【台湾】あの世の必需品も進化[02/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Easternφ ★
紙紮のスマートフォンを手にする小艶さん。ノートパソコンと家は故人への贈り物の必需品と
なっている=台北市内の紙紮店「skea」で、大谷麻由美撮影いる=台北市内の紙紮店「s
kea」で、大谷麻由美撮影
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/images/20110228k0000m030130000p_size5.jpg

 台湾人はあの世の存在を信じている。だから、故人はあの世でも衣食住が必要になる。葬式
や墓参りで、紙製のお金や日用品などを焼いて故人に贈るのだ。この贈り物を「紙紮(しさ
つ)」と呼ぶ。

 紙紮は約2000年の歴史を持つ中華文化だ。昔はお金や衣服、お守り札など簡単なものだ
けだった。最近は本物志向が強まり、本物を写真で撮ったり印刷して、張りぼてを作り始めた。

 「更に進化した紙紮を」と、小艶さん(31)は07年から紙紮店「skea」をオープン。
建築模型のような精巧な家、本物そっくりの立体的なスマートフォンやノートパソコン、さら
に食べ物や化粧品、つけ爪、船、金庫と何でも扱う。どれも、おしゃれでかわいい完全手作り
だ。

 小艶さんは「古風な紙紮は怖い感じで、格好悪かった。故人があの世で本当に使うと信じて
いるからこそ、現代人に合ったものが必要だと考えた」と語る。作り始めたきっかけは、温泉
を愛した祖父が亡くなった際、地元の紙紮店に頼んでも作ってもらえなかった「温泉旅館」を
自分たちで作ったことだ。完成した紙紮を見て、泣き通しだった祖母が笑った。自分も癒やさ
れた。「紙紮作りは意義のある仕事だと思った」と振り返る。

 skeaの紙紮は不況知らずだ。伝統的な家なら約5000台湾ドル(約1万4000円)
で買える。skeaの豪邸は16万台湾ドル(約45万円)と高価だが、現代人のニーズに
合っているのだろう、よく売れる。台湾だけでなく、世界中から注文が入る。skeaが新風
を巻き起こし、台湾の紙紮は多様性を増している。

 紙紮は元々、亡くなった貴人や主君と共に近臣を埋葬する陪葬が残酷だと考えられるように
なり、人の代わりとして発展した。南華大学の楊国柱准教授によると、中国の後漢(西暦25
〜220年)時代に始まったようだ。焼く行為は天と神に通じることを意味し、紙紮は焼いて
初めてあの世に届けることができると信じられる。高価な紙紮を惜しみなく焼くのは、そのた
めだ。

 中国で生まれた紙紮だが、中国全土を揺るがした文化大革命(1966〜76年)の時代、
伝統的な葬送儀礼が禁止され、廃れてしまった。台湾に残った紙紮を、今では中国が学んでい
る。台湾で一時流行した「ビキニ姿のギャル」の紙紮は、中国に「愛人」の紙紮として伝わっ
たりもしている。【台北・大谷麻由美】

毎日新聞 2011年2月28日 0時31分(最終更新 2月28日 1時25分)
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20110228k0000m030126000c.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 03:22:08.43 ID:N1jHhitq
死者からの電話
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 03:32:41.62 ID:FGpnNHry
流石泣き女のいる国の文化
え文化?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 03:43:09.13 ID:c1HILdL+
故人を偲んで生前好きだったものを送るってのは良いんじゃないかね
日本でも火葬する前に棺に愛用品とか入れたりするけど
見栄のために金で泣いてくれる役者雇うようなアホな風習もどこぞにはあるらしいけど
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 04:05:54.50 ID:FGpnNHry
最近は眼鏡も入れられないよ日本では
献花のみだね
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 04:28:28.03 ID:vj01Yc/E
良い話じゃないか。。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 04:32:06.01 ID:XSsdBExi
このビジネス、日本でも成立しそうだな。
ペーパークラフト作って金儲けとか
おまいらみたいなひきニートにぴったりのビジネスじゃん。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 04:37:08.18 ID:UK4r0DgQ
ひきニート…
劣等感の裏返しかw
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 04:37:59.85 ID:fpB71Q6C
台湾人は優しいよな
10肉食うさぎ:2011/02/28(月) 04:47:55.02 ID:EhoQa5Mn
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 05:03:18.60 ID:mTK2Ohig
紙紮で画像検索したら色んな物作ってるんだな。
家はすごい精巧に作られたのが多い。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 05:07:10.38 ID:5HoFJMOw
>>5
どこの世界からきたんだかしらないが
家族の葬式2回とも色々一緒に燃やしたぞ
都心部では火葬もシステマチックなのか?
13肉食うさぎ:2011/02/28(月) 05:43:32.14 ID:EhoQa5Mn
<丶`∀´><去年のクリスマス前の時期に
        ウリの幼馴染のお父ちゃん(60代)が(肺がんの再発)で亡くなって
        お通夜に行って、友達のお父ちゃんをお棺に入れるのとか手伝ったニダが
        腰に麻の紐を巻いて、故人に足袋を履かせて手甲を付けて、頭に三角のを付けて
        三途の川の渡り賃に、六文銭(千円札)の入った頭陀袋を胸元に入れて
        故人が寝ている布団に6ヶ所だったニカ、体育マットの耳みたいなのが付いていて
        葬儀屋さんの指示で、耳一つにつき一人が持ち上げを担当して
        お棺に入れるヤシは、葬儀社の人が「金属物はNGです。」って言ってて
        少し悩んで、故人が着ていたパジャマ(スウェット)を入れていたニダ・・・

<丶`∀´>つhttp://www.osoushiki-plaza.com/library/sikitari/sini-shouzoku.html       
14肉食うさぎ:2011/02/28(月) 05:45:21.50 ID:EhoQa5Mn
>>13

追記で・・・

<丶`∀´><あと、顔の周りにお花を入れていたニダ・・・
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 06:16:05.99 ID:E9ofjjUz
ikeaでskea買う時代が来るのか?
16ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2011/02/28(月) 07:14:53.08 ID:XXQ/fFst
俺、棺桶にはモバイレーツ入れてほしい。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 08:01:35.22 ID:ArnlCnBQ
>>2
「自宅前なう」
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 08:41:00.60 ID:wJ+AGs3p
キヤノンが紙紮サイトオープンしてskea倒産。こんなことにならないよう祈ります。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 08:48:09.19 ID:I4MTlmU+
>>4
泣き女は日本でもあった習慣だぞ
最近はすたれちゃってるけど
20六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2011/02/28(月) 09:29:01.61 ID:v0eMf769
韓国人なら本物を追求して
サムスンの携帯電話をバッテリー付きでお棺に入れるよな!
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 09:40:11.83 ID:mJD+XbLv
>>19
プロ化してたという話は聞かんが。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 09:47:55.75 ID:yTVJB5/T
戒名とかな、100万とかぼったくりすぎ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 09:56:24.44 ID:LvpL/e7H
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 10:08:22.08 ID:9lY8MeaX
文化大革命すげー
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 10:11:17.13 ID:r9mqYFlx
>>12
地方都市在住だけど、つい最近火葬場行ったら燃えない物はダメって言われた。
昔はOKだったのになーって思って聞いたら、金属とかは溶けて下の台車にこびりついちゃうらしい。
以前はそれを掃除してたけど、最近は数が多くて間に合わないためNGの所が多いみたい。
火葬一週間待ちとかざらだからフル稼働でも追いつかないんだろうな。
まあ、自治体によるから余裕のある所は今も大丈夫なのかも。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 10:25:22.18 ID:Fgh+Qr20
>>25
火葬場の人への賄賂額で、扱いが変わるのは、そういうことだったのか。
父親と母親のときで、扱いが全然変わったので不思議だったが、そういう
手間がかかるのなら、分かる。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 12:05:34.97 ID:rAtVfchH
>>26
うちの方は賄賂厳禁
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 12:18:54.58 ID:pUKMAkf+
> 台湾人はあの世の存在を信じている。

この一言だけでも、台灣人は少なくとも今の現世主義の支那人とは
相容れないことが良く分かる。

>  中国で生まれた紙紮だが、中国全土を揺るがした文化大革命(1966〜76年)の時代、
> 伝統的な葬送儀礼が禁止され、廃れてしまった。

そのかわり、女性の遺体を盗んだり、果ては殺人を犯してまで女性の遺体を作って、
死亡した男に嫁を取らせるという名目で一緒に埋めてます。
http://chinafile.blog66.fc2.com/blog-entry-143.html 
29(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/02/28(月) 21:27:48.03 ID:qVqGv82H
実際かなり起源の古い習慣らしくて、マルコポーロが中国に来た時に
あの世の死者に送る専用の紙幣「ヨーロッパではとっても貴重な」
紙を惜しげもなく燃やす儀式を見て、ビックリしたらしい。
30肉食うさぎ
>>13

訂正ニダ!!

(肺がんの再発)←×
(胃がんの再発)←○

東亜板の皆さんへ・・・

<丶`∀´><ウリが死んだら、お棺の中にエロ漫画を入れて欲しいニダ。
        よろしくお願いしまスミダ・・・