【北方領土】ロシア副首相が北方領土訪問へ 15日、震災後初の要人[05/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼663@なつあかねφ ★
ロシアのイワノフ副首相が15日に北方領土の開発計画に関連した視察のため国後島と択捉島を
訪問する方向で現地の受け入れ準備が進められていることが11日、分かった。北方領土を事実
上管轄するロシア極東サハリン州の複数の当局者が共同通信に明らかにした。

副首相が北方領土を訪問すれば、ロシア連邦政府の要人としては東日本大震災後初めて。バサ
ルギン地域発展相、フルセンコ教育科学相ら複数の閣僚の同行も検討されている。

関係筋によると、副首相ら一行は15日午前、サハリン島経由で国後島入りし、空港や道路、港湾
の整備状況を視察。同日中に択捉島に移動し、現地のインフラや養魚場などを見た後、政府の
開発計画の実現に関する会議に出席する。夕方以降に同島を離れ、サハリン島に戻る予定。

震災後、ロシアは被災地に救助隊を派遣し、エネルギー支援も行うなど、一方的な形で強めて
いた北方領土問題をめぐる日本への外交攻勢を休止させていた。北方領土が自国領とのロシア
の外交的立場が震災後も変わらないことを示し、返還を求める日本をけん制する狙いもあると
みられる。

昨年11月のメドベージェフ大統領の国後島訪問以降、第1副首相や地域発展相、国防相らロシア
政府要人の北方領土訪問が相次いだ。大統領は北方領土の軍備増強も指示。震災が発生した3月
まで、日ロ両国が互いの立場を批判する応酬が続いていた。

イワノフ副首相は、16日にはサハリン州の州都ユジノサハリンスクで、北方領土を含む千島列島
の社会経済発展計画などをテーマとした会合を持つ予定。

イワノフ氏は2005年に国防相、07年には第1副首相として北方領土を訪問している。
(モスクワ=共同)


日本経済新聞 2011/05/12
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE3E3E2E7EA8DE3E3E2E7E0E2E3E39494E3E2E2E2;at=ALL

関連スレ
【外交】ロシア紙「人道的見地から、北方領土4島を日本へ引き渡そう」…大震災でプーチンが発した、北方領土「引き渡し」シグナル[5/12]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1305173030/
【北方領土】「日本が領土失ったのは正当な罰」露タス通信、ゴロブニン東京支局長[05/05]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1304573851/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 20:17:19.94 ID:MkXOrR3j
おそろしあ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 20:19:31.70 ID:vQt8cXmg
梶馬泥亡
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 20:20:55.75 ID:cd0EBtas
最低すぎるw w w
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 20:23:18.45 ID:fMpDb/f0
ジャイアン 僕の領土返せよ〜ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 20:28:05.68 ID:Zxh8kvam
メドの差し金か!あのチビ!
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 20:34:59.36 ID:QaETyfGc
外務省は何をやってる?ウオッカ飲み過ぎて寝込んでるか?
8 【東電 88.2 %】 :2011/05/12(木) 20:35:17.52 ID:j4FrWXp7
>>4
それは民主党のほうだろ

ちゃんとした外交方針がないから外国からバカにされるんだよ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 20:38:43.08 ID:PWw3XC9y
日本が原発停止でLPG必要になったから、あてつけにきたんだろうな。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 20:42:38.23 ID:QaETyfGc
誰かうまい交渉できるやついないかな。対立でなく共存で日本国へ帰属させれるように。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 20:42:55.88 ID:hZZNzQYN
火事場泥棒が居直りか 

ロシアってマジ近くて遠い国だよな
もう日本に出稼ぎに来んなよw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 20:45:45.03 ID:lA8Cia9U
ロシアは突然やってくるから気をつけろよ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 20:45:51.75 ID:QaETyfGc
今のロシアと共存することは決して損はしないと思うが、この問題がネック。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 20:48:55.29 ID:QaETyfGc
ロシアも国土を持て余すぐらい広いのにこんなちっぽけな島にこだわる。
もっと広い心で日本との交流を深めればいいのに。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 20:50:25.72 ID:QaETyfGc
ロシアはもう少し賢くならんと、大国らしく。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 20:52:39.67 ID:QaETyfGc
もしこの問題が解決したらロシアと日本の発展はwin,win
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 20:54:51.99 ID:lA8Cia9U
ロシアに期待してる奴は脳がメルトダウンしてるな。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 20:54:52.96 ID:vH4Q1xkU
ロシアには借りがある
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 21:57:28.45 ID:FXBFo9wb
南樺太と千島列島は日本の固有の領土です。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 21:59:53.44 ID:hv4ar6D0
やっぱりロシアはこうじゃなくっちゃ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 22:01:20.92 ID:imCsWqRV
ロシア人は文句なく嫌いです
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 22:14:40.82 ID:STaf3Ccx
日本が買ったガス代で軍事増強するんだから
もうどうにもなんねえ構図だよな
日本でも天然ガス出たらなあ
火山ガスなら腐るほどあるけどなあ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/13(金) 00:23:55.81 ID:VHUkLC2e
プーチンさんだったらきっと返してくれるよね?ね?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/13(金) 03:11:24.30 ID:2+zViUf0
>>7
チャイナスクールは売国に勤しんで、接待・ワイロ・地位確保に忙しいだろう。
     売るものが無くなって、軍事力の均衡が崩れてきているのに
 永遠に日本の平和が続くとボケているだろうよ

ロシアはそんなに甘くない!!
シベリア送りは残虐だったからな。もし負けたら、米進駐軍のように甘くない。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/13(金) 16:57:51.71 ID:H6HrVZUk
>>23
たぶん返してくれないよ
クリル開発計画を作って始めたのプーチンだからね
プーチンも返す気はなかったってことだよ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/13(金) 17:11:39.71 ID:/efePEd4
>>23
プーチン自身は国境線の確定についてかなり精力的だが、
日本はやる気なしだから見限られてるかもしれん
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/13(金) 17:35:33.53 ID:2+zViUf0
ロシア政府所有のマスコミのプーチンイメージアップ戦略に乗せられて、

  「敵国の指導者を賞賛する、または好意をもつ」

 輩の存在意義が、さっぱり分からん。

 
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/13(金) 18:09:11.89 ID:z5BHNrx6
>>27
たぶん、外国の間者が潜んでますゼ、2chというところには
ヤツらは日本の民を煽動しようと必死に暗躍してますゼ
要注意ですゼ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/13(金) 18:17:39.16 ID:2+zViUf0
おそらくアカとアルカニダの工作だろうがな。

日本潰れたら、火事場泥棒が出来るシナ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/13(金) 18:32:53.99 ID:BcIqRy5U
>>29

プーチン支持ということであれば、単純に考えれば

あるいはおそらくアカとアルカニダ以外にもそういう国がありうるのでは・・・
>>24
> ロシアはそんなに甘くない!!
> シベリア送りは残虐だったからな。もし負けたら、米進駐軍のように甘くない。

ロシアじゃなくて、ソ連な。
旧ソ連抑留画集を見る限りは、シベリヤ抑留にかんしては普通に楽しそうでとても人道的だ。
人種差別も皆無だったらしいな。

旧ソ連抑留画集
ttp://kiuchi.jpn.org/nob/42.htm
ttp://kiuchi.jpn.org/nob/39.htm
ttp://kiuchi.jpn.org/nob/38.htm
ttp://kiuchi.jpn.org/nob/22.htm
ttp://kiuchi.jpn.org/nob/15.htm
ttp://kiuchi.jpn.org/nob/20.htm
ttp://kiuchi.jpn.org/nob/02.htm
ttp://kiuchi.jpn.org/nob/30.htm
ttp://kiuchi.jpn.org/nob/32.htm
ttp://kiuchi.jpn.org/nob/35.htm
>>24
> ロシアはそんなに甘くない!!
> シベリア送りは残虐だったからな。もし負けたら、米進駐軍のように甘くない。

どこも甘くないようですが。。


米司法長官「真珠湾攻撃の山本五十六搭乗機の撃墜と同じ」ビンラディン殺害の正当性強調
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110505/amr11050522460015-n1.htm

多数のアメリカ人「くたばれ日本人!俺達はパールハーバーのことを決して忘れない」
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/morningcoffee/1300113860/

米脚本家「気分を楽にしたければ、グーグルで『真珠湾の死者数』を検索してごらん」
http://desktop2ch.jp/mnewsplus/1300172040/
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/14(土) 16:56:54.36 ID:3s8QOCVr
>>31
そういう例はごくわずか。
シベリア抑留で多くの日本人が死んだのは動かしようのない事実。
シベリア抑留を美化するな。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/14(土) 17:27:16.63 ID:h6cL9UjJ
>>27
同意。>>31とかなんなんだろうな。
プーチン△とか言ってる奴はスイーツ(笑)並みのお花畑だと思う。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/14(土) 18:22:47.22 ID:KXHnM+q7
>>31
大叔父さん、シベリア抑留帰還組
今も当時のこと思い出したくもないと言ってるよ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/14(土) 18:57:10.48 ID:JJZefuGB
まとめました。 日本の領土でありながら、日本人が立ち入ることが出来ない島。北方領土。

元外務審議官 丹波 實(たんば みのる)
領土問題というのは「国家の柱」ですよ! 「国家の座標軸」ですよ! これを簡単に手放す国というのは! 軽蔑される!
北方4島は、父祖伝来の地でだよ! いままでどっこの国も領有したことの無い、日本固有の領土ですよ! 平和条約の中に!
今でも!ロシアは!日本は!北方4島に!主権を持っていると!書くんですよ!

★ 北方領土への道 さらば 日本領土 さらば 北方4島
http://blog.goo.ne.jp/deception_2010/e/f925b64f8b9ff2840d7f1021b98ba527
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/14(土) 20:31:26.74 ID:kcvrAeew
>>34
工作員と敵性民族だろうよ。
オソロシや!!の悪口あるスレに美女のJPG貼って、大抵どこにでも出没しているよな。

日本は西側陣営だから、ロシアは敵国だ。
マスゴミが平和を連呼して国民洗脳するだけで、現実はWW2直前の世界恐慌の只中と軍拡で国際情勢が似通っている状態だ。 
もう詰将棋で火の丸玉が詰んじまう。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/14(土) 22:40:08.29 ID:K5UG644I
これは政治的に言うと、メドベージェフ派になるかプーチン派になるかの
踏み絵なのかもな。副首相らにそんなつもりはなくても。

プーチンが大統領に返り咲いたら、みな解雇粛清。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/14(土) 23:22:53.01 ID:vVD8j+fC
日本とロシアにおいて領土問題は存在しない
北方領土は戦争においてロシアが獲得した正当な領土であり、サンフランシスコ平和条約において
日本政府は千島列島(国後・択捉等)を放棄してる
日ソ共同宣言において歯舞・色丹を平和条約締結後返還する事で合意してることからも
日本政府は国後・択捉はもはや日本領ではないことを理解している
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/15(日) 12:31:17.80 ID:6GTIeZkJ
>日本政府は国後・択捉はもはや日本領ではないことを理解している
うそつけ。
外務省のホームページ読んでみろ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/15(日) 13:11:19.37 ID:mRMEcn0+
息を吐く様に嘘をつく
・・・・戦前の通州でも中国人相手に日本人を貶めるウソを広げていた。

まさに遺伝だな。
次生まれ変わっても、朝鮮・中国人でありますように・・・・祈願してやるわよ
>>40
日本の外務省の北方領土の定義がころころ変わるので、実は他国からはあまり評判は良くないよ。
それに加え、今回の原発事故の件で更に不信感が高まってる。

http://www.ne.jp/asahi/cccp/camera/HoppouRyoudo/Hoppou3.htm
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/15(日) 13:31:59.04 ID:dRpuCS+D
朝の地震のときに着陸してこけたらよかったのに。でもちょっとはびびっただろう。
インフラ整備はなしだな。



プーチン首相、リンクに日の丸投影、被災者に哀悼の意と激励「必ず復興する」
http://youtube.com/watch?v=OR_YsFOTmF0
http://47news.jp/CN/201104/CN2011042801000023.html
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-20862720110428

日本への支援、プーチン首相の機敏なそして強力なリーダーシップ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5659?page=2

プーチン首相、最大級の支援へ「日本は親しい隣国。我々はエネルギー資源の供給支援に全力を尽くす必要がある」
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/archive/news/2011/03/13/20110314k0000m030076000c.html

プーチン首相、LNG・石炭・原子力専門家・医師を含む救助隊、必要なだけ派遣する
http://jiji.com/jc/zc?k=201103/2011031300018
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/21139.html

プーチン首相、ヨーロッパ向けの液化天然ガスを日本向けに切り替え、日本優先
http://news24.jp/articles/2011/03/20/10178952.html
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110416-OYT1T00445.htm

プーチン首相がクジラ狩り「気分を爽快にしてくれる」
http://afpbb.com/article/politics/2751273/6109374
http://desktop2ch.jp/news/1282893633/

プーチン首相「クジラ撃ち讃歌」を露誌コラムに執筆
http://afpbb.com/article/politics/2759001/6228308


ロシアから日本へのメッセージ
http://yaar.jpn.org/がんばれ、ヤポーニア!/

「モスクワではなくて東京に行くのが夢。ロシア人は多くがヨーロッパロシアより日本に愛着を持っている。」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5659?page=4

「日本よ頑張って。わたしたちがついているから」「ただただ、私は日本人が好き」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5659?page=5

ロシア副首相「日本は真の友人」
http://47news.jp/CN/201104/CN2011042001000170.html

ロシア全土で日本ブーム
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3198
http://www.fsight.jp/article/3409

日本の宇宙飛行士3人にロシアから勲章が贈られる
http://47news.jp/CN/201104/CN2011041201001286.html

露富豪カスペルスキーCEO「福島第一原発の事故が起きても日本の科学技術への信頼は揺るがない」日本への投資強化&日本赤十字社に義援金寄付&日本語化済み放射線測定器寄贈
http://asahi.com/special/10005/TKY201104290143.html
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110412_439033.html

露富豪カスペルスキーCEO「日本は震災・原発の危機を乗り越えられる」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1104/18/news013.html
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/15(日) 13:51:51.47 ID:PMysnnn0
>>37
あいつ、最近は見かけなくなったな。
ニュース国際板によく居たんだが。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/15(日) 13:53:56.26 ID:PMysnnn0
ID:r59MqL5jは真性の馬鹿なのか?
>>42の様なレスの後に、あからさまな工作コピペをしてどうするw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/15(日) 13:56:32.68 ID:PMysnnn0
ニュース国際+でもやってたわw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1304984461/19-20
工作員の質は、米>中>露=朝って感じか。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/15(日) 16:36:47.93 ID:2g46JY/Q
Fuck Russia!!!!!!!
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/15(日) 17:52:30.11 ID:KjiCuOwn
言うだけで何も出来ないのが日本人。 by勝谷
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/15(日) 18:15:32.52 ID:mRMEcn0+
現時点で他国侵略するロシアの本命は

   ラスプーチンだ。

    独裁者ツァーリの素質が充分だ。
     KGBの残忍な”冷たい眼”

可能性として
来年の大統領選挙で再選して、それから数年は軍の完全掌握と侵略の準備するだろうな。
 ロシアと中国連携の動向に注意しなければならなくなるだろうな。

ふつうの国では、大統領
          権力維持したまま首相
          返り咲き(何年も前からウワサされているということは本人が公言しているんだろ)

又、TOPに登りつめ後の・・・・・そこからの野心は
                 弱体化した日本侵略か??
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>46
帰国したとなか。