【経済】日本、1人当たりのGDPで“世界2位”の中国の9.6倍 [02/16]
1 :
[―{}@{}@{}-] Korean Monkeys (韓国猿)@動物園φ ★:
中国は2010年の国内総生産(GDP)で日本を抜いて世界2位になったったが、中国は
まだシャンパンを開けられずにいる。 むしろ外部の評価にうぬぼれて自滅する、いわゆる
‘捧殺’を警戒している。
新華社通信・人民日報など中国の主要メディアは15日、「昨年のGDPは5兆8786億
ドルで、日本(5兆4742億ドル)を抜いた」というニュースを伝えた。 中国は05年に
フランス、06年に英国を、07年にドイツをそれぞれ抜いた。
近現代史で日清戦争と日中戦争の相手だった日本を超えたことで、挙国的に慶事を迎えたが、
中国メディアは静かな報道で一貫していた。 むしろ中国の学者と専門家は「経済発展の任務は
重くまだ前途は長い」(任重道遠)という点を強調した。特にこうした雰囲気はGDPより
1人当たりのGDPを重視する中国の認識と雰囲気を反映している。
日本の昨年の1人当たりのGDPは4万2431ドルで、中国(4412ドル)の9.6倍に
のぼる。 中国の09年の1人当たりのGDPは3678ドルで、213カ国のうち124位。
新華社通信は中国農村の劣悪な現実を報道しながら、「国は豊かになったが、国民はまだ
貧しい」と伝え、「国富民窮ジレンマ」を強調した。一部のメディアは国連の貧困標準(一日
1ドル以下で生活)にも満たない中国人がまだ1億5000万人もいるという点を浮き彫りにした。
中国青年報は中国社会科学院の学者の言葉を引用し、「GDPが世界2位というのは経済規模が
そうだという意味であり、中国の国力が世界2位になったのではない」とし「1820年当時、
中国(清王朝)のGDPは英国の7倍にもなったが、わずか20年後、阿片戦争で英国に敗れた」と
強調した。
日本、1人当たりのGDPで“世界2位”の中国の9.6倍
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=137496&servcode=300§code=300
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 18:33:22 ID:UVon8eHy
ニダ
だからODA寄越せってか?
お断りだ
>>1 ふーんそれで?
としか言いようの無い記事だね。
どうでもいい
あと中国へのODA反対
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 18:36:19 ID:umu2zQu9
あぁ、これ売国奴議員や外務省の奴等が言い訳に使うわ、確実に
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 18:36:43 ID:8ixeeGaJ
1人当たりのGDPだと日本は17位らしいよ
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 18:36:47 ID:6v+3N0kM
物価は無視します
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 18:37:06 ID:Qrl0HhEy
そもそも中共発表のGDPの数字を鵜呑みにする奴はいない。
中共当局としてはエジプトのあれが飛び火するのが怖くてGDPどころの騒ぎじゃない
上海の一人当たりGDPは?
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 18:41:09 ID:jgSWAcU0
世界2位”の中国でも国民の大半が所得低いんだろ。
日本も国民の大半が所得低いよな。
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 18:41:42 ID:/3XRfvZX
引用元がIPブロックなんだけど
どこの日本の報道機関?
一人当たりのGDPは、シンガポールにとっくに抜かれてんだぜ、日本!!!!
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 18:42:59 ID:LKEsQAnn
日本がどれだけ韓中から貿易黒字を上げているか考えたら
ODAなんて安いものだよ
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 18:43:59 ID:G1hQWGlB
都市国家は別物
東京>>>>シンガポール
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 18:43:59 ID:6vLQpudA
>>3 まあ、普通に考えたら2位が貰うなんておかしいから
自重してるフリしてるんだろな
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 18:44:14 ID:dllEipkK
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 18:44:21 ID:iH5x8fEZ
軍事費を削った場合の数字を出してお上げなさい
いくらいってもさ、中国にGDPで負けたという事実はあるんだよ。アジアで絶対優位だった日本が崩れた瞬間。
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 18:45:26 ID:LKEsQAnn
しかも日本のODAはひも付き
日本のゼネコンが海外で工事しているのが実情
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 18:46:05 ID:dllEipkK
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 18:46:47 ID:aD6UPdxb
だから何なんだという話。
>>23 GDP抜いた抜いたって騒ぐから、
じゃぁODA止めろよって声が出てきたんだろ。
このニュースもあほやな。
東京都は他県から働きに来てる奴が多いから、東京単体ではかたれない。
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 18:50:31 ID:FySDYWjk
中国のインチキ統計だから国内総生産が世界2位というのもあやしいな
シナチョンは死滅しろ
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 18:52:53 ID:umu2zQu9
>>30 良いんだよ、中国が自ら日本を抜いたと言ったんだからODAや無償支援止めれば
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 18:53:18 ID:FzBRKIrA
一人当たりのGDPが低いのは問題では無く、富が異常に偏っているのが問題なのだ。
それが中国の最大の問題点だ。
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 18:53:35 ID:Xurb52xG
都市部の若者の生活水準は日本と中国も変わらんよね。
本当に日本は終わったと思うよ。
だからどうした?
って話。
一人当たりGDPがODA継続の根拠になるなら、上位のルクセンブルク、スイス、ノルウェーあたりに頼め。
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/02/16(水) 18:54:30 ID:fN5GLzRH
反日の中国へのODAはもう止めよう!
日本国内への公共工事の方がよっぽどいー!
日本の発展よりも、中国の崩壊を望むようになった若者たち。
これが日本の実情。
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 18:54:48 ID:RoNpIBOJ
馬鹿じゃね
国力として一人あたりでないGDPは重要
一人一人が貧乏でも国家として世界での発言力は負けたってことだぞ
なんでホルホルできんの?
頭が悪いの?
>>37 中国向けODAの負担が、日本の発展の阻害要因のひとつなんだけどね。
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 18:56:28 ID:2pF8TfOr
中国様にはかないません、われわれ小日本人でありますのでもうお金は中国様には送れません。
GDPで2位の中国様には・・・
>>38 ホルホルしてるというよりODA止めろって言ってるやつがほとんどだが?
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 18:56:43 ID:sbIGdj8A
一人あたりでいえば
日本より高いとこなんていっぱいあるんだから
日本が中国にやること無し。
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 18:57:34 ID:OeuvdUP5
この記事を読んで確信しました。
日本の首都は、名古屋になります。 名古屋はええて♪道が広いがねー♪
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 18:57:41 ID:dllEipkK
元々日本は発言力なんてありませんよ。
っで日本人一人当たりのGDPは世界何位なの?
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 18:59:43 ID:PpxBkGB3
>>37 日本人は、それほど中国は嫌いじゃないよw
というか中国よりも遙かに、韓国・北朝鮮の方が嫌いなわけでwww
中国へのODAは、日本人の代わりに日本人と同じ暮らしをしている中国人がやればよい。
>>40 小さな問題でしょ。その程度の無駄くらいなんでもない。
大企業で言えば、接待費みたいなもん。
全然嬉しいと思わない。つまり、中国のGDPくらいで、一喜一憂する気になれない。
中国が日本を追い抜けた(と言われている)のだって、所詮私達が援助したからじゃないか。
一人当たり(笑)
13億VS1億数千
同じだったら地球資源は枯渇する
っていうか 一人当たりのGDPが17位っていうところが
一番ゾッとするところだろw
中国とくらべてどうこうしても意味がない。
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 19:02:40 ID:i/g6C3te
>>38 その国力すら低レベルなのにホルホルしてるバカを先になんとかしてくれ
>>51 日本を上回るGDP世界第二位の中国様にODA?
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 19:04:14 ID:2pF8TfOr
いえいえ小日本国としては大きな問題でありますので、接待費なんてもんでは・・・死活問題でありますのでお金送れません。
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 19:04:24 ID:+uN1v6/D
>>8 俺個人のGDPは中国の貧困層と同じってどういう事?
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 19:05:51 ID:NQgsxr0t
日本は円高で過大評価されてるからな
1ドル300円で計算すると2.65倍か
もう先進国といっていいんじゃないか
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 19:06:03 ID:Pq2Z7Jzn
他国の援助でどうにかなろうとしてるのが、そもそもおかしい
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 19:06:05 ID:+9XXXWU8
>>54 日本も十分ODA貰う側だよなこの先進国以下の個人水準
たしか台湾にも抜かれたらしいね!!!!
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 19:06:57 ID:hfsXGjJL
負け惜しみ
日本は斜陽
俺はカナダに移住する
日本は空洞化するだろう
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 19:07:01 ID:dllEipkK
中国を太らす日本は馬鹿
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 19:08:38 ID:2pF8TfOr
中国様、小日本国へODAお願いします。
66 :
Japanese=Monkey:2011/02/16(水) 19:08:46 ID:2NM6OISY
一人あたりのGDPなんて日本はどんどん下がっているのに
ここまで落ちる国も珍しいねw
これからはもっとひどくなるだろうけど
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 19:08:48 ID:oP0FAc+k
一人当たりってあんまり関係ない。
戦争になれば
一人当たり、の戦闘機の数が多いとか少ないはなんの意味もない。
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 19:09:48 ID:5G+rBWaV
中国人の大半は、日本からの政府開発援助、無償技術援助を受けているのを知らない。
それでいて不透明な軍資金が活用されてます。
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 19:09:49 ID:PpxBkGB3
>>63 カナダじゃなく、祖国に帰ればいいのにwww
>>66 そうだよね、中国やましてや朝鮮なんぞに支援する金は一銭もないよね。
これから大変なんだから。北朝鮮の要望も自国優先でガン無視すればいい。
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 19:10:58 ID:RLF9UzTv
今更だが
後進国にとどまりたいなら拒否権返上してくれないかな。
>>63 日本は斜陽だしODAなんて外国に払ってる暇ないよね。
>>66 そうだねぇ、他所の国にODA払うんじゃなくて貰う立場だよねぇ。
>>68 中国人の大半がそれを知ったら
「え!?GDPで負けてるのに!?w」
って尚更バカにされるわな
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 19:11:57 ID:tExEy729
益を国民に分配しないのは中国の勝手だろ
なんでこっちがよその国の内政にひっかきまわされるんだよ
76 :
Japanese=Monkey:2011/02/16(水) 19:12:05 ID:2NM6OISY
>>70 残念ながら日本はこれからもお金を援助し続けるよ
文句があるんなら政府に言おうね^^
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 19:13:49 ID:DRkFOByQ
北方領土に開発する金があるんだから
ODAなど不要
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 19:14:16 ID:TbM1eE8V
中国様にODA払いたくて必死かよ。チネ。
>>3で終わってるけど、そんなにタカりたいのかね?
80 :
Japanese=Monkey:2011/02/16(水) 19:16:32 ID:2NM6OISY
>>79 お前が決めることじゃない
政府が決めることだ
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 19:17:23 ID:2pF8TfOr
中国様の国自体(歴史など)好きなのですが、大半の人民が・・・残念・・・。
まあなんだかんだ言ったって、日本はGNHは相当低いだろ!!!!
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 19:19:14 ID:Pq2Z7Jzn
日本の政治家が馬鹿左翼の特あ系ばかりだからな
ODAは政府に対するものだったな。
じゃODA無しで。
>>80 それで国内に悪感情が高まって、反動がおきるわけですね。
つか皮肉だって気づけよ。
>>80 仮に政府が「特別許可で日本にいる在日全員送還します」とか「ODA止めます」とか言っても、
お前見たいな奴は全力で妨害しようとするんだろうなぁ。
>>85 気づけるような頭があったら 書きこみ部なんてしてないでしょ
>>1 Д
(゚Д゚) < おいおい、ウソつくなよ。大陸支那畜って今何人いるんだっけ?15億?
( ) 黒孩子とやらで、人口把握できてないだろ。
~~~~~
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 19:26:59 ID:tRDA96qJ
まあ、普通、国力ってのはGDPではかるもんだわな。
一人あたりなんてのはあんまり意味がない。
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 19:29:29 ID:tmbRD3vY
一人当たりのGDPで比較するのなら、
中国の人口が半分になれば日本との差が縮まります。
中国が人口減少期に突入すれば、日本の数倍の速度で減少します。
円高だからだよ〜ん
購買力平価だと一人当たりGDPは韓国とそんな変わんないよ〜ん
92 :
dfk:2011/02/16(水) 19:35:03 ID:6ePZXCMY
>>90
簡単だよね
もしも、中国の人口の20%が日本に来てくれて
永住すれば日本のGDPは確実に上がるさ!
はやく1000万人の移民を実現しよう
93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 19:35:56 ID:KFlYytYb
単純に考えても戸籍の無い奴が2億以上居るわけだから一人当たりのGDPは
もっと低いだろ。
>>92 中国の人口の20%って何人になるかわかってて言ってるかお前?
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 19:38:39 ID:dllEipkK
日本に2億8000万人も来たら沈没しますがな。
97 :
冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/16(水) 19:39:00 ID:fgfnC5xL
>>92 日本人を少数民族にする気か。
てか、何が楽しくてそこまで殖えたんだ中国人?
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 19:40:15 ID:nXOtbz1w
>>91 購買力平価ってビッグマック指数並みのネタ数値なんだが
>>95 中国人が1/10に減れば一人当たりの所得が10倍に上がるよ!せんごくしね
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 19:44:20 ID:tmbRD3vY
>>92 あせらなくても、最近流行りの民主化デモやバブル崩壊が控えています。
流行には敏感な中国の事だから、多分乗り遅れることはないでしょう。
>>99 粛清は 中共の得意とするところにござりますれば
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 19:46:46 ID:igyV4Ud4
中国が経済大国なのは間違いない。
事実、色々な方面で日本に影響を及ぼしている。
中国みたいな国と、一人当たりのGDPで比較すること自体、
日本にとってはもっとも危険な見方だ。
103 :
冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/16(水) 19:50:15 ID:fgfnC5xL
>>102 人の命がゴミみたいに安いしな。
人命は尊い、有用であるって無意識の前提で大陸中国を
考えると誤るかもね
支那の沿岸部側の人の生産性は日本と大差ないんじゃね?
援助なんぞ必要なくね?
>>92 計算も出来ないんだな…あっち関係の人間は
日本はこれから何も明るい話題は皆無なんだな
人口減るし、経済指数の何もかもが下落する
>1820年当時、中国(清王朝)のGDPは英国の7倍にもなったが
国家歳入で言えば、イギリスは中国の何倍もあったとか
GNPで見るべきでは
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 19:54:39 ID:Uth891BE
酷い格差社会なんだな
これが共産主義国の姿かw
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 19:58:42 ID:dllEipkK
金持ち共産党万歳。貧乏平民ご苦労様。平民は共産党の奴隷となりなさい。
ttp://ww1.m78.com/sinojapanesewar/opium%20war.html >当時の清国の国庫歳入は4000万両(墨$5400万)程度であった。
>一方、イギリスの歳入は、1850年前後で6800万ポンド(金本位制であり比較が難しいが、
>1ポンド=4墨ドルとすると墨$2億7200万に相当する)であって7倍の格差があった。
>ただし中国では、地租などの直接税は地方税であり、国庫歳入は塩税と海関税(輸出入税)などに限られる。
>
>つまり、阿片2万箱とは、イギリスの国庫歳入の概ね5%程度であり、清国は40%程度を占めたということになる
>(現在の銀換算であれば206億円)。清国の租税負担率が低いことを考慮しても、
>イギリスの国民総生産が5倍以上あったことは確実である。
>これはイギリスが産業革命を成功させつつあることの反映であって、
>すでに都市人口は5割に達していた。大ロンドンの人口は730万人であり、清国北京の45万人を圧倒していた。
やはりGNPで言えば、イギリスが何倍も上だったようだ
中国のGDPは特権階級の人口で割らないとだめだろ。
農奴は別にして。
世界2位の中国から援助してもらおう。もう日本からのODAも要らんだろ。
むしろ3678ドルもあることに驚きです。
10年くらい前まで600ドルくらいじゃなかったけ。嘘ついてない?
>>113 14億人が乞食、1億人が日本の平均、100万人が大金持ちみたいなかんじだったかな?せんごくしね
115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 20:08:03 ID:2V/zhLgz
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 20:12:53 ID:igyV4Ud4
日本はもうおしまいだなあ。
実際、政策的な元安をやめればプラザ合意後の日本がそうだったように
ドルベースでの差は一瞬で縮んでいく。
一人当たりGDPは韓国には5年以内に抜かれるというのが世界的なコンセンサスだが
中国にも十年以内に抜かれそうだな。
シナ人はグループだと、大声で話すから直ぐに判る。
さて、この第二位をどこまで維持できるのか,,,,
楽しみですなぁ〜
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 20:18:56 ID:SJvij+Ve
世界第二位の経済大国へODAを貢ぎ続ける日本政府の狂気さは、
完全にレジスタンス対象としての大儀名分が立つだろ。
中国人が日本人と同じ暮らしをするためには地球が2個必要です
いつかどこかの段階で掃除を決断するしかないよ
>>119 ODAには対中戦後賠償の意味合いもあるから簡単にはやめられないよ。
>>117 そうだなぁ、日本は大変なことになってるから他国への経済的援助を控えないとな。
お〜い、>117が湧いてるぞ。
だれか突っ込んでやれよ!
はあ?
まだカネよこせっていうんですか?
バカこくでねぇ!
>>121 減額なら構わんだろう?
つか2008年ごろに一部打ち切ってるはずだしな。
>>120 その理屈が成立するなら中国はまず核で日本人を絶滅させて
一億三千万人分の余地を作ろうとするだろうな。
日本人のエゴは日本でしか通用しないよ。
>>125 現状の1‰になっても「減額」ですからなーせんごくしね
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 20:25:09 ID:jmzuJdUL
中国は所得格差・地域格差が世界でもかなり激しい。ひとり当たりナンボとか言う平均論は意味が無い。
3000万人の金持ちと1億人の中流階級 12奥人の貧乏人で 日本をはるかに超える経済大国となる。
人口大国の凄み はココにある。
>>126 エゴは普通その集団の内側でしか通用しないモンだろ。
そもそも日本人を絶滅させられるだけの核を撃つ能力と時間なんてあるの?
そんなことをやった後に世界を相手に戦争する余力も。
>>127 ですよねぇ。
GNPと似た感じらしいGNIでも
中国は世界3位(2009年)らしいじゃないか
2010年には2位の日本を抜きそうだったぞ
やはり阿片戦争の時とは違うな
>>125 減額は中国の面子が立たないから許されないだろうな。
今後は超大国に対するみかじめ料という意味合いも増すから
増額はあれども減額はないよ。財界も減額を望まないしね。
>>117 歴史的に一人当たりGDPで
中国が日本より上な時期は、ほとんどないとか
134 :
冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/16(水) 20:32:47 ID:fgfnC5xL
>>132 >増額はあれども減額はないよ。
民主党がいくら馬鹿でもコレはないww
>>132 てか それってただの乞食じゃん(笑)
世界二位になっても 乞食国家(笑)
朝鮮人並みだな(笑)
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 20:35:07 ID:SJvij+Ve
>>135 みかじめ料っていうから、乞食というよりヤクザだと思うが・・・。
>>135 超大国にみかじめ料を払うのは当然だろう。
アメリカから中国に宗主国が移行していくだけだよ。
>>136 名目上は減額されてもADB経由で行くからね。
>>137 まぁ 民主がもたんでしょうけどね みかじめなんていってたら(笑)
>>138 当然じゃないよ(笑) 乞食(笑)
乞食だから みかじめがないといきていけないんでしょ?(笑)
暴力でしか従えることのできない土人国家は これだから(笑)
おーこわこわ(笑)
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 20:42:35 ID:GCNxC9nF
>>132 このまま解散総選挙が行われなければ、
来年度の対中ODAは0円だぞ。
人民元を切り上げれば問題ない
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 20:43:07 ID:2V/zhLgz
>>121 対中ODAは09年度で46億円(笑)
これじゃ従来のゼネコン用キックバックにもならんだろ。
143 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 20:44:03 ID:Xtyvjjca
144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 20:44:18 ID:nFrfOanJ
日本=外務省(中国賄賂会社伊藤忠商事の丹羽中国大使)から中国にODA継続要請
国連とアメリカに思いやり予算投入 消費税増税案
社株の20%近くを中国や韓国に握られ大事な事を報道しないマスゴミ
利権にしがみつく官僚や公務員、国より金の経団連に支配された政治
今だに占領政策憲法を遵守する軍も核も持たない丸腰国家
露国=北方領土実行支配 ロシア領土と主張
中国=北方領土開発準備中 尖閣は核心的国家利益 日本常任理事国入り拒否
韓国=北方領土開発準備中 竹島実行支配
米国=対中国外交重視で経済関係強める。赤字による在日米軍撤退案浮上中
アメリカだって自国の利益しか考えていません、エジプト見れば解る。
日本は憲法改正して独立国家になるしか無い、まずは96条を改正。
谷垣が憲法改正案を来年4月28日までに提出するって言ってるからそれに期待。
145 :
日本海 ◆b1X95csWj. :2011/02/16(水) 20:45:43 ID:NAASgqg9
在日にとって日本の幸福GDPは限りなく低い
146 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 20:45:52 ID:7ywqSd5s
中国もわかっとるやないかい。でも、はっきりと教えないと、日本を抜いたと
単純に思ってしまうから怖いぞ。
147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 20:45:58 ID:Wc5MaqNV
購買力平価 GDP (PPP) 2010年
アメリカ合衆国 14,624.184
中国 10,084.369
日本 4,308.627
148 :
冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/16(水) 20:46:02 ID:fgfnC5xL
>>138 中国って学ぶものがないんだよなあ、ドグマ的なものばっか。
金の切れ目が即縁の切れ目になるけど、おk?
149 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 20:46:04 ID:rAMFj4zB
まだまだODAが必要ってことだな。
150 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 20:46:46 ID:h/CW60jN
151 :
冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/16(水) 20:47:24 ID:fgfnC5xL
>>143 よかったな、△。
しばらく逆法則で無敵だわww
なんだかんだ言って
奴隷がたくさんいる国はつよい。しかも中産階級は日本以上に多くなると言うぞ
>>148 経済、特に企業の融合が進むから縁は切れないよ。
日本の大企業の採用は中国人がどんどん増えてる。
その人達が今後幹部になっていくんだから、切りようがない。
1人あたりGDPは韓国が8年後に日本を抜かすと予想されているので
ダブルスタンダードでいくとまずいのではw
今の状態で一人あたりGDPが増大すると困るんじゃないのか、韓国は。
158 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/17(木) 03:18:23 ID:VJQOrKGO
ODAには賛成かな。
世界第2位の中国様が、ODAしてくれるみたいだし。
今までの中国へのODAのお礼をしたいそうだ。
人口が10倍くらいだから
まあ、計算はあってるよな…
あいすぎて逆に怪しいけどw
>>54 まあもっと上位にいきたいけどたくさん海外進出してるから、
たしか海外の生産は「国内」総生産だからGDPにはふくまれないはず。
まあ雇用枠が小さくなるのは確か。法人税をもっと下げるべき。
中国って結構好きな国なんだよねぇ〜
今の中国政府や反日の人についてはアレだけど。
とにかく、法人税下げようよ。
中小企業まで、海外行っちゃうよ。
で、サービス業だけ残るw
164 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/18(金) 22:52:52 ID:xF0nSdC9
>>1 >日本、1人当たりのGDPで“世界2位”の中国の9.6倍
韓国マスコミにとってこんな表題に意外性があると思ってることのほうが
おかしい
何も知らないでいたのか、今まで。
165 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 00:15:29 ID:/wm8M9jd
>新華社通信は中国農村の劣悪な現実を報道しながら、「国は豊かになったが、国民はまだ貧しい」と伝え、
それならば、酷過ぎる富の格差を是正する。
アフリカなどへのODAを停止する。
そもそも金食い虫だし、「何で必要なのか?」と世界から不信感を抱かせてる空母の建設を止める。
宇宙開発研究も当分止める。
とか色々やりようがあるんじゃね。
こんなことやりながら、国民がド貧乏だからODAくれとか言うなよ(笑)
166 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 00:55:46 ID:6ygWDXor
中国人はトラウマデカいんだな
日本は江戸時代から一人当たりのGDPは高かった
中国人は悲観するな
>アフリカなどへのODAを停止する。
しかも有力者への賄賂だもんね
168 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 01:38:13 ID:RrToDWR7
突出した大富豪の資産を見せしめに没収すると共産党を見直すよ
169 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 01:43:02 ID:WWAZhPNh
>>167 うまいやり方だとは、思うけどね。100億円のODAより、100万円の
賄賂の方が、安くて効果的なのだよ。
3年位前って今よりGDP高かったのに一人当たりGDPは3万ドルちょいだったなw
171 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 10:54:37 ID:w8lAS8Xu
そうね、明治政府の宣伝に洗脳されちゃったけど、
江戸時代から日本は世界でも有数の豊かな国だったからね。
阿片戦争時の中国のGDPがイギリスの7倍って、この当時はGDPの統計なんてあったのか?
そりゃあ人口十倍の国と等しいかちょっと負けてるGDPを人数で割ったら、
十倍くらいの差がつくのは当然だろ……
さんすうもできないの?かわいそうに
174 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 11:22:43 ID:Qq+VuZPM
昔はGDPやGNPで国力を比較するという発想自体が無かったから正確な統計は無い
産業革命以降は鉄鋼生産量で国力を比較するのが一つの目安だったが、
その他に人口調査や貿易額などの表面化した数字を拾い集めて昔のGDPを概ね推定する事はできる
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 11:25:06 ID:Ty8E++le
176 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 11:26:08 ID:8KpRIXWW
さすが大朝鮮の国は違うな。
タカレなくなったら、言い訳かw
もう、ODA出さないように世論が動けばな。
177 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 12:25:52 ID:RrToDWR7
↓この記事のスレなんで作ってくんないの?バカにしたいのに
【GDPで中国に抜かれた日本、再逆転の力なし(朝鮮日報)(2/15)】
日本の昨年の国内総生産(GDP)が5兆4742億ドルにとどまり、中国(5兆8786億ドル)の逆転さ
れた。これについて、枝野幸男官房長官は14日、「隣国が経済発展を遂げるのは歓迎すべきこと
だ」「1人当たりのGDPでは約10倍、日本の方が大きい」語った。
日本は1968年以来42年守ってきた世界2位の経済大国の座を中国に譲った。与謝野馨経済
財政相も「われわれは順位を争って経済活動をやっているわけではなく、国民生活をより豊かにす
るためにやっている」と述べた。そこには日本が依然中国より豊かだという自負が読み取れる。中国
の1人当たりGDPは4412ドルで、日本の10分の1にすぎず、日本の1960年代の水準と同等だ。
しかし、日本の国債の信用格付けは最近、1段階引き下げられ、中国と同じ水準となった。さら
に、日本経済は景気低迷、人口減少、財政赤字で後退の一途だ。
尖閣諸島(中国名・釣魚島)の漁船衝突事件で、中国との外交関係が悪化したのに続き、GDPで
も追い抜かれ、反中感情も高まっている。一部では中国に対する政府開発援助(ODA)を中断すべ
きだととの声が高まっている。日本は中国に3兆6000億円という巨額の経済支援を行った。しかし、現在は支援金額が少ない上、中国にはドル資金が豊富にあり、日本の援助が止まったからといっ
て打撃を受けるはずはない。
読売新聞が最近、中国の貧富の差が広がっているという内容の「チャイナリスク」という連載記事
を掲載するなど、日本のメディアは連日中国のマイナス面を掘り起こすのに躍起だ。しかし、中国
経済は無視することができないほど巨大化した。高齢化で顧客が減少する百貨店、ホテルなどは、
中国人観光客に活路を求めるため、中国語通訳を先を争って採用している。企業も中国進出に向
け、中国人社員の採用に忙しい。
日本政府は「チャイナショック」を活用し、環太平洋連携協定(TPP)の交渉を急ぐなど、「第3の開
国」を通じ、新たな飛躍を狙う戦略だ。人口減少と経済低迷を自由貿易で克服しようとするものだ。
しかし、菅直人首相にそれを推進するカリスマも能力もない。国会が「与小野大」に転落し、予算案
成立すら困難な状況だ。菅内閣の支持率は19%にまで低下し、農民団体や野党議員も一部反対
しているTPPの推進は困難視する見方が強まっている。自民党の長期政権に終止符を打った民
主党政権だが、鳩山由紀夫前首相に続き、菅首相も「途中下車」の危機に直面した。自民党でも
民主党でも同じだという冷ややかな見方が広がっている。
未来の成長源となる科学技術分野への投資でも中国に押され、最近は特許件数で中国に後れ
を取っている。さらに問題なのは、若者が海外に出ようとしないことだ。
最近日本では中国、ロシアとの戦争で勝利を収めた100年前の歴史を扱うドラマが人気を集め
た。しかし、「大国日本」の栄光は今やドラマの中にしか存在しない。
東京=車学峰(チャ・ハクボン)特派員
178 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 12:31:10 ID:NPLtI1I4
中国は農村部なんか年収が5000円ってもあるし、農村部の平均所得は年収5〜10万円だぜ
都市部だって年収30〜40万円だし
179 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 12:35:13 ID:qxsQjLJ0
GDPを人口で割るのって都合が良すぎだろwwwwwwww
180 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 12:36:12 ID:hk8RYHDV
最低でも一億人は日本人の収入を超えた金持ってるじゃん。
そいつらに集れよ
181 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 12:46:28 ID:31Bk7zWo
1人当たりのGDPなら日本はもともと20位か30位でなかったか
あんま屁理屈並べるのよそうぜ
中国のほうが大きい、世界3位なら3位でいいじゃん・・
それだって大して悪いわけじゃないぜ
182 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 13:39:56 ID:npHaT5rF
そもそも1人当たり一位のルクセンブルクが
日本なんて問題にならない借金大国だという事知らない奴大杉
183 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 13:41:13 ID:Jw5Ah8jD
>>181 そういう話は記事を書いてる中央日報にしな。
こいつらが豊かになろうとしたら地球がもたん
日本のODAは世界に対する反逆
185 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 13:49:48 ID:NbQEb5HU
ルクセンブルクはでふぉるとした記憶が゚+。(*′∇`)。+゚
186 :
184:2011/02/19(土) 13:52:00 ID:F8LCgvI1
×日本のODAは世界に対する反逆
○日本の対中ODAは世界に対する反逆
豊かな省から貧しい省へ国内で開発援助しやがれ
187 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 14:02:18 ID:Z/dPNtAb
『官』は経営が下手くそです、中国が『民』主体になった時、
日本のGDPへの追撃が始まりそうです。
中国お得意の国民虐殺すればいいじゃないか。
正味で15億人くらい虐殺すれば日本といい勝負できるんじゃないか?
>>187 15億もいてバラバラだから民主導なんて無理w
沿岸部に人口が更に集中して山間部は人がいなくなっちゃうぞw
190 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/19(土) 14:10:45 ID:VxJX5phN
中国人とインド人が毎日肉喰ってシャワー浴びてエアコンと車持ったら地球持たないだろ
>>187 それは民度があって初めて成立するw
GDPと言う生産性の数字だけじゃ何もわからんよ。
特に中国の場合、GDPは大きいが実際の利益は外資にかなり流れるわけだし
GDPで一喜一憂してるやつの気が知れん
ODA打ち切りにすべきなのは確かだが
お人好しの売国政治家がなにより憎い。
他国を喰らうくらいの悪知恵働く政治家がたくさんほしいよ。
うーん、シンガポールに負けてるしなあ。
5年前まで、日本の7割しかなかった。
中国と比べてホルホルはできないし喜べない。