【中国】米国に見せつけ?中国が「民主化」抑圧を強化[05/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼453@なつあかねφ ★
【北京=関泰晴】中国の胡錦濤政権は北京で4月末に開いた米中人権対話で米側の人権改善
要求を拒絶し、その後も、エイズ患者の救済などに取り組む著名な人権派弁護士、李方平氏
(37)を拘束するなど、中東情勢を受けた民主化要求への圧力を一段と強めている。

外交筋によると、同月27、28日の人権対話で米側は、芸術家の艾未未氏ら拘束されている
中国の人権活動家や弁護士の名簿を提示し、釈放を要求。中国側は応じず、言い分は平行線の
ままだった。米側は、昨年、ノーベル平和賞を受賞した民主活動家劉暁波氏の妻、劉霞さんに
面会も求めたが、実現しなかった。

李氏は直後の29日に拘束されたが、「『米国の圧力に屈しない』という強硬姿勢を見せつける
意味がある」(外交筋)との見方もある。香港メディアによると、4日、李氏の妻に本人から
「釈放された」と連絡が入ったという。


読売新聞 2011/05/05
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110505-OYT1T00618.htm?from=main5
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 11:17:23.29 ID:kb2C/0xz
こういう本物の人権派の人たちを、なぜか見捨てる日本の人権派。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 11:23:32.64 ID:EzpW5Xda
カネ余り中国にドル安アメリカが見下されております。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 11:24:35.48 ID:mJA0K7D+
資本主義化によって民主化されるなんてのは幻想でした。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 11:25:52.88 ID:kb2C/0xz
>>4
そもそもアメリカだって、貧富の格差ははげしいし、外国人(有色人種)は
かんたんに殺すもんな。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 11:37:10.95 ID:Fcm5HaQU
>>3
すべてをカネで評価する、ある意味すごくわかりやすい価値観で動いているよな。

…友達にはなれんが、商売相手にはなりうる。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 11:40:45.04 ID:JDrRHtFc
民主なんか、生きれればどうでもいいや
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 11:43:01.79 ID:KyGD6Zwd
文革スレかよ
9米国屠殺Iraq百萬平民:2011/05/06(金) 11:44:07.53 ID:9RwzsXKc
米国人權?
hahahahahaha
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 11:45:16.80 ID:zvmmd+xU
>>4
まだ 中国は資本主義のあめ玉しか食ってないでしょ
民主主義は流血と悲鳴から生まれるんだよ。
11名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 11:45:33.91 ID:acFPOsol
先日のTVでシナの子供が日本と協力してアメリカに対抗できるよ・・・・・と言ってた
子供まで無条件に対米抵抗を考えるように教育してんだ。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 12:29:10.12 ID:GuDsxxbW
中国はいわゆる「株式会社アメリカ」の筆頭株主だもんな。
強気なわけだ。
13名無しさん@恐縮です:2011/05/06(金) 12:31:07.11 ID:Mdey6xz9
人民非民主主義共和国の人民解体軍だから

こんな腐りきった人類の敵を友好だの貿易だのする金の亡者は悪魔の手先である
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 13:08:58.86 ID:qoM0wKAj
>>2
> こういう本物の人権派の人たちを、なぜか見捨てる日本の人権派。


日本の人権派は反日がしたいだけだろ。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 13:14:19.77 ID:iNflgeq8
アグネス出番だ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 13:15:59.31 ID:of5Banha

始まったな。
ネトウヨの中国に対する内政干渉が。



17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 13:16:35.24 ID:mJA0K7D+
アグネス、祖国が大変なことになってますよ!
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 13:44:38.28 ID:zll7dfgN
アメリカは中国と戦争なんてしないよw同じ戦力の相手と戦争をしたことがない腰抜けだ。
第二次大戦から自国の戦力より必ず小さい又は弱い相手にしか戦争を仕掛けていない。

奴らはでかいなりのわりに肝が小さい、本物の臆病者だ。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 14:53:42.32 ID:4df/0K63
>>18
党員の方ですね

お疲れ様です
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 14:59:05.02 ID:rtaDjS4C
>>18
じゃあ中国とか核の対抗されたらアメリカの餌食じゃん
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 15:02:49.26 ID:9s9dB5Gg
ID:zll7dfgN
釣り師乙
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 15:16:43.88 ID:TJTohWOT
最近の中共はぬるくていけない
毛沢東の理想をしっかり守って民主派をもっと殺せ
共産主義のくせに思想が反革命的だぞw
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 17:32:40.22 ID:OtCF5fBq
シナとアメリカは仲の悪い振りすんのやめろよ
日本の単細胞が誤解するだろ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 19:43:55.70 ID:cylnM1EN
中国が民主化してもどうせ日本みたいになってまともに機能しないからしないほうがいいんじゃない?
一党制なら政権崩壊=国家の死だから、そっちのほうが腐敗しなくてよいと思う。
インドとかはまともにやれてるんだろうか?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/06(金) 21:39:55.88 ID:xFjXT7eB
>>1
見せつけというよりも
もう誤魔化しきれないほど暴動や革命一歩手前が多発してるんじゃないのか?
一日に何百件起きてるんだっけ暴動
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/08(日) 07:59:07.80 ID:oqSHG85U
>>5
アメリカと中国がレベルが違うだろ
貧富の差があって国民全員が銃をもっていて失業率が高いけど
革命が起こらないのがアメリカ

貧富の差を補う制度がまだあって国民全員が武器を持ってなくて
失業率を解消する制度があるけど革命が起こりやすいのが中国

完全な民主主義と官僚型独裁では
表向きの統計は官僚型独裁が優れているけど
もう少し統計範囲を広げるとバランスでは完全な民主主義が勝っているかもしれない
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/05/14(土) 02:37:12.66 ID:rk5ut6VK
民主党の自称人権派の人たちは、どうしてこの件に沈黙してるの?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>27
中国の現体制が民主党の理想だから。