【中国】よもや“爆発願望”?…たばこ片手にガソリン給油の“猛女”[03/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Easternφ ★:2011/03/09(水) 00:05:40.78 ID:???

http://news.searchina.ne.jp/2011/0308/national_0308_063.jpg

  中国で、たばこを吸いながら自動車にガソリンを給油する女性ドライバーが話題になった。イン
ターネットで写真が次々に転載された。中国のニュース・サイト「環球網」は「最も猛烈な女性ドラ
イバーとは、ものすごいスピードで路上を駆け抜ける『路上キラー』でなく、片手ハンドルでお化粧
に熱心なビジネスウーマンでもない。それは、公共の安全を一切無視する不届き者のことだ」と批判
した(写真)。

  写真を見ると、眼鏡をかけた一見落ち着いた感じの女性ドライバーが、片手に火のついたたばこ
を持ちながら、自動車にガソリンを補給している。

  中国では、ガソリンスタンド内の喫煙が厳禁されている。そのため、写真の女性ドライバーに対
する批判が殺到した。

  ただし、「防爆仕様が施された施設だろう」と擁護する声もある。たとえば重慶市の場合には
2009年、市内のガソリンスタンド約1500カ所で防爆工事を行った。工事済みの場合、喫煙、携帯電話
の使用、溶接工事、さらにはガソリンタンク付近でのライター使用などの行為によって引火して爆発
が起きることはないという。

  問題の写真の撮影場所とされる中国石油化工(シノペック)の青島第2ガソリンスタンド従業員
は、「ガソリンスタンド内は一律禁煙だ。給油中のドライバーによる喫煙は、極めて危険だ。ガソリ
ンに引火して爆発する可能性は極めて高い」と説明した。

  「こんな猛女ドライバーが他に出てこないことを祈るばかりだ」と、“今、目の前にある危険”
に対する恐怖感を吐露するインターネット・ユーザーもいる。(編集担当:松本夏穂)

**********

◆解説◆
  中国ではガソリンスタンド内での喫煙が処罰の対象になる。ほとんどのドライバーは「安全目的
の厳格な規則」ということを理解し、自主的にルールを守っているが、中には経験則から「大丈夫だ
ろう」と自主判断する者もいる。

  湖南省では2009年8月から10月にかけて消防安全キャンペーンを行ったが、9月1日までにガソリ
ンスタンド内で喫煙したとして30人あまりが治安拘留5日間の処罰を受けた。構内で小型ガスボンベ
を使う調理器で煮炊きしたとして、身柄を拘束されたガソリンスタンド従業員もいた。(編集担当:
如月隼人)

サーチナ 2011/03/08(火) 12:04
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0308&f=national_0308_063.shtml
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:07:00.37 ID:pMq+dfsr
これくらいなら日本にも普通にいるだろ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:07:12.89 ID:1oplI2/z
これは日本でもよくあり・・・
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:08:30.37 ID:sAm/gjAQ
こんなのがこれから日本にガンガンやって来るんだぜ?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:09:46.86 ID:xzBxY7K2
セルフ給油所では、夜でもサングラスした馬鹿が給油してますからなあ。

あと、クレカで購入しようとして、クレカ限度だかでできなくてぴーぎゃーしている馬鹿とか。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:12:15.60 ID:u/HybBsn


石油の備蓄が10日しかないってあれほど



7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:18:02.69 ID:1oplI2/z
軽四に軽油を給油
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:18:17.25 ID:WIMM0eT7
サーチナの爆発特集は面白い
http://news.searchina.ne.jp/topic/explosion.html
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:19:25.73 ID:tVhVi5Wz
>>5
後払い式のやつは回収できるのだろうか・・
   _
   /〜ヽ  
  (。・-・)
   ゚し-J゚ 
10sage:2011/03/09(水) 00:25:45.55 ID:O6WUoJ7k
馬鹿はタヒななきゃわからない
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:26:33.86 ID:KN2kf0mV
すげぇwwwwwwww
モラルとかそんなレベルじゃねぇwwwww
知能が低すぎるwwwwwwwww
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:28:06.08 ID:+AN7r9RN
単に、中国女だからってだけの話だろw
中国人ってのは、こういうものだ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:29:20.12 ID:DPDEqAlX
原付には原油って書けばいいんだろ?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:29:37.83 ID:oGBfIqY4
>>12
かなり前に韓国であったような・・・
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:29:58.45 ID:B18ozpEr
著名な評論家が中国国内線の旅客機に乗ってたとき、
客を乗せたまま、
くわえタバコで、
余所見しつつ、
同僚と談笑しながら、
空港の係員が給油しているのを見て目をむいたとかあったな。

16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:30:42.09 ID:UyM5qZAX
これからはこんな奴らが日本のガソリンスタンドの店員になっていくんだぜ
17(@∀@) 株価【E】 ◆ANOSADJXD6 :2011/03/09(水) 00:40:47.82 ID:AoYsAkHH
昔、石油元売大手の作った特約店向け研修映画で
「くわえ煙草でローリーのハッチを開けて頭が吹っ飛んだドライバーの話」という
見るもおぞましい映像に接したことがあります。
洋の東西を問わず、馬鹿の種は尽きません。
大切なのは一にも二にも、教育です。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 00:45:12.60 ID:jGfwNwX0
>防爆工事を行ったからガソリンタンク付近でのライター使用などの行為によって
>引火して爆発が起きることはないという。

こんな事を素で言えるところが中国らしいな
ガソリン給油中にタンク口から出て来る ゆらゆらした空気が
実は引火性ガスだと言う事も知らないだろうな
そのうえ「防爆工事」の意味も はき違えてるようだし・・・。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:18:46.33 ID:6QITqNR/
普通の中国人かとw

何も問題ありませんね^−^
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:21:00.36 ID:/k8XspQe
人前でケツを丸出しにしてウンコしたりするのが中国女(男も)
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 01:29:43.70 ID:CbGE7vIZ
タバコを吸ってると行動がキチガイになります。
勿論言動もキチガイになります。
喫煙者から聞いた、耳を疑う発言スレまとめ。
ttp://kinen-news.seesaa.net/article/188015378.html
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 02:40:55.10 ID:6JmZYEbA
>>1
これはタバコの火を消した後、その場で射殺してもいいレベルw
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 03:04:57.10 ID:opUVJVRj
2009年まではガソリンスタンド丸ごと吹っ飛んでたんだな…
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 03:21:22.17 ID:W+PCofuT
法則に従うと、
一般的に爆発するイメージのあるガソリンは、
中国では爆発しないと思う。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 03:50:29.71 ID:pgPPj6g8
ガソリンって常温で気化しているから、空気中のガソリンに引火する。

>「防爆仕様が施された施設だろう」

意味がワカランw
スタンドの貯蔵タンク爆発しないかも知れないが、車は引火して爆発する。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 03:54:05.11 ID:ikoFN4hg
>>24
この女の来るガソスタのトイレが爆発って感じだろうなw
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 03:58:28.77 ID:6xBaIbeg
俺なんか、ガソリンスタンドに入る前に車の中で煙草吸ったら、入念に灰皿の中で消えてるかどうか確かめるもんなw
中国で爆発事故が多い訳だ。
やはり、野蛮人の中国人に現代文明を教えるべきじゃなかったんだ!
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 04:06:03.50 ID:UR6aWeEL
>2009年、市内のガソリンスタンド約1500カ所で防爆工事を行った。工事済みの場合、喫煙、携帯電話
>の使用、溶接工事、さらにはガソリンタンク付近でのライター使用などの行為によって引火して爆発
>が起きることはないという。

どんな最新技術だよw
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 04:44:07.33 ID:O/ftQ4r6
>>25
中国の場合、地上で火事が起きたら簡単に地下タンクまで大爆発するんじゃね?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 05:12:22.59 ID:WmV7vSx7
>防爆仕様が施された施設だろう
? どういう仕様なの?
揮発性な液体だから火気厳禁なのに、建物強化しても仕方ないじゃん
ドライバーと車は爆発してもいいけど、スタンドは守れます?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 05:25:17.70 ID:lTBB28sx
きっと爆発しないガソリンなんだろう
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 06:37:36.19 ID:Ddg46m95
俺の地元のセルフでもいたよ。馬鹿女…
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 07:39:06.75 ID:SPP4TiwL
>>28
日本で使われているガソリンと成分が全く違うのかな?(中国ならあり得る)


普通なら、火花出る前に引火するからね!
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:46:02.40 ID:Fxurw9N9
>>15
朝日新聞血風録 稲垣武 著 文春文庫 に出てくる話ですな。
今は中古でしか手に入らない様だが、その内再刊されることを願う。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 08:58:46.55 ID:19iGEm9T
防爆ってのは一般的には火花が出ない材料を使用した設備のことですね。
爆発しないガソリンはありませんから、火気厳禁なのは変わりありません。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 09:00:48.52 ID:19iGEm9T
あと、ちょっとやそっとの爆発ではびくともしない頑丈な構造も防爆仕様といいますね。
防爆人間は存在しませんから、ガソリンスタンドは壊れないけど、人は死ぬ。そういう意味かもしれませんね。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
このレベルが数億人いる状態を想像してみたまえ