【日本海表記】 イタリア権威雑誌特別版パンフレット「韓国、戦争は続いている」で東海単独表記[02/18]
1 :
蚯蚓φ ★:
[天地日報]イタリア時事雑誌リメス(Limes)が韓半島の状況と今後の展望を分析した別冊を発行した。
イタリアで最大発行部数を誇るこの雑誌は「韓国、戦争は続いている(Corea、La Guerra sospesa)」
という題の200頁に達する特別版で韓半島の状況を詳細に分析した。
この特別版は朝鮮戦争の起源と韓国の発展の様子、北朝鮮政権の属性、周辺強大国と韓半島
の関係、統一展望などを分析した内容を含んでいる。特にリメスはこのパンフレットに出てくる14
の韓半島地図に東海(il mare dell'est)を単独表記して日本海表記を排除し注目される。
この本で国際安保問題専門家アレッサンドロ・ポリティは寄稿文「朝鮮戦争2.0」を通じて北朝鮮権
力層内部でクーデターが発生する可能性があり、もし中国が介入するなら実現可能性があると見
通した。
マウリジオ・リオト、ナポリ大学東洋学教授は「統一はみなにとって不便だ」という題の寄稿文で
「韓国は日本文化に多くの影響を及ぼしたほど固有の文化と民族的自負心が強い国だが、歴史
的に周辺強大国に囲まれて生きてきた」と伝えた。それと共に「強大国間の利害関係のために北
朝鮮政権がたとえ突然崩壊しても韓半島に直ちに平和が訪れるない可能性もある」と指摘した。
一方リメスは特別版広報のために17日ミラノ国際政治研究所でパンフレットと同名のセミナーを
開催した。
ソース:天地日報(韓国語) イタリア権威雑誌、韓半島特別版パンフレット発行
http://www.newscj.com/news/articleView.html?idxno=69513
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 12:05:06 ID:+QlIlsBe
イタリアも学術研究レベルが低いな
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 12:05:50 ID:doLOs3uU
「歴史的に周辺強大国に囲まれて生きてきた」
へえ〜
中国と、あとはどこかな?
つか、イタリア人は韓国に興味ねーだろ
>>1 >日本海表記を排除し注目される
相変わらずチョンのアホ記者は憎たらしい言い方するなw
なにが注目されるだバカw
おまえらだけだろw
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 12:11:42 ID:olpPP0uZ
イタリア人は朝鮮人に適当な事吹き込まれたなww
もうちょっと勉強すれば朝鮮人の真実を知ることとなるぞ
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 12:12:02 ID:WK2r8KmF
ウソまみれの自負心で生きていかされる惨めで哀れな民族だな。
そのために日本人を敵に回して憎まれ軽蔑され無視される。
日本人を敵に回したらどれほど恐ろしい結果になるか思い知る時が来る。
イタリアに法則発動するのかなぁ・・・。
反政府デモでも起きてボロボロになったら、個人的に困るんだけど。
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 12:13:47 ID:D9yTStUV
まずイタリアの図書館で調べてみろよ
>>5 権威誌なのに間違っているから注目されてんでしょw
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 12:17:13 ID:doLOs3uU
>>8 イタリアの民度をナメるなよw
もう既に独自の半島法則が発動しまくってるよ
ただし困るったってどうせ服とか靴とか旅行程度だろ?
そういう土着のものは残るよ
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 12:19:55 ID:aI9+IqxE
隣国のことは隣国がよく知っている。
イタ公はすっこんでろ!!
所詮イタリアの雑誌だろ…
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 12:21:01 ID:5kyiq64f
早急に拉致問題を解決し、北を普通の国にしたうえで巨額の経済援助し
北から南から南朝鮮にお仕置きを与える。
一度お仕置きを与えないと正常の国になれない、あの国は。
戦争が続いてるって部分はどーでもいいんかw
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 12:22:02 ID:7N+DEZ9s
裏切り者同士
仲がいいな
今度はイタリア朝鮮抜きでやろうぜ
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 12:22:48 ID:WUt3nB9x
>>1 よし、いいこと教えてくれた。外務省に通報だ。
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 12:25:42 ID:nhT1a3Ly
ベニスとケイジョウは、同類だから。
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 12:33:20 ID:NPLtI1I4
意味がわからんけどプレゼン用のパンフかなんかなんだろ
韓国だけしか使わない東海表記なんて、するわけし
在日朝鮮人が実名を使わないことに触れてほしいな
歴史上こんな偽名を語る民族なんていないからね
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 12:37:05 ID:nhT1a3Ly
ベニスってケイジョウの近くにあるのか?
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 12:39:06 ID:anYUlxxT
半島だけが主題の地図や記事では東海が優先されることはよくあるよ
だけど日本も絡むとまあほぼ日本海が優先されてる
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 12:39:17 ID:Ri7VIisj
バカウヨ発狂中
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 12:40:11 ID:qGQa6Qnv
>韓国は日本文化に多くの影響を及ぼしたほど固有の文化と民族的自負心が強い国だ
俺は日本人だけど、どういう影響を及ぼしたというんだろ?
ちょっと考えてみたけど、わからなかった
もっと具体的に書け〜
どっちでもいいよwww
適当にやってくれや
嫌韓ねうよがイタリヤに火病起こしてるスレはここですか。
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 12:51:55 ID:fLJacTTC
今年もそろそろネトウヨ連呼のホルホルが始まる季節か
>>この特別版は朝鮮戦争の起源と韓国の発展の様子、北朝鮮政権の属性、周辺強大国と韓半島
>>の関係、統一展望などを分析した内容を含んでいる
はスルー。
馬鹿チョンは海の記述にしか興味が無いのか?w
もう2002ワールドカップの事を忘れたのか
サッカー関係者は忘れてないみたいだけどな
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 14:02:57 ID:epgWiO04
特別版パンフレットはチョンがスポンサーで監修なんだろ
>14の韓半島地図に東海(il mare dell'est)を単独表記して
___
__ '´ `ヽ_
rl><}.レノノハ))〉} 韓半島とか呼ばれる地域がどこの事かは知りませんが、
)イ八(l ゚ ー゚ノィ{
,( ( 〉iく}ヘV!}! ))、 そこの呼び方だからでしょ?
(J_/_l,|J
. 〈_/_」
>韓国は日本文化に多くの影響を及ぼしたほど固有の文化
何かある?
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 14:56:02 ID:iJLDg3q6
韓国から金貰って製作依頼されたのが見え見えですよー
これでベルルスコーニ死んじゃうのかな
日韓戦争迄、捏造してるのか。
で、韓国政府は日韓戦争を年表的には何年頃に
勃発した事にしているのかな?
雑誌名でググっても時計と柑橘類しか出てこんwどゆこと
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 15:54:36 ID:po618tKi
また金積んだのか
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 15:59:10 ID:iVqKWM4D
コリアンの虚偽に騙されているようではそりゃ20年間ノーベル科学賞出せないって
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 16:05:44 ID:CiQ+vffT
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 16:07:18 ID:CiQ+vffT
日本びいきに粘着するチョンコのいつものやつですね
お疲れ様w
あんまりイタリアいじらないほうがいいですよ
2002wc思い出しちゃいますからw
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 16:10:47 ID:lguBdCvg
日本は韓国と戦争しても良いよ、許す
と言うか絶対参加する
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 17:40:41 ID:tBnQqqvZ
>>33 日本が受けた文化的影響ということでは、韓国よりイタリアのほうが圧倒的に大きいよ。w
半島どうし、仲良くやってろやw
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 17:42:05 ID:tBnQqqvZ
キムチなんてどーでもいいけど、パスタやピザやチーズは
やっぱないと困るでしょw
読む人いないんじゃね?
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 17:46:20 ID:tBnQqqvZ
あと、イタリア・オペラやカンツォーネなw ないと困る。生活できない。
簿記もイタリア人の発明。これはすごい発明だよな。ないと困る。
韓国のものでないと困るものって何?
反日とか、あって困る嫌なもんばっかw
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 17:49:00 ID:vnmkg5+g
●朴炳渉先生(半月城先生)頑張って下さい!応援しています!
●[この人]「独島研究どうして日本資料活用しないか」
「独島は日本の領土」 研究陣に対立する 「在日論客」朴炳渉氏
キム・ドヒョン記者
http://img.hani.co.kr/imgdb/resize/2008/0905/6000086916_20080905.JPG ▲朴炳渉(66・写真)
30年会社員、独学末歴史理論 「武装」
日本右翼学界下條教授の 「天敵」 活動
「閉鎖的研究限界」 知彼知己 奮発依頼
現在日本で独島に対して一番活発な発言をする人は下條正男(58) 拓植大学教授だ。2005
年日本島根県の「竹島の日」制定以後彼が書いた独島関連論文や寄稿文は年間5〜6編を
数える。当時島根県が作った「竹島研究会」の座長を引き受けて2年間の研究の終わりに
「竹島問題に関する調査研究最終報告書」作成を主導した彼は現在島根県の「web竹島問
題研究所」所長を引き受けている。この研究所ホームページに「実事求是」というページ
を通じて東北アジア歴史財団、韓国海洋水産開発院などの独島研究論文を猛烈に批判し
ている。
彼の批判対象のなかには「半月城」というペンネ―ムで日本で活動中の在日韓国人独島
研究家朴炳渉(66・写真)さんも含まれている。「半月城通信」というインターネットホー
ムページと冊子を通じて2000年以後独島が韓国の地であるのを立証する数十編の論文を
発表してきた朴さんの主な論駁対象も下條教授だ。いわば下條教授と朴さんは独島問題に
関する一天敵なわけだ。
朴さんは6月嶺南大で発行した <独島研究>(第4号)に載った「下條正男論説を分析す
る」という論文を通じてその主張の虚構性を一つ一つ指摘した。特に1877年明治政府の
国家最高機関である太政官で「竹島(当時鬱陵島指称) 外1島は日本の地ではない」と指
令を下げた事実の解釈をめぐって「1島が独島を指称したのではない」という下條教授の
主張を痛烈に論駁した。
彼は「1987年太政官指令を初めて発掘した堀和生(京都大教授)を含めて内藤正中(島根
大名誉教授) など日本学者も「1島が独島」と解釈している」のを前提として「下條はこ
の解釈に対して長い間黙っている途中、2004年以後「外1島は不明だ」と主張したら、
その後毎年自分の主張を変えている」と指摘した。
<竹島=独島論争>(内藤正中と共著、2007年12月新幹社)、<安龍福事件に対する検証>
(韓国海洋水産開発院 2007年12月) など独島関連著書と論文5〜6編を発行した朴さん
は実は大学では史学とは距離が遠い物理を専攻した。卒業後日本の会社で30年以上平凡
な会社員で勤めた彼は「歴史の真実が分かりたい」という心で韓-日間歴史を一人で勉強
した。95年10月から日本の植民統治と戦後責任問題に関する研究結果を「半月城通信」
という名前でインターネットに上げ始めて、現在979件の論文と各種の文章を発表した。
特に96年6月8日から連載した従軍慰安婦関連の文章は100回まで続いて保守的な<読売
新聞>にも報道されるなど大きな反響を呼んだ。
「乙巳條約の合法性の問題、関東大地震の朝鮮人虐殺問題、日本軍隊慰安婦問題などに
対して文を書くと日本右翼が猛烈に攻撃をしてきますね。相手の攻撃に黙ることができな
くて、対応する次元で文を書いてみると今まで続きました。」
それでも彼の文は民族主義の概念を立てない。「歴史の真実は一つだけです。独島問題
の核心争点である安龍福の行跡をめぐる真実も韓-日間に格差が大きいです。その格差を
狭めることで真実に近づくことができると思います。私の研究が (韓-日両国) 社会の助
けになったらと念願しています。」
彼は「独島問題に対する韓国政府の主張や活動が日本国内の世論をほとんど動かすこと
ができない」と指摘して積極的な日本国内の情報伝達活動を注文した。「駐日大使館と韓
国文化院に独島講演会みたいな積極的な広報活動を要請したが、政治関連行事は困るとい
う返事だけ聞きました。民団次元でも消極的で。」
彼はまた韓国歴史学者も独島問題とかかわって日本の方の資料をまともに活用しないで
「1国主義の研究」の限界を現わしていると言って奮発を頼んだ。
東京/文・写真キム・ドヒョン特派員
[email protected] 記事登録 : 2008-09-04 午後 07:08:52 記事修正 : 2008-09-05 午前 02:08:33
http://www.hani.co.kr/arti/society/society_general/308520.html
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 17:54:39 ID:tBnQqqvZ
日本人の科学技術にたいする熱意や憧れなんかも、子供ころから桃太郎なみに
聞かされて誰でも知っているガリレオの逸話とか、ダ・ヴィンチやミケランジェロ
などのルネサンスの芸術と精神。
どれもこれもパスタ並みに日本人の生活のすみずみに浸透してて、
どれも素晴しいものばかりで、なくては困るものばかり。そういう
文化や精神の大切さでみた距離感では、イタリアは隣人だけど
韓国など太陽系の外ぐらい遠い。
52 :
赤羽共同募金運動 ◆FHrkL0xbC6 :2011/02/19(土) 17:57:10 ID:ETNhYfc8
26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage]:2011/02/19(土) 12:44:54 ID:3XqFmTJ4
嫌韓ねうよがイタリヤに火病起こしてるスレはここですか。
年寄りのカタカナ用語の使い方っておかしいですねw
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 17:58:17 ID:tBnQqqvZ
>>50 >●朴炳渉先生(半月城先生)頑張って下さい!
そういや、この人なんか「竹島はやっぱり日本の領土だったのか」と
かえって証明してくれたんじゃないの? 韓国に真実の証明がまったく
ないことを暴いてしまうみたいな貢献をしてくれたよな。
>>1 惑星アクアのネオ・ベネチアに行ってみたいです。
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 18:16:31 ID:QoIJhc1L
●半月城先生の最新見解 「釣魚諸島は台湾領!」
半月城です。
毛利さん、ご回答をありがとうございます。
毛利さんは
>無主物の時代から当地を占有し始めていた古賀からの再三の借用願に、1896年
になって国家として応じたという経過からすると、・・・
と書かれましたが、「無主物の時代」というのは早計ではないでしょうか。
これは[CML 006275] 「尖閣(釣魚)諸島の先占は一時凍結か」に書きましたが、
古賀が活動を始めたころの1885年に内務省は尖閣(釣魚)諸島を無主地だろうと考え
て領土編入を進めましたが、内務省から意見を求められた外務省は、清国は日本が清
国所属の島を占拠するのではないかと警戒していることを伝えて領土編入を見送るよ
う進言しました。結局、内務省も外務省の意見にしたがいましたが、これは日本政府
が尖閣(釣魚)諸島はあるいは清国の領土かも知れないという認識をもったことを意
味するのではないでしょうか?
その後も内務省は判断変更後の認識に変化はなく、沖縄県からの再三の編入要請を
10年間も却下し続けました。そして日本が日清戦争に勝利するや、単に「(1885年)
当時と今日とは事情も相異」するという理由で領土編入を閣議決定しました。この流
れからすると、日本は無主地どころか、清国領かもしれないと考えていた尖閣(釣
魚)諸島を戦勝へのご褒美にして領土編入する閣議決定をしたといえます。
閣議決定後、政府は単に決定の事実を沖縄県へ伝えただけで、対外通告や官報公
示、通達、標柱の建立など公的な領有の意思表示を何ひとつしませんでした。
そのうえ、同島に対して万国公法にいう実効支配を何もしないうちに台湾が割譲さ
れたので、日本寄りの尖閣(釣魚)諸島は、たとえ万国公法にいう無主地の先占が成
立せずとも明瞭に日本領となりました。そして、日本の実効支配は台湾支配後に開始
されました。
このような経過からすると、尖閣(釣魚)諸島は日本による無主地先占の三条件が
成立したと見るのは困難ではないでしょうか? そうであれば、戦利品の同島は歴史
的には台湾とその後の運命を共にすべきだったかなとも思います。ただし、これは戦
後の国際政治を別にした話です。
なお、原文は未確認ですが、東京の裁判所は、台湾と沖縄との漁業権の問題に関
し、「釣魚台列島は台湾の台北州に属し、これらの島嶼に出漁する漁民は台北州の許
可証を要す」と判定したとの記事もあります(『情況』2011新年号(尖閣特集)
p.35)。地政学的にいえば、尖閣(釣魚)諸島と、宮古島・石垣島などの琉球列島と
の間に深さ2,000メートル以上の海溝があるので、尖閣(釣魚)諸島はどちらかとい
えば台湾北部近海の生態系・漁業圏に属するのかも知れません。
(半月城通信)
http://www.han.org/a/half-moon/ http://list.jca.apc.org/public/cml/2011-January/007148.html
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 19:25:43 ID:uWWT2Qyg
何度も言ってるけど
日本があるから日本海
日本がなければ太平洋
おぉぉぉぅごんのあしいぃぃぃぃっすぅぅぺぇぇぇぇしゃっるぅぅうぅぅぅっ
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 19:52:47.36 ID:k1vKQ8Iz
雑誌の特別版って一冊まるまる広告なのが多いけど
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 20:04:05.32 ID:ocC43jwH
権威だってさ、良かったね
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/20(日) 00:42:35.59 ID:rpT1epqO
●半月城先生、ついに大学教授に就任!
おめでとうございます!
第3回竹島/独島研究会・第24回日韓・日朝交流史研究会
【日 時】2010年7月23日(金)10:00〜17:30
【場 所】広島大学学士会館レセプションホール
【テーマ】日韓領有権問題をめぐる国家・地域・歴史の交錯
【主 催】島根県立大学NEARセンター、啓明大学校国際学研究所
【後 援】日韓・日朝交流史研究会、韓国東北亜歴史財団
【内 容】開会の辞(島根県立大学NEARセンター長: 井上治)
後援者あいさつ(東北亜歴史財団独島研究所長: 李薫)
韓国側代表者あいさつ(啓明大学教授: 李盛煥)
第1セッション: 領有権問題における地域行政の交錯
福原裕二(島根県立大学)「竹島と島根県」
李盛煥(啓明大学)「独島と慶尚北道」
討論者: 張基善(東北大学)・玄大松(成均館大学)
司会者: 佐藤壮(島根県立大学)
第2セッション: 領有権問題をめぐる主権国家の戦略
佐藤壮(島根県立大学)「領有権問題における正統化戦略」
朴昶建(国民大学)「日本の竹島協商戦略」
討論者: 福原裕二(島根県立大学)・金龍臓幣燦饗膤悄ヒ
司会者: 李盛煥
第3セッション: 領有権問題以前の史的展開の再検討
森須和男(NEARセンター市民研究員)
「天保竹嶋一件裁決後の鬱陵島と日本人(一)」
●朴炳渉(啓明大学)「安龍福事件の再検討」●
討論者: 杉原隆(島根県竹島問題研究会副座長)・
金龍煥(東北亜歴史財団独島研究所)
司会者: 井上治(島根県立大学)
総括討論(司会: 福原裕二)
http://www.u-shimane.ac.jp/36near/2010.html
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/20(日) 01:09:12.12 ID:wSTk0SnU
韓国が日本文化に与えた多くの影響って具体的に何?
キムチ?しか思い浮かばない・・・
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/20(日) 01:18:53.55 ID:GtWoW9zv
嫁が朝鮮人www
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/20(日) 01:58:35.12 ID:Yio0FdJG
キーセンを嫁に宛がわれ、脳髄を朝鮮嫁に食い荒らされたイタリアン教授。
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/20(日) 06:37:20.43 ID:IPrfgo15
前にどっかの国の教科書に
朝鮮が半島ごと記載されてなかったんだよな。
島なら手違いも有り得るが
半島が消去ってどれほど存在がカスなんだよwww
次は、イタリア抜き確定だな
てかヨーロッパの朝鮮の癖に
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/20(日) 06:46:23.89 ID:i2CCYFgX
>>66 朝鮮とかいうなよ
いくらなんでもひど過ぎる
戦争が弱いこと以外は別に悪い国じゃない
>>67 だったらお前兵役逃れせず帰って祖国で弾避けなってシネヨ!
他国がどう読もうが関係ないだろ!パンチョッパリ!
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/20(日) 07:19:03.25 ID:tTeK7XTq
>>22 韓国国内のローカル表記は東海、
国際名称は日本海
でファイナルアンサーだな。
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/20(日) 07:26:43.52 ID:MEG3saWu
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/20(日) 07:34:37.76 ID:i2CCYFgX
>>69 訂正しとく。
国際表記はSea of Japanだわ。
これで東洋学教授が勤まるとはイタリア糞だな
学問なんかやめて白旗量産だけにしとけwwww
>>70-71 ___
__ '´ `ヽ_
rl><}.レノノハ))〉} 主語が抜けてるので
)イ八(l ゚ ー゚ノィ{
,( ( 〉iく}ヘV!}! ))、 たぶん朝鮮擁護発言と勘違いしたのでは?
(J_/_l,|J
. 〈_/_」
イタリアだって知らない国の東洋人にファビョられたら困るやん
ドイツも独島ソング歌われて騒ぎまくられて迷惑しまくってんだし