【中国ブログ】日本のトイレから垣間見える「心遣いの文化」[03/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コーヒーマーメイドφ ★

中国メディアの雅虎はこのほど、「日本のトイレは用を足す場所なのか、
休憩に来たのか分からなくなる」と題する日本在住の中国人による
ブログ風の記事を掲載した。

筆者は、来日して驚いたことについて、「電車の到着時刻が正確であること」、
「日本人は何でもよく生で食べること」、「エレベーターでは急ぐ人は右を歩き、
そうでない人は左に立つこと」などを挙げ、中国とは違う習慣にとまどった
ものだと回想した。

そして、もっとも驚いたこととして「日本のトイレ」を挙げ、「デパート、駅、
コンビニなど、場所にかかわらず、トイレには温かな人情が溢れている」と述べる。

日本の(特に東京の)化粧室付きのトイレは日本独特の文化をよく表していると
指摘し、女性が外出する際に化粧をすることは礼儀であり、もし素顔で出勤すれば
寝坊したのかと思われるため、トイレには電源があり髪をセットすることもできる、
電源どころかデパートや高級レストランには更衣室が併設されることも多く、無料の
コットン、脂取り紙、ハンドクリームなどが用意されている化粧室もあるほどだ。

筆者は、「鏡(かがみ)のそばには観葉植物や小物が置かれ、雰囲気も心地よく、
用を足しに来たのか休憩に来たのか分からなくなるほどだ」と日本のトイレを絶賛。
また、障害者や子ども連れの母親のための専用トイレについても紹介し、
「障害者が手の届く場所に手すりが設置され、障害者が人の手を借りず用を足せる
配慮がなされている」と評価した。

最後に筆者は、「日本の人情あふれるトイレ文化には、多くの外国人が驚きを
覚えるだろう。ぜひこの心遣いの文化を味わってほしいものだ」と綴った。


2011/03/08(火) 10:36

◆依頼スレ504様のご依頼です
■ソース :サーチナ http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0308&f=national_0308_039.shtml
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:27:59.29 ID:A+DaitRl
なぜ日本のトイレには縄が張ってないのか じゃないのか?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:28:49.02 ID:L9T4lDEh
親日ニュースはつまらないので2ちゃんコロではスルー
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:29:36.78 ID:y0swURXk
昨日たまたま母親と母親が子供だった頃のトイレの話してたんだが。
やっぱ日本でも昔は相当アレだったんだな、トイレ。
とは言え中国よりはマシだった気はするが
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:29:54.52 ID:NftWHgbR
豚さんが尻を舐めてくれるんだっけ?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:30:59.70 ID:tGQcj/wp
そしてそんな日本のトイレから、備品やトイレットペーパーを持ち帰る中国人観光客
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:31:44.42 ID:piiJ5vVn
>>2
あっちのトイレ事情って、ニーハオトイレと昨今は少し改善した程度しか知らないんだけど
縄って何に使われてるん?
8(@∀@) 株価【E】 ◆ANOSADJXD6 :2011/03/09(水) 08:31:47.54 ID:AoYsAkHH
一方韓国のトイレには「温かな食欲」があふれていた。
9オープナ ◆OpoonalMH. :2011/03/09(水) 08:32:20.27 ID:II8UXsGa

こういうのはガラパゴスって言わねぇの?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:33:26.53 ID:m+XGqm5V
>>1
こっちみんな!!!
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:34:09.04 ID:Kr/9X4Oy
エレベーターとエスカレーターの区別がつかないの?馬鹿なの?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:36:08.31 ID:QXeEXmYY
日本の鉄道はトンネルが多く
蒸気機関車の煙で乗客は顔や
衣服など真っ黒になってしまったので
各駅には多くの水道や手洗いが充実した
そのなごりがいまのトイレ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:37:03.85 ID:zygF1/0p
>>11を見るまで気づかんかったww
14(@∀@) 株価【E】 ◆ANOSADJXD6 :2011/03/09(水) 08:38:35.82 ID:AoYsAkHH
急いで乗っても着くのは同時。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:41:08.56 ID:A/J4ydnZ
レアメタルの代替技術開発ニュースが
流れて以来、中国が擦り寄って来てるな。
実に分かりやすい連中だな。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:42:56.19 ID:S/nVRq/Z
さすが親日記事
伸びが全然ない
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:44:51.23 ID:fO2SMh9N
女子トイレはいつも長蛇の列で大変そうだが
鏡を壊れたことにして隠したら解消されてた実験やってたなw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:50:04.21 ID:As4NaCHZ
>>1

一番驚いたのは、
「便器ごとに壁やドアが付いていること。」

が、抜けているよ。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:52:07.69 ID:IXtJxYP6
>>7
縄をまたいで(ry
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:54:02.45 ID:zygF1/0p
>>19
ハァハァ・・・
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:54:02.95 ID:A0hbPQXJ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:56:32.57 ID:tFrm/Y0T
中国 ニーハオトイレ
と検索したときがオレは一番驚いた
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:57:38.11 ID:VfYmT0qP
そのうち休憩室でウンコする中国人が現れるぞ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 09:00:32.07 ID:d+N7pWrF
>「エレベーターでは急ぐ人は右を歩き、そうでない人は左に立つこと」

これって大阪の風習だよなwww
この支那人は大阪在住だったかw

マジで心斎橋に買い物に来る富裕層の支那人はちゃんと左側に立ってマナー守ってるからビックリだよ。
むしろクソ田舎者のクソガキの方がエスカレーターの左右を塞いだり電車の床に集団で座ったり行儀が悪い。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 09:01:53.41 ID:HjT15gOX
>>19 え??なに??マジメに分からない
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 09:05:18.10 ID:ZG0EqebP
>>4
おまえは美川憲一か?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 09:06:48.86 ID:VRDdJUOA
>>23
中国人はマンションの階段でも女性がうんこして恥じないから
そのくらいは想定内。
自宅ですると水を流さないといけないからもったいないんだとさ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 09:07:42.87 ID:YkfchC6X
で、汚物入れに尻拭いた紙を入れるシナ人は減ってるの?
シナ人が喜んで日本のトイレを使いに来たとしても
清掃の人にとっても同じ便器を使う人にとっても迷惑なだけ

29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 09:13:53.32 ID:/OXUAzog
こういう人ばかりだったら苦労しないよ。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 09:14:59.68 ID:dVnNJzNB
トイレには女神様が住んでいるからなぁ・・・

トイレの神様・植村花菜
http://www.youtube.com/watch?v=yauc7_hbgEk
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 09:16:07.05 ID:4P04xMEi
>>24
東京のエスカレーターは左が立ち止まる人用で、右側を歩く人用に空ける。
大阪に行ったら逆だったけど、欧米では大阪式が主流らしい。
>>1のように「エレベーター」では知らんが。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 09:21:20.24 ID:4i6hZetO
心遣い=×
心遣いを見せている風にしないと二度とそこに来なくなる=○
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 09:24:18.07 ID:/MDh7HXo
この前駅の男子トイレに婆さんが孫つれて入って来た
熊本のあんな事件があったあとだから婆さんも警戒してるのかなと思った
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 09:24:44.67 ID:IXtJxYP6
>>25
股の高さに張った縄を、大をしたあとに跨いで拭く。
痛いらしい。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 09:28:53.93 ID:k9T5BgvH
中国のトイレから垣間見える文化(20年前で現在とは違うかも)

中国ではトイレを探すのに困らない。どこにあるかは匂いでわかる。
クンクンと辿っていけばそこがトイレだ。

中国のトイレには紙が無い。みんなどうしているのだろうか?
答えはトイレの壁にある。茶色いものがあちこちに壁に塗られている。

中国のトイレには壁がない。みんながクソをしているのは丸見えだ。
混んでいるトイレでクソをするのは気が重い。列に並んでいる人が「早くしろよ」という眼付き
で睨みながら待っている。

日本に帰ると日本のトイレが天国であることを改めて実感した。
36(@∀@) 株価【E】 ◆ANOSADJXD6 :2011/03/09(水) 09:29:32.52 ID:AoYsAkHH
>>34
「トイレット博士」で読んだことがあります。
ウンチが乾いて取れると、新品同様にピッカピカなんですよね。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 09:33:44.98 ID:3U8lXMIF
最近、会社のトイレがウォシュレット付きになったんだけど、あれは良い物だねえ
お腹がゆるゆるな日でもお尻が痛くないし
あれを発明した人にすごくお礼が言いたい気分
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 09:37:00.21 ID:jFYch6X8
存在は知っていたが、近づくとフタが自動で上がる
トイレに遭遇したときはびっくりした。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 09:37:03.54 ID:HFEcFV1J
お腹ゆるゆる
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 09:37:11.22 ID:ZAfuRSgs
逆に中国のトイレにもびっくりする

トイレというより便所というより排泄場
汚いとかそんなレベルじゃない
ドアもない
ちょっとした拷問
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 09:39:42.58 ID:RS4bzNXn
エレベータとエスカレータの間違えはともかく、
エスカレータで歩くな!!とメーカー側はいってます。
ttp://www.n-elekyo.or.jp/comf/esc_use_01.html
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 09:40:23.49 ID:FmJTFg32
エスカレーターの話は、東京と大阪で逆だったような
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 09:41:46.09 ID:EX9B+P/d
>>38
ていうか最初は自動で電気がついただけで驚いたw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 09:44:12.04 ID:NI6Sy6sL

そこでシナは、無料のコットン、脂取り紙、ハンドクリームなど
を持って帰りました。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 09:55:45.48 ID:D8f13n8d
ニーハオトイレ
     
      ∧∧   ____.    ∧∧    ____.   ∧∧
     / 支\ Ю)____)   / 支\  Ю)____) /支 \
    ( `ハ´)  .|-@∀@|   ( `ハ´)   .|-@∀@| (`ハ´ )  ∞
    /  つ   ~~~~~~~  /  つ     ~~~~~~~  と   ヽ  ζ_
/ ̄((  ,  ̄)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(( ,  ̄) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (( ̄ 、 ) ̄ ̄/
 ̄ ̄ ̄(__) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (__) ̄ ̄ ̄
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 10:04:49.50 ID:FCZ6a0+c
エスカレーターはのろいから走る人がいるのだ。
もっと早くしろ。そうすれば、走る人はいなくなる。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 10:07:22.14 ID:5fc9aeLl
本場中国のニーハオトイレを再現、屋根無しならより良好w
中華街にどうでしょう?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 10:08:22.88 ID:cJ8nBQEX
>31

人間は無意識に心臓のある右胸を庇うそうで、左側を空けるのは自然な行動らしい。
49名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 10:08:42.40 ID:TQDXOJ6/
>>28
許してやれよ。
中南米や欧州の古いトイレでも強力なポンプ等がなく水圧・水量が低くて紙を流せないトイレは多い。
日本と北米が均して良過ぎるかもしれない。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 10:09:08.58 ID:Jr4HOEfW
早くすると、お年寄りや幼児が乗り降りできないよ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 10:09:47.34 ID:7lKfuLPu
こんなんで驚くなよ
感知式の手洗い器や熱風手ぬぐい見たら
腰抜かすぜ
52J.A.C.K. ◆JoshiOBOBY :2011/03/09(水) 10:20:15.51 ID:HjR727N8
>>48
心臓は右だったか
俺はちょっと勘違いしていたかもしれん
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 10:29:47.10 ID:DGL6UHna
そうなのかこれから医者に心臓がどきどきするんですって
右胸を押さえながら訴えなきゃ
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 10:33:22.52 ID:RPYXaWNn
どこでうんこすればいいのか分からないある…
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 10:52:22.52 ID:c7nVGFy2
>>48 目が覚めたよwありがとう
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 10:55:13.51 ID:WfUVnuyL
>54
小便器向尻突出熱烈的大便 無問題
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 11:09:56.08 ID:d0keppiN
ふつう神様がいる処に心遣いをするし。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 11:29:09.50 ID:K5+TJ7oZ
      /三三ミミ::::`ヽ、
      /::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ
     /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ
     /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|
     {::::::::| ─‐-、 ィ´_ \:::リ-}
     ',::r、:|  rャァゝ  '^`゛ `   !>| << マタ バカオンナ カヨ! 
     |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ
     |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::| モット ジブンヲ シリナサイ
     |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从 シラナカッタジャ スマサレナインダヨ!
    ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从_
 __,,/:::‖|:::::::::::::ト、`'' ─   ノ:::::::ノ丿|》  '' ‐-、
  //゛‖人ミヽ、:|、  ,ィ─、 ノ|:::ィ─‐‐、      }
 人 〃 {三ミミ:从   l;;;;;;;;;;;;} ノ{;;;;;;;;;r-、}      |
 | Y/  |ミミ三三ゝ ヽ;;;;r‐、}从ヽ;;;;;{  \     |
 、 !|   |ミミ三三三}  `ー\\彡 ̄ \  \   |

 
女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』
男『ああそう車の話だった』

59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 12:25:27.33 ID:QxgNBkCV
東京、神奈川でトイレットペーパーの先が折りたたんであるトイレは俺の縄張りです。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 12:49:12.08 ID:19iGEm9T
>>59
アレ気持ち悪いんだよね。ウンコして洗ってない手でペーパーいじってんでしょ?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 12:56:03.21 ID:4E/EPEuR
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 12:59:22.61 ID:3cdSWhSR
垣間見るな、日本に来るな、トイレつかうな
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:00:53.18 ID:Gn/NcRJS
紙は流せよ。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:04:10.65 ID:VnWC3TCa
俺の言いたい事は>>6で既に言われた。それでも便器を持って帰るってのはまださすがに居ないようだが。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:12:12.41 ID:QC16KAUS
上海万博で「日本館は未来のトイレを出品!」とあったのでワクワクしながら
テレビ見てたら、普通のオフィスにあるトイレだったんでガッカリした。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:12:43.54 ID:4QsmriiL
「外国人が日本のトイレ見て驚いた」
みたいネタはもう飽きた。
中国人なら道路見たって、空見たって
綺麗さに驚くだろ。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:16:54.33 ID:y1mugXVd
中国人が銀座にたくさん買い物に来てるらしいけど・・・。
なんか中国人に荒らされた銀座に日本のセレブは行かなくなりそう
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:17:31.35 ID:19iGEm9T
>>66
中国人はカラスを見て驚いた! あんな丸々と太った鳥がいっぱいいるなんて!
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:20:11.18 ID:a4YZ9GK3
最近、洋式トイレで便座消毒液が設置されていないとキレそうになるほど
便所に対する要求レベルが上がってしまった。
海外でトイレに行けなくなりそうだ。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:23:07.98 ID:64YPsNV3
確かに中国人なら、鳩もカラスも全部捕獲して食いそうだな。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:23:19.53 ID:dD55spwD
中国だったら備品はあっという間に盗まれるからな
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:26:41.52 ID:E3ir4iL6
はたして中国人に心遣いができるようになりますかな?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:27:54.55 ID:e/ZEM3Jd
>>35
壁があるのか無いのかどっちだよ!
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:31:09.20 ID:BTUvYLyh
去年浅草行ったらテレビ局のインタビューを受けてた
中国人観光客を結構見かけたな

日本に来て何が一番大変だったかの問いの返答の殆どが
トイレの使い方が中国と違っていて苦労した、と答えてた
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:36:33.06 ID:0KWoFEH+
箱庭と水のせせらぎがあるホテルのトイレで外国人が感動してたな

みんなで記念撮影してた
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:36:40.94 ID:sQGJg3S6
>>31
大阪は、万博の時に海外からのお客が惑わないために、
そうなったと聞いたが。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:48:06.09 ID:lw3WbpJk
>>31

東京は侍の国、刀がぶつからないように左を歩き
大阪は商人の国だから逆とかって
その名残りでエスカレーターも違う説があるって聞いた
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:54:17.68 ID:1+hG9bIk
>>77
どっちにしてもやらないほうがいいんだけどね。
エレベーターは走ってあがるようには設計されてない。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:55:08.52 ID:1+hG9bIk
>>78
いかん、1につられた。
エスカレーターだった。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 13:58:36.83 ID:nqWEsG7J
>>1
アハハハハハハ、
民間人の日本人を各地で虐殺して、日本を世界大戦へと引きずり込んで
いったのが中国だ。
この中国に、まだ援助したり、企業を進出したりさせている日本人て何:
純朴だね、世界最低の劣等民族のことだよ。
「まただまされに来たか。」
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 14:03:57.80 ID:tns+TuXe
中国には何回も行っているが
中国のニーハオトイレだってみんな休憩してるぞ。
朝なんかしゃがみながらタバコ吸う奴新聞読む奴
職業も近所の警官やおっさんでいろいろ風…
くつろいでますよ。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 14:16:33.96 ID:/uHHzmVv
中国人は、水洗トイレを良く知らないので生理用品を捨てるボックスにお尻を拭いたトイレットペーパーを
捨てるって聞いたことありますww
83女体整備士 ◆EROIcqO5d. :2011/03/09(水) 14:25:58.95 ID:dYTkai2X
>>82
それ、韓国人じゃないか?
あの国じゃ配管が詰まるんで、トイレットペーパーは備え付けのゴミ箱に捨てる

ニーハオトイレは上流から下流に向かって勢い欲水が流れるんで、汚物と一緒に・・・
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 14:50:18.75 ID:RMwKWcUl
便所飯という言葉もあるくらいだから
日本人にとってトイレは大切なところだろうなw
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:01:50.16 ID:tns+TuXe
>>83
中国でもホテル水洗トイレなんかは
紙をゴミ箱に棄てますよ。
丸めて棄てるとにおうけど
三角形に綺麗にたたんで棄てると
あまり臭わない。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 15:27:31.36 ID:g2t/sh/k
なんかよっぽど日本に助けて欲しいらしいね。
しかし今の中国の状況は、日本が助けてどうにかなるシロモノじゃない
んだよね。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 16:17:03.93 ID:JEouQ1g1
こいつら、足元に鯉が泳いでるトイレ見たらどんな反応するんだろ(京都に実際あった)
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 18:00:33.39 ID:Ny+3W8Jf
北京の大学のトイレにはドアがない
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 18:04:06.09 ID:1ODN9e1S
まー支那の便所はひどすぎるからね。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 18:12:17.88 ID:PKgQ/md6
>>82
>生理用品を捨てるボックス

子供の頃家のトイレに置いてあって、「これ何?」ってきいても「何でもない!」って怒られた。
いつからか置いてないようになったのだが、今推測するに、母親の生理が止まったのだろう。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 18:16:35.54 ID:7OEqSbj5
どこでもクソをたれる中国人にとっては、トイレの話なんてどうでも良いのではないか
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 18:20:48.47 ID:ZiU3Da7Y

日本だって、50年ぐらい前はどこいってもぽっとん便所だったし、

大きな蜘蛛やかまど(コオロギのでかい奴)に見られながら、してたものだ。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 18:25:42.79 ID:1+hG9bIk
>>92
こんにちわトイレやごくろうさまトイレはなかったな。(w
当時の水洗で紙が流れないという話も聞いた事がない。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 18:26:02.45 ID:xTPPByNA
日本は「つれション」、中国は「つれ便」でいいんじゃね?
日本では「横の奴のチンコ」のサイズが比較対象で、中国では「横の奴の便の長さor太さ」を比較すればいいんじゃね?
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 18:26:40.33 ID:/di9xap7
朝鮮の食卓には、トイペが置いてあり、
ナプキンがわりに使うんだよな、確か。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 18:31:01.59 ID:Lox5272Q
こっち見るな
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 18:37:17.34 ID:XiAOUDrd
朝鮮式の心遣い
トイレに皿と箸を常備して、「ご自由にお召し上がりください」と張り紙する事かな
98”元祖”3月1日はバカチョン記念日:2011/03/09(水) 18:43:57.56 ID:6veVkMD+
片や大陸ではニーハオトイレが(ry
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 18:52:58.97 ID:G/v2eSXv
中国や韓国のトイレで、缶や箱が有ったら拭いたトイレットペーパーを
いつものように便器に捨ててはいけない。缶が細くて詰まるから、
缶や箱に捨てるのがマナー。逆に日本の個人宅を訪問した時にトイレを
使わせると、このトイレには”入れ物”が無いと言われるので、一緒に
捨てて良い事を教える事になる。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 18:55:01.03 ID:cuxBQ+bp
「いつもトイレきれいに使用していただきまして、ありがとうございます!」w
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 18:58:00.66 ID:UyNQWff0
大昔椎名誠の本で身の毛もよだつ中国トイレの話がのっててトラウマ
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 20:48:01.26 ID:aE9+D0NP
>>83
一定時間ごとに水が流れるんだっけ。
下流でブリブリしてると、上流の奴らのと溜まってた分がドーッと一度に流れてきて股の間を通って行くんだな。
壮観だ。
103 忍法帖【Lv=6,xxxPT】 :2011/03/09(水) 21:08:35.79 ID:nX+HurBS
日本おトイレには、神様も花子さんも、妖怪糞なめという韓国人の様なケツの穴を舐める化物まで居るんだ。

綺麗にしないとなw
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 21:14:44.55 ID:nX+HurBS
韓国では特に、豚にも劣って家の外がどこでも便所だったから、
人糞がそこらじゅうに散らばっていた。

その文化がウンだのが、嘗糞という他人の糞を舐めて、薀蓄を垂れる遊びだ。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 21:17:08.58 ID:nmYs2j8Y
でもやっぱりトイレって汚いから
早々に立ち去ってるよ
中国人ってよっぽど汚いトイレを使ってるんだね
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 21:37:34.75 ID:IXtJxYP6
父に聞いた話。
終戦直後、近所に朝鮮人達が小屋を建てて住んでいたそうだ。
小屋の入り口には甕が置いてあって、
ある日これはなんの甕かと聞くと、小便と糞が入ってると答えた。
一応トイレは小屋の外に作ってあったんで、
なんでトイレでしないのか?と聞くと、
朝鮮は狼が多いので危ないから夜は家の中で甕にすると答えたそうだ。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 21:38:31.49 ID:ryDGFOoA
富裕層は美女数人を侍らせてご奉仕させるトイレなんだろ中国じゃ。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 21:51:13.39 ID:wPV/woOv
>>88
南京大学の女子トイレを盗撮した動画を見たことあるけど、
ドアも金隠しも無かった。
あれは返って萎える。

去年、九州某所の純金製の1億円のトイレにいってきたぜ。
あんなのがあるのも日本ならではだな。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 22:02:14.00 ID:wPV/woOv
調べてみたら、1億円トイレって日本各地に存在するみたいだwww
中国人相手に「一億円トイレ巡りツアー」とか企画したら儲かりそうな気がwww
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 22:05:40.69 ID:64YPsNV3
トイレが盗まれるのが落ちだろうぜ。常識が通用しない連中だからな。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 22:07:19.73 ID:AmkMDCFV
一方中国のトイレは爆発してもてなした
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 22:46:46.96 ID:wCJjEhy0
一応トイレという決まった場所で排便するように訓練はされているんだな
113中韓日 :2011/03/09(水) 23:06:37.06 ID:4KYKboUJ
>>112
いや、団地の共用廊下で平気で排便してるが。日本に来た中国人が。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 23:15:17.31 ID:SpvTYFxY
他人が見てなくてもルールは守る 落書きなんてもってのほか
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 23:21:40.30 ID:wCJjEhy0
>>113
確かに訓練されても身につかないヤツは必ずいるw
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 23:26:12.48 ID:cAUQ41Jl
うちのぬこでもトイレでしか用足ししないというのに、中国人ときたら・・・
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 23:47:05.55 ID:Fxurw9N9
>>113
そのうち「汚物は消毒だ〜」を、実行する日本人がでなけりゃ良いが。

実際問題、南武十四郎憲兵大尉を1000人位投入して、片っ端から
射殺していく位じゃないと、中国人共の悪癖は矯正出来んだろうし。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 10:01:30.77 ID:EPl5NdJ3
>>102
遼寧省錦州駅のはとくに広大なトイレで
数十人の農民がしゃがんでる姿を見たらびびってしまって
中に入れなかった…あの光景はトラウマになる。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 10:07:05.66 ID:dRrwf15u
>>73
一人一人の壁は無かったが、トイレ全体の壁は有ったよ。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 10:15:40.30 ID:D4m9iC98
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 10:53:49.01 ID:9JALX3fs
用が済んだら韓国人に舐めてもらえばよい。


喜んで舐めるだろう
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 23:07:16.34 ID:ROQWaqTM
上海に何度か行ったけどトイレは日本と同じように水洗式だった。
ニーハオトイレは市街地に関してはほとんどないかな。
郊外はまだあると思うけど。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/10(木) 23:22:50.31 ID:EBXMWkjK
イヴのイチヂクの葉だな、恥ずかしいと言う意味を知っちゃったら、面前で糞ひれなくなるだろ。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/11(金) 00:12:44.72 ID:p1m9/FlF
俺、米国の空港で
ドアが座ったら肩の高さまでしかないトイレですら
用を足せなかったからな…
自分にあんなにナイーブな一面があるとは
その時まで気が付かなかったよw
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/11(金) 10:25:05.61 ID:yyO8BGm7
>>122
上海外難と南京路にある個室公衆便所は
半自動ドアで水を流すと扉が開く。
連中あまり流さないから、教育的指導で
水を流さなければドアが開かないようにしたんだと思う。
ただししゃがんだままうかつに水を流すと扉が開いてしまう。
流し癖のある日本人女性は注意した方が良い。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/11(金) 11:48:56.00 ID:QJx55G/r
食品工場のトイレはアルコール消毒しないと開かないようになってる
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/11(金) 11:49:42.44 ID:zpw8fYvr
>>121
舐めるより、その下にある量の多いほうにたかってしまう。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/11(金) 12:28:09.77 ID:NuxSCvXf
>>34
さらに場所によってはコブ付き縄もあるらしいw
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
褒めてもらったので、素直に喜べ!

内心うれしいのに、ネトウヨは
はにかみ屋だな!