【EU】伝統植物薬品の規制発効=中国漢方薬はすべて薬品として認められず[05/02]
1 :
なつあかねφ ★:
中w国w漢w方w
なんの×ゲームだよ・・・
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/05/02(月) 16:08:20.77 ID:Abdrj7xn
もたもたしてるととんびに油揚げw
< `∀´>韓方薬は大丈夫ニダ
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/05/02(月) 16:08:36.45 ID:jWfFKdW5
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/05/02(月) 16:09:59.93 ID:Yfsw94wC
日本漢方の方が遥かに進んでますしおすし
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/05/02(月) 16:12:07.36 ID:jXpk5YLA
生薬配合!
えええ…………。効くものは、本当に良いのになー。
葛根湯もダメなのか
中国漢方って迷信と薬効が入り混じってるから
中には「わけわかんない」物も多いからな。毅然とした態度を貫いたんだろう。
>>6 漢方といいつつ、日本オリジナルで発展したのが
ほとんどなんだってね
単に検証の手間と登録料ケチっただけじゃん。
というか、中国国内でも品質管理とかできてないだろうし。
花粉症の治療で漢方が処方された。
最初は「小青竜湯」。効果が全く無いので、
医師は「小柴胡湯」を追加した。
全然効果なし。
「小柴胡湯」は、「葛根湯加辛夷川弓」に変更。
全く効果なし。
現在は、夜寝る前にジルテック、ひどい時のみセレスタミンを服用で、
快適です。
以上の経験より、漢方薬が無くなっても困らん。
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/05/02(月) 16:47:05.47 ID:nTENF0qJ
欲しけりゃ日本に来て買え・・・これで良いと思います。
漢方なんて土人の呪術とかと同じようなもんだからな
金匱要略,傷寒論,霊枢,素問(順番がわややけど)理解して、臨床何十年と
やらんと、漢方って言っても西洋医学的にしか使えんだろう?
十分薬効が引き出せんわな。逆に、漢方の古典と陰陽五行の知識が本物なら
その辺の雑草からでも、クスリに使える。ゴボウと朝鮮人参なんか、ほとんど
同じ。
tes
漢方と言えば うんこ おしっこ 髪の毛 だろ
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/05/02(月) 17:17:08.27 ID:PRAxyg5R
伝統植物薬品に和漢薬品は含まれるのかな?
一概に中国漢方薬品を否定はできないが
薬効がイマイチ不明
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/05/02(月) 17:29:22.61 ID:hWFL8iDV
EUはこうやって海外品を締め出しし続けてきた
例えば糖尿病の患者を何人か連れてきます。すると、処方箋は人数分になります。
同じではありえません。体質、育った環境、嗜好なんかで、使う漢方薬が変化します。
で、その変化をピタっと正確に読み取るとるのが、中医学の妙です。漢方は高いので
3日くらいで、治してあげないと・・・とか達人の先生は言います。
だから、この病気には、この薬効成分をもつ、この薬草が・・なんてありえません。
それは西洋医学的というか、還元主義なわけで、根本的にちがう医学なのです。
風邪の引き始めに飲む葛根湯内服役は効く気がする。
便秘薬は漢方系でないと駄目。ピンクの小粒は合わなかった。
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/05/02(月) 18:03:31.82 ID:hU8FDFon
>>1 漢方薬に罪はないが、中国の国家イメージ(捏造・毒物販売)が大きく影響を与えたな。
漢方薬なんて持続して摂取しないと駄目な物が多い
効き目も感覚的な物がほとんどだし
普通の食事療法でいいんじゃね
26 :
忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/02(月) 18:22:59.64 ID:n+nNLQFO
龍角散は効く
欧州政府は前から被害者を救うより政府が罰金を取る事を優先してきた様に思う。
今回は助けの回る確率の下がる人が被害者の変わりに病人、
金の徴収対象が加害者に替わって漢方薬メーカーになっただけ。
何も金を大量に掠め取っても、その金を予算化して被害者を直接助けるわけではない。
一部の欧州国家の基本は商人の安全の変わりに関所通過やピンハネ等で牛耳る山賊、
沿岸国家の一部は法律を司る海賊と見なした方がいい。
治安だけは守ろうとするけれど、ピンハネ癖は近代国家となった今でも消えてはいない。
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/05/02(月) 18:39:16.95 ID:kUk5mNes
マンドラゴラはOKなのか?
東洋医学と西洋医学は毛色が違うからなぁ…
東洋の免疫力を高めるって考えは嫌いじゃないぜ
世界最大の漢方薬メーカーはツムラな。
豆知識アル。
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/05/02(月) 19:22:13.61 ID:sEuMczsz
糖尿病で足が痺れてチンコが勃ち憎くなったら
5車腎気丸。
抹消神経に糖分が蓄積するのを防ぐ。
>>14 葛根湯単味は?
花粉症に限らず、症状出る前から飲むのが最善です。
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/05/02(月) 20:03:08.02 ID:pVM65SXx
時代は漢→韓】 「アイデンティティ探そう」自負心大きくなった韓国人の名称変更「漢」→「韓」
宗主様がやってきた所で
名称変更のお知らせニダ ∧∧
∧_∧ ∧,,_∧ / 中 \
( ´Д` ) <`∀´*> (`ハ´ )
( , 旦 ̄ ̄∪旦∪ ̄ ̄/|O旦と )
(_ /________//'(_(_つ
|_l───────‐l_|'
自負心の大きくなったウリナラのために
漢→韓に全て書き換えるニダ
∧∧ 漢方薬→韓方薬
∧_∧ ∧,,_∧ / 中 \ 漢医学(丹渓心法)→韓医学(東医宝鑑) 『UNESCO認定』
( ´Д` ) <*`∀´> (`ハ´ ) 鍼術→大韓鍼術
( , 旦 ̄ ̄∪旦∪ ̄ ̄/|O旦と ) 端午の節句→江陵端午祭 『UNESCO認定』
(_ /________//'(_(_つ
|_l───────‐l_|'
∧∧
∧_∧ ∧,,_∧ / 中 \
( ´∀` ) < `Д´> (`ハ´#)
( , 旦 ̄ ̄∪旦∪ ̄ ̄/|O旦と )
(_ /________//'(_(_つ
|_l───────‐l_|'
>>1 日本の漢方処方薬が巻き添えを食わなければいいのだが……
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/05/02(月) 20:46:17.40 ID:yJUTjBrt
今の中国製じゃ、漢方薬も『毒薬』と同じに見られても文句は言えんもんな
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/05/02(月) 20:47:45.49 ID:KcJz3I0S
>>1 食品として何の規制も受けずにかえって売り放題になるだけじゃねーの? >薬品として認められない
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/05/02(月) 20:49:56.15 ID:bvXqHx9O
漢方医さんから手ずから貰った屠蘇散はどうすれば…
ていうか下戸なんだけどあれ美味しいの?
日本でもやるべき
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/05/02(月) 20:55:38.06 ID:2FScAHXL
EUで流行したら薬が手に入らなくなるからなあ。
>>37 漢方薬は第2類なんで、ネットで売れない。
健康食品扱いなら自由に売れるから返って良いかも?
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/05/02(月) 20:56:18.93 ID:2FScAHXL
>>38 屠蘇散に対応した量の日本酒に一晩ぐらい漬けて香りを移すんじゃ無いっけか >屠蘇散
香りが苦手じゃなければ不快というほどのもんでも無いと思う。
お正月の気分を味わうもんだと思う。
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/05/02(月) 21:01:15.45 ID:bvXqHx9O
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/05/02(月) 21:06:29.21 ID:zwkXYZ7y
食あたりした時に病院で処方されたツムラの漢方薬はよかった。
風邪の時の葛根湯もいい。
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/05/02(月) 21:56:39.46 ID:2FScAHXL
>>44 そのあたりは漢方の得意とするところ。
たいていよく効く。
アレルギーなんかは体質改善からやらなきゃいけないから難しい。
上の花粉症の人だって、小柴胡湯かなんかで体質改善していくと、
ついでに花粉症も良くなるかも知れない。
経験豊かな漢方医に診察してもらわなきゃ無理。
軒下にぶらさげるビンは?
宗主国として名乗りをあげろよ。
中国の肩を持つわけじゃないが
欧州だってハーブを薬品扱いしてる癖に
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/05/02(月) 22:40:15.44 ID:2FScAHXL
>>45 >ついでに花粉症も良くなるかも知れない。
これは漢方の知識の無い人に言うと面食らうかも知れないけど、
漢方薬にはよくあることなんです。
いろいろな症状を訴える人で、医者にかかっても良くならないという人に
一つの症状に効く薬を上げたら他の症状もよくなったとか…
西洋医学では考えられない不思議な効き目ですね。
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/05/02(月) 22:55:13.83 ID:2FScAHXL
>>14 越婢加朮湯も試してみては?
ちなみに、新見正則先生は実証(がっちりした方)だったので、大柴胡湯と桂枝茯苓丸で
花粉症が改善したそうです。
どちらも花粉症の薬ではないけど、体質改善したらついでに良くなったというわけです。
>>37 EUだと食品に健康増進表示(ヘルスクレーム)を謳うのは日本より厳しいと思われ。
確かポジティブリスト化されているはず。
特定食品に対して表示可能な文言がリスト化されているので、勝手な表示はすべて
不当表示になってしまう。
で、リストに新しく登録するには治験に相当するものでエビデンスの収集が必要で
そっちはそっちで審査が年単位の順番待ちな状態らしい。
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/05/03(火) 00:10:07.61 ID:mCJnOZ/V
人体実験し放題なのに
伝統薬カテゴリってことでエビデンス要求が緩めに設定されているはずだから、
(だから経験的に××に使用されているって使用歴の証明だけでOK)
多少登録料が高くてもここで認可通しておかないと本格的な治験が必要になって
事実上漢方排除ってことになるな。
ってもう申請期間が終わりで施行ってニュースか。漢方排除確定ってことか。
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/05/03(火) 00:31:54.16 ID:P6ysEeU6
<丶`∀´>韓方の出番ニダ…
漢方もきちんと使えば鬼のように効くのにな。
俺の口内炎とか。
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/05/03(火) 00:58:58.05 ID:yg+qaefX
>>19 本物の漢方っていったら、人肉
これ最強。西遊記にも、人肉を求めるくだりは多いけど
人参果とかね
20世紀になっても、人肉は万病に効くとされて
こっそりと死刑囚の肉を極卒が売ってたり。
魯迅にも、そんな話が出て来ます。
革命家の学生が処刑されて、病気の坊やがその肉を食べるけど、
結局、病死。近くのお墓でふたりは埋められる
漢方は人類の英知
EUがそれを理解できないならEUが馬鹿
自分は仕事でNYに滞在することが多いんだが、アメリカの薬は日本人には強過ぎて怖いんで漢方を愛用している
漢方薬はとにかく身体に優しいし、ちゃんと効くぞ
あとEUと関係無いけど日本人特典で漢字が通じる
「頭痛 熱高」って書いた紙を薬局に持って行っても買える
正直、廃油や髪の毛やら汚物やらから
口に入れるものを作る国のものは・・・
で食材以外は大丈夫かというとおもちゃの例があるし
ハリケーンで壊れた家の修繕にと輸入した壁材にも
毒が仕込んであるかもって気をつけろってテキサス親父が笑ってた
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/05/03(火) 08:29:51.20 ID:H+Is2RUX
>>56 マジレスするのも何ですが、
>>17の人も書いてるように、金匱要略、傷寒論あたりの本に書いてある薬のことを日本では、
「漢方」と呼んでおりその他のものは含みません。
中国製の怪しい薬を「漢方」というのは間違ってます。
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/05/03(火) 11:05:31.73 ID:CwEFdEAd
>>1 てか世界で一番漢方薬のシェア握ってるのって日本企業だろ?
レコチャは中国企業も含まれるからって記事にしたんだろうけど
日本でもっと騒がれて然るべき問題じゃないのこれ?
そういや国内で漢方薬の保険適用が取り消されるとかってニュースも結局どうなったんだっけ?
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/05/03(火) 11:28:41.53 ID:H+Is2RUX
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/05/03(火) 18:17:33.61 ID:OQVYQzDU
山本漢方のボトル入り生姜と黒砂糖と紅茶で殆どの病気が改善する・・・・・・食事量が減ったおかげかも知れんけど
日本の漢方と中国の漢方って別物って聞いたけど本当?
単なる劣等感から来る差別化とかなじゃなくて?
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/05/03(火) 19:38:13.31 ID:H+Is2RUX
>>63 漢方って日本語で日本にしかない。中国にあるのは「中医学」。
日本の漢方は古代中国(漢の時代の著書で宋の時代にまとめられた)の本に乗っ取ってる。
中国はそれを発展させて鍼灸などと総合させたもの。
元が同じだから似てると言えば似てる。
スライムさん、来てないのか
ご意見を伺いたいんだが