【日中】 日本よ、対中経済援助打ち切って困るのはそっちだろう?と中国メディア [02/23] ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 [―{}@{}@{}-] Korean Monkeys (韓国猿)@動物園φ ★

★日本よ、対中経済援助打ち切って困るのはそっちだろう?―中国メディア

 昨年から続く日中関係の冷却化に加え、中国の2010年の国内総生産(GDP)が日本を抜いて世界第2位
となったことから、日本国内では「対中経済援助をやめるべきだ」という声が一部から挙がっている。
これに対して「援助を止めれば損害を受けるのは日本のほうだ」と論じる文章を広東省のメディア、
21CN.comが掲載した。

 文章ではまず、近年日本の一部メディアや官僚が
「第3の経済大国が第2の経済大国に援助をするのは不条理」「中国は恩をあだで返そうとしている」
といった論調で対中経済支援の全面ストップを求めていることを紹介した。

 これに対して、「中国の急発展は国際社会の援助が不可欠だった」として30年で日本を含めた
先進国による資金、技術、管理などの援助を数多く受けてきたことを統計データを挙げて説明。
そして、「とくに日本から受けた6.7兆円の援助は主に鉄道や発電などのインフラ建設に用いられており、
各場面において繰り返し感謝の意を表してきた。これは中国にある日本企業は身をもって感じているはずだ」
として、中国は援助に対して感謝の気持ちを忘れたことはないということを強調した。

 さらに、「経済援助は双方向的なもの、相互利益につながるものである」として、
国際援助で一番に利益を受けるのは援助国の関連企業であるという論理を展開。
「途上国への支援が多いほど、本国企業の恩恵も多くなるのだ」として、
日本の自動車、家電、機械メーカーが30年間の対中支援で受けてきた恩恵について言及した。

 また、「国際援助は豊かな国が貧しい国に対して施すものとは限らない」
「中国は被援助国であるとともに、先進国への援助国でもある」として、
豊富なレアアース資源や廉価な労働力が日本をはじめとする
先進国の経済発展に間接的に貢献してきたことをアピールした。

 以上のことから、日本が経済援助停止というカードを切って中国の発展を妨げようとするならば、
「最終的に損害をこうむるのは、自分たち自身だ」と締めくくった。(編集担当:柳川俊之)

ソース サーチナ 2011/02/23(水) 10:58
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0223&f=politics_0223_005.shtml

★1成立時刻 2011/02/24(木) 20:38:26.71
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298547506/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:22:23.25 ID:MysfEnbm

カダフィ大佐「中国がやった天安門大虐殺のようにデモ隊を戦車で踏み潰して人肉ミンチにして大虐殺してやる!」
            ↓
中国政府(# `ハ´)「ぐぬぬ…」
            ↓
アメリカ大使「中国が再び天安門大虐殺のようにデモ隊を戦車で踏み潰して大虐殺する事を阻止する為に偶然通っただけだ!」
            ↓
中国政府(# `ハ´)「ぐぬぬぬぬぬ…」

     ((⌒⌒))
   アサ━ l|l l|l ━ ヒ!. 
      ∧_,,∧
  ((  ∩#@田@)  ぐぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬ・・・!! 
     〉朝ヒル つ ))
     (,,フ .ノ   
      .レ'
◆ 「天安門大虐殺のようにデモ隊を叩き潰す」宣言 カダフィ氏、退陣拒否も政権の亀裂拡大 ◆
   http://sankei.jp.msn.com/world/news/110223/mds11022308570011-n1.htm

★ 北京の群衆の中に米大使も 中国ジャスミン革命集会 「偶然」と主張 ★
  http://sankei.jp.msn.com/world/news/110224/chn11022413230004-n1.htm

.
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:23:21.55 ID:TuGbwbVo
まったく困りませんが、何か。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:24:20.03 ID:nAfEsz7K
感謝しながら、尖閣にw
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:24:41.20 ID:AkfYBIAc
支那、日本の援助が無かったら本当に困るみたいだなw
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:24:51.80 ID:JaQQA8lc
シナメディアが騒ぐとはね

打ち切りは相当困ると白状するようなもん

シナ外交も落ちぶれたなw
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:25:08.50 ID:jFhkk/eS
反日暴動さんざんやる事が恩恵か?
中国の主張は論理破綻しているな。

勝った。論破。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:25:37.15 ID:qO+R8++5
根性と屁理屈は朝鮮人と変わらない。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:26:37.13 ID:hBAdLAsi
経済大国になったんだから、むしろ自分達でいらないって言うプライドはないの?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:28:40.87 ID:wFKKE8vk
感謝しながら日本人は土下座しないと医療を受けさせませんとか言う
理屈を説明して欲しい、あと反日教育、とか変な博物館とかも、
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:30:06.81 ID:Bx1QCmA1
日本も不景気で大変なんだ
中国を助けてる場合じゃないんだよーん
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:30:09.58 ID:Cy5n+5Rj
>本国企業の恩恵も多くなる 
 中国である必要がない。
 法人税が結構下がったから、日本としてのメリットは少ない。
>豊富なレアアース資源
 寡占化したら値上げ・規制されているのでただの波乱要因
>廉価な労働力
 現代は(昔からだけど)、職の奪い合いなので、デメリットでしかない。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:31:23.99 ID:xc79t6s8
中国が焦っている証拠
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:32:32.80 ID:+5NLbfXa

各 場 面 に お い て 

繰 り 返 し 感 謝 の 意 を 表 し て き た

15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:33:46.64 ID:x+94VWqh
>>1
シナよ。
インドに投資されて困るのはそっちだろう?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:34:40.16 ID:VBC2MPvF
まぁ中国はある意味ツンデレだから
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:35:34.49 ID:VVjV0ce7
>>1
これ正論じゃね?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:36:55.40 ID:HutRqswo
じゃあ早速打ち切ってみよう。
どちらが困るか明白。
したたかな駆け引きも度を過ぎると痛い目に遭うと言う事を
中国も知るべき時に来ているな。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:37:29.55 ID:0DMGjVj4
じゃあODA打ち切って、インドと親密外交って方向で間違いないってことだね
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:37:44.12 ID:MGiFIUlG
え?中国が日本に感謝した事なんてあったか?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:38:15.75 ID:RphEyagx
その言い方が本当はどっちが困るか物語ってるね
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:38:46.28 ID:YXJLJ36L
是非、ODAを打ち切りましょう。
是非、ODAを打ち切りましょう。
是非、ODAを打ち切りましょう。
是非、ODAを打ち切りましょう。
是非、ODAを打ち切りましょう。
是非、ODAを打ち切りましょう。
是非、ODAを打ち切りましょう。
是非、ODAを打ち切りましょう。
是非、ODAを打ち切りましょう。
是非、ODAを打ち切りましょう。
是非、ODAを打ち切りましょう。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:39:13.13 ID:MGiFIUlG
>>19
お前等の大嫌いな森元総理の政策が正解だったということか
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:39:18.35 ID:3ghMcrgb
>>17
支那脳炎に冒されてるぞ
至急国外退去を申し渡す
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:39:26.63 ID:NQo7k71n
>>1
対中経済支援打ち切っても中国は困らないみたいだね。
だらだら意味も無い感謝もされない対中経済支援打ち切るべきだな。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:40:00.30 ID:BaVlUOMw
勝ち負けなどの見方は
どちらに選択肢が多いかだけだろう
日本のODAは中国以外にありえないのか?
中国は日本のODAを代替できるのか?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:40:03.84 ID:rF+aJTU3
中国は外面をすごく気にするからなあ

その辺りから当たって行けば、
日本の経済援助なんていらないアル!て言い出すかな
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:40:19.00 ID:7c/C5LYQ
>>17
冗談はスリランカだけにしとけ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:40:59.96 ID:j4M7rw5q
本当に日本が困るなら、中国は絶対に忠告なんてしないよなw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:41:05.61 ID:JELh3wmk
別に他から買うだけだが
中国にしか埋蔵しない資源ってほとんど無いし
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:41:31.11 ID:DS+1RyNq
鉄道がない国に振り替えろってことですね
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:41:35.15 ID:SQ0SIlXH
意味がわかりません
33木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2011/02/25(金) 09:42:36.14 ID:Znr2dGz/
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    つか、お前らは日本の工場をストップさせて
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  土地を取り上げた前例があるだろwなにが相互」だよw
  `〜ェ-ェー'
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:42:53.34 ID:pm3HpCRc
これは公然と反日教育始めた江沢民時代に切らなかった、自民と外務省が悪い。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:43:16.26 ID:Ps9sZ9s7
援助すべき国は他にいくらでもある

シナである根拠はない
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:43:52.45 ID:aYJ+gYeq
>>1

そう思うんなら、別にやめてもいいんだよね?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:43:58.69 ID:TuGbwbVo
(  `ハ´)「インドに市場を転換されると困るアル」

【国際】日本とインドが“熱愛”状態、長く慣れ親しんだ中国市場からインド市場への転換は「不確かなリスク」背負うことに―中国メディア
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298546519/
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:44:02.56 ID:72VfFCgd
>>29
実に素晴らしい指摘。その通りですな。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:44:07.68 ID:7c/C5LYQ
>>33
日本企業に仕事だけさせて代金を払わないってのもあるな。
過去最高は1社で6000億円だっけ。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:44:13.97 ID:6wxnmhag
はて、中国が無くなって何か困ることなんてあったっけか。寧ろ、うんたら(ry
41ヒンヌー教徒:2011/02/25(金) 09:44:20.95 ID:PqSUu80t
>>1
レアアースも廉価な労働力も、中国じゃなければいけない、という理由がないんですが。

世界第二位の経済大国wが、もっと金よこせ、といっているだけですねw
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:44:35.97 ID:DdRMR6jV
>「国際援助は豊かな国が貧しい国に対して施すものとは限らない」

じゃ日本はいま大変だから援助して。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:45:06.00 ID:k52ELIlH
ヤクザのみかじめ料と同じだな
商売したければ金払えとw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:45:15.46 ID:7c/C5LYQ
>>34
国が成立したときから反日教育やってるのが
中華人民共和国だが何か?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:45:49.47 ID:09+Mdo8f
困るのはん日本のかってだから、この際ぜひODA打ち切りにしましょう
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:47:04.56 ID:sB3AFlKr
>>1
とても、今までの援助に感謝してる態度に見えないw
さっさとODAは打ち切るべきだな
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:48:17.18 ID:uiwkgE83
反日教育やめてからモノを言ったらどうなの(´・ω・`)
感謝を忘れた事がなくても、上から目線で金を出せと脅す国家
本当に害悪ですね><
48木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde :2011/02/25(金) 09:50:30.69 ID:Znr2dGz/
>>47
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・)    反日教育やめたら中国が分裂するだろw
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:51:09.83 ID:5te3PwkN
>>1
偉そうな乞食ですこと。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:52:23.56 ID:S92RVopL
援助打ち切る
  ↓
ODAは対中防衛かインドにまわす
  ↓
チャイナとのやりとりがなくなって変な安物減る
  ↓
物価が上がり給料上がる
  ↓
失業率下がる。デフレ止まる。GDP上がる
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:52:40.33 ID:VVjV0ce7
たしか自民党の責任だったよねこれは
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:52:53.24 ID:54fdt07l
敵国が困ることをやるのが外交の鉄則。とっとと打ち切れ。

日本に感謝してる?どの口が言うか。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:53:51.38 ID:OZr2X8JE
>各場面において繰り返し感謝の意を表してきた。これは中国にある日本企業は身をもって感じているはずだ」
>として、中国は援助に対して感謝の気持ちを忘れたことはないということを強調した。

ソースコード開示しろとか、工場つくるなら最新技術のものにしろとか盗む気満々で…中国にとって恩とは仇で返すものなんですね、わかります。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:54:32.91 ID:b791k9C2
あせってる・・・だらしない・・・いやらしい人
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:56:14.69 ID:JEYYBBoh
えっ何?聞こえない?えっジャスミン革命?ジャスミン革命!!
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:56:49.23 ID:PHPmHmkN
日本国民はなんにも困らない
困るのは、税金をちょろまかすミンスの手下どもだろう
もともと日本の経済援助なんぞ、支那人に知らされてませんので
今うち切っても、何にも問題ありませんね
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:57:37.52 ID:wIUsV7f7
自民の支持母体の経団連に更に圧力をかければいいだろ。
小泉のように国民の目にとまるODAは勇ましく廃止しても、
アジア開発銀行から迂回融資してくれる。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:57:49.19 ID:MQj5xCzx
乞食精神丸出し
本当にこの糞国家は恥を知らない
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:58:27.46 ID:PIVF86rL
北方領土の件でも日本が不快感でも関係ないとか言ってたよな
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 09:58:42.12 ID:a+BHS7ny
一度ためしに打ち切ってみましょう。

外務省のシナスクールの人が困るくらいか。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:01:54.28 ID:a74XSx37
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/  
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:02:39.40 ID:3jNs37Xu
(中国に)踏まれても、けられても、ついてゆきますADB
http://aoki.trycomp.com/2010/09/post-248.html
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:02:55.81 ID:ZybNiQnw
今更打ち切ったところで手の平返しされるいわれもないと思うんだが…
援助が既定路線ってのが不自然
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:06:19.50 ID:jFhkk/eS
世界3位が2位の国に援助するのが妥当。
中国から日本に4兆くらい援助させろ。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:08:35.46 ID:ieCZ2paW
自民が政権奪還したら首相はとりあえず谷垣氏だろうから大丈夫。
アジア開発銀行は財務相の管轄であり谷垣氏は小泉内閣で財務相だったわけだしw
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:09:05.38 ID:obhNCeFa
いろいろ考えたが中国切ってインド目指した方が良いわ
リスクが違うしあっちの方が信頼できる
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:09:09.22 ID:SBzxi6KQ
やろうがやるまいが
シナは変化しないしなんとも思わんだろ
数兆円援助されても
日本をプロパガンダに利用して
自国民に反日教育、尖閣強奪するような国なんだから
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:10:13.56 ID:PAn9gkyW
ODAを打ち切り、子供手当に充填!
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:10:41.17 ID:MoJaexDS
中国にとって、日本の代わりはないが
日本にとって、中国の代わりはいくらでもある
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:10:48.36 ID:hFSMQNPV
 


 
   こ  じ  き



71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:10:49.23 ID:ZCjePx8b
日本から援助して貰わなければ危ないんだろうな。
Chinaも落ちるとこまで落ちたよな。

嘲笑
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:11:36.81 ID:ggT7j2g9
不確かなリスクのインドの方が、確かなリスクの中国より数段マシ

73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:11:51.49 ID:Cy5n+5Rj
>>53
中国様の役に立たせてやっているという恩って考え方だから・・・
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:12:18.51 ID:9eUhClPj

アリストテレスは友情には3種類あると言った。すなわち、「快楽に基づいた友情」「実用に基づいた友情」「真の友情」である。
http://whitecat.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-44de.html

●「快楽に基づいた友情」とは「この人と一緒にいると楽しいから」という理由でつきあう友情である。
このタイプの友情は若い人同士の間で芽生えることが多い。特に男女交際はこれでスタートしやすい。
 しかし、もっとも壊れやすいのもこのタイプである。なぜなら「相手のことを大切にしたいからつきあいたい」という理由でつきあっているのではなく、
「相手とつきあうことが自分にとって楽しいから」という自分側の理由でつきあっているにすぎないからである。
人が何に快楽を感じるかは時の経過とともに変わる。気分も刻々と変化する。
「この人といると楽しいから」という一時的な感情だけでつきあい始めても、相手とつきあうことが楽しくなくなったら一気に冷めてしまうのである。


●「実用に基づいた友情」は「この人とつきあうと得をするから」という理由で始まる友情である。社会人はこのタイプの友情で結ばれることが多い。
しかし、この友情も壊れやすい。なぜなら「相手を大切にしたいから」という理由でつきあっているのではなく、
「相手とつきあっていると自分が得をするから」という自分の理由でつきあっているからである。
相手が役に立たなくなったら、つきあう意味がなくなるのである。
「快楽に基づく友情」も「実用に基づく友情」も意味がないわけではない。
しかし、アリストテレスは、こうした友情からの独立こそが友情の自足と考えたようだ。


●「真の友情」は「楽しいから」とか「役に立つから」という理由だけではなく、「お互いを大切にしたい」という理由でつきあっている場合である。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:14:58.95 ID:gIa8fkJv
ほんならがいいささるが、うちらぁーこまりゃーせんけー。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:16:27.81 ID:qCCK6s7c
中国ではいつまで経っても自立しない隣の家の子に
小遣い遣るのはふつうのことなの?
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:16:43.98 ID:5HOuFKtf
895 名前:ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc [sage 復活の赤百合] 投稿日:2010/10/15(金) 19:52:05 ID:17A2eSE5
あ、そうだ。
師匠の言行録からこの場で使えそうなのをもう一つ。


「やる前から無駄無駄と相手が騒ぐのは、それが相手の恐れていることだから。
 心を折られること無く、きちんと行動しなさい」

 頑張る皆にささげます。

― ― ―

もしかしてこれか?
78エルダーブラザー ◆ASPE/S95RM :2011/02/25(金) 10:17:43.23 ID:5HOuFKtf
出してなかった・・・。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:19:36.84 ID:20TIxlYK
じゃあ日本に経済援助すればいいんじゃね?
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:19:57.43 ID:Bskb+VgX
ODAくらい続けてもいいと思う
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:20:15.87 ID:W6M4D+lW
ヤクザがみかじめ料払わないと困ることになるぞといってるようなものだな。

日本店は米組にはたくさん払っているので、この行為は完全にシマ荒らしだw
近々、米組VS中共組の全面抗争あるでぇ。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:21:55.04 ID:1z/UWLGF
別に困るのが日本ならどうでもいいことだろ
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:22:57.57 ID:6ubotszU
各場面において繰り返し感謝の意を表してきた
ふーん
それにしても恩着せがましいな
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:23:05.21 ID:6Hzd/zZq
援助のおかげで核攻撃できますが、何か
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:23:20.42 ID:TtkbVA7F
ODAでうまみのある日本企業があるなら、そのまま他国or国内インフラに回せばいいだけ
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:24:39.61 ID:DTuELsQ+
「困るのはそっちだろ」はシナ人の常套句
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:24:53.32 ID:ZqY9RGgy
戦略なき国家、、、それは日本!

害務省が仕事していない。

相手国の言いなりに援助するだけ!

馬鹿たれ!
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:27:26.92 ID:ka0R790Y
物乞い
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:27:45.78 ID:tkeyaiXH
> 以上のことから、日本が経済援助停止というカードを切って中国の発展を妨げようとするならば、
>「最終的に損害をこうむるのは、自分たち自身だ」と締めくくった。(編集担当:柳川俊之)

こういう捨て台詞って、悲鳴にしか聞こえないね。
まあ止めてみてどうなるか、試してみればいいんじゃないかな。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:28:27.50 ID:Hjo9BFXs
>>また、「国際援助は豊かな国が貧しい国に対して施すものとは限らない」
>>「中国は被援助国であるとともに、先進国への援助国でもある」

意味が分からない。だれかわかりやすく説明して。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:30:00.96 ID:WqnvM6zt
>>1 中国人は常に嘘つき。中国人の言うことは反対に理解するのが正解。
中国がこういう虚勢を張る時は困っている時。

中国は日本からのODAを打ち切られると非常に困るということ。
中国はいまや外貨も充分保有し、金余りなので、日本の資金が欲しいわけではない。
欲しいのは日本からの技術。

中国へのODAやアジア開発銀行経由その他の支援を即刻打ち切るべし!
中国は明白な日本の敵である!
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:30:33.69 ID:3etBSSiB
>>90
貢げよ、恵んで欲しいだろ?

と、半島人みたいな事を言ってるだけ
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:30:51.82 ID:QUjP8dfv

ご都合主義の醜い中国共産党。

しかし、もうすぐ、独裁政権は崩壊するのじゃないのか?

共産党が崩壊して、民主化されるかは疑問だが、今の共産党独裁政権よりは

良い政権がう生まれる可能性は大きいだろう。

それは、天安門事件当時と違い、多くの情報が即、伝わるから、共産党政権は

以前のような滅茶苦茶な殺人は出来ないだろう。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:32:10.85 ID:b0cIFnsU
相変わらず乞食には熱心だな。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:34:43.98 ID:WqnvM6zt
>>90 中国のGDPが日本を抜いて世界第2位になったので日本からODAを中止しろという意見が出ていることに対する屁理屈。

中国は(日本より)豊かになったが、援助は豊かな国が貧しい国に支援するとは限らない。
だから豊かな日本が豊かな中国に支援するとう選択肢もありうる。

・・・ねーよ!お断りします!乞食中国は滅べ!この犯罪国家中国が!
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:38:04.74 ID:wr+E/vzD
>中国は援助に対して感謝の気持ちを忘れたことはないということを強調した。


     *      *
  *    +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

     ウソです
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:38:27.53 ID:SBzxi6KQ
だいたい
核保有国に援助してるのは問題だろ
しかもどこに向ける核弾頭なんだよ
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:38:49.54 ID:0JZCTPfH
困らないよ
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:38:57.68 ID:+CWyl6Tt
ODA打ち切りでいい
GDP3位の国が2位の国へやるのはおかしい
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:39:49.12 ID:WqnvM6zt
>豊富なレアアース資源や廉価な労働力が日本をはじめとする
先進国の経済発展に間接的に貢献してきたことをアピールした。

・・・こういうのは援助とはいわん!ただの経済活動じゃねーか!
何が「先進国への援助」だ!ふざけるな!中国人は本当に朝鮮人並に馬鹿なんだな!
嘘と詭弁のオンパレード!
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:40:05.77 ID:UAerW06Q
対中経済援助を打ち切り、インドへ回せ。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:40:52.73 ID:wr+E/vzD


福沢諭吉「脱亜論」 1885年3月16日 時事新報

日本の不幸は中国と朝鮮だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
地球規模で情報が行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。

国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。(ココ重要!)
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。

「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。

         _,,,,,,__  __,,,__
        ィjj)))))))))!!!!!彡ヽ,
      /ミ/         ,}彡ヘ
      |ミ{ -‐ ‐ ‐ ‐-  {三=|
      El==; ゚ ''==. |ミミ,|
        `レfォ、,〉 :rfォ.、,  !iル┤
.        { `¨ i ・、¨ ´  `{ゞ'} だから 支那、朝鮮とは まともに
.        | '`!!^'ヽ     .「´  付き合うなと忠告しておいたのに。。。
        ! ,-ニ'¬-、  ,!|,_   
.        \´?`  / ∧ヘ、
         __/〉`ー ' ´ /  〉 \
     _, ィ´「∧     /  /    」¬ー- 、_
  -‐ ´  / /  ヽ、/    /     iヾ     
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:41:53.30 ID:j6/HqZYA
困るのが日本なら、打ち切っても構わないだろ?
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:42:15.23 ID:SBzxi6KQ
政府はホイホイあげるけど
いったい、国民が膨大な借金してまで収めたものを
流出させる意味がわからん
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:42:49.44 ID:atgxN6HU
大中国に貢ぎものをするのは当然アル
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:43:04.33 ID:WqnvM6zt
本当に日本に感謝しているなら態度と実際の行動で示せ!そうでなければ口先だけの嘘と判断する!

ます核ミサイルの照準を日本から外せ!そしてこれ以上核ミサイルを開発製造するな!
弾道ミサイル原子力潜水艦を廃棄しろ!

尖閣を侵略するのを金輪際中止しろ!尖閣が日本領だと認めろ!

でなければお前達の感謝はただの嘘だ!
107闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2011/02/25(金) 10:44:19.96 ID:AEKZp2xZ
>>1
語るに落ちてるのだね
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:44:43.23 ID:98CDWj1M
困るのは日本だ!困るのは日本に決まってる!頼むから困ると言ってください!
こーでつか?
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:45:45.78 ID:WqnvM6zt
>>105 大中国なら貢物の数倍の返礼を朝貢国に与えるべきだよな。

今の中国と付き合って日本が得をしたことは何も無い。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:47:35.65 ID:yWdTgW68
とりあえず、中国はODA打ち切りで困るんだな。
なら、とっとと切るべき。 そもそも、感謝なんぞされてないだろ。
一般人には、ものすげー勢いで、反日教育継続しておいて・・・
何を今更。 韓国も中国も国民の大多数は日本からのODAの事を
知らないままなんだろ? アホらしい。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:49:30.13 ID:J8frVKsU
>>1
アイヤー。困るから打ち切るなアルって言ってるようなもんだよな。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:51:41.97 ID:rx4ZULPT
いつまでもあると思うな、親と日本のODA。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:52:54.66 ID:jdYkcrng
>>1
これじゃ893のみかじめ料要求そのまんまじゃんw
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 10:52:55.93 ID:eei+w6m8
>>96
なごんじまったよ
プンプンしてたのに
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 11:02:02.05 ID:+QMhcnyt
外務省は中国人留学生はQDAだといっている。
そく、これを止めるべきだ。
日本に中国人はいらない。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 11:02:49.60 ID:eTAdF4z0
>>105
中国の貢物なんて大量にもらっても処分するのに困るだけだぞ。
今、でかいゴミは処理代が高いんだからな。
117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 11:03:21.45 ID:WMol7lFO
世界第2位の経済大国になったと自慢しているのだから、中国もそろそろ独り立ちしてもいいのではないか。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 11:03:29.14 ID:atgxN6HU
ヤーヤーどうも
感謝してるアル
またよろしく
ヤーヤー
(´・ω・`)
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 11:04:38.03 ID:VcGxhaa5
アメリカは戦後の日本に中国へのそれとは比べものにならない程の援助をしてたわけだが

ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/hanashi/story/1_2.html
戦後、米国は日本に超絶異常な程援助してた
6年間の無償援助だけで9.5兆円。返還義務も合わせれば、総額12兆円は降らない。年間2兆の計算
現在の日本は、年総額1.5兆円を160カ国に対して行っている。
その総額より遙かに多い額を日本一国に対してだけ行っていた。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 11:04:46.38 ID:PKBjd+6N
>>1を読むと感謝の気持ちは伝わってこないな
121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 11:09:50.17 ID:WMol7lFO
世界経済の8割を握る欧米の至上主義経済に、中国が単独で挑めばいいじゃん。
生き残れるか奴隷にされるかは、中国の頑張り次第ってことで…。
欧米の有利なルール変更にもめげず、日本は知恵と勇気で生き残りましたが…
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 11:10:36.39 ID:Mnxmo6J8
>>119
だからなに?日本は反米教育なんかしてない
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 11:10:44.81 ID:0bQqIEgz
つかキックバックもらってる日本側の売国奴を晒せば終わりだと思うが。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 11:11:15.40 ID:PM1EqWPW
この手のニュースは全く気にすることはないと思う。
中国は貿易や両国関係の全てにおいて自国有利の論調を張るのは目に見えている。
世界ではそれが標準だ。
日本みたいに両国公平なんて考える国は無い。
たとえポーズで公平を謳っても実務では引っくり返そうと目論んでいる。

日本も脅し的記事や政府間交渉に臆することなく自分の主張をすべし。

中国バブルの崩壊は近い。
その時は政治的激震やクーデターさえ考えられないことはない。

向こうの言いなりならその時中国もろとも逝っちまうぜ。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 11:11:16.94 ID:HNJHZcNx
中国はODAを朝貢とおもてるアルヨ
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 11:12:09.58 ID:FyCcnfXe
・・・何焦ってんだ糞支那蓄(・∀・)
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 11:15:06.45 ID:SBzxi6KQ
>>119
今のイスラエルと一緒
共産圏のシナ、ソ連という大国があって、ベトナム、北朝鮮、カンボジアなどが赤化
防波堤に米軍が駐屯できる新米政権を作るのはアメリカに利益があるんで援助する

日本もそういう基準とか思考で援助しないとな
ただ仲良くしましょうで金やるなんて、周りに単なる財布としか思われない
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 11:17:29.21 ID:zoX5+S/G
>>1
また脅しか
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 11:18:11.32 ID:NmhHQRgN
うるせーよ、強欲土人
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 11:19:07.67 ID:jWdSw201
中国から一度たりとも感謝なんかされてないだろ。それどころか、日本の援助で作ったものや技術だってひたすら隠してわが国独自の技術とか言ってただろ。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 11:24:09.65 ID:gt9H1aBY
べつに困らんよ。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 11:25:58.43 ID:XVN7usae
意味不明
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 11:26:52.83 ID:cjSbYwmB
困るかどうか試してみればいい
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 11:27:37.69 ID:mVYmJp5J
  
結局、恩知らずじゃないかw
 
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 11:28:09.84 ID:TFwV1074
思い上がりもいいところ。隣にこんな国があることが日本にとって最大の不幸。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 11:29:53.89 ID:JEYYBBoh
27日もジャスミン革命デモあるんだってねw
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 11:30:10.85 ID:Mnxmo6J8
NHKの生放送でのアンケート結果では「中国、韓国と仲良くする必要はない」が半数を超えてたな
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 11:34:36.20 ID:TOXUWjbk
日本の国会議員の殆どと経団連は正論だと思っているから恐ろしい
日本のごくごく少数だけだぞふざけるな中国
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 11:35:46.35 ID:xwpaohK5
中国が民主化する過程を描いた同人誌をアニメ化しちゃうぞと脅してやれよ。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 11:36:19.19 ID:AZuzwwyk
130:
感謝表面はしていないが、日本の援助は隠したりしていない。
誰も見られない辺鄙な場所にひっそりと建立記念碑なんかを置いてある。

うるさい日本人のみに、ほれ、中国人は恩義を忘れない民族ですねんと証明するのだ。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 11:36:28.15 ID:bQHMnmEB
ここ数年で、中国に対する評価が急降下。

昔の中国は尊敬できたんだけどねえ
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 11:36:45.58 ID:YMgUuFe1
自分たちは困らないならほっとけば良いんじゃないの?ねえ?
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 11:37:08.08 ID:kaH6Rcrt
明日にでも打ち切ろう
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 11:45:51.09 ID:eJwqTCBB
国交すら断絶したいくらいです
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 11:52:50.76 ID:PKBjd+6N
自分たちが困らないなら、援助停止しとも文句言うなよな。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 11:53:40.03 ID:mHQlJooP
それってただの賄賂やないの?
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 12:04:15.98 ID:FEVnm04I
まさに生活保護をもらうヤクザ
148いしまたらって何? ◆ZeJVa3PawU :2011/02/25(金) 12:05:57.05 ID:weTeKjQn
わはははは、困ってるw
GDP2位なんだから、自力でなんとかしろよ。
富の配分の失敗を晒しage〜
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 12:07:55.59 ID:WqnvM6zt
>>141 昔っていつ?2300年前くらい?
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 12:11:09.83 ID:ipIXwgt1
中国が絡むとろくなことないな。
少林寺拳法とかいうのが宗教法人と称して納税せず浮いた金を中国に贈ってて国税の調査が入ったりとか、とにかく中国絡みはよくない。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 12:24:03.28 ID:QGexEx3a
日本企業の中国工場がつぶれて困るのは、そこで働く中国人じゃね。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 12:26:27.92 ID:QS6yghGH
そっちだろう?てww
たかってる奴がドヤ顔で何を抜かしてんだよww
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 12:28:34.85 ID:PA0aMSiM
>>151
日本企業はインドなどに移転すれば良いだけだしね。
困るのは外資に資金も技術も依存しきって技術開発なんてまるでしてこなかった中国企業です。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 12:37:10.09 ID:hC4U/cJh
>>141
昔って1300年前の遣唐使の時代。
あのころの大唐帝国は偉大だったね。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 12:40:45.24 ID:+D5+FH4E
よそに援助してる余裕なんてねーっつーの
ちっとは楽させてくれ
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 12:42:11.56 ID:CeJLB02a
つい最近まで国民が援助されてたって知らなかったくせにwww

中国ってアフリカとかに支援とかしてなかったか?
軍事費も伸びてるし支援する理由がわからない

自民時代から額は縮小の方向に向かってたみたいだし
中国も別に困るほどとは思えないんだけど

てか、最初っから援助する必要なかったのにね・・・
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 13:00:10.94 ID:UJ4dHyVj
援助を受ける側の態度かよ、これが。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 13:06:28.60 ID:I29NIU4t
対中貿易の実体は思ったほど大きくない。まったく関係を絶っても困らない。
インドやベトナムにもっとシフトしていくべき。しかも日本の海洋資源は莫大。
今後、メタンハイドレートで日本は資源の輸出国になる。支那など「近くて
遠い国」でいい
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 13:07:22.69 ID:Hjo9BFXs
>>103 そうだよな。 よって援助中止決定。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 13:09:11.34 ID:E2R1XEbU
ああ困る困る

次は支那崩壊が困る
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 13:10:07.38 ID:LuZgaV1X
困るのが日本なら何の問題もないじゃん
中国メディアって日本メディアより馬鹿なんじゃねえの?
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 13:13:11.25 ID:lGDlDn0x
なに? 何が困るの?
なに? 何が困るの?
なに? 何が困るの?
なに? 何が困るの?
なに? 何が困るの?
なに? 何が困るの?
なに? 何が困るの?

教えてくれよそこのシナチク。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 13:13:57.47 ID:lGDlDn0x
>中国は援助に対して感謝の気持ちを忘れたことはない

冗談は中国人絶滅してからにしろよ。┐(´〜`;)┌
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 13:14:18.42 ID:2xwZvoAu
援助中止していいのか、あ、あ〜ん・・
困るのは日本だろw

ってか
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 13:21:11.97 ID:N5Q7XO7p
最後を脅迫で締めくくるのが、なんとも.....。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 13:22:02.72 ID:SpathKW6
援助打ち切りがそうとう嫌なんだなw

やめちまえ!
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 13:22:14.46 ID:qXt+xWgf
菅政権が民主党内部の権力闘争に手一杯で中国様に見向きもしないからかまってほしいんだよ。
なにしろ中国は、あの北朝鮮の宗主国だからなw
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 13:22:33.98 ID:d4bZWcYu
チャンの拝金主義を証明してくれました
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 13:22:58.73 ID:ZcE1nwNy
┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃  ━┫  ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃  ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫  ━┫  ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛  ┗┛┗┻━━┻━━┛

┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  /   --彡 ̄ ̄\/\.   \  ┃中共ちゃんは生まれつき頭と経済が弱く
┃/    / 彡   _∧ミ`\   \┃すぐに日本にに借金します
┃    /  ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》|    .┃ODA出来ないと軍の近代化ができず
┃    |  |::::::::::::::::::::::::::| |≠ |    ┃ デフォルトしてしまいます
┃   /  |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/    ┃
┃/《ヾ彡/:/・\::/・\::| \i\  .┃
┃ゝ__彡 |.:::⌒(__人__)⌒::|\ミ ソ ゝ┃
┃  \《 | \::::トェェェイ:::::/ |__> 丿  ┃中共ちゃんを生暖かく見守りましょう
┃   ミ  \.ゝ `ー'´   《ミ| /    ┃ どうか放置をよろしくお願いします
┗━━━━━━━━━━━━━━┛   
   中共ちゃん(チャイナ) 62歳
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 13:23:39.15 ID:f1m6906+
いや、まったく困らない件。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 13:24:46.65 ID:ZcE1nwNy
インドとベトナムにODAして中共を牽制だww
「味方を強化」ww

インドの空母艦隊はシーレーン防衛の要w
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 13:26:13.23 ID:eKClSvia
日本から安い金利でODA貰い
高い金利でアフリカにODA
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 13:26:32.56 ID:ZcE1nwNy
貿易規模は日本GDPの2%弱
天安門状態で経済制裁が得策だよwww
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 13:27:13.59 ID:5JeCbR84
日本で「困る人」がいるのだろう。是非止めるべきだ。
売国奴があぶりだ出せる。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 13:27:14.23 ID:OSFTXetR
日本人の生活保護は廃止しても

中国へのODAは無くさないで下さい。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 13:28:03.62 ID:AZuzwwyk
日本の援助を評価する
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 13:28:05.67 ID:6zouxr9/
お金のない人がお金のある人の憐憫に頼ってお金をもらうことを「こじき」といいます。
お金のない人がお金のある人を脅してお金をもらうことを「強盗」といいます

さて問題です
お金のある人がお金のない人を脅してお金をもらうことを何というでしょう?
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 13:30:01.80 ID:AZuzwwyk
177
恐喝
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 13:31:15.02 ID:fZPuDCPv
キャッシュバックしてるのをばらすとか、女と寝てる全裸写真を公開するとか、そういうやつだろ。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 13:32:03.06 ID:qru5+kEn

まあ売国奴商人は困るだろうなwww
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 13:32:32.58 ID:AZuzwwyk
177
踏んだ栗
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 13:32:56.31 ID:UJ4dHyVj
具体的に、誰が、どのように困るのか指摘してもらわないと。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 13:33:31.91 ID:Bvim4xbf
GDP成長と実際の物価上昇率を考慮すると
(石油等、「国が補助金まで払って価格統制してるもの」を除くと
とんでもない状態)中国って発展速度以上に物価が上昇してる

虚構で誤魔化す為には金がいくらあっても足りないから
なくなるとコケる→国家破綻→自分ら縛り首なんで必死

それでも偉そうにしか喋れないのが中華脳
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 13:33:40.75 ID:lGDlDn0x
デカいのは態度と国土だけの中国。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 13:34:07.30 ID:7c/C5LYQ
>>181
これはイガいに痛いな。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 13:34:50.96 ID:OSFTXetR
民主党政権だから安心です。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 13:35:02.92 ID:Vai5Jp1W

中国に払うぐらいなら、韓国に払ってやれよ!!!!




                      by 日本国民一同
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 13:36:13.04 ID:Ek0Yvftu
>>187
チャパニーチュ乙
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 13:36:29.39 ID:lwAjvUSq
いやぁ、困ったなぁ、困った困った(棒
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 13:43:48.03 ID:rx4ZULPT
>>187
乞食www
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 14:17:36.93 ID:pKW5O4Qa
反日教育しないとやっていけない国が何言ってんだか
感謝の言葉なんて一回も聞いたことないぞ
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 14:18:39.47 ID:lGDlDn0x
>感謝の気持ち

中国人にそんなものがあるのか?
193璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/02/25(金) 14:20:45.01 ID:SWipJaRH
中国の対日交渉マニュアル通りの話ですよね。
何について、何がどうで、そういう結論になるのか一切言わずに相手を不安にさせて勝手に自己完結させようとしています。
相手が日本人じゃなかったら通じないような手段ですが、冷静になった日本人には不快感しか感じさせない悪手でもありますね。
194璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/02/25(金) 14:21:46.00 ID:SWipJaRH
>>192
「感謝」って日本語ですしね。
ちなみに「約束」も。

エキサイト翻訳するとよく分かりますww
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 14:22:06.21 ID:bGdKATXd
いろいろな反省として、日本は困難な道を自ら選択します
中共様、長い間ありがとうございました
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 14:24:01.75 ID:7c/C5LYQ
>>193
とっくに通用しないんだけどね。
小泉政権時代に泣いて愚痴った駐日大使とか
会見直前に敵前逃亡のドタキャンした副首相とか。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 14:28:37.89 ID:Xgy2VE3D
なにも困らん
対中経済援助打ち切りはもちろんのこと、その他の国や被災国への援助や無償提供を打ち切れよ
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 14:34:05.51 ID:6iIWligt
>>119
それは初期投資。 アメリカが回収したもの↓

http://homepage2.nifty.com/motoyama/bond.htm
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 14:36:29.05 ID:5PAxNgpj

強盗が周囲を包囲した警官隊に道を開けなきゃ死んでやるって言ってる様なもんだな…

200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 14:51:20.59 ID:y/rr+X0N
漢字の宗主国、中国ならわかるはず
援助とは親が子どもを励ましながら助けるような意味合いだ
ブライドの高い中国人には耐えられないはず
これ以上の恥辱はあるまいに
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 15:02:48.52 ID:V6FhajVM
>>日本国内では「対中経済援助をやめるべきだ」という声が
>>一部から挙がっている。

経済援助を続けていたことに驚く、すぐに、すぐに止めろ、
国内経済が疲弊、雇用が喪失の現在、いったい日本のどこに経済援助を
続けるだけの意味が在るのか、日本人が可哀そうだ、本当に可哀そうだ。
国民が納得できる訳が無い、すぐに、すぐに止めるべき、日本人が可哀そうだ。
これで、消費税アップですか、ふざけるな。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 15:18:04.80 ID:xwBf/Uv+
裏が少しも見えてこないんだが…
たったの三十数億程度で騒ぐ理由は何なんだろ?
単に言い方が気に入らないと騒ぐだけでは
シナにとって痛くも痒くもないだろ?
誰か納得いく理由を教えてください。


203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 15:19:51.13 ID:XISl+Qt5
>>198
回収とは言わんよ
額も違う
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 15:23:33.50 ID:TpRFFlD2

相手にするのヤメロや
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 15:46:45.27 ID:w+lcbMjG
脱中国
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 15:51:02.89 ID:rcZA6QWy
中国からの大気汚染がすごくてマジ福岡ヤバイんだが・・・・
恩を仇で返すってこのことだろ?
支援なんて今すぐ打ち切って日本の環境対策に費用を当ててくれ。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 15:57:05.15 ID:7c/C5LYQ
>>203
自分で潰した国を反共のためにまた助けるなんざ
絵に描いたようなマッチポンプだな。
当然裏もある。
参考までに。
http://6501.teacup.com/cnx/bbs/157
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 16:23:05.69 ID:QUjP8dfv
何にしても相手国を恫喝するのは「中国共産党と北朝鮮」だけだろうな。

もうすぐ、両国共にバタンと破綻するのに。

親亀の中国が「バタンとこけたら」、北朝鮮は「即こける」。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 16:31:40.82 ID:UAerW06Q
支那だけが世界ではない。のぼせるな。チャンコロ。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 16:34:50.32 ID:5TpjPdqT
本気で支那が憎くなって来た。支那人全員死ね!
醜い支那人!地球のくず!支那人なんかいない方が
世界のためになる!死ね糞支那人!!!!
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 17:12:51.36 ID:6zouxr9/
>>210
落ち着けよ
おまえがそこで憤っても、何も変わらない。
もっと情報を集めることだな。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 17:59:00.37 ID:u9P37gDa
中国が豊かになれない理由の第1。

土地を個人に境界明らかに分配し、守っていないこと。
大草原の小さな家を行っていない。李登輝が台湾でした農地解放が未解決。
三世一身の法も知らない。歴史教育がデタラメなんだ。
満州で治安が良かった理由だ。土地を分譲したから。戸籍も整えたから。羊を守る軍隊がいたから。

住民に発砲する、が第2。

所構わずのゴミ捨て防止の自覚、犯罪協力期待できないね。
土地の権利書守らないで、住民の命を奪う。礼儀もデタラメになるね。
郷土への愛着がなくなる。

反日記念館、が第3.

他国を悪く言えば、自分を反省する機会を失う。
失敗の本質を知らないままとなる。
矛盾を隠すための、ウソの上塗り、厚化粧。
原爆資料館は、アメリカに恨みを抱かず、自省の場。高尚の極み。
企業戦士となっても、打たれ強い。刃向かわない。自省するから。

パチンコ、競馬、競輪の有無が第4.

企業でも社会でも、重要なのは、2割の人間。マフィーの法則?
8割を疲れさせ、オナニー十分にさせる。賭け事で負ければ、清々しい。負けても満足だ。
企業で賭け事上手で、運動神経いい者に暴れられたら、残り2割が迷惑。
運動神経いいから、パチンコするのだ。運動神経鈍ければ、パチンコは敬遠する。
運動神経いいから、会社で上司に挑むのだ。

残酷シーンを極力見せない、が第5。

ブルーシートで犯罪現場を見せない事は、重要。
犬で実験してみな。凶暴な犬にしない方法。
闘犬育てて、会社が闘争の場になる。
愉快じゃなくて、それが、中国、
反日記念館。

宮台真司さん、TBSラジオ、ご忠告。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 19:58:44.16 ID:CbU3/7yy
>>16
特亜のツンデレはまったく萌えないからいらない。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 20:39:51.34 ID:ABmhl7yW
こんな要求してからに、自分とこん国の軍隊ぐらい自分で抑えられんのかいな・・・。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 21:17:11.94 ID:M1U+yVmZ
いついかなる時でも相手の上に立ちたい、とな
中華思想の気持ち悪さよ
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 21:19:02.46 ID:e6q1TN1w
パンダはいなくても困らない。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 21:26:05.54 ID:RRi0HnwX
じゃ、中国お前から断ってやれよ。
日本が泣きついいて、援助させてくれって土下座して頼むのを見たくはないのかw
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 21:26:58.67 ID:U/PcFL9O
こんなジャーナリストほっとけ。「法輪巧助けろよ」って言ってやれ。すぐ黙るぞ。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 21:28:51.71 ID:QGexEx3a
なんで日本の10倍の人口を養わないかん。もう十分基礎はできただろ。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 21:48:46.98 ID:6hNXrV8p
>>219
インドには言わないの?
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 21:54:27.98 ID:2lJUamG4
>>1
中国の若い衆が日本に行きたくてウズウズしてるのを

なんとかしてるんやな?
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 21:55:50.54 ID:AehNYWWt
反日教育がどうしたって?
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 22:14:29.24 ID:odFv77XE
>>1
中国は日本が困るほうが嬉しいだろ?

じゃあ打ち切ればいいんじゃね?w
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 22:15:44.43 ID:U/PcFL9O
>>223
でも日本が困ると日本は困るじゃん。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 22:48:51.98 ID:t5iq/zAS
黄砂を何とかしろよ!
自国の砂漠化を防ぐ気は無いのか?
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 22:52:40.98 ID:2Kze0I6h
>>225

北京の砂漠化も間近です。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 23:11:02.48 ID:+NqpeUFC
戦略的互恵といいながら、それを援助の正当化にして日本製品買ってるだろ的弁明は笑止。援助と被援助の次のステップを相互に模索するのが戦略的互恵関係だろうに。金蔓は離さないって魂胆見え見えでグッタリするよ。
228 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/02/25(金) 23:24:35.81 ID:psVqLru2
ずいぶんと恩を仇で返してきたくせに。

てか普通にもうカネ余ってんだろ。
なんでまだ恵んで欲しいんだよ。
理解できん。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 23:26:44.66 ID:1pKLyzC8
お前らいくらなんでも、支那の基本戦略を思い知っただろ?
尖閣侵犯で動かぬ証拠(動画だけどw)を前にしても、
「動画を見れば中国が被害者ということが明らか」って、恥知らずに公言する国だぞ
支那にとって国益に反することは、事実でも真実でも絶対に認めないんだよ
支那は、そうすることによって、南京大虐殺30万人を内外に刷り込んできたんだ
奴らのやり方がそうなら、日本もそれに合わせればいいだけ
嘘でも捏造でも、しつこくしつこくしつこく、支那の非を叫び続ければいいんだよ
銃弾や資源と同じくらい情報戦は大事だ、こっちがやり返さないと、一方的に敵を利するぞ
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 23:30:26.64 ID:u8RQK01U
なんで?
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/25(金) 23:42:09.70 ID:6zouxr9/
>>229
国に帰ったらなぜか船の尖端に穴が開いてたしな。
船だったからいいけど「犠牲者が出た」とかいって人民を虐殺したら
それはすべて日本の責任になるな。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/26(土) 00:07:43.58 ID:ZkI3NSpi
韓国ですら五輪開催を契機に日本のODAから卒業出来たのにw
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/26(土) 00:36:17.56 ID:L5AwiTmv
>>232
ヒント:1人当たりのGDP
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/26(土) 00:49:17.90 ID:D0DuGDAh
パンダは要らない
何で来ることになっちゃったの?
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/26(土) 00:51:22.06 ID:5EalCM3Y
>>234
白浜にゴロゴロいるよね(゚∀゚)

236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/26(土) 00:52:47.06 ID:w+wAHoAh
援助したのに恐喝されたでござる。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/26(土) 03:35:27.00 ID:0pV9JcAh
中国人「えっ!援助してもらってたの…」
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/26(土) 08:47:03.85 ID:5EalCM3Y
>>237
北京市民に聞いたら、そう応えたあと、1秒後には
「日本は中国に酷いことをしたから当然」これでプライドに関係なく
堂々と援助を続けさせることができる、と。反日教育は効果抜群。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/26(土) 10:01:33.03 ID:QhddUfBf

そういえば鳩山の頃の
黄砂対策費1兆7500億円はどうした
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/26(土) 10:10:42.55 ID:Gg/hcldz
勿論軍備増強に
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/26(土) 20:15:17.41 ID:/3BUqOzJ
ただの居直り強盗だな。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/26(土) 22:20:41.16 ID:sX/KGHQa
>>1
厚かましいシナ人
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/26(土) 23:08:14.64 ID:2KPt83zI
中国や朝鮮半島だけきれいに海に沈む地震来い
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/27(日) 00:21:10.55 ID:1M1JpbRe
シナーと完全に手を切れるなら、一汁一菜の暮らしになっても構わない
こっちみんな!
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/27(日) 01:15:18.62 ID:hqQsY9Vk
でも今年度の中国への支援策、成立のめど立ってない。
予算通らない状況だしね。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/27(日) 08:20:00.65 ID:um5U4nPA
<丶`∀´> ファビョッてたら急に加速したニダ
謝罪と賠償を要求するニダ
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/27(日) 21:12:26.52 ID:M0lve9ON
中国人の99%はODAで何が建設されたかわからないんじゃないのか?
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/27(日) 22:10:54.88 ID:nXK7kFyD
>>247
建設されてるのか?
全部アフリカの援助に回されて、しかも
「おれたちが金貸してやった、同調して日本を攻撃するアル!」じゃないのか?
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/27(日) 23:33:16.16 ID:7+OmCpIS
次の選挙では、候補者の中国へのODA継続か、打ち切りか、の姿勢を重要な判断材料とさせてもらおう。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 03:57:55.42 ID:bd38jrsU
シナ人ってのは、白人の一番弟子というか、手下で500年くらいずーっと
東南アジアの白人植民地では 現地人から搾取する中間業者やってたわけなんだ
鞭でアジア人をしばく役だな。
日本にもいきなり殴りかかってきた。長崎事件を見りゃわかるが。
てめえが白人に媚びて、アジア人踏み台にして繁殖して甘い蜜吸って
でも白人の手下だった鬱憤をはらそうと日本に殴りかかったら
ボコボコにされて、逆恨みして何度も日本に噛み付いたが粉々にされて
いつのまにか侵略されたと泣き喚いてるのが、シナなんだよ

長崎事件とは、1886年8月に長崎に来航した清国北洋艦隊水兵が起こした暴動事件。
清国海軍の北洋艦隊のうち定遠、鎮遠、済遠、威遠の四隻の軍艦が長崎港に艦艇修理
(日本人威嚇)のため入港した。8月13日、遊廓で登楼の順番をめぐる行き違いから、
備品を壊したり暴行を働くなどのトラブルが起こり、日本の警官が鎮圧に向かった。
そして警察と清国水兵が双方抜刀して市街戦に発展。日本国内の反清感情を大いに刺激し、
後の日清戦争を引き起こす両国の対立の背景の一つとなった。

251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 04:05:13.44 ID:KvcG8Mm4
日本から見れば人件費の上がってしまった支那は用済み。
以上。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 04:18:15.51 ID:j0BjiI4g
日本の隣国、中国、朝鮮、韓国、ロシアは
歴史捏造国家で反日国家、
参政権も二重国籍もお断りします。
在日への優遇政策も本来の日本人への逆差別です。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 04:22:31.61 ID:crDpuu2R
>>250 基本的には大きな朝鮮人だかんな、中国人は
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 05:02:49.87 ID:7D2aweOY
GDP世界2位おめでとう。
核兵器を持ち、有人宇宙飛行をする国に、日本国が援助する必要を感じません。
早くひとりで立って歩いてください。
じゃ!
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 06:49:15.90 ID:32EpIDwT
>>1
中国が日本に感謝したことって、生まれてこの方一度も聞いたことない。マジで。
あえて、あるというならばこのスレではじめて聞いた。しかもこれ見よがしに。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 06:56:57.79 ID:pSq9MtnW

児童を人質にして馬鹿な我が儘をする日教組
13億人のマーケット&労働力を人質に我が儘いう共産党
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 07:37:57.98 ID:SO7Vy0JO
>これに対して、「中国の急発展は国際社会の援助が不可欠だった」として30年で日本を含めた
>先進国による資金、技術、管理などの援助を数多く受けてきたことを統計データを挙げて説明。
>そして、「とくに日本から受けた6.7兆円の援助は主に鉄道や発電などのインフラ建設に用いられており、
>各場面において繰り返し感謝の意を表してきた。これは中国にある日本企業は身をもって感じているはずだ」
>として、中国は援助に対して感謝の気持ちを忘れたことはないということを強調した。
へ〜

自国独力の技術で建設したと言い張り、
高速鉄道の開通式典には、日本関係者呼びもしなかったのに?
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 07:39:48.40 ID:55Ci+wTb
あれ、まだ打ち切ってなかったの?
ダメだな、日本の政治家どもは
泥棒に追い銭だろ
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 07:41:35.50 ID:Jwws2mS7
シナなんかと国交を結んだ田中角栄は国賊
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 07:55:56.98 ID:8ZB3I81b
支那に経済援助しても富裕層の懐に。いつまでもあると思うな、チャンコロのアホ。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 09:16:47.29 ID:I1szjyox
独裁者って海外の支援を横流しして、儲けている奴多いよねw
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 10:25:56.88 ID:/BGwb+9j
感謝の概念の無い乞食の考え方はこんなもん
そのくせ他人には自分を大きく見せたがる
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 10:35:34.97 ID:p0CKgQnj
日本よ、対中経済援助打ち切って困るのはそっちだろう?


勇気有る発言じゃん。

しかしだ、今や中国は経済発展など言っている場合か?

もうすぐ、国民が独裁政権に怒って、氾濫を起こすのではないか?

それにしても、日本の経済界はまだ、中国やロシアにどんどん入れ込んでいるが

金儲けだけに走って良いのか?

単なる、危険な金儲け主義じゃないか?日本の経済界も。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 10:40:29.46 ID:g7qKpDAH
困りたいよ
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 12:48:23.50 ID:fgFDDxSm
>「とくに日本から受けた6.7兆円の援助は主に鉄道や発電などのインフラ建設に用いられており、
>各場面において繰り返し感謝の意を表してきた。これは中国にある日本企業は身をもって感じているはずだ」

日本国民の税金から受けた6.7兆円もの援助、
それを中国政府がキチンと中国国民・人民に伝えているのか?
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 12:49:11.83 ID:MokpmOgq
援助を打ち切られた国でなく、打ち切った方が困るという珍事を
証明する為の社会実験を私は支持する。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 13:21:56.25 ID:wswFci6i
中国人は未だに朝貢させたいんだなw
今ODAやるぐらいなら他国が作った市場に廉価製品で乗り込んだ方がマシ
つまり日本にメリットは無い。レアアース開発も研究次第でどうとでもなんだろ
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 15:02:50.28 ID:Mp3cbx3K
相互利益はインドでもできるんだけどな(笑)いきなり工作機械を
没収する中国よりよっぽどマシ
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/28(月) 17:26:24.56 ID:1eIMGEHS
しかしまあ
考えてみたら
中国人が日本人に対してエラソうな態度を取った瞬間に
「日本からのODAの実態」をわかりやすく印刷した中国語のカードを
提示して「フン!」と鼻で笑ってやるっていうのはどうかね?

プライドの高い中国人なら、ODA打ち切りに賛成してくれるんじゃね?
もし「戦後賠償の代わりだから当然」という発言をしたらそれをネタ
に日本政府を叩くこともできるぞ。

誰かカード作ってくれくれ。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/01(火) 23:36:28.36 ID:nyHCpmZF
集団催眠商法を使ってお年寄りから奪い取って儲けたお金で
高級マンションに住んでる東国原英夫を都知事にしましょう
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/01(火) 23:44:47.32 ID:O05yhOwN
>>1
強がり言ってるとツイッターでまたデモ呼び掛けしちゃうよ?中文でw
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 01:47:30.58 ID:rUp0iocb
どうでもいいから
とのかく対シナODAは
今すぐやめること!
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 01:56:31.02 ID:jjXcbgEa
このジャーナリストはくだらない主張をする前に自国内での奇妙でやたら残酷な政治について、
一言でもいいから何か言ってみろ。弱虫。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 05:15:46.87 ID:xsfI0qcK
なるほど中国援助が外交カードになるのか
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 05:41:01.55 ID:37P++HnL
【コロンビア】中国が鉄道建設、事実上のODA供与、パナマ運河の代替インフラで中南米に影響力[02/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298993325/

( ´_ゝ`)フーン

276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 06:03:07.62 ID:1ocQ9xPS
チャイナの経済って日本の援助がなきゃ傾くような脆弱さなん?
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 06:05:32.58 ID:Qb1SATTo

小遣いくれなきゃ死んでやる!
俺が死んだら老後の面倒みてくれる奴が居なくなるぞ!!
って言って親に金をせびるひきニートみたいだな…

278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 06:27:10.68 ID:ZZDemCpL
居直り乞食が
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 11:32:52.93 ID:9tO/AJjV
>>276
韓国もそうだけど中国の輸出産業って日本から資本財と工業用原料を輸入して組み立ててるだけなので
日本企業が撤退したらそれでおしまい。
ちなみに先進国で資本財作るの続けてるのは日本とドイツだけ。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/02(水) 11:58:13.30 ID:yDigKcFL
>>1


> ★日本よ、対中経済援助打ち切って困るのはそっちだろう?―中国メディア

>  昨年から続く日中関係の冷却化に加え、中国の2010年の国内総生産(GDP)が日本を抜いて世界第2位
> となったことから、日本国内では「対中経済援助をやめるべきだ」という声が一部から挙がっている。
> これに対して「援助を止めれば損害を受けるのは日本のほうだ」



その通りアル
( `ハ´)
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/03(木) 14:40:05.27 ID:q2hRNhSY
くたばれチャンコロ!
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/04(金) 14:19:48.78 ID:qdBiQOHp
その言葉、
是非とも、
日本国のテレビメディアで、大々的に報道してもらいたいものだ!
283通りすがり:2011/03/04(金) 14:23:17.64 ID:URaAgcAo

>282
そうそう、
日本でこの記事を報道すべき。

284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/04(金) 14:24:06.32 ID:hhoMm1Dc
売国民主党
【政治】 「GDP下位になった日本が、上位の中国へのODA増やすことはない」…前原外相と菅首相、対中ODA大幅削減に言及
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299210999/
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/04(金) 14:25:02.31 ID:ePw/UuuC
「逆が正しい」

日本から技術が来なくなれば中国はダメだから
経済封鎖しないとw
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/04(金) 14:45:11.55 ID:yWrDlQNc
カードファイト「ジャスミンRevolution」

萌え絵師さん頼むぜ スターターデッキ買うよ
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/04(金) 14:48:06.61 ID:fE7fj2/Z
893か
墓穴掘ったな
288通りすがり:2011/03/04(金) 14:48:17.14 ID:URaAgcAo

大幅削減ではなくきっぱりと「廃止」を。

289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/04(金) 14:52:36.31 ID:fE7fj2/Z
>>234
未だにパンダが喜ばれると思ってんの
中国人と日本のマスコミだけだよな
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/04(金) 14:53:36.01 ID:1hFkigAq
>>289
パンダに罪はないけれど・・・パンダ見たかった、白浜へいこーぜ!
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/04(金) 14:54:41.05 ID:OMPo2zu1
なら打ち切ってどうなるのか?
観察してみよう。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/04(金) 14:57:40.84 ID:PKT1ZZIw
工場の撤収禁止とか言っておいて何を・・・
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/04(金) 14:58:11.10 ID:zPmq6kzq
日本国土を奪おうとするやつに援助?日本政府はバカ
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/04(金) 14:58:36.32 ID:wshrITjo
>>290
生後五ヶ月のパンダの双子はかわいかった。
タレパンダのぬいぐるみみたいに脱力してたが。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/04(金) 15:09:04.50 ID:vzYdVXje
シナ人よODA打ち切られて困るのはそっちだろ?w
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/04(金) 15:45:23.36 ID:+YK3Zg0L
ばーかばーか
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/04(金) 15:53:44.37 ID:ZMZofuzX
日本を追い抜いたと自負しながら、まだ金寄こせ、という乞食それが支那です。
その一方で日本からのODAをそのまま、後進資源国に回して、資源を獲得する、
それが支那なんです。

こんな支那に、まだODAをやれ、と主張した駐支那日本大使、
そればバレると、とたんにそんな事は言わなかった、と否定する馬鹿大使。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/04(金) 16:07:15.29 ID:lcYZUx/J
>>289
大体パンダが日本に居ないならともかく神戸とかに何匹か居るのに
何であんなに必死に日本のマスコミが喧伝するのか見てて異常だよね。
んな事しても俺らは毒餃子事件も尖閣事件も忘れてねーぞマスゴミに中共wwww
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/04(金) 16:17:38.14 ID:D2YfVrAQ
お〜い!  中国はえらくなったんだから、乞食のものもらいはやめようよ。

中国人は世界の嫌われ者になっているんだから、ね。

賢い企業は、中国人に売り付けたいものしか中国工場では作らない。

ベトナム、ラオス、インドネシア、人間性の素直な国民はやっぱり安心できる。

中国共産党が崩壊するのも近いだろうから、それまで、裏から民主化運動を支えようか。

一党毒裁、それが世界2位では???  おかしいって思わないほうがおかしい!
300闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2011/03/04(金) 17:43:01.15 ID:gTjnWvpg
>>298
和歌山に8頭いるんだよね、Gパンダ
ありがたみも何もあったもんじゃない
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/04(金) 18:04:03.32 ID:MnsZrPM/
日本が中国へのODAを止めたら、確かに困る。
菅の支持率が上がる可能性がある。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/04(金) 18:08:26.72 ID:t0SHlVoC
そのパンダだってチベット侵略した結果のものだし
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/04(金) 18:16:32.98 ID:27xctI8W
>>1
あ〜、困ったな。こまった。こまった。

どうせ、日本のODAくらいじゃ中国は立ち行かなくなるよw。
さっさと朽ちれ!
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/04(金) 18:20:09.88 ID:27xctI8W
ま、難民来るぞ〜〜
の脅迫のつもりなんだろうな。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/04(金) 18:35:47.08 ID:xXRDtRP+
いよいよODA完全打ち切りか
何十年も待っていただけに胸が熱くなるなあ
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/04(金) 18:44:36.27 ID:LQxXzzrY
支那の軍事費二桁の伸び。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/04(金) 18:57:46.67 ID:bhHjP5wI
支那ひとりぼっち。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/04(金) 18:59:32.75 ID:IIpScvcx
>>234
> パンダは要らない
> 何で来ることになっちゃったの?

外国に自慢できるもので支那にあって日本に無いのがパンダ「だけ」だから。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/04(金) 19:01:50.62 ID:oZHeaL3z
二度読みましたが日本が困るってところが意味わからないです、
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/05(土) 00:03:49.03 ID:iYjBj3eH
経済援助しないと、日系企業が不利になるってこと?
アメリカには経済援助してないけど、日系企業はなんの問題もないぞ?
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/05(土) 01:13:09.04 ID:hRBUVZNR
日本の周りは韓国以外頭の壊れた国ばかりで怖い!
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/03/05(土) 07:49:20.17 ID:Sjhjkfe7
>>311
以外×
みたいに○
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>311
韓国は壊れるような頭すら持ってない国かw