【中国】中国メディアもビックリ!昨年5月に購入した洗濯機が爆発し火災が発生[03/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 18:58:21.38 ID:QWWvP9IA
洗濯機スレか…
何もかも懐かしい
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 19:02:19.36 ID:tWXsqZwn
あいつら設計の規格死蔵段階で勝手に変えよる方なぁ。
中国企業にこれこれでって発注すると最初はちゃんと作ってくるんだが
すぐに手を抜き始める、規格外の物を使い始めるんだ。
ここは105℃のコンデンサーって!!
95℃でも動くから問題ない。とかいいやがるの
ばかかと。耐久性著しく落ちるどころか、初期不良続出だよ。
どうすんだよこれ。
つか部長にもう中国企業は辞めましょうって泣きついた俺。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 19:07:57.33 ID:2VW9ZGfu
(´・ω・`)爆発とか中国ならよくある事
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 19:09:19.20 ID:KrpddZJ8
洗濯機も爆発するとはってしょっちゅうしてるじゃねぇか
普通なら爆発しないもんでも爆発するのがシナクォリティ
どうせ灰ナールだろ
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 19:13:01.94 ID:Fwintyxp
あえてセリフは載せない
ttp://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko042753.png
68〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2011/03/02(水) 19:15:25.67 ID:sUtS2d6j

洗濯機が爆発するようじゃまだまだ。
洗濯物が爆発して一人前。

69超竹島ちゃん☆鳥イラネ:2011/03/02(水) 19:16:56.74 ID:chAVVb5b
ぶっちゃけハイアールとかどうなのかね。ヤバイんかな。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 19:18:37.79 ID:xbVXeNHk
漏電とかなら想像できるけど、なんで爆発するんだ?
洗濯機に可燃性ガスとか使ってないし。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 19:31:12.88 ID:S51O+gJ0

これがハイアールなんだろ(大爆笑)
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 19:33:21.75 ID:+1kSFW5S
>>1
んー、、、、洗濯機って爆発するような部品なんてあったっけ?(モーターが火を噴くのはありえるだろうけど)

あと、>2はもっと評価されるべきである。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 20:02:53.31 ID:dC/sc2CJ

ドライクリーニングやろうとして

水の代わりにガソリン入れた
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 20:16:34.11 ID:HpigjCCW
シナー:キラークイーン
ニダー:レッチリ

モナー:ゴールドエクスペリエンスorクレイジー・ダイヤモンド
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 21:10:35.64 ID:9qgkljYY
>>1
中国では「燃えやすいもの」なら爆発するのが当然だと言ってるようなものだなw
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 21:17:42.56 ID:dtyW5paq
購入10ヶ月ならメーカー保証期間内だから、新しいせんたっき(←何故か変換できない)と交換してくれるよ。
よかったね?
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 21:20:37.52 ID:p0P4NNGb
2ちゃんは既にオドロキマカ
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 21:21:40.68 ID:p0P4NNGb
2ちゃんは既に驚きませんが!
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 21:27:45.56 ID:NmHDT+KA
>>1
.     ∧_,,∧ 
    < 丶`Д´> ・・・・・・・・・・
    (つ O )) 
    / 洗 ノ 
    し―-J
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 21:28:43.62 ID:P/20v4ay
中国が驚いたことに驚いたよ
日常茶飯事なのに驚くほどのもんかよ
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 21:29:13.81 ID:PpZ4r+Cy
家電屋で売ってるハイアール大丈夫か?嫌いな親戚に贈ってやろうかしら。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 21:31:40.33 ID:ur0Q/IY+

これだけ何でも爆発するんなら、人民大会堂や中南海が爆発しても誰も驚かないなwwww
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 22:00:51.30 ID:HJ6o/XZZ
>>82
中南海の周りのあの赤い壁は相当に頑丈そうだから、新しい爆発技術が必要だな。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 22:08:28.96 ID:PY59h5r6
ハイアール?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 22:17:06.43 ID:KrvdpWCp
爆発はしなかったけど
うちの中国製のハロゲンヒーター、1年と1ヶ月で壊れた。
部品に少し焦げた後があった。

保証切れてるけど、これってクレームつけるべき?
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 23:48:41.49 ID:ne8NrROn
>>85
クレームつける前にリコール出てないか調べることをお勧めする。
特に中国産ハロゲンヒーターはリコール出まくってる。
もっとも輸入会社の倒産orトンズラってのも出まくってるがな・・・
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/03(木) 06:40:20.96 ID:cb2oie/Y
加熱して絶縁材がくすぶって、そのガスに引火したんじゃね?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/03(木) 07:51:51.34 ID:+w6crbOi
>>76
せんたくきだよ

わざとか?w
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/03(木) 08:17:17.36 ID:3cZQAKNj
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/03(木) 16:39:42.07 ID:KFEb1sVY
中華人民共和国の日常
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/03(木) 16:51:02.34 ID:xv3hzG2h
ノジマのTVは大丈夫なのか心配だ
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/03(木) 17:05:57.25 ID:CNVzth8X
危なくてノジマなんかに行けないじゃないか
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/03(木) 19:37:27.65 ID:5F/QJTGV
平壌運転ですー

無問題ですねー
一応修理業者もいるみたいだけど(香港)・・・

http://uproda.2ch-library.com/348957qza/lib348957.jpg
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/03(木) 20:38:17.68 ID:eYSGR7FK
爆発無罪
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/03(木) 21:08:29.74 ID:eWfsYpE9
航空燃料満載だし、航空母艦も爆発しそうだな!
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/03(木) 21:17:26.31 ID:1ZtFFGxp
ビックリのふりしてんじゃねーよw >中国メディア
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/03(木) 23:58:45.20 ID:QjfW2Lu0
洗濯機が爆発するんですか?
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/04(金) 02:22:35.26 ID:FLEtnl3X
こんなスレが立つと洗濯機御大のことを思い出すじゃないか・・・。
御大、ノムたんと天国で仲良くしてるかなぁ?
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/04(金) 02:41:49.46 ID:PrpwmKzN
そろそろ核兵器が爆発するんじゃないの
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/05(土) 21:59:36.68 ID:zIJ1WJyi
>>99
御大って逝去しちゃったの?
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/05(土) 22:08:20.78 ID:soOZh12q
今日は珍しく爆発がないようだ。なんか調子が狂うW
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/05(土) 23:45:30.50 ID:s6XUPAD/
シナ人民ども
もう爆発するものは
人民そのものしかない。
民主化 大爆はーつ
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/06(日) 01:22:39.94 ID:BgvdwRbR
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/06(日) 11:44:09.06 ID:dsB++gEF
他スレであったが、中国では"安全基準"を"爆発率"に求めているらしい。
何ともあの国らしいというか。
日本では火気を扱う訳でもないのに、「爆発率(何)%の製品」が一般に流通する事態ってあり得るのかな。
家電やガス器具の「発熱」や「発火」なら記憶があるが。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/06(日) 15:30:55.45 ID:kNCApjHy
CHINA FREE
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/06(日) 16:05:59.55 ID:GlNhHgoH
得意の樹脂もどきを使って、C4混ぜてない?
108ぬこ軍曹 ◆0imRA0paHk :2011/03/06(日) 16:09:01.42 ID:cDolsNEM
ほのぼのとした中国の日常
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/06(日) 16:12:11.97 ID:A1k/DLFz
中国製の電解コンデンサは容量の小さいコンデンサを大きな容器に詰めた
マトリョーシュカコンデンサ。
実際の定格は1/10以下なんで大変なことになる。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/06(日) 16:37:56.46 ID:xZ9wfvfR
騙し、ごまかす、責任転嫁など、もの作りで、やってはいけないことが、
常習化していることが、この様な形で、噴出している。
技術云々の問題ではなく、彼らの精神性の低さが、続く限り、この問題は、なくならない。
111白井黒子 ◆KuRoKoXjrI :2011/03/06(日) 18:20:34.47 ID:3I6nOs0a
         ___
    __ '´   `ヽ_   
    rl><}.レノノハ))〉}   
   )イ八(l ゚ ー゚ノィ{  LGですかwww
  ,( ( 〉iく}ヘV!}! ))、  
      (J_/_l,|J
.      〈_/_」
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
御大ぃw
どうしてるんだろ?
旅行会社に就職だったかな?
またあの時のような華麗なファビョ━━━<# `Д´>━━━ン!!が見たいw