【仏韓】朝鮮王室図書、仏から到着=145年ぶりに「返還」−韓国[04/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
 【ソウル時事】フランスが1866年に朝鮮半島から持ち出し、保管していた朝鮮王室の図書の一部が14日、145年ぶりに韓国に戻った。
 図書は朝鮮王室の図書館「外奎章閣」が所蔵していたもので、フランス軍が江華島を攻撃した際に一部を持ち去った。韓国は20年前から返還を
要求し続け、昨年11月に訪韓したサルコジ大統領と李明博大統領が事実上の返還で合意した。
 14日は、フランスが持つ297冊のうち75冊が韓国に到着した。5年間貸与の形だが、その後も延長可能となっており、事実上の返還と言える。
残りの図書も来年末までに韓国に届く予定で、ソウルの国立中央博物館に所蔵される。


jiji.com: 2011/04/14-15:44
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011041400541

関連スレ
【仏韓】フランス、韓国に5月末までに外奎章閣図書を返還[02/07] (dat落ち)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1297068814/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 19:46:07.28 ID:8Kbt8ASZ
で、チョッパリ!これは何て書いてあるニカ?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 19:46:21.31 ID:Q5QxeFQ6
韓国って国だったの?ねえねえ^^
4ゲルマン系大和民族 ◆QmCUSRFIfg :2011/04/14(木) 19:46:27.92 ID:Va8Ss7bF
フランスは完全に縁を切りに来たか。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 19:46:42.70 ID:J+tQqPZB
日本の歴史書かえしてくだい
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 19:47:21.86 ID:Qz16xHVk
5年後、何冊残っているのか?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 19:47:54.79 ID:Jtr4///u
五月蝿く言われたんだろうな!想像がつく
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 19:47:59.92 ID:T8VRGadJ
50年後には無くなってるような気がするおwww
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 19:48:21.49 ID:01hyif8k
>ソウルの国立中央博物館に所蔵される
ソウルが火の海になったらどうなるんだろう
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 19:48:41.70 ID:47kSwkGM
やはりドイツは正しかった
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 19:49:20.01 ID:EErMZDa9
>>1
>5年間貸与の形だが、その後も延長可能となっており、事実上の返還と言える。

朝鮮人の論理わろたw
時事通信はチョンに汚染されているようです
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 19:49:54.56 ID:IxVF33Ei
>>1
この前、フランスが素晴らしい半島に魅せられて
島を占領したと言ってたな
その頃の書物か
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 19:50:23.58 ID:3A/6sIm+
中身は解読しないほうがいいんじゃねーかあ?

あ、
書いてることが気にくわなかったら
捨てるか燃やすかすればいいんだっけな
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 19:52:08.68 ID:YoMFkBV7
年末までに大半が紛失するに100ペリカ!
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 19:53:56.53 ID:+m0y4rNZ
>>11
パンダ並みのレンタル料を要求されるんじゃない?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 19:54:49.80 ID:0hyakoFb
所有権フランスのままなのではないのか?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 19:55:20.03 ID:6t2SuxIX
75冊か・・・5年後に半分はなくなってるな
18きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2011/04/14(木) 19:56:36.09 ID:zKJrNuI1
>>1
>5年間貸与の形だが、その後も延長可能となっており、事実上の返還と言える。

フランスパンでぶん殴りながら、全然違うと小一時間説教を喰らわしてやりたい。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 19:56:47.04 ID:JkLfZa3V
>貸与

レンタルじゃん
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 19:57:30.68 ID:+Li01iBh
紛失して返せないニダー
 ↓
どっかの故買屋で似たのが見つかる
 ↓
同一のものと判断できないから返還義務なしニダ!
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:00:58.54 ID:U6Q4Z1PM
まあ、フランスも鬱陶しいから「形だけでも」って軽い気持ちなのかもしれんが
一歩譲ったこの時から韓国の本当の鬱陶しさを知ることになると思うよw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:01:56.25 ID:pb8kY8X8
カリパクする気満々
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:03:33.40 ID:gZ43HMLD
借りるのもタダじゃないんだろ
永遠に金払い続けるのか?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:03:53.18 ID:6h4zxBYG
勝手に事実上の返還て思ってんじゃないか?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:05:16.56 ID:5qK3VtBW
日本も仏と全く同じ条件で貸与すればw
引き揚げ時も同一歩調。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:08:24.25 ID:xJcPBjU4
やめとけ
フランスに保管してもらえよ
大切なモノなんだろ
憲法の原本も無くす国だからな
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:08:49.60 ID:WK+Kfmmx
こうして搾取されるわけか。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:10:41.52 ID:0BaneHlg
返還じゃなくて永久貸与じゃなかったっけ?
なんかそんな記事を見たことあった気がする。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:11:20.27 ID:o3qEyeWk
原発の燃料再処理を依頼したんでつね わかりまつ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:14:47.76 ID:duYi/hhb
>>フランス軍が江華島を攻撃した際に一部を持ち去った。


それで事態の収拾に清国が乗り出したのだが、その恩も忘れ数年後清が日本の敗北するや否や

清に決別宣言として「朝鮮王を 皇帝と呼べ」と清に言ったんだな
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:14:55.44 ID:c1ev5OvB
フランスが持ってるほうがいいと思うけどな。どうせ韓国にあっても、虫に食われたの
補修しようとして薬剤こぼしたのって話になる。そしていつの間にか何冊か紛失してしまう
に決まっている。デジタル写本してるらしいから、内容はわかってるんだろうけどオリジナル
を韓国においておくのは非常に問題が多い。博物館すらろくな空調もないし、図書館にいたっては
虫が食い放題だ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:16:24.41 ID:KueCcfO7
で、改ざんするんだろ。で、起源を主張。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:17:39.04 ID:61bRsaNZ
フランスにとっては興味も価値もなくなったってことじゃね
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:17:54.73 ID:PwZKT4xw
てか、最後の朝鮮王室はドコで死んだか知ってんのかコイツら?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:19:13.17 ID:+m0y4rNZ
>清に決別宣言として「朝鮮王を 皇帝と呼べ」と清に言ったんだな

教えてエラい人。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:19:35.92 ID:SXuguxHQ
え?貸与なのに返還?
いいように解釈してるな、さすが斜め上思考。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:19:49.30 ID:j62pC5Bb
お!
フランス始まるのか?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:20:26.61 ID:60V4V2Xa
朝鮮の国宝というか大事な物は外国に管理してもらった方が
幸せだろ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:20:46.67 ID:lR8sQm9a
1866年って李朝は鎖国中じゃなかったのか
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:21:17.68 ID:u7aaHfzD

「返還」じゃなくて「貸与」って話じゃなかったっけ?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:21:21.74 ID:60V4V2Xa
>5年間貸与の形だが、その後も延長可能となっており、事実上の返還と言える

借りパクする気満々だなwww
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:22:01.69 ID:N/NaEFhG
ソウル大学の韓永愚(ハン・ヨンウ)名誉教授は、
「永久貸与はこちらが受け入れ可能な最低ラインだ。
 5年ごとの更新は、
 所有権がフランスにあることを容認することになり、
 書籍を受け取ったとしても、こちらでは
 所蔵印や管理番号をつけることさえできない」←ここ重要
と不満を示した。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:23:43.78 ID:AmHiWP3q
2年以内に紛失するに500ペリカ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:23:53.78 ID:d3MizAVs
貸与だから紛失したら賠償だな…
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:27:17.93 ID:gZ43HMLD
見栄で引き取っていいもんじゃないのに
悪い事言わないからフランスに預かってもらえ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:28:53.86 ID:hRW+xz5q
>297冊のうち75冊
全部じゃない理由を知りたい。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:29:42.45 ID:duYi/hhb
>>39
李氏朝鮮が フランスの船に砲撃した事件があったんだよ

それでフランス軍がすぐに朝鮮を攻撃 朝鮮の軍はボロボロになって支配下になって

それを 清が仲介して多額の賠償金を支払う形で 撤退してもらったんだよ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:29:44.62 ID:kxc/D+bI
>5年間貸与の形だが、その後も延長可能となっており、事実上の返還と言える
事実上の解釈をかなり広げてるな
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:32:01.80 ID:T+WSoPBd
借りパクする気か
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:35:04.68 ID:TdvWNAmu
猿孤児「返還とは言っていない」
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:35:33.80 ID:HA3IbXcV
借りパクしろ
俺達の期待を裏切るな
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:39:03.70 ID:oY8fezEI
>5年間貸与の形だが、その後も延長可能となっており、事実上の返還と言える。

「5年間の貸与で延長可能」が「事実上の返還」って、どんだけ都合のいい解釈だ?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:39:26.94 ID:Rhjwn4c0
そのくらいの期間で破損させるかなw

2年半〜3年に1000ペリカ
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:39:31.08 ID:gZ43HMLD
しかし5年ごとってのはフランスもわかってるというか

フランスは、ここの奴らと同じような事を期待してない?w
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:40:31.50 ID:Rhjwn4c0
>>53
>そのくらいの〜
どのくらいの〜
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:41:18.14 ID:XUDh+3R8
あーあ
地上から消滅するぞw
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:41:30.11 ID:980iYWEX
きちんと24時間空調を利かした部屋に保存するんだぞ。
消火設備は水を使わないタイプにしろよ。
展示するときは紫外線を遮断するケースに入れろよ。
素手で乱暴にめくったりページの端折ったりするなよ。
ポスト・イットは糊が残るから貼ったら駄目だぞ。

・・・駄目だ。どれか確実にやりそうだ。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:44:05.36 ID:l2WSLOM5
菅直人や仙石ラインが韓国に約束したのに影響されて
フランスも「返還」ということになったんだろ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:44:54.93 ID:mKvUYFM4
5年間貸与の形

返すつもりないじゃんかよ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:45:29.69 ID:ru9n0uJJ
>事実上の返還

いいえ、永久にレンタルですww
61ゲルマン系大和民族 ◆QmCUSRFIfg :2011/04/14(木) 20:45:38.77 ID:Va8Ss7bF
いま気付いたけど、「貸与」なんだw

事実上、事実上ってまた大好きな「実質的な」シリーズかw
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:45:54.66 ID:+m0y4rNZ
>>57
修正液はいいよね。

明や清を宗主国とか書いてあったら、修正液を使わないといけないし・・・。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:46:46.69 ID:gZ43HMLD
>>58
アイツら価値のあるものは絶対に手放さない
つまりそういう事
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:48:04.60 ID:a/1jxeA1
アホ菅のせいでフランスがとんだとばっちりを受けた
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:51:16.94 ID:GY2myCHz

絶対 誰かが盗み なくなる


って、4年後この文章を引用して  ← こいつすっげ〜と言われる


66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:51:23.79 ID:F0+YCCr4





在日の返還は?ゴミ未満だから要らないの?





67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:54:47.13 ID:+Li01iBh
>>66
不思議ですよねぇ
68稗田朝臣無礼:2011/04/14(木) 20:56:39.70 ID:ctE44ZDa
>朝鮮王室図書
の中味は何なのだろうか。
ほとんどが中国書籍だろうが、(いくつかは朝鮮実録のような王室史だろうが)
この記事を書いた
> 【ソウル時事】
のデスクもわかっていないし、わかろうともしないのだろう。
国宝級のものが帰ってきたニダ、ホルホル、
それでお終い。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 20:59:28.26 ID:aiUaFp9D
>68
漢文読めるのがいないんじゃね
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 21:04:02.62 ID:GsZHyYMf
返還?国が知恵遅れ、てどうなんだろうね
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 21:05:12.44 ID:YEYsSGXX
   _
   /〜ヽ  
  (。・-・) 貸与と返還はちがうとおもう
   ゚し-J゚ 
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 21:13:09.96 ID:zut5Lj7n
フランスが持ってる儀軌って原本なの? 日本にあるやつみたいに自国で作った写本なの?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 21:17:24.17 ID:t6WQmHsd
>5年間貸与の形だが、その後も延長可能となっており、事実上の返還と言える。

あほだ
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 21:22:24.05 ID:MZgoGzWV
朝鮮日報の記事かと思ったら時事なのかよ!
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 21:25:17.01 ID:kSjkT4V2
>その後も延長可能となっており

事実上いらないて事だな
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 21:32:59.77 ID:/SKFg9Ek
>>72
日本にあるのは朝鮮が保管用に作った予備。
フランスにあったのは朝鮮が王室用に作った綺麗なやつ。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 21:36:31.54 ID:PltvJw0s
失くしたり燃やしたりする確率1年につき1%
100年後には100%失くしてる
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 21:41:03.41 ID:ucB4pu8G
レプリカ作って入れ替えれば良いのに
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 22:02:51.66 ID:jsVLUHgK
>事実上の返還

所有権は放棄してないから、勘違いするなよ朝鮮人。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 22:04:31.03 ID:+m0y4rNZ
>>79
所有権も無く竹島を領土扱いしている韓国にそんなこと言っても・・・。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 22:17:15.95 ID:7Ts0VeBU
【下賜】の間違い記事でそ?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 22:22:15.67 ID:I+Tjo5iZ
ゴミをゴミ箱へ捨てただけだろw
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 22:23:15.06 ID:cmch5ntd
最近までグリム童話も捏造してた国だからな〜

イ・ソップ物語はワロタわw
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 22:26:06.01 ID:xov8o9py
朝鮮王室図書って中身は中国語ですよね
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 22:39:36.68 ID:oJgeO5TB
どうせ「本国に戻ったんだからレンタルなど有り得ない」とか言って
変換拒否するんだろ
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 22:42:21.93 ID:lKi8cMJR
全然「返還」ではない件について。
それを無理矢理「返還」と思い込もうとしてる韓国人が滑稽でたまらない
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 22:42:30.14 ID:Nc9D6I+d
今度は無くさないようにちゃんと保管しておきなさい。

ところで、日本も海外に流出した浮世絵、屏風画など返還要求できるのかな?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 22:49:16.28 ID:5oAUXy5+
借りている。
この事実が大事。

韓国人は無くしたり破損させるぞ。

89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 22:52:06.91 ID:zQtpMxCT
>>1
>  5年間貸与の形だが、その後も延長可能となっており、事実上の返還と言える。
> 残りの図書も来年末までに韓国に届く予定で、ソウルの国立中央博物館に所蔵される。

 そして、五年以内に既存、紛失、償却を引き起こし、永遠に仏蘭西に返還出来なくなる。
90 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/14(木) 22:52:35.03 ID:7I7b+25/
こっそり書き換えて返すんだろなw
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 22:56:19.33 ID:zQtpMxCT
>>42
>  所蔵印や管理番号をつけることさえできない」←ここ重要

 そう言えば、どこぞの篤志が譲った本一式もあっという間にそれ付けて現状を破壊したんでしたっけ…・・
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 22:58:46.41 ID:Trvy1Oy/
>>88

<丶`∀´><なくなってしまったから仕方ないニダ、お詫びに誇らしいウリナラのキムチを買う権利をやるニダ♪
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 23:03:30.88 ID:+m0y4rNZ
>>91
>  所蔵印や管理番号をつけることさえできない」←ここ重要


美術館や博物館によく行くけど、マジック?で
管理番号を書いてあるモノを結構見かけるよ。

今からの時代なら、せめてブラックライトでないと
確認できないような書き方をするべきとは思うけど・・・。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 23:06:56.99 ID:nQ4ltJL/
貸与だろうが。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 23:08:47.17 ID:rb+Xp980

だからなんだよチョン?
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 23:16:04.98 ID:OFwa/MmC
日本が抱えているやつも約束通り早く返却返くださいますよう切にお願い致します。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 23:19:40.59 ID:PltvJw0s
これは日本関係ないからいいけどもし日本が関係あるもので例えば日本海とか書いてあったらいつもやってるように消したりするのだろうか
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/14(木) 23:33:36.75 ID:EGUNZmmT
>>42
> 所蔵印や管理番号をつけることさえできない

えええええ!? 印つけちゃうの? すげー……。どういう感覚なんだよ。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 00:04:18.64 ID:hd59Dlva
>>98
君、図書館手本を借りたことないかね?
ハハハハ。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 00:10:57.06 ID:zf/iCF7/
いろいろ理由くつけて返さないんだろうな。
101 【東電 74.1 %】 :2011/04/15(金) 00:12:29.98 ID:f9+pmOgq
>事実上の返還と言える。
 
朝鮮人らしい勝手な判断w とにかく自己中w
 
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 00:13:47.66 ID:hd59Dlva
フランスがもう韓国の反応がめんどくせえから返すと言っても
英国がゆるさんでしょ。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 00:14:30.72 ID:hd59Dlva
>>101
これ、時事通信ソースだぜ?
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 00:16:14.12 ID:cbHamxbd
>>98
博物館で展示されるような遺跡から出た陶器や、
化石などにはマジックで番号を書いてある物が多い。
博物館などの特別展でエジプト展みたいなのに行くと
そういうのをよく見かける。

美術館の展示品などでも、直接書いてある物や、スタンプを押してある物もあるが
目立たない所にシールを貼ってナンバーを振ってある物が多い気がする。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 00:25:44.12 ID:VLOtb4P2
菅のバカが勝手に結んだ「日刊図書協定」は履行しなくちゃいけないのかな?
CO2 25%カットとかも十分検討しないで、思いつきで外交やるから。ミンスは。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 00:40:36.30 ID:27PrxyOJ
フランス側は、貸与で合意したと思ってるのに、
韓国側は、勝手に返還されたと解釈してるわけね。

事実と願望を区別できない韓国式思考法だな。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 00:40:45.77 ID:m0FK8w4f
ちょんの好きな言葉
実質
事実上
圏内

すべて本来の意味は未達成です。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 00:44:01.27 ID:m0FK8w4f
>>107
訂正
×意味
○前提
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 00:46:18.33 ID:D4wXhTWv
韓国の歴史(ちょっと詳しくしました)

1903年:ロシア朝鮮半島を南下。 日本の尽力によりロシアの属国化を回避
1905年〜1945年:日本(保護国、併合)(1923年日本:関東大震災)
1907年:ハーグ密使事件
1945年〜1948年:アメリカ(非独立)←←←←←←ココも重要
1945年:南朝鮮全土にコレラが流行し、慶尚北道だけで、4000人が死亡
1946年:大邱10月事件 136名が犠牲(米価が日本統治時代に比べて10倍以上に高騰)
1948年:大韓民国成立(アメリカ軍による 朝鮮統治によって国家基盤が形成され成立)
1948年:軍事独裁政権誕生(李承晩)
1948年:済州島4.3事件 3万人虐殺  →→ 大量の韓国人が日本に密入国
1948年:麗水・順天事件 非武装の民間人8000名が殺害
1949年:聞慶虐殺事件 385人からなる無実の市民を虐殺
1950年:漢江大橋爆破事件 韓国市民4000人もろとも漢江大橋を韓国軍が爆破。犠牲者は、500〜800人
1950年〜53年:朝鮮戦争 400万人殺し合い →→ 大量の韓国人が日本に密入国(米露代理戦争→38度線越境)
1950年:保導連盟事件 30万人虐殺
1951年:国民防衛軍事件 10万人虐殺
1951年:居昌事件 8500人虐殺
1952年:李承晩ライン (韓国政府が設定した軍事境界線)
1952年:第一大邦丸事件
1953年:米韓相互防衛条約締結
1959年:在日本大韓民国居留民団員たちが日本赤十字本社に乱入
1959年:新潟日赤センター爆破計画発覚
1960年:四月革命、馬山事件
1964〜72年:ベトナム戦争参加(韓国人死者5000人) 
 ベトナム民間人9,000人を殺害・タイヴィン虐殺・ゴダイの虐殺・フォンニィ・フォンニャットの虐殺・ハミの虐殺・ライタイハン・
1965年:日韓基本条約 漢江の奇跡
1973年:金大中事件
1979年:朴正煕暗殺事件
1979年:軍出身の大統領政権誕生
1980年:光州事件 600人虐殺
1988年:ソウルオリンピック
1990年〜:ロシア、中国、ベトナムなどと国交樹立
1993年:初の文民政権誕生←←←←←←韓国は民主化してまだ15年しかたっていない
1997年:アジア通貨危機・国家財政崩壊によりIMFに土下座
1998年:韓国での日本大衆文化の流入制限を緩和
2002年;FIFAワールドカップ(日本と韓国で共同開催)韓国サッカーが世界で恥をさらけ出す。
2003年:慮武鉉が済州島を訪れ、4・3事件の犠牲者と島民に謝罪。
2005年:親日反民族行為者財産の国家帰属に関する特別法
2008年:再び国家財政崩壊によりIMFおかわりするも却下。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 00:52:48.27 ID:eNDpEjGK
事実上の返還?
フランスは期間付きで貸しただけだよな、それがなんで返してもらったことになるんだ?
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 01:02:58.30 ID:3LXKWD7w
ウリナラの輝かしい文化と歴史が書いてあるに違いないニダ

みすぼらしい現実

放火、消失
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 01:07:16.38 ID:8QhJbq3x
>>111
多分・・・

ウリナラの輝かしい文化と歴史が書いてあるに違いないニダ

読めないニダ!かんしゃくおこる!!

放火、消失

ではないかと。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 01:08:21.23 ID:KUqUPwNd
貸与なのに実質上の返還…

韓国EU間条約が誤訳だらけというスレがあったけど
この合意文でも誤訳してそう
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 01:09:19.73 ID:nf00nfJa
>>112
コレ燃やして無くしたらフランスはどうすんだろ?
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 01:10:20.26 ID:8QhJbq3x
>>114
普通に「損害賠償請求」でしょうね(w
116ユソ・ンナ ◆8tn5L77etnX8 :2011/04/15(金) 01:10:55.85 ID:3yXCaZpf
ああ、「腹立ちまぎれに放火」というありふれた記事が、またひとつ増えるニカ・
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 01:12:18.20 ID:EbrcJ8td
>>99
ようは、奴らにとってあれは貴重な骨董品ではなくて、いつでも換えの出来るものという感覚があるってことに驚くわけさ、オレらは
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 01:18:35.43 ID:nf00nfJa
>>115
額面を下げればその程度の価値だし出せる額は多く無いだろうから消失を期待してしまうw
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 01:20:25.49 ID:QM1w++WA
早く返せ!ボケ!とおフランスにとっちめられる姿が見えるようでつ。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 01:22:06.09 ID:jM0Mpa5C
>>112
読めない程知能は低くないだろ。
読んだ上で認めたくない事実が書かれている事が分かり放火消失。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 01:23:51.60 ID:xdlMP+Sm
>>120 全部漢字ですよ
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 01:26:26.33 ID:Y5/rhxCW
(´・ω・`)しかし、漢字だけでハングルが使われていないので、字が読めないw
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 01:28:45.78 ID:8QhJbq3x
>>120
トンスリアンを侮ってはいけない。 ヤツラは漢字を読めない。それどころか、もう教えても居ない。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 01:29:06.41 ID:xdlMP+Sm
こんな事もあったし

【韓国経済】韓国EU協定文の誤訳、17ヶ月放置の末に「全面修正」[04/04]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1302007461/
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 01:29:47.95 ID:E5ZEUP4G
フランスも面倒くさくなったんだあろうな。
価値あるものでもないし、誰が持ち込んだのか
本当に腹が立ったんだと思う。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 01:31:24.45 ID:1iQyuolU
アレ?返すなら中国じゃないとおかしくないか?
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 01:36:43.26 ID:xdlMP+Sm
たぶん、全部漢字だから中国のものと思って勘違いして持って帰ったら

違ってたw
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 01:37:57.17 ID:jM0Mpa5C
>>121,123
辞書片手に翻訳すればきっと読めるって・・!
そんなバカじゃないって!!

・・・。
無理かもしれんな。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 01:55:56.64 ID:xdlMP+Sm
両班で韓国在住の人だったら読めるかもしれん。

しかし、親日罪で財産没収した。協力してくれるかどうか。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2007/05/02/0800000000AJP20070502001700882.HTML
130ユソ・ンナ ◆8tn5L77etnX8 :2011/04/15(金) 02:02:13.90 ID:3yXCaZpf
<丶`∀´> 「チョッパーリ、ウリナラの珍しい資料に興味は無いニカ?」
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 02:06:27.83 ID:xdlMP+Sm
やっぱり読んでくれるわ。

李氏朝鮮の官僚の両班には協力する人がおると思う。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 02:06:39.54 ID:3LXKWD7w
フランス「調べたらゴミだった。日本関連なら展示で金になるけどチョン物じゃ誰も興味ないからいらね」
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 02:08:45.56 ID:8QhJbq3x
>>131
もう残ってないだろ?朝鮮時代の両班。
両班モドキはたくさん居るだろうけど。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 02:32:51.47 ID:Ktx8v/04
韓国が必死になって歴史書を取り戻そうとしているのは、
韓国ホルホルの捏造歴史がばれてしまうから。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 03:22:13.61 ID:HJiMZfNo
違います
見栄が満たされてホルホルできるから
返されることがホルホルの要点であって所有することではない
他人の書いた文の羅列なんて朝鮮人に何の信憑性も価値も無い
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 03:53:38.36 ID:GjsIf5Hf
燃やしちゃえば良かったのに。(´・ω・`)
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 04:07:26.84 ID:/KVArJ+U
きっとハングルなど一言も書いていないんだろうな
全部漢字の朝鮮王朝図書が展示されていても誰も読めないw
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 04:15:37.14 ID:jN1YMeQ8
「5年間貸与の形だが、その後も延長可能となっており事実上の返還と言える。」

<ヽ`∀´>借りパクの起源は…
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 08:42:10.71 ID:9HtIb5YD
北朝鮮は所有権主張してないのか?
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 08:55:50.06 ID:mlMHgcFo
>>1
>フランス軍が江華島を攻撃した際に一部を持ち去った。

一部と言う事は、残りは全て韓国にあるのかな?
まさか、一部が全てじゃないよね?
141ぽっぽ焼き@侵略、よっちゃんイカ娘 ◆gesoZMun9s :2011/04/15(金) 09:10:10.38 ID:cD+j2DQu
      ,.-―― 、
     /    ,.- ┴- 、
     /.|  /:´ : : : : : : : :ヽ
.    / :! i{: : : :/\;/ V }: :ゝ
   〈.__V l:l:V-‐ ´ ‐ ,'l:/  <>>1 永久貸与じゃないんだw
.     ヽ|: l: l、  ヮ_.ノ:l
  , -,===-、:/`,}:`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
  γ/人人ト、)_ :::つ/  FMV  / カタカタ
  ノOリ・ ヮ ・リ ̄\/____/ ̄ ̄
 とノ=―=('_リ 只の貸出しを返還w 
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 10:39:22.41 ID:V21VqEnE
貸与なんだからホワイト修正するなよwww
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 12:02:04.16 ID:yfa4bj5f
様々な真実が書いてあって、
書き換えて変換するという結果になったりして
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 12:37:15.02 ID:XnJSAmm9
>>109
あちこちに貼ってるようだが、3年前のコピペを
そのまま使ってる馬鹿にしか見えんぞ。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 13:55:20.16 ID:0UeBq8pg
その漢字どころかハングルさえ怪しい文盲がいまだにいる国だしな。てかあいつら本も読まないらしいな。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 13:57:42.11 ID:hLzbNqBw
今度は日本が対馬を返す時だな
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 14:11:45.36 ID:hud1Boo6
 >5年間貸与の形だが、その後も延長可能となっており、事実上の返還と言える。

だったら日本もこの形式でいいんだな? 答えろ、馬鹿チョン。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 14:11:52.91 ID:FVrYrDCV
借りパク起源は韓国
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 14:13:23.64 ID:yvHGzh6O
さて何年で失くすかなw
150 【東電 75.7 %】 :2011/04/15(金) 14:17:29.24 ID:f9+pmOgq
>>146
今度は、日本が在日南北朝鮮人を返す時だ。
 
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 14:32:35.61 ID:U8ML4Q94
>>150
賛成、朝鮮人を半島に返還するのが最優先、図書はそのあとで充分
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 14:33:51.94 ID:z0YsJs/Z
原本は?
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 14:34:12.56 ID:0wpLOh/4
借り朴前提ですかw
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 14:35:58.69 ID:vb2fh3V2
保存出来ないんだろな。
5年後には半分紛失して、半分が虫食いで賠償か
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 14:41:25.06 ID:LTDeAsOW
すでに返還が既成事実化してるけど、大丈夫?ww
朝鮮人は馬鹿だから違いをはっきりさせておかないと後で揉めるよ
つか是非に揉めてほしいんだけどww
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 15:01:33.72 ID:FC5az/hC
韓国で文化財への意識が高まったのは最近。
80年代まで貧しい国だったので仕方ない
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 15:39:25.31 ID:q7mJl+CP
日本は、5年間などと言わないで、永久に在日チョンを
返還しなければならない。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 15:41:07.30 ID:B1YFIOcU
で、どんなことが書いてあるの?^^^^^^^^^^^^
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 16:44:57.34 ID:VWcXPrII
フランスはちゃんとコピー取ったのかな?
160民団応援隊:2011/04/15(金) 16:52:57.40 ID:OaoyklhF
>>141

口のお。ききかたにい。気ぃ、つけやあ。

おんなじことわあ、にどとお。いわへんさけえ。
161木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2011/04/15(金) 16:53:45.18 ID:i/oKzyAK
>>160
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    おう、天野。お久。
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
162ぽっぽ焼き@侵略、よっちゃんイカ娘 ◆gesoZMun9s :2011/04/15(金) 17:01:48.69 ID:cD+j2DQu
>>160
      ,.-―― 、
     /    ,.- ┴- 、
     /.|  /:´ : : : : : : : :ヽ
.    / :! i{: : : :/\;/ V }: :ゝ
   〈.__V l:l:V-‐ ´ ‐ ,'l:/  <応援団でゲソ
.     ヽ|: l: l、  ヮ_.ノ:l
  , -,===-、:/`,}:`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
  γ/人人ト、)_ :::つ/  FMV  / カタカタ
  ノOリ・ ヮ ・リ ̄\/____/ ̄ ̄
 とノ=―=('_リ  元気かw
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 17:02:46.79 ID:Jj/+NRme
日本は米国に、日本刀の返還要求してるのかな?
焼けた物は仕方ないにしても、持ち去った物は返還して欲しい・・・
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 17:04:19.11 ID:hLzbNqBw
それより早く対馬を韓国に返せよ
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 17:05:12.32 ID:2v0/TUpe
145年もタダで保管してもらってたんでしょ、自分で持ってたら失くすくせに。
20年も「返せニダ〜」と粘着されて、フランスも気の毒だな。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 17:07:49.98 ID:RUF+6gTK
>>165
フランスはそんな甘チョロい国じゃないぜ。
167木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2011/04/15(金) 17:08:12.65 ID:i/oKzyAK
>>164
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    は?対馬は日本の領土。
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 17:10:02.40 ID:2v0/TUpe
>>166
KTX並みの仕返しを期待w
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 17:13:20.80 ID:PzwhIgyg
糞チョン必死だな。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 17:14:02.70 ID:IyVjcDiX
>>163
その日本刀ってなんですか?
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 17:18:37.95 ID:65LpN4x2
仏像返せ、泥棒引き渡せ
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 17:18:58.46 ID:hLzbNqBw
>>167
それは違うな

距離的にも韓国に近いし住民も韓国人のほうが多いなので韓国領土
173木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2011/04/15(金) 17:21:12.99 ID:i/oKzyAK
>>172
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    ん?地理的な要因が領土を決定するわけでもないし
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  住人の国籍で決まるわけでもない。
  `〜ェ-ェー'   日本の領土である事は間違いない。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 17:21:41.27 ID:bCAMYvop
>>172
距離w
それならアメリカのアラスカ州もカナダかロシアのものじゃね?
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 17:22:54.14 ID:IyVjcDiX
>>172
返すとか言う前に
対馬が韓国だったことがあるのか?
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 17:26:47.53 ID:8QhJbq3x
>>175
半島勢が対馬に攻め入った記録なら、日本とシナに山のように転がってますわね。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 17:29:05.59 ID:RUF+6gTK
>>174
つうか、世界中から飛び地が無くなるわな。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 17:31:24.39 ID:IyVjcDiX
>>176
じゃあ返せじゃなくて
くれって言うことなのかな?
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 17:32:04.31 ID:Jj/+NRme
>>170
二次大戦後GHQは、一般市民からも日本刀を提出させ、廃棄しました。
が、その一部は戦利品としてアメリカに送られました。
その中の一部は日本に返還されていますし、
現在の国際的な文化財法では返還義務はありませんが、
心情的には返して欲しいと思います。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 17:37:23.01 ID:IyVjcDiX
>>179
なるほどね
そういう日本刀なら是非
返還すべきですよね
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 17:42:41.02 ID:JZDBscaA
ついにフランスから奪還したか!
我が祖国の国力であのフランスを屈伏させる日が来ようとは、何と誇らしいことか
後は70年前のまま思考が停止している日本に思い知らせるのだ!
いつまでも根拠のない優越感に浸ってるなよ!日本猿!

182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 17:47:47.00 ID:tndx8m2A
なんて読むんだよ
「がいけいしょうかく」で良いのか?
振り仮名打てよ
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 17:57:31.46 ID:vb2fh3V2
>>181
貸し出しな?
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 18:05:23.65 ID:R14Il7jZ
>>17
全部だと思うぞ
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 18:28:11.72 ID:DqR+N/K1
貴重な文化財だと思っていたら、ただのゴミだったのでフランスが返還したんだろw。
廃品回収料かからないしw。
フランスは、エジプトの文化財はまだ返還していないからな。
186J.A.C.K. ◆JoshiOBOBY :2011/04/15(金) 18:33:23.54 ID:BwchzFrI
んで5年間も手元に置かせてもらって
韓国人は何するの?
朝鮮王室の研究でもするの?

ただニタニタと眺めて5年間を無為に過ごすの?
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 18:48:01.64 ID:AQdTxiU7
日韓併合で朝鮮に渡った古文書(対馬藩主の宗家文書)等の日本返還がまだだよね?

民主党政権も外務省も何もしていない訳ないよね?
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 18:59:01.24 ID:RUF+6gTK
>>186
手に入れることが目的であって、手に入れた後はどうなろうと知ったこっちゃない。
このパターンだと思う。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 19:01:58.25 ID:IU4NfACE
しかし、自国の歴史を捏造って正気の沙汰とは思えない。
先人達の足跡を平気で消す神経が本当に理解できない
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 19:02:38.96 ID:8QhJbq3x
>>188
なんだか、「メートル原器」とか「キログラム原器」を髣髴させるような・・・・ですな。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 19:02:54.08 ID:Exuo5S3b
で、フランスに略奪されたって言わないのはなんでなの?バカチョン
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 19:10:23.83 ID:yIUPMDmL
さて、無傷というか、原型をいつまで留めていられるのだろうか?

せめて、一ヶ月ぐらいは持ってほしい物だが
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 19:12:14.44 ID:RUF+6gTK
>>190
あそこの兵器とかだって似たような感じでしょ。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 19:35:01.73 ID:LTDeAsOW
こんなのウリ達が望む歴史と違うニダ

炎上

これに期待したい
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 19:37:00.68 ID:GDS658SR
>>194
ハングルで書いて無いニダ

炎上
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 19:46:05.54 ID:k0ADN1pm
五年後、フランス政府が返還を求める
     ↓
無くなった書物や、修正液が塗られた書物が・・・
     ↓
フランス政府が賠償請求

                   と、いう流れを期待
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 19:49:37.23 ID:oYgGgU4X
フランスとしてはあくまでも「貸与」。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 19:53:56.55 ID:yAW5udhH
あんたらが、ロシアのワリヤーグの旗にやってるみたいに、「貸与」物件やん。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 19:54:45.71 ID:OoG8N5SY
フランスのことだから、万全にコピーして紛失に備えているだろうな
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 19:55:06.64 ID:4FFN2ilz
ふん、チョパーリどもめ、くやしいだろ。
かわいそうだから共同研究にしてやるニダ。
専門家が来るまで待ってやるニダ。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 20:00:39.57 ID:R14Il7jZ
ゴミ書物だからレンタル料で儲けることを画策したな
朝鮮人の紛失損壊を前提に保険金で儲けることもプランに入っているかも
もちろん掛ける方は韓国政府で受け取りはフランス
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 21:18:14.51 ID:Xc5Oh3mB
俺は今回韓国に来たこの書物には結構価値があると思うけど、
かの国はその価値にいまいち頭が回っていない様子。

5年後、ボロになった書物を見た世界各国が、
「韓国に貴重な文化財を任せるわけにはいかない」と
一致団結するに1億ジンバブエドル。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 21:32:25.52 ID:rEY8XLC6
>>1
失くしたり燃やしたりしたら、韓国がフランスに賠償することになるなw
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 22:11:47.84 ID:FsgjpoAm
これって返還じゃないよね
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 22:26:44.41 ID:SONriELK
日本の松方コレクションもフランスは返還義務があったのに返そうとしなかった
吉田茂が交渉して返還が決まってもゴッホやゴーギャンの絵画を「フランス国家の宝だから」と抜き取り
さらに焼け野原の日本に貴重な美術品を返すのはねぇ…置き場所もないだろwと渋りやがったので
日本は国立西洋美術館を建て「寄贈」と言い張るフランスを撥ね退け「『寄贈返還』されました」としれっと書いたw

>>1の図書は仏図書館に「破れ紙」扱いで放置されてたのを韓国人が見つけて騒いだのでこういうことになったが
モノの価値・政府の対応・国民の反応全て違いすぎて笑える
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/16(土) 09:50:41.26 ID:H8X5Fl/A
なぜフランスが返還したか?
  ↑
だって廃品回収に出したら、お金かかるじゃんw。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/16(土) 11:36:31.42 ID:Y0oz/KFI
コピー取ってから返さないと
歴史的書物だろうがお構いなしに都合よく書き換えるのが韓国クオリティーだから
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/16(土) 12:12:56.54 ID:Z+UOgE6a
借りた物は返さなくて言いニダ
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/16(土) 14:41:04.23 ID:F3s0qBdd
学者レベルでもまともに漢文読めない韓国に返還する意味あるの?
いつかのサイコロみたいに消し炭にするのがオチじゃ…
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/16(土) 14:41:18.44 ID:IM9Lhivt
朝鮮王室の図書に「独島が古くから朝鮮王国の領土だったことを示す記述を発見」するまで
あと100日。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/16(土) 14:49:20.16 ID:ShYKS/sB

だが捏造とバレる
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/16(土) 15:13:03.36 ID:XA4+UQfq
ファティマの第三の予言並みに封印されるじゃない
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/17(日) 20:41:16.88 ID:Hfj2cAsI
韓国、日本由来図書伝える 日韓図書協定めぐり外務省に
ttp://www.47news.jp/CN/201104/CN2011041701000552.html

 「朝鮮王室儀軌」など朝鮮半島由来の図書を韓国に引き渡す日韓図書協定をめぐり、韓国政府が
外務省の照会を受けて日本に由来する関連図書の国内調査結果を伝えていたことが17日、分かった。
計100万点を超え、江戸時代の対馬藩主宗家に伝わり、一部が日本で重要文化財指定を受けている
「対馬宗家文書」の原本が含まれることも確認された。

 政府は図書協定の月内国会承認を目指しているが、自民党内には「片務的だ」との異論があり、
波紋を呼びそうだ。

 調査は図書協定の審議入りの条件として、自民党が要求。韓国の回答を基に外務省がまとめた
報告書によると、関連図書は韓国国史編さん委員会や国家記録院など5カ所に存在している。


とりあえずミンスは氏ね
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/17(日) 20:46:48.12 ID:sE4lTdFP
返還してもいいが絶対コピーだけは取っとけ。あいつ等は九分九厘燃やす。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
日本で盗まれた文化財をちゃんと変換するように
言わなきゃだめだわな