【リビア】中国企業、リビアのプロジェクトで1.5兆円の損失=経済週刊[05/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いや〜ん!! けつねカフェφ ★
中国企業、リビアのプロジェクトで1.5兆円の損失−経済週刊

5月25日(ブルームバーグ):中国の企業はリビアのプロジェクトで1
88億ドル(約1兆5400億円)相当の損失に見舞われている。
中国経済週刊が中国商務省の報道官を引用して伝えた。
報道官の名前には触れていない。

同誌によると、中国鉄建や中国建築などの国有企業がリビアで受注した開発プロジェクトは50件。

ソース:Bloomberg.co.jp 更新日時: 2011/05/25 13:02 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aF2UIca6hwDs

関連スレ
【リビア/中国】「アフリカを半分占領」 リビアのムーサ・クーサ対外連絡・国際協力書記(外相)、中国の“進出”に強い警戒感[11/10]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257856581/
【リビア】カダフィ氏「必要なら武力も使う。(中国の)天安門事件のようにデモ隊をたたきつぶす」[02/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298475372/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 20:53:01.09 ID:QU2Lvogl
ははは
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 20:55:41.19 ID:/zfuZCd6
これが狙いだったと思いたひ
4チビデブキモハゲ足短い:2011/05/28(土) 20:57:28.91 ID:/hKaVD/o
もう晩飯食っちゃったよ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 20:58:13.80 ID:gDdiV6jy
開発終わってたら絶対チャイナタウン化してただろうね。
6Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/05/28(土) 20:58:40.17 ID:ket92aSj BE:373745838-PLT(14444)
いつものように悪い話は10倍換算が相場ってんじゃねえだろうな?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 20:59:28.91 ID:AoiQODSa
天安門造り損ねた?w
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 21:03:21.01 ID:GD7Vdhzn
ざんまあw
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 21:03:58.62 ID:xuCl4ole
ぷげらっちょ。w
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 21:05:43.38 ID:agtRRRNm
凄いなデモ(笑  GJ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 21:05:45.71 ID:IC7W29nK
痛くもかゆくもないだろ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 21:06:18.11 ID:G9mJ1CPt
今の技術なら砂漠地帯での太陽熱発電も現実的じゃない
そしたら広大な入植地も可能でしょ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 21:09:00.41 ID:7lJ4J8GC
リビアと中国は独裁仲間。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 21:09:23.25 ID:pyWjSvSz
韓国も損したんだよね。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 21:09:43.33 ID:0VEoaxlh
中東には日本も地下鉄などの建設でひどい目に合ってるからな

ほんと中東は働かずに油売って儲けてるから感覚からおかしい
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 21:09:45.80 ID:VBzwq0uX
白髪三千丈 はなし半分、いや1/5じゃないか
17Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/05/28(土) 21:12:06.47 ID:ket92aSj BE:1121234898-PLT(14444)
【リビア/中国】「アフリカを半分占領」 リビアのムーサ・クーサ対外連絡・国際協力書記(外相)、中国の“進出”に強い警戒感[11/10]

1 :はるさめ前線φ ★:2009/11/10(火) 21:36:21 ID:???
「アフリカを半分占領」リビア外相が中国の“進出”に警戒感

 リビアのムーサ・クーサ対外連絡・国際協力書記(外相)は、10日のアラブ紙
アッシャルク・アルアウサトのインタビューで、アフリカに多数の労働者を送り込むなど、
アフリカで存在感を増す中国について「アフリカを半分占領しているようなものだ」と、
強い警戒感を表明した。

 中国はエジプトで開催された中国アフリカ協力フォーラム閣僚級会議に温家宝首相を派遣、
アフリカ向けに約100億ドル(約9千億円)の低利融資を実施する考えを表明するなど、
資源獲得を狙い投資を拡大。一方“アフリカの盟主”を自任するリビアは中国の影響力拡大に
神経をとがらせている。

 クーサ書記は中国の振る舞いについて「帝国主義を想起させる」と指摘。
アフリカ支援は、リビアが現在議長国を務めるアフリカ連合(AU)を通じて行うべきだと強調した。

MSN産経ニュース(共同) 2009.11.10 21:07
http://sankei.jp.msn.com/world/china/091110/chn0911102107005-n1.htm

※依頼ありました(依頼スレ121、>>385

関連スレ
【中国/アフリカ】「それはアフリカ人の考えなのか?」中国・温家宝首相、「中国がアフリカの資源を略奪」との見方に反論[11/10]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257851968/
【中国/アフリカ】中国、アフリカ諸国に対し今後3年間で100億ドル(約9000億円)の優先的融資提供へ エネルギー開発も[11/09]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257765326/
【中国】中国は「人気の移民先」に?アフリカなどからの不法就労が急増―広東省広州市[10/20]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1256039960/

こんな調子だったから、3万5000人がリビアから逃げ出したんだっけ?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 21:15:24.96 ID:e2XXcAtX
>>1
>88億ドル(約1兆5400億円)相当の損失に見舞われている。
>同誌によると、中国鉄建や中国建築などの国有企業が
>リビアで受注した開発プロジェクトは50件。

テレ朝のサンプロで、財部とかが、

「中東では中国企業が次々と工事を落札してるんですよ、
日本企業も、ああいうたくましさをもたないと、未来はないですね、
いっそ、こういう中国企業に研修にいき、コスト低減や積極的な営業を学ばないとっ」

盛んに言ってたよな〜w
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 21:15:42.11 ID:zgax9iy7
>>15みたいなことを言う日本はまだまだ甘い
契約観念の違い、宗教の問題、…
そんなこんなをビジネスの障害と見ず
欧米人は得るべき利益を上げてる

プラント建設に言ってた日本人の感想
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 21:21:34.41 ID:Wabpwr6u
>>1
>88億ドル(約1兆5400億円)相当

いつの間に一ドル60円になったんだよ。
世界一の経済大国になっちゃうぞ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 21:23:12.93 ID:agtRRRNm
>>19 欧米もシナも武器輸出が強みだものイクラでも裏が有りますよ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 21:26:16.27 ID:tTpt8cSG
貿易保険が適用されるから、一兆円ぐらいたいしたことないだろ?

なんなら、中国の中央銀行が補填してもいい。
23名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 21:26:21.31 ID:ln1rucAz
はいはい
リビヤ建設工事 韓国企業 5兆円の お金
もらえず
笑ろた

http://dankaisedai.iza.ne.jp/blog/entry/2170209/
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 21:29:31.43 ID:e2XXcAtX
>>19
よく言うよw
リビアビジネスで、イギリス、イタリア企業なんて倒産の嵐だったぞw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 21:33:48.44 ID:jOPSuPJ4
>>23
さすが朝鮮人は期待を裏切らない
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 21:33:57.89 ID:VsjueifX
アイヤー!
中東は中国四千年の伝統の奥義でも御し難いでアル
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 21:34:05.46 ID:tTpt8cSG
>>23-24
どうやら、中東ビジネスは、中韓にやらせて、

日本は資本財を供給して儲けるスタイルがいいようだな。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 21:35:25.28 ID:hHJdOP7e
ほんと幻想好きだよな

アメリカ幻想、民主幻想につづき
こんどば中国幻想か

ヤレヤレ

29Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/05/28(土) 21:36:38.29 ID:ket92aSj BE:654053876-PLT(14444)
やっぱり、1兆5千億じゃ足りないような気がするんだけど、続報あるかな?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 21:37:29.84 ID:/G96GJ5W
金の亡者の中国人が、あっさり引き下がるとは思えん。
何がなんでも元取るんじゃないのか。土地の租借権とか資源の利権とかで。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 21:39:39.61 ID:p8+JdXWi
リビ屋
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 21:40:47.85 ID:PBhywme3
金をとりっぽり損ねたのか
33名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 21:42:07.79 ID:ln1rucAz
15年前にも リビヤの 建設工事で
大宇重工グループが 1兆円の損だし
倒産したのに (日本が 韓国にアジア開発銀行経由で500億ドル
貸した まだ 相当 融資残あるはず)
貸し倒れを 忘れた 韓国人で アホやね
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 21:43:39.90 ID:e2XXcAtX
>>27
中国と韓国って、
金融・投資損失もネギ鴨どころか、ダシと鍋まで付いてくる感じだったしな〜w
騙され放題、むしられ放題、これでもかこれでもかってお人好しww

>韓国国民年金がリーマン、AIG、メリルへの投資で損失
(韓国)国民年金がアメリカリーマンブラザーズとAIG、そしてメリルリンチに総額7千220万ドルを投資されていたことが判明した。
国民年金管理公団がハンナラ党のウォン・フィモク議員へ提出した資料によると、
国民年金はリーマンブラザーズに株式で830万ドル、債券1,140万ドルを投資しており
投資損失は66%を越えるとして
国民年金基金運用委員会は急遽会議を召集し基金運用計画に対し全面的な見直しをせばならないと主張している。

>中国企業海外投資で相次ぎ巨額損失
2008年10月31日
・中国企業が過去に実施した海外投資に絡んで巨額の損失が表面化する例が相次いでいる。
・中信泰富(CITICパシフィック)は先にオーストラリア鉱山への投資に関連した為替先物取引で
150億香港ドル(約2000億円)の損失が生じる可能性があると発表。
・平安保険は欧州金融大手のフォルティス株の損失処理で157億元を計上。
・中国投資(CIC)はモルガンスタンレーやブラックストーンへの出資が計60億ドルの含み損を抱える。
・中国政府は貿易黒字を背景に00年ごろから有力国有企業の海外進出を推進。
08年上半期の海外直接投資は341億ドルとなり、半年間で昨年一年間の265億ドルを上回った。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 21:45:49.96 ID:e2XXcAtX
>>33
>韓国にアジア開発銀行経由で500億ドル

ウソつけ、開銀融資はその国(韓国なら韓国向けプロジェクト以外貸せない、
支払いは開銀直だから、そんなことできるか、アホw)

しかも、韓国って、開銀への返済(全部で60億円程度)は高利込みで優等生返済国だしw
36名名名無し:2011/05/28(土) 21:46:30.43 ID:tpAHMoK2
ざまあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 21:50:31.96 ID:jOPSuPJ4
前にもスレ立ってたけど中国韓国がバンバン受注してた所ってこういう
欧米や日本が危なくてあまり手を出してなかった政情不安定な国なんだよな
だからいずれババ引くのは誰の目にも明らかだったはず
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 21:50:59.14 ID:zvz1yfso
赤字を計上出来るの?それともご臨終になったの?
こんなマイナスを計上出来る会社なんてなかなか無いぞ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 21:57:46.24 ID:WPJKrMXS
>>15
悲しいかなチョン共が通った道は、日本が既に通った道だったりする
でも例えその時に損をしても、義理を通して仕事を終わらせて
その結果、現地の人たちの信用を得て、色々口利いてくれたりと、無駄には成らなかった
現地の人達を見下し、我が物顔で振る舞っていたチョン共が、日本と同じ扱いを受けれる筈も無く
ファビョるのが目に浮かぶな
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 22:00:43.74 ID:nPtxQXsF
管政権が補填するよ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 22:06:20.39 ID:pIb4Plhq
この時とばかり、損害金額を激しく水増ししてるような気もする、チョンやチャンコロ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 22:06:52.61 ID:bhUdCuQJ
【神戸】パチンコ禁止デモ

パチンコは電気のムダ、違法賭博。

時間:5月29日 (日) 14:30集合 15:00出発
場所:神戸市役所北側 花時計前

雨天決行www
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 22:08:34.11 ID:p15jsp3b
黄砂対策費はリビアにながれてたんだねぇ…
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 22:11:38.03 ID:uDRPM1eR
これはシビアだ
45名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 22:18:28.54 ID:ln1rucAz
>23
韓国のリビヤへの 建設代金の焦げ付き
すごいな
まあ ソースが CNN だから 正しいだろーね
そのうち また 金かしてと 言いそーな 雰囲気
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 22:20:35.65 ID:VsjueifX
チャンコロ大火傷www
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 22:25:55.52 ID:H5pVLfC5
>>45
韓国が面白くなるのはこれからさ
リビアの焦げ付き以上に中東の混乱で原油高物価高で
ウォン安に振ってもウォン高に振っても赤字っていう地獄が近づいてる
これくらいで喜んでたらおしっこもらしちゃうぜww
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 22:28:09.77 ID:JjG/VcF9
( `ハ´)<丶`∀´>チョパーリ、ウリの話を聞くニダ…

ごめん、今それどこじゃないんで…(・ω・`)
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 22:31:55.03 ID:BLxe8qkf
中国にとったら屁にたいな金額だな。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 22:35:05.02 ID:TUE2gVRN
投資は政治的リスクは重要やね。だから韓国や中国への投資はよく考えないとね
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 22:39:47.22 ID:3tDFSNfl
アルかニダは大丈夫だよ(´∀`)
52肉食うさぎ:2011/05/28(土) 22:41:33.70 ID:ZHN3cre2
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 22:43:17.81 ID:e2XXcAtX
>>46
中国人や韓国人って、マジでネギ鴨、さらにダシ・鍋付きって感じなんだよなw

>中国政府系ファンド(CIC):61億ドルの巨額損失、モルガンなどへの出資で評価損…
リーマンの債権を大量に購入も
[08/10/15]
中国の政府系ファンド「中国投資有限責任公司(CIC)」が、
米国の大手投資会社ブラックストーン・グループとモルガン・スタンレーへの出資で 61億ドル(約6200億円)の評価損を出したことが14日分かった。
金融市場の混乱で、両社の株価が下落したためだ。中国紙・北京晨報が14日報じた。
また、CICの米国子会社が54億ドルを投資した米国のファンドが、破綻(はたん)した リーマン・ブラザーズの債権を大量に購入していたため、
巨額の損失が生じているとも 報じている。

>香港で「リーマン」被害の投資家3千人デモ、政府に対策要求
被害2400億円
「カタツムリより対応がのろい」との批判も[09/04/22]
香港で、昨年9月に破綻(はたん)した米証券大手リーマン・ブラザーズの金融商品を購入して
損失を被った個人投資家が、香港政府の対応の遅れに怒りを強めている。
19日には約3000人が集結するなどデモも起きており、曽蔭権・行政長官の責任問題に発展しかねない勢いだ。
デモの参加者は、リーマンの金融商品「ミニボンド」を地元銀行から購入し、
7か月前の破綻で損を被った人たち。
商品は複数の中国株などを組み込んだもので、5%前後の高い金利が売り物だった。
香港は損失を被った投資家が約4万8000人、商品の購入総額は約200億香港ドル(約2400億円)と
いずれも規模が大きいにもかかわらず、銀行や当局の対応は進んでいない。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 22:44:33.71 ID:uKSHu21d
どういうこと?
リビア内戦とか納豆空爆とかの影響?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 22:46:53.12 ID:jw5uiFRq
いい話じゃないか!
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 23:05:08.96 ID:PJh/mXvD
すげーだまされまくってんな

57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 23:12:20.14 ID:M8nMW8sv
>>54
リビアで仕事を請け負うも
お金もらう前に内乱

代金もらえない
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 23:14:50.07 ID:BtWPvlcE
>>1
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/28(土) 23:15:52.96 ID:YnPT7hJB
日本もロスケに似たことされたよな。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/29(日) 01:23:52.83 ID:X/9aDpZh
>>59
それまた、韓国だろ。
ノテウ政権の時に2兆円くらい騙し取られてるw

中国、韓国って、マジでお人好しだからなww
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/29(日) 01:48:34.74 ID:vb9Bxseu
ざまみろクソ中国www
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/29(日) 10:06:07.58 ID:qX/P9QZI
韓国も1兆円の損失という記事を見たw
おまけにリビアで反韓国運動も内乱前にあったなww

ざまあw
そいから北朝鮮もいくらか知らんが損失がある
もともと中国と北朝鮮の仲間だしなリビアww

次の崩壊はどこかなあw
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/29(日) 10:08:07.51 ID:qX/P9QZI
中国と北朝鮮の石油事情も悪化するだろうなww

北朝鮮苦しいのうw
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/29(日) 10:17:11.04 ID:21/P0R+4
中国が支払いもなく工事をしたとはおもえないがなにがあった?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/29(日) 10:20:38.01 ID:g9MLsxd4
>>64
中国相手に先に金を払う国があると思うか?
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/29(日) 10:23:12.16 ID:21/P0R+4
>>65
第一期支払い分だけでこんなにあったのか。
すげぇ受注したんだな。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/29(日) 10:24:20.04 ID:qX/P9QZI
リビア石油の物納だろうw

やつらの経済は物々交換だぞw
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/29(日) 10:36:17.31 ID:T6UI14zY
中国はいくらでも元刷れるからいいじゃんww
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/29(日) 11:20:18.97 ID:YaMTtgXW
>>1

ざまーみやがれ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/29(日) 11:25:12.94 ID:Lh9v6n0u
ハイリスク・ノーリターン

ノータリンって事でよろしいかな
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/29(日) 13:05:39.00 ID:zE/HVAhp
>>34
燃料がないので生のまま食べて食中毒になるのですね(ry
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
これって無理やり誰かのせいにされて、消されるんだろうか