【中国】“白く大きくフカフカ”「汚水マントウ」1日数千個、化学薬品もたっぷり、売れ行き上々―深セン[05/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なつあかねφ ★
中国では、汚染食品が次々と発覚している。広東省深セン市で摘発されたヤミ工場で、毎日
数千個の「汚水マントウ(中国風蒸しパン)」が生産されていたことが分かった。このマン
トウは、大量の添加物も使用されており、主に近くの市場や小工場に出荷されていた。台湾・
中央通訊社(香港支局)が伝えた。

南方都市報の調べで、深セン市竜崗区愛聯コミュニティの一角にある取り壊しが予定されてい
る危険建物の地下に、マントウの加工工場があることが分かった。質の低い自由市場から調達
した使用期限切れの変質した小麦粉が原料に使われており、廃井戸からくみ上げられた汚水で
皮を作っていた。その上、膨張剤、乳化剤、酸化剤などの化学添加物を大量に加えることで
容量を増やし、柔らかくしていた。また、色を付けるため、ダンデライオンやトウモロコシ
香料などの添加剤も使用されていた。

この工場では、1日数千個の「汚水マントウ」を生産していた。大量の添加剤が入って「白く
大きくフカフカした」汚水マントウは、3個一元と極めて安く、売れ行きは上々だったという。
(編集担当:松本夏穂)


サーチナ 2011/05/06
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0506&f=national_0506_032.shtml

関連スレ
【中国】ホルマリン、オキシドール……、化学品まみれの牛モツ押収―広州[05/06]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1304666391/
【中国】「ダンボール肉まん」、10年前から販売か、肉は病死した豚、製造場所では犬の糞付き器具[07/13](dat落ち)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184306510/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 18:04:38.05 ID:ypXEcC4Y
ヒット商品になって良かったな
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 18:05:04.98 ID:bB8Hbwdi
あえて汚いもので食品を作る中国ブランド もはや尊敬の域だ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 18:05:26.21 ID:/SD2fGR4
何に使うんだ

5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 18:06:33.71 ID:AahdCaKe
この手間をかけてまでゴミを売りたがる精神は本当に謎だ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 18:06:38.01 ID:UUGYkIEA
東電とかユッケとか・・・
こいつらの事言えない・・・orz
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 18:07:07.52 ID:3J1AA7k6
かえって金かかりそうだが
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 18:07:10.96 ID:nJKGjkn2
ただちには人体に影響はない
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 18:08:33.46 ID:8HeDQsY8
昔は白くするために石灰混ぜてたからなw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 18:09:33.32 ID:AahdCaKe
>>9
余計なお節介だよな
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 18:11:13.43 ID:jlP9eewk
汚水マントウ(中国風蒸しパン)

マントウ=蒸しパン

汚水=中国風
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 18:11:25.96 ID:dn15G2hU
壁も食べる民族だからって態々毒まで喰わなくても。
13募金(`・ω・´) 之鬼 ◆2gyya21BDA :2011/05/06(金) 18:11:39.51 ID:+Ia0Xtg0
名物じゃなくて迷物かwww
14募金(`・ω・´) 之鬼 ◆2gyya21BDA :2011/05/06(金) 18:12:38.40 ID:+Ia0Xtg0
>>10

下手な洒落は、いい加減にせっかい!
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 18:13:14.27 ID:GHFj+wbL
深センって、日本人も多いだろ。
今更だが屋台に行ったらだめだ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 18:14:15.02 ID:yqbVofio
それでも人口は増えていく。


 問題ないってことさw
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 18:14:48.62 ID:9qwtRYCW
>>1
ダンデライオンて、たんぽぽじゃん。
どんな色つけたんだ?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 18:14:57.61 ID:UiGXelTd
>>1
「汚水饅頭」で商標登録申請したらどうだろう?
多分誰も模倣しようとしたりしないと思う…多分ね
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 18:15:06.92 ID:rcyBF8T5
>>1
しかし、ニオイや味はどうなのか?

20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 18:19:30.25 ID:v2i8Y/nv
人が犬に噛み付けばニュースになるが、中国人が
毒まんじゅうを食ってもニュースにならない。
21闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2011/05/06(金) 18:19:59.24 ID:oVl0dEgo
>>15
龍崗はシンセンといってもかなり離れてるのだね
シンセン市内から乗り合いバスで数十分かかるところ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 18:21:09.88 ID:iUefWO+r
>>6
自信をもって言えると思うよ?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 18:21:24.19 ID:D+SkqrXT

たくまし過ぎるwww
朝鮮のような小物とちがって、宗主国はやはり違う
24(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/05/06(金) 18:24:34.93 ID:h1DBxx3p

中国の日常風景
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 18:25:10.49 ID:lqS6MOyn
日常茶飯事
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 18:26:08.71 ID:oPGzkYPA

新人類は中国から誕生する。。。かも
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 18:27:34.50 ID:3C8wYiYI
うんこ油と比べると数段見劣りするな
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 18:28:21.50 ID:TXdaElD3
白く大きいカフカ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 18:29:17.33 ID:sq8dsnww
よく病気にならないなあ。
これを新らしい衛生基準にすればいいのかな?

30<丶`∀´>(`ハ´  )  ・・・ (   ゚Д゚):2011/05/06(金) 18:29:24.69 ID:DAwZE0Y+
【民主党】鳩山前首相「空と海が毎日汚染されてしまっていることを申し訳なく思う」 北京で中国副主席に陳謝★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304651163/l50

わはははは
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 18:29:46.84 ID:PHci9Oo3
この組成ならちょっと食ってみたいかも
水以外は山崎パンとあんま変わらん気がするし、多分ウマいのは本当だろう
32 【東電 87.8 %】 :2011/05/06(金) 18:30:36.59 ID:Cf0yq9io
スレタイの深センがどうしてもサーセンに見えちゃうのよ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 18:31:51.77 ID:G1HR8aOL
心頭滅却すれば汚水饅頭もまたオイシイ饅頭!
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 18:33:28.50 ID:8bDuPqU5
こんなのが日常に行き渡ってるんだよなぁ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 18:35:25.51 ID:gCf+gh0z
まだ、健康的な方なんじゃね?w
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 18:41:03.48 ID:VK3cx0qv
ただちに影響のある中国産
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 18:41:50.64 ID:FRhiLu3A
うわぁ…相変わらずだなぁ 中国野菜のジュースとかは大丈夫なのか?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 18:42:27.03 ID:qrtFiUDw
ダンデライオンって何?
さよならいおんの仲間?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 18:44:36.96 ID:VK3cx0qv
耐性のある中国人だから食べても平気なんだろうな
日本人なら絶対に病気になる
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 18:44:47.32 ID:gmy1zSte
死んでないなら問題ないな
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 18:44:55.47 ID:6KEeRA6p
タンポポは道端に生えてるの使ってるんだろうなw
天然素材でいいんじゃね?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 18:47:27.69 ID:ub+Jqo8F
>>1
こんな手間隙かけて偽物・まがいものを作る中国人の情熱にはかなわない。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 18:48:18.66 ID:8DDNg4vA
ある意味とってもエコロジー
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 18:49:37.72 ID:ub+Jqo8F
>>38
たんぽぽ。 >ダンデライオン
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 18:51:38.51 ID:ZRVB3GCJ
あれ?今では日本産使用より中国国内産のほうが人気・信頼があると聞いたが
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 18:57:56.06 ID:fau2/98x
ねつ造おっぱいみたいなもんだね
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 19:02:02.90 ID:dFi3r3ko
>Q.大乗仏教・小乗仏教とは、何ですか?

>A.
>大乗・小乗の乗というのは、「乗り物」という意味です。 
>私達の迷っているこの岸から、悟りの彼岸に渡してくれる教えを、大きな乗り物に例えて「乗」というのですが、
>大乗は大きな乗り物・優れた乗り物、小乗は小さな・劣った乗り物という意味になります。 
>大乗に対して小乗というのは、大乗の人が小乗のことを軽蔑して言っているので、
>現在では、小乗という言葉を使わずに、部派仏教あるいは長老派仏教・南方仏教などとよんでいます。 
>大乗というゆえんは、人々はみな迷っている存在ではあるが、しかし、必ず仏になる種子を持っており、
>そして自分よりもまず他人の幸せを願って、共に仏様の教えに従っていこうとする
>菩薩の道を説くところから、「大きな・深い・より優れた教え」と名づけられたのです。 
>これに対して、小乗では、仏様はお釈迦様だけで、他の者は声聞とか、阿羅漢という位にしかなれないとする考え方です。

>小乗仏教では、綺麗に咲いている花を見て美しいと思うのは迷いであると説くのに対して、
>大乗仏教は美しい花を見て美しいと感じるのは迷いではない。 しかし、その美しさに心をうばわれ、
>とらわれてはいけないと説くのです。 
>このように、小乗仏教は、人間の欲望などは迷いのもととして厳しく自分を律していくのに対して、
>大乗仏教は、物事にとらわれない、おおらかな心と、まず他人のことを考えようという、目を外に向けての立場をとります。
>現在では、セイロン・ビルマ・タイなど東南アジアの仏教国はだいたいこの小乗仏教系で、
>中国・日本などは、大乗仏教の教えを奉じています。 
>大乗と威張っていても、自分を律することを忘れた行のない仏教では困りますし、
>個人が精進努力している東南アジアの人々を小乗といって蔑視するのもよくないことです。


中国は大乗じゃねぇだろ
48六代目浜田伝右衛門 【東電 87.9 %】 ◆AKUMA/.c.o :2011/05/06(金) 19:11:43.78 ID:aa/nPpcR
>>46
安永航一郎の「巨乳ハンター」が中国に進出していたら
恭塚まさ子さんはそれを使って…
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 19:14:55.91 ID:Dm0Fz+ZD
買う方も偽金だから、どっちもどっちだよ。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 19:15:05.20 ID:+pCdfVNC
食べたら爆発する?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 19:22:24.39 ID:DK/2+NY1
酸化剤って、なんだよw
52六代目浜田伝右衛門 【東電 87.9 %】 ◆AKUMA/.c.o :2011/05/06(金) 19:25:48.71 ID:aa/nPpcR
>>51
ロケットエンジンには燃料だけじゃなくて…
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 19:30:10.19 ID:ub+Jqo8F
>>51
白かった ってあるから>1次亜塩素酸ナトリウムとか?(漂白剤に使われる酸化剤)
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 19:32:33.41 ID:6seRXqzk
饅頭の代わりに経営者のクビを並べておけば消費者の怒りは鎮まるに違いない。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 19:36:59.54 ID:9Qmuhu7l
> 3個一元と極めて安く、売れ行きは上々だったという。

こんな劣悪な饅頭を食っても何事も起こってないんだからそっちがびっくりだな。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 19:40:45.55 ID:t+VJaW2D
>>55
ただちに健康に影響は無いだけだろう
57はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2011/05/06(金) 19:49:07.34 ID:583zoatI BE:894460782-PLT(20302)
生命力つよいわけだわ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 20:00:43.77 ID:9MI5OOMS
ただちに影響があるわけではありません。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 20:05:46.33 ID:Y3+uCFQH
普通に無漂白小麦の健康食品とか銘打って、売ればいいと思うんだけどな。
なぜこうなってしまうんだよ?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 20:11:16.35 ID:BGdyoOa/
中国の食品って、体に悪いモノを入れないといけないって法律でもあるのか?
61六代目浜田伝右衛門 【東電 90.1 %】 ◆AKUMA/.c.o :2011/05/06(金) 20:13:38.42 ID:aa/nPpcR
>>53
次亜か…。
過塩素酸ナトリウムの原料だから
爆発するのも、これで納得ですね。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 20:20:04.28 ID:Ma/eyW1Q
>>60

(  `ハ´)   下々の食生活なんか知らないアル
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 20:22:29.69 ID:6seRXqzk
>>60
すべての毒物に耐性の有る次世代の人類を創造するために日々頑張っているのです。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 20:26:00.01 ID:9Qmuhu7l
>>60
(  `ハ´) <カネさえ儲かれば、他人が死のうとどうでもいいアル
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 20:35:06.60 ID:f2HD1xKb
食べ物のスレタイだと思わなかった…
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 20:38:02.59 ID:6seRXqzk
>>65
切り落とされた頭の話だからねぇ。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 21:12:28.52 ID:TSnaoBnC
ヤマパンもびっくり
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 21:53:13.02 ID:kkZfGiP4
>>14
(-人-)チーン
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 22:27:59.85 ID:6hJS6NAi
>>63
むしろナウシカみたいに清浄な場所で生きられないんじゃ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/07(土) 01:15:47.16 ID:ZaiBFWTa
http://news.sohu.com/20110506/n306871819.shtml
おいしそうなマントウができあがり〜〜www
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/07(土) 01:18:07.15 ID:klNpn4N0
直ちに健康に影響が無い日本製の方がマシぢゃないか?>中国人
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/07(土) 01:21:28.51 ID:dS1Jo0WE
水道水とかで水増しならまだわかるが…
やつら
汚水とか廃油とか
「よりにもよって…」なもの使うの好きだなー

73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/07(土) 01:21:56.32 ID:IKKMWakp
支那の食文化は奥が深いですねー
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/07(土) 01:39:54.36 ID:8h1R5K4V
饅頭こわいw
75 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/07(土) 01:49:44.41 ID:86VyPAY1
中国人はなんでこんなもんばっかり作るんだ?
頭イカレてる

めぐりめぐって自分の口にも絶対はいるだろーに
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/07(土) 01:55:58.75 ID:xw9w/eA+
ま、明らかにやばい饅頭がいいか、ただちに影響がない原発がいいか。
判断に迷うところだ。
77在LA:2011/05/07(土) 01:57:51.59 ID:dpbGl68/
経済研究機関ならこの汚水饅頭による社会経済的な損失を計量化してみせるだろうね。w 
中国政府すらモラル破壊によって齎されている社会のダメージについて各種研究してる位だから。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/07(土) 02:04:07.59 ID:8lJ6DLEy
中国人なら、放射能にも耐えられるような気がする
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/07(土) 02:21:43.37 ID:vN1md7lK
汚染され、化学品たっぷりのマントウやら食品を食って、いびきかきながらぐっすり眠れるシナ人を
思うと寒ーーーーー
80manabu ◆0MNfpQMUag :2011/05/07(土) 02:22:41.14 ID:OABKCuO/

 ○ 白くてフカフカ…
(し′キュウべえか?
  ̄
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/07(土) 04:08:30.54 ID:530Vt2mA
>>60
共産党だけでなく中国人民もお互いを消したがってるのかもな。無駄に多いし。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/07(土) 11:16:00.55 ID:m4OeuOWK
着色した豚の皮を乾燥したヤツが、どうやら何か高級食材に似せたものだったらしく昨日ニュースになってたな。
とにかく、そんなん多いぞ大陸は。
その偽物作る情熱をどうして別の方向に持って行けないもんかね?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/07(土) 11:18:02.95 ID:oMMfrmLh


つか
中国人はこんなの食っても腹壊さなく、人口が増えてくんだから驚く。

日本だったら、全員死んでるだろ。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/07(土) 11:24:06.01 ID:G+APs76E
なぜ、この偽物作りにかける努力と情熱をプラスの方向に持っていけないのか(´・ω・`)
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/07(土) 11:44:12.85 ID:I9l6v4Xe
>>84
(  `ハ´) <何を言ってるのかよく分からないアルね。カネが儲かるんだからプラスに決まってるアル。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/07(土) 18:43:49.26 ID:3H0AC5m1
ダンデライオン…。
たんぽぽって地味に毒草だよね。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/07(土) 18:47:05.70 ID:v4a/31v6
汚れた水を分解するように進化した有用なバクテリアもいることだし、
中国人も廃棄物を分解処理できるように進化すると地球に優しくなれるね。

頑張って、突然変異が発生するまで食べてくれ。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/07(土) 18:48:58.64 ID:cqm6dR6b
きみはダンデライオン
傷ついた日々は 彼に出逢うための
そうよ運命が 用意してくれた
大切なレッスン
今素敵なレディーになる
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/07(土) 19:16:04.09 ID:VIswQfNG
なんか中国って普通に作ればまともに売れるものでも費用と手間をかけて
毒のものを作ってるような気がするのだが・・・
90六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2011/05/09(月) 16:14:51.78 ID:7IptJv9E
>白く大きくフカフカ

おっぱいまんじゅうFカップ
http://kisyoku1.web.infoseek.co.jp/oppaiman.htm
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/09(月) 16:18:11.57 ID:knio38d6
>>89
悪い材料に添加物入れまくって見た目も味も良くしてたって言うんなら
良い材料で添加物入れてたらもっと旨いものになってもっとよく売れてたんじゃなかろうかと思うのだが違うのだろうか。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/09(月) 16:22:35.57 ID:lY62G8tI
>>69
どっちかっつーと、「ハンター×ハンター」のキルアん家じゃないかと。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中国はこの手の話題が絶えないねえ