【栃木】中国産の蜜混ぜ「国産純粋」と偽装、改善指示[03/31]
1 :
いや〜ん!! けつねカフェφ ★:
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/31(木) 23:30:22.88 ID:1IJop7Nl
こういう企業には、中国産以外の表示を認めるな。
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/31(木) 23:35:50.08 ID:rCKkphCQ
中国産と国産扱ってる山田養蜂場まだ?
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/31(木) 23:36:19.64 ID:N6OlT2oI
指示しようが逮捕しようが偽装等で得た利益以上の金を懲罰的に
徴収しないかぎり絶対減りません
相次ぐはちみつ産地偽装で、はちみつ買えなくなった
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/31(木) 23:40:35.42 ID:kc7Y8QxW
人間自身も左翼のおかげで産地偽装になりかけているからな
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/03/31(木) 23:40:43.32 ID:CsvzxQPA
改善は必要ない
経営の個人情報開示と廃業が必要
もう北欧産とか偽装したほうが儲かるだろ
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/04/01(金) 06:27:27.38 ID:nB3scy71
いや今は栃木産の表示より中国産のほうがなんぼかマシだろ
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/04/01(金) 07:05:58.55 ID:mgvyJoTs
栃木人だがほんと恥ずかしいわ
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/04/01(金) 07:18:55.38 ID:DNq9j4Rk
詐欺行為に改善命令とな
じゃあすべての詐欺事件を改善命令だけで許してやれよ
栃木なのにみちのく……
殺処分だろ
改善命令ってw
最近サクラ印のボトル蜂蜜は中国産とアルゼンチン産の混合なんだぜ
中国産のみだと売れないからって、アルゼンチンと混ぜるな
どうせ買わないが、アルゼンチンのみだったら買うのに
アルゼンチン持ったいナス
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/04/01(金) 12:16:13.78 ID:yCD9WpRo
もうハチミツはあかんな。
こんなニュースばっか。
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/04/01(金) 12:28:30.38 ID:jxBIZMYO
俺も最近は蜂蜜使わなくなったな。何か信用できないし、中国産食品=毒のイメージ
が固まってしまったから、中国が入っていたら一切買わない。例外は大手のウーロン茶
のペットボトルだけだ。ウーロン茶の茶葉も信用してない。
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/04/01(金) 12:30:05.08 ID:7jIOEZeh
罰則強化しないと意味ない、
なにもかわらない。
放射能汚染で、死活問題になってきた。
この国のシステムはおかしい。
我欲で、ゆがめられすぎた。
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/04/01(金) 12:37:32.24 ID:ZMFx/Qev
本物の蜂蜜なら問題ない、国産のほうが心配。
それより水あめ混ぜてないのか?
国産は昔から水あめ混ぜて売っていたからなー。
メタミド蜂蜜ですか
>>14 蜂蜜を色々買って比較してるけど、温度が低くなって白く固まると本物と思って良い。
スイスやフランス産の「純粋蜂蜜」は、中国産以上に全然白くも固くもならないw
全く信用しなくなった。
アルゼンチンとカナダ産だけは温度が下がるとすぐに白く固くなる。
肩を持つわけではないが、中国産が安すぎなのも問題