【韓国】K2戦車の動力装置に問題、国産化を再延期[03/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1荒波φ ★

http://file.chosunonline.com//article/2011/03/24/177049915050996108.jpg

性急な開発日程があだ
 
防衛事業庁は23日、韓国での開発過程で相次いで問題が生じ、論議を呼んできた「K2戦車」(通称・クロヒョウ)の
重要部品であるパワーパック(エンジンと変速器の総称)の輸入を取りやめ、国産品を使用することを決めた。

同庁は金寛鎮(キム・グァンジン)国防部(省に相当)長官が議長を務める形で、第48回防衛事業推進委員会を開き、
今年10月までに国産パワーパックの技術的問題点を解決することとし、
それまでに問題が解決できない場合には輸入品を使用することを決めた。
同庁が最近、国産パワーパックに対する評価を行った結果、88項目のうち18項目が基準を満たさなかった。

韓国軍消息筋は「10月までに国産パワーパックの問題が全て解決できる保障はないため、防衛事業推進委でも激論があった。
ただし、K2戦車を輸出するためには、国産パワーパックを使用しなければならないという名分で共通認識が形成され、
最後に少々時間を与えることにしたものだ」と説明した。

国防部は当初、昨年からK2戦車の生産に入る計画だったが、パワーパックの技術的問題が原因で、
これまでに生産開始時期が3回延期されている。パワーパックの開発には1175億ウォン(約84億円)の予算が投じられた。

■無理な国産化政策

専門家はK2戦車のパワーパックに問題が生じた原因について、国防部が無理な国産化を推進した点を挙げた。
国防部は1990年代にK2戦車の開発に着手し、パワーパックについては、完全国産化ではなく、外国の技術を導入する方式を選んだ。
ドイツのようなパワーパック先進国でも新製品の開発には10年近くかかる中、韓国には高度な技術が存在しないためだった。
しかし、2002年に国防部内から外国製のパワーパックを使用すれば、K2戦車の輸出が困難になるとの主張が出て、
国防科学研究所(ADD)に1500馬力のパワーパックを韓国で開発できないか検討するよう指示が下された。

■完全国産化への固執と短い開発期間

国防科学研究所が韓国での開発が可能だとの報告を行ったことを受け、業者選定に向けた競争入札が行われた。
同研究所がそうした報告を行ったのは、独自判断というよりも、K2戦車の輸出を掲げる国防部の「注文」を意識したためとされる。
パワーパックを構成するエンジンと変速器について、それぞれ2社が応札した。韓国軍当局の評価では、
海外からの技術導入を通じた国産化を掲げた企業は脱落し、完全国産化計画を提出した
斗山インフラコア(エンジン)とS&T重工業(変速器)が05年に開発業者に選ばれた。

両社には08年までに試作品を示すように指示が下された。業界専門家は「戦車よりも出力が小さい国産車でも新たに動力装置を開発するのに5年はかかる。
K2戦車のエンジン出力は1500馬力、排気量は2万6900ccで、2000ccクラスの中型乗用車の10倍を超える力が必要だ」と指摘した。
しかし、韓国軍は開発プロセスを3年で終えるよう要求した。また、開発業者に決まった両社の生産能力が十分に検証されていないとの指摘もある。

■形だけ国産化?

パワーパック開発の名分とされた「完全国産化」も、実際には「形だけの国産化」だという指摘がある。
今回問題が指摘されたパワーパックも部品の20−30%はドイツなどから輸入されており、100%国産ではない。


(上)記事入力 : 2011/03/24 11:27:57 (下)記事入力 : 2011/03/24 11:28:06
http://www.chosunonline.com/news/20110324000044
http://www.chosunonline.com/news/20110324000045
2バチェラー・コリア ◆Moin7.Df0c :2011/03/24(木) 12:58:09.05 ID:n6mFORC9
まさか2?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 12:59:09.46 ID:K0kdviel
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| <     >  どうしてこうなったニダ・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
           ___
         / || ̄ ̄||
         |.....||__||∩
          ノ⌒   |ノ   ∧__,∧
         ∪⌒>  ̄ニニ(⊃`д´ >・∵  どっ!
           く_く⌒  /`ヽJ   ,‐┘
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/   ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /       `) ) ♪

           _____
          /      /     ___
        ( ./      / ♪ ∩/ || ̄ ̄|| ♪
          ̄ ̄TT ̄ 7_   ヽ|......||__|| 7  どうしてこうなった!
        /`ヽJ ̄  ,‐┘  /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  ´`ヽ、_  ノ      ´`ヽ、_  ノ 
|    |       `) ) ♪       `) ) ♪

                       _____
      ♪   | ̄ ̄\三\ ♪ ./      /       ___
         ∩|     |   .| ( ./      /   ♪ ∩/ || ̄ ̄||   ♪
          ヽ|_____|__|   ̄ ̄TT ̄ 7_  .  ヽ|......||__|| 7    やっぱりこうなった!
        /`ヽJ   ,‐┘   /`ヽJ ̄  ,‐┘    /`ヽJ   ,‐┘    やっぱりこうなった!
        ´`ヽ、_  ノ       ´`ヽ、_  ノ       .´`ヽ、_  ノ 
           `) ) ♪         `) ) ♪         `) ) ♪ 
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 12:59:59.05 ID:K0kdviel
もっかいキムチ盗み食いしてこい。


 729バチェラー・コリア ◆Moin7.Df0c sage2011/03/24(木) 11:55:33.63 ID:n6mFORC9
 イライラが収まらない

 スーパー行ってキムチ食ってくる

 あばよwwwwwwwwwwwばーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:00:06.18 ID:4L40PALy
Kのつく兵器は危ない
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:00:08.37 ID:rNsJ6rKT
またかよ、おまえんとこの国の話はど〜でもええ
7 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/03/24(木) 13:01:20.77 ID:7EkOGMcM
「お約束」をどこまでも律儀に守る韓国人ってスゴイよねw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:01:31.26 ID:XhuBk8mP
それでも自衛隊は勝てません・・・
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:01:50.93 ID:52ukZVd8
黒豹?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:02:14.71 ID:l4HZLtuY
いや、エンジンとか主要な部品をさ、日本やドイツ製にすれば最強クラスになるから侮れない!
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:02:18.46 ID:EwCqN1h3
まずは水車を作ってからだな
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:02:20.88 ID:oqMnbvtF




  キ ム チ ス レ 秋 田  本 当 に う ざ い !


  ウ ジ 虫 の よ う に  湧 い て く る!


  キ ム チ ス レ 秋 田  本 当 に う ざ い !


  ウ ジ 虫 の よ う に  湧 い て く る!


  キ ム チ ス レ 秋 田  本 当 に う ざ い !


  ウ ジ 虫 の よ う に  湧 い て く る!

13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:02:37.25 ID:K0kdviel
>>8
自衛隊相手だと3時間もたないつってるのは、お前の国の軍な(笑)
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:03:38.47 ID:jt3bukst
ガソリンエンジンでパワーと生産性を。運用面でのデメリットは忘れろw
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:04:03.55 ID:52ukZVd8
>>10
つF15-K

運用するのは朝鮮人だぞ?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:05:24.97 ID:df9v4QqK
ななめうえには造れません
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:05:46.09 ID:FZ5aobPI
でも90式2台を撃破できるんだよねwww
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:06:39.40 ID:l4HZLtuY
>>15
だったら運用する人も変えたら最強クラスじゃね?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:06:56.10 ID:52ukZVd8
LPガス戦車とか作れよ、いっそのこと
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:07:56.27 ID:K0kdviel
>>18
もはや朝鮮ですらない(笑)
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:09:24.44 ID:Cc9VOCK8
>>16
そういえば、傾斜装甲が無いな
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:09:33.33 ID:52ukZVd8
>>18
韓国軍いらねーじゃんw
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:09:50.55 ID:gtVts4oN
やはり韓国製の三流品だな。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:11:17.76 ID:xT7CKMEb
>>23
いえいえ、寒流品です。

通常ランキングからは外れます。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:12:11.44 ID:MlFoycSe
>>22
ぶっちゃけ韓国軍解散して予算全部米軍に渡したほうが北の脅威になるだろw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:13:03.51 ID:6+WZUGK2
まだパワーパックでつまずいてるのか
いい加減国産にこだわるのやめるかもっと金投入しろ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:13:50.85 ID:xvQlqg6b
10式の変態変速機にはほど遠い所をうろうろしているだけか
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:15:20.85 ID:52ukZVd8
>>25
<丶`Д´> 米軍はチョッパリと戦ってくれないニダ!
29うるま ◆AQUA..P.kM :2011/03/24(木) 13:15:27.58 ID:Xnb0N4tI
毎度キムチ2号戦車には笑わせてもらうゎw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:15:42.96 ID:7+baR80a
75式?なんか、
原発処理に頑張っているのに。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:16:09.48 ID:PeOf/Wnu
ケツ戦車スカトロ砲弾オッスオッスオッス!!!
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:16:09.86 ID:NsNHaSXR
パワーが欲しいなら巨大化すりゃ良いのに…
33ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/03/24(木) 13:16:53.99 ID:ywj4bEQ2 BE:1071819465-2BP(3433)
>>1
中古のドイツ戦車でもかえばいいんでにゃー
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:18:51.22 ID:CSrKiKz2
>>18
今こそコリア88の設立を!
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:20:20.74 ID:CAv24e1k
Version 4.2
ここで愚痴ってもしょうがないが、自衛隊装備って全体的にアレなんだよなぁ
例えば陸上自衛隊の90式戦車っていうのは見ためとかはドイツの戦車に似てるんだけど
装甲はヤスリで削れるし、車体の底は川底の石で穴が空く程度で地雷対策してない
砲塔の側面装甲はレオ2A4と類似の構造で防御範囲は広いが厚さは2A4に比べて薄い、
実際に作戦要求性能の防御力は35mm鉄甲弾に対する防護性能であり、RPG-7Vに対する防御を大言壮語しにくい、下部は特に貧弱なことに悪名高くて対戦車地雷を踏めばT-72のように砲塔を空で、乗務員は天国に、
84ミリ無反動砲/RPG-7で砲塔が吹っ飛ぶ
CPUはSuperファミコン並でベテラン砲手が目視照準で撃つほうが命中率がいい
乗員をケチって自動装填装置にしたけど故障が多くて砲手や戦車長が自分で装填する事もしょっちゅうある
エンジンの燃費も最悪で100m/リッターくらい、

4ストロークディーゼルエンジンを開発する能力がなくて船舶用で使われる2ストロークエンジンを改造して使ったが車体が13トンも重い最悪燃費のM1系列のガスタービンエンジンより航続距離が短い、
同級馬力のディーゼルLeo2A4のが航続距離500km程であることを考慮するならば日本が産油国で誤認される場合があるほど最悪


結局1500馬力4ストロークディーゼルエンジン開発をあきらめた日本ww orz


日本こそT-80UM1をライセンスするのが良いだろう。

韓国にfullスペックで譲渡したので日本にもfullスペックで売ってあげるかも
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:21:59.43 ID:Hl1IqaRC
今更こんなでっけぇ戦車つくってどうするよ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:22:08.99 ID:FUZJccxL
ケツ
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:22:10.70 ID:uulbR067
毎度のウリナラクオリティ
でも原発に問題あるよりましか・・・
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:22:41.47 ID:SCXWtoyn
まぁ兵器の開発遅延はよくあること。
そういや欧州の新輸送機(A400Mだっけ?)は開発完了したのかしら・・・?
40うるま ◆AQUA..P.kM :2011/03/24(木) 13:23:06.41 ID:Xnb0N4tI


    /ゝ〆ヽ
    /::◎;;;,;,,,,::¶
 _ ム:::::(,,-.-) ‖ 男の怒りか〜男の怒りか〜♪
 ヽツ.(ノ::::::::.:::::::.:.) 
    ヾソ:::::::::::ノ‖  
    `- U"U'Ж
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:23:07.68 ID:LwSlm1av

「それでこそまさにチョン!!」と言うお手本のような事例wwww
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:23:31.61 ID:cFRHEQHf
黒猫車
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:24:07.79 ID:K0kdviel
ホロン部は芸達者な新人を入れてくれ。
つまらない。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:26:15.95 ID:mhdsFWtY
砲台として使いなさいね
45(゜- ゜)っ )〜:2011/03/24(木) 13:26:26.50 ID:IxY+WSJs
スレごとに同じコピペしてる人は何を考えてるんだか…
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:26:43.14 ID:un7dstKo
こんな戦車をトルコに輸出しようとしていた。トルコが怒るのは当然だね。
こうした未熟な技術を平気で輸出しようとして、ますます嫌韓流を世界に広めるバカチョンです。
47ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/03/24(木) 13:27:03.88 ID:ywj4bEQ2 BE:214364232-2BP(3433)
ちなみに海外から輸入した兵器も新製品を購入しているせいで欠陥品が多いにゃー
E-737はやめてP-3AEW&Cにしておけばよかったものをにゃー
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:27:11.42 ID:CAv24e1k
>>35
長くて無駄が多すぎる

性能が良い=世界のみんなが使う
日本国製兵器=高いし世界じゃ日本しか使わない=性能が悪い
外国製兵器=世界のみんなが使う=性能が良い

ほらっすっきりと分かりやすくなった つまり日本製兵器はクズって事だorz
49破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 13:27:38.31 ID:h0nlBKQW
>>1
ってーか、MTU社のパワーパックのパクリっつー反省はねえの?
1500馬力を受け止められないギアしか作れない工業力に対する疑問はねえの?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:28:11.63 ID:Cr2tUQeP
いつもの様に大風呂敷を広げた朝鮮人。




1 名前:荒波φ ★[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 13:26:52 ID:???

核心部品の欠陥により量産が1年間延期されていた韓国の新型戦車「K2」が量産される見通しだ。環球時報が報じた。

主力戦車K2は、韓国国防科学研究所(ADD)が研究開発した新型の戦車だ。
2キロメートル以内の敵方戦車への命中率は95%以上で、ヘリコプターも打ち落とせるが、
パワーパック(エンジンと変速装置を組み合わせた動力装置)に重大な欠陥が見つかっていた。
2008年に発見された欠陥により、K2プロジェクトは延期を余儀なくされ、生産計画は500両から380両にまで減少した。

K2戦車は、改良型の120ミリ砲を装備し、対戦車ミサイルと通常ミサイルの両方を発射できる。
K2は主砲に独製のRhl20−L55型120ミリ滑空砲を採用。通常の弾丸のほか、
独自開発したタングステン合金徹甲弾、および誘導砲弾を装備しているほか、
韓国が独自開発した新型120ミリ・タングステン徹甲弾も装備。

記事によれば、「2キロ先に並べて置いた日本の90式戦車を2両貫通できる」とされ、
性能は日本や北朝鮮、中国の戦車よりはるかに優れていると報じた。

また、K2戦車はレーザー探知機やGPSシステム、データリンクシステムといった第3世代戦車の最新システムを搭載している。
また、自動装填装置により、搭乗者は3人だけでよく、ほかにも全体的な改良が加えられ、メンテナンスも容易だという。


2011/02/12(土) 12:44
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0212&f=politics_0212_007.shtml



http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1297484812/
51破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 13:28:22.51 ID:h0nlBKQW
>>47
新製品っつー意味ではE-767も「新製品」だったんだけどなw
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:28:42.16 ID:UmwlgQcL
>>5
K-19
53うるま ◆AQUA..P.kM :2011/03/24(木) 13:28:43.84 ID:Xnb0N4tI
>>48
自演して何が楽しいの?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:28:43.65 ID:3EPsuho6
しまむーがいる!
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:29:52.73 ID:R2Kj8fek

朝鮮半島は統一されるのだろ、何で兵器を近代化する必要があるのかね北と同等に
しておけば良い訳だろ。 まさか、また同じ民族を近代兵器で殺しまくるのか。
航空機はともかく、地上戦では山岳戦と市街戦が主だから戦車なんてたいして
いらんだろう。
56オープナ ◆OpoonalMH. :2011/03/24(木) 13:32:53.82 ID:oLjY/WjI
もう江戸の黒豹スレは秋田よ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:33:18.04 ID:kLS4vqe3
鮮人っていつも根拠のない自信に溢れてるよね。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:34:13.20 ID:3EPsuho6
というか捏造コピペ君はK-2スレに必ずいる気がする。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:34:40.91 ID:NsNHaSXR
いっそジェットエンジン付けりゃ世界最大&最速になれるんじゃね
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:34:49.01 ID:6+WZUGK2
>>39
絶賛大炎上中
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:34:51.32 ID:MlFoycSe
>>57
根拠を探したら自信が無くなっちゃうだろw
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:34:59.59 ID:qF60GJZg
韓国の言う国産とは
外国から買った部品を自国で組み上げること。
63名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2011/03/24(木) 13:35:37.26 ID:W6ZfLq7r
>>1
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:35:39.27 ID:/cz8rZOL
技術がない国が勘違いするとこうなる
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:36:45.61 ID:MlFoycSe
>>59
むしろコマツの960Eに砲塔付けた方がいいw
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:36:47.87 ID:7EkOGMcM
ID:CAv24e1kの自演が痛すぎる
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:37:01.85 ID:dYtTPhDU
>>46
時系列が間違ってる。

トルコに重装備を輸出出来なくなった独仏が、
韓国に迂回する事で輸出しようと、
技術や部品を提供して組み立てさせたのがこの戦車。
で核心部分の技術提供は流石に出来ないと、
ウリナラオリジナルにしたら、
予想以上に使え無かったってのが事実。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:38:10.52 ID:SCXWtoyn
>>60
兵器開発は炎上するのがデフォルトだよな。まぁA400Mは多国籍機だからってのもあるが。
この黒豹の遅延ぐらいは、フツーだろ。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:38:47.62 ID:dYtTPhDU
>>59
エイブラムスがガスタービンだよ。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:39:55.40 ID:5u9qLM+P
ほんとに、思考すらも、世界から50年遅れてる
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:42:25.13 ID:YdNoBTjH
>斗山インフラコア(エンジン)とS&T重工業(変速器)が05年に開発業者に選ばれた。

5年かかっても駄目なものを、半年でどうにかなるとは思えんが。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:42:29.19 ID:NsNHaSXR
>>69
いや、戦闘機のエンジン無理矢理付けちまえば良いんじゃ無いかと思ってw
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:42:42.33 ID:Vxdozl/X
日本が変速機の技術を教えなかったせいニダ
だから「日本のせいニダ」
と、言い出すな。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:43:17.60 ID:8yNbHnAI
北朝鮮なら作れる(作ったと断言)だろう早く統一しろ
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:44:08.67 ID:MlFoycSe
>>70
ふざけんな!FT-17はちゃんと動いて撃てたんだぞw
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:44:28.35 ID:YgxC+uhQ
国産・・・つーよりも 国組 。。
自国で産み出せない。自国で組み立てた。。 モデラー!素人レベルの。。。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:46:10.37 ID:dYtTPhDU
>>68
遅れて来た第3世代戦車ルクレールの更に劣化コピーで
それはどうなのかな〜。
ま〜実際インドやイタリアなんかの戦車開発は、
絶賛炎上してるけど。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:48:31.15 ID:92lEfa5B
ID:CAv24e1kの日本語は少し変。
79宇宙を翔る金魚@実家 ◆lqZC2k2OEM :2011/03/24(木) 13:50:21.17 ID:DXIOpsEP
韓国製パーツを使うとそこが不具合になるんだから韓国製じゃないパーツを使えばおk
80破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 13:51:42.42 ID:h0nlBKQW
そういや、日本の次期主力戦闘機ってF-2の増産で賄うのがよくね?
F-35の調達価格はF-22を既に超えてるし・・・
EF-2000は論外だし。
F-15E系列を日本仕様にするにしても数年はかかるし。

ロッキード・マーティンの生産ライン分を日本が買取りして
F-2をF-4EJの減数分引き当てした方が現実的だと思う。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:53:51.74 ID:sy0I6CaB
永遠の延期ですな

開発責任は誰にあるんだ?税金を使ったおもちゃ作り
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:54:11.31 ID:sVX1XEyp
まだやるつもりだったのかよ
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:56:40.56 ID:w7fiV6Qw
運用方法を変えりゃ今のままでも十分に使えるだろ。
湾岸戦争の時にイラクのやった、穴掘って車体を入れて
砲塔だけ出してのやり方ならエンジンなど必要無いぞ。




単なる砲台だけどなw
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:57:01.84 ID:MlFoycSe
>>80
制空能力が足りないでしょw

ノースロップにYF23のドンガラでも作って貰うほうがましw
85ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/03/24(木) 13:57:16.41 ID:ywj4bEQ2 BE:1286183849-2BP(3433)
>>51
いにゃー
E-767は大半がかれてたにゃーよ
E-3の設備を移植しただけだし
86ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/03/24(木) 13:57:58.38 ID:ywj4bEQ2 BE:535909853-2BP(3433)
>>68
90式「普通ですか?」
10式「普通なの?」
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 13:59:53.51 ID:K5F3289n
早く90式2輌を貫く勇姿見せてよw
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:00:16.01 ID:6+WZUGK2
>>86
どっちもコンセプトはっきりしてたのが良かったと思う。
何が必要で何を捨てるかをきっちりやったおかげかと。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:00:42.33 ID:17b5EwoI
>>68
無理ありすぎだろうが。
そんな話しと丸っきり何もかも違うじゃんw

開発なんて、実際はなんもしてないんだし。

主砲だけじゃなくて、装甲からエンジン、ギア、砲弾、サス、キャタピラ、通信関連、操縦関連・・・・・
何から何まで国産皆無、独自開発皆無なんだから、もう、話しにならない。

全部、パクリかOEMで、それすらまともに組めない、作れないっていう・・・www
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:01:39.18 ID:6+WZUGK2
>>89
そういや装甲ってどっからもってきたんだろ?
91ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/03/24(木) 14:02:02.47 ID:ywj4bEQ2 BE:321546233-2BP(3433)
>>80
一番無難だとは思うにゃー
で、できればF-22の購入と
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:02:18.86 ID:KRaaUas+
>>79
韓国で組立てるとそこが不具合になるから、韓国外の工場を使えばおk・・・あr
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:02:31.58 ID:V5Yrqmxr
F-2の欠陥は三菱重工の設計ミスで、再設計に幾ら金つぎ込んでも、
対艦ミサイル4基装着時の翼のフラッターが直らない、という記事が
産経新聞だったかに載ってたけどね。中国軍幹部も知っている

もう、F-2要らんでしょう。
94首輪付き ◆Lynx/nWdF2 :2011/03/24(木) 14:02:37.02 ID:fE3Fp/fn
>>88
メルカバ「つまり砂漠と市街地に特化したおれが最強っと」
95宇宙を翔る金魚@実家 ◆lqZC2k2OEM :2011/03/24(木) 14:04:32.35 ID:DXIOpsEP
>>92
韓国で整備するとそこが不具合になるから韓国人以外の整備員を使えばおk……あれれ?
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:04:56.46 ID:16VVa9R6
>>88
ウリも、克日だけ必要でそれ以外切り捨てたのに
上手く行かないのはなじぇニダ?日帝の陰謀ニカ?
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:05:30.11 ID:O6LCYuUX
>>93
>対艦ミサイル4基装着時の翼のフラッターが直らない、という記事が
>産経新聞だったかに載ってたけどね。中国軍幹部も知っている

ソースは?
言っておくが、産経新聞って軍事には無知な記者が担当しておりトバシ記事がかなり多いんだが
軍事的にまともな記事を書くのが実はアカヒてどういうこと
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:05:45.10 ID:vhVXjyaG
>>86
13式「ドラム缶共は黙ってろ」
99ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/03/24(木) 14:06:01.55 ID:ywj4bEQ2 BE:571637344-2BP(3433)
>>97
教育部隊の再編を考えるとものすげーほしいしにゃー>F-2
100大有絶 ◆moSD0iQ3To :2011/03/24(木) 14:06:47.47 ID:iNkJ2Epl
またか。
韓国は本当にちっぱい好きだな。
101Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/03/24(木) 14:06:54.24 ID:A3p0T1zR BE:840926096-PLT(14444)
>>90
モジュール装甲他はおふらんす
アクティブ装甲はおろしあ
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:07:20.72 ID:6+WZUGK2
>>93
それ設計変更で対策済みらしいけど。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:07:25.59 ID:O6LCYuUX
>>99
F-2はこの間の地震で損害でたからなぁ
その補充含めてラインを開いて欲しいところ
104Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/03/24(木) 14:07:38.83 ID:A3p0T1zR BE:249163182-PLT(14444)
>>99
18機いかれちゃいましたからね。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:08:18.87 ID:KcDiC/0s

>>1
3キロ離れた目標に命中可能な90式戦車や
http://www.youtube.com/watch?v=PtxCtg0GBxM

最新の10式戦車より
http://www.youtube.com/watch?v=ffNiosiPlxY


あれだけ韓国独自技術による世界最新最強戦車と世界中に誇っていたのに


YoutubeのK2戦車の自慢動画が空しいなw
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:08:39.01 ID:SCXWtoyn
>>86
そりゃ、われらが技術研究本部は有能だからなw
>>89
すごい印象論を見たw
あの戦車が韓国開発なのは間違いないよ。それがうまくいかなそうなのがプギャーってだけで。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:08:55.93 ID:6+WZUGK2
>>94
少なくとも開発大炎上!はしなかったかと…
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:09:07.79 ID:Vxdozl/X
並べてホルホルするだけの飾り物としては無問題ニダ。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:09:38.38 ID:8d9Vr6KB
 韓国って何か新型小銃の開発にも失敗していなかったっけ?
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:09:41.63 ID:V5Yrqmxr
>>35

>4ストロークディーゼルエンジンを開発する能力がなくて船舶用で使われる2ストロークエンジンを改造して使ったが車体が13トンも重い最悪燃費のM1系列のガスタービンエンジンより航続距離が短い、
>同級馬力のディーゼルLeo2A4のが航続距離500km程であることを考慮するならば日本が産油国で誤認される場合があるほど最悪


>結局1500馬力4ストロークディーゼルエンジン開発をあきらめた日本ww orz

F2 / 90TK 三菱重工 wwwwwwwwww orz
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:09:52.54 ID:17b5EwoI
>>90
こんな感じだな。

K−2現状


エンジン
ドイツ・MTU社製MB-883のOEM、製造出来ず
12気筒1,500hpディーゼル・エンジン

トランスミッション
米GM・ATDX1100-5A3のOEM 
(最初、独レンク社製OEMだったが、両方とも製造できず)

主砲 
フランスGIAT社製の55口径の120mm滑腔砲

砲弾自動装填装置
ドイツのネクスター社製

砲弾
フランスGIAT社イタリアOEM製品
(K−1などで問題多発、砲身破裂多数)

装甲・アクティブ防御システム 
ロシアのKBM社製
(旧SKBを採用していたが、倒産して交換)
仏アレーナの混成

サスペンション、装輪、キャタピラ
全油気圧サスペンションはじめ、フランス製品
(元はイギリスのHDS社製だが、途中、フランス企業が買収)
問題多発で、射撃精度出ず。

対空防御、信号弾システム
ロシアのKBM社製(旧SKB)

映像システム イスラエル エルビット・システム社製
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:10:05.98 ID:KRaaUas+
>>95
韓国人が運用するとそこが不具合n(yr
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:11:06.43 ID:/EocKHtt
債務のツケで貰ったソビエト製戦車の使い心地は、どうなのかな。
いっそ、コピーでもしてしまえ。
114(゜- ゜)っ )〜:2011/03/24(木) 14:11:08.52 ID:IxY+WSJs
>>109
20ミリの自動擲弾筒を載せた小銃の開発に失敗を…
115宇宙を翔る金魚@実家 ◆lqZC2k2OEM :2011/03/24(木) 14:11:46.58 ID:DXIOpsEP
>>106
技研「無駄遣い出来るほど金がない」
>>109
ろくにネジも作れない国がそんな精密さを要求される物が作れるわけが……w
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:11:53.37 ID:1BTJBm76
>>68
兵器開発が行き詰まり動きが取れなくなることは良くあることだが、
開発した新兵器の50%が動かないのは韓国だけだろうな。
117Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/03/24(木) 14:12:21.98 ID:A3p0T1zR BE:327026873-PLT(14444)
>>110
おっさん。
それが本当でも、パワーパックの国産に失敗した南鮮よりよっぽど上じゃんよ。
墓穴掘りは楽しいか?
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:13:14.95 ID:q+jNZJUI
T90のエンジンには確かに燃費が悪いって問題はあっただろうけど、もういつの時代よ。って感じだな。

燃費悪くても動かない欠陥パワーパックの最新戦車よりマシだろ。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:13:57.96 ID:6+WZUGK2
>>101,111
フランス製だったのかthx

わざわざロシアのリアクティブアーマーも付けてるって事は、
劣化板の複合装甲しか貰えなかったのかな…

>>114
あれって自動じゃなくてボルトアクションらしい。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:14:16.31 ID:KcDiC/0s

>>93
試験飛行中に翼に亀裂が入ったのは完全なデマだから。
亀裂が入ったのは地上耐久試験中だし改修済み。
http://www.tac-photo.com/photo/f2-3sq-003.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=dSD3aa-Vtbw

そもそも産経の軍事記事は笑い者にされるレベル。
121(゜- ゜)っ )〜:2011/03/24(木) 14:14:52.35 ID:IxY+WSJs
>>119 えー!
ガス圧式だとばかり。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:15:35.54 ID:SCXWtoyn
>>116
例の自走砲は、動かなかったらしいな〜w
どっちかというと、徴兵制によるメンテ不全が問題じゃないかと思うけど。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:16:28.48 ID:q+jNZJUI
>>117
そして最新の10式になるとこれがとんでもねーらしいですけどね。

ただ10式って市街地・都市戦・対ゲリラ向けに調整されてたんでしたっけ?
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:16:37.43 ID:17b5EwoI
>>116
戦車も、配備してあるものも全部、欠陥、実戦に耐えないものばかりだしね。
(自走砲も同じ)

>韓国、K1戦車の砲身破裂事故が9件発生、整備不良が原因か
2010/09/07
韓国陸軍のK1戦車が8月に行われた訓練中に砲身が爆破で破裂する事故が発生したことが
6日明らかになった。
同様な事故は今まで合計9件発生していることが判明し、波紋が広がっている。
韓国メディアが続々と同話題を報じている。
今回砲身が破裂した戦車は93年に配置されたもの。まだ360発ほどしか発射しておらず、
老朽化による破裂である可能性は低く、射撃訓練中の破裂はさらに異例なことだ。
韓国メディアは、同様な事故が頻発したにもかかわらず、
「武器の欠かんや管理責任など、組織的な隠ぺいがあった可能性もある」と指摘する。
7月には最新鋭の戦車K21装甲車に2回ほど浸水事故が発生、
K2戦車の変速機にも不具合が見つかるなど、軍の戦闘装備に「ありえない」事故が多発している。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0907&f=national_0907_163.shtml


●主力戦車K1 - (1027輌)      ← 今、全車両、まともに射撃すると砲身破裂する状態

●その次の主力 K1A1 - (484輌) ← これも砲と車両のバランスが悪く命中精度ないも同然。
                         砲を正面に向けてしか撃てない状態
                   

125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:16:59.46 ID:/EocKHtt
>>111
ほほう・・・
よくぞこれだけ集めたものですね。

こういうコーディネイトは誰がするんだろうか?
武器商社がまとめてくるんだろうか??
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:17:19.13 ID:lYuMapOf
ナゼ連中はモノづくりができないのか疑問だったんだが、
そうか、奴ら計画が立てられないんだ。
127(゜- ゜)っ )〜:2011/03/24(木) 14:18:37.66 ID:IxY+WSJs
新型戦車  動力部に大問題
新型小銃  5割が動作不良
新型高速艦 まっすぐ進まず
新型装甲車 水が入って沈む

って記憶しているのです。
韓国軍新型装備の四天王。
128白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2011/03/24(木) 14:19:38.40 ID:Aof+jpwy

大体、日本の戦車運用って、上陸侵攻軍の迎撃侵攻遅延戦用なのだから、
耐地雷防御は弱くても大きな問題にならないでしょ?
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:19:56.61 ID:q+jNZJUI
新型揚陸艦 レーダー波にゴースト

は、そこまで欠陥じゃないんだっけ。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:20:16.62 ID:KcDiC/0s

>>110
半島人か?レオパルド2A4のMB873より90式の10ZGの燃費が悪い?デマ垂れ流すな

90式戦車
http://ja.wikipedia.org/wiki/90%E5%BC%8F%E6%88%A6%E8%BB%8A

10ZG の燃費性能は定格燃料消費率234 g/kWh(約172.1 g/PSh)、
最低燃料消費率226 g/kWh(約166.2 g/PSh)と技術研究本部の
元研究官による雑誌記事において公表されている。

なおMTU社の公開資料によると、レオパルト2に搭載されている
MTU社製エンジンの一つであるMB873の燃料消費率は約250 g/kWh(1500PS/2600rpm時)、
MT883の燃料消費率は220 g/kWh(1500PS/2700rpm時。なお燃料消費率の数値は±5%の
誤差があるとしている)となっている。

よって10ZGの燃料消費率はMB873に対してやや優れ、MT883にはやや劣ると考えられる。

90式戦車は諸外国の第3世代戦車と比較して航続距離が低いとされることから
10ZGエンジンの燃料消費性能が悪いという指摘があるが、同一条件下における
エンジン単体の燃料消費量は前述の数値の差程度である。

また、戦車の種類によって車体重量、燃料搭載量などの条件が異なることに加えて
メーカー、国、軍事機関などにより燃料消費率の測定基準が異なると考えられる以上、
一概に航続距離の数値をもってエンジンの燃料消費性能を論ずるのは適切ではない。
(各国の軍事機関を例に挙げても米軍のMIL規格、日本の防衛省規格NDSなど
様々な基準・仕様・規格が存在する)
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:20:30.92 ID:FIlk9UI6
まだやってたのか
とっくに生産を断念したと思ってたよ
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:20:31.38 ID:SCXWtoyn
>>111
いやいやいやw嘘はいかんなw
パワーパック国産しないと輸出できないって書いてんだろ?
逆に言うとそれ以外は韓国産だよ。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:20:53.57 ID:7iT8GBNU
>>93
ミサイル4発ってコレか?

対艦ミサイル4発と対空ミサイル2発、増槽を抱いて大バンク角で旋回するF-2
http://obiekt.up.seesaa.net/scan/f2asm.jpg

発艦できるが着艦できねぇ!なんてのは、フェニックス6発抱いた故F-14の例も
あるからな。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:21:45.03 ID:17b5EwoI
>>122
そんなレベルじゃないわなw


>水漏れ当たり前、歩いてるだけで、すぐ底が剥がれる軍靴

>やたらと発火、引火性の高い、よく燃える野戦迷彩服

  ↑ でも、全一線部隊に配備済み、交換予定なし・・・・w

>半数が故障した新型小銃

>携帯対空ミサイル「神弓」は夜間作戦が不可能と判明

>国産対空砲「飛虎」の命中率は二世代旧式のエリコン砲にも大きく劣る

>艇体が高速に全く耐えられず、直進すら困難、エンジンにも欠陥を抱えた高速ミサイル艇、

>4メートルの波浪に耐えられない主力艦艇群

>レーダーに深刻な問題のある世宗大王イージス艦と独島艦

>大騒音を発生する新型潜水艦SS-075


135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:21:54.81 ID:6+WZUGK2
>>121
値段高いしセミオート位にはなってるだろ、と思ってたんですけどね…

>>129
航空機も含めて良くある事とか。
136Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2011/03/24(木) 14:21:56.28 ID:A3p0T1zR BE:560618249-PLT(14444)
>>123
もともとが74式後継の対戦車戦車で、市街地・都市戦・対ゲリラ向けってのは後付けw
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:22:26.11 ID:1BTJBm76
>>111
よ〜し、部品がそろったから、お父さん今度の日曜日に一気に組み上げちゃうぞ!

くらいのノリで戦車開発してるんじゃないかと思ってしまうw
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:23:23.42 ID:7iT8GBNU
>>97
>中国軍幹部も知っている

このへんの余計なひと言に、低能チョン臭がプンプン…
バカ丸出しと言えましょう。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:23:39.70 ID:KcDiC/0s

>>110
あと日本は4ストローク1500馬力エンジンなんか20年前に開発してるが?半島に帰れw

1990年代初期に技術研究本部が研究試作したターボ・コンパウンド搭載の
4ストローク多気筒ディーゼルエンジン(定格燃料消費率200 g/kWh、最低燃料消費率198 g/kWh)

http://ja.wikipedia.org/wiki/90%E5%BC%8F%E6%88%A6%E8%BB%8A
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:23:49.61 ID:q+jNZJUI
>>136
アイヤー。後付けだたアルかーw
最初に公開された時のNHKだかなんだかの時に、そういうふうなこと言ってたのがありまして
「考えてみれば日本での防衛戦ならその方が有用だなー」と感心してたんですw
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:25:13.68 ID:vhVXjyaG
>>137
むしろ、ヴァンツァーやカルネージハート。
142(゜- ゜)っ )〜:2011/03/24(木) 14:25:39.13 ID:IxY+WSJs
>>140
歩兵チームと協同で市街戦訓練やってた動画ありましたね。
あれが有名なのかも。
143大有絶 ◆moSD0iQ3To :2011/03/24(木) 14:26:35.75 ID:iNkJ2Epl
軍事は詳しくないからよくわからないけど
猫車の域からまったく進歩していないことは理解した。
人力車一つ満足に作れないだから。
144(゜- ゜)っ )〜:2011/03/24(木) 14:26:46.45 ID:IxY+WSJs
いやいや、あの動画は90式だった。うっかり。>>142
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:28:30.12 ID:KcDiC/0s

>V5Yrqmxr
誇らしい韓国兵器と言えば水没する欠陥設計のK-21歩兵戦闘車や
エンジンは穴が開き動かずまともに射撃すら出来ないK9自走砲や
直進航行できない欠陥コムクスドリ型ミサイル艇はどうなった?w
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:30:40.05 ID:KRaaUas+
>>134
>ソウル市外に配備したエリコン35mm対空砲は、強度不足の韓国製ニセブランド品を使ったオリコン砲だった。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:30:55.90 ID:1BTJBm76
>>143
猫車を馬鹿にすることは許さない。
道一つまともに通すことの出来ない朝鮮半島にとって一輪車は理にかなった乗り物だ。
人間一人が歩ける幅があれば走れるんだから。
148宇宙を翔る金魚@実家 ◆lqZC2k2OEM :2011/03/24(木) 14:31:36.29 ID:DXIOpsEP
>>147
更に車輪も小さいので木を曲げることが出来ないという欠点もカバーできる素晴らしい設計です
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:33:35.15 ID:HVyn7cBz
ええっと、これってタミヤのプラモの方が優秀?
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:33:36.48 ID:q+jNZJUI
>>146
アレ、しかも、いくつかハリボテかなにか動かないものじゃなかったっけ?
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:34:31.30 ID:q+jNZJUI
【韓国】ソウル都心防空用のエリコン対空砲の7割、韓国製の偽造品だった … 破損等で正常動作せず [02/11]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1297399892/

あ、これだった。7割が偽造品ってだけか。
152(゜- ゜)っ )〜:2011/03/24(木) 14:34:38.60 ID:IxY+WSJs
>>145
自走砲のエンジンは、要求どおりの冷却液を使っても
結局破損するという話も聞いた記憶が。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:35:19.05 ID:7iT8GBNU
>>145
非純正のオイルに責任をなすりつけようとしたら、失敗したニダ!>K-9

純正品使用機でも故障続発…w
154大有絶 ◆moSD0iQ3To :2011/03/24(木) 14:35:43.45 ID:iNkJ2Epl
>>147
無理に乗る必要性が見出せないんですが。
おぶったほうが早いような。
後は輿に乗せるとか。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:38:05.61 ID:7iT8GBNU
>>152
ああ、スマン、オイルじゃなくて不凍液だったか。

K9自走砲の故障の原因は「安価な不凍液」ではなく「設計上の欠陥」ニカ?
tp://specificasia2.blog12.fc2.com/blog-entry-3644.html
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:38:49.39 ID:vhVXjyaG
>>147
笑うw
日本なんか、将軍様から庶民まで、駕籠かきコンビがえっさほいさ運んでましたからwwwwww
つか、馬車とか牛車使えば良かったのにね。1000年前からあるんだから。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:39:10.52 ID:17b5EwoI
>>152
戦車、自走砲はこんな感じだな、現状は。


>新型装甲車 水が入って沈み、車長溺死w

>主力戦車K1 - (1027輌)    
  全車両、まともに射撃すると砲身破裂する状態

>主力改良戦車 K1A1 - (484輌) 
  これも砲と車両のバランスが悪く命中精度ないも同然。
  砲を正面に向けてしか撃てない状態

>自走砲K−9 主砲命中精度なし

>自走砲K−9 
  エンジンに欠陥があり、
  配備当初から、5分以上のアイドリング禁止で、
  事実上自走出来ない


で、エンジンのOEM生産が出来ないK−2ですか?w
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:39:58.79 ID:w7fiV6Qw
こんな兵器を使わされる兵隊さんは可哀想だなw

【韓国】ソウル都心防空用のエリコン対空砲の7割、韓国製の偽造品だった … 破損等で正常動作せず [02/11]
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1297399892/

国産・外国産に関わらず韓国人が関わると、もう駄目だw
>>1の戦車も韓国人が関わった時点で終了w
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:40:47.52 ID:17b5EwoI
>>156
惨めだなw

日本は平安時代前から、牛車は大型も含めて多種あったし、
馬で引くことなんてごく普通だったし。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:42:33.67 ID:w7fiV6Qw
>>156
お前w朝鮮じゃ車輪も作れなかったのにw
馬車も牛車も朝鮮にゃ無いよw
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:42:38.54 ID:q+jNZJUI
>>156
ちなみに大名行列の籠は、わざとですからwwwww
馬とか使っちゃダメってされてましたしwwwwwwwwwwww
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:42:38.73 ID:wB0So3Vh
クロヒョウだと思っていたら、道端を横切る不吉なクロネコというオチかw
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:43:40.33 ID:VoPSCQ8k
Version 4.2
ここで愚痴ってもしょうがないが、自衛隊装備って全体的にアレなんだよなぁ
例えば陸上自衛隊の90式戦車っていうのは見ためとかはドイツの戦車に似てるんだけど
装甲はヤスリで削れるし、車体の底は川底の石で穴が空く程度で地雷対策してない
砲塔の側面装甲はレオ2A4と類似の構造で防御範囲は広いが厚さは2A4に比べて薄い、
実際に作戦要求性能の防御力は35mm鉄甲弾に対する防護性能であり、RPG-7Vに対する防御を大言壮語しにくい、下部は特に貧弱なことに悪名高くて対戦車地雷を踏めばT-72のように砲塔を空で、乗務員は天国に、
84ミリ無反動砲/RPG-7で砲塔が吹っ飛ぶ
CPUはSuperファミコン並でベテラン砲手が目視照準で撃つほうが命中率がいい
乗員をケチって自動装填装置にしたけど故障が多くて砲手や戦車長が自分で装填する事もしょっちゅうある
エンジンの燃費も最悪で100m/リッターくらい、

1500馬力4ストロークディーゼルエンジンを開発する能力がなくて船舶用で使われる2ストロークエンジンを改造して使ったが車体が13トンも重い最悪燃費のM1系列のガスタービンエンジンより航続距離が短い、

同級馬力のディーゼルLeo2A4のが航続距離500km程であることを考慮するならば日本が産油国で誤認される場合があるほど最、悪
三菱製なので隊員も怖くて乗りたがらないので戦車のりの希望が少なくて困っているらしい
貧乏で1世代暗視装置は効率が低い、
ドイツのDM-33 APFSDS弾をJM-33という制式名でライセンス生産した以後で砲弾アップグレードにならなくなっていてT-80U/T-90Aのようなコンタクト5を装着した平均以上で強化されたロシアMBTを相手にするのがかなり難しい、
砲弾ともドイツ製なので戦争になってからきちんと手に入るかどうか疑問
しかも1台12億円と高価、世界最強のドイツのLeo2A4戦車なら2台買って釣りが出来る
50トンという重さゆえに北海道専用となり本州では大きすぎて道路輸送が出来ないので
わざわざ分解して演習場まで持って行く、こんな不満だらけの装備を何とかしろ!!
国民を素人だと思ってもごまかせないぞ>>防衛庁、自衛隊、三菱重工

74式の車高調整の油圧システムはシトロエン製なのは豆知識な。
絶対役立たないと思うけど、orz www

90式が3世代でなく2.5世代ということは公然の秘密なのは豆知識な。 orz
164(゜- ゜)っ )〜:2011/03/24(木) 14:44:20.27 ID:IxY+WSJs
>>155
や、申し訳ありません、冷却液ではなく不凍液でしたか。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:44:39.05 ID:7iT8GBNU
>>158
いいんだよ、それで。w

エリコンじゃ比較的低速のデカブツにしか当てられないから、もし動作して当たったら
当たったでエラいことになる。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:45:36.36 ID:q+jNZJUI
163のはコピペか。
同じ文言のが検索にひかかる。

Version 4.2ってのは、コピペのバージョン管理か…。大変だな。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:46:14.80 ID:K0kdviel
アホの長文コピペしか作業者がいないとか、
ホロン部の人材不足は深刻すぎるだろ。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:46:50.01 ID:vhVXjyaG
>>159
人力車が出だしたのは、明治初期からだよ
牛車は平安時代からあるが、鎌倉時代以降はあまり出回ってないイメージ
馬車にしても、街道を疾走するようなイメージが湧かないな
つか、そんな乗り物が十分普及してるなら飛脚の存在意義が疑われる
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:47:42.12 ID:17b5EwoI
>>167
いや、兵器絡みは朝鮮人には難しすぎだから、韓国戦車を題材にまともに議論できないってだけでw
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:47:43.37 ID:1BTJBm76
>>158
でも戦う相手が北朝鮮だから、意外にしっくり噛み合う可能性大w
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:47:50.63 ID:VoPSCQ8k
韓国人らが日本の兵器全般を軽く見るのは事実だ。
もちろん自信があるので軽く見るだろうが。

360度CITVと32ビット弾道計算機を搭載したことは現在K1A1だけ

90は相変らず16ビット弾道計算機とCITV米搭載

ユーチューブを調べてみれば10式の主要性能にいよいよ360度CITVが搭載された。
弾道計算機が32ビットにアップグレードされたことかは不明


K1A1は最初から砂漠運用が可能に設計されたのも長所だ。

韓国内では付着しないがK1系列に付着するERAも開発。
派兵時に付着するための装備のようだ。
過去韓国が保有したM48A5K1/K2系列に付着した場合もあるんだね。
韓国がCITV導入する時期はM1A1にもCITVが搭載されなかった時なので韓国はK1開発時に未来戦場に十分に対応する設計を導入したのだ。


韓国人らは日本の事実上主力MBT 90式を相手にするためにはK1系列は出撃する必要がないと考えている。

M48A5K1〜2の105mmならば十分に撃破することができると考える。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:48:11.75 ID:K0kdviel
馬車で飛脚より早く疾走とか、釣りにしてもバカ丸出しなんだが。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:48:26.48 ID:w7fiV6Qw
>>165
そう言う理由なら別の対空砲にすりゃいいのにw
まぁ、ソウルのあの距離じゃ何やっても
エラい事になるだろうけどw
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:48:34.64 ID:dQaiyiep
延坪島砲撃事件で完敗した韓国軍だから何しても無理
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:50:19.12 ID:VoPSCQ8k
中国人が考えるTOP 10 MBT

1. Leo2A7 (German)
2. Challenger2 (UK)
3. M1A2 SEP (USA)
4. K2 Black Phanther (Korea)
5. Merkava MK4 (Israel)
6. Leclerc (France)
7. Type-10 (Japan)
8. TYPE-99 (China)
9. T-84 (Ukraine)
10. T-90A (Russia)


http://www.youtube.com/watch?v=_q4qPZ7SKRI
176(゜- ゜)っ )〜:2011/03/24(木) 14:50:47.97 ID:IxY+WSJs
>>172
飛脚を語るなら馬車ではなく伝馬、早馬なんスけどねぇ。
駅伝なんて競技に名前も残っている。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:51:47.33 ID:KcDiC/0s



半島人のデタラメな内容の長文コピペがウザイ


178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:52:02.38 ID:7iT8GBNU
>>173
   |Д ボソッ
   |Д゚) < いきなり本質を突くなよ、かわいそうに。w
   |  )    >国境からあの距離の首都じゃ、結局何やっても…
   |~~~   
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:52:34.60 ID:K0kdviel
>>177
毎日同じことしか言えない役立たずの新人なので、
そっとしといてあげましょう。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:52:46.47 ID:nubqDzP8
90式の戦車を二台並べて破壊できるって言ってた戦車だっけ?
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:53:06.41 ID:PAwKmWD2
装甲作ってる会社の社長を知ってるけど、
話を聞いたら90式はそんな柔なものじゃないよ

根拠なしに批判するのはホロンのアイデンティティなんだろうけど
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:53:19.95 ID:w7fiV6Qw
>>170
哨戒艦を爆破されても、砲撃されても
何も有効な反撃も出来ないから
北の一方的な戦いに成るんじゃね?w
1838492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/03/24(木) 14:53:25.18 ID:GKCfVkVG
結局、この戦車なんだったの?
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:53:46.08 ID:17b5EwoI
>>168
早馬って言葉も知らないって・・・w
日本は古代から駅伝馬、駅馬制度を持ってた国で、欧州の殆どの国より早いんだけど?w
それで荷物も文書も急伝で全国に送ることが可能だったし。

それすら知らないって・・・まさに失笑、程度が知れるw
牛車も馬車も、それがなきゃ、戦乱、戦国時代なんて成立しないしw

あと、飛脚的なものはマラソンみても分かる通り、
どこの国でも、山間部が多いと伝令は人間を使うことが多い。
安かったし。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:54:53.25 ID:K0kdviel
>>183
夢を見るためのホルホルタンク。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:55:13.88 ID:w7fiV6Qw
>>178
やっぱりバリアーかね?w
バリアーぐらいしかソウルを救う手段が思いつかんw
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:55:16.47 ID:LTcAXYLV
ソウルは国境線から近いから砲弾が降ってくる、と言う予想は正しい。
しかし、20年前(油がまだ残っていた頃)にシュミレーションした結果では、
北朝鮮が僥倖によりソウルを占領しても米軍が介入したとたん、残敵掃討になる。
しかし頼りの米軍は2012年以降さようならだから、結構面白い結果が出ると思う。
1888492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/03/24(木) 14:55:24.72 ID:GKCfVkVG
>>184
正直、使番衆とか知らないのかねぇ・・・・
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:55:47.92 ID:1BTJBm76
>>183
欠陥兵器。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:56:19.40 ID:K0kdviel
>>186
テポドンも回れ右させるというDr.中松の頭脳が狙われている……ナンチテ。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:56:26.08 ID:17b5EwoI
>>171
ま、その前に、普通に走れて、弾がちゃんと出てくるものにしないと・・・w


>新型装甲車 水が入って沈み、車長溺死w

>主力戦車K1 - (1027輌)    
  全車両、まともに射撃すると砲身破裂する状態

>主力改良戦車 K1A1 - (484輌) 
  これも砲と車両のバランスが悪く命中精度ないも同然。
  砲を正面に向けてしか撃てない状態

>自走砲K−9 主砲命中精度なし

>自走砲K−9 
  エンジンに欠陥があり、
  配備当初から、5分以上のアイドリング禁止で、
  事実上自走出来ない
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:56:52.53 ID:dYtTPhDU
>>175
だからそれは
「僕ちんが考えた凄くつおい戦車ランキング」
だと(呆
何回指摘されれば済むの?
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:57:15.16 ID:VU6oJBdH
>>189
完成してないから欠陥以下では?
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:58:09.28 ID:7iT8GBNU
>>181
   |Д ボソッ
   |Д゚) < 元記事書いたチョンがアホなんだよ。
   |  )   APDSって、命中した時にメチャクチャ変形しながら目標の装甲を
   |~~~    突破するから、2台貫通なんてあり得ねぇ。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:58:39.34 ID:q+jNZJUI
>>192
Youtubeの自作動画がソースだからねぇ…。
どこかの公式だか外人が作ったとか思ってるのかねぇ。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:58:44.05 ID:KRaaUas+
>>168
日本じゃサスペンションが発明されなかったんで、人の乗る車が発達しなかったんだと思う。
大八車とか荷馬車とか、農耕具を引く牛とか、荷運び用の車はあったけど、人を運ぶのが籠だったのもその為かと。
ちなみに、手紙を運ぶのに早馬というものはあった。
1978492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/03/24(木) 14:59:14.29 ID:GKCfVkVG
>>194
ティーガーUで一号戦車二両並べたらいけるんじゃないか?
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:59:50.82 ID:K0kdviel
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 14:59:57.15 ID:q+jNZJUI
>>197
タミヤ製の90式だったんじゃない?

もったいないけど。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:00:14.95 ID:SyUIuGBW
>>194
むしろ貫通してくれたほうが被害は少ないなw
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:00:16.24 ID:vhVXjyaG
>>176
何が言いたいかって、近距離の人員輸送で朝鮮が猫車を使ってる時代に、日本じゃ駕籠が主力でしたって事実。

物流のメインが船を使ってたにしても、なんで馬車とかがメインにならなかったんだろうね?
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:00:18.73 ID:LTcAXYLV
>>184
江戸6日飛脚、つまり文章は一般的に6ないし8日で届いたみたいでつ。
早飛脚という特急郵便宅配に近い制度もあったし、忠臣蔵の江戸詰め赤穂藩士は
2日で江戸から赤穂まで移動しましたし。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:01:19.23 ID:VU6oJBdH
>>198
黒ひげ夢とか希望とかぶち砕くキャラですよね、どちらかというと
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:01:23.22 ID:K0kdviel
>物流のメインが船を使ってたにしても、なんで馬車とかがメインにならなかったんだろうね?

馬車が速度出ないという事実は理解できましたか?(笑)
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:01:39.48 ID:dYtTPhDU
>>195
ルクレールよりも劣化コピーの制式化もされて無い
駄作戦車がランキング上の時点で
アレでしょうに(呆

第一チャレンジャーが2位って・・・・ありえねーw
206(゜- ゜)っ )〜:2011/03/24(木) 15:02:01.20 ID:IxY+WSJs
>>201
朝鮮猫車がどういうものなのか解ってます…?
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:02:13.76 ID:1BTJBm76
>>187
今回の東北大震災で韓国は日本へ募金活動とかしてくれてるけど、
もし韓国の首都圏で大地震が起こった時、我々日本人が韓国にしてあげられることを考えてみよう。

地震の翌日には国境から火事場泥棒的に北朝鮮軍が攻め込み、
ソウルは占領され韓国と言う国はなくなってしまうから何一つない。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:02:34.29 ID:7iT8GBNU
>>200
むしろ、そうとも言える。w>貫通してくれた方がマシ
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:02:48.43 ID:PAwKmWD2
>>201
時代が違うと言うことが理解できない低能 乙w
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:03:05.60 ID:LTcAXYLV
>>194
装甲を貫通したら中で跳ね回るようになっているはずです。
つまり1発で相手を仕留めるというこでつ。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:03:17.26 ID:q+jNZJUI
朝鮮じゃ猫車を人員輸送に使っても、荷車は無かったんだよね。

日本じゃ荷車とか使われてたのに。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:03:30.32 ID:K0kdviel
vhVXjyaGは近距離輸送と遠距離輸送、
どっちの迅速さ・確実さを話のタネにしたいのだろうな。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:03:34.12 ID:VU6oJBdH
>>201
猫車って人が乗るものじゃなくね?
いや、朝鮮猫車がどんなものか知らんが
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:03:48.35 ID:17b5EwoI
>>196
もう、アホらしすぎw

日本は江戸時代には既に、東北から九州まで、町のあるところは隅々、奥の奥まで運河、整備河川が発達、
水運、海運で細かいところまで運べたから、手間のかかる馬車なんて殆ど無用になっただけだよw
より早く、より安く、より大量に運べたのが水運。
それに着目したのが日本人。

超アホらしすぎw
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:04:14.10 ID:K0kdviel
>>211
均一な車輪を作る技術と知能がありませんでしたから。
割とマジで。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:04:17.16 ID:vhVXjyaG
>>206
大名駕籠的なモノでしょう。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:04:22.79 ID:6+WZUGK2
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:04:37.52 ID:q+jNZJUI
朝鮮式猫車に、サスペンションなんてナイゾ?w
2198492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/03/24(木) 15:05:00.69 ID:GKCfVkVG
だいたい、島国で馬車使うより海運を利用するに決まってる・・・・
それに土地柄で、馬車使うより人が走った方が早い事もある・・・
だだっ広い平地じゃないんだから・・・・
220(゜- ゜)っ )〜:2011/03/24(木) 15:05:50.10 ID:IxY+WSJs
>>216
日本で言う平大名よりかなり位の高い人でないと使えんのですよあれ。
人員輸送に普通に使われてたものじゃありませんぜ。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:05:54.32 ID:K0kdviel
>>216
猫車は近距離ってお前言ってるじゃん。
大名籠以下ってことだぞ?(笑)
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:06:07.12 ID:vhVXjyaG
>>212
いや、朝鮮猫車の時代には日本も駕籠だったろ?って話し。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:06:10.45 ID:PAwKmWD2
>>216
不勉強なのは良く解ったから
それ以上馬鹿を自慢して歩くなよw

腹がよじれるw
224西一:2011/03/24(木) 15:06:19.96 ID:Znd3SYt7
戦車はあきらめて固定砲台にスレ
ソウルを要塞都市ににするとかそういう方向にロマンを求めるのがいいと思う
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:06:39.56 ID:dYtTPhDU
そもそも朝鮮半島には経済と呼べるモノが無かったしw
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:06:57.14 ID:LTcAXYLV
>>207
それより黄海でM9レベルの地震が発生したら地震後の津波で両側があぼーんしますよ。
しかもエネルギーが逃げ難いから何度も反射してきます。
日本の場合地震には耐えました。問題は想定外の津波ですた。
シナチョンに同じことが起きたら地震と津波で確実にヒャッハーですね。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:07:01.03 ID:VU6oJBdH
>>217
人員、安全、快適性、全てにおいて駕籠に負けてる気が……
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:07:03.69 ID:7iT8GBNU
>>210
跳ね回るというより、溶融金属&破片のシャワーをブチまける…という感覚では
ないかと思います。跳ね回る破片もあるでしょうねぇ。

スッポリ貫通しちゃうとかえって被害が少ない。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:07:03.54 ID:K0kdviel

 ごめんね?平民も使っててごめんね?
        ∧   ∧
        / ヽ_/ ヽ
      /       \        ∧  ∧ いや、朝鮮猫車の時代には日本も駕籠だったろ?って話し…
    ♪/:::         ヽハッ    /,,,ゝ-/ ,,,ヽ:
      |:::::: (●)   (●) | ハッ  :/# #::::::::ヽ:
      |::::::::  ヽ──/   |    :/   ::::::::::::::━::.
 ___ヽ::::::::.  ヽ∪/   ノ   :<    # :::::;;;;;;>:
 ヽ___      V 、`\     ヽ..#..::::::::::::;;;;/゚。
       /   江戸 /ヽ <   r "  在日 r ミ.
      /      /    ̄   :|::|#   :::| :::i ゚。
     /     /    ♪    :|::|    :::::| :::|:
     (_ ⌒丶...        :` |##  ::::| :::|_:
      | /ヽ }.          :.,'   #::(  :::}:
        し  )).         ::i       `.-‐" 
          ソ  トントン 
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:07:24.00 ID:w7fiV6Qw
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:07:58.62 ID:q+jNZJUI
朝鮮式猫車は、大名籠以上に乗り心地が最悪なんだけどおね…。
車輪をつけて運搬者の負担を軽減してるだけで、籠と何ら変わりません。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:08:30.31 ID:PAwKmWD2
>>222
つい50年前まで猫車を使ってただろw
日本の駕籠は100年以上前だw
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:08:37.81 ID:K0kdviel
>>230
日本に併合されるまで道の整備すらできてなかったし、
どう考えても籠で担がれた方が快適だわ……
234ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/03/24(木) 15:08:54.76 ID:ywj4bEQ2 BE:1500547267-2BP(3433)
>>207
っていうか北朝鮮が動く前に北朝鮮も壊滅してると思うがにゃー
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:09:10.91 ID:VU6oJBdH
>>230
gifをみて思った、これ車輪つき御輿じゃん
236宇宙を翔る金魚@実家 ◆lqZC2k2OEM :2011/03/24(木) 15:10:25.48 ID:DXIOpsEP
そういえば朝鮮では車輪が作れないから中国からの輸入で、それを持てるのは貴族層だけだったと……w
237(゜- ゜)っ )〜:2011/03/24(木) 15:10:31.30 ID:IxY+WSJs
おそらく相当に短距離を、威厳を正して乗るものでしょうね。
乗り心地や利便よりステイタスのほうが大きい。
仮に使用が許されたとしても、普通の人員輸送に使えるものでは…
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:10:42.99 ID:dYtTPhDU
>>235
そうだよ?なんだと思ってたの
239破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 15:10:52.31 ID:h0nlBKQW
>>111
なにこの多国籍軍アッセンブリー戦車w
韓国製部分はどこだ?w
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:11:04.80 ID:vhVXjyaG
携帯の電池切れそうだから寝るwwwwww
お前ら倍茶だww
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:11:10.23 ID:1BTJBm76
これを見て猫車を馬鹿にする奴は俺が許さない。
猫車って奴は幸せを運ぶ乗り物なんだよ。

ttp://img01.kitaguni.tv/usr/ch09889/P1010222.jpg
2428492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/03/24(木) 15:11:16.52 ID:GKCfVkVG
思ったんだけど、猫車乗ったら車酔いするのかな?
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:11:28.63 ID:VU6oJBdH
>>238
普通の手押し猫車
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:11:55.11 ID:6+WZUGK2
>>222
半島の猫車に乗れたのは両班だけ。

日本でそれに相当すると思われる公家は、
1000年以上前から牛車に乗ってるよ。

駕籠は武家や庶民も使えた交通手段。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:12:32.95 ID:VU6oJBdH
>>241
一緒に乗りたいなぁ……
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:12:34.66 ID:K0kdviel
>>240
0点。
やり直し。
247エルダーブラザー ◆ASPE/S95RM :2011/03/24(木) 15:12:50.18 ID:8GCpRyk9
>>241
これはまさしく猫車w
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:13:13.79 ID:LTcAXYLV
>>228
戦車砲弾の場合、中で跳ね回ってくれるが一番ありがたいでつ。
最もすっぽり貫通しても殆どの場合それで戦闘不能になるでしょう。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:13:19.15 ID:K0kdviel
>>241
猫車に猫が乗ってるだなんて最高じゃないか。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:13:19.37 ID:dYtTPhDU
>>243
おいおいw朝鮮半島をみくびりすぎだよ
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:13:32.89 ID:q+jNZJUI
>>241
正直すまんかった。

だけど、猫車の名前の由来が、猫がとおるような一本道を通せる手押し車ってことからだっけな?
本当に猫をのせる車じゃなくてw
252ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/03/24(木) 15:14:09.29 ID:ywj4bEQ2 BE:428727762-2BP(3433)
>>241
みゃー
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:14:28.34 ID:LTcAXYLV
>>242
乗り降りも大変ですし、乗り心地は最悪では?
自分で歩かないだけですね。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:14:34.58 ID:17b5EwoI
>>239
今もって、何一つとして、聞いたことがないんだよな、誰もw
255破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 15:14:40.66 ID:h0nlBKQW
スクーターのエンジンを積んだ猫車っつーのがあってだなあ・・・
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:14:44.08 ID:6+WZUGK2
>>251
そう考えると、動かすのに4人必要な
朝鮮猫車って意味ないような…
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:14:53.49 ID:4UYGN6ED
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:15:05.80 ID:q+jNZJUI
>>244
大名籠に関しては、手間暇経費を使わせる為に海路とか使わせず人力にさせてるくらいだしね…。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:15:15.33 ID:VU6oJBdH
>>250
えぇ、この予想の裏切りっぷりをなぜドラマとかに取り入れないんですかね、奴らは
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:15:38.98 ID:ibZX3OMx
>>256
二人じゃなかったっけ?
どうでもいいけど、連携が乱れたらすぐ転びそう。
261(゜- ゜)っ )〜:2011/03/24(木) 15:15:55.29 ID:IxY+WSJs
2人駆動と4人駆動があって、4人のほうは権威が高かったという
そんな話も聞いた記憶が。
262破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 15:16:03.35 ID:h0nlBKQW
それにしてもログを流し読みしたけど、
いまだにF-2の翼がクラックの入る不良品とか信じてる馬鹿がいるとは
90式は川底の岩で穴が空くくらいの馬鹿都市伝説だろw
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:16:08.74 ID:7iT8GBNU
>>247
乗客の方々の目つきが怖いのです。(´・ω・`)
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:16:19.59 ID:dYtTPhDU
で猫車で人員や物質を輸送してたってヤツは?
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:16:55.89 ID:K0kdviel
>>260
不良品な白丁エンジンは即効廃棄処分ニダ。
266アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/03/24(木) 15:17:11.14 ID:2HBfLZ0m
パワーパック以外も韓国製だというのに、それ以外の問題を聞かないということは、
たぶん走行以外の試験をしてないのだろうな。
267(゜- ゜)っ )〜:2011/03/24(木) 15:17:28.14 ID:IxY+WSJs
>>262
普通にニュース見ていると「解決しました」の続報が無いので
今なお信じている、というパターンが…w
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:17:53.62 ID:q+jNZJUI
>>256
二人でも四人でも、担いだ方が早いとは思うんだよね。あの程度ならw
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:18:22.44 ID:ibm7RKNd
>>196
日本では江戸時代馬車が禁止されていたっぽい。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014740245
270破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 15:19:04.19 ID:h0nlBKQW
>>267
大体、先行量産ってのは、製造業において、実稼働させた場合の
シミュレーションに現れないトラブルの洗い出しが目的の実験機の扱いなんだがな。

実社会に出てりゃそのくらいは分かるはずなんだが。
271エルダーブラザー ◆ASPE/S95RM :2011/03/24(木) 15:19:09.28 ID:8GCpRyk9
>>263
こわいねー
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:19:28.43 ID:K0kdviel
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:20:05.27 ID:VU6oJBdH
>>272
もうそれ虎とかじゃね?
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:21:10.00 ID:4UYGN6ED
>>171
>360度CITV

K1A1は車長キューポラにペリスコープが三つしかないんだから
これがないとまともな索敵が出来ないんだろ。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:21:13.92 ID:xXJbMDmi
日本はT-80UM1をライセンスするのが良いだろう。

韓国にfullスペックで譲渡したので日本にもfullスペックで売ってあげるかも

完ぺきな放射線防護ライナー、10式より良い燃費、1250馬力の卓越した加速力、ガスタービンエンジン特有の低騒音、125mmの強力な主砲、対戦車ミサイル等等.
10式をはるかに上回っていて実績もある。


10式はおもちゃであって戦闘兵器ではない。orz

T-80Uは中性子防護ライナーが車両内部をかばっていて放射線防護が完ぺきだ。
74式の車高調整の油圧システムはシトロエン製なのは豆知識な。
絶対役立たないと思うけど、orz www

90式が3世代でなく2.5世代ということは公然の秘密なのは豆知識な。 orz
276破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 15:21:16.00 ID:h0nlBKQW
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:21:38.00 ID:SyUIuGBW
今日は重機君いないのかぁ
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:21:57.78 ID:3EPsuho6
>>258
だって藩財政疲弊させるのが目的だもん。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:22:04.22 ID:LTcAXYLV
>>270
戦車の場合、これ等の先行型量産機の最後は、あらゆる砲弾をぶち込んで
耐久性をチェックするのが一般的です。
金の無いどっかの国は装甲版だけにして実施します。

チョンはこれすらやっていないと思います。
280丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/03/24(木) 15:22:22.17 ID:2Bk9qEuc
>>262
改善した改良したは関係なく、そもそもそんな欠陥が出てくる設定が問題だって馬鹿が言ってた
281破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 15:22:24.46 ID:h0nlBKQW
>>277
超信地転回を知らん重機馬鹿って初めて見たわw
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:23:10.16 ID:K0kdviel
ID変えてきても使うコピペが変わらないんじゃな。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:23:27.35 ID:4UYGN6ED
>>275
T-80Uを製造していたオムスクトランスマシュは2002年に倒産している。
現在はT-80の補修・改造設備が残るのみ。
製造ラインが無くてロシア軍で終わコン扱いの戦車を持ち上げて何がしたいんだ?
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:23:37.14 ID:xXJbMDmi
K1A1の360 degree CITVで観測した映像だ。
左側から煙幕、夜間煙幕、前照灯.
どんな状況でも目標物を正確に観測することができる。

10式が90式より戦闘力が高いという理由はCITVが搭載されたためだ。

今や自衛隊のMBTが韓国のK1系列に追いつき始めたのだ。

http://cfile237.uf.daum.net/image/15157F184AF224797898B1


スペイン人が考えるTOP 10 MBT

http://www.youtube.com/watch?v=bz1TSkZiUik


10-T90s(russia)

9-Type99G(china)

8-Leclerc(france)

7-Type90(japan)

6-K1A1(south korea)

5-Merkava mk4(israel)

4-K2 black panther(south korea)

3-M1A1 abrams(united states of america)

2-Challenger 2(united kingdom)

1-Leopard2a6(germany)
285破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 15:24:05.85 ID:h0nlBKQW
>>279
90式の射撃テストでは90式同士では貫通しなかったんだっけ?
中に入れてた豚は衝撃で死んだらしいが・・・
286ジース ◆z9YT8L.uU. :2011/03/24(木) 15:24:08.69 ID:wSwEerpp
>>241
猫って複数匹いて写真撮ったら皆こっち見るよね


それがまた良いんだがw
287丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/03/24(木) 15:24:37.16 ID:2Bk9qEuc
>>275
空自にはSu-27とかMig-29とかSu-50とか配備してくれるのか
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:25:04.51 ID:3EPsuho6
>>284
このコピペ飽きた
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:25:17.11 ID:q+jNZJUI
>>282
うん。ID変えてくるとは、結構ウザイねー。
10式より良い燃費とかどこからそんな下らないソースを見つけてやってるんだろうねw

これのコピペVersionはいくつなんだろうか。それが気になる。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:25:28.89 ID:4UYGN6ED
>>284
はいはい、360度CITV装備を決めたクライスラーディフェンス社は偉い偉い。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:25:34.65 ID:SyUIuGBW
>>281
それでも俺は74式で切り返しを繰り返す必要性をアイツから聞きたかったんだぜ?
どんなトンデモ理由をつけてくるか楽しみだったのにw
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:25:41.87 ID:7iT8GBNU
>>275
   |Д ボソッ
   |Д゚) < そこの池沼、あまり下らんホラ吹きまわると、90式とK1A1の
   |  )    射撃状態比較動画を探し回って貼るぞ。
   |~~~    あの恥ずかしい、発射するたびに砲身ビヨンビヨンの動画を。
293破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 15:25:55.73 ID:h0nlBKQW
ちなみにK1戦車は105mmが既に生産中止なのでK1A1にアップグレードするか
T-80にシフトするか、K-2にシフトしないとMBTの純減となる。

※あの国、戦車砲弾を作る技術がねえでやんのwwwwwwwwwww

日本じゃエアコン屋が戦車砲弾作ってるのになwwwwwwwwwww
294(゜- ゜)っ )〜:2011/03/24(木) 15:26:16.82 ID:IxY+WSJs
>>286
コンデジ向けると逃げ去るのと寄ってくるのに分かれるのです…
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:26:32.64 ID:PAwKmWD2
>>287
それって有り難き迷惑なのでは…
296西一:2011/03/24(木) 15:26:51.19 ID:Znd3SYt7
猫車とリヤカーは今回の地震で大活躍だったと思いますよ
2978492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/03/24(木) 15:27:13.95 ID:GKCfVkVG
>>293
なんでもかんでも輸入品使ってるのか・・・・
補給断たれたらアウトだとは思わんのかねぇ・・・・
298破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 15:27:14.14 ID:h0nlBKQW
>>295
一個中隊レベルなら教導隊に欲しい所だが・・・
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:27:14.56 ID:nH0hgOSh
>>224
あの世で荒巻先生がそんな本を執筆してる筈www
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:27:16.49 ID:xXJbMDmi
ノルウェー人が個人的に考える最強戦車はレオ2A6。

1. Leo2A6 (German)
2. M1A2 SEP (USA)
3. Challenger2 (UK)
4. Merkava MK4 (Israel)

5. K2 Black Phanther (Korea)
6. K1A1 (Korea)

7. Type-90 (Japan)
8. Leclerc (France)
9. Type-99G (China)
10. T-90A (Russia)


http://www.youtube.com/watch?v=tzI4yVuY0AI&feature=related
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:27:52.14 ID:K0kdviel
>>286
最強の猫視線集中兵器はレーザーポインター。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:28:23.27 ID:PAwKmWD2
>>298
ああ、それなら確かにw
303丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/03/24(木) 15:28:27.26 ID:2Bk9qEuc
>>295
もうエリア88化すればいいんや
各師団の趣味で機体配備して補給兵に迷惑かけようぜ

気合でトム猫引っ張ってくる猛者もいるかもしれん
304破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 15:28:53.68 ID:h0nlBKQW
>>301

うむ、ぬこにレーザーポインターで遊んであげると力尽きるまで走り回るw
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:29:07.40 ID:3skVtyEs
>>303
マッコイ爺さん乙
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:29:09.58 ID:K0kdviel
国籍を理解できない在日が○○人が××人がとか言い続けますが、
本人も分かってないのでスルーしましょう。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:29:11.35 ID:3EPsuho6
ID:xXJbMDmi
そろそろコピペ荒らしで通報する?
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:29:25.20 ID:q+jNZJUI
>>303
まだ稼働するトム猫さんっているのかな?

米国にあったものはハリケーンでお釈迦になったって話だし、あとは…アフリカ方面においてあるやつ?
309破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 15:29:45.09 ID:h0nlBKQW
>>303
どら猫は博物館展示用のドンガラしかもう残って無いよ。
モスボールも含めて全てスクラップにしたから。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:30:00.13 ID:K0kdviel
>>305
ドラ猫どころか空母まで調達する爺△
311破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 15:30:28.57 ID:h0nlBKQW
>>308
ああ、イスラエルにF−14Iがまだ残ってた。
312丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2011/03/24(木) 15:30:42.07 ID:2Bk9qEuc
>>308
イランにあるってウィキペディア先生が言ってた
ちょっとくすねてこようぜ
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:30:43.34 ID:LTcAXYLV
>>297
だって朝鮮戦争は槍と棍棒でやる予定ですから。
スパルタ人が見たらびっくりのレベルだと思います。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:31:04.37 ID:xXJbMDmi
韓国人らが日本の兵器全般を軽く見るのは事実だ。
もちろん自信があるので軽く見るだろうが。

360度CITVと32ビット弾道計算機を搭載したことは現在K1A1だけ
現在はK1の360度CIVも360度CITVにアップグレードされている。


90は相変らず16ビット弾道計算機とCITV米搭載 。

ユーチューブを調べてみれば10式の主要性能にいよいよ360度CITVが搭載された。
弾道計算機が32ビットにアップグレードされたことかは不明。

視野確保と探知機能が戦車戦闘の主要な要件にもかかわらずレオ2A4を基盤で。
製作した90がCITVを装着しなかったとのことは陸上自衛隊の兵器体系の問題点。
レオ2A4は3世代最初になるMBTだ。
3世代を規定する要件だったハントキラー、360度CITV,弾道計算機、120mm主砲中で360度CITVが除外されたのが90だ。
明確にしようとするなら90は3世代ではない。
90の乗務員らは360度CITVが搭載されたMBTと戦闘をするならば敗北する。
探知能力の差が非常に大きいという意味だ。
日本の実質的な3世代は10式だ。
まだ運用思想も確立されなかったが。
90の乗務員らは非常に苦しい戦闘車両運用をしていただろう。
映画レバノンを見れば視野が制限された戦闘車両乗務員らの苦しさを感じることができる。
CITVがない90は2世代戦闘車両の探知能力水準であることだ。

10式コンセプトの戦車はすでに存在する。
最強はロシアのT-80UM1だ。

46トン級の戦車中にT-80Uが最強だということを否定する人はない。
日本人以外に。
日本人が10式を4世代と呼ぶが事実は
最も遅く開発されたロシア戦車タイプの3世代だ。
T-80Uの1250馬力ガスタービンエンジンよりも50馬力が弱いが燃費は良くないことに評価されている。
あれこれ90/10式の評価は低い。

315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:31:16.27 ID:7iT8GBNU
>>300
プっ、また始まったか。ゲラゲラ。
またYouTubeしか貼れないの?

まともに動けないK2が入ってるだけで、バカ丸出しだってわかるじゃないか。ゲラゲラ
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:31:20.73 ID:4UYGN6ED
>>299
「ソウル要塞2011」とか書くのかなw
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:31:36.22 ID:K0kdviel
>>311-312
……やるな西アジア
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:32:01.15 ID:ImLQTe5B
>国産化を再延期 ■完全国産化への固執と短い開発期間
 
近々再々延期の記事が出るねw
 
>■形だけ国産化?

毎度の事w
 
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:32:04.67 ID:KRaaUas+
>>269
thx納得した。
と言うわけで、>>214は発想が逆なんだろうな、たぶん。
水運が発達していたから馬車が不用だったのではなく、馬車が使えないから水運に頼っていた。
あと、日本の城下町は堀を巡らせる事で、運河として使ったり、生活用水にしたり、防衛に使ったり、防火用水につかったりしていたと。
水運は大量輸送には向いてるけど、どんなに水路を整備しても、速度では陸送に劣るから。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:32:30.72 ID:O6LCYuUX
>>308
実はイランが未だ現役だったり
321破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 15:32:37.15 ID:h0nlBKQW
>>318
Made in Koreaのシールを貼ったから国産ニダ!
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:32:46.16 ID:xT7CKMEb
>>314
耳から膿のような脳が出てないか?
323オープナ ◆OpoonalMH. :2011/03/24(木) 15:32:53.70 ID:oLjY/WjI
半尻状のような職業コピペ人には、NGwordを設定してやりましょう
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:33:22.50 ID:4UYGN6ED
>>314
>T-80Uの1250馬力ガスタービンエンジン

車内搭載燃料1840リットルでの航続距離335キロメートル。
戦車部隊ではディーゼルエンジン装備のT-80UDの方が好かれているw
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:33:23.82 ID:K0kdviel
>>322
それ脳じゃなくてトンスル。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:33:30.85 ID:LTcAXYLV
>>316
うーん、通信手段が狼煙で、主兵装が槍、騎兵が無い軍隊なんて・・・
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:33:40.09 ID:3EPsuho6
映画とか…
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:33:43.11 ID:3skVtyEs
>>312
爺さんが
引っ張ってきたドラぬこも
イラン革命のどさくさで
宙に浮いてた機体だっけ?
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:33:43.78 ID:Svr/1qx4
男の怒りか〜男の怒りか〜♪
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:33:51.35 ID:O6LCYuUX
>>314
それはどこからのコピペだ?
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:33:56.92 ID:SyUIuGBW
コピペは貼るにしても
あまりにも芸が無さ過ぎるからなぁw
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:33:59.83 ID:q+jNZJUI
>>315
中国人だかノルウェー人だかが考えたボクの最強戦車シリーズって、韓国人がやってるんじゃないかとか考えたり、K2あたりはカタログスペックだけで判断してるんじゃないかと思ったりするんですよ。

そうするとですね。
過小評価、おおざっぱな性能しか出さず、最前線にも出ない日本の戦車の評価は下がるものかと。
ついでに実戦経験があるものが上にあがって評価されるのは判るし、カタログスペック上はなんとでもかける未完成のK2の評価はあがるわけで。

結局、K2、未完成のまま欠陥機としてお蔵入りするからね。
3338492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/03/24(木) 15:34:07.74 ID:GKCfVkVG
コピペじゃなくて、ディスカバリーで専門家が決める
最強の戦車は、T-34だったけどなぁ・・・・
M1A2だったけ?あれは評価が難しいと言ってた。
同格の戦車が、すべて同盟国で実戦でを行ってないからって言ってたなぁ・・・・
レオパルド・ルクレール・チャレンジャー・90式全部味方だと・・・
334破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 15:34:09.09 ID:h0nlBKQW
ってーか、榴弾砲80数発撃って着弾3発とか着弾観測員がサボってたとしか思えん運用だよな・・・
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:34:58.75 ID:K0kdviel
>>330
班長が用意してくれたので、聞いても答えてくれません。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:35:31.96 ID:4UYGN6ED
>>326
石器で戦う韓国軍・・・21世紀の戦場に見えないw
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:35:42.30 ID:3EPsuho6
>>335
しまむー…
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:35:45.85 ID:MlFoycSe
>>334
そもそも着弾観測員なんているのか?
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:35:54.79 ID:O6LCYuUX
>>299
いや、ちょい待て。まだ荒巻先生はご存命だw
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:36:14.42 ID:xXJbMDmi
韓国の各種戦闘車両用砲弾はもちろんで各種火気に使われる弾薬を製作して米国とNATOに輸出までする韓国の代表的な企業だ。

生産品目はアジア最大で特許を保有している。
小銃から戦車弾まで。
戦車用は90〜120mmまで生産している。
ゴールキーパーCIWS用の機関砲弾まで製作する韓国の代表的な弾薬製造企業だ。

生産品目
http://www.poongsan.co.kr/eng/product/pro_2_1.html
341大有絶 ◆moSD0iQ3To :2011/03/24(木) 15:36:31.71 ID:iNkJ2Epl
今ふと思いついた。
北朝鮮が核兵器開発するっていうブラフ
いざという時ソウル市民を全員地下鉄構内に避難させた挙句
金剛山ダム破戒して全員水死させる作戦なんじゃないかと。
342破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 15:36:41.40 ID:h0nlBKQW
>>332
だって、日本の軍備のカタログスペックって、ワーストケースでの数値しか出さないもん。
いつの時だったか、東南アジアだったかペルシア辺りだったかに展開してた護衛艦が
日本に急遽戻ることになった時に、カタログスペック以上の速度で帰ってきた事があるし・・・
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:36:41.30 ID:q+jNZJUI
>>339
あの人まだ御存命だったか…私が高校生の時代の時にもなんかすごい作品書いていたのが記憶にあるんだが…20年前w
3448492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/03/24(木) 15:36:41.61 ID:GKCfVkVG
>>334
観測の仕方がわからなかったとか?
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:37:17.37 ID:7iT8GBNU
>>332
いや、ウリはパワーパックの問題を輸入にしろ、時間かけて開発にしろ解決したら、
量産始めて実戦配備すると思う。

で、当然のことながら、しばらくすると他の問題がゾロゾロ出てきて
また我々に笑いのタネを供給してくれるわけですよ、他のチョン兵器のように。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:37:24.34 ID:O6LCYuUX
>>340
だからなに?
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:37:25.60 ID:dYtTPhDU
>>332
以前有ったアメリカ陸軍内の機甲関係雑誌の評価

1)レオパルド2系
2)エイブラムス系
3)90式
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:37:49.90 ID:q+jNZJUI
>>342
それ護衛艦じゃなくて戦艦とか巡洋艦って呼んでた時代のアレでは?w
349破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 15:37:54.05 ID:h0nlBKQW
>>344
自衛官だと、その場で計算尺で電卓並みの速度で修正値を叩き出すw
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:38:28.12 ID:3EPsuho6
>>340
ないない
351ジース ◆z9YT8L.uU. :2011/03/24(木) 15:38:29.05 ID:wSwEerpp
>>294
興味持って近付いてくるか警戒するかですよね。

>>301
何故か好きですよねwww
352神聖セックス帝国・皇帝 ◆RapeQ/NNnw :2011/03/24(木) 15:38:45.82 ID:cjymTk4a
>>1
パワーパックと聞いてこれを想像した。
三菱が作ってくれないかな?
http://ooebihara.sakura.ne.jp/toys/gundam/105r/X105r.htm
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:38:47.65 ID:xXJbMDmi
360度CITVがいないMBTは2世代戦闘車両の探知能力と同じ探知能力を持つ。
イスラエル戦争映画レバノンを鑑賞した人は分かるだろうが2世代程度の探知能力の90の乗務員は非常に苦しい戦闘車両運用をしているだろう。
事実上CITVが装着されたことは10式
日本の主力MBT 74/90はCITVがない。
基本的にCITVが装着されたK1系列と戦闘をすれば一方的な虐殺になるだろう。

CITV有無による探知撃破能力
http://cfile232.uf.daum.net/original/1515110F4A2BB6B175ABDB
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:39:03.58 ID:K0kdviel
>>344
観測以前に地図が読めなさそうだし……
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:39:27.86 ID:4UYGN6ED
>>342
ニダーが90式戦車の燃費が悪いとか喚くけど、航続距離の測り方って
国によって違うから単純比較できないんですよね。
レオパルト2が完成した時、西ドイツ軍が航続距離300キロメートルと
発表したけど、米国にレオパルト2AVを引渡した時に米国式算出に
変更して550キロメートルにしてた。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:39:32.51 ID:6ZvqbVJj
>>353
ちゃんと会話しようよw
357破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 15:39:35.37 ID:h0nlBKQW
>>348
いあ、ここ10年以内の話だよ。
確かなんだったかの災害で急遽戻ることになったとかだったの話。

大和の最大船速が嘘っぱちってのも公然の秘密だけどねw
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:39:36.84 ID:q+jNZJUI
>>349
嘘か本当か、オートが自分に追いついてこないからマニュアルで良いか?って話が出るくらいのニュータイプですからね。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:39:37.69 ID:O6LCYuUX
>>343
去年新刊出していますよ

あの人の作品は仮想戦記の幕開けだったように思えます
火葬戦記の幕開けでもあるけど
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:39:38.36 ID:4NfmTrFv
>>349
おお!
つかそのために訓練してるんだよな…
>砲兵
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:39:51.60 ID:3EPsuho6
>>354
そもそも識字率低そうだ。
3628492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/03/24(木) 15:39:52.49 ID:GKCfVkVG
>>354
みんなソベル大尉なのか・・・・
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:40:06.01 ID:LTcAXYLV
>>334
普通は試射して着弾修正するのが一般的でつ。
逆に考えましょう。3発も命中したなら、同一目標に100倍撃てば300発命中する。
つまり8000発発射可能なシステムを構築すれば・・・・

今の野砲は砲弾のスマート化とデーターリンク、電子化により
ものすごく狭い区域に大量の砲弾を一つの砲で送り込むことができます。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:40:06.03 ID:K0kdviel
>>356
新人は勝手な会話禁止されてる場合あるから_。
365破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 15:40:52.02 ID:h0nlBKQW
>>358
AAM-4の近接信管試験が出来なかったとか・・・w
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:41:15.60 ID:xT7CKMEb
>>342
長門ですな。震災で帝都に急行するときだったかと。

自衛隊のスペックデータも逆水増ししてますし。
周辺国の非難を避けるためでしょうか。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:41:16.82 ID:MlFoycSe
>>364
新人のまま壊れていった奴も多そうだなw
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:41:40.18 ID:PAwKmWD2
>>340
あのね、装甲しながら砲撃できるのと
止まってからじゃないと砲撃できないのとでは雲泥の差なんだよ

止まってるとそれだけ当たりやすいことも理解できない低能なんだねw
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:41:56.49 ID:3EPsuho6
>>364
そうなのか。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:41:57.98 ID:q+jNZJUI
>>359
高校時代から私はあの人の仮想戦記は好きだった。
とりわけ挿絵にでてる仮想兵器あたりが大好きだったよ。

大戦略のユニットエディッタで一生懸命その仮想兵器を作って遊んでたしw
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:41:59.57 ID:4NfmTrFv
>>365
それは
誘導装置が変態過ぎて
直撃しかしなくて困った…
じゃないですかw
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:42:02.73 ID:6ZvqbVJj
>>364
会話禁止って奴隷だw
373(゜- ゜)っ )〜:2011/03/24(木) 15:42:05.35 ID:IxY+WSJs
>>357
巡洋戦艦だったか、本気でかま炊けばもう1ノット早くなるんですよっていう話があって…
30ノット近い船をもう1ノット増速させるのってすげぇ馬力要るんですがマジかよ、と…
374破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 15:42:06.76 ID:h0nlBKQW
>>363
自衛隊の怖いのは初弾試射でニアピンとか命中とかやらかすこと・・・w
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:42:16.33 ID:dYtTPhDU
>>366
社民党の非難じゃんw
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:42:51.17 ID:LTcAXYLV
>> 353
コイツはオーバーライドシステムをしらんのか?
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:42:55.93 ID:SyUIuGBW
>>365
追尾性能良過ぎて近接信管のテストにならなかったってヤツ?
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:43:09.88 ID:4UYGN6ED
>>370
ハリアーZUだったかな。双発の凄いデザインのハリアーw
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:43:17.95 ID:K0kdviel
>>372
奴隷みたいなもんだよ。
賃金だって上長班長と2段階でピンハネされるし(笑)
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:43:33.25 ID:17b5EwoI
>>319
もう、バカバカしすぎw
水運や海運が陸運に劣るwww

米やミソ、酒、人などを送るのに、馬車の方が上ですよ??
で、欧州でも水運運河が発達し、中国でも運河中心になったのか??

ワロタw
381破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 15:43:38.03 ID:h0nlBKQW
>>368
90式は60km/h走行間射撃(横射も含む)命中率90%以上・・・
通称、「こっち見んな!主砲」
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:43:42.16 ID:xXJbMDmi
ここにも韓国が主要弾薬輸出国だということを分からない人が多い。
全部2CHの根拠がないうわさと日本人特有の自信があふれる。
日本ならば米国を凌駕する兵器を兵器を開発することができるとか自衛隊ならば할することができるという根拠がない発言をする人々が多いが実際に自衛隊の現住所はこれだ。

自衛隊の戦闘遂行能力に疑問を持った人は多い。
特に知識人層で。


最初イラク派兵自衛隊の警護を韓国軍に委託する計画があったという日経記事だ。
海外で韓国軍の評価は高いという
読んでみれば衝撃的であろう。


http://www.nikkei.com/news/topic/article/g=96958A9C9381959FE2E0E2E0888DE2E0E3E3E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:43:47.86 ID:3EPsuho6
>>371
いつぞやのコピペで、海自の演習で一発目を当ててしまって演習中止したとかなんとか。
384エルダーブラザー ◆ASPE/S95RM :2011/03/24(木) 15:43:48.58 ID:8GCpRyk9
>>367
私なんか誰も壊したことないですよ?
3858492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/03/24(木) 15:43:54.52 ID:GKCfVkVG
逆水増しは、帝国海軍のお家芸だからなぁ・・・・
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:43:59.75 ID:q+jNZJUI
>>357
護衛艦でも同じことがあったのですね…。
まったく過小評価し過ぎだよね。

実は某ガメラレーダーは、ステルス機さえ捕捉するって話があるけど、やっぱりソレって本当なんだろうなーって思いますw
387西一:2011/03/24(木) 15:44:05.62 ID:Znd3SYt7
ぴこ〜ん!ひらめいた
他国から買ってきて韓国製って車両に書いとけばいいんだよ
修正液がまかり通る国では別に問題ないはずです
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:44:29.47 ID:Svr/1qx4
高きゅんや洗濯機御大のような有望な新人が出てこないかな
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:44:35.42 ID:MlFoycSe
>>368
韓国軍の命中率を考えれば、止まっていても当たらないんじゃないか?
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:45:10.08 ID:KRaaUas+
>>366
カタログスペックで見栄を張るのは韓国軍くらいです。
391破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 15:45:10.35 ID:h0nlBKQW
>>377
うん、必中過ぎて近接信管の作動が確認出来ないw
そもそもAAM-4ってーのが光学目標認識だから
チャフもフレアも「何それ美味しいの?」状態だし・・・
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:45:17.53 ID:17b5EwoI
>>324
大体、T−80Uって、90年代にには実質、製造企業が倒産、開発なんて中途半端に終わったんだしw
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:45:18.23 ID:7iT8GBNU
>>378
ぐぇ、なんじゃそりゃ。>双発のハリアー

あれ、実機をそばで見たことがあるけど、真正面から見ると両側のインテークの
奥にデカい初段のタービンが見えて…
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:45:21.41 ID:K0kdviel
>>384
エロいからですね!?わかります。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:45:21.99 ID:6ZvqbVJj
>>379
朝鮮人が朝鮮人を・・・か
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:45:49.95 ID:MlFoycSe
>>384
ウンウン、エルシスはホロンじゃなくてコテをエロコテ化しているだけだよねw

スレを一瞬でエロスレに変える程度でホロンは壊していないw
397女体整備士 ◆EROIcqO5d. :2011/03/24(木) 15:45:55.73 ID:XzeKvQX1
>>371
それ、AAM-5の話でないかい?

>>379
ピン撥ねだけならいいけどなぁ
下っぱは性奴隷にもなってるしなぁ
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:46:12.99 ID:3EPsuho6
コピペ荒らしってどこに通報すればいいんだっけ?
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:46:21.59 ID:LTcAXYLV
>>373
米国海軍の最高速度は中身カラッポで燃料最小限です。
日本海軍の最高速度は中身満載で燃料が2/3(戦闘状態時)の速度でつ。

>>374
それが出来ないと最悪下りてもらうことに。
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:46:24.53 ID:xT7CKMEb
>>374
自衛隊じゃ「初弾を外すなよ」が聞こえてきます。

真相は知りませんが、初弾以外は回避運動を取られるので
外れても仕方ないという雰囲気なのでしょうか。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:46:25.69 ID:q+jNZJUI
>>378
あったあった。
ウリの記憶にまだ残るのは無音ステルスヘリ。
小型のローターを4つとかついてる変態ヘリが未だに記憶にある。
402エルダーブラザー ◆ASPE/S95RM :2011/03/24(木) 15:46:41.02 ID:8GCpRyk9
結局いつになったら国産化するの?
403破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 15:46:48.18 ID:h0nlBKQW
>>383
護衛艦B通信員「バカヤロー!」
護衛艦C通信員「貴艦の射撃能力の高さに敬意を表します。おめでとうございます╬」
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:47:15.68 ID:4NfmTrFv
>>391
ビデオカメラがあれだけ発達した
日本だからなあ…

まさか我が子の運動会撮るための
技術が高性能ミサイルの
開発に一役買ってるとは
朝から門の前で待ってる
お父さん方には思いも及ばないだろう(待て)
405女体整備士 ◆EROIcqO5d. :2011/03/24(木) 15:47:16.21 ID:XzeKvQX1
>>386
海自のみならず海保だって・・・
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:47:38.94 ID:O6LCYuUX
>>370
いや、。私も好きですよ。今でも実家にはたんまりと眠っていますし



……結構黒歴史も眠っているけど。だから天地無用のムックまですべて集めるのはやり過ぎだよ!


>>382
日本語でオーケー
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:47:51.71 ID:PAwKmWD2
>>381
砲撃でひっくり返る馬鹿戦車を相手にしろと言われても
まじめに応対する方が大変ですよねぇ…
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:47:52.30 ID:K0kdviel
>>402
10年後(朝鮮時間)しかあるまいて。
409破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 15:48:33.57 ID:h0nlBKQW
>>386
んとね、ステルスって現在位置が判明していれば、複数のレーダーで連携して
レーダー波を当てることによってステルスの無効化は、理論上可能。

何故しない、できないか?これは、連携システムを組むのに膨大な実験と設備投資が必要になるから。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:48:51.63 ID:PAwKmWD2
>>389
おおい、そんなホントのことを大声で…w
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:49:06.95 ID:q+jNZJUI
>>403
なんだか米国との共同演習で
「初弾命中させていいの?ワクワクワク」って自衛隊の人が出てきそうで怖い。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:49:14.20 ID:3EPsuho6
>>403
いろんな意味でぽかーんだよね
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:49:30.81 ID:nH0hgOSh
>>316
第一巻 「要塞都市計画発動!」 中国、日本という大国に挟まれた韓国。北朝鮮との国境から近い首都ソウルを防衛する計画が今、発動する。

第二巻 「欠陥、都市要塞」    一応の完成を見たものの米国に事前に情報がばれた為、米国製兵器を大量購入。
                     さらに部品を製造する過程で対日赤字がさらに悪化するがそれに追い討ちをかける事態が………

第三巻 「都市要塞浮上!」   赤字を垂れ流す要塞都市ソウル。日本にその威力を見せ付けたくて韓国政府はソウルを浮上させる。
                     だがその時、青瓦台に在韓米空軍司令部から一本の電話が掛かってくる。

最終巻 「あぁ、要塞都市ソウル」 想像にお任せします。
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:49:50.35 ID:xT7CKMEb
>>386
それはホントかも

心神の開発目的には、ステルス機の機影判別能の向上が含まれてますし。
415(゜- ゜)っ )〜:2011/03/24(木) 15:50:12.63 ID:IxY+WSJs
>>399
そういう数字の違いがあの話になっているっスかねー。
軽くすれば確かに違うな…
416女体整備士 ◆EROIcqO5d. :2011/03/24(木) 15:50:14.63 ID:XzeKvQX1
>>407
http://www.youtube.com/watch?v=94-ra93X7FU&feature=related
何気なくやるところが自衛隊クオリティーw
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:50:47.67 ID:4UYGN6ED
>>392
どうも韓国人はそのあたりの事情を知らずにT-80Uを褒めちぎってるようですw

>>393
でかいペガサスエンジンを並べてその間にコックピットがあるという壮絶な挿絵でしたw
挿絵を描いてた人は軍用機マニアだから無茶を承知で描いてたのかも。

418破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 15:50:52.52 ID:h0nlBKQW
>>404
コンデジのオート設定とか
笑顔検出機能とか、顔検出機能とか・・・
あれね、AAM-4の光学認識より性能上なのよ・・・w
ああ、あと光学式手ぶれ補正とかあれもMILより民生の方が上・・・
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:51:33.41 ID:SyUIuGBW
>>416
総火演 行ってみたいわぁ
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:51:52.45 ID:xXJbMDmi
韓国はすでにアジアでスウェーデン級の武器輸出国で韓国が輸出する武器は中国産に比べて高費用だが多くの国家が採用している。
現在のアジアで中国次の武器輸出国だが中国の武器輸出が比較的低価格の小銃と車両であることに比べて韓国は規模は小さいけれど潜水艦に搭載される戦闘統制体系と衛星通信装備、戦闘艦などの高価格の西側に最適化された装備が多い。
韓国のノウハウは米国とEUはもちろんでロシアとイスラエルまでその協力体系が構成されている。
事実上西側東側と中東を網羅する兵器開発および協力体系を整えた国家は珍しい。
多くの実戦的ノウハウを習得していて開発しようとする体系の技術を保有している。
韓国が輸出した武器体系が実戦を経験すればそのデータはフィードバックされて武器のアップグレードと運用戦術構成に使われる。
日本は韓国の実戦的でデジタル化された兵器体系に勝つことはできない。
今日本が開発する兵器は兵器というよりは実験的おもちゃに近い。
10式が代表的。
ロシアの開発思想の小型化と高機動性に執着したあげくRCWSを搭載する空間さえ考えなかったとのことだ。
多分開発後に一部の人々がそれでRCWSはどこに?
10式の主要コンセプトの小型化も事実上赤信号だ。
追加的な装甲を付着する必要があり中略が50トンに近接するという予想もある。
事実上ERAなどを付着しなければ適宜RPGにも大きい損傷を受けるという予想だ。
エンジンなどの問題が発生しないという仮定にも実戦に投じようとするなら多くの問題点があるという意味だ。
海外派遣は事実上不可能だ。
砂漠で運用は不可能で日本でも火力が強い装甲車以上の意味はない。費用は非常に高くなったが。
421女体整備士 ◆EROIcqO5d. :2011/03/24(木) 15:52:24.71 ID:XzeKvQX1
>>419
行ってみたいねぇ
航空祭は何回か行った事あるんだけどなぁ
422破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 15:52:29.21 ID:h0nlBKQW
>>411
アメリカの演習場での戦車砲射撃大会で日本一位、ドイツ二位だったことがあって
日本はお通夜モード、理由は「一発外した」
ドイツは飲めや歌えやのお祭り騒ぎだったとか・・・
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:52:57.59 ID:4UYGN6ED
>>401
十和田要塞に出てきたスーパーファントムが好きでした。
トムキャットみたいな胴体の先にファントムの機種が付いている機体。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:53:03.84 ID:4NfmTrFv
>>418
>笑顔検出機能とか、顔検出機能とか・・・
ノーズアートにキャラモノの笑顔描いたらやばいのでは…
機密事項ですなw
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:53:21.13 ID:O6LCYuUX
>>420
>追加的な装甲を付着する必要があり中略が50トンに近接するという予想もある

これでどこかのサイトからのコピペが丸わかりだよね
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:53:21.04 ID:6ZvqbVJj
>>420
ノルマやらないとお仕置き?w
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:53:30.70 ID:MlFoycSe
ID:xXJbMDmi は韓国が戦闘機を自主開発できる気でいるのか?
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:53:39.59 ID:KRaaUas+
>>380
落ち着けw
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:54:18.38 ID:3EPsuho6
>>420
日本語でおk
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:54:30.04 ID:xXJbMDmi
典型的なスカンジナビア ヨーロッパ人
スウェーデン人が考えるTOP5 MBT。
大部分のヨーロッパ人とは違うようにChallenger2を順位に含ませなかった。
韓国のK2は4位にランク。

http://www.youtube.com/watch?v=tBSil-ifQDI&feature=related
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:54:31.84 ID:K0kdviel
>>426
我慢できなくなって早退すると賃金カットだからね。
432破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 15:54:51.64 ID:h0nlBKQW
>>416
90式殺人ダイブブレーキw

榴弾砲による富士山お絵描き。
http://www.youtube.com/watch?v=WSOm_FmuSKg
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:54:59.26 ID:q+jNZJUI
>>424
だから、痛戦闘機やら、痛戦車やら痛護衛艦やらをですね、作って旗艦にしましょうと・・・。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:55:00.75 ID:LTcAXYLV
>>414
つーかステルスは見え難い、だけなのでつ。
此方の出力を思い切り向上させると見えてきます。

>>415
ですから最高速度31ノットの米艦隊に追いつく最高速度28ノットの日本艦隊、
となります。
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:55:07.99 ID:xT7CKMEb
>>420
やっぱりバカを曝したか。

10式の追加装甲の意味を取り違ってることに気がつかないwww
436女体整備士 ◆EROIcqO5d. :2011/03/24(木) 15:55:08.18 ID:XzeKvQX1
>>420
武器輸出?
日本が武器輸出やりだしたら、ギャーギャーうるさい連中がいっぱいいるからなぁ
輸出できるんなら産業の活性化も、ユニットコスト下げるのも楽にできるんだろうなぁ
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:55:28.13 ID:O6LCYuUX
>>430
何でこの順位にしたのか、説明がないよね。基準は?
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:55:30.22 ID:6ZvqbVJj
>>431
逃げればいいのにねえw
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:55:40.29 ID:3EPsuho6
>>431
上長からのケツバット付きでねw
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:55:51.29 ID:SyUIuGBW
>>433
世界のヲタ兵士 「これは攻撃できない」
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:55:56.64 ID:vSSEpszs
韓国なんて、エイブラムス買えばいいんだよ、アメリカ軍の事前集積としてさ。
442破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 15:56:04.94 ID:h0nlBKQW
>>424
米軍パイロット「俺にアレを撃てと言うのか!?無茶だ!フェイトたんが描いてあるんだぞ!」
443破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 15:56:53.07 ID:h0nlBKQW
>>438
督戦隊がいるんだよ・・・w
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:57:14.69 ID:3EPsuho6
>>437
俺が思ったから
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:57:16.09 ID:PAwKmWD2
>>432
いつ見てもすごいッスよねーw
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:57:21.54 ID:4UYGN6ED
>>420
>事実上ERAなどを付着しなければ適宜RPGにも大きい損傷を受けるという予想だ。

T-80UDに射撃試験をしたらERA作動で燃料タンクに引火して丸焦げ
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/calcula/t-80vsHEAT.htm
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:57:27.48 ID:q+jNZJUI
>>442
逆に味方機の場合は?w
4488492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/03/24(木) 15:57:41.19 ID:GKCfVkVG
>>441
韓国が、リッター200mの戦車買って運用できるのか?
449女体整備士 ◆EROIcqO5d. :2011/03/24(木) 15:58:04.73 ID:XzeKvQX1
>>932
あのダイブブレーキ見て毎度思うのが、「中の人大丈夫なのか?」w
富士山お絵かきは素で見たい

>>433
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/n/e/e/neetribe/itajet.jpg
こんなのもありましたw
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:58:17.79 ID:MlFoycSe
>>430
スペックで語っても無駄w
動かないK-2はT−78にも勝てないからw
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:58:26.14 ID:K0kdviel
>>439
更に上位にバントもあり……
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:58:59.93 ID:SyUIuGBW
>>447
そんなの 護衛飛行隊ができるに決まってるだろw
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:59:10.37 ID:6ZvqbVJj
>>443
・・・
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:59:45.15 ID:O6LCYuUX
>>444
ですよねー
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:59:49.62 ID:Svr/1qx4
>>449
ノルンきたーw
そのうちマクロスFかな?w
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 15:59:53.84 ID:xT7CKMEb
>>434
ええ、普通でも見えてますよ。
ただ、ちっちゃな鳥みたいな映り方をするので
レーダー手が見落としやすいのです。
探知を強力にするよハレーションを起こすとか
あるんでしょうね。

そこで反射波を自動的に解析するには
反射具合の実験が必要ということで。
4578492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/03/24(木) 16:00:10.86 ID:GKCfVkVG
>>450
パンターにも勝てないと思う・・・・
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:00:13.91 ID:q+jNZJUI
>>449
知ってるw
ノーズアート以上に、im@s戦闘機レベルの痛戦闘機をですねーとw
459破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 16:00:40.13 ID:h0nlBKQW
自衛隊の戦技競の記念塗装にこれやってくんねーかなあ・・・
http://uproda11.2ch-library.com/2904439yc/11290443.jpg
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:01:25.10 ID:LTcAXYLV
>>448
となると韓国はT90一拓ですね。
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:01:34.21 ID:7iT8GBNU

   |Д ボソッ
   |Д゚) < 自衛隊には実はオタが多いらしいし、プロはだしの絵描き(塗装屋)も
   |  )    いるだろうから、許可さえ出れば痛ナントカはいくらでも出てきそうな気が。
   |~~~   

   |
   |  サッ
   |彡
   |
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:01:43.66 ID:xT7CKMEb
そのうち空戦が
絵の見せ合いで勝敗が決まったりしてw
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:01:59.80 ID:dYtTPhDU
>>455
早期警戒機が全周波数で歌を流すんですねw
464破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 16:02:20.07 ID:h0nlBKQW
>>455
ああ、そうだ、マクロスF劇場版のサヨナラの翼に出て来たケーニッヒモンスターのノーズアートがランカだったw
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:03:09.90 ID:SyUIuGBW
>>459
昔の飛行教導隊って色はともかく、そのなのは機みたいな塗り分けしてたよね
機種誤認用の
466女体整備士 ◆EROIcqO5d. :2011/03/24(木) 16:03:14.46 ID:XzeKvQX1
>>458
このノーズアート、藤島康介本人が原画提供したってんだからw
さすがに痛戦闘機やっちゃうと、各方面からの風当たりがなぁ
4678492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/03/24(木) 16:03:16.88 ID:GKCfVkVG
>>463
「俺の歌を聴けええええええ!!!」
言った瞬間に、ぶん殴られると思うけど・・・・・
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:03:17.47 ID:4UYGN6ED
>>463
早期警戒機 「ジャイアンリサイタル開始! ボゲェェェ!!」
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:04:23.11 ID:LTcAXYLV
>>456
そーですね。まあ実物をある程度知っておかないと破ることは無理ですから。
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:04:24.76 ID:Svr/1qx4
>>468
最強の音響兵器だな、問題は味方もノックアウトなところかw
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:04:51.35 ID:xT7CKMEb
>>463
護衛艦のヘリ甲板に「常設ステージ」とかw
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:04:59.09 ID:q+jNZJUI
>>464
劇場版のケーニッヒは片方がランカで片方がシェリルじゃなかったかな?
473破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 16:05:05.16 ID:h0nlBKQW
>>462
エスコン6でアイマス機持ってきたらアメ公がこんなもん撃てるか!ボケぇ!とチャットしてきて
「ところでお前、CHIHAYAは持っているか?持っていたらそれで来てくれ。
大丈夫だお前は撃たない。よく見えるように飛んでいてくれるだけでいい」
っつー会話があったとか・・・w
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:05:11.00 ID:WpSJpaA1
なんだっけ、出淵氏とか、永野氏とかのイラストを戦闘機に
マーキングしたって催しもなかったっけ。
475破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 16:06:06.86 ID:h0nlBKQW
>>472
右舷がシェリルで左舷がランカだったかな?
右舷はよく確認出来なかった。
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:06:12.23 ID:dYtTPhDU
>>467
先頭開始の掛け声が
「タリホー」や「全機バトルオープン」から
「突撃ラブハート!」に変わるんですよw
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:06:28.48 ID:vSSEpszs
>>448
動かない事前の戦車よりマシじゃないの、米軍に助けも得られやすいし。
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:06:53.76 ID:SyUIuGBW
>>474
戦技競技会じゃなかったかな?
4798492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/03/24(木) 16:07:40.99 ID:GKCfVkVG
>>477
兵站考えたら絶対に無理だろ?
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:08:19.62 ID:K0kdviel
>>476
しかし劇場版の戦闘開始宣言は『いっくぜー!かわいこちゃん!』ですた
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:08:28.11 ID:xXJbMDmi
兵役があるイスラエル人が考えるTOP6 MBT

1.Leopard 2A6 (Germany)
2.Merkava Mk4 (Isrel)
3.K2 Black Panther (Korea)
4.T-90A (Russia)
5.Challenger 2 (UK)
6. M1A2 SEP (USA)

http://www.youtube.com/watch?v=BZdFkoLmfHU&feature=related
482暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/03/24(木) 16:08:29.92 ID:vWXLySkv
>>432
 富士であの実演見たときはマジでたまげた。
中のヤツらは大丈夫なのかと。
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:09:04.31 ID:q+jNZJUI
>>475
右舷・左舷の確認はちょっと覚えてないんだけど、実際に気付いた時に、「おお、細かい!」って感動してたのよ。
もしかしたら、サヨナラを見る前にBDで視聴したイツワリと混同しててるのかもしれないけどw
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:09:09.74 ID:uF+P8+Ee
>>473
何か坂井三郎の小隊が、米軍基地上空に低空で侵入して、
アクロバット飛行さんざんやらかしたときのような。
485破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 16:09:10.34 ID:h0nlBKQW
>>474
戦技競の記念塗装です。
http://www.rose-ridge.com/1998-948.htm

永野護
貞本義行
園田健一
出渕裕

http://www.rose-ridge.com/1997-940.htm

新谷かおる
笠原俊夫
近藤和久
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:09:21.70 ID:SyUIuGBW
思い出した 1998年の戦競だ
http://www.rose-ridge.com/1998senkyou.htm
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:09:34.03 ID:O6LCYuUX
>>481
せめて基準を教えて欲しいよね
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:09:52.32 ID:MlFoycSe
>>477
逆に言えば5Lあれば1km移動できるんだろ?
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:10:07.75 ID:PAwKmWD2
>>481
部品が国産化出来ない時点で終わりだと解らないんだろうなw

まあ、元々一か八かの民族だからなw
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:10:18.73 ID:LTcAXYLV
>>479
逆に兵站を考えて装備品を全部米国と同じにする、という手もありでしょう。
チョンに兵站維持なんて不可能。
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:10:31.38 ID:WpSJpaA1
>>478
ぐぐったら出てきましたサンクス。
いやいやしかし凄い贅沢だなこれ。
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:10:42.03 ID:K0kdviel
>>487
「基準はウリの妄想ニダ」
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:10:43.25 ID:q+jNZJUI
>>487
どこかのHPにあった90式が3位だか4位にあったものは、説明がしっかりあったから納得出来たよね。
Youtubeの動画のは、どれも基準ってものがなくて、本当に「ボクが考えた最強戦車」って順番にしか思えない。
494オープナ ◆OpoonalMH. :2011/03/24(木) 16:11:09.94 ID:oLjY/WjI
>>487
ただただコピペを繰り返すだけの工作員なので安価付ける意味はないよ
粛々とNGに突っ込むのが得策
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:11:16.23 ID:Svr/1qx4
>>485-486
血の十字架を背負ったやばい騎士団がいるw
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:11:51.73 ID:SyUIuGBW
>>484
そのあと米軍から投下された筒に入った手紙でバレて
笹井中尉に怒られちゃうんだよね
4978492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/03/24(木) 16:12:23.88 ID:GKCfVkVG
>>490
そうなると戦況が少しでも悪くなると即切られるぞ?
リッター200mの戦車を運用するのに補給将校が頭抱えてるのに、
アホな同盟国の同型戦車の面倒も見るなんて、みんな過労死するぞ!!
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:12:42.64 ID:MlFoycSe
>>481
お前が気が付いていないのは分かったw

世界じゃ戦車程度は国産化出来て当たり前だと思っている、だから韓国がK-2を作れないなんて思っていないんだよw

お前の挙げる国全てに対して韓国の技術力が劣っているって事だw
499暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/03/24(木) 16:14:01.04 ID:vWXLySkv
で、何?このスレやけに悪臭がするんですけど・・・・。
血と汗と硝煙の匂いを汚すようなネトゲ臭いキムチ悪い不快感が・・・。
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:14:04.14 ID:MlFoycSe
>>497
最初から10Lだけ燃料を支給しないで出口を外から溶接しとけば
臆病な韓国兵も前線から逃げないw
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:14:20.01 ID:4NfmTrFv
>>494
ただイスラエルでは
背の高い戦車は評価が低くなる傾向があるらしい
砂漠の国だからかな?
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:14:28.87 ID:uF+P8+Ee
>>496
で、その手紙の内容が、
「今度来るときは白いマフラー巻いて来いや!歓迎するぜ!w」
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:14:31.51 ID:P5d0JejF
>>481
カタログスペックはいいからな
量産できなきゃ絵に描いた餅
5048492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/03/24(木) 16:14:33.46 ID:GKCfVkVG
>>498
ん・・・・?
よく考えてみると先進国で、自前で戦車作れてない国ってあるのか?
505破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 16:14:51.53 ID:h0nlBKQW
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:15:48.73 ID:dYtTPhDU
>>504
先進国の定義が難しいと
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:16:11.09 ID:q+jNZJUI
>>504
戦車のレベルがどの程度からか。というのもあるんじゃない?

トラックに機銃のっけて戦車って国もありますから。
5088492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/03/24(木) 16:16:22.62 ID:GKCfVkVG
>>506
俗に言うG8だとある?
509 ◆Re66666666 :2011/03/24(木) 16:16:33.09 ID:u2umh/TE
そういえばCVTを採用している現用の戦車って10式だけなんだっけ?
510破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 16:16:40.26 ID:h0nlBKQW
>>504
G8定義だとカナダは作ってないような・・・
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:16:45.74 ID:WpSJpaA1
>>505
ああ、いいなぁ。
この騒ぎが落ち着いたら基地祭見に行こう。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:17:08.05 ID:LTcAXYLV
>>497
そうじゃなくて、韓国軍じゃなくてアメリカ軍(韓国駐留部隊)と考えないと。
戦争時は米軍の一部としてお使いください。
補給品に唐辛子粉を加えてください。
取り扱いマニュアルについては別紙を参照してください。
反乱と逃亡、レイプのクセがあります、十分警戒してください。

アレ?どっちにしろ足手まとい・・・・
やっぱり韓国軍イラネ・・・
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:17:38.72 ID:7iT8GBNU
>>505
その、梅のノリで痛塗装ができてこそ…(ぉぃ
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:18:04.65 ID:6+WZUGK2
>>509
うん。
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:18:27.96 ID:MlFoycSe
>>504
大概は自前だから、まさかK-2が作れないなんて微塵も思っていないんでしょw

516暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/03/24(木) 16:18:33.01 ID:vWXLySkv
>>505
WTMのシークレットな赤ティーゲル並にいやーんな感じだな、そのミリア仕様イ−グル。
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:18:34.38 ID:dYtTPhDU
>>508
カナダとオーストラリアは米製じゃん。
ヨーロッパでもオランダとかスペインなんかも
自国製じゃ無いんじゃん?
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:19:09.68 ID:xXJbMDmi
10式の場合、ゲリラ戦および市街戦を想定した戦闘車両というコンセプトだがRCWSさえ装備しなかった。
これは市街戦の戦闘状況に乗務員が車両外部の敵に機関銃を使うために車両外部で上半身を露出させる致命的な危険を甘受しなければならないという意味だ。
いったい開発の意図さえ不明確だ。

スイスの機関砲をライセンス89式装甲車の場合もそうだ。
高い免許費用と不十分な設計で最初300両を導入する予定だったが70両を導入して生産を終了した。

スイス側に支払わなければならない莫大なライセンス費用は大きな問題ではないが西側の装甲車が採用しない銃眼を設置して防御力が極度に悪化した。
実戦感覚不足が日本の慢性的な問題だ。


反面インドネシアは韓国が開発したゲリラ戦用装甲車を採用した。

韓国が開発したこの装甲車はRCWS(Remote Controlled Weapon Station)が基本的に装着されている。
実戦感覚がない日本の兵器開発は実戦投入時に大きい人名損失を発生させるだろう。


韓国はすでに6x6輪装甲車輸出をしている。
10式に米搭載されて論議になっているRCWS(Remote Controlled Weapon Station)が基本的に搭載されるこの装甲車はゲリラ戦に最適化されているという評価だ。

インドネシアに輸出された90mm砲搭載ブラック フォックス

コマーシャル映像
http://www.doosan.com/doosandst/kr/mediaBank.do?cmd=openPop&filePath=/doosandst/kr/media/Armored%20Wheeled%20Vehicle_kr.wmv

インテグレーションすることができる武装は
90mm低圧砲

(Remote Controlled Weapon Station)
40mm 榴彈発射機 RCWS <-
12.7mm RCWS <-
30mm RCWS <-


地対空ミサイル
C4I
水上機動

ゲリラ戦に最適化
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:19:10.69 ID:MlFoycSe
>>504
先進国じゃなくても作れちゃうのが戦車だもんw
勿論能力の差はあるけどさw
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:19:11.75 ID:4UYGN6ED
>>501
http://img99.imageshack.us/img99/74/merkava4latrunexhibitioib6.jpg
M48/60のタルキューポラ取り付けとかで背が高い戦車は駄目なのかと思っていたけど
メルカバMk4はかなり大型で背の高い戦車になってました。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:19:47.73 ID:LTcAXYLV
>>517
カナダは確かおドイツのレオパルドだったような。
522 ◆Re66666666 :2011/03/24(木) 16:21:07.43 ID:u2umh/TE
>>505
バンナムが塗装費用を負担してアイマス仕様のF4、F15、F2を航空祭で展示したら伝説になるんだろうなw
5238492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/03/24(木) 16:21:19.47 ID:GKCfVkVG
メルカバってなんで車高高いんだっけか???
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:21:42.09 ID:Q78MfJrW
>>518
キヨタニ乙
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:22:02.25 ID:4UYGN6ED
>>521
レオパルトC1を使っていて増加装甲型をアフガニスタンに持ち込んだけど
性能が不満足でドイツからレオパルト2を入手して送り込みましたね。
526破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 16:22:25.66 ID:h0nlBKQW
5278492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/03/24(木) 16:23:18.81 ID:GKCfVkVG
エース部隊の塗装をラーズクリーズ塗装にしたら
防衛予算倍でもいい・・・・
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:24:05.90 ID:AJVQES93
>>527
最終ステージの段違い平行棒はトラウマ・・・
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:24:14.76 ID:oPueoF2O

一刻も早く国防の体制を整えるべきなのに輸出の事が優先されるとか本末転倒だな。
しかも出来た頃には時代遅れの標的にしかならん気がする…

530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:24:16.77 ID:LTcAXYLV
>>526
各国軍の痛塗装戦闘機大集合!!
見てみたいような、見たくないような・・・・
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:24:21.30 ID:MlFoycSe
>>520
メルカバって前にエンジンを積んで被弾時に乗員を守る設計じゃなかったっけ?
532破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 16:24:21.77 ID:h0nlBKQW
>>522
伝説っつーか・・・
ただでさえ異常過密の入間航空祭が阿鼻叫喚に・・・w
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:25:23.83 ID:xT7CKMEb
>>518の気違いが
戦車だけで作戦行動できると思い込んでるようです。

市街戦なら歩兵は主役で、戦車が砲撃支援なのに。
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:26:03.44 ID:pMlY+RKA
♪あっという間にかわいい、国っ産〜♪
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:26:15.26 ID:LTcAXYLV
>>532
でも交通の便は一番いいのでつ。
西武線が直接入っていますので。
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:26:56.68 ID:K0kdviel
>>533
そもそも戦車を進める前に制空権を維持できると思ってるからワロス(笑)
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:27:20.32 ID:xT7CKMEb
>>530
開催2週間前から日本のその筋の業者が徹夜作業になるかもね。
538破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 16:27:35.60 ID:h0nlBKQW
>>535
一昨年行ったけど・・・
ブルーの展示飛行の時間は地獄見たぞw
あと、常時ライオンのカラオケVerと迷子のお知らせがなりっぱなし・・・w
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:27:38.58 ID:7iT8GBNU
  _, ._ 
(;゚ Д゚) ちょっとググっただけで他のスレからのコピペだとわかる物しか貼れないxXJbMDmiがアホ丸出しだな
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:27:54.90 ID:EEAo8Uuo
>>533
ただのコピペ馬鹿だから仕方ない。
ハン板でも同じ事やって袋叩きにされていたし。
541白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2011/03/24(木) 16:27:58.16 ID:Aof+jpwy
>>501
車長が状況確認のために目視することが多く、
背が低いと戦車から身を乗出す
そこを狙われて負傷or戦死のケースが多かったらしい
・・・日本だとカメラで解決する方向に向うのでしょう
  戦車搭載偵察用ラジコンヘリとか付けるかも?w
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:28:05.20 ID:4UYGN6ED
>>531
エンジンが壊されても乗員が生存すれば良しという設計になってますね。
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:28:10.91 ID:LTcAXYLV
>>536
そもそも戦車を持ち込めるのか?
補給兵站を維持できるのか?

と言う根本的な問題があるのでは?
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:28:21.88 ID:WpSJpaA1
>>530
アイマスとか出されたらどうやっても諸外国が日本の後追いにしかならないようなw
コスプレねーちゃんと戦闘機って絡みなら日本大敗しそうだけどw
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:29:01.12 ID:3Dl6Dut/
>>541
背が低いと戦車から身を乗出す
546破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 16:29:06.35 ID:h0nlBKQW
>>543
博多港に接岸して戦車を降ろすとか言ってたぞ?w
給油はガソスタで兵站はコンビニらしい。
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:29:35.36 ID:h4TrMEYS
90式はブリキ缶だぜ
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:29:40.95 ID:q+jNZJUI
>>539
というより、班長から指示されたテキストのコピペばっかりやってるんですから。
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:29:42.01 ID:7iT8GBNU
>>526
そ、その塗装で、ぜひ日米合同演習に!
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:29:50.77 ID:xT7CKMEb
>>542
イスラエルの場合、武器より人員の方が貴重だからね。
551破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 16:30:08.05 ID:h0nlBKQW
>>544
レースクイーンならぬファイタークイーンを横に並べてだな(ry
552 ◆Re66666666 :2011/03/24(木) 16:30:12.45 ID:u2umh/TE
>>532
基地祭の開場待ちの行列で徹夜組が数百人になりそうだw
5538492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/03/24(木) 16:30:24.24 ID:GKCfVkVG
>>543
そんな事言ったら、韓国軍に自国領土外での作戦行動なんて最初から無理だろ?
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:30:35.86 ID:AJVQES93
>>544
フランスの痛ミラージュ2000は、リビアの作戦に参加してるのかなw
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:30:39.90 ID:3Dl6Dut/
>>541
間違えて押してしまった
スマソ

そういや第二次大戦中のドイツ戦車でも
似たような問題があった
身を乗り出して負傷や戦死する
車長が多かったらしい
556破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 16:30:58.10 ID:h0nlBKQW
>>547
しむら、それ死亡フラグだからw
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:30:59.19 ID:P5d0JejF
ぐぐらなくても前のK-2スレで同じコピペ張りまくってたからw
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:31:18.44 ID:4UYGN6ED
>>546
ガソリンスタンドで戦車で給油待ち行列して、96式MPMSに
順繰りに破壊されてしまいそうw
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:31:21.75 ID:K0kdviel
>>543
持ち込むための戦車が完成してない以上、無理やり歩兵を死地に蹴り出すとみた。
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:31:59.11 ID:K0kdviel
>>553
……自国領土での作戦行動も無理だしねえ。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:32:02.54 ID:O6LCYuUX
>>533
そもそも戦車にRWSって必要か?

主砲同軸機銃があるのに?
562破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 16:32:02.99 ID:h0nlBKQW
>>538
入り口に対戦車地雷置いておくだけで自爆しそうです・・・w
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:32:30.60 ID:xT7CKMEb
>>544
実際やってみると、外国人は日本女性に「萌え」を感じてしまうから
この世界は面白い。
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:32:38.40 ID:EEAo8Uuo
>>553
天安艦沈没やヨンピョン島の一件を見る限り、自国での作戦行動も怪しそうだけど。
565破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 16:32:45.67 ID:h0nlBKQW
>>562
>>558だったw
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:33:22.67 ID:QuTAcuhq
>>547
PS版は良かったのにPS2では、どうしてああなった
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:33:37.79 ID:LTcAXYLV
>>553
そーですね。まあ馬鹿軍隊の典型つーことで。

>>558
燃料の入れ方が解らずに放火して全部丸焼けに1ガバス。
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:34:22.48 ID:QuTAcuhq
>>546
戦闘機の燃料も日本の空港で貰うとか言うてたなw
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:34:49.96 ID:LTcAXYLV
>>559
なるほど、その為の督戦隊(米軍)ですね
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:35:03.29 ID:xT7CKMEb
>>561
四方八方からRPFが撃ち込まれる想定なんでしょうなwww

そんなところに突撃をする作戦がクソなのですが。
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:35:19.66 ID:7iT8GBNU
>>561
それ以前にチョンのRWSなんて、まともに動くと思う方が間違い。

ウリもウリも!…→あの、K11の傑作な始末
572白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2011/03/24(木) 16:35:54.07 ID:Aof+jpwy
>>565
念のためハングルで「入口」って書いて置けば100%かと?
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:35:56.50 ID:QuTAcuhq
>>544
小松基地だっけ?
プロの漫画家やイラストレーターにノーズアート描かせてるのって
米軍人がプロ使うなんてズリーを連呼してたぞw
574破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 16:36:10.30 ID:h0nlBKQW
てーかさぁ・・・
ヒュンダイが未だにGDIを後生大事に抱えて、新開発、新機軸エンジンを作れないのに
どうやって10000ccディーゼルとか手製出来ると思っちゃえるのかねえ?
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:36:17.42 ID:3Dl6Dut/
>>564
ソマリアの海賊相手には
立派に戦ったニダw


つってもあそこもピンキリらしいな
迷って各国軍艦に保護される
初心者もいるとか
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:36:19.88 ID:xXJbMDmi
日本の兵器開発はいつも1テンポ遅れている。

360度CITVと32ビット弾DSP道計算機を搭載したことは現在韓国のK1/K1A1だけ

90は相変らず16ビット弾道計算機とCITVを搭載しなかった。

ユーチューブを調べてみれば10式の主要性能にいよいよ360度CITVが搭載された。
弾道計算機が32ビットにアップグレードされたことかは不明


360度CITVがいないMBTは2世代戦闘車両の探知能力と同じ探知能力を持つ。
イスラエル戦争映画レバノンを鑑賞した人は分かるだろうが2世代程度の探知能力の90の乗務員は非常に苦しい戦闘車両運用をしているだろう。
日本の主力MBT 74/90はCITVがない。
基本的にCITVが装着された韓国のK1系列と戦闘をすれば一方的な虐殺になるだろう。

10式にいよいよCITVが搭載されたと大々的に報道するニュースを見ただろう。
日本では10式開発前にCITVを装着した車両が存在しなかった。
反面韓国はアジア圏で最初にCITVを運用した国家で戦車から装甲車までCITVが搭載されている。


CITV有無にともなう圧倒的な戦闘力差を見せる写真だ。

CITV有無による探知撃破能力
http://cfile232.uf.daum.net/original/1515110F4A2BB6B175ABDB
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:36:24.82 ID:q+jNZJUI
>>568
バンゲリングベイ方式ですね。

敵の空港と思われるところに着陸しても、爆弾が補充出来るw
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:37:05.36 ID:6+WZUGK2
>>561
戦車を「歩兵の支援も無く、孤立無援の状況で単身奮戦するもん」だと思ってるんじゃないか?
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:37:13.94 ID:4UYGN6ED
>>567
ドイツ軍のティーガーTの写真で、給油中に燃料が何かに引火して
戦車丸焼けという情けないのがあったなあw
5808492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/03/24(木) 16:37:31.08 ID:GKCfVkVG
>>575
遭難して、救助される海賊って・・・・・
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:37:53.90 ID:NsNHaSXR
>>574
いや、奴らでも作れるよ

サイズ度外視なら
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:37:59.27 ID:O6LCYuUX
>>570
RWSは装甲車用であって戦車には必要のない武器だと思うんだが
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:38:02.26 ID:QuTAcuhq
>>575
ロシアに保護されたら最悪な事になるだろうなー(棒
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:38:20.35 ID:7iT8GBNU
>576
相変わらず、バカ丸出しのコピペしか貼れないな。
585破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 16:38:33.51 ID:h0nlBKQW
ってーか、戦車で後ろを取られる戦略ってその時点で負けだと思うんよ、わし・・・
戦車の出番ってヘリボーンも掃討したあとの制空権取ったあとの拠点占拠が目的でしょ?

>>573
悔しかったらマーヴェルヒーローのノーズアートでも描いておけとw
586白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2011/03/24(木) 16:38:47.15 ID:Aof+jpwy
>>579
火が消えたら、余熱で鉄板焼きが出来る!
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:39:06.58 ID:QuTAcuhq
>>577
懐かしいですなー
そういや、そういうゲームでしたな
工場爆破も着陸しないとダメだったな〜
588ノーフォーク准将 ◆5U/N1lhs.U :2011/03/24(木) 16:39:26.52 ID:YiOd8LSR
ぶざまなねうよあわれ
今日は17時まであいてしたやる
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:39:55.20 ID:xT7CKMEb
>>582
所詮は朝鮮人ですから、何も考えずコピペでしょ。
上長の強制もあるでしょうし。
590破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 16:40:31.97 ID:h0nlBKQW
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:40:35.53 ID:QuTAcuhq
>>585
その為には無駄に伸ばしてるミッキーマウス保護法を米人でどうにしかしないとダメだろうね〜w
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:40:43.67 ID:LTcAXYLV
>>585
スーパーマン、バットマンでもいいでつ。
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:40:47.05 ID:7iT8GBNU
>>588
   |Д ボソッ
   |Д゚) < いい度胸だ。今日はどんな寝言ホザいて恥をかく気だ?
   |  )   
   |~~~   
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:40:48.24 ID:q+jNZJUI
>>587
爆弾が10発だかしか持ってないんで、補充するのに母艦である空母に戻るか、空港に着陸しないと補充出来ないんだよね。

遊んでると兄貴とかが2コンのマイクに・・・
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:40:49.86 ID:O6LCYuUX
>>578
単車あたりのカタログスペックでしか見たことがないよね
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:40:58.41 ID:NsNHaSXR
つーかコスト考えず性能重視にしてもあんま有意義じゃ無いよな
例えるならボールの群れにザク突っ込ませるのと
ザクの群れにガンダム突っ込ませるみたいに

実際はガンダムつーか士魂号仕様だけどな…
戦いは数と質のバランスと作戦と有能な指揮官だよ
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:41:21.53 ID:uF+P8+Ee
>>588
登場早々逃亡宣言か。
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:41:22.36 ID:3Dl6Dut/
>>580
>>583
現行犯じゃない限り
逮捕出来ないんだってさ
武器没収して
水と食料もらって

「ハイ、サヨナラ」
「…」
「どうした?」
「…帰る方向がわからない」


ウリが見たドキュメンタリーでの一コマ
ノルウェーの駆逐艦でのほのぼのとした風景
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:41:25.85 ID:LTcAXYLV
>>579
チョンはそれ以前だと思います。
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:41:26.49 ID:K0kdviel

  今日は17時まであいてしたやる
 ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ゚ 。彡o゜⌒ミ ゚。
 ゚ ・<;゚`Д⊂ヽ
   (    ノ
   ム_)_)    〃∩∧_∧  チワワの禿げ頭を見られるのも、
            ⊂⌒( ´∀`) あと1週間かあ……
             `ヽ_っ⌒/⌒c
                .⌒ ⌒
601白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2011/03/24(木) 16:41:47.33 ID:Aof+jpwy
>>585

丘影げに隠れて敵戦車の待伏せ狙撃
602ノーフォーク准将 ◆5U/N1lhs.U :2011/03/24(木) 16:42:02.08 ID:YiOd8LSR
>>593
きょうな
17時までに
サムスンがいかにすごいかを示してやる
日本の上の記事なんて無様なモンだよ
603破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 16:42:18.17 ID:h0nlBKQW
>>595
88NSRがな、実は速度が乗るとラムエアスクープ加給がかかって馬力が上がるんだよ・・・w
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:42:39.78 ID:QuTAcuhq
>>598
なんという楽しいコントw
武器集めて、軍艦に向かって行って食料と交換してもらうのが一番安全なんじゃないのか?w
6058492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/03/24(木) 16:42:57.65 ID:GKCfVkVG
もう、日本は行くところまで行って
光学迷彩付きの思考戦車作っちゃえよ・・・
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:43:02.87 ID:AJVQES93
>>602
せっかくだから、戦車の話しようよ。
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:43:10.64 ID:EEAo8Uuo
>>602
おいおい、>>1の記事は朝鮮日報が出典だぞ、ハゲ。
分かるか?書いたのは日本人じゃなくて韓国人だぞ?
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:43:10.76 ID:aaO9d62M
>>585
ビルの隙間の暗闇に〜♪
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:43:13.04 ID:3Dl6Dut/
>>602
これか?
確かにすごいが

【韓国】「GALAXY Tabの在庫は数十万台規模に膨れつつある」…GALAXY Tabに過剰在庫のうわさ 三星は否定 [03/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1300950435/

610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:43:24.31 ID:4UYGN6ED
>>586
ドイツ戦車の写真でエンジングリルの上に食パンを並べて
肉ペーストを塗っている写真があったけど、エンジン余熱で
パンを温めてたのかもw
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:43:34.18 ID:q+jNZJUI
ばかちわわへ。

【朝鮮日報】日本の底力…日本は「世界の部品・素材工場」 日本が災害から早く復旧することが世界経済の大きなカギとなる [03/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1300951394/

このスレで豪語しろ。
ここは、戦車とかの、現代自重工の話だろ。
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:43:45.57 ID:K0kdviel
>>602
何か元気ないな。
ああ、就職活動失敗続きか。
613ノーフォーク准将 ◆5U/N1lhs.U :2011/03/24(木) 16:44:09.77 ID:YiOd8LSR
>>607
そんなことはじめからしってたよ
ちょっとまってろ
ちょっと練り直してくるから
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:44:22.61 ID:QuTAcuhq
>>609
それバラして、パーツを新商品のラインに流しちゃえよって思ったw
615破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 16:44:34.51 ID:h0nlBKQW
>>608
東映版は悪く無いんだ!悪く無いんだよ!
レオパルドンさえなければ!

実際の話、スパイダーアクションは東映版の物がハリウッド版にも継承されている。
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:45:19.12 ID:3Dl6Dut/
>>604
そういうの続けていくうちに
駆逐艦の乗組員も
「やむにやまれずやってる」と言うのが
わかってくる話だったな

元々は漁師で外国の漁船が
根こそぎ獲っていって食えなくなって
海賊になるのが多いとか
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:45:22.18 ID:K0kdviel
>>583
露助はゴムボート流しの刑を既に……
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:45:24.01 ID:EEAo8Uuo
>>613
逃亡乙、これに懲りたら書き込む前に>>1を熟読する癖をつけろよ、ハゲ。
6198492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2011/03/24(木) 16:45:35.96 ID:GKCfVkVG
>>615
きのこ取りの名人・・・・
620 ◆Re66666666 :2011/03/24(木) 16:45:49.07 ID:u2umh/TE
>>603
MC18にラムエアあったっけ?
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:45:55.93 ID:QuTAcuhq
>>605
10式の着せ替え装甲も十分凄いと思うけどね〜
冶金技術の革新に合わせて着せ替え自由って装甲のアップグレード費が安くなりそうだよ
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:45:56.81 ID:aaO9d62M
>>615
無敵の舗装工〜♪
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:46:00.06 ID:7iT8GBNU
サムスン?こんなにスゴいぜ。w

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1299814905/l50
【韓国経済】三星電子の株価暴落、「ジョブズの呪い」? [03/11]

■前サムスン電子北米総括社長「市場開拓のため行く先々で日本人になりすました」
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/18a0a60ef674ccb79145de790ea28b84
■アメリカ人の42%、欧州人の28%がサムスンを日本企業と認識
http://sportsdqn.blog28.fc2.com/blog-entry-694.html
■中央日報「先進国消費者の88%が韓国産の品質劣る」「フランス人の67%がサムスンは日本企業」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=72242
■サムスンCM 富士山
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/71/f679b6fcf8c167a3756662748...
■サムスンCM 寿司
http://onair-blog.jp/pepsicoara/upload/4c2b64e1223c8.jpeg
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:46:19.97 ID:xT7CKMEb
>>596
ガンダムもビームかく乱膜の中で
ザク10機と戦闘になってたら、
アムロといえどどうなってたか。

アニメだとビームライフルの使えるとこでしか
戦闘していないんだよね。
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:46:20.81 ID:K0kdviel

 そんなことはじめからしってたよ
 ちょっとまってろ
 ちょっと練り直してくるから
 ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ゚ 。彡o゜⌒ミ ゚。
 ゚ ・<;゚`Д⊂ヽ
   (    ノ
   ム_)_)    〃∩∧_∧  何を練るの?
            ⊂⌒( ´∀`) 育毛剤?
             `ヽ_っ⌒/⌒c
                .⌒ ⌒
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:46:34.70 ID:4UYGN6ED
>>585
>戦車で後ろを取られる戦略ってその時点で負け

90式戦車が360度車長サイト装備を検討後に不要としたのも
それが理由だったような。
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:46:49.38 ID:WpSJpaA1
スパイディの動きはマブカプのが一番もっともらしいと
マーヴル側からお墨付きもらったんだっけ?
628破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 16:46:59.45 ID:h0nlBKQW
>>620
言い方が正確じゃなかったか。
風圧で圧縮気がそのまま吸気されるので馬力が上がる。
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:47:17.23 ID:3Dl6Dut/
>>623
今度の震災で
「日本製部品ガガガガ」になってたよなあ…
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:47:25.94 ID:QuTAcuhq
>>615
原作者も一番蜘蛛らしい動きしてるって気に入ってたらしいな
レオパルドン以外はw
イタリア版は見て泣き崩れてそうだけど
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:48:27.44 ID:17b5EwoI
>>599
K−2の前にさ、
ほんと、マジで、どれか一つくらいはまともに作ったらって思うけどね〜・・・

多分、T−80Uだって、90年後半にメーカー倒産したから、まともに整備なんてやってないだろうし。

今、韓国軍って、自走砲、戦車とも、まともに動くものは全く!ない!んだからね〜・・・
まともな戦車が皆無の陸軍って・・・・・マジ、北朝鮮以下のような・・・


>主力戦車K1 - (1027輌)    
  全車両、まともに射撃すると砲身破裂する状態

>主力改良戦車 K1A1 - (484輌) 
  これも砲と車両のバランスが悪く命中精度ないも同然。
  砲を正面に向けてしか撃てない状態

>自走砲K−9 主砲命中精度なし

>自走砲K−9 
  エンジンに欠陥があり、
  配備当初から、5分以上のアイドリング禁止で、
  事実上自走出来ない
632破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 16:48:36.26 ID:h0nlBKQW
>>630
イタリアンスパイダーマンは
1stガンダムに対してのGガンダムだと思えば許容できるw
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:48:56.33 ID:PyD1q/FC
トランスミッションの方がうまく出来ないんだろうぜ。韓国なんて最近まで乗用車の
トランスミッション自作できなかった。この大きいトルクを壊れないで伝達する技術
が無いんだろう。ドイツのパワーパックをばらしてみても、マテリアルの組成が再現
できないから、結局壊れるだけだ。3年じゃ無理無理!
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:48:59.48 ID:WpSJpaA1
イタリア版はただの太ったオッサンだったっけ?w
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:49:11.97 ID:Q78MfJrW
>>576
なんでそのコピペではK1はアメリカに105mmライフル砲搭載を前提に
設計して貰ったって事言わないんだ?
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:49:46.08 ID:uF+P8+Ee
>>630
かなり無理矢理感のあるMADだが、
http://www.youtube.com/watch?v=DJttfb3loFU
637破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 16:50:10.78 ID:h0nlBKQW
>>633
最近までっつーか、今でもアイシンからほとんどミッション買ってるよ。
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:50:20.44 ID:QuTAcuhq
>>632
むしろアレは、1stと安永航一郎の実録ジオン体育大学くらいの差があるw
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:50:43.27 ID:K0kdviel
                              ,, ,,
                            ,,イ/|::ト~''n,,     ,,,,
                     ::I`''''''ーーー'~ /:/,,,ヽヽ `'''''''''''~~~:|
                     ::|、,,,,,     ~`''''''´~   ,,,,,,,r'''''''i
                     ::ヽ、,,,,~'''z-ュ,,,,,   ,,,,,r''''~~,,,,,,r'''''′
                      ::::/~'''''> ~~''''''~ ,,::,<~;;;;~'n,
                      ::/;;;;;;;/,r'''''''''フ--〈''~'~'z,,\;;;;;;~'i
                     :::/;;;;;/,r'~,r''''~´´iiiiiiiii~~~'''''ー、,ヽ,;;;;;i グスン
ちくしょう…どいつもこいつも…  :::i;/,rー''''''''''''ー,-i:::iー''、~~~~~''ーz\i__
                   ::::r'''''''ー~ー-ー''i´`イ~,厂i,::::|`|Υ~~''''''''~ ~'ゝ、
                   :I´^^ヽ,   /;リ| r'~ィ:ト~'t:::|:::~ヽ,::::::::::r''~;;;;;|
                   ::|;;;;;;;;;;`i:::::r´/:::|,,,,,r'''''''''''I,,,,,|  |~i,::::/;;;;;;;;;;;;|
                   ::リ;;;;;;;;;;;;;|:ノiii|r''''、iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii~ゝ::|iii|:::i;;;;;;;;;;;;;;|
                   ::::|;;;;;;;;;;;;;||iiiiii|::::::`)iii,r:ヘ、,,、i('´::::リiii|::|;;;;;;;;;;;;;;|
                    ::i;;;;;;;;;;;;|||iiiii|:::::'~`''/\:::`' ::::|iiii|::|;;;;;;;;;;;リ
                    :::::i;;;;;;;;;リiiiiiii|  / ::::::\ :::::|iiiii'ー'i;;;;;;;/
                    ,,,,,ヽ,、_iiiiiii|_/__,,,,,,,,,:\,,,|iiiiiiiiiiii;;;;/
               ,,,r'''''~~~~:|:::|:〕::IニI:〔 |''''''''''''''''''|:〕:I:ニI:〔:::|:::|~~~~~~''a
              ェ| :((::::))コ|:::|,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|''''''''''''''''''|,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|:::|::[((;;;;))|~'i___,,,,
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:51:08.24 ID:FkGDCn6b
>>613
まさかうんこ練るの?
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:52:16.67 ID:4UYGN6ED
>>633
長年、製造してきたK1/K1A1も昨年トランスミッション欠陥が明らかになってたなあ。
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:52:47.53 ID:LTcAXYLV
>>631
まあチョン製兵器なんて床の間の飾りですから。
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:52:55.64 ID:QuTAcuhq
>>631
多分、北朝鮮の方が朝鮮戦争に置いては向いてる陸戦兵器を維持してると思うよ
K-1もむちゃなアップグレードして当たらなくなったって言うしね
つか、無理せずにルクレルク戦車をノックダウン生産しろと言いたい
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:54:04.96 ID:17b5EwoI
>>641
まともに走る戦車がない。


>韓国軍:K1戦車、変速機にも欠陥
改良型のK1A1にも同様の欠陥
2010年9月8日
韓国陸軍の主力戦車K1とその改良型K1A1に搭載されている変速機に欠陥があることが判明し、
陸軍へのK1A1戦車の納品が一時中断されたことが確認された。
645ノーフォーク准将 ◆5U/N1lhs.U :2011/03/24(木) 16:54:17.45 ID:YiOd8LSR
まず日本の自衛隊の意義から考え直そう
戦後も日本は戦争をし続けたよね。
朝鮮戦争、ベトナム戦争……。
アメリカの公共事業である戦争に加担し、
甘い汁をずっと吸ってきたよね。
もっと甘い汁を吸うために憲法9条を改正するの?
憲法は2000万の民の血の代償として日本人の手に渡ったよ。
この憲法を破棄することはアジアへの宣戦布告

もっとねうよは軍事の話をするのではなくて平和の話をしよう
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:54:48.55 ID:Q78MfJrW
>>633
XK2の試作車に搭載してるユーロパワーパックに搭載してる
レンク社の自動変速トランスミッション(前段4段、後段2段)と
テグ社だったかな?韓国がこれに改良を加えたって言ってる国産トランスミッション(前段6段、後段2段)を比較すると
わざわざトランスミッションをでかくして重くしてるんだよねw
しかもこれにホルホルしてる始末の悪さw
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:55:35.02 ID:AJVQES93
>>645
頭皮にいちばん優しい洗髪方法って知ってる?
実は台所用中性洗剤がいい。
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:55:35.70 ID:QuTAcuhq
>>644
実はそれ欠陥じゃなくて不良品ってオチじゃなかろうか?
海軍に納品してた砲身を自国産の低クウォリティーと入れ替えて差額ウマウマしてたくらいだし
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:55:53.29 ID:uF+P8+Ee
>>*645
あと5分で帰っちゃう人に、何言われたトコでなあ。
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:55:56.27 ID:SyUIuGBW
なんかホルホルする部分が見当違いなんだよな
65161式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/03/24(木) 16:55:59.77 ID:jsaYQttM
一方日本では、お兄ちゃんの74式が被災地で道を作っているという。
652破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 16:56:33.99 ID:h0nlBKQW
>>646
へ?でかくしないと作れないの?w
それでもギアの硬度が保てないとかどんだけ?w
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:56:38.82 ID:NsNHaSXR
>>645
自衛隊の存在理由を考えるとさ

朝鮮人が暴れて → GHQが警察予備隊成立 → 後に自衛隊に

朝鮮人取り締まり専門の武装警察に原点回帰するけど良いのか?
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:57:03.73 ID:AJVQES93
>>651
今のところ待機中じゃなかった?
ケーブル類を傷つける恐れがあるとか。
655ノーフォーク准将 ◆5U/N1zUsIY :2011/03/24(木) 16:57:22.02 ID:oHvgoQ3H
>>645
また偽者か
はずかしくないのかお前
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:57:40.18 ID:O6LCYuUX
>>645
>この憲法を破棄することはアジアへの宣戦布告

よろしい。ならば戦争だ
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:57:54.92 ID:K0kdviel

 もっとねうよは軍事の話をするのではなくて平和の話をしよう
 ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ゚ 。彡o゜⌒ミ ゚。
 ゚ ・<;゚`Д⊂ヽ
   (    ノ
   ム_)_)    〃∩∧_∧  
            ⊂⌒( ´∀`) お前ネウヨだったのか禿げ(笑)
             `ヽ_っ⌒/⌒c
                .⌒ ⌒
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:58:07.96 ID:PQqPGUI5
>>652
ヘリカルギアが作れないってオチだったら笑える。
金属材料の研究が遅れてるだけか、コストダウンっていうオチかと。

でかくなるとコストが落ちるって面白い話だけど、
性能が同じならよくあること。
659ノーフォーク准将 ◆5U/N1lhs.U :2011/03/24(木) 16:58:27.73 ID:YiOd8LSR
>>649
旧植民地域の在日外国人も憲法も、
植民地主義日本という国家の暴走の結果である。
だから、在日は日本国憲法そのものである
旧植民地出身者がこの社会で幸せに生きられるかどうかが、
日本人が憲法を活用できているかの試金石

もっとねうよは自分のことをばかり考えないで
そろそろ本気で外国人と日本人の権利を平等にしようと努力しようね
660白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2011/03/24(木) 16:58:35.04 ID:Aof+jpwy
>>621

駐屯地祭で、萌絵装甲をする為の機能ではなかろうか?
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:59:06.83 ID:K0kdviel
>>659
用意したコピペを貼る仕事は簡単でいいな禿げ(笑)
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 16:59:33.12 ID:7iT8GBNU
そもそも、チョンの戦車なんかどうでもいいんだよ。
あれはチョンがチョンを殺すための道具だ。それ以外には役に立たない。

結局、日本は下朝鮮の港湾と空港さえ壊せれば、それでいいんだ。
663ノーフォーク准将 ◆5U/N1zUsIY :2011/03/24(木) 17:00:01.71 ID:oHvgoQ3H
>>659
朝鮮は植民地じゃないぞ
もっとべんきょおしろ
66461式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/03/24(木) 17:00:02.32 ID:jsaYQttM
>>654
原発の敷地内を整備するのに動員したってニュースで見たよ。
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:00:10.03 ID:QuTAcuhq
>>658
韓国って冶金技術が致命的に遅れてるって話だ
コストが上がるからと輸入に頼ってたツケだな
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:00:52.34 ID:Q78MfJrW
>>652
なんででかくしたかがわかんないんだけど
MBT初の6段トランスミッションだってやりたかったんじゃないの?ってふたばの軍板で言われてたw
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:00:58.64 ID:ek+saGwC
>>659
もう日本は憲法停止して在日コリアン排斥に動いた方が良いと思うんだ。

まぁ、停止するのは特永法だけでもいいんだがな。
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:01:01.11 ID:SyUIuGBW
>>664
ケーブル踏むってのは、その原発敷地内での話じゃなかったっけ?
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:01:14.24 ID:K0kdviel
タイムアップ。
禿げチワワお疲れ。
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:01:21.58 ID:LTcAXYLV
>>652
おそらくかみ合いギアの疲労破壊だと予測します。
この手の不具合はなかなか表面化しにくく、原因が不明である場合が結構多いので。
ちなみに日本も61式で経験しています。
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:01:42.20 ID:NsNHaSXR
つーか韓国向け戦車ってさ

@小型 ←道が悪いから負担を減らす為
A低燃費 ←燃料が少ない
B小型で連射が効く砲 ←射撃能力&相手の戦力的に
C渡河能力
D緊急時用の人力走行機能
E相手を油断させる騙し討ち能力

つまりアヒルボートに小型砲を搭載し、タイヤを付けた物が理想型になる訳だ
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:01:52.57 ID:aaO9d62M
また酉割れしたのかツワワw
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:02:14.59 ID:17b5EwoI
>>646
で、レンクのものが難しすぎるので、GM製のものを急遽OEMで作ろうとして・・・・
どんどん深みにはまっていったと(アメリカ製なら作れるかもというバカな思いこみでやったらしい)

トランスミッション
米GM・ATDX1100-5A3のOEM 
(最初、独レンク社製OEMだったが、結局、両方とも製造できず)
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:02:20.47 ID:O6LCYuUX
>>659
何で戦争が終わったときに在日は帰らなかったの?
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:02:31.01 ID:AJVQES93
>>664
ブルドーザーみたいな鉄板付けて出動したのは知ってます。
ただ、地面に這わせたケーブルがあるから取りあえず近くで待機中って昨日あたりの新聞に載ってました。
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:03:21.82 ID:P5d0JejF
>>624
ゲームでは違うけど
ザクマシンガンおよびバズーカではほぼノーダメージ
ビームサーベルが使えるかはわからんが
ハイパーバズーカや頭部バルカンが使えるなら余裕なのでは?
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:03:35.89 ID:7iT8GBNU
>>659
戦後、日本にどれだけチョンの密航があったか知らないらしいな。

済州島で殺され損なったバカが悪いのさ。
それ以外にも戦後密航をこころみて捕まったチョンはものすごく多い。
捕まらなかった奴らが今頃被害者面してるんだよ。
678SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/03/24(木) 17:03:45.03 ID:BF9bS8et
>韓国軍:イージス艦「柳成竜」進水
>http://www.chosunonline.com/news/20110324000054
>現代重工業が24日、蔚山で韓国海軍3番目のイージス艦(KDX3)、西香E柳成竜(リュ・
>ソンリョン)=7600トン=の進水式を行った。同艦は直ちに海軍に引き渡され、1年にわたる
>試験評価を経て戦力化され、戦闘戦隊の指揮や対空防御作戦、海上交通路の保護、
>合同作戦などの任務を担うことになる。

このニュースでスレが立ってるもんと思ってきたらまだ立ってなかった。
67961式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/03/24(木) 17:04:42.04 ID:jsaYQttM
>>668
敷地内なら幾らでも対応出来るけどね。
俺がカウパー報道しか見てない可能性も有るが。
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:04:56.80 ID:WpSJpaA1
>>675
ケーブルもそうだし、地下にあるパイプ類も重量で壊す可能性があるとかで
使えないらしいですな。なんかいい方法ないのかな。
681ノーフォーク准将 ◆5U/N1lhs.U :2011/03/24(木) 17:05:48.03 ID:YiOd8LSR
もっとおべんきょしておけよ
じゃあああああああああああああああぁぁあああああああああああああぁぁぁああああな
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:06:03.75 ID:NsNHaSXR
>>676
設定では後継機であるNTがヒートホークで大破してるけどな…
ザクのヒートホークは不思議性能だから困る
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:06:34.94 ID:uF+P8+Ee
>>680
てゆーか、何で戦車じゃなきゃいけないのかよくわからん。
小型重機の方が使い勝手よくない?
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:06:46.66 ID:xXJbMDmi
オランダ人が考えるtop 10駆逐艦

http://www.youtube.com/watch?v=U6I5Rg9Gw80&feature=related

1. Type 45 (UK)
2. Zeven Provincien class (Holland)
3. Arleigh burke class(USA)
4. King Sejong class (Korea)
5 Anzio class (USA)
6. Horizon class (Itali)
7. KDX-2 class (Korea)
8. Kongo class (Japan)
9. La Fayette class (France)
10.Sqruance class (USA)
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:06:51.24 ID:EEAo8Uuo
686ぬるっぱち@イシマタラLv4 ◆Null.DTdoM :2011/03/24(木) 17:06:52.57 ID:oHvgoQ3H BE:3273356669-2BP(1111)
>>681
これから7時間かけて育毛か
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:08:00.69 ID:AJVQES93
>>683
放射線に強いかららしいです。
あとは、自重があったほうが重い瓦礫を除けるのにもいいからかと。
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:08:03.09 ID:WpSJpaA1
>>683
74式が冷戦時代に設計された戦車なので
対放射能も十分な設計がされているので
選ばれた、とか聞きました。
てか、このスレには多分もっと詳しい人がいると思う。
689SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/03/24(木) 17:08:19.75 ID:BF9bS8et
>>685
韓国は駆逐艦クラスより上は人名。
日、台、中は地名。
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:08:29.37 ID:7iT8GBNU
相変わらずYouTubeか2chこぴぺしかできない低能xXJbMDmi
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:08:41.09 ID:QuTAcuhq
>>678
イージス艦よりも港湾整備に金回した方が良い様な
喫水線深い艦船でも入れるようにさ
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:09:30.29 ID:NsNHaSXR
>>689
そのうちアイドルやキャラ名になりそうだよな、日本は…
69361式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/03/24(木) 17:09:53.61 ID:jsaYQttM
>>683
対ソ戦車で対放射線防御能力が高いから。
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:10:24.31 ID:K0kdviel
>>681
上長 『届け出てないから、その5分は無賃金な。』
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:12:16.41 ID:7iT8GBNU
結局ノー知能は寝言しかホザけなかったか。

密航
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhoushi/kouhoushi3.htm

我が国への密航は、戦後から昭和62年(1987年)頃までは韓国人が主体になっていましたが、
韓国が63年半ばに海外渡航規制を緩和し、平成元年(1989年)1月から完全自由化して、
観光などの短期滞在査証で合法的に入国することが可能となったことから、韓国人の密航は
ほとんどなくなりました(合法的に入国し、滞在期間が切れても出国しない不法滞在者は
韓国人が最も多い)。
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:12:56.46 ID:E+L0NEvR
>>688
現有の戦車ならどれもNBC対応してるから問題ないけど
74式はどうせ退役が迫ってるから汚染や故障で全損しても痛くない
ってのも有るかと
697白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2011/03/24(木) 17:15:12.67 ID:Aof+jpwy
>>696

それも大きいでしょうね、90式(移送が大変)や10式じゃ勿体ないもの
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:15:53.87 ID:xXJbMDmi
>>696
日本の実質的主力は2世代74式だ。
2.5世代90式は数量が不足して主力というよりは北海道専用の補助用に近い。

74式の車高調整の油圧システムはシトロエン製なのは豆知識な。
絶対役立たないと思うけど、
69961式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/03/24(木) 17:17:17.39 ID:jsaYQttM
>>696
戦力外だから局所に集めても問題無いが正解だと思う。
弟よ…。
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:17:23.34 ID:SyUIuGBW
>>*698
その文言飽きた 他にもっとねぇのかよ
班長に進言しろ、燃料下さいって
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:17:30.42 ID:7iT8GBNU
>698
同じもの繰り返してコピペするしかないお前の無能さが哀れだ。
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:18:10.89 ID:4UYGN6ED
>>671
韓国の新戦車ってM8AGS(Armored Gun System)でもいいんじゃないかと思えてきた
703SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/03/24(木) 17:18:46.27 ID:BF9bS8et
>701
オナニー覚えたたてのガキと同じでやるだけやって引き上げることしか頭に無いっぽいですな。
工作員よりもある意味タチ悪い。
704白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2011/03/24(木) 17:19:57.20 ID:Aof+jpwy
>>699

74式もまだまだ戦力の内でしょ
10式と置き換わるのは、早くて数年掛る
705破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 17:21:00.57 ID:h0nlBKQW
>>692
護衛艦 アドル・クリスティン
なんかやだ・・・w
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:21:05.51 ID:xXJbMDmi
何言ってる。
日本の残存戦車は90式300、74式500だぞ。

戦車定数400両に削減され、機動戦闘車も定数に含む予定だから、今後は
90式300、10式50、機動戦闘車50の体勢になる


予算削減のために10式はおそらく5年で調達打ち切りになる
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:21:24.88 ID:uF+P8+Ee
>>687,688,693
…ああ。
「74式が投入」ってニュースしか見てなかったから、さっぱり「?」ですた。
ご回答ありがとうございました。
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:22:22.80 ID:LTcAXYLV
>>702
小国ですとインフラが弱いので軽量小型戦車に傾くという傾向があります。
つーかチョンには露助のT54/55で十分だと思います。
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:22:46.78 ID:K0kdviel
>予算削減のために10式はおそらく5年で調達打ち切りになる

でK2が完成するのは10年後か(笑)
71061式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/03/24(木) 17:23:07.14 ID:jsaYQttM
>>704
関東の弟達を数量回しても問題無いでしょ。
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:23:24.56 ID:NsNHaSXR
>>705
対人地雷 鳩山由紀夫
対人クレイモア 菅直人
地対地ミサイル 遺憾の意
EMP装備艦 民主党

この辺りは妥当な線かな
712SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/03/24(木) 17:23:52.78 ID:BF9bS8et
>>702
あれは格好良い。
米国のAFVんなかじゃ一番好きだ。
制式になってれば輸出も見込めたはずなのに見る目のないやつが調達打ち切りにしちゃったんですよね。
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:23:54.42 ID:O6LCYuUX
>>706
50両でんじほんが守れると考えているのならお笑いぐさだ
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:25:09.60 ID:4UYGN6ED
>>708
とりあえずT-55を導入して、慣れてきたらKMDB社にT-55AGMに改造してもらうとかw
715白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2011/03/24(木) 17:25:30.38 ID:Aof+jpwy
>>710

今年度or来年度廃棄予定の車両だと思うのです
716破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 17:25:36.14 ID:h0nlBKQW
>>706
それ、削ったのって民主だっけ?
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:26:05.97 ID:7iT8GBNU
そこでふと思った…

何もしなくても落ちる下朝鮮の橋、K1やK2戦車(仮に動いたとして)が載ったら
どうなるんだ?ボコボコ落ちるんじゃね?
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:26:31.36 ID:Q78MfJrW
>>706
機動戦闘車は戦車枠に入ってないけど?
719破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 17:26:40.17 ID:h0nlBKQW
>>715
被曝の汚染度にもよると思うが永久保存してもらいたいなあ・・・この74式は・・・
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:26:59.66 ID:E+L0NEvR
>>706
ならねーよそもそも定数削減ホントにやる気があるのか不明だし
90式も10年もすれば初期生産分は退役するんだから
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:28:27.30 ID:O6LCYuUX
>>716
いくら民主でも戦車定数400まで削っていない。現在の定数は600両
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:29:00.15 ID:4UYGN6ED
>>712
120ミリ砲装備型のサンダーボルトとか欲しがる国がありそうですよね。
72361式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/03/24(木) 17:29:48.13 ID:jsaYQttM
>>713
政権が倒れたら再配備は固いんじゃない?
少なくとも、民主党五年捕たない(笑)
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:31:45.18 ID:xXJbMDmi
結局3世代10式はそれほど導入されないだろう。
事実開発の目的も不明で90式より優秀だという確証もない。
725SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/03/24(木) 17:31:54.01 ID:BF9bS8et
>>722
東南アジアの大半の国とか台湾は欲しがるだろうし
オーストラリアとかカナダだって顧客になったはず。
つくづく惜しい。
>>M8
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:32:31.31 ID:7iT8GBNU
しかし、新規の兵器の配備はちょっと遅れるかなぁ。既存機延命組が増えそう。

今は震災復興の方が優先なんで。(´・ω・`)
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:32:38.20 ID:LTcAXYLV
>>714
うん、それで慣れたらT72を導入する。
このくらいやら無いと駄目でしょう。
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:32:55.36 ID:17b5EwoI
>>714
それより、イスラエルで使わなくなったチラン54が良いと思われ。
捕獲T−54・55を改修したもので、安く売ってくれるはず。

マジで、それで十分だと思う。
729破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 17:33:10.68 ID:h0nlBKQW
>>724
市街地戦想定だから90式より汎用性と行動半径は広がる訳だが。
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:33:11.55 ID:O6LCYuUX
>>723
今年持つかどうか

戦車定数の削減だが、確かに議論の俎上には載っているけどね
73161式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/03/24(木) 17:33:49.42 ID:jsaYQttM
>>717
橋より先に道路が陥没して下水道に沈む気がする。
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:34:42.61 ID:7iT8GBNU
>724
お前、やっぱりバカだな。
自分でセリフ吐くと、バカっぷりが全開でバレるから。
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:34:49.45 ID:O6LCYuUX
>>724
90式よりも性能が劣っているという証明は?
まさかRWSがないから?

主砲同軸機銃があるのにRWSは必要か?
734破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 17:34:50.39 ID:h0nlBKQW
ちなみに三陸沖にロナルド・レーガン率いる一個打撃群が鎮座する理由。
一つは災害復興支援。
もう一つ、松島航空自衛隊基地の壊滅による防空網の穴埋め。
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:35:26.87 ID:QuTAcuhq
>>724
ゲリコマ向けだろアレ
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:35:41.83 ID:O6LCYuUX
>>726
どうだろうねぇ
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:36:07.32 ID:xvQlqg6b
>>692
護衛艦「パンツじゃないから恥ずかしくないもん」
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:37:08.41 ID:QuTAcuhq
>>726
震災復興の予算も足りねえ状況だから、
国債を刷って全額日銀引き受けして無理矢理予算作るんじゃないかね
つうか、子供手当て好い加減諦めろよと言いたくなる
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:38:08.43 ID:E+L0NEvR
>>724
日本の戦車開発が15年〜20年ペースだって分かってる?
元から10式は74式の置き換え以外に90式の置き換えも念頭にある
少なくとも90式と同等の生産量にはなる
それに劣ってる物の購入を財務省が許すかってーの
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:39:14.21 ID:QuTAcuhq
>>739
10式の一番のウリは、情報リンクが出来ることだっけ
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:39:49.58 ID:EEAo8Uuo
>>692
::::::::::::::::::::::::::::::::/ l  |  |  ∧ヽ、_                    ~"'ー、_
:::::::::::::::::::::::::::::::|./l ∧ ヘ ̄|~"T.ト、\__                    ~
"'‐、::::::::::::::::::::::|.lヽ | l\ l/i ̄ヘ l ヽ lヽ`イ ̄lヘ,Tト-、_
   ~''-、:::::::::::::::` ヘl ` |ヽpノl `  ``  pノl /ヘ! ∧ T-、_  _,,,, -―‐'"
        ~''ー―''"~'| |  l __ ̄    ,    ̄〃l /| ヽl   ̄
            ヽlヽ_>'::::ヽ    __   ‐'!:::''<レ
                く"~:::::::::::::|、_   '  _//:::::::::::::::~>   ・・・・・・。
              ヽ:::::::::::::::ヽ!、T'ー-‐"|/l'/:::::::::::::::::/
                  ヽ:::::::::::::::∀    ト/::::::::::::::/
                __> -、_\  /_/::::::::ヒ'_
http://tamaihirosi.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2009/06/19/nagato21.jpg
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:39:56.42 ID:7iT8GBNU
>>738
今の子ども手当は時限立法だし、自民も公明も延命には反対してるから、
このまま潰れると思うんですが…(´・ω・`)
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:40:08.62 ID:xvQlqg6b
10式の次を考えると、大きさはそのままで自動装填をもっと優秀にして乗員を二人にするって所?
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:40:20.68 ID:O6LCYuUX
>>738
そういえば、復興債を発行して日銀がそれを全額引き受けるという話があったが、それは与謝野によって阻止されたというニュースを見た
745破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 17:41:49.95 ID:h0nlBKQW
>>741
だから、「ながと」は欠番だと何度(ry
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:42:34.03 ID:QuTAcuhq
>>743
キャタピラに何かあった時の交換要員が足らないから3人以下は無理じゃね?
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:43:06.85 ID:4UYGN6ED
>>727
堅実さを考えるとT-72系になりますね。
ウクライナから中古のT-64系を買ったら十中八九壊しそうw

>>728
今、イスラエルにお願いしたらこんな姿になって届けられそうなw
http://www.worldaffairsboard.com/attachments/ground-warfare/13964d1238474339-vietnam-peoples-army-vn26_420_0f0e249158b8edb.jpg
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:43:14.93 ID:uF+P8+Ee
>>737
航空機搭載護衛艦「侵略でゲソ」
74961式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/03/24(木) 17:43:40.66 ID:jsaYQttM
怪獣に踏まれる為に作られたとまで言われてる私もちょっと誉めて欲しい。
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:43:50.28 ID:QuTAcuhq
>>744
エエエエエエ
子供手当て分や母子加算分を回しても足りないのは確定だろうに・・・
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:44:48.82 ID:O6LCYuUX
>>749
良いじゃないか、若き日の宮沢りえと共演できたんだから……
752破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 17:45:12.15 ID:h0nlBKQW
>>750
ええ、日銀法に定める、「非常事態」では無いらしいです。
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:45:56.27 ID:QuTAcuhq
>>752
引き受けさせるにしても、政権が変わらないと無理か〜
754SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/03/24(木) 17:46:36.98 ID:BF9bS8et
>>749
>>751
オーパーツとしてドイツ第三帝国軍に供与されて米軍442連隊と戦ったりもしてるよ。
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:46:50.23 ID:O6LCYuUX
>>750
はい、ソース
与謝野氏:「あり得ない」、日銀の国債直接引き受け報道−震災復興(2
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=azIG9BUtTIyk
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:46:57.49 ID:E+L0NEvR
>>740
それ以外にも軽量化が売り
実は10式のゲリコマ対策とかは方便に近い
10式のコンセプトは90式の完成前にはだいたい固まってた
それを流行に合わせてアレンジしたのが今の10式
75761式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/03/24(木) 17:47:41.65 ID:jsaYQttM
>>751
やっぱりやられメカポジションですか(笑)
柔らか戦車じゃ山田くんだし…。
758破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 17:47:47.20 ID:h0nlBKQW
>>756
変形合体もするとかなんとか・・・
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:49:56.46 ID:xXJbMDmi
韓国はすでに3世代戦車をたくさん保有している。
T-80U/K1/K1A1 3世代戦車約1600両保有


反面日本は2世代74と2.5世代90が主力だ。
日本はT-80UM1をライセンスするのが良いだろう。

韓国にfullスペックで譲渡したので日本にもfullスペックで売ってあげるかも

完ぺきな放射線防護ライナー、10式より良い燃費、1250馬力の卓越した加速力、ガスタービンエンジン特有の低騒音、125mmの強力な主砲、対戦車ミサイル等等.
10式をはるかに上回っていて実績もある。


10式はおもちゃであって戦闘兵器ではない。orz

T-80Uは中性子防護ライナーが車両内部をかばっていて放射線防護が完ぺきだ。

通信機やC4Iなどは自主的に開発して搭載することができる。
韓国の場合は通信機などをK1系列と互換することができるように改造して使用中。
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:50:31.61 ID:O6LCYuUX
>>757
名優じゃないかw
日本で一番映画に出ている戦車なんですよ
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:50:42.44 ID:q+jNZJUI
>>758
ドルバックのようにですか?
76261式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/03/24(木) 17:52:10.37 ID:jsaYQttM
>>754
何にせよ創作系なんだね。
ちゃちゃっと作れて数会わせには優秀な戦車…ダメだ…誉めたつもりが自虐だ(笑)
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:52:26.92 ID:17b5EwoI
>>747
100mm砲のままで改修を受けたものを揃えるのが現実的だろうな。
数さえあれば、K−1なんかよりは100倍まし。

イスラエルに発注すれば安く300台くらいはすぐに供給しそう。
こんなのが戦場を沢山走り回られたら、どこだってイヤだと思うw


http://www.israeli-weapons.com/weapons/vehicles/tanks/tiran/tiran_2.jpg

http://www.davidpride.com/Israeli_Armor/images/IL_Armor065.jpg
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:53:45.57 ID:O6LCYuUX
>>759
>韓国はすでに3世代戦車をたくさん保有している。
>T-80U/K1/K1A1 3世代戦車約1600両保有

いったいいつK1が第3世代に区分されるようになったんだ?
765SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/03/24(木) 17:53:48.14 ID:BF9bS8et
>>762
442連隊が戦車部隊(車種は不明だけどイラストから恐らくパンターではなかろうか。)相手に戦わされたのは史実だけどね。
バズーカと小銃だけで。
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:54:18.10 ID:uF+P8+Ee
>>755
ついでに、

主要政策の全面見直し困難=民主・輿石氏
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011032400685

>輿石氏は、野党がこれらの主要政策(註:当然、子ども手当含む)を撤回して
>東日本大震災の復興財源に充てるよう求めていることに関しては
>「 少 し い じ る ぐらいで出てくるお金で災害復興は片が付かない」と指摘した。

だから「少し」じゃなくて全面的に止めろっての。わかんねーヤツだな。
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:55:25.62 ID:O6LCYuUX
>>766
復興するき気ないだろ、ミンスェ……
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:56:42.98 ID:7iT8GBNU
子ども手当と高校無償化はセットで全廃。
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:56:45.18 ID:4UYGN6ED
>>759
T-80Uが燃料を馬鹿食いするガスタービンエンジンのせいで1840リットルもの
燃料を小さな車体に詰め込んでいる。
その結果、チェチェン紛争ではRPGの攻撃を受けると乗員が脱出するまもなく
誘爆炎上。
乗員の被弾時生存率はT-62>T-72>T-80となった。

グルジア戦争ではロシア軍に忌み嫌われて戦場に出してもらえなかった。
770破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 17:56:46.80 ID:h0nlBKQW
442連隊の話を聞くと重力戦線を思い出してしまう・・・
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:57:52.79 ID:q+jNZJUI
ID:xXJbMDmiのコピペ、一回りしたのかな?また同じ様なコピペに戻ってる気がする。
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:58:48.23 ID:O6LCYuUX
>>771
反論できないからコピペに走っているだけじゃね?
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:58:58.73 ID:QuTAcuhq
>>766
本当にどうしようも無い馬鹿だなぁ
東北のパーツ工場が止まって世界中がピリピリしてるのに危機感の欠片も無いな〜
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 17:59:59.29 ID:4UYGN6ED
>>763
簡単改装の砲塔雑具箱取り付け(敵味方識別のためのシルエット変更)程度なら
あっさり300両を納品できそうw
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:02:22.42 ID:17b5EwoI
>>769
ロシアはもう終わりでしょ。
それも、もう、完全に。

グルジアにすら大苦戦したんだし。

>ロシア軍の現状
2008年08月28日
独ツァイト8月28日付で、記者のVohannes Voswinkelがロシア軍の現状を伝えています。
フォスヴィンケルは、ロシアは世界第4位、100万の軍を擁しているが、
今回のグルジア攻撃は、ロシア軍について多くの欠点を露呈させた。
例えば、ロシア軍がグルジアの攻撃機によって手痛い損害を受けたのはその一例だ、
実際、プーチンも、政権についた時にロシア軍の惨状を知って驚愕した、と指摘しています。
国内兵器産業には、自国軍の兵器を製造する能力がなく、兵器装備全てが陳腐化、老朽化している、
そのため、このままなら10年後にはロシアの防衛力は欧州の中堅国並みになる。
海軍は燃料不足で沿岸警備軍となっており、在外基地もほとんど清算してしまった
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:03:41.89 ID:bdpyozR8
>>35
日本の90式は国外での戦いを前提にしていないから地雷対策は必要無い。
当然日本国内で戦うのにゲリラがPRG-7V撃つ訳無いでしょう。
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:04:16.69 ID:17b5EwoI
>>774
マジで、T−80Uを維持するのなら、チラン54の方が使い勝手は間違いなく良いし、
なんだかんだ、良く働く、手間も金もかからない良い子になると思うが。
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:05:06.44 ID:O6LCYuUX
>>776
そもそも「川の底で穴が空く」ってデマなんだがなぁ
779破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 18:06:03.64 ID:h0nlBKQW
>>776
まああれだ、都市伝説だが、阪神大震災の時に、
某施設の瓦礫の中からAK-47とRPG7が発掘されたという噂がだな・・・
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:10:37.36 ID:xXJbMDmi
ゲリラならば携帯が比較的手軽なRPGを保有している可能性が高い。

10式のAPS/ERA米搭載はゲリラ戦で優位性を喪失する要件になることができる。
同じ46トン級のT-80Uは砲発射ミサイル、ERA/APSを搭載して機動性も維持してゲリラ戦に最も特化されたという意見がある。

急造爆発物とRPGは現在の米軍とNATOが最も恐れる武器だ。
比較的簡単に作ることができて携帯電話等で遠隔操縦するので戦闘車両の最も大きい敵だ。
それらに対する対策がないならばゲリラ戦用という意味がない。
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:11:25.04 ID:CSrKiKz2
>>779
確かそれ、読売が報道したような・・・
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:11:29.38 ID:4UYGN6ED
>>775
防空制圧もしないでバックファイアを突っ込ませて地対空ミサイルに撃墜されたとか
呆れてしまった。
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:12:22.79 ID:O6LCYuUX
>>779
北朝鮮に限って言えば、拉致工作員が国内に侵入している以上ある程度の火器が運び込まれても不思議じゃないですね
さすがに総連だと目立つでしょうから、工作員のセーフハウスにでも武器を集積させている可能性が
784破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 18:12:45.22 ID:h0nlBKQW
試射もしたことねー素人がRPG7当てられるとは思わんけどな。
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:15:35.74 ID:O6LCYuUX
>>780
>急造爆発物とRPGは現在の米軍とNATOが最も恐れる武器だ。

RPGで撃破できたのはせいぜい戦後第1世代まで。その後の撃破例は聞いたことがない
事実、湾岸戦争にてRPGで武装をした歩兵一個中隊をM1A1の2〜3両で撃破したぞ
ましてや急造爆弾で戦車が撃破されたなんて聞いたことないが?
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:20:11.58 ID:FppIKOiF
>>1
>防衛事業庁は23日、韓国での開発過程で相次いで問題が生じ、論議を呼んできた「K2戦車」(通称・クロヒョウ)の
>重要部品であるパワーパック(エンジンと変速器の総称)の輸入を取りやめ、国産品を使用することを決めた。
これやるとさ
・完成の大幅な遅れ
・開発資金の増大
・価格の高騰
・生産可能になった時期には陳腐化 or 市場が無い
って事になりかねんと思うのだが

>>168
>>196
国内の動乱期に作られなくなったのが牛車の衰退要因

>>214
当時、内航が世界最高まで高まったのは事実だが、それは牛車衰退の主要因ではない
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:22:27.99 ID:xXJbMDmi
LeclercはAZUR-KITを使って市街戦用で簡単に改造して使うことができてM1A2はTUSKと呼ばれる市街戦用バージョンがある。

市街戦用バージョンはRCWSを装着している。

レオ2A6は対戦車地雷およびIDE防護を強化したレオ2A6Mがあるほど急造爆発物と地雷は恐ろしい。
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:23:58.25 ID:FppIKOiF
>>781
報じているけれど、ソースを出すと何故か「おもちゃだ」って意見が出て来る
おもちゃ屋が近いってのがその根拠らしいのだが、

「何故、朝鮮総連から迫撃砲のおもちゃが出て来るのか?」

と、疑問に思わんのだろうか?
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:25:02.59 ID:Q78MfJrW
>>780
ERAを搭載したとしてもIEDを防ぎきる保証なんてない
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:26:37.37 ID:xXJbMDmi
RPG 1発に沈黙するM1A1やMetis-M 1発に戦沈黙するMerkava Mk4を見るならばAPS搭載は当然だね。

ゲリラ戦ではAPSやERAが必須であることだ。

K2のAPSが対戦車ミサイルを迎撃する映像を見れば真紅のメタルジェットがどれくらい恐ろしいのか分かることができる。
10式のAPS搭載も考慮しなければならない事項ではないか?


K2 APS
http://www.youtube.com/watch?v=i-eB8AOUv6E
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:27:07.53 ID:FppIKOiF
>>782
ソースが無いから噂程度に聞いてほしいんだが、
大量の戦車を動員して、戦地に辿り着けたのがほんの一握りとか

中国は>>775のような現実を握っているのだろうね
近年の強気姿勢は単なる傲慢だけが要因ではないのだろう
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:27:28.42 ID:sPu7b+Lv
できないのにできるよ!っていう子供か。
それともできると思ってたのか?
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:27:59.52 ID:1BTJBm76
>>785
んなことはない。
湾岸戦争でも第三世代のM1A1が右側面からスカートアーマーに命中し、装甲を貫通して左側面の装甲にまで到達し戦闘不能にされてる。
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:28:16.80 ID:O6LCYuUX
>>787
いずれも市街戦においてIED対策と言うより物陰に隠れての砲撃対策なんだが
RWSの使用は米軍内部からも疑問符が上がっているのを知らないのか

というか、日本においてどうやってゲリラがIEDや対戦車地雷を駆使できるんだ?
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:28:57.53 ID:2Vs4BDaG
原子力戦車マダーーーーーー?
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:29:13.13 ID:uF+P8+Ee
>>788
だって、飛行場におもちゃ置いてる国だし。
ttp://img.atwiki.jp/image/tmp/namacha/namacha_553.jpg

余談だが、これ↓って個人所有できないのかなあ。
ttp://izismile.com/2010/10/13/blow_em_up_comrade_42_pics.html
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:29:40.13 ID:O6LCYuUX
>>793
その後回収、戦場に復帰しているじゃないか
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:30:07.31 ID:7iT8GBNU

   |Д ボソッ
   |Д゚) < 支那を相手にしようとすると、地雷なんかよりマンホールの方が
   |  )    遥かに恐ろしいよな。w
   |~~~   

   |
   |  サッ
   |彡
   |
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:32:11.18 ID:xXJbMDmi
韓国はすでにアジアでスウェーデン級の武器輸出国で韓国が輸出する武器は中国産に比べて高費用だが多くの国家が採用している。
現在のアジアで中国次の武器輸出国だが中国の武器輸出が比較的低価格の小銃と車両であることに比べて韓国は規模は小さいけれど潜水艦に搭載される戦闘統制体系と衛星通信装備、戦闘艦などの高価格の西側に最適化された装備が多い。
韓国のノウハウは米国とEUはもちろんでロシアとイスラエルまでその協力体系が構成されている。
事実上西側東側と中東を網羅する兵器開発および協力体系を整えた国家は珍しい。
多くの実戦的ノウハウを習得していて開発しようとする体系の技術を保有している。
韓国が輸出した武器体系が実戦を経験すればそのデータはフィードバックされて武器のアップグレードと運用戦術構成に使われる。
日本は韓国の実戦的でデジタル化された兵器体系に勝つことはできない。
今日本が開発する兵器は兵器というよりは実験的おもちゃに近い。
10式が代表的。
ロシアの開発思想の小型化と高機動性に執着したあげくRCWSを搭載する空間さえ考えなかったとのことだ。
多分開発後に一部の人々がそれでRCWSはどこに?
と疑問を提起したが設計時にはそれに対する考慮は全くしなかっただろう。
すでにRCWSを搭載する空間はない。
韓国でRCWSを輸入しても。
10式の主要コンセプトの小型化も事実上赤信号だ。
追加的な装甲を付着する必要があり中略が50トンに近接するという予想もある。
事実上ERAなどを付着しなければ適宜RPGにも大きい損傷を受けるという予想だ。
エンジンなどの問題が発生しないという仮定にも実戦に投じようとするなら多くの問題点があるという意味だ。
海外派遣は事実上不可能だ。
砂漠で運用は不可能で日本でも火力が強い装甲車以上の意味はない。費用は非常に高くなったが。
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:32:19.15 ID:4UYGN6ED
>>788
震災の数年前辺りならLSの 1/1 RPG-7 とか 1/1 カラシニコフ の
キットが売られてたなあ。
キットだから組み立てないと形にならないけど。

>>790
>Metis-M 1発に戦沈黙するMerkava Mk4

ヒズボラ対イスラエル機甲部隊の話なら、歩兵相手にまで対戦車ミサイル
を撃ち込むわ戦車には複数のミサイルを撃ち込むわのごり押し火力戦だぞ。
あと戦車乗員の死傷者は意外と少なかった。
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:32:39.41 ID:O6LCYuUX
>>790
ゲリラが対戦車ミサイルをどうやって持っているんだよ
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:33:03.69 ID:FppIKOiF
>>796
迫撃砲と何も関係なし。0点

>>798
軍隊より一般民衆や役人の残虐性の方が別の意味でおっかないと思う
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:33:49.37 ID:O6LCYuUX
>>799
>ロシアの開発思想の小型化と高機動性に執着したあげくRCWSを搭載する空間さえ考えなかったとのことだ。

何度も言わせんなよ。戦車にRWSはそもそも必要か?
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:35:29.35 ID:1BTJBm76
>>797
当たり所の問題だろ。
能力としてM1A1を側面とはいえ貫通する能力があるのだから撃破は可能。
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:36:13.48 ID:xXJbMDmi
>>803
ゲリラ戦や市街戦に戦車は必要なのか?
806SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/03/24(木) 18:36:25.61 ID:BF9bS8et

>現在のアジアで中国次の武器輸出国だが中国の武器輸出が比較的低価格の小銃と車両であることに比べて
寝言は寝て言え高麗棒子。
ナレースワン級フリゲートパタニ級哨戒艇ソード級フリゲートといくらでもあるよ。
むろん戦闘機も陸モノも沢山ある。韓国こそ小銃とかだけ売ってろ。
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:37:28.65 ID:2Vs4BDaG
輸入止めるってことは完成の日の目を見ないってこと?
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:41:20.30 ID:O6LCYuUX

> 10式が代表的。
> ロシアの開発思想の小型化と高機動性に執着したあげくRCWSを搭載する空間さえ考えなかったとのことだ。
> 多分開発後に一部の人々がそれでRCWSはどこに?
> と疑問を提起したが設計時にはそれに対する考慮は全くしなかっただろう。
> すでにRCWSを搭載する空間はない。
> 韓国でRCWSを輸入しても。

そもそも戦車にRWSって必要なのか?
主砲同軸機銃があり、車内からの銃撃ができる
そもそもRWSを搭載できる空間って何?

> 10式の主要コンセプトの小型化も事実上赤信号だ。
> 追加的な装甲を付着する必要があり中略が50トンに近接するという予想もある。

何で途中で「中略」が入っているの?

> 事実上ERAなどを付着しなければ適宜RPGにも大きい損傷を受けるという予想だ。
> エンジンなどの問題が発生しないという仮定にも実戦に投じようとするなら多くの問題点があるという意味だ。

反応装甲なんかより今の主流は複合装甲です
さらに爆発するときの破片で周囲に随伴歩兵にも被害を与えているから徐々に使われなくなっていますが

> 海外派遣は事実上不可能だ。
> 砂漠で運用は不可能で日本でも火力が強い装甲車以上の意味はない。費用は非常に高くなったが。

そもそも10式は海外派遣を考慮していないって
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:42:46.47 ID:4UYGN6ED
>>791
冷戦中、ソ連が戦車部隊の自走長距離進出の訓練をやった時も
かなりの脱落車が出てた。故障したら置き去り。

第四次中東戦争でイスラエル軍戦車がシナイ半島を突っ切って
自走進出したけど、このときは一定距離ごとの整備を徹底した
ので脱落車は少なかったそうな。
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:43:43.31 ID:Dx7mBWV1
俺、パンツァーファストしか撃ったことない素人だけど、RPGなんとかなった。
まぁ、戦地だと当たるかどうか自信無いけど。
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:43:47.51 ID:O6LCYuUX
>>805
必要ですが、何か?
イラク戦争においてカナダ軍はわざわざ戦車を購入してまで導入しているが
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:48:09.56 ID:LTfw1osd
>>805
今重要視されてるのを知らないとかないわ〜
そもそもロシアが市街戦やゲリラ戦での戦車運用の先駆者なのに
あとRPGを神格化するのもたいがいにしといた方がいいぞ
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:48:29.50 ID:xXJbMDmi


10式もエンジンなら2002年か2003年頃にベンチで二回爆発。
実用試験では合格だったんだろう。

自衛隊兵器に対する情報は一般的に公開される場合がないので今から10式の機能を点検する時間であることだ。

長期運用時におけるその手の知見やノウハウの構築はこれから。
運用思想の確立が優先であることだ。
市街戦やゲリラ戦ならばRCWSやERAは必要だ。
十分な数量が確保されるのか、74式のように中途半端な製品になるのか期待される。
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:48:47.34 ID:7iT8GBNU
>>811
   |Д ボソッ
   |Д゚) < まあ無茶言うな。森林だらけのカナダの軍が砂漠だらけの
   |  )    イラクまで出張って行ったんだ。前提が違う。
   |~~~   
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:49:15.56 ID:4UYGN6ED
http://www.israeli-weapons.com/weapons/vehicles/armored_personnel_carriers/namera/P3080180.JPG

<丶`∀´>が思い描くリモートウェポンステーションってどれほど巨大なシロモノなんだろう。
816SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/03/24(木) 18:50:10.57 ID:BF9bS8et
>>812
西側のRPGたるパンツァーファウスト(これ以外の対戦車武器といえばトウと
ロシア製のメチスがほんの少ししかない)をもって北朝鮮軍の天馬及び暴風戦車に肉弾突撃をかける
韓国軍愛国烈士からすれば誇るべき武器なんですよたぶん。
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:51:40.45 ID:O6LCYuUX
>>813
>市街戦やゲリラ戦ならばRCWSやERAは必要だ。

必要とする根拠は?
なぜ戦車にRWSが必要なの?
何でアメリカ軍は反応装甲を導入していないの?
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:52:22.17 ID:LTfw1osd
アレだ自衛隊がRWSやERA採用しないのにちゃんとした理由が有るの知らない馬鹿なんだろう
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:52:35.01 ID:7iT8GBNU
>813
なぜアホチョンはコピペしかできないんだ?10件以上見つかったぞ、それ。
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:55:06.54 ID:q+jNZJUI
>>819
新人教育だから、まず班長の指示通り渡されたテキストのコピペから始めてるんじゃないでしょうか?
821 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/03/24(木) 18:55:48.48 ID:RL6ZXtol
戦車よりも先に、曲がらないバールのようなものを開発したほうがいいよw
822破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/03/24(木) 18:57:43.28 ID:h0nlBKQW
ゲリラ戦で戦車って壁役だろ。
必要に決まってるじゃん。
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:58:07.41 ID:xXJbMDmi
>>817
M1A1/A2 TUSKパッケージを検索しろ。

Leclerc Azur-Kitを検索しろ。
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:58:19.34 ID:29rIXVSJ
正直、韓国人の発想だと、マウスとか作りそう。

825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 18:59:07.06 ID:QuTAcuhq
>>824
デカけりゃ良いって考え方してそうだものな
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 19:00:01.85 ID:dYtTPhDU
>>820
前に韓国軍のファントムがミグを追い掛け回す映像って張ってるの見たら、
ただのF-86セイバー相手の訓練風景だった事が有るw
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 19:00:16.10 ID:7iT8GBNU
>>822
どのへんのクラスの敵兵器に対抗する必要があるかによりけりだなぁ、それは。
装甲車両が必要だというのはわかるけど。
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 19:00:26.54 ID:LTfw1osd
>>816
あんなもの特攻兵器と大差無い代物だけど肉弾突撃に比べたら確かに誇るべき物だろう
愛国戦士には涙無しには語れない極致だな
他人には喜劇だけど
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 19:02:23.59 ID:9jlsoqCM
まぁなんだ、ここで必死に10式を貶めても、K2の韓国産エンジンが使い物にならないのは変わらないから。

830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 19:03:39.13 ID:xXJbMDmi
主力戦車開発30年の歴史 Nexter(旧GIAT産業)
Leclerc MBT - Best Tank
http://www.youtube.com/watch?v=rawWnDRtQv8&feature=related

1.
12 aimed shots per minute, fire-on-the-move at full speed offroad on moving targets up to 4500m.

2.
auto reload at any speed, 3 men crew.

3.
best composite and modular armor.

4.
best urban tank (AZUR Kit)

5.
best digital fire control (FINDERS / SIT ICÔNE)

6.
C4ISR, Vetronix data bus system.
linked to FELIN (soldiers + drones), best steatlh active/passive system, best range, hunter/killer mode, fully operationnal on any field (night/day/rain/snow/desert)


10式 orz
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 19:05:19.61 ID:4UYGN6ED
>>826
その動画を貼った韓国人が敵機役の機種がわからずに
大恥をかいたのを見たことあるなあ。

<丶`∀´> ファントムの相手になっている機種がわからないニダ
(´・ω・`) ハチロクだボケ
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 19:06:34.88 ID:LTfw1osd
>>825
何故かトーチカが出来るんですねわかります
833雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2011/03/24(木) 19:06:39.75 ID:7iT8GBNU
RPGにしろパンツァーファウストにしろ、無誘導ロケット兵器だからなぁ。

当たれば結構な距離まで効果があるだろうが、車両に当てるためには
かなり近距離から撃たなくちゃならない。

隠れる場所が多い都市戦向きと言えば、確かにその通りかな。
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 19:07:03.16 ID:dYtTPhDU
>>829
ま〜ね

10式⇒制式化。順調に量産配備中。

K2⇒制式化量産化どころか運用試験もまま成らず。

差はデカいよねw
835SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/03/24(木) 19:07:54.33 ID:BF9bS8et
>>833
対歩兵とかトラックとかブッ飛ばすためなら充分すぎるくらい役立つんでしょうけどね。
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 19:08:13.23 ID:q+jNZJUI
>>831
ハチロクを亡国の最新戦闘機とすれば問題ない。

「わー。セイバー乗るのはじめてー。」
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 19:09:06.83 ID:dYtTPhDU
>>831
それ俺w

あんなにはっきりシルエット出てたのにねw
838ぬこまっしぐら@スマホ:2011/03/24(木) 19:10:11.97 ID:3EPsuho6
>>830
まだこの馬鹿いるんだ。
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 19:12:18.98 ID:dYtTPhDU
>>835
北じゃ護衛艦にもぶっ放しましたwRPG
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 19:12:50.15 ID:9jlsoqCM
>>834

そう言えば、K2は世界一価格が高い戦車としてギネスに乗ったとか言う話でホルホルしてた奴居たが・・・
戦車の価格が高いのはむしろマイナス要因じゃね?
世界一なら何でもいいのか? 彼らは?


>>835

実戦ではむしろ固定目標にぶっ放す事の方が多いとか。
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 19:14:10.21 ID:q+jNZJUI
>>840
K2が高くなるのは否めないんだよな。
だって、いろんな国からのパーツをもってきたアッセンブリー戦車だから。
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 19:14:10.85 ID:4UYGN6ED
>>837
おお、突っ込んだご本人でしたか!w
シルエットと尾翼形状でハチロクなのはすぐわかりそうなのに
<丶`∀´>にはわかってませんでしたねw
843ぬこまっしぐら@スマホ:2011/03/24(木) 19:14:38.44 ID:3EPsuho6
>>840
運用コスト上がるのになに考えてんだか。
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 19:14:38.92 ID:haB5Ulll
永久にムリだろ
845SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/03/24(木) 19:17:57.10 ID:BF9bS8et
>>839
暴風がお披露目されたパレードをみるにAK74とRPGだけは腐るほどあるっぽいですからね。
>>840
塹壕とかね。
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 19:18:05.45 ID:4UYGN6ED
>>840
>戦車の価格が高いのはむしろマイナス要因

T-80Uの調達コスト・運用コストの高さに旧ソ連の軍人さんたちが
キレてたという話があったなあ。
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 19:18:42.76 ID:9jlsoqCM
>>836

待て待て、韓国にとってF86は救国の戦闘機じゃないのか?
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 19:19:26.06 ID:dYtTPhDU
>>842
ちゃんと特徴的な所映ってたのにねwセイバー

あいつは韓国軍関係の話題スレで良く居るけど、
そんなのも解らないなんてねw
849白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2011/03/24(木) 19:23:00.85 ID:Aof+jpwy

値段が高いのが、プラス要因になる装備・兵器ってあるのかな?
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 19:24:32.51 ID:7Dc6kDUG
今北
まーだ90がヤスリで削れるとかアホなコピペ貼って回るカスがいるのかー
851ぬこまっしぐら@スマホ:2011/03/24(木) 19:24:34.84 ID:3EPsuho6
>>849
ない。
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 19:27:18.20 ID:q+jNZJUI
>>847
いや、ハミバ(原作)の方のネタw

アニメはファントムだった。
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 19:29:49.09 ID:9jlsoqCM
>>849

無理やり考えると、年中内戦とかしてる貧乏国やゲリラに手を出されないとかかね。

854SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/03/24(木) 19:30:24.88 ID:BF9bS8et
>>852
そういやそのハミングバードの作者くらいかな。
K2を褒めて10式を貶してるのは。
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 19:32:28.87 ID:9jlsoqCM
>>852

すいません、そんなサンダーバードの二次創作TS萌えアニメとかよく知らなくて・・・
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 19:33:09.99 ID:q+jNZJUI
>>854
というか最近あの作者何してるのか全然知らんかったw
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 19:33:42.71 ID:4UYGN6ED
>>847
韓国人がF-86に乗ってミグアレーで戦ったと主張するホロン部がいたなあ。

>>848
あの人はそれなりに戦闘機に関する知識があるんだから、過去に韓国軍が
装備した機体のシルエットくらい頭に入っていそうなものなのにw
858SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2011/03/24(木) 19:35:51.51 ID:BF9bS8et
>>856
痛戦車小隊っていうおととし出した小説の後書きでボロクソに10式を貶してた。
K2のほうが100倍いいとかなんとか。
俺もいちおう読んだけどアニメ化された作品を何本も作ってきた人が書いたとは思えないくらいお粗末だった。
知識は昔溜め込んだのがあるんだろうけど禄にアップデートしないまま書いたみたいな。
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 19:40:21.36 ID:q+jNZJUI
>>858
なるほど。
wikipediaに…
^ ただ、それらの薀蓄は必ずしも正しいものとは限らず、『突入! 痛戦車小隊』の後書きで展開した陸上自衛隊のTK-X(新戦車)に関する発言は、ほぼ全てが事実誤認に基くものされる。


ま、情報が古かったんだろうねー。
というか韓国発でも90式と同程度かそれより上って性能評価なんだけどね…K2ってw
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 19:46:49.11 ID:xXJbMDmi


       K2 (Black Panther)          10式
全長    10.0m          > 9.42m
全幅    3.60m         > 3.24m
全高    2.50m          > 2.30m
主砲    55口径120mm砲 ~140mm(PIP)  > 44口径120mm砲
自動装填 有            > 有
対空戦闘 可能          > 不可能
装甲    複合装甲+増加装甲+ERA+NERA   > 正面複合装甲・増加装甲
車体防護(APS) 有り          > 無し
出力    1500 hp         > 1200 ps
重量    55.0t          > 44t
変速機   前6段後3段       無段変速
行動距離 470 km          > 300 Km
C4I   有(IFF, LINK-K, LINK-16, GPS, INS) >  有 (GPS)
潜水渡河能力 潜水4.5m        > 不明(多分無)
価格    83億KRW(約\6.2億) > 約\9.5億

自体訓練シミュレーション装置 有 > 無し
レーダー APSロケット探知レーダー、対物探知レーダー(X-BAND) > 無し
乗組員  3   3
なおスペース上の都合により一部スペックは省略
861白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2011/03/24(木) 19:47:03.49 ID:Aof+jpwy

兵器なんて、実戦で使って初めて本当の評価が定るのにね
配備どころか完成もしてない兵器の話なら、心神最高!!www
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 19:55:30.49 ID:dYtTPhDU
>> 860
スレタイぐらい読んで理解すれば(呆
863三毛 ◆MowPntKTsQ :2011/03/24(木) 19:58:43.86 ID:cYqmlnXL
>>850
司馬遼太郎がチハだったかチヘだったかにヤスリかましたエピソードをそのまま持ってきたやつねw

……ヤスリ受け付けない装甲板は、被弾すると割れるんだが。
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 20:03:43.57 ID:9jlsoqCM
>>860

しかしそうして比べてみて見れば、無駄にゴテゴテつけて贅肉の付いた戦車だなK2は。
主砲もアレだが、対空戦闘とか潜水渡河装備とかまぁ・・・
865三毛 ◆MowPntKTsQ :2011/03/24(木) 20:07:59.96 ID:cYqmlnXL
おおそうだ、どうせ動けないなら、いっそLCACに搭載した状態で運用するというのはどうだ!?
世界初のホバー戦車になるぞ!
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 20:11:13.39 ID:4UYGN6ED
>>864
レーダー積んでデータリンク積んで、大型車体にコンパクトなパワーパック
を積んで、余裕のある容積に将来的には更に追加装備が載せられる陸の
イージス艦ニダ、と32ビット韓国人がホルホルしてました。

見栄をはって大きな車に乗ったり、洗濯機にipodつけるのと同じような感覚
なのかもw
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 20:17:52.49 ID:4UYGN6ED
>>865
ヽ<`Д´> ノ アイゴー! ホバーでふらふらして主砲が当たらないニダ!
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 20:29:33.86 ID:q+jNZJUI
860のカタログスペックだされてもさ…

結局パワーパックに問題があって、ハリボテと同じK2。
そして欠陥部分のカタログスペックは信用できるものではないw
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 20:31:33.82 ID:3MRRFe4p
砲と弾がスペック通りだと、90式の正面装甲貫通出来るんだっけ。
真面目に作られてたらちょっと脅威だったかな。
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 20:45:43.13 ID:pECgUrvw
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 20:47:50.47 ID:xXJbMDmi
韓国の各種戦闘車両用砲弾はもちろんで各種火気に使われる弾薬を製作して米国とNATOに輸出までする韓国の代表的な企業だ。
米国やNATOでは韓国産弾薬は最高に評価される。

生産品目はアジア最大で特許を保有している。
小銃から戦車弾まで。
戦車用は90〜120mmまで生産している。
ゴールキーパーCIWS用の機関砲弾まで製作する韓国の代表的な弾薬製造企業だ。


Poongsanで生産する各種弾薬の品目がここにある。
自衛隊も旧式の弾薬より韓国で安定的に供給されることが良いだろう。

生産品目
http://www.poongsan.co.kr/eng/product/pro_2_1.html
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 20:57:22.27 ID:pn18JJkB
>>871
隣の敗戦国民くん
まず一つとして、ここは上位の人種のみが
書き込みが可能であり、君ら下層人種にはその権利はない
もう一つ、日本人は誰も劣った人種の君をもはや相手にしていない
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 20:59:02.48 ID:pn18JJkB
K2では10式はもちろん、90式にも勝てない
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 20:59:58.20 ID:kS6ySufQ
Cユニットとひぼたんシリーズをまず開発して10式に搭載しようぜ
あとタイルパック
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 21:04:36.84 ID:9jlsoqCM
>>872

いくら相手がアレな感じな馬鹿でも、そう言う人種がどうのと言う書き込みはよくない。
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 21:04:57.74 ID:Mv8AhXHZ
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 21:10:40.38 ID:w7fiV6Qw
>>.876
グロ乙。マルチコピペすんな。
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 21:56:27.75 ID:8lwFrgdo
>>874

軽くするため、特殊な風船で浮かせるんだよな。
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 21:57:42.67 ID:dYtTPhDU
>>868
いくら最高の素材を揃えても
調理するのが味覚ぶっ壊れてるんじゃ
生かす事は出来ないよなw
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 22:25:20.83 ID:8ajafrof
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 22:36:39.53 ID:iYEgOxFm

大丈夫、あと半年×50位で何とかなるぞ、火病らずせいぜい励めや
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 22:58:27.43 ID:4OUJk4zU
>>873
動かない的に戦車なんていらね
灯油とライターで充分
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/24(木) 23:25:54.96 ID:Mv8AhXHZ
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/25(金) 01:23:29.52 ID:84h1UUsT
現用戦車ランキング
http://www.nicovideo.jp/watch/nm13612682
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/25(金) 01:24:52.87 ID:I/XFmD1a
欠陥製品だな韓国戦車ww

輸出もアキラメロw
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/25(金) 01:38:57.22 ID:R69fqEyS
韓国が万が一黒豹完成させた頃には先進国のMBTは飛ぶか浮いてそうだ
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/25(金) 07:00:17.55 ID:t5JtSe04
K2と10式比べてる動画の海外コメントとか見てると結構無知揃いで呆れるけど、その中でも朝鮮人が必死こいて黒豹をごり押ししてるのは笑える…
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/25(金) 07:50:44.70 ID:UdfV0AIB
開発中なのに通称ってつくものなんだ。
タイガー戦車とかもそうなん?
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/25(金) 08:07:58.70 ID:deQh9ExC
動かないなら国境線上に並べて配置してマジノ線を構築すれば良いニダ
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/25(金) 08:13:37.18 ID:Ywbm3a4A
>>889
<ヽ`Д´> 『アイゴー! 国境線に着く前に壊れたニダ!!』
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/25(金) 08:13:53.28 ID:dt9f6aUU
>>889
北は迂回して侵攻ですね、わかります。
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/25(金) 08:16:06.12 ID:IIEU9nSl
>>888
ドイツの五号戦車だと

1942年5月 「パンター」の正式呼称が与えられる
1942年9月 試作初号車完成
1943年1月 量産開始
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/25(金) 08:31:51.01 ID:Zy1jQMB8
あっあっ…
あ〜〜
テスッ!
ワンツー
はっ!

コホンッ! あぁ〜

無理っ!
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/25(金) 08:38:10.87 ID:4xxzLQsM BE:801321784-2BP(2200)
ぶっちゃけ壊れやすいんだから、
燃料込みのカートリッジ方式にして、
出撃毎に交換すればよろし。
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/25(金) 08:56:56.39 ID:sLh+M72v
通称をアイゴー戦車に変えちゃおう。

パンターやタイガー戦車に似ててカッコイイ!!
内実も表せるし。
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/25(金) 09:00:42.57 ID:h6BWuful
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/25(金) 09:04:22.70 ID:Kcj3/o0T
↑グロ注意。
運営に報告スレ立ててくるか…。
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/25(金) 09:12:56.95 ID:tMpm8OCw
>>889
マジ、そうなんだから、ジョークみたいに言われてもね・・・w

韓国陸軍は、K2なんか、もう、どうでもいいから、
一台くらい走れる戦車、主砲射撃出来る戦車がほしい状態。

それが一台もないわけでさ・・・w


>主力戦車K1 - (1,027輌)    
  全車両、まともに射撃すると砲身破裂する状態

  トランスミッションに欠陥、走行すらままならない状態。

>主力改良戦車K1A1 - (484輌) 
  これも砲と車両のバランスが悪く命中精度ないも同然
  砲を正面に向けてしか撃てない状態

  こちらも同じトランスミッション問題、戦速運用不可能

>自走砲K−9 主砲命中精度なし、故障多発

>自走砲K−9 
  エンジンに欠陥があり、
  配備当初から、5分以上のアイドリング禁止で、
  事実上自走出来ない
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/25(金) 09:32:14.11 ID:IIEU9nSl
        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V   KMDB   V 僕と契約してYatagan買ってよ!
.       i{ ●      ● }i 西側標準の120ミリ砲弾が使えるよ!
       八    、_,_,     八
.       / 个 . _  _ . 个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
http://www.morozov.com.ua/images/opl-drwp3l.gif
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/25(金) 10:06:32.08 ID:deQh9ExC
>>891
迂回?地下道?あーあー聞こえないニダ
>>898
問題無いニダ、第一次世界大戦では有効だったニダ
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/25(金) 12:40:06.27 ID:Tj4SBqCv
>>873
ドイツ製のパワーユニットを試験的に搭載した数機しか存在せず、
量産が出来ない配備もされてない兵器相手に勝つも負けるもないでしょ。
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/25(金) 12:55:19.00 ID:SINPMXWU
自衛隊の退役する74式売ってあげたら?
管も身内なら武器輸出制限とか言わないだろ
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/25(金) 13:01:28.06 ID:Tj4SBqCv
>>902
74式は90式の数が足りなすぎて、未だに国内最大数を誇る実質主力戦車だから無理。
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/25(金) 14:18:23.08 ID:Sto3BMUN
東北の被災に乗じて、募金詐欺や振り込め詐欺をする奴らは、絶対に許せない!
ttp://www.documentingreality.com/forum/attachments/f10/258336d1300981001-human-pieces-dos-cabrones-hechos-pedazos-09_33_11_270_policias_cercenados.jpg





905ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2011/03/25(金) 15:08:55.84 ID:sBffZl5Y
>>903
せれ以前に問題あるし。
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/25(金) 15:22:57.32 ID:tMpm8OCw
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/25(金) 16:36:21.41 ID:1uE6OP4D
904 もまたグロかね…確認してないけどw
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/25(金) 16:56:52.49 ID:qMMlhoIA
>>906
そんな漫画みたいな破裂の仕方ってほんとにあるんかw
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/25(金) 16:59:48.71 ID:1uE6OP4D
>>908
上下はともかく中のは確実だよね…。
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/25(金) 17:15:54.73 ID:K30HapJY
>>909
発砲時の事故で砲身が裂けるとバナナを剥いたようになるみたい。

砲身が裂けたT-34/85戦車
http://image.shutterstock.com/display_pic_with_logo/488275/488275,1255644925,3/stock-photo-tank-t-with-a-broken-muzzle-38978734.jpg

事故で裂けたライフルの銃身
http://mainehuntingtoday.com/bbb/wp-content/uploads/2007/06/explosion1.jpg
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/25(金) 17:20:36.10 ID:1uE6OP4D
>>910
どうして横に割けないのかなぁとちょっとバジュラ並の脳みそで考えてみたら…

あ、ライフリングにそって剥けるようになるのか。って考えついた。
912子猫の足裏教祖 ◆mVU.osOa/o :2011/03/25(金) 21:27:59.05 ID:Lv5KVc6H
>>911
そうでもないみたいですよ。
若い、本の小学生の頃、テレビのアンテナのアルミパイプに爆竹の火薬を
積めて、空気銃の弾を入れて導火線で火を付けたら、本当にバナナの皮
みたいに裂けました。
ライフルの溝以外に、何か力学的に決った裂け方があるのかも知れません。
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/25(金) 22:17:54.89 ID:QRTMc/mZ
>>911
筒状のものが破裂すると構造上縦に裂けます。
ソーセージも焼くと縦に裂けます。
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/26(土) 07:24:47.94 ID:GM2Zu+Ir
おヴぉううおづおろううとえうおいいwwwww
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/26(土) 07:26:22.33 ID:lsUIxbIx
   _
   /〜ヽ   芸術は爆発だ?
  (。・-・) 
   ゚し-J゚ 
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/26(土) 08:41:56.94 ID:eJ9pftsT
動けない戦車じゃねぇ。強力な砲を持ってたとしても、ゴミと同じとはこのことだ。
例え、90式戦車(タミヤ社製)を2台貫通出来るとしてもだ。
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/26(土) 08:45:41.79 ID:YHRlXevh
K2は調達が200輌に減ったそうだけどだいたい首都師団の装備分くらいかね
これ以上減ると第一大隊だけとかになるからもう限界だな

最強戦車輸出国、と最強戦車保有国にはそんなに差があるのか
55口径120mm砲戦車を輸出出来る国は独英仏韓の4カ国だけというのが欲しいのね


918 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/03/26(土) 08:48:31.10 ID:ehpGTnz9
馬鹿チョンの意味を、韓国人は理解してるのか?

馬鹿が国産で戦車なんか作れる訳ないと、

チョンは何を勘違いしてるんだろ?

日本から盗んだ技術で、物を作って、自分たちが開発能力があると

完全に勘違いしてる
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/26(土) 08:51:10.23 ID:lZzY6eAt
模型店に行って200円ぐらいのマブチモーターを買って図面を撮りそれをベンチマークし
直径1mぐらいに巨大化しなさい。
LGの単一電池を10000個直列繋ぎにしなさい。
世界初の電気戦車です。

性能も良くなったはずです。
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/26(土) 08:57:37.41 ID:nNy1akVH
>>918
いくらスパイ天国日本とは言えそこまで盗めるだろうか
まぁ設計図や必要な機材や資材盗んでも結果は見えてるが
921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/26(土) 08:58:39.70 ID:YHRlXevh
これほど輸出に拘るというのは裏をかえせば
北相手の装備としてはオーバーであることを自ら認めているようなものだな

どうせ秋になっても出来ないだろうから
輸入エンジン半国産車で首都師団パレード用に200輌で充分じゃね
922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/26(土) 09:04:05.86 ID:YHRlXevh
半分の100輌だけでも国産とか言ってると
第一大隊だけ100輌で実質終了だな
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/26(土) 09:14:08.62 ID:cnqL/xtN
>>921
輸入車ではあるかもねw
組み立てだけが韓国でやってるって内容なんだし。


K−2現状

エンジン
ドイツ・MTU社製MB-883のOEM、製造出来ず
12気筒1,500hpディーゼル・エンジン

トランスミッション
米GM・ATDX1100-5A3のOEM 
(最初、独レンク社製OEMだったが、両方とも製造できず)

主砲 
フランスGIAT社製の55口径の120mm滑腔砲

砲弾自動装填装置
ドイツのネクスター社製

砲弾
フランスGIAT社イタリアOEM製品
(K−1などで問題多発、砲身破裂多数)

装甲・アクティブ防御システム 
ロシアのKBM社製
(旧SKBを採用していたが、倒産して交換)
仏アレーナの混成

サスペンション、装輪、キャタピラ
全油気圧サスペンションはじめ、フランス製品
(元はイギリスのHDS社製だが、途中、フランス企業が買収)
問題多発で、射撃精度出ず。

対空防御、信号弾システム
ロシアのKBM社製(旧SKB)

映像システム イスラエル エルビット・システム社製
924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/26(土) 09:18:25.85 ID:GuGcrKPQ
韓国はトロピック・ルクレール(ユーロパック搭載型ルクレール)でも買えばいいんじゃね?

トルコはもう韓国の醜態に呆れてドイツのメーカーに相談しますとか言ってたし。
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/26(土) 09:22:01.96 ID:GuGcrKPQ
米国GDLS社にお願いして120S戦車のM48用バージョンを作ってもらうのもアリかな・・・
926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/26(土) 09:34:45.54 ID:otce0lEK
>>919

電気モーター戦車なら第二次大戦中ドイツで製作されてまつ。
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/26(土) 09:45:15.62 ID:otce0lEK
>>921

工業製品輸出に国家の存亡を掛けてる南鮮が新しい目玉商品を欲しかったから、という面も有るとは思うけどね。
南鮮防衛には不必要なほど高スペックなのも外国への売り込みを有利にするため、と好意的に解釈してみる。
928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/26(土) 10:02:37.55 ID:nNy1akVH
たしかに不必要だな
北相手なら既存の戦車で充分だし中国にはなにやっても敵わないだろうし日本には恐らくアメリカを味方につけない限りは上陸すらできないだろう
日本が中国やロシアと交戦状態になろうとバカな政治家がバカなことを言わない限り日本にチョンの戦車が上陸することはないな
929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/26(土) 10:19:04.67 ID:cnqL/xtN
>>925
韓国なら、
イスラエルから、捕獲T−55を改修したイスラエル製Tiran−5を買えば十分すぎ。
メンテも簡単、部品も安いから、これを300台くらい買っておくだけで北相手ならお釣りが来るよ。

http://www.armyrecognition.com/europe/Angleterre/War_Peace_Show/2006/pictures/Tiran_5_Israeli_War_&_Peace_Show_2006_002.JPG

韓国は、すぐ着火、燃え上がる欠陥戦車T−80Uを買って喜んでるくらいだから。
T−80Uなら、Tiran−5の方がまし。
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/26(土) 10:35:56.11 ID:GuGcrKPQ
>>929
とりあえずT-55系を導入して、後日、デラックスに改装するのも良さそうですね。

T-55M5
http://www.flixya.com/files-photo/T/a/i/Tails3S397622.jpg
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/26(土) 10:50:44.35 ID:2YKyqJqt
>>918
開発と言うか、

手元に外国製の動くブツがある。
バラして部品を確認し、それと同じ部品を作り同じように組み上げる。
動くものが出来る!
自分で作れた!
ウリの技術!
売れる!
儲かる!
何ちゃら強国!

な思考だし。ナロ号と時も全く同じ事言ってた。

そこに開発はなく、単にレゴブロック組むのと意識は大差ない。
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/26(土) 10:54:43.75 ID:cnqL/xtN
>>930
米軍が、M60を希望した韓国に、M48を買うように強く指導したのも、
デカく重い戦車なんて朝鮮半島の地形(細々した山地、狭隘地、谷筋が多い)に向かないからだし。
933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/26(土) 13:07:10.21 ID:GuGcrKPQ
>>932
32ビット君は「日本はT-80UDをライセンス生産すべき!」とか書いてたけど
あいつらこそT-72-120あたり導入すべきですねえ。
NATO標準120ミリ砲弾が使えて、砲弾が砲塔後部バッスルに収められてて、
50トン以下。K1A1より良さそう。
http://www.morozov.com.ua/images/t72-120-1l.jpg
360度車長サイトはKMDBにリクエストすれば付けてくれるだろうし。
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/26(土) 13:14:30.55 ID:GuGcrKPQ
>>933
誤 T-80UD
正 T-80UM

間違った。32ビット君は調達コスト・運用コストが高いガスタービン装備型が
好きなマゾだったw
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/26(土) 13:27:19.51 ID:lsUIxbIx
   _
   /〜ヽ   ガスタービンは米軍くらいしかつかえないだろw
  (。・-・) 
   ゚し-J゚ 
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/26(土) 14:53:53.90 ID:aYaHJM1H
>>931
普通に鉄製の部品と言ってもSS400、S45C、SKD11とか
色々有るのだよね。
機械をばらしただけでは何の材質か分からない。
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/26(土) 15:05:59.34 ID:cnqL/xtN
>>933
手持ちのM48ですら、韓国の戦車兵からはK1より信頼されてるしw

T−72なら、軽量、性能十分、
まさに快速戦車で、M48の2倍以上の速度出せるから避弾にもいいしね〜。


>改修によりM48A5KはM60戦車にほぼ匹敵する性能を持っている。
改修したのは現代精密工業(現在の現代ロテム)で、1985年のM48近代化計画に沿って行われた。
A3型も砲は90mmライフル砲のままだが、射撃システム等の改修はA5型と同様に行われ、A3K型となっている。

>韓国軍の戦車兵によればM48はK1と比べ車内が広くて乗り心地が良く、
小さな故障が頻繁に起こるK1よりも信頼性が高かったという。
http://www6.atwiki.jp/namacha/pages/27.html

938ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2011/03/26(土) 15:08:23.71 ID:l+8xriO4 BE:750273473-2BP(3433)
M48でいいんでにゃー?
わりかしまじめに
939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/26(土) 15:25:16.83 ID:cnqL/xtN
>>938
M48は標準全備で52トン、戦時なら55トンくらいになるのでベトナムですら使い物にならなかったし。
韓国でもM48は重すぎ、さらに被弾火災発生当たり前の戦車、火葬場とか焼死体運搬車とあだ名された迷車。

60年代ですら、M41軽戦車しか買わなかった日本とは好対照。
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/26(土) 17:02:42.63 ID:lFx3K+FE
>>937
>K1と比べ車内が広くて乗り心地が良く

http://img260.echo.cx/img260/981/k1m1a114xz.jpg
M1A1と比べるとK1は砲塔の高さが低く抑えられてて狭そうですね。
941子猫の足裏教祖 ◆mVU.osOa/o :2011/03/26(土) 17:18:14.17 ID:0zmvcTqo
>>936
グラインダーで削って、火花の出方だけで、鉄材の炭素含有量を推し量る。
JISの規定にある方法のひとつだけど、やらせてもらったけど、素人じゃダメだった。

化学的に同じ組成の鉄を作っても、熱処理で性質が全く変わる。
プロジェクトXに、歯車ひとつ作るために全く新規に、表面焼き入れ装置を開発
する話があった。
堅さと粘り強さはトレードオフ。ひとつの鉄の部品の各部分に違った特性を持たせ
る。
そして、たとえ同じものが出来たとして、原理が分かっていなければ、どれだけのば
らつきが許容されるのかが分からない。下手すると、新規設計するより難しい場合
だってあるんだけどねえ。
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/26(土) 18:01:09.44 ID:aYaHJM1H
>>941
「浸炭焼入れ」と言うのも有るからね。
http://www.asahi-nets.com/technology/cn.html
943子猫の足裏教祖 ◆mVU.osOa/o :2011/03/26(土) 21:11:13.28 ID:0zmvcTqo
>>942
ヒッタイトの昔から、人類は鉄と付き合ってきた。鉄を扱う技術は、文明と
共に育ってきたと言っても良いくらい。

数十年前まで、水車も作れなかったところまで退化して、ついせんだっても
鶏を生で食いちぎってたっけ、そういう民族には、ちょっと難易度が高すぎる
のかも。
944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/26(土) 22:14:11.19 ID:aYaHJM1H
>>943
そもそもソードを作る技術が無い時点で高度な
鉄は作れないよ。

日本刀手作り
http://www.youtube.com/watch?v=lHDLyu1RLMM&feature=related
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/28(月) 10:06:34.97 ID:UGR4zZ+O
そんなパワーパックで大丈夫か?
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/28(月) 10:52:04.25 ID:m1LNGeg8
米軍は32bit/wordのワードマシンを使ってる。それだけの話。
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/28(月) 15:40:44.35 ID:8CKChUdT
>>945
<丶`∀´> ケンチャナヨ、問題ない。
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/28(月) 21:28:17.34 ID:0VRYtLS+
>>940
まぁM1の砲塔は最初から120mm滑腔砲搭載を前提に設計されたのに対し
K1は105mmライフル砲搭載を前提に設計してるからね
949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/05(火) 02:13:51.28 ID:ic32Lalq
走れない戦車、当たらない戦車って、何が嬉しいの?
おまけに重すぎてことごとく道路が走れ無いとか、バカ丸出し。
950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/10(日) 10:28:20.99 ID:WVo5pvJn
アルミで作れば車体重量半分で作れるぞ、がんばれ韓国軍事産業
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 09:11:19.92 ID:uObhTacY
>>171
戦車なんてこれから導入する自慢のアパッチで撃破するヨロシ。
952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 10:42:46.24 ID:TLnV1j53
まあ、北に対してはオーバースペックなんだけどね。

韓国の仮想敵国って、どこなんでしょうね?
953<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 10:57:21.66 ID:lDT8JoVY
>>950
FRPで作れば更に軽量化を実現

戦争する気も輸入する国もないんだから永遠なる純国産化全うして欲しいね
954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 12:52:49.14 ID:rlit0JQi
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  /   --彡 ̄ ̄\/\.   \  ┃フクピョちゃんは生まれつき足腰が弱く
┃/    / 彡   _∧ミ`\   \┃すぐに発熱して行動不能になります
┃    /  ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》|    .┃このままでは巨額の開発費が水の泡になり
┃    |  |::::::::::::::::::::::::::| |≠ |    ┃ 輸出できません
┃   /  |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/    ┃
┃/《ヾ彡/:/・\::/・\::| \i\  .┃90式戦車2両貫通が自慢ですが量産もできません
┃ゝ__彡 |.:::⌒(__人__)⌒::|\ミ ソ ゝ┃
┃  \《 | \::::トェェェイ:::::/ |__> 丿  ┃フクピョちゃんを生暖かく見守りましょう
┃   ミ  \.ゝ `ー'´   《ミ| /    ┃ どうか協力をよろしくお願いします
┗━━━━━━━━━━━━━━┛   
   フクピョちゃん(K2戦車) 16歳
955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 13:07:11.95 ID:rlit0JQi
トルコに輸出なんてもう無理だなwww
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/15(金) 13:16:32.10 ID:TLnV1j53
輸出どころか、制式・配備も無理。

それとも、ドイツから買うのかな。

あと、主砲とか自動装填装置もぱくれてないと思うよ。
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/04/16(土) 23:09:56.36 ID:pPOvZIQc
K2戦車と水上艦KDX3のスペックは世界最強
958 【東電 86.1 %】
>>957
"カタログスペック"だろ