【中国】農民が古い墓掘り当てる、鉄道建設作業員らが出土品持ち去る・・・福建[03/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いや〜ん!! けつねカフェφ ★
農民が古い墓掘り当てる…鉄道建設作業員らが出土品持ち去る=福建

福建省福州市〓侯県に住む江さんは27日、自宅の庭を掘っていた。
夕方ごろ、古い墓を掘り当てた。土の中からは古銭や模様の入ったレンガが出てきた。
中国新聞社が報じた。(〓は門がまえの中に「虫」)

江さんは、自宅の部屋を高速鉄道建設の作業員らの宿舎として貸していた。
自分が掘り当てたものの「価値」を知らず、墓を掘り当てたことを話すと、
作業員らはたちまち、すきやつるはしを持って古い墓に殺到し、次々に陶器などを掘りはじめた。

その他の村人も集まり、次々に“宝探し”に加わったという。
翌日になり連絡を受けた省考古学調査隊などが到着し、周囲を保護した。

江さんが掘り当てたのは、唐代(618−907年)の墓と見られている。
現場には陶器7点が残っていた。乱暴に掘り出そうとしたための、大きな欠損があったという。

江さんの家は後ろ側の土地が高く、裏庭を広げようと重機でがけ状の部分を掘っていたところ、墓を見つけた。
幅は1メートル、高さは約2メートルで、奥に墓室が続いているとみられる。
省考古隊の陳リーダーによると、典型的な唐代の墓のつくりという。
副葬品を墓室に続く通路に置くことも、唐代の方法という。
墓室は土で埋まっており、状態は分からないという。

墓の規模からみて、裕福な人を葬った墓であることは確実。
通路にあった副葬品に経済的価値はそれほどないが、学術的には貴重なものという。

現地警察は、副葬品の略奪について、捜査を始めた。(編集担当:如月隼人)

ソース:2011/03/29(火) 18:27:35 [サーチナ]
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0329&f=national_0329_236.shtml
2 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/31(木) 23:16:50.71 ID:eNQ9PF5U

3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/31(木) 23:22:00.95 ID:V5xEVhAd
これは日本でもよくあるよな
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/31(木) 23:22:11.20 ID:gruewr8G
所詮は現代中国人だな
立派な歴史を築いた昔の中国人は既に絶えてる
人間から爬虫類へと退化した民族
507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/31(木) 23:27:47.17 ID:TOq3/zRQ
シナ畜w
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/31(木) 23:32:19.05 ID:IbY0ZJvt
唐人と今いる人間とは民族的に違うんだよね。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/31(木) 23:34:33.11 ID:v5RHWY4h

こういうのホントよく持って帰るよね
学術的なのもそうだけど、曲がりなりにも墓からだぞ

そういう意識ないのかしら
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/31(木) 23:35:45.54 ID:hW4oHnxB
>>3おまいか?w
5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2011/03/31(木) 22:59:00.89 ID:V5xEVhAd
ネトウヨは死に物狂で貶すけど ヒュンダイはいい車だよ
うちのソナタYF09年式はそろそろ850万キロ走ってるけど完璧に新車同然だし
その前のトヨタカローラはその十分の1も走らない内にポックリ壊れたけどなー
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/31(木) 23:48:26.76 ID:4hgKolG+
唐朝といったら日本がまだ文化を教えてもらってた頃。
中国の歴史からみれば最近の時代のように感じるから中国は恐ろしい国だ。
あまりにも凄すぎる国だ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/01(金) 00:13:44.46 ID:OyJjw4Dh
>>9 隋唐は日本の奈良時代だから日本史でも最近のように感じるがな。

 日本人なら万葉集もそのまま分かるが、シナ人にとって漢詩・漢文はそのままでは分からない。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/01(金) 11:00:43.79 ID:GoJdfznP
>>3
ねーよ 糞チョン
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/01(金) 11:49:18.16 ID:PdBKHvVs
>>9
中国人が土器も漆器もなかった頃、日本人はとっくにそれらを使いこなしていたんだよ。
それから見ると、日本は人類の歴史から見ても凄いことを再認識するな。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/01(金) 12:22:56.39 ID:nUQixhpK
日本では、はかないと表現するアル。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/01(金) 13:37:04.77 ID:ZMFx/Qev
>>11
逆に墓が出たことを隠して工事を続行ってのが多いな。
下手に表ざたにすると工事がストップするからな。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/01(金) 13:49:08.61 ID:voo9vrlS
まさに、レイダース/失われたアーク
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/01(金) 14:28:16.15 ID:5yHXfYfp
>>7
バチがあたりそうで持って帰れないよね。
災いがおきそう。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/01(金) 14:45:58.50 ID:kRt4+zG+
鉄道員? ポッポか?w
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/01(金) 18:57:13.06 ID:4HgacaoE
>>12
日本人は発明は外国に頼るけど、いったん取り入れたら、すぐもっといいものに
改良してしまう。日本国ができたときに既に近所によりも進んでた国があった状況だったのだし
自分たちで発明するよりも外国から仕入れたほうが早かったわけで、そういう
異文化を受け入れるということが既に賢いやり方なわけで、その上にすぐに改良を加えられる
というのも頭の良さの現れ。
日本は鎖国してたのに、19世紀に英国のロンドン、清国の北京、日本の江戸と、世界で最も栄えてる
都市のベスト3に入ってた時点で日本人の優秀性は疑いようもない。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/01(金) 19:30:28.63 ID:zXUTXEtQ

<丶`∀´>「日本でもよくあること…」というと胸がスッとすりニダ!

20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/01(金) 19:38:54.55 ID:CFciQM8L
>作業員らはたちまち、すきやつるはしを持って古い墓に殺到し
これが現在のシナ人の民度である。一方、NHK、朝日新聞の釈明が待たれる。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/02(土) 19:44:45.31 ID:jFdQulsX
>>12
いくらなんでも無理な主張だろう。
中国の漆器は殷の時代まで遡れる。
日本が土器が主力だった弥生時代、
中国は三国史であり、普通に鉄器を使っている。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/02(土) 20:13:39.88 ID:n62u8nCz
>>19

日本ではないこと!!

まず日本の墓地・神社仏閣は、基本的に湿り気が多い沼地や渓砂山間の日当たり悪い場所、カビなど多く不快な場所が大半。

そんな場所に住宅を建てる日本人はいない。

そして自治体をはじめ法律で、建築確認をはじめ、農地転用や地形変更届出、文化財調査がワンセットになってるから、一般人ではそのような場所を個人で開発するのは、まず無理
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/02(土) 20:33:41.25 ID:zZnZXDgx
漆器は縄文にはあったと記憶してたが
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/02(土) 20:34:23.92 ID:hH3+oDyf
日本人はずっと鎖国していれば今も土器使ってたはず
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/02(土) 20:42:20.19 ID:JBk3ORZs
出所わからないと価値も下がる。
勿体無い。

>>18
清潔さ、識字率で圧勝
26六代目浜田伝右衛門 【東電 83.5 %】 ◆AKUMA/.c.o :2011/04/02(土) 20:44:10.42 ID:DpiyoQIo
>>24
一方、朝鮮はチャングムの時代から
アルマイトとステンレスの食器を使っていた。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/02(土) 20:45:40.83 ID:n62u8nCz
>>24

日本人はずっと鎖国していれば

朝鮮族は未だに糞尿路地生活。中国人は欧米人の奴隷植民地支配のはず。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/02(土) 20:55:43.02 ID:5WBbAShs
その墓も本物かどうか疑わしいのが中国クォリティ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/03(日) 17:13:48.24 ID:+kLqeVc+
中華人民共和国の日常
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/03(日) 17:20:38.22 ID:89EJIV2r
まあ、それこそ紀元前の時代から墓泥棒はあったからな
新王朝が前王朝の墳墓を荒らすなどよくあること。王朝の末期には、財政不足を補うために、国家ぐるみで墓泥棒を行われる事もしばしばだ
唐代あたりでは、いい加減にそれに辟易して、皇帝墓であってもそれほど価値のあるものは入れなくなっていたはずだ。
今回の発掘品が何であれ、学術的な価値はあるだろうが、金銀の類ではなかろう
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/03(日) 17:51:01.48 ID:TZBm8NyD
>>21
最古の日本の漆器は縄文前期
中国のものより遥かに遡るよ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/03(日) 19:12:54.99 ID:+IlkJCqh
>>21
殷王朝は、紀元前17世紀に始まる王朝に過ぎないが
北海道の垣ノ島B遺跡からは9000年前の漆器が発見されている。
少なくとも発見された漆器文化は、日本が世界最古だよ
まあ、私も正直、日本が最古とは思っていないけど。

土器だって、日本では一万八千年前のものが発見され、過去にはダントツ世界最古だった
あんまり古すぎて測定方法の誤りではないかとも言われていたくらいだ
最近では、海外でも一万年以上ものも珍しくなくなったので、言われなくなったがね
だから日本以外では発見されていないだけで、実際は漆器文化も殷の時代より遥か以前よりアジアでは広範にあったのではないかと私は思うが
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/03(日) 19:24:21.14 ID:b+U1a09N
>>32
土器も漆器も同時多発的に発明されててもおかしくないよな。
34東亜で最も最小最弱  ◆v22nzdoeQU :2011/04/04(月) 23:17:20.89 ID:7GuwZ5+n
何を今更。

http://www.china-news.co.jp/node/59541
http://oiwww.ldblog.jp/archives/51546147.html

因みに近年でも墓泥棒による盗掘は行なわれていて
中国政府は其れの犯人を捕まえてはその都度重罪か死刑にしてるとか。

まぁ墓泥棒なんぞ死刑が良いけれどね
あんな物百害有って一理すらも無い罠。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/05(火) 02:06:57.51 ID:+tALEH7U
>>34

> あんな物百害有って一理すらも無い罠。

そういやオカ板で小耳にはさんだ話なんだけど、近年日本の神社仏閣で
宝物泥棒が多発しているらしい。
まあ、容易に想像がつくと思うがあの国の人間な訳ですよ。

盗むのが宝物だけならいいんだけど(いや、よくないけどさ)、
神社仏閣ってのは、お払いを必要とするいわゆる呪物というのも集まってくるわけで、
そういったものに限って他の人間が触らないように厳重に鍵がかかったところに保管されている。
泥棒からすればお宝に思える訳ですよ。
ということで現在、韓国に本物の宝物と共に呪物が大量に持ち込まれているそうです。

「大丈夫かあの国」とオカ板住民に心配されていました(笑)


36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/05(火) 05:18:03.87 ID:+asRh+wd
まぁ裏を返せば地上には大した物は残っていない
今の中国でも地面を掘り返せば
まだウジャウジャと遺跡が出土するのは事実なわけで
その辺りは元より何も無い朝鮮半島とは流石に異なる

土木工事の最中に人知れず潰されている遺跡も数多い
明清代のとか新しすぎて容赦なく潰す
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/05(火) 06:27:23.51 ID:ZWftQgJn
>>35
ヤフオクで皇族の宝流出ってのがあるんだけど、どうもあの皇族の盆暗とメンヘラーが関わっているらしいって騒ぎがあったな。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>37

まあ東宮は既に神々の加護を失っているということらしいですが、
次の天皇になることは、ほぼ間違いないわけで。

せめて悠仁殿下が天皇になるまで、日本をめちゃめちゃにしないことを祈ります。

皇室の民主党なんて呼ばれないでね。