【中国】当局、三峡ダムの悪影響を認める=英メディア[05/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いや〜ん!! けつねカフェφ ★
中国当局、三峡ダムの悪影響を認める―英メディア

2011年5月18日、英BBC放送の中国語版ウェブサイトは、中国当局が三峡ダムの
長江中・下流への悪影響を認め、適切な処理を行うよう求めたと報じた。

中国の温家宝首相は18日、国務院常務会議を招集。会議では「三峡後続工作規則」と
「長江中・下流域の水質汚染防止規則」に関する討論が行われ、可決された。
会議はまた、三峡ダムプロジェクトは莫大な効果と利益を発揮すると同時に、
地元住民の移住、生態環境保護、地質災害防止などの面で速やかに解決すべき問題も
存在するとした上で、長江中・下流の水上運輸、灌漑、洪水などに一定の影響が出ていると指摘した。

こうした状況を受け、会議はプロジェクトの調整と川の水量の安定、堤防の強化、
航路と取水設備の改善を求めたほか、生態系の修復、生物の生息環境の改善、
生物の多様性の保護などを実施するとしている。(翻訳・編集/NN)

ソース:レコードチャイナ 2011-05-20 15:08:01 配信
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=51435

関連スレ
【中国】ダムの養殖魚が原因不明の大量死・・・山東省[08/21]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1250863353/
【中国】ダムで捕れた魚を食べ中毒に…1人死亡・46人が入院/広東省 [09/10/30]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1256912916/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/21(土) 21:50:27.02 ID:mnp5sQDT
早く崩壊しろ
3電動キムチ ◆QS5PVRnX0Y :2011/05/21(土) 21:51:37.68 ID:URTBcL/C
適切な処置ってなんか怖いな
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/21(土) 21:52:01.55 ID:qIVGoPjR
汚染しまくりの河にダムなんてw
それこそ毒の貯水池だわな。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/21(土) 21:52:53.23 ID:D2MXL95i
どのくらいの震度に耐えられるように設計してるんだ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/21(土) 21:55:15.04 ID:ZwfHk8FD
>>適切な処置

こっそり粛清
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/21(土) 21:55:59.30 ID:Ko3ZC3h+
>>1









何で英メディアなのにレコードチャイナの引用記事をソースにすんの?











8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/21(土) 21:57:22.74 ID:EyDwBAX6
中国の野生生物って、環境汚染で絶滅するか
中国人に食われ尽くして絶滅するかのどっちかだねw
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/21(土) 21:57:58.43 ID:u72PIXi1
9なら崩壊
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/21(土) 21:58:51.23 ID:sUZJE5Qc
>>6

( `ハ´) <こっそりじゃないアル



( `ハ´) <ごっそりアル
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/21(土) 22:01:13.04 ID:vCyaIhd+
>>10
wwwwwwww
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/21(土) 22:03:07.38 ID:qRqzGWSY
あんな自爆装置なんで作った。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/21(土) 22:04:19.19 ID:mnp5sQDT
>>8
その昔中国にはアカヒレという綺麗で丈夫という優れた魚が棲んでおってな・・・
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/21(土) 22:04:28.21 ID:c9weUHrx
あれのおかげで何年かしたら
東シナ海と日本海から魚が消える

15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/21(土) 22:06:15.78 ID:d0awZSzn
揚子江に海豚はいるか?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/21(土) 22:14:48.25 ID:gxAiwW7N
こいつがぶっとんだら日本まで津波が来るってマジ?
それはガセでも、ヤバイ物が海を汚染するんだろうな
17在日韓国人 ◆ZEROZSI99U :2011/05/21(土) 22:18:18.71 ID:B75XoxIn
>>16
まぁ放射性物質で海を汚染されるよりましだろ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/21(土) 22:18:44.84 ID:RholUCaZ
>>16
洪水は途中で止まるが、上海への電力供給がちょっとヤバイ事に・・・
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/21(土) 22:19:32.57 ID:5xnraoDQ
去年越流しそうになって大慌てしてたよなwww
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/21(土) 22:22:18.31 ID:EXQ2CfAb
三峡ダムが崩壊したら下流の上海が水没すると言われてるね。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/21(土) 22:28:58.61 ID:laKJxei3
惨峡ダムの重みでプレートに負荷が罹り過ぎるようになって、
そのとばっちりが3・11の大震災って言ってる奴がいるんだが…


いくら何でもガセだよな?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/21(土) 22:37:41.33 ID:9hjifIdX

さて、三峡ダムともんじゅ、どっちが強いと思う?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/21(土) 22:40:44.88 ID:sTEzbC50
>>17
チョンは死んでろ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/21(土) 22:53:25.70 ID:2rOXMfR/
流れ込む水が多く、ゆっくりダムの底に堆積している土砂。
貯めている水の質量が多すぎて、多発しているがけ崩れ。
上流域での工業排水の洗浄ができていないので、悪化し続ける水質。
広範囲が水没したため、水没した遺跡や景勝地。
都市と一緒に土葬した墓地なんかも水没したため、疫病が懸念される程の環境悪化。
周辺地盤への水の浸透と水圧により、満水にできない上に周辺住民が緊急避難。
仮に決壊したら下流域は壊滅する。

なんでこんなもの作ったんだ?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/21(土) 22:54:30.84 ID:9naJl3Qk
三峡ダムの崩壊はあるだろうな
日本の津波みたいに上海も大洪水になれ

26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/21(土) 23:02:55.62 ID:Or6mntME
下流地域の水不足対策として放水するそうです。

三峡ダムの放水量を大幅に増加
http://japanese.china.org.cn/environment/txt/2011-05/21/content_22612411.htm
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/21(土) 23:22:17.04 ID:M7LuabiD
17 :在日韓国人 ◆ZEROZSI99U :2011/05/21(土) 22:18:18.71 ID:B75XoxIn
    >>16
    まぁ放射性物質で海を汚染されるよりましだろ

↑ロシアや韓国が、使用済み燃料棒を日本海に捨ててるって話か。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/22(日) 00:09:20.65 ID:qlNYkR/N
「世界一の手抜き工事」

竣工時に共産党幹部が全員欠席したと言われる恐ろしいダムだなw
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/22(日) 01:19:50.64 ID:bel7Utkt
>>20

ふむ、あまり大した問題じゃないな。
住民の代わりなんぞいくらでもいるし。

もっと深刻な問題はありませんか?

30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/22(日) 01:52:56.20 ID:jXxyzWtI
三峡ダム崩壊したら四川・重慶・武漢・上海の都市は全滅するだろうね。
被害も1千兆円死者も2億人位はいくかもしかも満水状態だとダムの重みで地球の地軸が傾くらしいし
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/22(日) 01:55:20.09 ID:7nuG3Tdr
>>13
それなら
うちの水槽で泳いでいるぞw
無茶苦茶丈夫なんだけどな

原産地じゃ絶滅してるとか
何やったんだと(ry
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/22(日) 02:05:23.85 ID:LOchwzZs
台風が来るたびにダム板へいくわさ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/22(日) 02:08:43.84 ID:DzsUOneD
>>24
遥か上流では,核施設から不適切に処理された水もあるだろうからなあ。
そういう意味では中国は爆弾が多すぎるな。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/22(日) 02:09:05.38 ID:qlNYkR/N
ダム板の主食になっていたなw
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/22(日) 02:27:56.00 ID:1Oc91WDZ
>>5
大地震は無いという前提だったかと。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/22(日) 02:36:49.40 ID:1Oc91WDZ
>>24
このダムが完成したお陰で対中国で軍事的に劣勢で強力な抑止力を持っていなかった
台湾が、開発した長距離巡航ミサイルでダムを攻撃するという独自の抑止力を持つ事に
なったので、このダムは無駄では無かった。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/22(日) 03:00:06.74 ID:/495Ghej
>>36
核で報復と威嚇
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/22(日) 03:07:21.06 ID:1Oc91WDZ
>>37
台湾から見ればそれは元からある脅威だから。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/22(日) 04:27:39.08 ID:bel7Utkt
>>34

北朝鮮の金剛山ダムとどっちが人気ですか(笑)

40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/22(日) 11:01:31.67 ID:ZMLsahwi
何年で詰まるんだろう?
20年も経たないと思うけど
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/22(日) 11:12:35.45 ID:nmZppfvB
>>35
なにその東京電力w
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/22(日) 11:25:35.14 ID:1Oc91WDZ
>>41
中国韓国の建造物や設備は概ね「大地震は無い」が前提だよ。
多少でも大地震を考慮しているのは日本企業が大きく絡んだ物か、日本の図面を
丸朴李した物くらいだし。

図面朴って作ってもも完全コピーで無いと、上海の新築マンション横倒し事故のように
横倒し後も完全に原型を保っている程頑丈なのに・・・というネタ物件になる。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/22(日) 11:38:21.93 ID:t0NP8ma2
>>13
丈夫で繁殖力が強いから沖縄の川に帰化して問題になってる様な魚を絶滅させるなよw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/22(日) 11:47:35.34 ID:+nhLQ+Xf

 インドのミサイルの的ですね。w
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/22(日) 11:49:35.79 ID:y+3fYuK5
大陸ではアカヒレ絶滅したの⁉
マジかよ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/22(日) 11:50:20.84 ID:i8Pa6U4M
>>24
孔明のわな。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/22(日) 11:55:34.34 ID:UDh67Fk0
>>43
白雲山のアカヒレは絶滅してるよ
ベトナムやその他に帰化したやつはいるだろうけどね
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/22(日) 13:29:21.68 ID:/Mz1SKE5

手遅れ…

49 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/22(日) 13:30:44.82 ID:r4lWiCx0
>>43
丈夫で繁殖力が強く世界中で問題になっている自国民は絶滅させられないのにな
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/22(日) 14:46:24.60 ID:DzsUOneD
>>40
もう既に,黒四ダムが全部泥の湖になるくらいには詰まってる気がするけどね。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/22(日) 15:01:37.42 ID:1KEcKdtA
>>24
砂吐きでは粒径の大きい体積成分は排出されにくいともいうし
規模の面で浚渫で対応しきれるようなものでもないだろうしね。
がけ崩れは質量が大きすぎるというよりは水没部分の補強をしっかりやってなかった、
もともと地質が不適だったなどとも言われているが
いずれこれも体積土砂として大量にたまる一方ではある。
水を含んだ土砂なんて水より比重もずっと大きいからね、堤体もどこまでそれを見越して設計してるやら。

ただ、
>なんでこんなもの作ったんだ?
については福島第一のことで中国人も日本に対してそう思っているだろうね。
日本人でもそう思ってるくらいなんだから。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/22(日) 15:04:25.82 ID:4YgwpXUH
>>37はいいとこに目をつけた
それなら原発持ってる国は相手に抑止力を与えてることになるな
核持ってるとかなんの自慢にもならねえwww
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/22(日) 15:17:43.14 ID:sfT74BYB
>>30
上海が全滅はないだろう
上海駄目になるなら、その手前の南京もやられるんじゃないか?
武漢も大丈夫じゃないかなあ
重慶や成都くらいじゃないか?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/22(日) 16:31:09.37 ID:qibJuzRg
【中国】三峡ダムが爆発
とかにならなきゃいいけど
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/22(日) 16:38:44.66 ID:dCj3/g3V
三峡ダムって長さが東京から名古屋までの距離位あって水位が170メートルあるから決壊したら相当やばいよな

下流に沿って水が流れるから上海は壊滅状態だし東シナ海は瓦礫や死体で日本や太平洋沿岸に漂着するかも知れない

56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/22(日) 16:49:29.58 ID:kzfvq2Ch
デカすぎだろ、決壊したら祭りだな
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/22(日) 17:05:38.08 ID:DzsUOneD
>>55
下流では「島原大変肥後迷惑」レベルのことがおきるだろうな。
それに、水質汚濁も結構な事になるだろうし。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/22(日) 17:11:26.20 ID:1Oc91WDZ
>>53
何故にダム上流にある重慶成都がw
ダム上流も長江水運が麻痺するだろうから色々影響は出るだろうけれど。

三峡ダムが決壊した場合、上海への影響はダムの貯水率と決壊の程度や
洞庭湖辺り他下流域の水量次第でしょうね。
下流域がお腹イッパイ状態で大決壊して大量の水が流れれば上海辺りでも
大洪水必至かと。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/22(日) 17:16:42.81 ID:rrj1+9kM
てか三峡ダムが崩壊するとかまだ言ってるのかwww
どこの願望論だよwww
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/22(日) 17:23:40.23 ID:1Oc91WDZ
>>57
濁度は上がるだろうけれど、武漢以下の濁度以外の水質は逆に良くなると思う。

>>51
去年四川の大雨の影響で初めて基準水位を超えて更に水位上昇が続いて
大規模放水を続けた際に本格的な砂吐き放水もやったようだけれど、吐いて
流せるのはあの糞長いダム湖の放水口近くの土砂だけですからね。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/22(日) 17:45:36.08 ID:sfT74BYB
>>58
決壊での震動が凄いんじゃないかと思ってw
下流域も床下床上浸水くらいかなって思ってしまったんだが甘い予測かね?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/22(日) 18:50:55.39 ID:1Oc91WDZ
>>61
三峡ダムの貯水が始まる前は、四川や湖北など長江と支流の流域でちょっと大雨が続くと
武漢があっぷあっぷで、武漢市の市街地を守る為に郊外や近隣を犠牲にするとかよく
やっていましたから、ダムの上流域下流域で雨が続いた後に決壊するような事があれば
危険水位以上への上昇が急激過ぎて、普段の一部の地域へ故意に決壊させてという
レベルを超えて長江の堤防から溢れたり自然決壊して思わぬ地域に大量の水が流れ出し
暴れ川のように川無き地を濁流が襲う可能性が高いですね。

上海は床上浸水くらいかも知れませんが、近代的になった都市のほぼ全域が床上浸水
するとどれだけ大きな被害になるかは、2001年台湾北部を3日間に渡って襲ったナーリー
台風による台北大水害のように、電力配管や排水からの逆流等、ビルや地下鉄等に何処
からとも無く水が入り込み人的被害は少ないもののインフラ被害が極めて甚大になると
思われます。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/22(日) 19:36:32.18 ID:1KEcKdtA
>>60
砂吐きで河床の上昇がどれだけ低減できるかも限定的だっていうのに
溜まって困って砂吐きするたびに下流域はおろか河口域の漁業にまで悪影響あるしね。
まぁ三峡ダムだけでなく日本のダムでもしばしば問題になっているからアレだけど
こればっかりは規模がまるで違うから被害のほうも推して知るべしというかw
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/24(火) 19:53:17.01 ID:we0iSiGy
決壊したら政府は滅びる、なんて記事どっかでみたな。
日本が攻められたら、ミサイルでダム壊してやればいい、ともあったような。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/24(火) 20:41:25.10 ID:S//WvD3E
>>64
外国からの攻撃以外で決壊したら、戦中の國民党が日本軍から逃げたい一心で
黄河を決壊させて100万人以上とも言われる死者を出した黄河決壊事件のように
民衆の心が政府から離れる原因になるかもね。

國民党や蒋介石の嫁宋美齢が必死で日本軍が南京で大虐殺を行ったと欧米で
アピールしたのも、この決壊事件を日本軍の仕業だとアピールして濡れ衣を着せ
ようとしたものの状況や在中外国人の証言等から全く信用されず、蒋介石への
批判が上がった為。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
砂積んだところから壊れてアウトww