【台湾】耳の中からゴキブリの幼虫、「3日間ガサガサと音がしていた」[05/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 16:17:57.64 ID:vZR27pFy
耳鼻科で耳掃除してもらうとちゃんと掃除いていたはずなのに、
なんかスッキリする。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 16:19:11.00 ID:LTqxS0Yt
リアル蟲師
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 16:21:08.50 ID:SnEKceOS
孵化したってこと?
30バチェラー・コリア ◆Moin7.Df0c :2011/05/12(木) 16:21:37.81 ID:YmxlomGG
また台湾か
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 16:24:45.38 ID:jCv8hDEO
耳の穴ってシャンプー臭いんだけどこれっておかしい?
シャンプーのいい匂いじゃなくて、シャンプー臭いの
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 16:26:10.25 ID:aPbbhanL
害虫防止の為に、耳垢とらないほうが良いんだよね

おれ耳垢たまりっぱなし
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 16:27:34.17 ID:yQ/WNW+z
>>30
よぉ小便飲みw
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 16:30:33.94 ID:ygaQdg+3
漫画のJINではゴキブリの成虫が耳の中に入って
油を入れて殺してたが
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 16:31:24.63 ID:xNN1/hNw
想像して欲しい



耳掻きでぷちゅ♪
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 16:45:24.53 ID:kXJv3WXR
寄生獣は耳から侵入します。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 16:46:49.58 ID:NasEklSY
ゴキブリは入っても一匹だからまだ良い。
ラセンウジバエとかは洒落に成らん。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 16:51:01.90 ID:05CvFSMn
ゴキブリじゃないけど この時期5ミリ位の甲虫が出るでしょ
あれには参った
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 16:52:19.30 ID:gnJV9HB2
ゴキブリって、ソニー信者の事かと思ったわwww
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 16:55:26.59 ID:mhbGEr0X
朝鮮人なら耳の中からご馳走出たwと嬉しさで踊り狂うわな。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 17:04:20.58 ID:SaeB8HFo
台湾は熱帯だからゴキブリでかそうだ。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 17:11:16.61 ID:OBY2xV52

耳から朝鮮人の子供が?!



ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 17:15:00.44 ID:DSsU/z9S
耳にゴキが入ってきたってことだよな・・・
44募金(`・ω・´) 之鬼 ◆2gyya21BDA :2011/05/12(木) 17:17:14.58 ID:w9Rvwcff
都市伝説で似たような話があったが ・・・。
事実は小説より奇なりか。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 17:19:29.17 ID:D+oC9Bb7
耳に虫が侵入するとかは、誰にでも起こりうる事だし怖いなあ
46ヒンヌー教徒:2011/05/12(木) 17:20:35.74 ID:qCfuHLj8
>>44
5年ぐらい前深夜にたまにやってた、世にも奇妙な物語の劣化したような短編ドラマ集で
映像化してたのを見た記憶があります。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 17:30:15.40 ID:Q/+1v6Ge
小野田さんは野営中にフィリピンの蟻に鼓膜をかじられて
左耳が聴こえないんだそうな
怖ぇ〜
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 17:41:25.93 ID:xX2sqz7r
海外ドラマで耳の中に鹿ダニが入って意識不明になるってのがあった
血を吸うときに出す毒で意識なくなるんだと
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 18:21:36.05 ID:7UEBoCg8
>>14さんも言ってるけど
耳の穴に虫が入った時、耳かきで出そうとすると逆効果

懐中電灯で照らすと虫は明るい方へ向かう習性があるので
自分から出てくる

50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 19:30:47.17 ID:dmGKRfkE
お前ら、アフリカにはマンコに入り込む魚いるんだぜ。。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 19:34:16.46 ID:Q/+1v6Ge
>>50
ポルノ惑星のサルモネラ人間
における
ペニスズメ
みたいなもんですね
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 19:34:56.78 ID:W48jPZ8R
本当に一匹だけ?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 19:35:50.58 ID:NHO68zd5
>>50
それアマゾンのカンディル
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 19:35:54.59 ID:9ls6JswN
これは怖い…。
朝鮮人なら笑えたものを、台湾の人じゃ笑えないし、マジ怖い。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 19:38:30.33 ID:QOqWqKfF
これは・・・・・・・鳥肌立った >1
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 19:40:44.92 ID:INbEc/Rt
「これは、朝鮮人ですか?」
「はい、ゴキブリです。」
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 20:09:53.74 ID:HIKY25lW
少し前に耳の中にダニ200匹ってのがあったな。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 20:44:58.09 ID:eVPnyMv2
拷問で耳に虫を入れるってのがあってな・・・
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 20:51:29.60 ID:slHjWzjB
>>53
カンディルでかんでぃる……ナンチテ(´w`)
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 20:56:09.70 ID:luqMSr5S
昔の谷村新司のネタじゃねえか。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/12(木) 21:06:25.45 ID:RXkaXYen
>>49
それゴキブリに限って言えば逆効果、奥へ入り込むよ

病院行って取ってもらうしかない
あと卵産んでたらまずいので抗生物質他の後処理がいる
62 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/13(金) 02:36:18.55 ID:vdYjXxEP
YouTubeで、【maggot ear】で検索かけると…w
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/15(日) 22:09:30.32 ID:RZsTwfxo
3日間もチョンが耳の中に潜伏していたのか
64:2011/05/15(日) 22:28:12.78 ID:Sw272ygO
 『変ゼミ』ですか……。
65:2011/05/15(日) 22:29:01.90 ID:Sw272ygO
>>61
 
 『仁』では、油を耳の穴に注ぎ込んでGを窒息しさせてたね。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/15(日) 23:20:42.76 ID:uhgMd1kX
おれもガサガサいってビビッタことがあるがガサガサいっていたのは耳毛だった。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 23:18:24.73 ID:sGYLht55
ゴキブリの幼虫の正体は星野貴好
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 23:19:56.72 ID:VXImIVyp

きめえwww
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/16(月) 23:59:17.48 ID:TkfNDp3L
変ゼミの影響と偏向報道
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 12:34:35.52 ID:F33MYCGa
仕事で、生活保護を受けている一人暮らしの婆さんを訪ねた。俺の仕事は婆さんから書類を貰ってくることだった。
古い借家が多い現地に着いたとき、その婆さんは道路で他の婆さんと立ち話をしていた。
要件を伝えると婆さんが「家に在るからついて来て」というので付いていくと、婆さんの家はボロボロの古い貧乏長屋だった。
婆さんが玄関の引き戸をガラガラっと開けた時、薄暗い部屋の壁が波打っている様に見えた。
錯覚かと思ったが、それは信じられないことに数百匹に達すると思われるゴキブリの大群だった。
引き戸が開いて光が差込んだので一斉に物陰に隠れていく所だった。
俺は完全に凍り付いてしまったが、婆さんは意に関せずに入って行く。
惚けているのか?ゴキブリも怖かったが、婆さんも怖かった。婆さんがゆっくりした動きで部屋に上がった頃にはもうゴキブリは一匹も見えなかった。
おそらく数秒の事だったと思うが、死ぬまで忘れられない光景だ。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 13:34:28.73 ID:FDAtdEp6
>>41
日本より小さいし、茶色
だが屋台が外にいっぱいあるから外でよく見かける
一番びっくりしたのが、交差点のど真ん中でGがいたのは驚いた
なぜ交差点の真ん中?(周りに屋台は無い)

あと観光名所の九份で、店が閉まった後(夜6時)Gがハンパなく沸いて出る
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 13:52:36.97 ID:aHiRucJd
台湾のゴキブリは日本より小さいけど多いよ。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/17(火) 14:18:38.69 ID:EK5IDCjt
台湾にはラワンゴキブリなんて、でかいゴキブリがいるそうだ。
何でも夜、赤ん坊をかじりに来るなんて聞いたことある。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/18(水) 20:06:33.03 ID:3C0HeEnX
韓国は食べ物の中から出てきますよ
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/18(水) 21:36:55.24 ID:fHpxFpuc
>>73
ワモンゴキブリでは?
ラワンは木材。

沖縄とかにもいるらしい。最近では日本の都市部でも発見例があったとか。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ゴキブリの次はアリか