【尼韓】韓国製練習機T-50のインドネシア輸出が有力に・・・(インドネシアはまだ確答せず)[03/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HONEY MILK φ ★
(写真)
http://file.chosunonline.com//article/2011/03/30/664837607747118574.jpg
▲ 韓国製超音速練習機T50「ゴールデンイーグル」

これまで海外輸出で困難に直面してきた韓国製超音速練習機T50のインドネシア向け輸出
が有力になったことが、29日分かった。韓国政府はこれまで、デリケートな交渉だということを
考慮してこうした事実を公開しなかったが、同日大統領府(青瓦台)の関係者が一部のメディア
にこうした事実を発表した。T50の価格は1機2500万ドル(約21億円)。今回のインドネシア向け
輸出は16機で、総額4億ドル(約330億円)規模だという。

大統領府の関係者は、一部記者との会見の席上「早ければ来週にも、韓国を優先交渉対象者
に選んだというインドネシア国防相名義の書簡が、韓国航空宇宙産業(KAI)に届くだろう」と
語った。この関係者は「こうした事実が報じられると、国益を損なう状況になりかねない」「まだ
最終確定ではない」と話しつつも「16機、4億ドル規模」という具体的な事実まで語ったという。
しかし、大統領府広報首席室は「報道された場合、最終交渉の段階で問題になりかねない」と
語った。

韓国政府消息筋は「インドネシアの高等練習機事業で、ロシア製の機体と競争してきたT50が、
一両日中にも優先交渉対象者に選定される可能性が高いと思っている。まだインドネシアから
確定の通知は受け取っていない」と語った。これまで、インドネシア向けの輸出交渉で相当な
レベルの進展があるという事実が、複数のルートを通じ知られていたが、この日の「大統領府
関係者」の発言により、T50のインドネシア向け輸出が目に見えるところまで来ていることが
事実上、確認されたわけだ。

ソース:朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/news/20110330000022
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 10:21:09.05 ID:e8TblUG9
インドネシア 「えっ?」
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 10:21:42.77 ID:In42qQOa
インドネシア「そんな事は(ry」
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 10:21:54.62 ID:umliyZT4
パソコン泥棒から練習機を買うの?

【韓国】韓国情報機関員がインドネシア特使団のパソコンを盗もうと客室侵入 → 特使団「韓国に良い感情は抱けない」と帰国 [02/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298256248/
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 10:22:05.94 ID:f3QxKNqW
もう無理だって
スパイがバレて交渉団怒って帰ったの忘れたのか?
6(゜- ゜)っ )〜:2011/03/30(水) 10:22:38.85 ID:hP1n0DGe
だから、決まる前に騒ぐなって。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 10:23:04.50 ID:+ZspgSXO
名前だけは豪華な韓国製兵器
8オープナ ◆OpoonalMH. :2011/03/30(水) 10:24:13.44 ID:fQBH6BUF
またパソコン盗むのか
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 10:25:10.51 ID:l1Ls2UmA
>>5
たった一月前なんだよね、この犯罪。
まー能天気な脳みそを持ってるようで。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 10:25:29.18 ID:In42qQOa
>>4>>5
あったなそんな事w

練習機ならアメリカから買ったほうが確実だわw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 10:26:06.56 ID:IkL/0geP
>この関係者は「こうした事実が報じられると、国益を損なう状況になりかねない」

ネシア:云ってない。 で終了しそう。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 10:27:10.11 ID:lGEQZHYk
>>8 またパソコン盗むのか


またパソコン「も」盗むのか
13J.A.C.K. ◆JoshiOBOBY :2011/03/30(水) 10:27:27.92 ID:iPp1LbK9
そんなことより尼さんは全員が髪の毛を全部剃っているのか
疑問である
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 10:30:06.05 ID:ZfuZNqQe
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2786627/6847038
>韓国のスパイ、練習機めぐり諜報活動か インドネシア特使団の部屋に侵入
反省がないね。
交渉は無理だろ。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 10:30:16.71 ID:pBdcLRdw
盗んだパソコンにそういう情報でも入ってたんですか?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 10:31:27.96 ID:q8l4qlme
輸出仕様のモンキムチモデルですね
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 10:32:25.30 ID:OnGfHHQZ
日本だってT-4を輸出できればいいけど
おかしな法律の壁があってだめ
これを取り払う事は急務
T-4とF-2の再生産体制を直ぐに整えたほうがイイよ
T-4は練習機として売ればイイんだよ
武装しなければタダの飛行機だ。
アメリカあたりなら個人で買う人がいるかも知れない。
秘密にするべきところは設計を直して民生用にすればOK
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 10:32:27.78 ID:mX/KDo8M
>>4
ダメじゃんwww
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 10:33:06.35 ID:/GsvrwcP
もうフルボッコだな。
一瞬くらいはホルホルさせたほうが、奈落の底に落ちた時、面白い反応が見られるのだが。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 10:34:42.38 ID:6Rj8oRas
朝鮮日報×
朝鮮誤報○
ここに限らないけど
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 10:35:25.51 ID:neC1ftHN
そんな事言っt
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 10:37:57.67 ID:UXi4fCa/
スパイ事件はもうもみ消しただろ。裏金渡して。
この練習機も表向きは販売でも実際はタダなんじゃね
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 10:38:49.00 ID:rYLTB/O0
様式美の予感
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 10:39:25.03 ID:IidjDLs6
インドネシア「T50は当て馬です」
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 10:40:30.53 ID:mxI5VNbt
我が民族が100%自力作った高性能練習機が売れるのは当然ニダ
ナニ回答を渋ってるニカ?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 10:42:57.69 ID:Cnw6axjU
突然座席が射出されるんだっけ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 10:43:22.18 ID:/gDSIsaQ
60年保証とメンテナンス義務付きじゃないの
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 10:45:23.68 ID:zO0yTNSd
強姦放火窃盗嘘吐き気が染み付いてる練習機か
29気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2011/03/30(水) 10:46:12.48 ID:poUU0fuB
高等練習機自体時代遅れ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 10:47:05.69 ID:w/Vm+Ot5
今日のそんな事は言ってないスレ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 10:47:14.20 ID:m64YSndy
韓国猿製造方法=奴隷+慰安婦+猿+ゴキブリ+大便

32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 10:47:32.56 ID:qdKKm7Dm
あんな中途半端なモノ買うくらいなら中古のF−16買った方がマシ。
33エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2011/03/30(水) 10:47:50.99 ID:fqSMMcim
この前の国家情報院の不祥事で、六機ぐらい無償提供になっただけじゃないかと思ってる。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 10:47:54.25 ID:PReZq7uu
いくら人口が多いといっても大事なパイロットを育てるのに・・・
車ほ止まっても大丈夫だけど飛行機は・・・
35募金(`・ω・´) 之鬼 ◆2gyya21BDA :2011/03/30(水) 10:48:42.32 ID:KrOYI0KV
インドネシア「うちも練習機欲しいな(韓国の練習機を見ながら)」

韓国「(ウリのを)そんなに欲しいニカ!」

インドネシア「(もし、買うなら韓国以外だなー)すごく、欲しいね」

韓国「インドネシアがウリのゴールデンポッポを買うニダ!」

インドネシア「えっ?」
36気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2011/03/30(水) 10:56:08.14 ID:poUU0fuB
インドネシアなら軽攻撃機としても使えるMB-339の方が絶対にお得
日本もT-4を輸出すれば良いのに。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 11:01:42.11 ID:U7oowl8e
インドネシアといってもインド人が居るわけじゃない中華が握ってる
中韓はズブズブと思ってマチガイナイ
38気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2011/03/30(水) 11:07:01.22 ID:poUU0fuB
>>37
華僑は昔からいたけど?

大体そんな事言ったらシンガポールにF-15Eなんて配備しないけど。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 11:07:35.66 ID:TXGr+zsc
盗んだ情報にそう書いてあったのですね
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 11:13:27.75 ID:lGEQZHYk
支那ならインドネシアで一度革命を起こそうとしてバレて失敗してるぞ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 11:14:39.14 ID:C2yYLqSL
間抜けなスパイ送って外交ぽしゃったのによくこんな交渉持ちかけたな。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 11:15:28.50 ID:y+Y7zU0l
   _
   /〜ヽ   F16かったほうがいいお
  (。・-・) F18でもいいや
   ゚し-J゚ 
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 11:19:38.40 ID:BhMmSgNl
売れたと言ってもね。一機あたり21億円って、かなり無理な取引だよ
T50は超音速を実現するために、練習機としてはかなり高価で、調達価格は25億円から38億円と言われている。
海外への輸出で21億円ってことは、韓国側にかなりの損をしている計算になるな

多分に、アレだけ鳴り物入りで国産初の超音速ジェット機を作りながら
一機も販売できなければ、国民向けの面子が立たないと
韓国軍と政府が無理な取引に応じた結果だろう。トルコへの原発受注と同じ構図だな
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 11:23:02.44 ID:WE8Pavim
韓国政府消息筋w
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 11:27:54.50 ID:BhMmSgNl
現在、戦闘機の高性能化に伴い、価格は高騰している
F16も最新型なら単価90億近い
21億円となれば、超音速戦闘機としてはかなり安価だよ。
安価すぎて、韓国側は売れば売るほど損をするだろうとしか考えられないくらいね
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 11:30:23.19 ID:3PPOEV8B
韓国はライセンス生産の戦闘機でも良く事故を起こしている

純韓国産練習機だと、練習でパイロットの卵を失う恐れもあるのでは
安さには訳がある。TGVから国産戦車、落ちる橋や百貨店、傾き高層ビル
とその例は数えきれない。原発だって地震などが少ないから大事故を起こさない
だけで危険な中事故がたびたび起きています。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 11:32:47.95 ID:3PPOEV8B
×TGV

○KTX
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 11:32:56.24 ID:BhMmSgNl
>>36
以前は超音速戦闘機の訓練には超音速練習機が必要との発想があり、高等練習機が登場したが
実際に運用してみれば、そんな事はないって事がわかってきた。
高等練習機の代わりに実機を使えば充分、実機はランニングコストは練習機より高価だが、練習機を別に購入することを考えれば、費用はそれほど差はないからね。

韓国のT50は、性能のワリには安価と輸出が期待されたけど、実際にうりだしてみれば
高性能だから練習機としては高価だし
おまけに競合相手のイタリアやロシアの練習機と違い、中等練習機として兼用する事は難しいと来ている
だからいまだに輸出実績はないのですよ
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 11:35:49.94 ID:BhMmSgNl
>>46
T50は韓国が開発したと言っても、実際に設計したのはロッキードマーティン社だ
エンジンはゼネラル・エレクトリック F404を使用しているし
性能的には問題はないと思うよ。

ただ、>>48で述べた通り、無理して購入する理由が無いだけでね
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 11:36:26.07 ID:/ZqY1Cyh
>>45
これは戦闘機では無く高等練習機。
韓国は戦闘機転用を唄ってるが、
設計基のアメリカはお勧めしていない。
機体サイズが小さいので戦闘機や爆撃機に転用しても
能力が限定されて中途半端に成るから。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 11:40:04.81 ID:BhMmSgNl
>>50
練習機は、もともと有事の際には攻撃機として用いる事を前提に配備されるものだよ
それに途上国のように、最新型の戦闘機を購入する余裕がない国は、このような練習機を主力戦闘機として購入するものだ
その意味で、F16などと対比して説明したのだけどね
ま、中国製のもっと安価だが性能も信頼性も低い戦闘機もあるけどさ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 11:41:37.62 ID:IsTrnv+n
>>51
インドネシアの仮想敵国はオーストコリアだけど、この程度で足しになるの?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 11:41:46.82 ID:/ZqY1Cyh
>>49
設計だけでなく開発もロッキード・マーチンですよ。
韓国は開発費出して部品を組み立ててるだけですw
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 11:45:41.69 ID:/ZqY1Cyh
>>51
だからT-50は機体サイズがF-16の2/3〜3/4しかなくて、
対地レーダーも積めないんだって。

それならアメリカから中古のF-16買えばいいじゃん。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 11:49:09.55 ID:oadiazEO
練習機の戦闘機転用なんてむしろ無駄遣いになっちゃうだろw
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 11:52:21.70 ID:lGEQZHYk
けっこう中古のF-16を買えって言うけど練習機としてのF-16てどうなの?(名選手名監督に有らずてことで)

F-16はちと難しくないかい、それで済むなら練習機の存在意義が朝鮮人なみになるのでは?w
57ばんかぁばすたぁ:2011/03/30(水) 11:58:42.58 ID:ANq+eAUm
>>1
この見切り発表がなんかもう、ダメでしたフラグにしか見えない・・・w
韓国が兵器輸出に成功した時って確定してから発表することが多い気がするし。
58天の川市民(知性派):2011/03/30(水) 12:00:36.99 ID:bjyb8osc
災害支援のお礼に、日本が保証書を出して差し上げてはどうか?
(2011年現在) 日本人 vs 劣等韓国奴隷猿

ノーベル賞(自然科学分野) 15人 0人
ノーベル賞(人文学分野) 2人 0人
フランクリン・メダル(科学等) 7人 0人
ボルツマン・メダル(物理学) 2人 0人
J・J・サクライ賞(物理学) 6人 0人
バルザン賞(自然・人文科学) 3人 0人
クラフォード賞(天文学等) 2人 0人
IEEEマイルストーン(電子技術) 10件 0件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 2人 0人
ホロウィッツ賞(生物学) 1人 0人
コッホ賞(医学) 4人 0人
ラスカー賞(医学) 6人 0人
ガードナー国際賞(医学) 9人 0人
ウルフ賞(科学、芸術) 9人 0人
プリツカー賞(建築) 5人 0人
フィールズ賞(数学) 3人 0人
コール賞(数学) 4人 0人
ガウス賞(数学) 1人 0人
ショック賞(数学部門) 1人 0人
ピューリッツァー賞(報道) 3人 0人
アカデミー賞(映画) 4人 0人
グラミー賞(音楽) 8人 0人
エミー賞(テレビ番組) 2回 0回
世界3大映画祭グランプリ 8回 0回
200年以上の伝統企業 3146社 0社
五輪、世界選手権の陸上と水泳のメダル 198個 6個
一人当たりGDP 40000ドル 20000ドル
青少年の平均平日学習時間 321分 470分
大学進学率 47% 84%
.
.
奴隷民族の劣等チョン猿を「韓国人」と書くのはやめましょう。
人じゃないのですから…。
好きな呼び方で呼んであげてください

       ・チョン ・朝鮮土人 ・韓国猿 ・トンスラー
  ∧__∧  ・馬鹿チョン ・朝鮮ヒトモドキ ・糞喰い野郎
  (´ ・ω・)  ・糞チョン ・奴隷チョン ・慰安婦民族
  /ヽ○==○ ・チョン猿 ・ゴキチョン ・チョンコ
`/  ‖__|  ・劣等チョン ・在チョン ・犬食い野郎 ・9cm
し' ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ガラガラガラガラ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 12:01:35.09 ID:vhKNn5d1
ID:bjyb8osc
NG
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 12:05:12.41 ID:qB2tEACM
大統領府の関係者が発表したって書いてあるが
その後にこの関係者は報じられると困るとか言ってるしなんなんだこの話は?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 12:07:33.26 ID:/ZqY1Cyh
>>56
F-16っても複座のB/D型だよ。
複座なら教官乗れるし、
いざという時はそのまま戦闘任務OKだし。
整備コストも信頼性もT-50より良いだろうし、
発展性も段違い。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 12:07:36.54 ID:3G+V0re/
いつもの飛ばし記事かな?まあ、原発受注の件もあるから、色々と譲歩して契約
にこぎつけたのかもしらんけどな。その場合黒字にならない輸出になるんだろう。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 12:09:16.59 ID:ynge8eMV
>>36
武器禁輸の法律って今のご時世じゃあイミフだよなぁ
何とかならんかなあ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 12:09:24.76 ID:g+wA01wZ
ヲンの表示がない・・・
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 12:10:33.96 ID:LDjWHzWx
>>57
値段を見てよ
25億円から35億円と呼ばれるT50の調達価格が、21億円で売却すると言っているのだよ
売れば売るほど負担が大きい、普通に考えればありえない価格だ。
とにかく売ることを前提とした無理を重ねた受注にしか思えないな。
実際、以前の原発売却では、フランスと日本を抑えたと言っても、通常なら絶対にありえないという条件での売却だったし
とにかく面子を守りたいだけの売却にしか見えない
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 12:12:07.62 ID:aYivOakA
インドネシアは韓国の武器をいっぱい購入している韓国の主要顧客であろう。
KT-1基本訓練機と装甲車などを購入していて潜水艦整備も韓国に委託している。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 12:12:39.71 ID:bFr5GxXv
ロシアの競合機ってこれか
YaK-130
http://ja.wikipedia.org/wiki/Yak-130_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29
まぁ悪くはなさそうだけど(アエルマッキとの合作だし)、実績も無いし値段も高そうだな。
戦闘機をスホーイで固めるならこれでもいいだろう。

まぁいずれにせよ超音速練習機なんて時代錯誤もはなはだしいものを買うバカはおらんだろ。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 12:18:08.90 ID:/ZqY1Cyh
>>66
T-50の売った利益って
殆どアメリカが持って行くんだよw
因みにT-50のパテントは 米51:韓49で、
アメリカの許可が無いと外国に売れないw
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 12:23:42.58 ID:VuFXS4IN
何ではにはにちゃんはスレタイにオチを書くかなー




ほぼ確定事項ではあるけどさw
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 12:25:06.45 ID:fqvRDZd7
>「早ければ来週にも、韓国を優先交渉対象者
>に選んだというインドネシア国防相名義の書簡が、韓国航空宇宙産業(KAI)に届くだろう」

すごい自信なんだが....
それなりの袖の下というか、工作済みなのかな。
WCの時はモレノの地元に自動車工場建てたんだっけ?
72ばんかぁばすたぁ:2011/03/30(水) 12:26:18.98 ID:ANq+eAUm
>>66
勉強しまっせってコトかw韓国はん無茶するわw
まぁ輸出自粛の日本にとっちゃ競合相手でも何でもないんだから、韓国が成功しても構わないはずなんだけど、
韓国がホルホルすると何かイラッとすんだよなぁw
・・・いけない、俺も韓国面に堕ちているw
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 12:36:56.59 ID:XeKDdYmU
爆発するし
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 12:39:58.94 ID:WcKqc1Hw
>>67
あったな、あの、まさに「恥」な練習機w

ノースアメリカンのT−6テキサンUを丸パクリした出来損ない。
パクったつもりが性能は格段に劣る低速機で、墜落を多発した練習機。

テキサンUは500機近い生産数(海外輸出主力)で、傑作機の評価だが、
KT−1は、目論見は大ハズレw
たったの30機くらいしか輸出も出来ずwww


T−6テキサンU(優秀機で、COIN機にも改造、人気機種)
http://www.richard-seaman.com/Wallpaper/Aircraft/NonCombatants/Trainers/T6aLowLevel.jpg

似て非なる、ただの安物ポンコツ KTー1
http://www.globalsecurity.org/military/world/rok/images/kt1-4.jpg
75ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/03/30(水) 12:43:16.84 ID:3Fyz7JIo
>>1
ないとおもうにゃー>T-50
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 12:43:30.28 ID:bFr5GxXv
韓国が成功するッつーか、あんな半端なものを売りつけられたらインドネシアがかわいそうだから。
たとえ売値は安くても、維持費(きっとたくさん故障とかするだろう)とかアフターバーナー使用による
燃料費の増大とかで、結局高くつきそう。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 12:44:37.32 ID:jSGeh3qK
スパイまでやらかしたくせにここまで能天気に信用してるんだから、おめでたい連中だな
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 12:46:44.64 ID:WcKqc1Hw
>>76
インドネシアにしたら、結構な援助と賄賂を引き出してから、そのおつりくらいで買うw
韓国側は実績作り、なんちゃって・・・ってとこでしょ。

今回は、ドジな朝鮮式スパイごっこ付きだったから、
援助・賄賂は100倍くらいになったろうしw
79気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2011/03/30(水) 12:47:22.37 ID:poUU0fuB
>>69
軍事分野でも鵜飼の鵜か(w

援助って、こういう状態のことかな?
\ チョッパリ!ちょっと教えて欲しいニダ。『鵜飼い』って何の事ニカ? /
         , - 、
.         ,'  ゚,=-- 、
          l::::r'''"" ̄""    ,,,,,,,,,
.       ノ三i`ヽ、      i::鵜::l
      /:::::::::)  `ヽ、    |::匠:::|
     <;#`Д>     `ヽ、(ω・` ;) さ、さあ・・・そ、そんなの知らないし聞いた事ないなぁ・・・
     /:::ヽ )つ       (,,i `y´/)  そんなことより、今日も頑張ってお魚獲ろうね・・・
     ,ゝ,、ツ/         人iiiiiiiiiiiノ
    (;;;フ;;;:_フ         し (_,,)
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 12:49:21.56 ID:8XY9PQmx
>>45
「攻撃機への転用可」ってのは「同一機体を攻撃機に変えられる」ではなく
「攻撃機型を派生させることを念頭に置いた設計」という意味だよ。
超音速練習機T-50とその派生型である軽攻撃機F/A-50とでは別の機体。

韓国空軍はF-5E/FやA-36を代替する軽攻撃機を求めていたからこういう設計にしたが
練習機と並行して攻撃機型も導入する予定が無い国には少しオーバースペックかもしれん。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 12:50:29.47 ID:WcKqc1Hw
>>79
最初のKT−1っていうノースアメリカンの丸パクリ機だって、
そっくりさんエンジンをカナダから買い、
ランディングギアはアメリカから、
操縦系統や計器パネルはスバルの子会社から買ってたんだしw
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 12:50:49.54 ID:aYivOakA
事実T-50の最も大きい競争相手はイタリアでなく英国だな。

英国は武器輸出時に100%輸出保証をしていて既にインドネシアが保有しているホーク練習機などのアップグレード添付してタイフーンを売ろうとする。

T-50はTA-50(空対地攻撃ミサイル搭載可能型)
FA-50(AESAレーダー搭載およびAIM-120運用可能型)まであるので購入すればアップグレードが簡単だという長所があるだろう。
83三毛 ◆MowPntKTsQ :2011/03/30(水) 12:53:35.07 ID:9tSVy96d
あ、こいつ32ビット君だw
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 12:55:11.39 ID:jH9OJ0KB
>>81
PCを自作するノリだなw
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 12:55:42.61 ID:6RLXwSEQ
>>32
窃盗事件もあったし、お詫びの意味をかねて中古のF-16よりもかなり安い価格で
販売するんじゃないかな?
表向きは安売りを隠すだろうから、正規の値段で売る1機に、おまけで3機ついてくる
といったところか?

この機体は韓国製といっているが韓国で作っている部品はほとんどなくて、ロッキード
から届いた部品を韓国で組み立てるだけのノックダウン生産。
開発はロッキードに丸投げなので、値段さえ安ければ買う奴はいるだろうな。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 12:58:14.02 ID:B8QeMnQX
軍オタじゃないから、あれなんだけど
T50の価格は1機2500万ドル(約21億円)。って高くね?って印象なんだが
実際のところどうなんだろ?
教えて、軍オタの人
87ばんかぁばすたぁ:2011/03/30(水) 12:59:13.28 ID:ANq+eAUm
>>82
F/A-50かー。AIM-120の射程をカバーできるレーダーは積むスペースがなかろ。
がんばって対地ミサイルとAIM-7運用できるようにすれば、そこそこかも。
まぁ、費用対効果でもF-16買った方がいい気がするけど。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 12:59:42.92 ID:aYivOakA
性能はF-16 block 40級でAESAとAIM-120運用が可能にアップグレードが可能だ。
有事の際には直ちにF-16 block 52級で改造することができる練習機なので価格帯性能比は高い。
89ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/03/30(水) 13:01:39.64 ID:3Fyz7JIo
>>82
実証した機体はどこにあるの>AIM-120
>>86
こんなもんでにゃー
ただ輸出価格じゃあないと思うがにゃー
90ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/03/30(水) 13:02:37.19 ID:3Fyz7JIo
>>88
グリペン買った方が安い性能実証済み
あえて不確かな韓国製を買う理由はない
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 13:02:42.43 ID:B8QeMnQX
>>88
なるほど、価格が性能に対して見合っているということですね。
韓国産という以外は。

ありがとうございます
92ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/03/30(水) 13:04:38.41 ID:3Fyz7JIo
>>91
レーダーの積み替えとかで確実に50億越えるから素直にF-16かえでFAしかも性能は劣るし
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 13:08:07.30 ID:aYivOakA
>>91
事実問題はある。
T-50はレーダーがない純粋な練習機だ。
攻撃が可能な機種はTA-50からなので購入以後にアップグレードをしなければならない。
最初からTA-50以上を購入しようとするなら価格は高くなる。
94ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/03/30(水) 13:11:17.94 ID:3Fyz7JIo
>>93
攻撃機としてうんようするにしても高等練習機がほしいならアメリカに頼んでF-5のAT-38C仕様機を買った方が安上がりな件
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 13:11:30.51 ID:AjUEETj6
「ゴールデンイーグル」って呼称が野暮だな。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 13:14:25.88 ID:aYivOakA
AGM-65 MaverickをインテグレーションT-50の試験発射映像


http://www.youtube.com/watch?v=y6v2Akmq-Es
97エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/03/30(水) 13:17:58.58 ID:fqSMMcim
この前の国家情報院の不祥事のとき、
韓国はインドネシアに擁護のコメント出してもらったからね。

謝罪とその借りを含めた価格だと、試供込みじゃないかなあ、って思ってる。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 13:18:01.96 ID:34DMa2r6
インドネシアがT50でなきゃいけない理由、超音速練習機でなければならない理由って何かある?
99ばんかぁばすたぁ:2011/03/30(水) 13:19:05.61 ID:ANq+eAUm
>>96
AIM-120を運用可能ってソースが見つからない。
もし知ってたら教えてください。
100清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2011/03/30(水) 13:19:05.75 ID:XdYarGAv BE:4795351698-2BP(4567)
普通にF-16買った方がマシな件。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 13:20:34.23 ID:WcKqc1Hw
>>90
タイ空軍がF−5後継機として、東欧もミグ後継で採用する国が多い。
イギリスは練習機として買ってるね。

サーブ39
http://satrajit.blog.com/files/2011/01/Saab-JAS-39-Gripen_001.jpg

イギリスは見栄張ってないで、これを主力機にすれば良いのにw
海軍機に改造しても十分すぎる機体で、F−35をキャンセルすれば良い。

一機90億円前後だから、値段としては微妙?
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 13:26:06.46 ID:aYivOakA
T-50のテスト映像
爆弾から空対空、空対地レーダースキャンまで。
基本的にF-16級の攻撃力を保有している。


http://www.youtube.com/watch?v=7nunPDj8z7E&feature=related
103エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/03/30(水) 13:26:26.89 ID:fqSMMcim
サーブだったら、韓国軍の仮想敵である殲シリーズに対抗できない。

韓国政府はともかく、韓国軍の仮想敵は、支那。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 13:33:16.31 ID:34DMa2r6
>>102
だったらF-16の複座機を買っとけばいいじゃん、という話になるからなあ……
105ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/03/30(水) 13:33:59.47 ID:3Fyz7JIo
>>104
そもそもLMの設計でF-20チックな機体だからにゃー
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 13:39:45.05 ID:IueM16GQ
なんで決定する前に騒ぐ?
今まで決定前にリークされて、何度も白紙に戻った過去を忘れすぎwwwwwwww
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 13:42:11.46 ID:WcKqc1Hw
>>105
F−20・・・・・
一号機の初デモ飛行を韓国でやって、謎の墜落、
米空軍テストパイロットのシニアリーダーが死んだんだよね。
108ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/03/30(水) 13:42:23.17 ID:3Fyz7JIo
>>106
そもそもインドネシアはロシアからも購入しているからにゃー
イタリアの練習機アタリがぶなんでにゃー
西と東両方の技術でつくられているし
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 13:48:59.72 ID:34DMa2r6
中国とパキスタンのFC-1なんかはアフリカ諸国相手に結構引き合いがあるんじゃない?とも思えるんだが、
T-50は……値段の割りに半端過ぎる
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 13:54:46.29 ID:AGO5SE1s
そもそも超音速練習機を必要とする国が何カ国存在するのかと
111三毛 ◆MowPntKTsQ :2011/03/30(水) 14:01:30.32 ID:9tSVy96d
搭載量とか、爆装時の速度/航続距離に不安があるよねぇ。F404-GE-40装備とはいえ単発だし。
ワイルド・ウィーズルには使えんだろうね。

ロケット弾ポッド大量に抱えて近接航空支援なら使えるだろうけど、それならホークやM-346で
十分だし。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 14:48:33.37 ID:bFr5GxXv
>>110
そもそも超音速練習機は必要でないという結論に達しているからねぇ。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 14:48:38.64 ID:oAG7mPqt
韓国はこういう高等練習機なんかより
ものすごく低価格なCOIN機を販売したほうが良いと思うんだけれどな
機体は鉄板のプレスモノコック構造で自動車メーカーで大量生産可能、自動車修理工場で整備可能なシンプルな構造
武装は機銃、ロケット弾、無誘導爆弾のみで、最高速度は3〜400km/h前後
自動車を運転できる人間なら半月位の訓練期間で操縦可能で価格は5千〜2億円前後

AKシリーズやRPGシリーズの様に紛争地域で大人気になりそう気がする
114ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/03/30(水) 14:49:35.45 ID:3Fyz7JIo
>>110
たいていの国は実戦でもつかえる複座機を高等練習機任務や教育任務につけているからにゃー
>>111
グリペンの悪口はそこまでに
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 15:09:40.30 ID:Lzn01PEk
諸外国特にアジアでは、日本の中古自衛艦が欲しくてたまりません。
たかだか30年で廃艦にする訳だが体の大きさも同じくらいだから使い勝手が良いんですよね。
早く武器輸出を解禁しないと国が持たないね。
世界相手にすれば20〜30パーセントのシエアを獲得できるらしい。
その額20兆円。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 15:13:44.80 ID:bFr5GxXv
中古戦車もね。
117気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2011/03/30(水) 15:45:56.53 ID:poUU0fuB
>>114
F-2Bの損失は、どーすんだろ…
32機中18機の損失は、相当にデカイ
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 15:55:15.88 ID:yzwwj5JM
中古自衛艦を海保に払い下げ?とかはダメなん?
中古とはいえ、海保には十分すぎるほどのスペックだと思うのだが。
119気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2011/03/30(水) 15:55:53.13 ID:poUU0fuB
>>113
俺たちを殺す気か!

そういやゴルフボールで練習機が全滅したペナン空軍があったな。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 15:57:53.48 ID:vBg/ef72
F-2Bは練習機に使ってるけど、有事の際には支援戦闘機になるからなぁ・・・・
もったいねぇ(´・ω・`)
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 16:00:48.36 ID:CQ3XffVT
親日インドネシアが韓国製を買わざるを得ないのが不憫でならない。
日本は不景気貧乏のくせに、ちゃらい三原則掲げてる場合じゃないよ。
122SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/03/30(水) 16:02:43.73 ID:pRcWL7Rj
>>109
ダイバータレスインテークをF35より先に実用化したなにげに侮れない機体だったりする
>FC‐1。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 16:05:19.14 ID:yzwwj5JM
>>121
日本飛行機つくってないんじゃね?
国産は哨戒機ぐらい?
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 16:10:36.07 ID:YaFDo+60
>>114
グリペンの最新型は414を使ってなかったけ?
125気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2011/03/30(水) 16:11:07.02 ID:poUU0fuB
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 16:14:10.62 ID:ez8EslST
F-16Bの方が役に立つから輸出は無理ww

「あきらめろ」ww
F-16の8割以下の能力しかないT-50は金の無駄
どこにも売れていないww
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 16:16:20.13 ID:mQqqDFpg
>125
ほぉ・・・日本ってヘリ作ってたんだな。
今まで全部輸入思ってた^^;

>>126
半額にしたら売れんか?
取り分減るから、アメリカ文句言いそうだが・・・・。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 16:30:52.01 ID:wmJQ7CRQ
>>119
×練習機
○戦闘機
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 16:32:39.74 ID:oAG7mPqt
>>119

え〜対北朝鮮用に1万機位量産して配備すればそこそこ戦果があげられると思うんだけれどな
百機前後が一単位でまとまって出撃すれば損害もかなり出るだろうけれどそれ以上の損害を北朝鮮に与えられると思うんだが
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 16:36:36.72 ID:gfAfsQqQ
×>インドネシアはまだ確答せず

◎インドネシアは韓国を相手にせず
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 16:37:48.63 ID:KQxZ+OW0
>>1
早漏民族だな。我慢しろよ。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 16:40:43.27 ID:S4oW4UdI
>>86
高いどころか、性能のワリには安いよ
ただ、練習機としては高価で、輸出実績はないけど
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 16:44:20.91 ID:S4oW4UdI
>>118
充分どころか、オーバースペックで所持してももてあますだけだ。
それに軍艦規格で作られている護衛艦など商船規格で作られている巡視船と違い、構造が特殊なだけに取り扱える造船所も限られているし
維持管理費用も高くつく。
海保にしてみれば、プルトニウム輸送護衛船の代替以外には、海自の護衛艦など使い道はないよ
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 16:47:11.90 ID:+hNNKExB
例の事件のせいで1機25万ドルくらいで叩き売らざるをえなくなった
でもその事実の公表を控える交渉が進んだので発表いたしました!
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 16:51:01.41 ID:KLIN2ml/
>>113
インドネシアって、たしかF8Fベアキャット支給されてなかったかな。
あれを修理して、再生産して、練習機にできないかな。アルバイトで
空中戦ショーして観光客に賭けさせたりして。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 17:35:10.34 ID:Jh/gCAQh
>>127
SHー60Kはライセンス生産でもジャパンカスタム。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 17:45:37.87 ID:P/ym0HCk
>>113
そういう事を考えられないからチョンなんだろw
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 18:15:53.31 ID:6pTVlx4p
これと関連するのか?

・韓国鉄道技術研究院、インドネシアの鉄道事業を受注
http://www.chosunonline.com/news/20110330000025
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 18:19:42.31 ID:QTOiBHrH
そんなことは言っていない……はまだかな
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 18:40:13.18 ID:iFk4cyuB
プリンタ商法でも始めた?
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 19:01:29.12 ID:h0VaxUgE
まあ、ジェットエンジンも国産できない日本が妬んではいけませんね。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 19:04:30.20 ID:lpYcg/LG
>>141
どこの異世界の日本?
143 ◆fNviSKUljJ72 :2011/03/30(水) 19:12:32.96 ID:VuFXS4IN
>>142
東亜や巷で言ってる「国産できない」は
次世代の制空戦闘機に求められているスペックに届かないって意味なのにねw
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 19:25:25.55 ID:ErHD35Uz
>>136
そういや、RIMPACに参加したとき、存在がろくに知られてなかった
っぽい話が世界の艦船に出てた事があったな。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 19:42:23.86 ID:gtNSGl+/
T-50ってエンジンはGE製じゃんwwww
T-50一機辺りアメリカの取り分66%。

日本はジェットエンジン開発してなかったっけ?
次期国産哨戒機は日本製ジェットエンジンだし。
日本製は推力足りないから戦闘機用には無理なだけで。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 19:52:38.18 ID:djfXwMyb
超音速の練習機というコンセプト自体がおかしいと理解しているのだが、使う意味は
あるのか?
147稚魚 ◆CHIGyOxzsM :2011/03/30(水) 19:57:20.34 ID:6c3AwbP0
IHIでは高出力エンジンの技術はほぼ習得している。残るのは金銭問題とゴーサインだけだ。
とは知り合いのIHIの中の人の弁。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 19:58:10.16 ID:99kURC+M
マンホール設置ぎぢゅつも教えるニダ
149Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/03/30(水) 20:02:14.92 ID:9eduqp8X
>>147
XF-5-1は、もともと10tクラスで企画してたんだってさ。
でも防衛省から、「技術実証用だからそんな出力要らない。経費を抑えたい」って言われて5tにしたって。
150SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/03/30(水) 20:04:45.83 ID:pRcWL7Rj
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 20:08:01.71 ID:+9FNYvqt
市場に溢れている中古のF-16で十分じゃないか?
保守部品も豊富にあるしT-50じゃ性能的にも価格的にも勝てないと思うけど。
枯れているから今更致命的な欠陥も出にくいだろうし。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 20:19:34.09 ID:tVkrdVZy
F-14の後継はこれで良いじゃん
日韓共同開発したらF-35を超越するステルス戦闘機が作れる
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 20:21:24.63 ID:umliyZT4
>>152
F-14は米海軍機で、とっくの昔に退役してるよ。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 20:23:18.62 ID:yqLsl0vR
>>147
日本には大出力のエンジンを開発できるだけの設備がないよ
いまから開発するのなら、かなりの金と時間を費やす必要がある
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 20:25:12.10 ID:23EHSaKv
これってCOIN機と同じ運用仕様なんだっけ
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 20:34:51.21 ID:OyNqYmQp
、という夢を見たw
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 20:35:09.15 ID:LqpYAC2h

ないない

何が悲しくて役に立たない低品質練習機を戦闘爆撃機並みの価格で大量購入すんだよ?

「加熱報道のせいでインドネシアが引いてしまった」という形にしたいだけ

相変わらず薄っぺらい民族


158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 20:49:07.85 ID:yqLsl0vR
T50は、性能から考えれば、かなり安価な戦闘機と定評があるよ。
しかし問題は、練習機としては高すぎる。
すでに高等練習機と呼ばれる機種自体を、多くの国が不要と見なしている
競合相手のイタリアなどの練習機は、中等練習機としても使えるメリットがある
しかし最初から、攻撃機として転用する事を意図して作られたT50は、性能が高いだけにそれが出来ないし
価格も高いのよ、だから買い手がないわけでね
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 20:57:31.24 ID:/ZqY1Cyh
>>158
T-50は戦闘機では無く高等練習機。
このままじゃ戦闘機として使えないし、
戦闘機化したら価格は跳ね上がるけど、
性能は限定された中途半端なモノにしか成らない。
そもそも設計開発をしたロッキード・マーチンは 、
戦闘機化も爆撃機化も推奨していない!
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 20:57:37.85 ID:sPfuMpUq
昔空自で使ってたT-1かT-2の設計図売りつければ良いのに
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 20:58:14.71 ID:4MfedsV2
まあ、実際の話中等練習機のあとは、副座の実戦機とシュミレーションだからなあ
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 20:59:32.20 ID:/ZqY1Cyh
>>160
アメリカが売りつけたのがコレ≠セよ。
163ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/03/30(水) 21:00:50.22 ID:3Fyz7JIo
>>117
韓国がT-50押しつけてくるんでないかにゃーとぷち思ったり
製造施設をつかえるっていう点は大きいし
民主だし
164ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/03/30(水) 21:02:56.06 ID:3Fyz7JIo
>>124
同じエンジンの系列だし>グリペン
>>136
実はSH-60JKというのが正しいにゃー
>>145
開発費に6000億ほどつぎ込めればF-22なみのがつくれるらしいにゃー(20年以上前に)
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 21:20:55.91 ID:WcKqc1Hw
>>145
なんか、いつものパターンだなw
日本はエンジンが〜ww
んなこと言ったら、
GEやロールスだって、旅客機用エンジンはじめ、すべて日本の枢要部品なきゃ、出来ないしw
エアバスなんて、日本の技術がなきゃ、機体自体が作れないんだけど?
166ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/03/30(水) 21:24:53.87 ID:3Fyz7JIo
>>165
構造系の特許があるからにゃー
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 21:28:39.76 ID:WcKqc1Hw
>>166
あと、精密部品がないとか、
機体首尾線を精密に一致させ、かつ、チタン部材を加工・溶接する技術が日本にしかないなど。
キムチ理論だと、エアバスの機体、エンジンはすべて、EU産ではないってことになるw
168 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/30(水) 21:55:02.84 ID:0Ze+4QH9
そのまんまアメリカからF16 の複座を導入すれば解決じゃないの?
169ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/03/30(水) 22:06:11.24 ID:3Fyz7JIo
>>168
同感だにゃー
コスト的に3倍までは十分許容範囲内
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 23:11:55.14 ID:6h53MGnB
僕は韓国は嫌いだ。さんざん馬鹿にもしてきた。

だが今は韓国がんばれ。日本は落ちた。

日本の政治家、官僚、企業家の動きが見てみたい。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/30(水) 23:42:45.27 ID:rfqxVOo/
<丶`∀´>命の保証はしないニダ
172豊丸を差別した巨泉を絶対に許さない:2011/03/30(水) 23:59:42.14 ID:k76znVQh
PAKFAかと思ったため焦りすぎてスレタイもマトモによまなかった。韓国がPAKFA導入かと思った。
今年一番焦った
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/31(木) 10:55:04.74 ID:8235bK5O
>>88
韓国人の言う「できます」は信用するな。
アップグレードすればF-16級になる=アップグレードしない現状のままだとF-16に劣る
ということだし、アップグレードにどれぐらい費用がかかるのか、そもそもアップグレードが
可能かどうかすら未知数。
T-50は開発はロッキードに丸無げなので、韓国側は判断できる情報を持っていないのだが。
性能はF-16 block40級というが、半導体の回路の線幅で59ナノを50ナノ級と言い張る連中だぞ。
まったく当てにはできないだろ。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/31(木) 16:50:50.77 ID:F+njorEg
<;`∀´> ウリはまた自爆したようニダ・・・


【取材日記】T−50輸出めぐる青瓦台安保ラインの口の軽さ
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=138686&servcode=200§code=200
>さらにこうした取引は両国が共同で発表したり購入する側、すなわちインドネシアが先に知らせるのが慣例だ。
>韓国側が先に蓋を開けたことを問題と見ればいくらでも問題視できる。
>実際すでにインドネシア政府は「相当に不快だ」という反応を示してきたという。
175SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/03/31(木) 17:00:30.18 ID:maljiXKA
遷音速でいいならM346でケリが付くんじゃないの。
しかし対艦ミサイルに関しては中国製のライセンス生産始めたし
フランカーのパイロット訓練ももう既に運用実績がある中国でやってるそうだから
JL‐9にも目はあるな。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/31(木) 18:02:07.46 ID:Q18pgd/f
売れない子「金鷲」
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/31(木) 18:10:05.61 ID:ILyP/DcW
また願望記事かw
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/31(木) 19:31:27.97 ID:LR7frHB4
そもそもインドネシアとしては普通の高等練習機で良いんだよな?
別に超音速出せなくても良いんだよな?……何故韓国はT‐50インドネシア輸出にここまで希望を抱いてしまったんだろうか……
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/31(木) 23:34:37.66 ID:EWYlst0T
>>178
朝鮮人らしく、【音速練習機なんて、そもそもナンセンス】ってことがまず理解出来なかった・・・w
しかも、競合相手のYak-130って・・・韓国に最適なCOIN機ってのが皮肉。

役立たずで墜落ばかりしてるKF−16や、使いこなせないF−15なんて全廃して、
韓国こそ、Yak-130を大量に買うのが一番良い。

http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/5/0/2/1568205.jpg
180ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/03/31(木) 23:37:48.66 ID:F6PUqAqH
>>178
台湾の経国の練習機版の方が多分安いと思うにゃー
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/10(日) 10:22:00.84 ID:WVo5pvJn
>>178
もうそこしか買ってくれそうなトコがないから。
ただ、韓国のおまぬけ情報部がインドネシア交渉団のPC盗んだのがバレて、ご破算寸前の案件になってるw
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
インドネシア、韓国高等練習機を来年16機購入確定?
ソース見つかりませんがwwwww
インドネシアのメディアも横断検索したけど1件も引っかからないよ。