【英国】オークションで落札した壺、72億円を踏み倒した? 中国大富豪[05/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼775@なつあかねφ ★
■まだ代金未払いだった? 72億円の壺
これは政府の指示か? 昨年、イギリス・ロンドン郊外で開催されたオークションで清代の
乾隆帝時代に作られた壺を5300万ポンド(約71億9000万円)で落札した中国人富豪が、落札後
5カ月が経過した今も、代金を支払っていないことが明らかになった。

実は中国では、政府の指示で買い手がオークションを破棄にしたとの見方が広がっている。目的
は欧州諸国がかつて中国から奪った古美術品を売って“金儲け”することを阻止するためだと
いう。

こうした憶測が広がったのは、今回の買い手が、大連万達集団社長で、中国不動産界の巨頭・
王健林(おう けんりん)氏と分かったからだ。昨年の中国富豪ランキング10位にランクイン
した彼は全国人民代表大会の代表で、全国政治協商会議のメンバーでもある。若い頃には軍隊
に属するなど政府とのつながりも強い人物だ。

■中国人を警戒する動きも
この壺は1860年8国連軍に圓明園が焼き払われた時、イギリス軍が略奪したものとみられる。
オークションに出したのはイギリス人の男性で、父母が住んでいた部屋を整理していた際に偶然
見つけ出した。オークションに出したところ18世紀乾隆帝時代の作品と鑑定され、予想の36倍、
中国陶磁器の中では過去最高の5300万ポンドという値がついた。

先月、壺の引き取りの締め切り日を迎えたが買い手からは何の音沙汰もなし。売り手はしびれ
を切らして中国に向かったが、結局手ぶらで帰ることとなった。代金“未払い”について王健林
氏のスポークスマンは否定し、オークション会社も買い手については“ノーコメント”だ。

実はここ数年、今回の件以外に、ヨーロッパで中国古美術がオークションにかけられ、高値で
中国人が買い取るも、代金が“未払い”という事件が多発している。2009年にも圓明園の「十二
支動物像」が競売に出され、中国人収蔵家が落札したが、「代金は支払わない」と表明し物議
を呼んだ。

王氏の代金未払いのうわさを聞きつけたフランスの古美術品ブローカーの間では、中国人を警戒
する動きもあるという。世界のオークション市場で活躍してきた中国勢だが、ブラックリスト
入りとなるかもしれない。


ゆかしメディア 2011/05/16
http://media.yucasee.jp/posts/index/7588?la=0012

写真:王健林氏(百度百科より)
http://media.yucasee.jp/uploads/20110513/1305294441c5ccc66fcc81e18a83dd34d183b75ad9.jpg
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 21:14:21.01 ID:rXSLrdS+
中国人を信用するお馬鹿がいるとは。甘いな。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 21:18:32.47 ID:pBYNbeUD
嘘吐きは中国人の始まり
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 21:19:54.01 ID:BNOByhB9
中国人は、全員ブラックリスト
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 21:23:13.50 ID:iifAMhiM
>>1
欧米主導の流儀を否定して、白人優越の地球を変革するには、このくらいの乱暴さもありかもww
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 21:23:37.93 ID:f84jAP0/
ちゃんころ死ね
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 21:24:56.11 ID:VAJL7xwi
部落リストですな
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 21:25:03.09 ID:rDsFkG97
中国人なんか信用するほうが間違っている
9 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/16(月) 21:25:24.50 ID:DjUKWN4r
いい壺なの?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 21:25:30.12 ID:qVkRpWlg
正直、
清朝の壷なんかに、
それほど魅力を感じないのだが・・・。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 21:27:30.19 ID:3cJjxeEc
商品は受け取ってるのか?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 21:27:37.43 ID:bOxqwplr
>>5
ねーよボケ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 21:29:05.62 ID:A0uS/ueY
これやったら駄目だろ・・・・世界中から信用を失うよ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 21:29:16.68 ID:kaxkGx0G
あの壺は、良いものだ。
15拡散よろしく:2011/05/16(月) 21:30:45.10 ID:oQzQpoMA
なんでジャパンエキスポに韓国人が来るの? 4ニダ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1305000836/

91 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2011/05/11(水) 00:08:10.22 ID:ap6Iygtk
ジャパンエキスポのサイトの"Exhibitors"のところの最後のほうに
"Xiao Pan"とか言うのがあるんだけど、そこを見たら"maruta 454"ってな展示があるんだけど。
これって、悪名高き(と森村誠一のフィクション小説で描かれた)石井部隊をイメージしてるよね。
こんなお祭りにまで来て、反日活動かよ。

648 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/13(金) 23:48:34.10 ID:T14VfFRP
>>91
http://www.xiaopan.com/francais/
ひでえええええ。

653 名前:テンプレ[] 投稿日:2011/05/14(土) 00:00:19.43 ID:lgyFbPup
>>648
日本軍の人体実験が史実に基づいてるって書いてあるんだけど。。
http://www.microsofttranslator.com/bv.aspx?from=&to=ja&a=http%3A%2F%2Fwww.xiaopan.com%2Ffrancais%2Fcatalogue%2Falbums%2Fmaruta_01.html

これってもう日本政府の外務省や大使館の仕事だよな
日本人主導のイベントならこういう事起きないけど、そうじゃないイベントがでかくなりすぎて、反日プロパガンダの展示会になってる
JapanExpoが世界最大の反日イベントになってきてる
もう一般の日本人にはどうしようも出来ない

なんでジャパンエキスポに韓国人が来るの? 5ニダ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1305411837/
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 21:32:14.07 ID:9HD82NAh
チャイナリスクだろwwww
1707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/16(月) 21:34:10.24 ID:hFGy0LUA
宗主国様は容赦ありませんw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 21:35:27.87 ID:C7Q1kL4T
そんな額合法的に踏み倒せるのか?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 21:36:35.74 ID:O06GLN/P
ブラックリストってか訴訟ものだろ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 21:38:14.76 ID:qbOkwO1n
鑑定団に出したら

5000円「清朝末期、明治時代のレプリカですね。とにかく数が多い」
とか言われそうな奴なんだろうなw
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 21:38:51.53 ID:OX8D2cOq

払いたくても金がない。

22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 21:39:43.92 ID:obvUVAOz
中国人もそうやって、過去のことを穿り返されると、
未来はうまくいかなくなるよ。
どれだけ、まわりの小国に迷惑をかけてきたと思ってるんだ?
消費国として注目されているだけで、その価値がなくなったら
だれが相手にすると思ってるんだ。
チベットにしろ、ベトナムにしろ、ひどいことをしてきたのは
中国だからな、10年後ぐらいに同じことをしてやるからな。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 21:40:23.50 ID:IkXGuz0y
オークション会場の入り口に中国語で立ち入り禁止って書かれるのは近いな
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 21:40:35.98 ID:o/NvWjJD
なんか、葉巻エロ豚大統領に献金したら、4割超が不渡小切手だったチョン思い出す話だなw
さすがは土人の親分>チャンコロ

25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 21:44:53.28 ID:DK405enR
その壺は渡したのか??

26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 21:46:15.62 ID:c3oP7EC7
          ,.- ''´      `ヽ、
          / 彡-` ` ̄`'''゛゛"""ミ、
       i ,;'"          ミミヽ
       l ,シ _,,,,,,,_    __  ミ l
       ,.!、!=i'´ ,....._ `!コ'´''__"ヽ、l ,!  
       l. ヾ l ´.`´ ソ ヽ^='`  「!') 
       ヽ !  `ー '´r  ヽ---'´l !   
          ヽ!   r'´ー、_,- ヘ  l,!
          l.   jil!!!!!!!!!!!llii   !    ワルイ仕事 してますねー
            〉、   `  ̄ '´  ./
        ,.r' l!. ヽ、      ,.イ l、
      ,r‐' .l .!:i    ー― ´ / ;:l `ーヽ、
  ,... ‐'´    !. ヾ、   :..  /  ;.l  l!   `ー 、
r'´       l  ヽヽ、  ,.イ  ,:' l  l       `
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 21:48:10.35 ID:qVkRpWlg
>>13
いいんでねえの?

最初から存在しない信用は、
失いようがないし・・・。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 21:50:14.03 ID:1C0X8iRh
これは中国人を信用したヤツが悪い。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 21:50:20.67 ID:klbzV7SQ
>>25
オークションを不成立にさせる嫌がらせでは?
美術品オークションに出品すると出品した側が
落札額の何%かをオークション業者に払うとか
そういう仕組みを悪用してるのだと思われ

オークションに出してもことごとく不成立になれば
事実上、売買が出来なくなる。少なくともまともな値段で売却するのは無理
欧米人同士で売買するにしても
買った側の"売りたいとき売ろうとしても売れないかもしれないリスク"
の分だけ値下がりすると思う
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 21:52:59.82 ID:W/WbKac4
>>23
でもこれ電話で代理人に参加されたら防げないだろ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 21:54:03.63 ID:M0kG0UVQ
チャンコロ、オークションから締め出されるなー
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 21:56:23.12 ID:6NsD+8FJ

中国人を理解していない白ブタ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 21:58:59.78 ID:Vxdghm4x
え 商品は取られてるのか
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 21:59:04.23 ID:VFCpUxk/
シナチクと付き合うと
ろくな事はないね
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 21:59:28.94 ID:gd5Q4tfu
中国人相手に商売する奴がアホ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 22:02:18.78 ID:M0kG0UVQ
「中国で買って良いのはハンコだけ」
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 22:05:20.49 ID:tJwq0g4Y
チャンコロは「人を騙せるということは自分の方が優れている」ていう価値観だしな
チョンもな
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 22:06:16.81 ID:DpgBS/BJ
これから世界中で福沢諭吉が大発生する
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 22:08:40.45 ID:qbOkwO1n
マ・クベはww
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 22:10:20.01 ID:sZSZ3EV0
韓国は、何時になったら略奪された在日返還要求出すんだ?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 22:14:38.17 ID:zoSCIdKv
金持ちでありながらこの民度。
やはり中国韓国はぶれないなw
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 22:16:25.90 ID:MBOM8epz
中国人なんか信用するのが間違い。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 22:20:28.22 ID:H1IefaFK
日本では、盗難された品について即時取得が認められた場合でも、
本来の持ち主は、金銭を代価として取り戻すことが出来る。
これは、「善意の第三者の権利を侵害することは許されない」という
理念から来てるんだっけ。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 22:23:46.04 ID:EelUl+GL
まあ、日本が正しかったことが証明されるだけだな。しかし、なんで中国を常任理事国に入れたんだろう?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 22:30:23.17 ID:9gAAtQxP
欧州でもようやく
中国や韓国と言った国がどういった国なのか理解してきたようだな
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 22:30:33.80 ID:TUpQWkUP
金払うの遅くなればなるほど宜しい国
47肉食うさぎ:2011/05/16(月) 22:43:32.01 ID:rvLvm0I0

 ┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
 ┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃  ━┫  ━┫
 ┃┗━┫┏┓┃┃┃  ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫  ━┫  ━┫
 ┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛  ┗┛┗┻━━┻━━┛

 ....                 _∧∧_,
                 // 支\ \
               ./  (  `ハ´)、 `、
              / /\ \つ  つ、ヽ
              | |  ,\ \ ノ  | |
              ヽヽ  し \ \) / /
               \ `\_____\' //
                ヽ、 ____,, /
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 22:46:35.62 ID:FybryJgJ
中国のなりふり構わない戦法は信用なんて端からイラネ状態なんだろうな
どうせいずれ世界を飲み込もうと目論んでるから尊大なのか?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 22:47:06.45 ID:x19lIxIp

日本でも朝鮮人が入り込んでから商売で金を払わない連中が増えたな。
なぜだろう。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 22:55:56.60 ID:QuHMprDY
捨てちゃえよw
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 23:01:01.41 ID:toUoHwMr
韓国の血の入った奴と中国人とオーストラリア人の一部はゴミ
早く消えろ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 23:04:10.87 ID:9wNsHKxd
一回一族郎党皆殺しされたらびびって払うよ。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 23:10:00.42 ID:4FdX3hin
中国人、お断り

ホント、アジアの面汚しだな、クソ中国人
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 23:12:15.28 ID:3V5roKNw
>>5
信用が無くなるだけだ。

最初から皆無だけどな。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 23:14:10.47 ID:ZcNq/j7S
> 8国連軍に圓明園が焼き払われた時

なんだ、略奪じゃなくて戦利品じゃないか
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 23:15:13.68 ID:6hWJXPrw
国際指名手配に。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 23:31:26.55 ID:bYRI9r1g
オークションの参加資格に預かり金5%とか取ってればいいのに。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 00:58:45.39 ID:Mx0cIc7a
普通に入金の期限を一週間か半月くらいに切って
未入金なら権利オチか第二順位に権利譲渡とか
すればいいんじゃないの?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 01:00:45.08 ID:Q71POkyo
MI6に殺られてしまえ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 02:23:31.64 ID:3q5Y4wS/
もともと毛唐が略奪したものだからな。
この件に関しては、チャンコロを責める気にはならない。
毛唐とチャンコロは共倒れすべきだ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 02:27:59.12 ID:fDFM1x8Z
乞食朝鮮人と中国人を相手にしたら駄目だ。
価値観が違いすぎる。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 02:40:36.86 ID:NEA02jXN
列強の円明園破壊はさておいて、清朝末期、文化品を路端で投げ売りしてたよねw
事実は事実だからなぁwwwwww
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 02:42:00.06 ID:NEA02jXN
> 8国連軍に圓明園が焼き払われた時

↑これもサラリと間違えてる
  円明園の破壊は英仏でしょ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 02:43:37.50 ID:NEA02jXN
1860年なんて日本はまだ江戸時代で明治維新は1868年だし
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 03:10:42.66 ID:gG7aYlUa
これまずいだろ
信用をなくせばアウトだ
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 03:39:41.97 ID:54v5tDFV
完全な盗品なんだから当然だろ
土下座して返しに行くべき
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 04:09:51.61 ID:AYzkbJgK
荒らしやないか
68携帯から天狗 ◆Wkkf.t1gEs :2011/05/17(火) 04:19:51.66 ID:d5GhtHjo
どこかの富豪がゴッホの絵にうっかり肘打ちかまして破ったニュースを思い出したww
ええ、もちろんその方はお代を支払ってますよwww
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 05:57:20.79 ID:TA5oE3sm
同じ共産主義でもロシアとはこういうところが違うんだよな
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 06:32:31.62 ID:GfxTzL3p
ユニオンジャックの基に略奪されたのは確かだが、
大陸に残ってても紅衛兵に叩き割られてただろ。
故宮博物館にでも所蔵されるのが最良じゃ無いだろうか。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 07:58:11.16 ID:1DClklfQ
だなぁ 文化大革命時代かなりの数の中国の国宝が割られたり
壊されたりしたからな
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 08:02:04.57 ID:8RBL07v5
中国側はどうどうとやれば好感もたれるのに
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 08:13:11.62 ID:lhc2B9AG
符号といえども資金ショート?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 08:27:08.72 ID:zoso306V
これってオークションにかけられたときに
「中国から奪った盗品だから中国に返せ」って
オークション価格を釣り上げて妨害した話の後日談か。

たしかあの時から「オークションに参加するが本来はタダで返還すべきもの」
ってこの社長が息巻いてたんだが、本当に未払いでゴネ倒してたんだw
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 08:28:24.07 ID:DJMc2lXJ
中国人と商売する時は金は前払いさせないとダメなのがこれで分かりました。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 08:43:00.89 ID:pQftazeR
>>1
中国不動産界の巨頭ヲ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 09:02:01.79 ID:jgnxj5fA
>30
キャンセルなんかしたら代理人自体が今後オークションに参加できなくなるので
今後代理人の段階で中国からの依頼を断るようになると思うよ。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 09:20:28.42 ID:WEBP/sLT
物はどうなってるの?
こういうのは入金しないと引き渡されないと思うのだが
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 09:50:11.88 ID:1DClklfQ
こういうものは入金しない限り現物は渡されないでしょ
こうやって妨害しても中国美術好きのGiuseppi Eskenaziさんとか
どこかの別の大富豪に買われていって結局国宝が帰ってこない落ちがありそう
美術品で重要文化財を売るのも売らないのも本人の自由だからね
こういう場合は、買い戻す機会が来たと率先して入札に参加するべきなんだけど
あの国は盗掘って言う職業が普通に在った国だから決してユニオンジャックの人間が
盗んで行ったとも限らないかな〜
清の崩壊の時も大部分が中国人に盗まれて海外に売られていったのが事実だからね
そういう事実を見ないですべて略奪して言ったと言い張るのは中国人らしい反応なのかもね
なにより大体の国宝はちゃんとした取引によって国外へ持ち出されたんだよ
http://datefile.iza.ne.jp/blog/entry/439170/
こんな風にね
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 09:56:06.68 ID:CZ/JV5aJ
ちっちぇーな中国
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 10:04:49.97 ID:r+O/Ajli
犯罪者に一般常識が通じると思ってる時点で甘すぎる。
全ての中国人は盗っ人かテロリスト。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 10:08:24.43 ID:WV1pQuvy
戦争の戦利品を返すのが義務なら
チベットとウイグルは返せよ。
支那人
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 11:44:59.29 ID:1DClklfQ
韓国人のように難癖をつけてゆすりたかりをするのが中国人の本質だからね
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 12:26:32.29 ID:nzlt+qTR
銀聯カードで払わせろ!
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 12:29:38.97 ID:N1+sgq1V
泥棒国家シナらしいやり口だな
86手目 ◆YI1RHxNFik :2011/05/17(火) 12:56:20.30 ID:yaVm8CzN
>>9
マクベに訊いてくれ。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 13:00:40.26 ID:OdNJNHyq
>>1
中国系の場合だけ先払いにすりゃいいだけやん。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 13:07:34.55 ID:bDIRf8uY
中国人を信用するなよwwww
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 13:40:21.07 ID:Jrm+sfoz
最高額で落札するが、金は払わない…ただのダメ客じゃんw
次の入札は断られるかもね。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 13:49:07.93 ID:nAuDlvcM
これNHKですごい持ち上げていたな
かつてゴッホを高値で競り落とす日本人という印象だったが
今では中国人が強い元でオークション市場を制圧

さすが中国ですねー!!!とやってた・・NHKよ・・・
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 13:53:06.43 ID:aNjiVm7n
中国はあと10年は戦える!
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 13:57:09.24 ID:SgXZp7hG
一度のオークションで、中国人と中国人以外で2度やればよい。
高値を付けた中国人が踏み倒したら中国人以外の落札者に引き渡せば良い。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 14:47:39.42 ID:nVCKs1ix
中国人だけディポジット取っとけばいい。その額以上の入札は出来ず、
落札したら即引き落とし。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 15:22:21.53 ID:QwaM/tm2
以前にも、サンローラン所有の中国物を、
元々は中国からの略奪品とか喚いて、
落札しといて払わなかったよな。
チャンコロは信用されないな。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 15:35:06.61 ID:JlfjZffH
>>1
単純に格好悪い。
男のやる事ではない。女々しい。
こういうの負け犬根性って言うんだよ。
全然スマートじゃない。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 15:36:48.26 ID:JlfjZffH
>>79
中国人には理解できないと思う。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 15:37:04.56 ID:qT96lHZQ
オークション会社が中国人以外の二番札、三番札の人に打診してみりゃいいじゃん
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 15:42:03.12 ID:2FAKgp7+
ぽこぺんぽこぺん
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 15:43:01.28 ID:JlfjZffH
こないだNHKでもやってたけど、
日本美術の名品も敗戦の混乱に乗じて中国にかなり流出してる。
中国から引き揚げてく日本人が破格で投げ売りしたもの。
でもこれも中国人のロジックだったら
「日本敗戦の混乱に乗じて、勝戦国側である中国人が略奪して行った!」
になるんだぜ、きっと。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 15:57:40.72 ID:JlfjZffH
日本の美術収集家が日本敗戦でソ連で捕虜になった。
ソ連の日本人捕虜の扱いは酷かった。食べるものは無く日本人は飢えて体力の無いものから死んでいった。
日本人美術収集家はこの惨状を見かねて、自分の収集品を提供するから
食料と交換してくれないかとソ連側に持ち掛けた。
こうして日本の国宝級のお宝はソ連に流出してしまったが、当座の日本人捕虜の飢えは癒す事ができた。
そして、その日本美術品は今でもロシアにあり、ロシア人達に鑑賞されてる。
ロシアで日本文化の振興と宣伝に役立っている。

この美談が中国人のロジックに掛かれば
「日本敗戦の混乱に乗じて、勝戦国側であるロシア人が
日本人から略奪して行ったものである!これは悪逆非道な仕打ちであり、当然許す事などできない!」
になるんだぜ、きっと。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 15:57:52.97 ID:Ivle5Fqp
日本からの盗難仏像とかも中国に流れていると聞いたことあるな
韓国だけじゃなく、裕福層が買っているらしいが
そういうことをしていながら自分たちは正しいとか思っているんだからたち悪い
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 16:19:01.89 ID:JlfjZffH
>>101
寺から仏像が盗まれる事件ってここ最近良くあったよね。
何が凄いって「戦争の混乱に乗じて」とかじゃなくて
中国人、韓国人って平素から日本でそういう事してるのね。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 16:22:41.94 ID:imc87OqM
結局落札したけどいらなくなったから金払わなかったってだけだろ
壷もイギリスにまだあるし
それに中国人に国宝って考えはないと思う
「俺が買ったんだから俺のもんだ」が正常な中国人
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 16:31:03.76 ID:JlfjZffH
>>1
これ
>2009年にも圓明園の「十二支動物像」が競売に出され、
>中国人収蔵家が落札したが、「代金は支払わない」と表明し物議を呼んだ。

NHKのアジアニュースかなんかで見た。
NHKはひたすら中国マンセーでうんざりした。
中国人の落札者がわざわざご大層な記者会見を開いて、のこのこ出てきちゃって勝ち誇った様に
「私は代金は支払うつもりは無い!(キリッ)」ってやってて、
私は呆れて開いた口が塞がらなかった。
ちょうど時期的に尖閣事件の船長記者会見と重なってたから、激しい既視感だった。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 16:33:24.65 ID:Rg+W+nDg
>>10
清朝の壷なら請求権があるのは台湾だろうに。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 16:39:25.29 ID:y4ytuRtb
まあ毛唐どもも何故日本が日中戦争に引き込まれたか分かってくれると思う
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 17:52:14.22 ID:y4ytuRtb
お前の言うルールって何だよ
中国共産党の幹部の言うことは何でも聞けってことか?

お前が日本に逃げ出した理由は何だよ?www
108“ちんぽ”:2011/05/17(火) 21:30:56.52 ID:IMih5JuJ
>富豪
ok

オツム富豪>>http://c.2ch.net/test/-/soc/1297053366/67-
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 21:37:02.05 ID:6QWOh26g
嫌がらせしてるだけやん。
現物が盗難にあってある日しれっと本国で発見されるチョンコよりまし。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 21:48:00.16 ID:/K/+AS1z
捕虜に対しての扱いはハーグ条約で決められているから
その話はちょっと違うような・・・
それは略奪ではないけれど酷いロシア民族にはなるよね
ロシアとしては勝った人間にはすべてを奪う権利があると兵士に教えていたんだっけ?
略奪や強姦、面白半分の銃殺も酷かったと聞いているかなシベリアは地獄だったからね
日本政府としてこれについて抗議していないのはとても疑問に感じる
あの国は今石油の値段が低くなって景気が悪くなってるもともと外需産業も内需産業も
無い国で資源取引だけで外貨を獲得してるからロシア産の石油が売れなくなったんだよね
理由は質が悪いから(ロシア産の原油は硫黄の成分が多すぎて生成するのに手間とコストがすごくかかる)
いまロシアが日本からの外貨支援や技術資源を必要としているが無視を続けると良い
プーチン帝の支配する独裁国家のロシアではまともな取引なんて出来ないからね
ガスプロムだっていわれの無い環境汚染を理由に資本と権利の9割を取られたから
ロシアにまともに投資してもプーチンに取られるだけという事になった
中国と同じで一部の軍幹部や党幹部だけが支配する独裁国家なんだよ。
ロシアの場合は元々美術品の管理が徹底されていた持ち出したら銃殺刑だったしね
徹底した管理社会の時代が長かったから美術品の流失も少なかったんだよね

中国人が他人に難癖をつけてすべて盗んだものだと言いがかりをつけてくるのは
あちらの遺伝子であり中国人の本質、とにかく道理に合わないことでもクレームをつけていれば
まかり通るんだ! お前が悪くて自分は悪くない 権利は自分にある
と言う考え方 すべての人間がそういうわけではないけれど道徳やコミュニケーションを
まともに取ろうとすると苦労するよ
特に共産党幹部やあちらの金持ちは命さえ買えると思っているから
力のあるものにはその権利があると言う常識はずれな人間は多いよ
だからあちらはトンデモ国家なんだよね。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 21:51:00.22 ID:/K/+AS1z
ディポジットはいいね! 彼らに外の常識をちゃんと教えるには
強制的に効かせられるようなシステムを作らないと駄目なようだね。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 21:56:51.59 ID:coWJ8OGO
いつも思うんだけれど、支那って本当に三大商人といわれるほどの
国なのか?あまりに信用というものを軽視しすぎるんだが。
小手先の商売や詐欺はできても大きな商売はできないだろう、こんなんじゃ
ユダ公には絶対に勝てないな。どうして支那が商人として評価されるのかが
わからん
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 22:02:12.14 ID:JkZT1e5l
>>105 清朝の壷なら所有権は満州王族の子孫にあるだろう。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 22:05:09.55 ID:OLXxk2bm
>>10
シンプルさが現代人にはいいんじゃね?

南宋の壷なんて、どこに飾っても現代の住宅じゃあ浮いちまうよw
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 22:14:25.53 ID:OLXxk2bm
>>112
支那では
信用は積み重ねるのではなく
創造・創作するものだと本気で考えている
だから信用を得る誠実な行いよりも、信用させるテクニックが重視される

中国人に騙された人って、それこそ一切合財の財を失い社会的な発言力すら失せるから、そんな負け組に喚かれても無問題の負け犬と遠吠えと考えているしね

まぁネット社会になり、信用がデータベース化した現代に中華式商法は成立しなくなると思うがな…
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 22:15:32.17 ID:ew2tIhL/
だいたい 中国人ほど騙しやすい人間は居ないだろ

だから偽物が市場に横行しているんだよ
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 22:15:44.22 ID:E1vaqSsK
>>112
信用とか契約とかそういった物が必要ない商売には向いてるんじゃね?
118冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2011/05/17(火) 22:34:22.51 ID:+HJur5QY
>>116
偽物の何が悪いアル?とか思ってそうだがw
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 22:39:14.61 ID:GbhrGjKi
>>1支那人とはそういうもんです
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 22:44:20.18 ID:sRQSJC94
ようやく欧米も支那蓄の実態が解ってきたかw
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 23:29:46.06 ID:OLWiHq1V
これ、>>1を読む限りでは、富豪に壺は渡してないんだが、「踏み倒し」とは言えるのかどうか?
オークションの妨害ではあるけれど。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 23:55:41.07 ID:JlfjZffH
>>110
美談が中国人にかかれば略奪になるっていう例え話だよ。
勿論、日本人はそんな恥知らずな事はしない。
因みにこの話のソースはNHK。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/18(水) 10:12:06.13 ID:vx9D88PI
>>103
支払う気がないんだから、いくらでも値を吊り上げることが出来る。
結局、他の相手が出せる最高価格以上になってしまう。
さらに高すぎる落札価格で相場が変わっていしまう。

全額を賠償金として支払えばいいかもな。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/18(水) 10:13:07.21 ID:vx9D88PI
>>100
それは美談なんだろうか?
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/18(水) 13:42:22.25 ID:waiY4i3f
中国人だけ前金で供託した額を限度にすればいいんだよ
まったく醜い成金民族だ
ついでに国内の寒流商品も予約は前金制にするべき
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/18(水) 15:54:44.07 ID:o8ogMGfX
>>122
自分が取る側なら正当な取引
取られる側なら不当な略奪

それ以上でも以下でも無いと思うなw
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中国人にとって二束三文だったものを
ヨーロッパでは珍しいからと高値で買い取ったとかなら
美談になるわな。

足元を見て買い叩いたなら普通の話で、
しばらく預かって鑑定すると言って持ち去るのは中国式。