【中国】当局批判や検閲回避の「新語」ネットに続々[04/17]
中国のインターネット上で当局への批判を込めた造語、検閲を逃れるための暗語が広がっている。
マカオで大金を賭けたり不動産投機に走ったりする中国共産党や政府の「幹部」を、皮肉を込めて
発音の近い「ギャンブラー」と呼ぶことや「中国ジャスミン革命」集会の呼びかけなど、デモを「散歩」
と言い換えることも有名になった。
例えば、批判目的で「毛沢東」とネット上で書けば当局にすぐ削除されるが、毛沢東を指して中国
王朝の最初の皇帝の意味の「高祖」と書けば検閲逃れも可能だ。1949年に成立した新中国の
最初の“皇帝”という皮肉が込められている。
新華社電によると、昨年末段階で、携帯電話経由を含む中国のインターネット利用者数は4億
5700万人で、全人口に占める割合は34・3%となった。3人に1人がネットユーザーだが、その
大半は若者。豊かな想像力から生み出される言葉は、現実を揶(や)揄(ゆ)したものが多い。
とくに最近は、英語を主体にした造語が多く生まれ、ネット検閲とのイタチごっこになるが、新語が
わき出るように生まれてくるのが特徴だ。
銃(ガン)で統治する政府(ガバメント)を意味する「ガンバーメント(Gunverment)」。狂った
(クレイジー)民主主義(デモクラシー)を指して「デモクレイジー(Democrazy)」。政府の関係部門、
省庁(デパートメント)はすべて党(パーティー)が管轄しているとの皮肉を込めた「デパーティーメント
(Departyment)」など。
格差社会に苦しむ民衆の思いも反映される。中国語で「房子」という住宅(ハウス)ローンに振り
回される奴隷(スレーブ)は「ハウスレーブ(Houslave、房奴)」。アリ(アント)と同じように働き続ける
しかない市民(シチズン)は「アンチズン(Antizen、蟻民)」。不動産(プロパティー)バブル過熱が貧困
(プアー)層を苦しめるとの「プロプアーティ(Propoorty)」など。
さらに、官製メディアの報道は信頼が置けないらしく、中国の記者は冗談(ジョーク)ばかりのジャーナ
リスト「ジョーカーリスト(Jokarlist)」といわれる。大学生などインテリ層が、自分たちの国をどう見て
いるかが如実に映し出されている。
(上海 河崎真澄)
ソース msn産経ニュース 2011.4.17
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110417/chn11041718010003-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/world/news/110417/chn11041718010003-n2.htm 画像
インターネットで呼びかけられた「中国ジャスミン革命」集会の情報をみて上海市内の繁華街に
来たとみられる若者を連行する公安関係者ら。ネット上には当局を批判する若者らの「新語」が
続々誕生している(2月27日、河崎真澄撮影)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110417/chn11041718010003-n1.jpg
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/04/17(日) 23:02:06.33 ID:lbJW/pKS
2
ジェイムズ・オーガスティン・アロイジアス・ジョイス
(James Augustine Aloysius Joyce)
さんの出番かもしれない。いや中国語の壁なんて、するすると・・
そういうことをやってしまうに違いない。
官製の「文化大革命」、それは覚えている。(オジンです)
おいおい、民製の「文化大革命」が始まるのか。
検閲が進んでいくと、使える言葉がどんどん減る。
幽々白書だったかで、時間が経過するごとに
使えない文字が増えるってゲームシーンがあったけど
そんな感じかな。
>>3 フィネガンズ・ウェイク(和訳)よんで泣きそうになった
わけわからなくて
っていうか読めねえw
そして最終的にネットで使える言葉がなくなるんですねわかります。
にほんなら訓読みを平仮名表記すればいいだけだもんな>けざわひがし
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/04/17(日) 23:15:37.83 ID:KO2MhWpL
中国が民主化したら
どうなるの?
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/04/17(日) 23:17:21.66 ID:BG8arzas
これから日本でもいろいろ流行りそうだなおい
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/04/17(日) 23:24:58.92 ID:YoPkNDTt
言語が意味を失う方向に進んでる、順調じゃん
大事なものは無くなってから気付くのでは遅い
未来を失うなんて最高に面白いオチだな中国。
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/04/17(日) 23:27:18.42 ID:TPX/1tH1
一方、日本ではAAが発達。
現在に至る。
原発でぴりぴりの日本を核で脅せ、
香港紙がトンデモない暴論
日本の教科書検定で尖閣諸島(中国名:釣魚島)が日本の領土と
記述されたことを受け、 中国では強い反発が広がっている。
香港の東方日報は、「中国が核を使用する勇気を示さなければ、
中日間に平和は来ない」と報じた。5日付香港紙・東方日報は、
「日本は世界のなかで唯一、 100年の間に2度も核による打撃を受けた国
である。1度目は、米国による原爆投下、 2度目は今回の福島の原発事故。
日本は核に対して非常に敏感であり、中国がこれを利用しない手はない」と
する記事を掲載した。記事は「多くの日本人にとって、広島、長崎に落とされた
原爆は忘れることのできない 悪夢であり、心の傷となっている。
さらに今回の原発事故による不安と恐れから、 日本の官も民も麻痺状態に陥り、
政治家は支離滅裂な発言を繰り返し、最も優先すべき災害救援活動がおろそかに
なっている」と指摘した。
>>1 普通こうなるわな
禁止用語だのを追加していっても新語を造り同じ意味を付加すれば済む
そんなに嫌なら言語それ自体を捨てたらどうだ?
成長はしなくなるが、批判もされなくなるぞ…言葉ではな
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/04/17(日) 23:34:43.91 ID:ZFz9vp7n
また中国が何かを失う時代になってきたのか・・・
歴史は繰り返すのだな。
そして今度は言語を失いつつある。
17 :
maku:2011/04/17(日) 23:38:51.27 ID:fbAkc+WV
こんな理不尽なやつと
こんな愚劣なやつと
共存しないといけないことを学ぶのが民主主義の側面かな。
共産主義は良くも悪くも人間性の広さを理解しない愚かし
さがある。
中国が民主主義に移行したらダイナミックな展開をみせて
くれるだろう。ビッグバンだ。日本にも火の粉が及びそう
だね
あいつらなかなか知的だな
お前らなんて作ったとしても「すっから菅」とかだもんなw
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/04/17(日) 23:40:01.95 ID:Ul3JSXcZ
2ちゃんのスラングみたいなもんか
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/04/17(日) 23:42:10.19 ID:ZFz9vp7n
>>18 普通に政権を批判出来る証拠でもあるな。
色々手を変え品を変えじゃないと捕まるって恐怖は日本には無いからなぁ
>>18 え?民主党って、菅の名前で検閲して規制してたの?
人の悪口と規制逃れの造語を一緒に考えんなよ。
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/04/17(日) 23:44:54.28 ID:s26MSW9g
>>18 だってはっきりと管はクソ、管はキチガイとか書いても検閲はされないしw
中国でエスペラント語を流行らせれば・・・
ギャル文字とかも良いかもw
中国でもクサチュー語みたいなのあるの?
ネットで新語が作られまくってるのって世界中でだろ
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/04/17(日) 23:56:03.57 ID:W/R6DrC9
>>20 なんか、震災とツイッターのせいでネットに規制がかかりそうな流れになってるけどな。
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/04/18(月) 00:46:51.36 ID:iPbj/5zS
漢字使ってる国ってどこも頭いいな
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/04/18(月) 00:55:43.27 ID:juZyN3fO
日本の体制は徐々に中国に近づいている
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/04/18(月) 01:06:23.02 ID:xHDM4/7K
日本の場合は自由なせいで阿呆で未熟な子供がカキコミするから規制、
中国では政権批判が正論っぽくなってきてるから規制
ベクトルはちがえど五十歩百歩な気がするw
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/04/18(月) 01:10:45.18 ID:uD10iJi2
これからは中華も禁止な
中華風とかわけわからん
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/04/18(月) 01:39:27.45 ID:1i/ogBCW
絶対に禁止できない言葉に意味を込めたら規制逃れられるな
馬鹿だな。縦読み使えよ。
34 :
肉食うさぎ:2011/04/18(月) 01:44:28.68 ID:tt3WJhKx
グーグル先生
仙谷由人
仙谷由人 死ね
仙谷由人 がん
仙谷由人 2ch
仙谷由人 官房副長官
仙谷由人 問責
仙谷由人 アンサイクロ
仙谷由人 韓国
仙谷由人 辞任
仙谷由人 売国奴
<丶`∀´><「仙谷由人 文化大革命」が候補に出て来なかったニダ・・・
デモクレイジーか。
菅総理は、大学生時代、デモ暮らしだったそうだが。
改めて中国を尊敬した。
デモクレイジー(狂気的民主主義)は世界語になるだろう。
今の日本はそれだ。
中国でも友愛ってはやっているのかな?
た
て
よ
み
お
ぼ
え
ろ
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/04/23(土) 12:49:20.12 ID:oQDxdHeD
中国は大昔からこの手の隠語がやたら発達していた
一つの漢字に複数の意味を持たせたり
似た発音で別の意味の漢字を当て嵌めたりして
時の政権を非難し恋文を綴り下ネタを語ってきた。
元々は隠語だった単語がやがて時を経て一般化し本来の意味が失われた例もある
>>38 漢文は縦読みなどの言葉遊びやもっと複雑なアナグラムも多彩だよ
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/04/23(土) 13:04:20.26 ID:vLJ9Khcf
日本でいう
アサヒる →嘘をつく事
枝る→ただちに影響は無いってこと
仙谷る→隠すってこと
1鳩山→1500万円という単位
これだな
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/04/23(土) 13:06:04.54 ID:g5nHrWX+
日本だと宗教関係とかがあるな
「必須アモト酸」とか
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/04/23(土) 13:08:11.94 ID:bsJQlX5z
中国の隠語文化は長い歴史があるからな
調べるとなかなか面白いものがある
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/04/23(土) 15:02:21.48 ID:lbfUL4SV
チョウセンヒトモドキを「it」と呼ぶような動きもあったな
原発事故以来ネット検閲が強化されると思われる日本でも
こういうことは見習いたいな。
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/04/25(月) 13:56:01.23 ID:KNwc9xUX
ち○こ じゃなくて ち○ぽ って言うようになったのも元々は検閲を逃れるためだもんな
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/04/25(月) 16:16:44.49 ID:Pfc9ay2K
これはある意味今まで知りえなかった中国の過去をを知る方法が広まりつつあるということだろ
使えない言葉があるなら言い換えればいいじゃないってのは正しい
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
即尚● 黒客破壊
五毛党を無毛党へジャスミンチェンジ☆