【ベトナム】 中国海軍が南シナ海で演習したことに「行動宣言違反であり主権侵害だ」と抗議 [02/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夏髪φ ★
★ベトナムが中国に「主権侵害」と抗議、中国海軍の南シナ海演習で

 ベトナム政府はこのほど、中国と領有権を争う南シナ海の西沙(英語名パラセル、ベトナム名ホアンサ)諸島で
2月初めに中国海軍が軍事演習を行ったことに対し、「『南シナ海行動宣言』違反であり、ベトナムの主権侵害だ」
と中国に抗議した。中国共産党機関紙・人民日報系の国際情報紙、環球時報が報じた。

 記事によると、ベトナム外務省のグエン・フオン・ガー報道官は17日、中国人民解放軍海軍の南海艦隊が
2月3日に西沙諸島で軍事演習(記事では「島しょ防御演習」)を行ったことについて、
「重大なベトナムの主権侵害行為」であり、領有権紛争の平和的解決を目指し
2002年に東南アジア諸国連合(ASEAN)と中国間で署名された「南シナ海行動宣言」に
「完全に違反する。この地域の平和と安定にマイナスの影響を及ぼす行為だ」と非難した。

 西沙諸島は中国と東南アジア諸国が領有権を争う南沙(英語名スプラトリー)諸島の北方にあり、
中国が実行支配している。おもに中国とベトナムが領有権を争っており、
周辺では中国によるベトナム漁船の拿捕(だほ)事件が多発している。

 ベトナムはこれまでにも同様の抗議を行っているが、中国外交部の姜瑜報道官は2010年8月、
「中国は西沙諸島および付近の海域に争う余地のない主権を有している」と述べている。(編集担当:阪本佳代)


ソース サーチナ 2011/02/21(月) 16:33
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0221&f=politics_0221_013.shtml

関連スレ
【インドネシア】 南シナ海問題で中国は多国間対話参加を、イスラムと民主主義は矛盾せず…ユドヨノ大統領が会見 [02/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1297942275/
【中国】 南シナ海に「主権の碑」を設置したと発表、周辺国の反発は必至 [02/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1297682727/
【韓国】チワワ系韓国アイドル・SHU-Iが定期ライブスタート [02/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298280170/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/21(月) 20:36:40.71 ID:B7O8PVyX
日越防虫協定。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/21(月) 20:38:36.04 ID:N+RwwQO9
日本は遠交近攻政策を取るべきだ

1:韓国、北朝鮮、中国をけちょんけちょんにする
2:ベトナム、タイ、インド、ヨーロッパと仲良くする
3:イギリスと、ユダヤを敵視する
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/21(月) 20:39:46.18 ID:ELMWgNpA
>>1
ベトナム支援
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/21(月) 20:45:05.10 ID:iEQScV7B
言って当たり前だし
言わん国の方がおかしいわ
6ややこしいわ :2011/02/21(月) 20:52:15.00 ID:cFBz8Sha
中国海軍の目標は米国で、その他の国家は重要ではありません 

中国の目的は米国と太平洋を分割する
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/21(月) 20:58:23.40 ID:tZE/4uur
遺憾である! とは言わなかったのかな?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/21(月) 21:04:40.04 ID:IT6czoxS
同盟を結んで日本と相手国どちらにとっても良い効果がありそうなのって
アメリカの他は、印、越、独、芬、土、英くらいかね?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/21(月) 21:06:20.18 ID:Px9r/OJ5
さすがベトコン
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/21(月) 21:08:26.77 ID:SMp1u8My
>>6
最終的には米国と戦争するの?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/21(月) 21:13:05.35 ID:jOPg/uQE
シナはゴロツキ。
法律は守らん。世界の常識。
12ややこしいわ :2011/02/21(月) 21:16:56.34 ID:cFBz8Sha
最終的には米国と戦争するの?

--------------------------------

ありません
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/21(月) 21:18:18.00 ID:fO+cm7J8
ベトナムを経済的に支援、軍事的に支援すべきだな

日本の国益に叶う
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/21(月) 21:19:32.16 ID:IsyBOdix
ベトナム怒らせるとこわいおw

中国追い出して、フランス追い出して、
アメリカを追い出した国だからな。
自称世界1だそうだw
15ややこしいわ :2011/02/21(月) 21:23:13.79 ID:cFBz8Sha
シナはゴロツキ。
法律は守らん。世界の常識。
--------------------------------


真理は大砲の射程の内に

米国は経済 文化 軍事は世界のを統治します
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/21(月) 21:26:29.54 ID:owGGajR/
ベトナム軍は支那軍より圧倒的に強い
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/21(月) 21:37:21.94 ID:SMp1u8My
>>15
中国と周辺諸国、例えば国境を接するロシアやインドとは、
将来はどんな関係になっていると予想しますか?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/21(月) 21:41:43.97 ID:2dNbtCQ4
>>3
中国とタイって南シナ海で合同軍事演習してる

中国・タイが初の海軍合同演習 26日から、テロ想定
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E3E2E19E8DE0E3E3E2E0E2E3E29494E3E2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000

【北京=佐藤賢】
中国国防省は21日、中国海軍とタイ海軍による初の合同軍事演習を26日から11月14日
までタイ中部サタヒップで実施すると発表した。テロへの対処を想定し、双方から計270人
程度が参加する予定。中国はタイと2007年から陸軍の合同演習を実施しているが、海軍
にも拡大することで、南シナ海での影響力の浸透に布石を打つ狙いがある。

中国の南シナ海への進出を巡りベトナムやフィリピンなどが米国との連携を強めている。
中国にとってはタイとの軍事関係を強化することで、東南アジア諸国連合(ASEAN)の
「中国包囲網」にくさびを打つ思惑もありそうだ。

中国は水陸両用作戦を主な任務とする海軍陸戦隊を派遣。同隊が外国の軍隊と合同演習
をするのは初めてという。中国国防省は演習の目的を「両軍の相互理解を深め、友好交流と
協力を強化し、新しい脅威への対応力を共に向上させるため」としている。

タイは米軍などと東南アジア最大級の合同軍事演習「コブラゴールド」をタイ国内で毎年、
実施している。中国は09年6月にはシンガポール陸軍と初の合同演習に踏み切るなど、
軍事面では米国の勢力圏とみられた国々との軍事関係の強化にも力を入れている。

19ややこしいわ :2011/02/21(月) 21:44:55.16 ID:cFBz8Sha
中国と周辺諸国、例えば国境を接するロシアやインドとは、
将来はどんな関係になっていると予想しますか?
-----------------------------------------------
中国人の観点 ロシアは没落を続け
中国は経済を使ってロシア極東地区に影響し

中国人はインドを卑しめます 似ています 日本人は中国を卑しめます
20ややこしいわ :2011/02/21(月) 21:51:40.23 ID:cFBz8Sha
現在 中国はロシアを共同して米日に対抗し
未来の日本はとても悲しい

日本の未来はとても暗K
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/21(月) 22:02:11.15 ID:10VvtgVv

ナムがんばれ!!
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/21(月) 22:05:02.29 ID:7QqTLqMe
これは明日の尖閣近海で起きることだ
それに日本は備えるべきだ
23ややこしいわ :2011/02/21(月) 22:04:50.12 ID:cFBz8Sha
米国は覇権帝国
温和な帝国主義

米国の強大な原因---アングロサクソンの遺伝子

米国 先進的な制度 先進的な文化 先進的な思想

しかし以上の原因はすべて衰退しています

中国政府 米国先進的なものを学ぶ


24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/21(月) 22:06:41.20 ID:IrMz5yMJ
撃沈を許可する
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/21(月) 22:15:59.79 ID:VBEOd0CY
ベトナム人は米軍爆撃機が沖縄(米国委任統治時代だけど)から飛び立っていったことに対して
日本人を恨んでいるんだろうか?
26ややこしいわ :2011/02/21(月) 22:17:15.87 ID:cFBz8Sha
ベトナムはこのような能力がありません 他国は胆っ玉がありません

1988年の中国とベトナムの海戦

http://v.youku.com/v_show/id_XNzgxODA1NjQ=.html

27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/21(月) 22:37:48.11 ID:yfKWbyu6
こういう国と歩調をあわせてもらいたいものだ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/21(月) 22:42:10.94 ID:7YimlDhf
>>9
アメリカに勝ったら 言っても良いよ!!

JPは さしあたり ベトナムの爪の垢でも煎じて飲んで元気だしくれ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/21(月) 22:43:01.56 ID:SMp1u8My
>>26
Sorry,but this video is currently avaiable within China only.

中国海軍の犯罪の証拠 : チュオンサ諸島における惨殺 かね?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/21(月) 22:44:09.01 ID:uHPH3aSC
他の東南アジア諸国は、中国の手が回っているが、ベトナムは
中国から絶対に武器を購入しないなど、付け入る隙を与えていないので、
アメリカの信頼度が高い。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/21(月) 22:47:47.40 ID:WAj8ouBK
>>20
暗Kを見る限り本国のやつだな
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/22(火) 08:52:19.90 ID:2VBYvP5b
ベトナムの国民は強すぎる。中国がケ小平の時代、ベトナムが中国に反旗した
為、中国人民解放軍がベトナムに侵攻。しかし、結果はベトナムの大勝利で赤
っ恥の中国。ベトナム戦争もしかり。かつて無敵を誇っていた元の侵攻を防い
だのもベトナムと日本だけ。まぁ日本は強風と朝鮮人の技量に助けられたけど。

33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/22(火) 09:13:42.24 ID:iPV76vqD
当面、ベトナムは潜水艦の増強を図るべき。
ミサイル艇も必要。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/22(火) 09:16:10.96 ID:yzwWludD
>>32
朝鮮人の技量とはもちろん元の足を引っ張ったって意味だよな
ベトナム戦争も韓国が関わった米軍の負けだしw
35ややこしいわ :2011/02/22(火) 09:17:29.49 ID:N8WbgBeU
結果はベトナムの大勝利で赤
っ恥の中国。
=========================================

勝利か? あなたは冗談を言っていますか???

中国は自分の目的を達成して、もちろん大に損害を受けます

文化大革命後で その時の中国軍隊はとても虚弱です

香港人の製作 1979年の中国とベトナムの戦争

http://www.tudou.com/programs/view/Yf14xMKptmQ

36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/22(火) 09:48:43.18 ID:0sH84Fv5
まずは国家テロの支那支援政権、日本民主党政権を倒さなければ、
日本とベトナムの領海は危ない。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/22(火) 10:21:05.44 ID:0sH84Fv5
>>33
支那は、まず出来立ての空母をこの海域に持ってくるだろうからな。
おもちゃで遊ぶ事は考えられる。
その場合は、絶対安全圏からの小艦艇への空中襲撃が想定される。
これを防止牽制するには、ハプーンかロシアの長距離艦対艦ミサイル、そして潜水艦だな。
潜水艦はフランス経由のドイツ製か、ロシア製かという所だな。
まぁ、日本を含めた肝試しは近い。
38ややこしいわ :2011/02/22(火) 10:40:33.69 ID:N8WbgBeU
33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/22(火) 09:13:42.24 ID:iPV76vqD
当面、ベトナムは潜水艦の増強を図るべき。
ミサイル艇も必要。
-------------------------------------------------------------

ベトナムは冒険的になることがありません-------------

--------------------------------ベトナムは中国の軍艦を攻撃し
中国はベトナム都市を攻撃し

完全に割りに合いません
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/22(火) 10:57:52.61 ID:5MacHJ3k
>>34
韓国軍が加わろうが加わるまいが、ベトナムが勝ってたよ。
ベトナムはそれぐらい強い。

ベトナムはフランスを撃退して直ぐに、ベトナム戦争でアメリカを撃退。
その後直ぐに中国を撃退しているのだ。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/22(火) 11:08:14.51 ID:5NsLAi2q
ベトナムを全面的に支持します。
41ややこしいわ :2011/02/22(火) 11:08:13.54 ID:N8WbgBeU
1979年の戦争

中国

目的は、ソ連の弟ベトナムに打撃を与えます---〉
1.米国に善意を伝達します

2.ベトナムにおとなしくなった

3. ベトナム入侵カンボジアを制止します
--------------------------------------------------------------

第3を除いて

前2つの目的はすべて大体において達成しました

中国はまったくベトナムを占領するつもりになっていません

ベトナムで傀儡の政府をも育て上げるつもりになっていません

-------------------------------その時の中国はこのような実力がありません

42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/22(火) 11:11:02.45 ID:+dZqkKmU
ベトナムに水上戦力を売る国ってあるの?米仏は駄目だろうし。露くらい?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/22(火) 11:13:29.11 ID:fHJJSfYK
中共の'国際的'に対する意識ってのは、政府も人民(笑)も、↓な程度だ。
「国際条約、協定、宣言というのは、全てにおいて、他国がそれを守り、我が国がそれを監視するものである。
我が国に守る義務が生じて、他国や国際的組織の監視を受ける、ということはあり得ない。
批准、署名した各国各組織が、条約、協定、宣言らの内容を、我が国にも守る義務が生じている部分があると受け取ることは、
全て間違った解釈である。」
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/22(火) 11:13:31.94 ID:dv/REF3H
アメリカもねをあげた
世界最強民族
頑張れ
45ややこしいわ :2011/02/22(火) 11:21:57.96 ID:N8WbgBeU
すべての民族はすべて自分の美点と欠点があります

実力の最も強いのはアングロサクソンです
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/02/22(火) 11:26:40.27 ID:e5x9RUDP
>>45
で?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
漁船の衛星レーダー案件、仏が1390ユーロ支援
http://www.viet-jo.com/news/economy/110218120439.html
2011/02/21 04:03 JST配信

 ボー・ホン・フック計画投資相は16日から18日にかけてフランスを訪問中だ。その一環として、
フック計画投資相は16日、パリでJFルルーシュ貿易担当大臣とベトナム漁船向け衛星レーダー案件
への政府開発援助(ODA)供与にかんする契約を締結した。契約総額は1390万ユーロ(約15億7100万円)。
17日付ハノイモイ紙(電子版)が報じた。

 これにより、フランス側は2011年から2014年までベトナム側に漁船向けの衛星レーダー設備を提供する。
また、レーダーの設置及び操作に関する技術指導を行い、長距離漁船約3000隻にレーダーを設置する。

 契約締結後の会談で、フック計画投資相は、フランスによるベトナム投資、またハイテク製品を始め
するフランス製品の対ベトナム輸出を歓迎すると述べた。このほか、フック計画投資相は同日、
ノラ・べラ医療担当大臣と宇宙航空自動車機械設備連合会の代表とも会談を行った。