・・
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:56:21.78 ID:Cpnm2HwL
支那畜は被害者意識を植え込められている。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:56:27.94 ID:8UrPaEIX
2ちゃんで人気ある銀河英雄伝説のドイツ人キャラは全員やけに中国人っぽいのはなぜなんだぜ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:56:37.23 ID:rPmMWjGz
選挙してるかしてないかだけで、一番政治形態として、そして強力な漢民族志向を踏襲しているのは、
確かに中国かもしれないな。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 19:57:05.84 ID:1kI+oe7w
>>48
先制攻撃を正当化したいからでしょ
55sage:2011/05/30(月) 19:57:20.87 ID:oEKSHGTR
南京の大嘘を広めたジョン・ラーベもドイツ人
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 20:00:14.40 ID:XTrj3o4R
>>54
たしか、毛沢東って山賊みたいな時に
日本に対して、凄く早い段階でテロ攻撃そして宣戦布告してたはずだ。
日中戦争とか始まる前。
それで日本軍は共産党を追いかけてたんじゃないか。
詳しくないからよくわからんけど。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 20:01:11.27 ID:JzYZwvob
>>1
えっ
国民党にナチスは軍事顧問団を派遣してただろw


> ヒトラー台頭を招いたワイマール期ドイツと現在の中国がよく似
> ていると彼らが考えていることが分かった。
>
> 高いインフレ率、傷つけられた国家的自尊心と世界中敵だらけという感覚

つーかこれ本当なのかな
だとしたら意外

てか嫌われてるのは自覚してたんだw
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 20:01:58.97 ID:1kI+oe7w
>>50
似ているところは
経済的な焦りというか不安があり
内政・外交・国防に対する不安から強力なリーダーが欲しいという結論
その結論自体に似ている部分があるんであって
国家の状況はあまり似てないと思うな
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 20:02:58.55 ID:4WHV7uda
>>ヒトラーは中国の味方だった
これデマじゃないよ、日本の前はシナを味方につけて、ソ連を包囲する
つもりだったんだから。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 20:03:23.82 ID:JzYZwvob
>>52
ガイエじゃ
ガイエの仕業じゃ
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 20:03:38.99 ID:zfMcwkMr
逮捕されるまでゾルゲにさまざまな便宜供与していたのは、当時の駐日ドイツ大使とそのスタッフ。
ヤツが、コミンテルンの大物スパイだとは知らなかったわけだけどね。でも、まぬけな話しだ。
62暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/05/30(月) 20:07:09.77 ID:z+Rc2J8M
>>23
正確にはドイツがイギリスに勝つのが前提に対米英戦に踏み切った。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 20:07:50.34 ID:QqEENOws
中国人が好きなフォルクスワーゲンはヒットラーが命令して開発した。
設計者のフェルディナント・ポルシェは戦犯として収監された。
フェルディナント・ポルシェは戦前アウストラロ・ダイムラー、アウトウニオンに在籍
アウストラロ・ダイムラーではハイブリッドが有名で、ポルシェとしては100年前電気自動車を開発。
アウディの前身アウトウニオンはヒットラーの寵愛を受け、レーサーはベルント・ローゼンマイヤー、ハンス・スタックSrが有名である。
ナチスドイツではパンサー戦車、マウスなどが有名。
現在のポルシェのPDK戦車の駆動系の原理から考案してポルシェ962で実験して現在の市販品につながる。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 20:09:23.57 ID:c3uVqwoG
デマじゃ無いだろ日独伊の協定結ぶまでは
中華民国にドイツは軍事顧問団派遣してただろ
65甲鉄無敵エアロボット ◆VYWZ60AjThTP :2011/05/30(月) 20:09:31.11 ID:APHkDO6c
人民解放軍戦車部隊が最初に運用したのはチハだったんだぜ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 20:09:51.34 ID:iaHm0IFS
マイフューラー・・・
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 20:11:45.22 ID:8Nqbmzh0
>>64
国民党(現台湾)の敵で共産党(現中国)の味方だったよね、ああ中国はややこしい
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 20:16:30.27 ID:ofC7iKuK
>>67
ん?逆じゃね?
69暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/05/30(月) 20:16:31.17 ID:z+Rc2J8M
 ちなみにヒトラーは日本がシンガポールを陥落させたというニュースを聞き
大変不機嫌になったとか。白人が黄色人種に負けたのかと。
 ドイツを訪れた松岡に対しシンガポール攻撃を勧めたのは他ならぬヒトラー
ご本人なのにね〜。ヒトラーの意見に関わりなく日本はシンガポールを攻めた
わけだが、ドイツとしてはイギリスを牽制できればそれで良いとのつもりで
勧めたのに日本がシンガポール落としちゃったもんだからヒトラー総統は
「白人」としての自尊心を傷つけられてしまったと。w
             , -‐く   ̄`ヽ、        
            〃   \、゙`` il!ヽ        
             ;l!'      ヾ、、 i|!゙:、     
           i|l! ヽ、_  i1 |i  ヾ、,,. l|l!     
            i^Y  ,; i`tァ、! jl,ィァ'"! `Y^!   
             k'   ゙`,.ン";' `゙ヾ~´   トリ      
            ゙、_, '″, ;. 、 =R、  r'    畜生めっーー!!! 
              |   /   嵶寥  、  |    
              ゙! ;'   / ̄ 、 ', ,!     
               ,:! ! r'´く._ ノ  ! /       
            .:::'~/ト、       /゙k、_
          ヾ、iレ':::::! ヽ、.____,ノ /:゙i:::`ヽ、
          .::::/:::::::::i   ヽ._/  /:::::::!:::::::::.
          .:::く::::::::::::|   ,イ ト、 ,':::::::::::、:::::::::.
           ::::::::゙フ::::::::゙、/ ゝく Y:::::::::::く:::::::::::.
           :::::::::\::::::::::、 !  i ;::::::::::::::::〉:::::::::
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 20:19:21.82 ID:tTtx42WT
そー言えば、国民党軍は一号戦車使って日本と戦ってたなぁ。
日本に鹵獲されて本国に研究用に送られて、
日本の戦車開発陣に衝撃を与えたそうで。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 20:20:24.36 ID:E8gNS9tm
>>30
それはドイツが日本と同盟を組む前の話です。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 20:21:39.00 ID:XDNbIx7p
ヒトラーの頃のドイツはデフレのはず
政府紙幣発行でデフレ脱却した
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 20:22:59.45 ID:jsTaJE+w
ヒトラーは偉人だろ。
敗戦でボロボロになったドイツ経済を建て直し、工業技術を世界最高水準にし
アメリカユダヤ資本と、ソ連のユダヤボリシェビキとの両方を敵に真っ向戦った人類史の英雄だ。
ナチスドイツは大日本帝国と同じで、敗戦でありもしない汚辱を擦り付けられているだけで、
歴史の永遠性の中で再評価され、人類史の栄光として残るものだと俺は確信している。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 20:25:55.85 ID:YWKsDqzc
どの歴史上の人物にも功罪の二面性があるのに、ヒトラーだけは絶対悪以外の解釈を認めないことこそファシスト的だよな。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 20:28:26.35 ID:1kI+oe7w
ヨーロッパは未だにヒトラーの再来を恐れてるってことでしょ
76擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/05/30(月) 20:31:53.69 ID:xjiuh6Ev
>>65
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <1937年採用の戦車としては悪くはなかったからな
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 20:33:53.24 ID:BVQ3XgIV
これってやっぱり
ナチスと組んだ国民党が悪い
共産党はいいという主張したいのか
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 20:34:52.07 ID:/C7AHl/9
当時日本はドイツに裏切られていた。ドイツの軍部が中国に指導を行っていた。日本はなんとも虚しい国家だった。
日本の夢は世界に駆逐された。哀れだ。惨めだ。
価値がない。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 20:36:12.07 ID:ofC7iKuK
功臣号だったか?

画質悪くてすまん
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxPODBAw.jpg
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 20:36:26.29 ID:6KNvSIa3
大躍進的超文化革命!!
81しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2011/05/30(月) 20:36:30.22 ID:LnFA/FEm
>>78
明日、炭坑へ行くんだって?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 20:37:18.38 ID:QqEENOws
教えていただきたいのですが
坂井三郎が活躍した時代の支那軍の戦闘機はどこの国のものですか?
まさかアメリカ製であれば真珠湾奇襲以前にアメリカが参戦していた証拠ですよね。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 20:37:50.60 ID:kc+OUOjh
>>74
再評価も何も、ドイツ人が「関係ないので」と、ヒトラーをタブー化してしまった。

ドイツ国旗も替えた。
イタリアも微妙にマイナーチェンジ。

日本?
のまま。なんかもんくある?
84〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/05/30(月) 20:40:04.25 ID:Uitpx9IF

ていうか、日本の南京入城の際に中国人を保護したとされているのは、
他ならぬナチ南京支部副支部長のラーベだろうと。
85擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/05/30(月) 20:41:03.26 ID:xjiuh6Ev
>>82
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <大体はソ連製
  (|<W>j)   合衆国製もあったがそれは合衆国が中国に売り払ったやつだし
  ,i=@=i     フライングタイガーは一応義勇軍で合衆国は関わってないというのが名目
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 20:42:40.37 ID:ofC7iKuK
>>82
旧ソ連のI-15(複葉)I-16(単葉)
アメリカだとカーチスのF11Cとかだったかな

性能はそこそこ(I-15は論外)

後、日本陸軍の九一式戦闘機も中国(国民党側)に少数輸入されたらしいよ
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 20:46:28.12 ID:oEz5woFN
これ本当です。ヒトラーからすればソ連をけん制できれば
日本でも中国でもいいわけで、日本のほうが強そうだったから
日本にしたってことにすぎない。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 20:49:19.85 ID:TfOG4nXh
>>22
おおむね同意
89ninnjya!:2011/05/30(月) 20:53:36.43 ID:HGGOxpnp
ヒットラーは、ユダヤ人を虐殺し、地上から抹殺しようとした。
同じように、中国共産党は、地上から、チベット人と、ウイグル人を抹殺しようと
しているから、中国の若者は、ナチスに親近感を抱くんだよ!
日本および、欧米は、現在の中共、チナチスに十二分に警戒せよ!!
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 20:58:12.49 ID:r6r1jcH+
南京大虐殺はナチが捏造し、中国軍はナチが築いたらしいよ。(´・ω・`)

日中戦争はドイツが仕組んだ
ナチスドイツの武器輸出の6割近くが対シナ
www.amazon.co.jp/review/RNWOCCE8LJMMQ
ジョン・ラーベ - Wikipedia
国家社会主義ドイツ労働者党(ナチ党)南京支部副支部長…日本軍の残虐行為を喧伝する
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ジョン・ラーベ
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 20:58:15.51 ID:Q1q4aob1
Heil Hitler!
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 21:01:01.56 ID:0vW/guyh
それデマちゃう
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 21:03:26.08 ID:r6r1jcH+
ヒトラー
『我が闘争』…化石と化すべき民族…と日本人を侮辱…
日本大使館での祝典に参加したヒトラーは一口も大使館の料理を口にせず、大使館員を唖然とさせた。…
日独防共協定…を申し込んでおきながら無断で独ソ不可侵条約を結ぶ…。…
香港、シンガポールが陥落したときには遺憾の意を表し、日本外務省を混乱させた。
://blogs.yahoo.co.jp/sai_kirin_zoo/22850774.html
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 21:04:01.65 ID:8UrPaEIX
船橋の朝鮮学校の生徒たちが「9.11同時多発テロは存在しなかった」と信じているのと同じレベルだな。
まあ、中国人と朝鮮人はDNAが同じ同族だからな。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 21:06:11.64 ID:6Lx7VAqt
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 21:06:51.12 ID:kc+OUOjh
注意

当時の日本は「ユダヤ人迫害を同意しなかった」

何故なら、人種差別闘争=新渡戸国際連盟議長=アメリカ拒否=一連の泥沼戦争〜真珠湾〜
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 21:07:23.10 ID:DF1LrCzf
>>1
ユダヤにつぶされるぞ…
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 21:19:45.49 ID:tRtEfJad
支那軍は戦えば負けるけど、兵器は買ってくれるからドイツに取ってありがたい商売相手だった
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 21:21:24.99 ID:jepAAIQE
『歴史を学ばない者は同じ過ちを繰り返す』

万世一系の日本の隣にある、何度も国を滅ぼして王朝や支配者、国名が何度も変わっている国の事ですか?
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 21:30:33.16 ID:RYilzrpb
ロシアのネオナチと同じ流れか
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 21:32:51.74 ID:e2NWkr8o
むしろデマと言い張るソースが知りたいくらいだわ。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 21:33:48.97 ID:AnQhOB0z
まぁ、日本がユダヤに同情的であったことを
ウザく思ってただろうから、敵の敵は味方的な発送はあったかも。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 21:37:04.21 ID:ZsZIEhlD
当時の中国軍がドイツ製の兵器を大量に買ってたのは事実だけどね。

問題は使いこなせなかっただけで。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 21:40:52.85 ID:TOJZAlzU
そうなんだよ
ドイツは結構中国よりだったんだよ

105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 21:50:31.97 ID:V6hVT5Jc
昨日落としたトーチカで、今日は仮寝の高いびき

マンシンガンは聞いてないよ
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 21:56:03.69 ID:VfgTFPty

実際にヒトラーは支那に武器を流して日本軍を苦しめたんだよな。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 22:05:17.62 ID:Ssiycu94
南京だったかの工廠で作ってた中国製マシンガンには鉤十字が刻印されてたろ
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 22:16:10.77 ID:OfMZFMCx
ドイツは中国産の鉱物資源を手に入れるため
蒋介石に武器を供給していた
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 22:18:01.74 ID:hED+565R
蒋介石のせがれは、ドイツ軍の士官学校に留学していたし、
ドイツは軍事顧問団を派遣。
第二次上海事変は、事実上の日独戦争だったことは、
当時から常識だったが?
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 22:19:47.29 ID:MWpenNe1
3国同盟ってホント意味なかったよな。
むしろお互いの足を引っ張り合った感じだな。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 22:22:47.08 ID:e3Knf6B0
>>110
どいつもこいつも足を引っ張れる役立たずめ。
とイタリア人に言われるのは嫌。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 22:26:27.77 ID:RNPnChV8
中国は武器と引き換えにドイツへ兵器製造に欠かせない稀少金属を
提供。ドイツの再軍備に貢献して第二次世界大戦へ。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 22:27:33.74 ID:hED+565R
二股は、ドイツのお家芸。今だって、インドとパキスタン、トルコとギリシャなど
対立国家の双方に兵器を供給している。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 22:33:40.33 ID:7MBl7JWq
>>1
それデマじゃない
第2次世界大戦は最終的にドイツと日本は同盟したけど、それ以前は友好国だった
一ついえるのはその時の中国は共産党政権じゃないから別物だけどね
中国の教科書はそのあたりを誤魔化してるから辻褄が合わなくなるんじゃねw
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 22:52:32.07 ID:pd1OorAu
ドイツと三国同盟してもドイツは反日のままで、日本とドイツは昔から敵だったもんな。

28 :名無しステーション[sage]:2010/04/13(火) 22:53:05.39 ID:5x+9CahD
ドイツは…負けっぱなしの疫病神。しかもずっと日本とは敵対的。…三国干渉してきた。
第1次大戦のときは、日本もイタリアも連合国としてドイツと戦った。…
日中戦争では中国を支援。日本は、ドイツ軍人が指導する、ドイツ軍装備の中国軍と戦った。…
ttp://unkar.org/r/liveanb/1271162467
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 22:54:10.47 ID:hED+565R
というか、蒋介石の国民党とナチスドイツの密接な関係は、なかったことにされている。
なぜなら、第二次世界大戦は、民主主義とファシズムの対決というのが
戦勝国側の立場なので、戦勝国側にお情けとは言え、加えられた蒋介石が、
ナチスドイツと仲良しということになれば、戦勝国側の正義の理論が
崩壊するからだ。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 22:57:33.78 ID:DF1LrCzf
ドイツってWW1の時中国での権益日本に取られたの根に持ってんじゃないか
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 22:58:11.74 ID:XDNbIx7p
中国って戦勝国扱いだっけかwww
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 23:00:22.21 ID:PST4u197
>>1
日中戦争で支那がドイツの武器使ってたのは日本人は誰でも知ってる訳だが
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 23:01:08.32 ID:VO8crWHQ
中国はカモだと思ってたが正解
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 23:02:22.88 ID:kc+OUOjh
>>116
白団を説明してみ
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 23:04:02.43 ID:hED+565R
ドイツ軍の軍服を着た蒋介石の息子の写真。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ac/Chiang_Wei-kuo_Nazi_2.jpg

ドイツ軍式の訓練を受ける、国民党軍。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b2/NRA_march.jpg
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 23:09:00.87 ID:hED+565R
>>119
シナ事変の体験者の本を読んでいたら、便衣兵がモーゼル銃を
使っている文章に出会ったので、「なぜモーゼル銃?」と訝しく
思っていたのだが、後で実情を知って納得が言ったよ。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 23:11:15.63 ID:59ptKxs2
ドイツにものすごい余裕があったら、当然中国を占領したわな。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 23:12:03.04 ID:8Nqbmzh0
>>117
あれは、半ば火事場ドロだったからな。
日英同盟からの流れだったにしてもさ。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 23:20:30.16 ID:f2O8mXKg
>>1
これって南米でヒトラー人気が高いのと似てなくね?
反米感情のはけ口としてヒットラーを英雄視するという。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 23:27:19.85 ID:VUv1suSZ
ヒトラーは、実際シナを支援してたからな、
日本がドイツと組んだんで、アメがシナにつくことになった。
つくづく、日本は組む相手、間違えたな、
共産主義者にのせられた結果とはいえ・・・
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 23:30:02.54 ID:keUvpf2z
一度も民主主義の経験がない国とドイツを比べることに意味があるの?w
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 23:31:15.13 ID:J+yvSmjF
これ誰かヨーロッパ、特にフランス辺りに広めろよw
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 23:33:35.76 ID:3x6j9eAx
>>122
馬子にも衣装か・・・
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 23:35:41.74 ID:nrZBnsY8
不思議だったんだよ。杉浦千畝が同盟国の意思に反してユダヤ人にビザ発行させまくってたのが。
そつかーそうだったのかー三国同盟とはなんだったのか
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/30(月) 23:46:54.45 ID:zE6FFA3d
>>131
基本的にはソ連の牽制じゃなかったか?
ソ連がドイツを攻めると背後から日本が攻めてくる
日本を攻めると背後からドイツが攻めてくる
…てな感じにする為の
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 00:05:08.24 ID:RDfNGdCT
なに中独合作なかったことにしようとしてんの?
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 00:06:06.73 ID:h3TZxnR/
>>125
よく協定とか同盟とか結んだと思うよほんと
日本がアジアを開拓した後をドイツがおいしくいただいちゃおうとか考えてたみたいだが
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 00:09:37.61 ID:l1+9V+A8
いちおう戦勝国ってことになってるから、マズイ!!
ってこと?
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 00:09:55.81 ID:RSiRrEW5
>>131
ユダヤ人に関しては、独自の政策を採ることは、ドイツとの同盟を
結ぶ以前から決まっていた。
ヒトラーと握手をした松岡洋石が、ユダヤ人とのコネクション作りに
励んでいたのだもの。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 00:11:01.68 ID:SmH7kgC4
>>111
フリーズドライを発明したイタリアをなめるなよw
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 00:15:05.19 ID:RSiRrEW5
>>134
イギリスのある首相が、昔言ったよ。「国家には永遠の敵も、
永遠の同盟もありはしない。ただ永遠の国益があるだけだ」とね。
日本でも戦国時代は、昨日までの敵と同盟を結んだり、昨日までの
同盟国に滅ぼされた話はザラ。
幕末でも、禁門の変で薩摩と会津は肩を並べて、長州と戦ったけど、
その後、憎み合っていた薩摩と長州が同盟を結んで、倒幕に動くなど、
誰も予測できなかったもの。
昔も今も、国際情勢は複雑怪奇、一寸先は闇だよ。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 00:16:26.72 ID:6iz4qFv9
日本軍を苦しめたチェッコってのはドイツ製じゃなかった?
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 00:22:31.75 ID:hQdau9vO
実際リッベントロップがナチスの外相になるまでは、
ナチスは中国派だったらしいが
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 00:22:32.46 ID:h3TZxnR/
>>137
伊「戦場でも美味いものむしゃむしゃしたくてやった
  後悔はしていない」
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 00:27:51.33 ID:69G95mD3
ヒトラーって激烈な人種差別主義者だろ?
日本人の事はどう思ってたんだろ?
このFuck'nイエローモンキーどもをさ。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 00:29:27.07 ID:hztg+qhP
>>142
君、白色人種なの?
144旧支配者安崎 ◆c0qpM1pYhA :2011/05/31(火) 00:32:00.06 ID:3bFGiyEn
>>122
実は国民党の「総統」って呼び名は、ドイツ語の「フューラー」から取ったらしいね
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 00:34:31.34 ID:5IcHe6fG
シナ事変の際には、ドイツ側が中国に武器を供与していたよ
実際、それに日本が悩まされたものだ
ヒトラーが中国の味方だった時期があったのは、間違いない事実だな
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 00:34:57.99 ID:h3TZxnR/
>>142
ヒトラーの予言でも読んでみれば
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 00:37:45.81 ID:SY1+1b3c
ヒトラ−は油駄屋人だっだ。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 00:41:59.98 ID:69G95mD3
>>143
俺は日本人だが。
白人に成りたい。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 00:46:54.96 ID:6j5FNgfa
>>111
イタリアって、DB601作れたんじゃなかったけ?
日本は駄目だったけど
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 00:52:49.62 ID:69G95mD3
日本は1941年にアメリカじ無くてソ連と開戦してても日本は結局負けただろうね。
ソ連のT34戦車に対抗できる手段が無いし。
日本兵は祖国を守りたい気合いが低いし。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 00:54:06.40 ID:hztg+qhP
>>148
君は日本に居座って生まれただけで、日本国籍は持ってないよ。
白丁くん。
君の祖国は大寒民国。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 00:55:04.68 ID:yVBQ9hb3
DB605も作ってたとは恐れ入るよ。イタリアン
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 00:55:51.89 ID:o/2oBNVz
小門違いだけどソ連ってホント邪魔だったな
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 00:58:28.40 ID:69G95mD3
>>151
日本人だが。

お前は北朝鮮籍っしょ。

知らんよ、この板、「お前は朝鮮人」だと言った者勝ちのルールみたいだし。
155 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/05/31(火) 01:00:25.24 ID:wK3KYRMZ
>>34
まだ第二次世界大戦は始まっていないから。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 01:04:58.29 ID:rgP7U/VT
南京事件を題材にした、捏造南京事件映画での中国軍のヘルメットは、ドイツ式
を使っていたの?。誰か見た人。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 01:05:19.82 ID:l1+9V+A8
>>154
何にしても生まれおちた人種も民族変えられないから
意味ないじゃん
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 01:06:20.58 ID:m6Jg3zzE
>>1
むしろ支那人が日独同盟までヒトラー第三帝国の支援受けてたのを知らないの事にたまげる訳だが。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 01:06:58.47 ID:h6vIQbBG
なんでアメリカは中国好きだったの
紅青の演説でアメリカは一気に好戦ムードになったよね
ハリウッドやユダヤ人が陽動したって
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 01:07:31.35 ID:GiVV9GNz
三国同盟締結後も、ドイツの中国支援は続いていた
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 01:10:41.78 ID:yVBQ9hb3
日本とソビエトが戦争してたら、ドイツはウラルまで進出してたわい。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 01:11:18.10 ID:hztg+qhP
>>154
日本人と強調する奴に限って、チョンなんだよね。
いい加減ステロティピシュなワンパターン芸やめなよ。
哀れすぎる。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 01:11:42.25 ID:s6CGEGmP
ヒトラーって、欧米では人気ないけど日本や中国では人気者じゃね?
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 01:12:44.62 ID:9UBDhwNF
そんなデマを流す奴はヒットラーえないと
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 01:15:35.55 ID:l1+9V+A8
>>163
だよねえ
日本は御維新のときにプロイセンから多くを学ばせてもらったことが新独につながるが
ヒトラーはよくわからん。制服かっこいいけどw

シナはさらにわからん
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 01:18:10.81 ID:1d0LPrYY
質問
中国軍が、ドイツ軍の1号戦車やハインケルHe111などを保有していたのは本当ですか?

ベストアンサーに選ばれた回答
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1120148936
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 01:18:24.37 ID:zOubFksT
西欧列強で中国と戦争してない国って無いんじゃないの
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 01:18:54.67 ID:Wuj/Nm01
人種差別を正当化しようとしてるんだろね。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 01:20:37.04 ID:zOubFksT
>>150
アメリカの参戦なかったら分けじゃね?
ソ連は日本に上陸する術がなかったろ
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 01:21:32.22 ID:qGVwrgUr
>>159
桃源郷ブームがあったんだよ
一因に過ぎないと思うんで反論お願いします
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 01:22:36.87 ID:fRCQjpdO
>>154
まーた朝鮮人かよw
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 01:23:47.02 ID:ajrRQ1cB
ヒトラーとエッチした女は

「あああぁん 総統閣下のチンチンが 入る!ハイル!ハイル!」などと
叫んだのかな?
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 01:25:27.43 ID:1o+UwqsN
>>167
教科書に
義和団の乱で、中国に集結した各国軍の
写真があったな
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 01:25:35.16 ID:s6CGEGmP
ナチス軍のヘルメットってセンスいいんじゃね?
カッコいい。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 01:37:50.21 ID:JJ60JDJs
>>1
デマじゃないww

>>2で終了
>>45>>110が補足

けど面白いからこのまま広めてしまえ
中国のネット人口と歴史認識の無垢さは頼もしい
ナチス・ドイツ厨のやかましさと椅子ラエルの好き放題が辛抱たまらんのでよろしく隣国

>>153
よう俺
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 01:49:46.49 ID:T441YpId
>>159
1、敵の敵は味方理論
2、宋美齢や宋家への好意
3、市場としての魅力があった

こんなところか
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 01:54:04.33 ID:h6vIQbBG
南京虐殺捏造も、ドイツ人商人や牧師が証言して
せっかく生きて帰ってきた兵隊さん死罪にしたじゃん

ドイツはそんなに日本が憎かったんか?ようわからん
つかなんで日本はイギリスやアメリカとうまく同盟結べなかったの?
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 01:54:17.27 ID:T441YpId
中国には、タングステン(砲弾の貫通力を増す希少資源)とか
希土類が豊富だったんで、ナチスドイツは国民党へ、資源を引き替えに
兵器や軍事顧問を送っていたのは有名な話だと思うんだけどな

中国人はファルケンハウゼンを知らんのか
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 01:55:29.53 ID:yAyZqQXS
>>1
シナとナチスの黒い関係を隠そうと必死w
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 01:57:22.15 ID:T441YpId
>>177
蒋介石秘録でも読んでみろ。
国外の視点から、なぜ当時の日本が大陸に足を突っ込んで
反英米へ走ったかだいたい分かる
(偏りや事実誤認も多いが)
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 02:01:07.32 ID:SY1+1b3c
ヒトラ−が油駄屋人だったのは有名だぞ。
>>>
米国トヨタへの苦情の多くが在米韓国人によるもの
だと米国人が告発
http://www.youtube.com/watch?v=W7G-FGL4el0
トヨタへの公聴会はイカサマだった
http://www.youtube.com/watch?v=S7fLgxNCkaQ&feature=related
捏造チョンに切れる米人。剣道は日本だ!
http://www.youtube.com/watch?v=bivg7cDHeyg&feature=related
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 02:01:50.68 ID:g4mGcrDq
どっちかといえばチベットじゃね?
たしかハウスフォーファーだったけ?が嵌ったのってw
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 02:06:11.31 ID:3y6t3Y9a
>>1
> チャイナネット

中共必死だなw

中国網
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E7%B6%B2
> 中国網(チャイナネット)は、中華人民共和国・国務院直属の中国外文出版発行事業局
                 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
> (略称:中国外文局、別名:中国国際出版集団)が管理・運営するニュースサイト。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 02:09:28.48 ID:/0nPKAMN
>>177
白人史上主義+日本が大東亜共栄圏でアジア利権(中国)でアメリカを排除しようとしたから。疎開で分割統治して米英仏と利権を上手くできてれば戦争は回避できたてかも。戦争回避できてたら今の現代は日本意外はアジアは白人の植民地になってる可能性が高いけどね。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 02:11:26.99 ID:h6vIQbBG
>>180>>184
おまいらって無駄に博識だな・・
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 02:21:01.51 ID:l1+9V+A8
>>180
黄禍論しか思いつかなかったので、読んでみます

>>184
当時の列強とは経済力に差がありすぎるので、分割統治しても三国干渉の
二の舞かと。結局日本の利用価値はあて馬でしかないですし。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 02:27:46.15 ID:o/2oBNVz
近代史勉強すると白人に疑問抱かない?
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 02:29:26.03 ID:ZNNA+dC1
>>177
ハニトラにかかったから反日ドイツと組んでしまった。

昭和史の論点
イギリスに学んだ海軍が、なぜドイツに傾斜したのか。…海軍中佐だった千早正隆氏があっさりと真相を語ってくれたんですね。
つまり、ドイツに行った海軍士官はみんな女をあてがわれて、骨抜きにされたんですと。…
ドイツではメイドの名目で若い女を日本の武官と一緒に住まわせたといいます。…
「昭和天皇独白録」のなかで、天皇は、松岡はドイツに買収されたんじゃないか、と言ってますね。
ttp://www1.odn.ne.jp/koyama/comment.htm#SHOUWASINORONNTENN

井上成美
昭和十三〜十四年、軍部が圧倒的に日独伊三国同盟に傾いていた時期、海軍三羽烏と呼ばれた海軍大臣:米内光政、海軍次官:山本五十六、軍務局長:井上成美は、
テロによる暗殺の恐怖にも屈せず断固反対した。この三人の中でも反対の急先鋒が井上成美であった。<略>
ヒトラーの著書「わが闘争」<略>ドイツ語の原文を読んでヒトラーがユダヤ人のみでなく日本人も蔑視していることを見抜いていた(翻訳本では日本に関する記述が削除されていた)。
ttp://homepage2.nifty.com/chonga/subpage1.htm
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 02:29:28.33 ID:eP1U1Bss
>>181
有名じゃないよ。それはあとから出て来た(小説)や(マンガ)の影響で、
今では、まるでその説が真相のように語られているけど。
ヒットラーは、オーストリア人で、このためにオーストリアがドイツに併合されるときに、
国民投票で、賛成が97%という驚異的な数字が出た。

ヒットラーがオーストリア人でなければ、さすがにオーストリア人達の
自尊心がゆるさなかったと思われ
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 02:29:41.79 ID:nYE4tC0C
ユダヤが人類の敵である事はあらゆる人種の共通の認識だろう
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 02:33:30.25 ID:NuK7PLsz
>>190
× ユダヤ人
○ 朝鮮人
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 02:43:51.62 ID:ZNNA+dC1
>>177
昭和天皇は松岡洋右を嫌っていたといわれる。
『昭和天皇独白録』にも「松岡は帰国してからは別人の様に非常なドイツびいきになった。
恐らくはヒットラーに買収でもされたのではないかと思われる」、
「一体松岡のやる事は不可解の事が多いが彼の性格を呑み込めば了解がつく。
ttp://sentyusenngo.seesaa.net/article/46262206.html
中独合作 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/中独合作
Sino-German cooperation (1911–1941) - Wikipedia, the free encyclopedia
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Sino-German_cooperation_(1911–1941)
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 02:45:54.78 ID:eP1U1Bss
>>34
>第2次大戦の初のドイツ軍人公式戦死者は
>中国国民党政府軍軍事顧問・フォン・シュウメリンク中尉
>1937年上海防衛線で歩兵大隊を指揮で日本軍と交戦
>戦死

第2次世界大戦は、1939年〜1945年だよ
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 02:46:52.13 ID:h6vIQbBG
>>188
えええええメイドさん強えええっつかそんな回答でいいのか?
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 03:12:41.65 ID:l1+9V+A8
>>188>>192
松岡洋右を貶めすぎじゃない?
まあ連合に対抗するため、一カ国でも多くの仲間がほしいドイツにうまく丸めこまれたとおもう
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 03:26:52.01 ID:l1+9V+A8
>>187
プロパガンダというか、なんだかんだ理想を述べつつ利益は懐の中

他民族の対立煽ってウマー

197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 04:03:52.03 ID:Khis71Nx
あー、日本でヒトラー賛美してる人らと同じようなこと言ってんだな
いつの時代もどこの国でも一定数独裁を望む人がいるんだなぁ
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 05:24:13.44 ID:2QdGXeZr
>>194
最近、何に対しても必ず「ハニトラ」という単語使って外交語りたがる奴が東亜+に沸くんだわ。
(んで、「ハニトラ」の定義ははっきりしない)

この間も
「キッシンジャーが中国びいきだったのは、中共にハニトラ食らったからだー!」
言ってたしw

もうね・・・。
思春期でセックスやりまくりたいんだろうけど、
人間はそれだけじゃ動かないからw
と言いたい。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 05:34:18.22 ID:Ol+Tkp8u
>>198
カンチョクトの隠し子とか、おさーんでも釣られてるぞ。
ほんと人間の欲求に訴えた攻撃は強いもんだ。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 05:36:06.38 ID:e2FxqgMo
>>44
ナチスと中国共産党は似ているけどね。

一党独裁体制
選民思想
他民族排斥
覇権主義
軍事国家
全体主義
思想統制
資本主義を導入した統制経済
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 06:00:14.65 ID:PGairSeO
今からちょうど28年前、私が初めて東京に出て来た時分などは、
日本人が西洋諸外国に対する感情は、とても今日のようなものではなかった。

今はまずまず一般の人が西洋人に対して暖かい感情を持っている。
ことにドイツへ行って来た人は必ずドイツびいきであり、
フランスへ行って来た人は必ずフランス崇拝であり、
アメリカで暮して来た人はきっと親米主義であるのはおかしい位だ。

また日本にいてよく外国を見ない人たちでも、外国人を
悪いとは思わない。また怖れてもいない。

しかし私が上京した明治30年頃は、ちょっとした雑誌や新聞の文章の中にも、
「英獅露鷲虎視眈々として我が後を窺ふ」というような言葉が
随分多く見受けられた。
その時分私が求めた作文の参考書の中に、外交というところを引くと
一番先にその言葉が出ていた。

まず文章でも書こうという、当時ではいささか物の分った社会の水準以上に出ている人々の
考えさえもこれだったのだ。英国は肉にうえたる獅子であり、ロシアは血に渇いたる鷲であったのだ。

今もよく私は覚えている。その時分、明治学院のようなミッションスクールの寄宿舎の中でさえも、
一番はやっていた歌は、イギリスのノルマントン号が熊野浦で難破して沈没したところが、
英国人だけボートに乗って難を避け、日本人は皆沈む船の上に置き去りにされたのに、
軟弱外交の日本政府は如何ともすることが出来なかった。
という意味の慷慨淋漓たるノルマントンの歌というものだった。

私たちはワイコフ先生やランヂス先生や、インブリー先生や、バラ先生などを、随分敬愛していた。
先生たちも生徒を子のように可愛がってくれた。そういう深切な外国人を毎日目の前に見ながらも、
外国はおそろしいという感が深かった。今日の外国に対する我々の感情と較べると、そこに千里の距たりがある。

私は学校を卒業して外務省の方に臨時雇になった。
それは記録課の仕事で、幕府以来明治8年までの外交文書を整理して編輯することであった。
機密書類ではないが、外交文書と、通商に関するものとがごちゃごちゃになっていた。
私は冷淡に事務的にやっていたが、そのうちについその事件の中に釣り込まれて、
私は踏みにじられた弱い日本のために、泣いたり口惜しがったりした。

幕末より明治初年へかけての外交は、否今日でも恐らくそうだろうが、
屈辱の歴史といっても差支えなかろう。
その文書に現れたところで見ると、何しろ実にみじめなものであった。

神戸や長崎のはあまり事件も多くなかったが(もっとも私の見ただけの
僅かなところの話だけれども)横浜のと函館のは非常に事件が多かった。

そしてスウェーデン、ノールウェーだの、デンマーク、イタリー、ベルギー、オランダ等の
小国の商人までもが、随分日本人を侮辱し苦しめたものだ。
どんな喧嘩をしても必ず彼らが勝つと決まっていた。
ドイツもかなり苛酷に日本をいじめた。
だが何と言っても一番日本を怖れさせ、また口惜しがらせたのはイギリスであったろう。

今こそアメリカがやかましい小姑のようになっているが、明治初年の外交文書で見ると、
アメリカが一番深切な小父さんであった。郵便制度のことから、海底電信を引くことから、
船の検疫のことから、何から何まで深切に日本に教えてくれたのはアメリカであった。
また外国とごたごたが起った時、仲へ這入って口をきいてくれ、
日本の損にならないようにしてくれたのもアメリカであった。
それともう一つロシアが日本に深切だった。
イギリスは獅子であったかも知れないが、外交文書に表れたロシアは決して血に渇いた
鷲ではなかった。ロシアの商人はつまらぬことで日本の商人と悪竦な談判をしはしなかった。
以下にその実例をあげよう。

生方敏郎 「明治大正見聞史」(1925)
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 06:31:46.59 ID:yXoIZgZe
ハートランド(中華)を制す物は世界を制す
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 06:50:12.54 ID:WQAK1N5+
シナ+ナチス=シス
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 06:52:19.00 ID:cVtfaQAP
ヒトラーが日本の味方です、ただし残忍さが日本人に負けた
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 07:16:04.38 ID:7bJSvQDH
責任を他人に押し付けるような連中は、両手でヒトラーを賛美する
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 07:17:03.58 ID:h3TZxnR/
>>173
一番前に中国人の子が座ってて肩に手置かれてて
英国と日本代表が手つないでる各国代表の記念写真みたいなやつ?
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 07:27:13.57 ID:qiNaRu8U
今の中国は社会主義ってより国家社会主義だよな。
ナチスに近いのも当然だろ。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 08:07:12.26 ID:k+h+nG95
内政官としてのヒトラーは超有能である、残念だが無能な池沼こと真逆的伊達直人にはヒトラーより絶望を感じている。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 08:41:33.68 ID:Ph/XsoUh
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 08:52:39.26 ID:ajlpiVz3
東條英機はナチスのユダヤ人虐殺を憂いていた。そこで、満州国を経由して多
くのユダヤ人を亡命させて命を救った。イスラエルから正式にお孫さんへ感謝
状等が贈られている。この事実を報道しないマスコミ。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 08:58:01.38 ID:mNbvIu6B
ナチスがソ連に勝ってたら大きく変わっただろうな
日本は南進せずに北進してシベリア占領したろうし
中国は悲惨な事になったと思うけどw
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 09:01:09.23 ID:ij/sbqbY
ナチス=中国共産党
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 09:12:18.43 ID:zgeM5f5s
シャンバラに有ると言われる最終兵器捜してたんだ
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 09:26:48.96 ID:jBbJqyIf
>>1

ヒトデヒットラーも驚きの新事実だなw
215闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2011/05/31(火) 10:23:09.57 ID:7W777zh0
デマどころか立派な精神的後継者じゃないか
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 11:02:16.71 ID:0raqKYXm
>>2
歴史の流れとしてはそうじゃない
もともとドイツ国防軍が中国よりで武器を流していたのは本当だが、
その頃ドイツはまだ日本と同盟関係ではなかった
実際、第一次大戦時には間接的に敵国関係だったわけだし。
そしてナチスドイツとドイツ国防軍は犬猿の仲で敵対していたから同一視はできない
後にヒトラーが軍部の上層を謀略ではめて、徐々に支配下にしいたというのが歴史的な流れ

だから別にドイツは日本に背信行為などしていたわけではなく、
中国拠りだった軍部が、日本と同盟を結んだナチスに乗っ取られたからそういう流れになった
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 11:48:54.06 ID:+dbNGK2l
しかし三国同盟前は独中が仲が良かったことすら知らないのか。
南京事件の時にはまだそうだったのにねえ。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/31(火) 23:30:36.11 ID:JMMVT8ax
>>79
チハタソ、ハァハァ・・・(;´д`)
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ドイツはWW1で日本の敵国で同盟を結ぶまではその状態。
ラーベの日記も敵国人として書かれているから客観性皆無。