【ウィキリークス】自民党政権時の日本、米国に「日米露3カ国による中国包囲網」を提案−中国新聞社[05/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

- 日本が中国包囲網を提案 日米露の3カ国で=ウィキリークス -

 ウィキリークスによると、自民党政権時の日本は米国に対し、日米露の3カ国による中国包囲網で
中国の台頭を抑え込もうと提案していたという。中国新聞社が報じた。

 公開された公電は駐日米大使館から米国務院にあてた2通の密電で、1通は2007年6月に当時の
自民党安部晋三首相のロシア訪問に関する報告で、もう1通は麻生太郎政権当時、外務省高官と
米国防省パウエル副次官補との談話内容だった。

 日本の外務省官僚は07年、米国に対し、「ロシアのアジアおよび太平洋への関心について、日本
はロシアの地域統合を支援する準備がある」と述べていた。報道によれば、「アジア太平洋地区への
関心とともに、ロシアの中国に対する警戒感が高まっている」と指摘し、「ロシアが地域統合に失敗
すれば、ロシアと中国の戦略的パートナー関係が深まるリスクがある。日本はアメリカがこの点で力
を発揮してくれると信じる」と述べたという。この発言に対し米官僚は「日本は駐露にくさびを打ちたい
と考えている」と報告した。

 07年当時は米中両国が知的財産権や人民元問題で難しい関係下にあったが、記事は、「日本
外務省はロシアを日米の枠組みに取り込んで、対中包囲網を形成しようと考えていた」と報じた。

 ウィキリークスが公開した公電の内容に関して、日本は「確認もコメントもしない」方針を明らかに
している。(編集担当:及川源十郎)

ソース : サーチナ  2011/05/18(水) 07:35
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0518&f=politics_0518_002.shtml
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 19:40:09.32 ID:/beRQwpA
駐露w
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 19:40:17.57 ID:SVSX3qbd
日本はアメリカのペット猿
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 19:40:31.52 ID:YU/HZ2Wo
地域統合ってなにさ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 19:41:31.78 ID:DQf8zic3
>>2
俺も変だと思った
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 19:41:39.45 ID:N0Gy6Q/G
菅、これくらいの構想出してみろw
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 19:42:03.02 ID:YU/HZ2Wo
>>3
アメリカがいないと北に負ける朝鮮猿w
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 19:43:51.96 ID:OToDEPgS
これくらい普通の外交だろ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 19:45:51.61 ID:4woMTQm5
>>8
普通なんだけどさ、俺は日本にはこの程度の戦略もないと思ってたよ…
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 19:45:57.96 ID:3YzfKhTK

日本にも戦略があったのか・・・。

ダメなりにも少し安心した。
民主は論外だがな
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 19:47:23.47 ID:cPaBrRwJ
なんだ、俺と同じような事考えてるヤツがいたんだ。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 19:47:26.88 ID:EP+s5m9R
何で?洩れてるの?????
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 19:50:18.31 ID:bzwZRA4Q
インドも多分入ってる
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 19:50:50.92 ID:s5lGLMzb
>>3
こういう問題に韓国って入らないよねw
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 19:51:31.36 ID:tqzQ9FmE
ロシアは日ソ不可侵条約を一方的に破棄して火事場泥棒やった国だ
信用は出来ん、信用できんと認識した上での謀りごとならたいしたもんなんだがな
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 19:52:35.80 ID:IlxolD1I

>>12
中国新聞社が報じた。で気づけよ。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 19:53:07.56 ID:da1WrJzT
>>10 麻生もアジアの自由の弧とか言っていただろう。

 日本、台湾、マレーシア、シンガポール、インドと連なる自由主義国家のシナ包囲網のことだ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 19:57:13.89 ID:zEF8LVwq
とーぜんのこと、ちゃんとやってたんだな。
これ邪魔したチョンミンスとチョンマスゴミ、ちゃんと命で償えよな。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 19:58:37.85 ID:c0H5FWFk
やはり自民党政権はまともだった
なぜマスゴミが必死に叩いていたかがよくわかる話だ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 19:58:53.47 ID:ZzZtlzy6
>>1
領土問題も解決してないのにロシアを支援か。自民は北方領土を放棄したようだな。
さすが国賊自民党。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 19:59:03.00 ID:5DtkuvFP
ドイツとフランスは中国寄りなんだよな
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:01:06.30 ID:/YdJcKSp
>>20
対露領土問題に解決策はある。
中国問題の方がより重要になるだろう。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:02:32.25 ID:li/lS0ay
自民党やるじゃん
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:03:07.53 ID:S53fxO6F
東日本が終わったいまこそ
わが中国地方が日本の中心地域として台頭する好機じゃ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:04:20.88 ID:CwESsFxF
自民さすがだなこれ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:04:45.96 ID:da1WrJzT
>>21 商売に関してはそうだが、外交はどうかな。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:04:47.82 ID:qzaxhS7U
>>20
韓国とも中国とも領土問題は解決してないな
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:04:55.36 ID:386GOV1S
マスゴミは報道しません

29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:05:15.92 ID:KEVIO35e
こんなのバカチョンミンスにはとても無理な話だな
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:06:40.23 ID:fUl+5gN1
>ロシアが地域統合に失敗すれば、
>ロシアと中国の戦略的パートナー関係が深まるリスクがある。

安倍さんは足元は駄目駄目だったけど先行きは見通せていたね。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:06:59.73 ID:BUqN77JX
これが進んでいれば…
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:10:12.38 ID:5E8eHLks
ヒラリーたんが激怒しそうなプランだな
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:10:20.21 ID:7ZyUhODd
>>20
不法に領土を奪った国を支援してきたのが
日本の戦後保守政権だからね
敵(共産主義国家)の敵(韓国)は味方だという論理で
対ロシア関係を対韓国関係まで引き上げようというのがこの戦略の趣旨

>>27
支那人ですか
日本と中国との間に解決するべき領土問題など存在しませんが
34拡散汁:2011/05/19(木) 20:10:35.96 ID:IfXmfCC0
【フランス】ジャパンExpoに韓国偽剣道復活!!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1305788611/


何度でも甦るニダ!
そしてやりすごして当日開催するニダ!
これはもうチョッパリとの戦争ニダ!

対策本部
なんでジャパンエキスポに韓国人が来るの? 5ニダ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1305411837/

取り合えずテンプレの事だけでも行動しようぜ
35はぶちょの上司:2011/05/19(木) 20:13:00.92 ID:20xg5Ufc
日米露?
え?ウリは?
36ワモラー 【東電 %】 :2011/05/19(木) 20:13:32.31 ID:rz0fjOlL
>>17
「自由と繁栄の弧」ってな、はっきり行って対中包囲網だもんなあ・・・・軍事的にも経済的にもw
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:15:27.89 ID:1E8cNov5
ソ連との中立条約で懲りてなかったのかよ
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:17:21.65 ID:jyAv7Bxv
こういう戦略が民主党にも欲しいね。無理か。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:18:07.80 ID:IKP+tclZ
わかったか?
麻生はちゃんと日本主導の仕事してたんだよ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:19:48.81 ID:qzaxhS7U
日米がくっついたまま中国が強大化すれば、外交的な意味でロシアの重要性が増すのは自然な流れだわな
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:20:23.59 ID:JAX2Apy0
これが成立していれば
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:20:58.66 ID:OFAc50AN
だから何?その前から中国は日本敵視だったし。
当然の事じゃないかしら?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:22:49.97 ID:DiDS+Xek
>>35
ロシア連邦エベンギ自治共和国
アメリカ領朝鮮


どうぞお好きな方をお選びください
なお、どちらの場合でも日本の組み立て工場であることに変わりはありません
44国民は怒っています:2011/05/19(木) 20:23:03.43 ID:DWdkuXLY
日本では以下の通りに政治家も含めすべての国民に基本的人権を認められて
いる。
憲法第11条 国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。
何処を探しても政治家の基本的人権を制限する文は憲法には書いていない。

憲法第20条 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。如何なる宗
教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。
2.何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加する事を強制されない。
3、国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。
憲法第20条がいつも靖国訴訟で問題になるようだがこれの主語はあくまで
「信教の自由は」である。後はそれを補完するための言葉に過ぎない。

日本国内ではどの様な宗教を信じようがどこえ行こうが自由と言う事だ。例
え政治家でもそれは束縛する事は出来ない。政治家の行動を制限しようとは
日本では有り得ない事だ。総理大臣の行動を屁理屈を付けて制限しようと左
翼が司法でも問題にするがその様な馬鹿げた事を取り上げる司法が悪い。門
前払いだ。政治家は国家に反逆する行動以外はすべて自由だ。

盧武鉉は世界中で日本を罵り続け韓国の親日家の財産没収、名誉剥奪を行っ
た。これと同じ事を日本で行えば日本での反日工作員は財産没収、名誉剥奪
だ。継続して反日行動を行う在日外国人は朝鮮人、支那人に限らず、前述を
適用の上、日本国より追放だ。日本はあまりにも工作員に混乱させられてい
る。厳しくしないと日本は良くならない。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:23:08.40 ID:ysyIsw+s
麻生外務大臣演説 「自由と繁栄の弧」をつくる
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/18/easo_1130.html
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:23:19.33 ID:7ZyUhODd
この戦略って
谷内正太郎元外務次官が発案者だよね
まあ発案者は課長局長レベルで、採用したのが谷内―麻生ラインなんだろうけれども
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:28:45.19 ID:YDasn2Ds
しかし
日本はチョウノーガード戦法と日中同盟を選択した結果

なぜか、中国と戦争になりかけたのだったw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:29:47.10 ID:R4Qjff8y
民主党政権で全てが水の泡になった
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:30:21.85 ID:hdITfGyK
ウィキリークスの信用性がドンドン下がっているね。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:35:47.93 ID:ETWeuwTl
え〜っとつまり、やっぱり自民党の方が有能だったって事?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:38:41.82 ID:PR2uaRZx
何の問題もないどころか、まったく正しい選択だな






で、現政権のロードマップは?
と聞くのは野暮かwww
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:50:24.13 ID:ud8FSGX7
>>47
そりゃそうだろ、
中国にとってミンスは多少足りない所があるが、味方だと思ってたら、
あまりにも足りなさすぎて、中国の対日戦略を目茶苦茶にしちまったからブチ切れてるんだろ?
まだ敵対者としての自民の方がマシだったとなw
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:51:34.43 ID:sYMaOUZY
露じゃなくて印だろ
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:57:23.88 ID:7ZyUhODd
>>53
ロシアを抱き込まないと
モンゴルや中央アジア諸国も味方につけられない
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 20:59:50.27 ID:vSUs9BCr
AJR包囲網か、ABCD包囲網から敗戦までの流れを思い出せば素晴らしい成果じゃないか。
そもそも社会主義でやってる国が台頭することにアメリカ側が脅威を感じないわけがないだろ。
いくら経済的なつながりが強まっているとはいえ政治でひっくり返されては元も子もない。
国家間に真の友人はいない、だろ?
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 21:01:35.46 ID:fznMlD9J
インドと南側からの包囲には手を付けていたわけだから
北側からの包囲も考えていただろう事は想像できるわけで
民主党にはあまりに難しすぎる外交戦術だが
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 21:01:55.31 ID:RzvseAa/
>>1
チャイナ包囲網はやらなきゃ駄目だろw
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 21:03:48.26 ID:TmIGNa3a
>>1
こりゃ、中国や朝日新聞が必死になって安倍・麻生を叩いてたわけだわ・・
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 21:06:15.21 ID:tqzQ9FmE
韓国が入ってないなww
中国の一部という考えなんだろうな、日米の共通認識では
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 21:06:44.79 ID:X0vdfywp
>>50
少なくとも民主よりはいい
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 21:09:29.09 ID:7ZyUhODd
>>58
叩いている本体は米国民主党系知識人だけれどもね
NYTやG.カーティスとか事あるごとに安倍・麻生を批判していた
「価値観外交」「自由と繁栄の弧」は中国を刺激するってね
朝日新聞なんぞ米国左派の出先機関にすぎない
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 21:10:04.26 ID:fGf83IMP
>>20
糞でも嘗めてろ朝鮮人w
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 21:11:05.74 ID:ynnshZRc
当たり前すぎる外交政策だろw

民主党の馬鹿外交でロシアは無理だなw
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 21:12:00.71 ID:lVhqFa5+
                麻生の価値観外交
      /) 
     ///)        そんな狭量なものは本物の外交じゃない
    /_=´/           
   / if r=-つ     ノ´⌒`ヽ 友愛外交こそが本当の外交
  /  /  _--~ γ⌒´      \
  i   二ニ⊃ // ""´ ⌒\  )  西欧的価値観はアジアを破壊した
  ノ   iフ::.  .i /  \  /  i ) 
 イ「ト、  ||    i   (・ )` ´( ・) i,/  儒教に基づく美的世界を再鼎立する
/ / トヾ`/イ   l    (__人_)  |   
          \    `ー'  /   キリッ!


            数年後


              ノ´⌒`ヽ          
          γ⌒´      \  
        .// ""´ ⌒\  )
         i /  ⌒   ⌒  i )
        i   (・ )` ´( ・)i,/  みんな、本当の外交を知らないみたいなんだよ
         l    (__人_). |
      (ヽ、__\   `ー'  ノ  ,-、  ンフ、おかしいなあ・・・
      )           ノ/`'ー-' <
    r'/,   _..   //  l、、、ヽ_)
      ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/  __,l ヽ)_)‐'
         {` ーニ[二]‐ク′
           〉   /  /_
         /   ´ ̄`ヽ  )
          (____ノ--'
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 21:24:34.39 ID:WdkY4kEl
>>61
朝日は特亜の犬だろjk
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 21:32:46.67 ID:MLosQS87
>>37
共産主義者は裏切るという前提だろう。
今のロシアはいちおう民主主義国家。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 21:41:18.96 ID:W5HzB86v
ぽっぽがロシアに行ったのはこれが原因だったのか
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 21:42:50.14 ID:Jcl8kz+3
日露同盟のネタ元って存在してたんか。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 21:43:35.15 ID:7oSDdkp/
>>10 麻生政権は北方領土問題では墓穴をほったが
その他ではよくやったと思う。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 21:46:34.65 ID:ZI90Evla
いいんじゃないの?
それでどうなったの?
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 21:47:40.90 ID:ZI90Evla
>>4
ロシアの少数民族問題の解決じゃねーの?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 21:52:48.87 ID:dWsRpqfR
ごく普通の事じゃん
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 22:18:00.70 ID:EEsnctR/
ロス家だけはやめておけ!
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 22:22:08.21 ID:PWNY4xo+
で、結果的に中ロで日本包囲網ができあがったわけね。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 22:22:28.61 ID:rOL8fQOG
>>73
ロスチャイルド? うん、確かに止めて置け。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 22:32:42.51 ID:wudAK4ZU
>>17
他のウィキリークスのヤツで、麻生と会談した温家宝が青ざめて挙動不審になってたみたいなのがあったが
おそらく自由と繁栄の弧の件でかなり追い詰められてたんだろなw
まったく、そのまま麻生政権が続いてれば中国に対して相当有利な立場取れたのに、獅子身中の虫が・・・
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 22:37:58.56 ID:PXhDM13e
>1
ロシアを入れちゃ駄目だろ。安倍ちゃんはインドじゃなかったのかよ。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 22:41:07.49 ID:PXhDM13e
>>54
そんなことはない。
モンゴルもウクライナも基本は反露だぞ。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 23:08:59.57 ID:PSAnfvsz
麻生政権が続いていればなぁ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 23:11:22.25 ID:GBJFpg8P
ああ、だから今回はインド主導の対中包囲網なのね。
日本の提案を拒否したアメリカ主導の対中包囲網は、
日本が許さんというわけだ。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 23:13:14.99 ID:Yq7W0xKe
>>76
だから、麻生は叩かれたのだよ。バーで、一杯1000円のビールを
飲んだだけで、メディアは叩いたが、官が10万円の蕎麦を食べても、
無視しているだろ?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 23:18:41.69 ID:7XwwbgDx
日本は、国内のマスゴミどうにかしないとな…
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/19(木) 23:34:12.99 ID:qYwndGuc
ウィキリークスって中国に不利なネタは絶対に出さないよな
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 00:03:34.52 ID:qrSaUVpI
>>76
麻生に妄想抱きすぎw
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 00:14:03.37 ID:yYvVrysY
>>83
日本の情報漏らしても身の危険は及ばないだろうからな
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 00:19:45.64 ID:AKjJqugF
これによる中国への圧力がなければ、戦争になってた気がする
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 00:23:09.99 ID:FFRV/cvR
何故麻生が異常に叩かれたのか、
何故政権交代が異常に煽られたのか、よーく解ったよ
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 00:39:11.86 ID:pVfzxXDw
すっげーいい仕事してるなあ。
流石自民
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 02:33:00.24 ID:p/LaPGx7
知ってた

ただ駐露とはなんぞや?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 02:43:12.92 ID:ySSGkXjN
>>82
あとパチンコもな
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 02:43:54.42 ID:so/kFAM/
マスゴミは自民を徹底的に叩いて、今は中国を持ち上げてる
それぞれの立場が非常にわかりやすいw
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 03:01:20.16 ID:JBJLTyL4
なるほどな。戦略家としては慧眼。
中国様は、マスコミを使いカップラーメンのネタや言い間違いや読み違いのコネタを使って何がなんでもで、
自民党をたたき潰したいって思うわな。政権交代、一度ヤラせてみよう菅ペーンだもんな。
93 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/20(金) 03:10:46.55 ID:xyywFYig
露はアメリカと協調しないだろ。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 03:12:40.45 ID:xHfAJxl8
>>92
まあ、菅に関しては中国も想定外だっただろうと思うw
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 03:14:57.36 ID:SyN0HRiX
>>94
まあ、あらゆる意味で想定外だわ・・・ルーピー&バカン
敵(wも味方(wも、右往左往してるもん(w
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 03:24:14.43 ID:DiMbM22O
インドも忘れないでね
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 03:24:59.21 ID:xHfAJxl8
>>95
鳩の場合は小沢の傀儡として予定通りだったのでは?
で、次は小沢の予定だったのが何故か菅w

尖閣のアレは、想定外の事象が重なった
偶発的な物だったのではないかと思ってるw
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 03:41:06.31 ID:NhiMYq82
>>94
まさか(フクシマの)核で恫喝されるとは思ってもみなかっただろうw

戦略的にも、歴史的にも、西側諸国がロシアと友好関係が結べるのは
共通の敵国が出来た場合だけだ
つまり、中露の対立が決定的にならない限り、露米、日露は接近しない
EUや米国とは距離を置こうとしているロシアとしては
時に対米外交で利害の一致する中国とは、大きな対立は望まないだろう
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 03:46:37.36 ID:0+ZOmVep
>>1
包囲網って具体的にどーゆー事?
ABCD包囲網みたいな経済制裁って事?
それとも海上封鎖や断交って事?
曖昧過ぎてよく分からない。
どーりで政権が1年足らずで失脚したわけだ。
KOUEIのシュミレーションゲーム感覚だったのかねえ。

100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 03:52:47.24 ID:SyN0HRiX
>>99
ソースのはっきりしないウィキリークスと、それをネタにした某地方紙と、「ネットで見た」事がネタに成るサーチナのコラボ(wですからなぁ。

虚実ごちゃまぜな伝言ゲームと化してますよ、コレ。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 03:54:22.68 ID:2PF714nd
>>1
なんて、いつの時代かと思ったら2007年dかよ。
真偽の程は解らないけど、ロシアと組むってどんだけバカなのか。
朝鮮人並みの頭だろ、これが真実なら。

民主も当然ダメだし、自民もやって来たこと見ても全部反日売国のクズ。
これからは、絶対普通の日本人がこいつら売国野郎を叩きのめして、
政治や権力を奪回しないとダメ。
はやく旧世代のバカどもを駆逐したいよ。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 04:29:10.48 ID:mr4bcMq3
安倍や麻生はまさか本当に日本外交が米露を動かせると考えてたのか?マジだったとしたら失笑モノやで
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 04:31:01.01 ID:Vfp26CDL
日本は現実味のないしょせんお花畑

三国同盟にソ連を加えて
アメリカに対抗しようという発想と同じ
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 04:33:29.10 ID:HxALUgi+
小泉がプーチンに何故脅し喰らったか自民党の間抜け共は全然理解して無いな。つうか、脅しと受け取れずにニヤニヤしながら聞き流したかアフォの集まりだな右も左も。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 04:47:30.27 ID:Vx7HCNeB
福島県は今こそ中央政権に対してクーデターを起こし、戊辰戦争での屈辱を晴らすべきた。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 04:49:35.50 ID:7o3yzpgt
麻生政権の外交政策である
「自由と繁栄の弧」
「ユーラシア・クロスロード構想」
この2点については谷垣自民党でも継承している
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 07:52:17.15 ID:iUZLFOOc
>>99
お前さんには趣味レーションがお似合いだわw
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 08:44:46.87 ID:UmFrzV7z
日米露VS中朝か

圧倒的ではないか我が軍は
これで自民批判してるのは中韓のスパイと確定したな
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 09:02:43.70 ID:cbEMfB3J
またサーチナかwwwwwwwww

朝鮮人が中国人のフリをして記事を書いてるサーチナはなにかあるごとに中国人に対して
日本の悪口を書いたり、日本に対して中国人の悪口を書いている。
おい馬鹿チョン。もうとっくにバレてるのにいつまでヘンテコな名前を使ってるんだ?
正直に「馬鹿チョンニュース」とでも改名しろwwwwww
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 09:03:52.16 ID:AeuMHy3Z
<丶`Д´> ウリが入ってないニダ!
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 09:03:54.49 ID:mK/J3tXl
なんか蟹様のチラ裏思い出した。日本も動いてたんだな。

>>106
肝心なパキスタン、中国に取られそうだけどな。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 09:06:38.27 ID:yiTXEU6m
>>101
ヤタラ滅多ら毒を吐き何も考えず個人の好き嫌いで
そこら中に敵意をむき出しにしてるお前さんこそ害。

敵であっても利用できるなら利用する。
これ基本。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 09:15:42.80 ID:JxSS8THV
いやいや、橋本元総理とロシアのエリツィン前大統領は友好だったし
とりあえず2島返還なんて話まで言ってたし。
日米露の3カ国で、あったかもね?

橋本龍太郎、小渕恵三、アリエル=シャロンは同じ死因?他殺か?
なお、死因である腸管虚血は原因がよくわからないこともあり、死後、
病院側の意向により、遺体は病理解剖に付された。
http://www.asyura2.com/0601/bd44/msg/493.html

114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 09:20:56.76 ID:CPcb1E5m
橋本とエリツィンが手をつないでいる映像とかちょっと気持ち悪かったけど日露関係は今よりずっと良かった
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 11:17:30.60 ID:F2HGu74X
まあ、民主党が台無しにしちゃいましたがね
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 11:59:34.09 ID:C8Y3Igkd
囲い込むなら領土紛争の周辺小国やインドもな
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 12:00:46.37 ID:XumCtFeJ
やるじゃないか自民党
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 12:10:02.68 ID:B5O9VwJA
ネトウヨのアホさは異常
結局、アメリカにすら相手にされなかったんだよ
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 12:15:59.60 ID:hxbptZx9
>>116
まずはでかいとこが結託しないと、周辺小国は動けないからね。
一気にまとめて決められればいいのだろうけど、対中包囲国が中国抜きで
会議なんてやってたら一発でバレバレ。網から漏れ出たうんこも入れるニダとか騒ぐだろうし。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 12:32:54.66 ID:zvxQIBz3
低IQの連中はなぜここまでバカなんだろうか?
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 12:56:29.78 ID:n11Z7hsQ
>>76
>>81

なんせ、嘘か本当かアレなんだが過去には、こんな事もあったらしいし。

http://shadow-city.blogzine.jp/net/2009/02/post_3937.html

・・・まあ、そりゃ何をさておきシナからすりゃ最優先で潰しにかかるわな。
でもってそんな麻生総理が結構好きだったりするのさ(w
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 16:18:55.39 ID:QwyUPM+/
そう言えば こんな話もあったな

中国は完全に安倍外交に屈していた
http://orange-daidai-color.cocolog-nifty.com/orangeblog/2010/10/post-81a3.html
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 17:15:02.09 ID:HbKDSMws
鳩山でぶち壊しか
なるほどね
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 21:24:53.60 ID:9OJhVvaD
中露の軍事の協調度合いにクサビ・・・、
ってよりも暴発の可能性を懸念したような希ガス

ところで、
コリア人が暴発して核施設を暴走をさせたとしたら、
・・・・何時間以内に中国やらロシアはのりこめるかねぇ
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 21:30:24.35 ID:xMsXcrEB
ウィキリークスのソースはどこ?w
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 21:31:26.88 ID:9HWoUvDL
核の傘がなくなってるともっぱら噂なのに、おまえら余裕で羨ましい
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 21:36:49.03 ID:o2IdBdVM
余計な国が混ざってないのがイイネ(・∀・)゙
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 21:37:21.23 ID:A7XfyEXi
中国は油断できない手ごわい相手だろ?

朝鮮はお笑いだけど。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 21:45:53.14 ID:SyN0HRiX
>>125
あるわけがない(w
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 21:47:47.52 ID:PrUnm6RI
>>98
露が対中包囲網に加わる可能性はあるだろ
シベリアや、旧ソ連の中央アジアに
中国(人)がすごい勢いで進出してるから
日本とは、微々たる北方領土ぐらいしか問題ない
それに、武力で奪還の可能性ゼロだし

ただ、民主党があまりに無能で外交的に孤立気味だから
叩きやすいってことで、選挙もあるし日本叩いてるんだとおもう
131イムジンリバー:2011/05/20(金) 21:59:07.49 ID:LGYLC/qd

>>102 何がそんなに問題なのか?
可能だろ?
北方領土問題を拡大させてしまった今となっては、ロシアを組み込む事は難しくなったが、
対中牽制においては、ロシアも利害が一致する点があるぞ。

ただし、日本が、自分自身の軍事的優位性をフルに行使する覚悟が無ければダメだが。

以下、続く



132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 22:03:38.79 ID:o2IdBdVM
>>131
ロシアが今1番の仮想敵国にしてんのが中国だからな。
なんせあーた、バイカルから東、ロシアには600万人しか住んで無いのに中国は満州だけで億の人間が居るんだからねぇ。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 22:04:19.18 ID:sO/2GpqA
んで、自由主義国家の旗頭である米国は断ったの?
米国債購入してくれる中国に配慮して、同盟国の安全は蔑ろか?
なら頼りにならない大将だな。
134イムジンリバー:2011/05/20(金) 22:16:05.32 ID:LGYLC/qd

>>131 続き

日本には、中露が恐れて、アメリカが期待し、日本自身が全く気が付いていない、大きな優越性がある。

それは、経済力でも技術力でもない。
他ならない、軍事的優越性。

日本は軍事的優越性を持っていることに、当の日本人だけが気が付いていない、と言える。
それは、法律の鎖に繋がれているが、もし、その鎖が、少しでも緩めば、極東の周辺国は途端にアタフタとしてしまうだろう。

自分が中国人の立場で日本を見てみれば、すぐに解る。
日米同盟は平和同盟ではない。
れっきとした軍事同盟だ。しかも、世界最大の。
NATOより、ワルシャワ機構より、、強力だろ?
上海機構なんか、全くあてにもならない、臨時寄せ集めの小規模同盟に過ぎない。

自衛隊は、中露から見れば、立派な軍隊だ。
しかも、破ることは容易ではない。

世界の半分の力を持つ軍事力が、日本と米国に集中している。

中露が、通常戦力で、これを軍事的に抑制する事は、現状では不可能。

中国の野望の前に立ちはだかる巨大な壁が日米軍事同盟に他ならない。
日本以外は、みんな、それを知っている。
日本だけが、それを認識せず、自滅的に弱体化させようとしている。

それは、中露北朝鮮にとって大変有難い状況であり、米国にとって同盟の危機的状況だ。

日本人自身が、自らの立場を自覚し、地球を二分する同盟軍の最大戦力である事を認識すべきだ。

Prof. Dr. イムジンリバー
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 22:29:42.47 ID:+Q3TXgnC
まっ、当たり前だわな。
安倍と麻生両氏のことだもの。

特にチャイナは安倍氏を嫌がってたようだけど、頼もしく思ってた中共内部のひとも多かった、と聞く。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 22:33:20.76 ID:r74K/A9B
>>1こんな当たり前のことに感心してしまうなんて今の政権はどうなってるんだ…
ほんと早く民主下ろさなきゃやばいな
自民もまた微妙な感じだが…
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 22:34:30.42 ID:jPla1wfd
流石に安倍ちゃんはやるべき事をやっていたんだね。
頼もしいリーダだ(笑)
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 22:41:26.23 ID:oFJpVm4A
中国もアメリカもロシアも全部とっとと分裂しろよ。この3ヶ国は悪の帝国だ。
孫子の兵法にある通りにこの3国を互いに争わせて共倒れにさせるのがいい。
日本が手を組むのはブラジルやインドがいいな。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 22:46:22.45 ID:VHWTYeMP
>>1
当時は、日本の在上海領事館領事が自殺してるからな・・・
当然だろ?
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 22:48:19.05 ID:qQR8wxmM
ロシアは再崩壊が必要かもね。
中国は、ソ連のように、一旦崩壊・分裂が必須。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 22:50:42.41 ID:fiZoqODC
中国、韓国、北朝鮮、ロシア・・・

日本の隣国は世界でも札付きの野蛮国ばかり。
日本の最大の不幸だろうね。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 22:55:30.13 ID:oFJpVm4A
>>141
ロシアはともかくそれ以外はユダヤ人のルーズベルトのバカが邪魔しなけりゃ誕生しなかったろ。
俺が世界で一番嫌いな国はアメリカでその次はイスラエルだ。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 22:55:35.90 ID:jhP9lQFX
日本のマスコミが安部晋三と麻生太郎を総出で潰しに掛かったのも、無理はない。
日本の敵にとって、彼等は最大の脅威だからな。

これが宣伝工作か。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 23:05:09.43 ID:msWttKFn
日本・韓国で対中国包囲網創れ。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 23:06:03.16 ID:aigcjHyy
民主党は、『試しにやらせて、ダメなら元にもどせばいい』と言って政権に就いた

もうダメなのは明らかになったのだから、たろさに政権返上すべきだな
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/20(金) 23:22:12.14 ID:sO/2GpqA
韓国とか冗談だろ。
一番信用できない民族じゃねーか。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/21(土) 00:21:11.98 ID:qIVGoPjR
今からでもやれよw
世界平和のためだわw
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/21(土) 00:42:54.57 ID:l00MCeiQ
>>142
主敵とその他が逆転しているよ。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/21(土) 00:47:19.58 ID:YTVzdXut
アメリカ企業や資本がこれだけ中国市場に参入し、又、中国もアメリカ国債を買い漁ってる。
米中互恵関係がある。

150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/22(日) 00:40:09.39 ID:IHVESzoz
ガセネタっぽいな。
日米露3カ国ってゆーのが胡散臭い。
日中分断工作か?
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/22(日) 00:49:19.86 ID:13SVd/Mt
一方民主は日中韓で日本包囲網を・・・
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/22(日) 05:29:10.07 ID:uscW9jaj
>>151
前園がロシアと対決姿勢をとってたからね

150
放って置いても中共から不信感を煽ってくれるさ
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/24(火) 02:13:30.21 ID:dbvP2DWe
>>150

ガセネタっぽい?

常識的な方針だろ?  実現しなかったのは残念だが。


ロシアは日本の技術・資本に期待してるし、日本はシベリアの資源に色気がある。
共に大国化してきた中国に脅威を感じている。
客観的に両国の得失を考えれば、日露の接近は自然なことだ。
冷戦期は、アメが接近を妨害してたが、今はそれも無い。

北方領土問題が片付けば、又は中国の脅威が顕在化すれば、関係強化は直ぐ実現する。
北方領土問題自体、アメが日本のソ連接近を妨害するために撒いた種なんだが、、、。

冷戦終了で、北方領土の軍事的意味も殆ど無くなったし、案外日露接近の時期は早いかもな。

尚、極東の経済振興はロシアにとって負担になっており、人口も減少している(800万人程度?)。

日本国民のロシア嫌いは歴史的経緯もあり解るが、ロシアがあんな小さな領土に拘るのは不思議だね。

154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/27(金) 20:41:28.68 ID:Lbr0P+oe
>>153
アメリカならともかく、ロシアみたいな危険な敵国が
信用に値すると思ってんのか?

「ヨーロッパの野蛮国」「嘘つきのロシア人」と呼ばれる、
歴史上、約束なんか守った例が無い国だぞ。

日本敗戦のどさくさに紛れて、北方領土の四島を掠め取った
ドロボウ国家だしね。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
安倍・麻生は正しかった。
そして、特定アジアと繋がり日本を滅ぼしたくて滅ぼしたくてたまらない人達にとって、
安倍・麻生を潰すことは正しかった。