【中国】「テレビを爆発させない3つの方法」…中国共産党系サイトが掲載[02/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東京ロマンチカφ ★
 中国共産党機関紙の人民日報系ポータルサイト「人民網」はこのほど、「液晶テレビの爆発を防ぐための3つの
方法」との文章を掲載した。

 「注意その1」として、テレビを熱源の近くや湿った場所に置かないよう忠告。テレビ内部には高電圧の部分があり、
出火する恐れが高まると説明した。さらに、爆発物や燃えやすい物の近くにテレビを置くべきでないと紹介。スイッチ
開閉時にテレビ内部で火花が発生する場合があるからという。

 「注意その2」では、異臭や煙、機械内部に異常な光や出火が見られた場合には、テレビをすぐに修理すべきと
忠告。その際には、正規の部品で修理する業者を選ぶことが大切と紹介した。劣悪な部品を使って修理した場合、
テレビは爆発や炎上の「リスクを内蔵することになる」と強調した。

 「注意その3」では、「雷雨の際にはコンセントを抜くように」などと忠告。落雷により送電線に高電圧が発生する
場合があると説明した。「長時間見ない場合にも、コンセントを抜く方がよい」と紹介し、「なぜなら、わが国の
大多数の地域では電力供給が不安定で、電源電圧の上下動がテレビ本来の設定を超えた場合、危険な現象
が容易に発生するからだ」と、スイッチを入れていない時も、テレビには爆発・炎上の可能性があると警告した。

 その他の注意として、「ほこりを防ぐ目的でテレビを見ないときにはカバーをかける人がいるが、注意が必要」と紹介
した。テレビの使用中には内部で大量の熱が発生しており、切った直後にカバーをかけてのでは、温度が上昇して、
テレビによくない影響を与える場合があると説明し「できたら、テレビを切って20分程度はカバーをかけない方がよい」
と忠告した。

 文章は最後の部分で、「多くの企業家の頭にあるのは、安全性ではなくて利潤」と、中国の現状を批判。
「最後にツケが回されるのは善良な市民だ。心から、この文章をよく読んで、しっかりと覚えておくことを、心から
お勧めする」と訴えた。(編集担当:如月隼人)

サーチナ
2011/02/28(月) 15:19
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0228&f=national_0228_025.shtml

中国の爆発事情:
【中国】やかん爆発…買ったばかり、中国に多い「電熱付き商品」=湖北[02/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298865701/
【中国】電気メーターが炎上、30分後に配電盤が爆発・・・浙江省杭州[02/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298302932/
【中国】偽ブランド携帯の電池製造所で製品爆発・火災発生・・・広東省深セン[02/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298477466/
【中国】裁判所が爆発[02/22]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298361491/
【中国】心胆“寒からしめる”冷蔵庫、修理中に爆発の事例も[02/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298477838/
【中国】テレビ爆発し火災発生・・・湖北省武漢[02/22]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298389509/
【中国】ライター爆発・男性負傷、店頭で試しに点火したとたん・・・湖北省武漢[02/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298303413/
【中国】風船25個、ふざけて1個に火つけたら全部爆発・・・浙江省杭州[02/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298389825/
【中国】マントウの蒸し器が爆発、作業中の6人がけが・・・北京[02/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298302719/
【中国】通電15分で爆発、通販で販売数トップのPC用電源[02/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1297870292/
【中国】レンジで卵を加熱し殻をむこうと箸でつついた瞬間に爆発して火傷「とにかく、目や顔が痛かった」[02/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1297925669/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:25:27.42 ID:ePTY5/nv
・・・・・。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:25:29.09 ID:771wuDH2
普通は爆発しないんじゃないのか?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:26:47.79 ID:Tql3TENG
中国製テレビを買わないこと
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:27:05.09 ID:qdlXFJIp
根本的な基準が違うんだろうな。

爆発する事がありうるという前提なんだな・・・・・
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:27:46.49 ID:LqfOYjLs

   ∧_∧
  < ;`Д´>  ウリナラ製なら発火だけで済むのに
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/___/
     ̄ ̄ ̄
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:27:52.71 ID:ibXnE0Nd
>善良な
えっ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:28:21.49 ID:H+EeViL0
コンセントにプラグを差し込まない事
9オープナ ◆OpoonalMH. :2011/02/28(月) 16:28:46.89 ID:ZnpkEqMt

支那製を避ける
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:28:53.10 ID:75iunCdQ
爆発を気にしながら使用するという考えが理解できない。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:28:59.08 ID:28tNpBZp


 中国 = 中華人民共和国 = 中華共和国 = 中共 

 ようするに 【 中 共 】 のことですね?

 中共国民には、参政権がない。
 マスコミは、全国人民代表者会議を日本の国会にあたると報道するが、
 ただの共産党の協賛団体で、国会では全くない。

 それに、サーチナ って云うのは、
 新秦商務咨詢(上海)有限公司(サーチナ総合研究所)
 つまり、【 中 共 】 の リサーチ機関なんですね。

 国名の略称は、『 中華共和国 』 or 『 中共 』 と、正しく呼ぼう。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:29:20.10 ID:os9HHELF
今日日の洋画の邦題のようだ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:29:32.35 ID:j1mEt+8h
テレビの爆発を防いでも、代わりにやかんが爆発します
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:29:46.67 ID:tOp/JTPz
壁新聞なら爆発しなかったのに、残念だね。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:30:16.93 ID:zr3we6Rc
>さらに、爆発物や燃えやすい物の近くにテレビを置くべきでないと

中国の一般家庭は、普通に爆発物置いてあるの?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:30:18.54 ID:SVAL6Ada
中にある爆発物を取り除くこと。

その際、盗聴器や発信機はそのままにしておかないと「当局」がくる。

なお、テレビの周りで不穏当な発言は控えること。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:30:26.84 ID:O3HVMkC1

要注意

中国共産党は人民の敵!
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:30:44.06 ID:IMcqJ0oj
まさか日本に入って来たりしてないよな?
中国のテレビ爆弾w
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:31:22.95 ID:TaIlRDQF
クソワロタ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:31:24.56 ID:y5aJQfaZ
テレビを買わない
テレビを使わない。
テレビを見ない。
21オープナ ◆OpoonalMH. :2011/02/28(月) 16:32:04.46 ID:ZnpkEqMt
日本の枯れた技術を
無理やり接収した割には
それを生かせないな支那

やはり日本→チョン→支那のルートが悪かったのか
22東中夏草 ◆HarQfDtezs :2011/02/28(月) 16:32:13.25 ID:fsTvSy/A
>>1
なんか物凄くおかしなこと言ってる気がする
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:32:27.17 ID:M7glIFlR
テレビを爆発させない1つの方法

1、中国製品を買わない

以上
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:32:45.48 ID:vpAYgXcn
やっぱ、これって元々兵器?
自国民でテストして…
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:32:57.29 ID:y5aJQfaZ
いまどき修理なんてできないぞ
買った方があきらかに安い
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:33:24.24 ID:qdlXFJIp
↓マウスを裏返してみるんだ、爆発物かもしれんぞ!
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:33:37.80 ID:M7glIFlR
>>21
どれだけ技術を取り入れようと現場が楽して儲けようとするから無駄なんだよ
高速鉄道みたいな国家プロジェクトですら手抜きをやっちゃうんだからな
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:33:38.96 ID:WKIR7mbH
家で爆発する可能性があるのは、間違った使い方をしたカセットコンロ以外にあるのか?

テレビとか、冷蔵庫とか、椅子とか、わけわからんわ
29東中夏草 ◆HarQfDtezs :2011/02/28(月) 16:33:40.79 ID:fsTvSy/A
↑マウスを裏返してみるんだ、爆発物かもしれんぞ!
30東中夏草 ◆HarQfDtezs :2011/02/28(月) 16:33:50.49 ID:fsTvSy/A
ちくしょwwwwwwおぼえてろwwwwww
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:34:15.78 ID:SP3CZ7f/
その4 中国産を買わないこと。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:34:44.77 ID:l3A3MOo1
>>28
つ 電子レンジ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:35:06.04 ID:TJMyhY3P
スゲー、中国じゃテレビは爆発するのがデフォなんだなw
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:36:19.64 ID:lgalTkqA
「注意その4」中国製を買ったら爆発しないように改造
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:36:45.19 ID:E3B8jJW0
方法は3つで足りるの?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:38:01.79 ID:HsoP5GCL

素直に日本製を買えば済むこと
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:38:06.62 ID:U5d+qHfh
爆発させない方法っつーか、普通は爆発させるほうが難しいんだがw
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:38:08.26 ID:CVT0Qek3
中国産は爆発がデフォ。
日本国産はタイマー装備。
米国産はクソミソ。
今、世界の主流は、韓国産。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:39:18.60 ID:aH3Qu0ZF
もはやガス缶みたいな扱いだなw
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:39:57.20 ID:cba90miC
だだっ広い荒野で塹壕掘って視聴すればいい。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:42:10.31 ID:VMKyksHc
220V±100V 位なのか?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:42:21.18 ID:WKIR7mbH
>>29
Made in 支那
さすがに、3Vで爆発はせんだろ・・・・

この手の商品は、支那製以外は見ないな
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:44:07.13 ID:Ve6TIhtX
嗜好性仕掛け地雷とか
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:45:00.99 ID:K8hb7/gr
本当に冗談じゃなく毎日何かが爆発してるな
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:45:03.10 ID:F52zRwGF
これ中の部品をケチってる証拠。
電圧が安定しないにしろ、普通は雷が落ちてもショートで済む。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:45:13.20 ID:HsoP5GCL
たかがテレビ見るのにどうして命かけなきゃならんのだw
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:46:43.06 ID:Bdj2ANv+
酢と塩でなんとかなるだろ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:47:01.66 ID:BZPQ/CGG
>>2で終了
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:47:32.38 ID:WKIR7mbH
>>38
韓国は、昔から大後悔時代
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:47:55.77 ID:t4+kOWvZ
その後、日本製テレビメーカーが訴訟されてあっさり敗北するわけですね
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:47:58.18 ID:BEHM7B8V
「エジプトのデモで治安が悪化した際も、邦人救出のために政府専用機を出して欲しいと外務省が要請したら、

管は『専用機はオレがダボスに行くのに使うんだ!』とブチ切れた。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:48:46.97 ID:Ydak+5wB
日本産を買えば良い
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:50:18.83 ID:R9MH/dKS
TVをみるときは、口の中に小麦粉を含んで、アフロのズラを準備してみるアルw
54大有絶 ◆moSD0iQ3To :2011/02/28(月) 16:50:25.64 ID:2HtrW3pA
韓国の場合は純粋に不良品で事故なんだろうけど
中国の場合はひとりっこ政策をさらに推し進めた
共産党主導の間引きの可能性が・・・
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:50:34.28 ID:P8xZQz9w
そもそも野蛮なこいつらが電気を使う文明社会の機械を作るのが間違い
初めから作らなきゃ爆発もしないんで

猿に作らしてももっといいもん作るやろ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:50:45.27 ID:iTaoHLp2
反体制映像を流したテレビは自動的に爆発する
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:52:18.07 ID:sN4PQC8S
日本「テレビを見るときは部屋を明るくして画面から離れて見て下さい」
中国「テレビを見るときは体を防護して消火器から離れず見て下さい」
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:52:38.74 ID:euMMhLZ2
タイトルでお腹いっぱい
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:53:29.07 ID:zOicllIJ
中国人がテレビの製造をやめればすべて解決
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:53:49.66 ID:qCHJa9qU
ロシアでは交通事故で死亡するより、お茶の間のテレビが
爆発して死亡する人間のほうが多数を占める。
共産国では自然にそうなる。なぜか?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:53:50.11 ID:TFmA+yHa
朝鮮日報の風刺漫画ネタだと思ったら
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:54:28.66 ID:nnpxm7PE
爆発しないテレビを作るという発想はないのかね?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:55:33.29 ID:uD6XXu/R
ソニータイマーもびっくり
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:56:18.09 ID:8ur7N+TJ

中国の民主化運動が爆発しないように只今必死で抑圧中。

抑圧の規模が大きければ大きいほど爆発した時の規模も大きい。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:56:33.85 ID:neqUb2zd
傍観
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:57:11.49 ID:r2JiUX04
中華貧民狂我酷
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:57:43.41 ID:LsCDYvr0
電源入れただけで火花って
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:57:46.82 ID:q/wcuquK
よっぽど電圧事情が悪い、とかってのもあるのかもね。

まぁ、普通に手抜き品なんだろうけど。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:57:48.17 ID:sV6ggNHA
>>42
プラスチックが爆発するんだよ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:58:23.24 ID:lllnaQxR
御免、良く分からない。
なんで液晶TV?(っつーか背中のライトか?)が爆発するんだ?
だれか、解説を・・・。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:58:25.32 ID:pV+siDuA
俺、中国製のMP3プレイヤー持っているけど、
使っていると機体に熱がこもって今にも爆発しそう。
爆発しそうになったらスイッチを消すことにしているから大丈夫。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:58:33.80 ID:F84aBgZD
三つの方法…まちがい
テレビを買わない…せいかい
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:58:37.88 ID:Ayz1jEEv
中国メーカーテレビを買わない

これ一個で十分だろ
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:59:11.03 ID:9s4UV7jH
>>1
チャイナフリー
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 16:59:12.90 ID:q1anRcgc
テレビって爆発物だったのか?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:01:38.46 ID:f0IHMLU5
中国じゃ携帯電話をズボンのポケットに入れていて
爆発して片足を無くした人が100人以上いるらしい


77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:03:52.46 ID:Rc9Ow91y
 本日のチャイナボカンスレはここですか?
78白井黒子 ◆KuRoKoXjrI :2011/02/28(月) 17:04:26.27 ID:XDj2mn0a
         ___
    __ '´   `ヽ_   
    rl><}.レノノハ))〉}   
   )イ八(l ゚ ー゚ノィ{  書こうと思った事が既に>>4で書かれてましたの・・・
  ,( ( 〉iく}ヘV!}! ))、  
      (J_/_l,|J
.      〈_/_」
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:05:17.64 ID:pV+siDuA
中国製の電卓に1億円とか高額を入力すると
電卓は金額の大きさにおどろいて爆発するよ。
100億円とかさらに高額を入力すると
核爆発がおきるよ。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:05:22.82 ID:OiSm5jwR
>>76

都市伝説臭いな。
欠陥があって爆発まではあり得そうだけど、片足を吹き飛ばすほどの破壊力があるとは思えないな。携帯電話だろ?
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:07:32.41 ID:CeWRTDKF
胸ポケットに入れていて爆発して少々怪我したって話では?
それに韓国製じゃないのか?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:07:37.52 ID:HcYqpbDH
爆発を起こさない中国なんてちゅうごくじゃないよwww
一方、韓国製品は火病・射出ネタで対抗したwwwwwwwwwwwww

demo、最近は韓国でも疫病で処分された豚が爆発したり、
中国の爆発癖をパクる傾向がでてきたwwwwwwwwwwwww
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:08:18.91 ID:uFxHsEvl
>>80
劣悪な支那産リチウムイオン電池と劣悪な支那の医療体制なら、ありえるかも
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:08:43.63 ID:DNQsO5zG
これは難しい。
もともと爆発するように作っているのに
爆発しないように使うのは無理だろw
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:11:02.88 ID:9wzk0hHg
レンジで卵加熱すると普通に爆発だろ。説明書さえ読めない土人とも
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:11:58.07 ID:f0IHMLU5
>>80違う、上海の系列会社からだから
本当だよ、中国製リチウム電池はやばいって
言ってる
韓国製の比ではないらしい

俺は大手電機メーカー系列社員だよ

87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:12:05.20 ID:YEG+zcwV
アイデンティティー否定すんな
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:13:01.45 ID:n6FoB5c0

       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
      ∧∧  
    / 支 \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (`ハ´∩< 痕跡も残らないよう爆発力を上げるアル!
    (つ  丿 \______________
    ⊂_ ノ
      (_)
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:14:55.41 ID:hjHBifdV
>「テレビを爆発させない3つの方法」
1.中国製のテレビを捨てる
2.日本製のテレビを買う
3.日本製の変圧器を設置する
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:15:15.90 ID:puaiiMQa
トヨタだったら、リコールさせたのに。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:15:44.37 ID:qdN2nu9H
10メートルくらい離れてみれば安全だよ
あと消火器も必需品ね
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:16:29.47 ID:MRmZZryF
つーか製品の問題を取り除くという考えは無いのだろうか?
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:18:04.85 ID:oBHOVY2W

ジャスミンの花を傍に植えるとイイアール
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:18:21.33 ID:3gRPCg5X
液晶テレビに高圧部ってあるのか?ってぐぐったらバックライトか。
LED液晶テレビにすれば無問題。それと今時テレビに使うようなもので
火花がでるようなむき出しのスイッチってあるのか?
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:18:22.39 ID:WKIR7mbH
>>80
痛いおもいをするのは間違いないだろうな
http://www.youtube.com/watch?v=Rb8-MYGyTIE&feature=related

運が悪いと火傷で死んじゃうかも
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:19:21.32 ID:HSkXdv5J
ねーよw
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:21:24.47 ID:CkX/dGgq
ダム板じゃねーのかよw
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:21:31.95 ID:oBHOVY2W
>>80

足なくすのはNZ
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:22:24.77 ID:HSkXdv5J
>>80
馬鹿だな
足を火傷した時の措置が中国では切断なんだよ
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:22:50.67 ID:06/Tq9Zp
壁新聞に戻せよ
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:24:26.42 ID:f0IHMLU5
リチウムって体には猛毒らしいよ
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:25:31.10 ID:NXIcXfXc
1.中国製テレビを買わない。

一つ書けば充分だろ
103 ◆T69XkqEC2c :2011/02/28(月) 17:25:51.98 ID:sTh33lrp
爆発しない方法を知らせるより
爆発しない製品を作れよ
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:26:22.95 ID:1UMJWcKj
面倒くさいテレビだな。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:27:32.39 ID:Bdj2ANv+
スパイ専用だな
106ジャッカル:2011/02/28(月) 17:27:32.73 ID:IyKzjvmU
中国製品はたいてい爆発する、まで読んだ。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:28:12.15 ID:8sUmG267
爆発するのが前提かよw
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:28:28.31 ID:5tFubZpJ
「注意その4」 コンセントを接続しない
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:30:00.88 ID:MRmZZryF
>>106
爆薬は爆発しない、毒薬は効かない・・・・
もうだめぽ!!
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:30:43.00 ID:ak0jCpvK
>>4
つ 韓国製
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:31:40.37 ID:/Gq32T43
>>18
ハイアールが売ってるだろ。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:33:13.61 ID:/Gq32T43
>>38
そうだね、ただ燃えるだけだからコストパフォーマンスいいよね。
サム損って名前の通り損する機械だよね。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:34:04.93 ID:jlFQEGM7
>>10
その昔ファミコンが火を吹いたことならあったのよね
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:34:44.48 ID:/Gq32T43
>>70
中国製だから

他にも自壊機能付きのテレビ台とかもあるぜ?
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:36:16.26 ID:/Gq32T43
>>86
となると、ぽあソニックか三菱電機?
意外な伏兵でシャープかソニーかもしれんがw
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:38:41.13 ID:ZI3CU4so
買わない。
中国製以外を買う。
不幸にも買ってしまったらすぐに電池や電源部分を外して水に漬ける。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:42:08.03 ID:NXIcXfXc
地域ぐるみ:火を噴く電化製品・爆発する電球…送電圧異常=四川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110218-00000088-scn-cn

高電圧が原因であるなら「コンセントを挿さない」が正解
つまり、電気を使わない生活を送りなさいってこと。チャンコロに現代文明に浴する資格なしってことだ
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:42:11.77 ID:BEHM7B8V
>>1【中国】「テレビを爆発させない3つの方法」…

@買わない
A買っても電源を入れない
B電源を入れたら、即、捨てる。

以上!
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:42:35.59 ID:O3HVMkC1

韓国は呼びかけなくていいの?

120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:44:58.37 ID:/47+5Xlb
テレビの取り扱いには危険物取り扱い資格が必要アル
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:48:06.30 ID:Ayz1jEEv
中共への怒りを爆発させろ!
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:48:39.26 ID:1UMJWcKj
セール期間中は付属品として消火器が付いているアル
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:51:09.66 ID:pN4XijeQ

「リスクを内蔵することになる」

なんか、ちょっと笑えた。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:52:18.43 ID:9s4UV7jH
安いから買ってしまったけど
中華製のLED蛍光灯は大丈夫かな?
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:55:06.22 ID:rtX3RrH6
中国のTVには何が入っているんだ
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 18:01:20.98 ID:KmN62DfX
>>1
朝鮮に続き中国もネタ国家になったか……w
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 18:06:16.44 ID:FBK7jKMD
>>80
吹き飛ばす必要は無いよ。

神経と血管をズタズタにするだけで良い。

シナ(China)の医療体制では、脚を切断する以外に患者を救う方法は無い。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 18:09:23.43 ID:pN4XijeQ
>>125

リスク
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 18:10:32.86 ID:zyFpHx9f
>>127
いや、頭を切断して取り替えないとムリだよ。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 18:11:49.05 ID:2xZ6yVhT
>>1
4月馬鹿にはまだ早いぞ
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 18:15:08.57 ID:f0IHMLU5
>>127大金持ちはタイの病院行くんだってな
アラブからも来てるらしいね
その代わり、治療費が馬鹿高いらしい

132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 18:19:43.23 ID:8Q/QuGMn
> スイッチを入れていない時も、テレビには爆発・炎上の可能性があると警告した

さらっととんでもないこと書いてんな
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 18:25:04.29 ID:PtYBTfef
湿気のある場所や熱源のそばに置かないってのは当たり前だしわかるけどさ、
爆発物のそばに置かないって…シナの一般家庭にゃ爆発物が置いてあるのがデフォなのけ??
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 18:35:11.78 ID:4lnAvvot
液晶テレビが爆発なんてするのかよ
ブラウン管なら分かるけど
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 19:17:45.41 ID:1UMJWcKj
爆発しそうになったら警告ランプがつく装置をつければいい
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 19:24:02.56 ID:aPmh4FuW
さすが中共さんやで
中共さんの愛はマリアナ海溝より深いで
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 19:41:47.73 ID:eFOUC5I+
爆発とかなる前に部品がトブのが普通じゃなかったのか、てか、・・・・・・アースを
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 19:49:35.09 ID:FWTch7pr
またシャワートイレかダム板とかの過疎板かと思ってたらガチか。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 19:51:05.36 ID:80d4MJRX
ブラウン管テレビは大丈夫で、液晶テレビは爆発するんだ
何か笑える
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 19:54:19.91 ID:JgDzKq8/
>さらに、爆発物や燃えやすい物の近くにテレビを置くべきでないと紹介。

爆発物は、テレビが無くても爆発するだろ?
141正当化する暴走機構 ◆GGOPB/slow :2011/02/28(月) 20:01:56.36 ID:0Q/T5hOf
>>1
こういう注意書きって、メーカーが取説に書いとくもんでしょうに…。
…って思ったら、「多くの企業家の頭にあるのは、安全性ではなくて利潤」。
分かってるならメーカーをきちんと指導しろよw
それとも、メーカーから賄賂貰ってるから出来ないって事かな?w
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 20:03:09.50 ID:fCXEBS9m
新しいエロゲかと思った
そもそもテレビって普通に使ってれば爆発するもんじゃないと思うんだが
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 20:03:27.21 ID:amXEj5ME
>>133
あの国にかかれば椅子やヤカンも爆発物
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 20:03:57.84 ID:cijlxs+s
爆発の事、中共も気にしてたんだなwwwww
145ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2011/02/28(月) 20:06:32.25 ID:XXQ/fFst
…テレビ局無くせば良いだけじゃね?
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 20:07:50.92 ID:eFOUC5I+
・・・・訴訟とか賠償命令とかないの中国?
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 20:09:28.78 ID:PyMEe0Hn
【中獄】「テレビを爆発させない3つの方法」…中獄共産党系サイトが掲載→あらかじめブラウン管や液晶画面は割っておく・通電しない・早めに捨てる[02/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298877896/
148雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2011/02/28(月) 20:09:55.86 ID:pNkSvTTR
>>143
   |Д ボソッ
   |Д゚) < つ、次は是非……ち、乳を…
   |  )   
   |~~~     (相当しつこいw)
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 20:10:43.79 ID:Y79vAqLy
・・・いやそもそもテレビが爆発ってのがおかしいから。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 20:11:09.05 ID:DBiN9n2I
どうみても注意2が致命的な件。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 20:12:20.38 ID:GYu0bnAd
>爆発物や燃えやすい物の近くにテレビを置くべきでないと紹介。
中国ではテレビ自体が爆発物なんじゃないの?
テレビを置くなって言った方が早いじゃない(´・ω・`)
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 20:16:26.29 ID:M88jeGow
中国は爆発ダ!
byタロウ
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 20:19:32.40 ID:SfcjwWnT
テレビを持たない、作らない、持ち込ませない
この三つでOK
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 20:20:57.02 ID:direRePh
【中国】「爆発注意」の看板が爆発[02/28]
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1293804606/
155(゜- ゜)っ )〜:2011/02/28(月) 20:20:58.61 ID:BU0JIsQ9
テレビったって中国でももう液晶が主流でしょうに
なんであんな爆発を起こすんだかなぁ。
発火ならわかるけど、「画面が砕け散った」とか…
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 20:22:22.80 ID:tFadLLZy
>>4で終わってる
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 20:26:03.28 ID:zNJuA5hp
逆に武器として使えばおk!
158雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2011/02/28(月) 20:29:24.87 ID:pNkSvTTR
>>154
river…って…

だいたい、支那で爆発させるなら、もうちょっと珍しいものを爆発させないと。w
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 20:42:39.59 ID:/aFPzrfB
中国で爆発しないものってあるの
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 20:43:11.41 ID:wXJ6mTXK
一般に100-240V対応のSW電源の一次側平滑コンデンサとしては、
耐圧400-450Vぐらいのものが使用される。
支那の商用電源は公称220Vだが変動が激しく、400Vぐらいになることもある。
400Vを整流すると無負荷では560Vになり、コンデンサの耐圧を軽〜く超える♪
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 21:04:27.64 ID:EAOQAhX4
売らない、買わない、作らない。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 21:09:03.27 ID:WKIR7mbH
>>160
200Vが400Vになるのか・・・・・

お得だなw
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 21:11:58.42 ID:hxT9FMGF
民衆に兵器持たせたら革命が起きる
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 21:12:00.28 ID:PyMEe0Hn
中国では、製品には爆薬を、食品には毒薬を仕込む事が
法律で義務付けされています。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 21:25:56.35 ID:7RTRyUxl
異常だ。あの国はやはり異常だ。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 21:44:08.55 ID:2j+9xlMV
>>1
いや、それでも中国なら爆発するw
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 21:45:52.04 ID:AnnSftxB
ちょwww
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 21:46:22.32 ID:OeFSYxY0
>>159
【中国】60トンの火薬庫に起爆装置をセット → 不発、容疑者を逮捕 ...
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0217&f=national_0217_083.shtml
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 21:47:09.95 ID:e7HYQnM1
>>1
普通爆発しねぇから。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 21:57:53.24 ID:A6cOGvlL
採石場や鉱山、化学プラントでもなけりゃ普通は爆発しない事を前提にしてるから、中国が異常なんだよ。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 22:16:58.75 ID:3gRPCg5X
>>160
某サム○ンもアメリカで販売した液晶テレビの電源モジュールの
平滑コンデンサの耐圧が電源電圧よりちょっと高いだけってのあって、
アメリカ人のサポートエンジニアが Web で指摘してたな。そのエンジニアは
自分は絶対サム○ン製品は買わないって言ってた。

日本やアメリカじゃ末端エンジニアでも知ってる常識が中韓では大企業でも
知らない。情報をコピーしても消化してないから、
いつも劣化コピーにしかならない。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 23:19:54.29 ID:7RTRyUxl
竹筒と線香を組み合わせた起爆装置W 支那クオリティ
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 23:24:20.72 ID:h+oro/gg
もう中国で爆発しないのは爆弾だけだな
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 23:25:41.49 ID:FGIpfbzX
>>1
意味が分からん
どこのメーカーだよ
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 23:49:08.60 ID:gtfi7pj8
爆発でスレ検索してみると噴くよね
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/01(火) 00:05:08.46 ID:EEjl2IIQ
電視爆殺拳
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/01(火) 00:41:02.02 ID:+VzafU4r
逆に聞きたいわい! 

「どーやったら、ふつうのTVが爆発させられるのか?」
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/01(火) 01:30:31.08 ID:3KfhpAzR
>>177
中国には気功術というのがあってな。普通の中国人なら皆習得し、常に気を身にまとっている。
その気がテレビから出る電磁波と反応し大爆発を引き起こす。恐るべし中国4000年
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/01(火) 02:15:52.72 ID:/vjaPa7h
爆発しないテレビを買うこと
(シナ製は買わない)
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/01(火) 02:18:57.29 ID:4pvtGyq8
韓国のTVなんだろうw
イオンの不良品を撒いたとかw
181雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2011/03/01(火) 08:31:52.73 ID:DkS2/QC3
>>174
   Д    
  (゚∀゚) < 支那をナメるな。何でもあるぞ。テレビの爆発ランキングでさえ…w
  (    )   【中国】テレビの爆発ランキング1位は、「創維(スカイワース)製」ブラウン管だけでなく液晶も危ない
  ~~~~~   http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297659328/
182雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2011/03/01(火) 10:11:03.01 ID:DkS2/QC3

   |Д ボソッ
   |Д゚) < 爆発するテレビの作り方…
   |  )   http://img401.imageshack.us/img401/9649/chinacapacitorek1.jpg
   |~~~   
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/01(火) 16:11:18.58 ID:0TuMSCdL
>>182
容量1/3, 耐圧2/3
ガビーン!
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/01(火) 17:19:51.64 ID:k3Ge520y
>>182
こんなん作るより、普通に正しい製品作ったほうが安そうだが…
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/01(火) 17:21:47.31 ID:Su6oFMhp

韓国は警告しなくていいの?パソコンとか。

186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/01(火) 19:05:13.81 ID:krB8QSz1
ブラウン管はいかにも爆発しそうだが、液晶も爆発するのか。

粗悪品ももちろんあるんだろうが、爆発事故の半分くらいは過電流が原因じゃないの?
爆発で火事とか死亡事故起きた際に電力会社のせいにならないよう
国がメーカーに責任なすりつけてるためのご案内に見える。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 06:53:42.70 ID:KUqwPknk
>>1
スイッチ入れなきゃいいんだよ
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 07:07:11.48 ID:nc2/1kOp
満州事変も張作霖爆殺も中国製テレビが原因だったのでは?
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 07:14:10.45 ID:WsX4RTXz
大昔に読んだ「パタリロ!」でガステレビというのが出てきてだな・・・・
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 07:46:38.86 ID:fR8ndk3/
中国人は、共産党幹部や役人達が、カネ持ちと結託して ワイロを貰い

不正蓄財をしてることをどう思うのか?
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 07:56:41.80 ID:dtyW5paq
>>189
誰が殺したクックロビン
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 08:01:54.33 ID:z32GPPwR
<丶`∀´>火病しない方法も教えてほしいニダ
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 10:29:29.77 ID:yFK7Xb/u
最後にツケが回されるのは善良な市民だ
ツケが回されるのは善良な市民だ
回されるのは善良な市民だ
善良な市民だ

善良な市民?
194木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2011/03/02(水) 10:30:47.51 ID:Pp/jVVWO
>>193
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    「最後にケツがまわされるんのは通常のホロンだ。」
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  なんか違和感が無いなぁ・・・・・
  `〜ェ-ェー'
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 10:31:32.55 ID:xscJw9oR
爆発する前に叩き壊しておくのはどうか
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 10:33:49.44 ID:oHVcAjEG
時限爆弾付液晶TVを買うほうがどうかしてる>1
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 10:41:30.95 ID:t7PLExni
ロシアンルーレット式の爆発機能は仕様だから削除できません。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 16:50:30.78 ID:ShGRPiYq
中国じゃあ、テレビや冷蔵庫は爆発するもんなんだよ。

お隣韓国じゃあ、人間が爆発するんだけどな。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 17:11:38.63 ID:zLQzXIn3
うちのテレビは、よく真空管が切れて映らなくなったもんだ
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 17:25:21.06 ID:JPQtqqE3
売らない。
買わない。
使わない。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 17:39:30.70 ID:62Qey/7j
爆発とともに生きるということ・・・
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 18:01:49.73 ID:3VYOBoOK
どうやら私達の知ってるテレビではないものの話をしてるようですね。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 18:10:42.33 ID:rt/s92Vc
なんか新しい文化の先駆けだな
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 18:16:12.69 ID:v01plG5f
>「注意その2」では、異臭や煙、機械内部に異常な光や出火が見られた場合には、テレビをすぐに修理すべきと

わざわざ注意するということは中国ではすぐに修理しないのか?
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 18:38:30.35 ID:xbVXeNHk
液晶テレビのどこが爆発するの?

液晶テレビと偽って薄型ブラウン管テレビだったとか?
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/03(木) 18:16:01.56 ID:OmI48657
MADE IN PRC=中国製
みんな気をつけよう!

http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid965.html
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/03(木) 23:16:18.22 ID:QjfW2Lu0
テレビが爆発するんだって?
支那ではあらゆる物が爆発する危険があるんだね。あはは。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 15:42:24.65 ID:ffI5jJ+M
テレビにカバーwwwwwww
なんというおテレビ様だ
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/08(火) 21:42:08.50 ID:p08cHMs4
中国で突然に人が爆発して死亡する奇病が発生 既に死者は確実なケースだけ約500人 未確定情報を含めると3000人以上か
当局が隠蔽もネット上に情報が出回る 原因は食品添加物と残留農薬の体内で異常な化学変化の可能性★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1291898789/
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/09(水) 20:59:24.91 ID:qxfu7UDg
これは事実に違いない。人体発火がある位だから中国なら人体爆発もあって当然。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/14(月) 13:16:07.61 ID:3Au8acWR
中国の爆発物一覧

 工場   │ 石油工場、爆竹工場、プラスチック工場、爆竹工場
────┼────────────────────────────────
 建物   │ ラーメン店 うどん屋 ネカフェ マンション 住居ビル 炭鉱 厨房 裁判所
────┼────────────────────────────────
 家電   │ TV PC 冷蔵庫 洗濯機 空調機 湯沸かし機 温水便座 IH調理器 偽iPod
────┼────────────────────────────────
 家具   │ ローソク やかん 圧力鍋 ゆたんぽ 電気あんか 椅子 マントウ蒸し器 ガスコンロ
────┼────────────────────────────────
...乗り物 │ バス タクシー タクシーのトランク 偽ヨタ車 飛行機 高速鉄道 バキュームカー
────┼────────────────────────────────
 食べ物 │ タマゴ 風邪薬
────┼────────────────────────────────
..その他 │ 肛門 タイヤ ローソク 石油パイプライン マンホール 花火 手榴弾 肥溜め
        │ 地面 道路 ガス管 下水管 電気メーター 飛び降り自殺中のおっさん
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/14(月) 13:31:10.00 ID:AZZmin5B
買わない、売らない、持ち込ませない、だろ?
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/14(月) 13:56:56.30 ID:qLMbqM0q
中国は平和ですね
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/14(月) 16:00:16.50 ID:/WdcyZqZ
爆発済みのテレビを販売すればいいんじゃない?
が、それでも油断できないのが中国の恐ろしさかも。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/15(火) 19:06:21.21 ID:YLPPaRg+
原発が爆発する日本よりマシ
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/15(火) 19:25:48.65 ID:WCgef/nQ
3つの方法とか言ってるけどがんばれば1つの方法で爆発させなくて済むよね(´・ω・`)
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/15(火) 20:39:13.37 ID:KwRLHnh9
>>171
> 日本やアメリカじゃ末端エンジニアでも知ってる常識が中韓では大企業でも
> 知らない。情報をコピーしても消化してないから、


俺も韓国製のモニターが壊れたんで、分解してみたらコンデンサーが膨らんでたな。
コンダンサーって意外にハイテクなんだな。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/15(火) 20:41:50.02 ID:sbc/Du+y
まあ日本のテレビも出演者や製作者の頭の中は爆発してアレだけどさ
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/15(火) 22:29:08.50 ID:Oo1Kf5Dv
昔は映りが悪い時は叩いたりして直すものだったろ、接触が良くなったり

今は爆発物かよ
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/15(火) 22:32:35.29 ID:Chs2VXg5
ブラウン管はいかにも高圧電流を使ってそうな仕掛けだから爆発すると言われても違和感ないが、液晶が爆発というのはどうも納得できん
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/16(水) 11:04:30.33 ID:nQ8VfEpA
中国の爆発を笑う日々に戻りたい
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/16(水) 11:15:26.88 ID:rRwYTgk+
普通のご家庭にも爆竹が沢山置いてあるんだろう
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>爆発物や燃えやすい物の近くにテレビを置くべきでないと紹介

爆発物でないものを探すほうが難しい