【スマートフォン】プレステ携帯、Samsung GALAXY S II――公式動画で見る注目の端末[02/15]
1 :
破壊僧 φ ★:
3 :
破壊僧 φ ★:2011/02/15(火) 14:18:36 ID:???
今度は何タイマー入り?
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 14:35:16 ID:upNcWkS8
ギャラ久多ー2なんか大きすぎない?
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 14:38:02 ID:zheAQxNy
ヒント: 稼働時間がEVA並み・・・
ソニータイマーとサムソンのダブル効果で故障率も倍に
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 14:41:36 ID:G8YXsYo4
PSPは関係無いみたいですねww
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 14:43:24 ID:G8YXsYo4
3年後ぐらいが食べごろなお約束なんで放置w
たくましく生き残る奴だけでいい
まず韓国が全滅だなww
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 14:44:37 ID:zheAQxNy
見た感じ低スペック携帯だね。
PSPに劣るぞ
携帯にプレステの名前を使った程度で
ゲーム機になりきれてない気がする。
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 14:47:13 ID:zheAQxNy
PSPgoベースで作れば動きもワンランク上になるだろうけど
あのサイズにすると稼働時間がどの程度まで落ちるかわからんな。
とりあえず中途半端な携帯である事は言える。
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 14:47:42 ID:eYR4lk1M
and this is just start
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 14:48:58 ID:RUVHop2J
プロモ見たらちょっと欲しくなった。
まあ初期ロットには絶対に手を出さんが。
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 14:49:01 ID:zheAQxNy
小さく作っていいことってないぞ
複雑な構造で小さく作ると稼働時間にしわ寄せがくるか
画像処理がチープになる。
低スペックの携帯端末できるかっていう問題になる。
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 14:50:30 ID:G8YXsYo4
ガラクタSは話にならない低性能だがなww
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 14:52:16 ID:zheAQxNy
○:低スペックの携帯端末[で満足]できるかっていう問題になる。
シャープのAndroidにも言えるが、コンパクトにまとめたつもりが
2時間程度で充電しろ警告出してくるようなものになってる。
Appleのは4時間程度は動くから最低限4時間稼動するように作ってないと
粗悪品認定だろうと思う
チョン製なのか日本製なのか、最早わからん状態なので、
できれば日本製にはチョンフリーマークを付けてほしい。
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 14:53:29 ID:zheAQxNy
携帯電話とゲーム機の両立だろ。4時間は稼動できる設計になってないと
電話の機能が存在しないのと同じになる。
PSP携帯ってゲームしてたら電池切れして電話出来なくなりそう・・・w
中途半端な携帯は要らんから
モノクロドットマトリクス液晶の
携帯とメールのみの超、長時間通話、待ち受け携帯が欲しいな・・・
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 14:57:32 ID:zheAQxNy
おそらくだな。失敗作だと思う
で、今のPSPサイズくらいにして
中のバッテリ容量を増やす構造にして
4時間は持つような製品として出さないと駄目だと思う。
ゲームが売りだろ。通勤中に電池切れして動かなくなるような
端末にニーズがあると思えるか?
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 14:58:44 ID:TRck/JfH
ゲームハブってモバゲーだったな
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 15:00:09 ID:G8YXsYo4
1日は持たないと失格だなw
主客転倒ww
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 15:00:27 ID:8+I2skPF
そしてまた予告して厨房がとっ捕まるんだろ?
テクノロジーに人間が追いついてません><
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 15:03:15 ID:zheAQxNy
>>23 音楽再生機能のみに限定するなら24時間ってのは必要だと思う。
ゲーム、動画関連は4時間を目安だろうな
単なる待ちうけ200時間とか
そんなレベルなら実用範囲だと思うが
>>25 そういえばDSは6時間連続稼働できるんでしたっけ…。
PSPは2時間くらい。
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 15:06:56 ID:upNcWkS8
>>26 マクドナルドという外部電源がなくても3分は動くよ!
※注意 マクドナルドのコンセントは、PCで御利用ください。携帯、ゲーム機、ドライヤーなどのご使用はご遠慮ください。
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 15:06:56 ID:G8YXsYo4
>>25 携帯はメールだけのシンプルなやつが使い勝手がいいと思う
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 15:07:22 ID:zheAQxNy
>>26 だから、そこが不味い。
電話機として使っているのでバッテリー切れは不味いんだよ。
ガワが大きくなってもバッテリーの容量を増やす必要がある。
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 15:09:05 ID:upNcWkS8
>>29 アップルストアー行くと店員が、分厚いiPhone持ってて
何だそれ?と思った
あれバッテリーパック拡張してるのかな
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 15:09:31 ID:G8YXsYo4
電池容量増やすと破裂事故であぼーんだしなww
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 15:11:04 ID:zheAQxNy
Sony訴えてたろお前ら
>>27 マクドナルドでドライヤーを使う人なんているのか?
…(´・ω・`)
いるから書かれてるんだろうな。
あと、マクドナルド外部電源−>ノートPC−>USBー>ケータイ(ゲーム機)とやってた事があるウリ。
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 15:12:28 ID:zheAQxNy
>>32 爆発ってなんでするか理解してるか?
圧力の開放が爆発だ。爆発の基本は硬い容器を使わないと爆発しない。
ポリマーで薄いシート状に作ると爆発はしない。
ショートの火災は変らんけどな
>>35 ただ、リチウムポリマーの発火現象は、爆発的に発火するんだ。
これは、リチウムポリマーを使ったラジコン用のバッテリーで実験済み。
>>34 『内部電源』
「活動限界まであと4分53秒!」
LTEは先行してサービスインしたけどこういう端末見本市ではここ最近ほんとに日本空気だな、、、
>>36 リチポチの起爆ってクリップ一個でできるしな。
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 15:15:55 ID:zheAQxNy
爆発するのは円菅。
高い圧力が避けた時に爆発という現象が起こる。
なんでも爆発するといってる奴は馬鹿なのさ。
そのほかで爆発するならそれは、材質がそのまま爆発物
因みに火薬そのものでも爆発はしないからな、
火薬とは単によく燃えるだけ
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 15:16:54 ID:zheAQxNy
>>40 爆発するにしろ発火するにしろ、どっちにしてもオオゴトだけどな。
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 15:18:52 ID:zheAQxNy
>>36 加熱と一部シールが剥がれてそのから火が噴出すような感じの燃焼だろ。
ポリマーはその程度
爆発は文字とおり、吹き飛んでバラバラになる。簡易のパイプ爆弾のようなものだからな
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 15:20:06 ID:FXjDZPAv
PSPに携帯電話の機能を拡張するオプション付ける訳にはいかんのか?
着信したらスリープ状態から復帰するようにして。
そうなっても俺は要らんけどな。
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 15:20:15 ID:upNcWkS8
>>34 >マクドナルドでドライヤーを使う人なんているのか?
>…(´・ω・`)
>いるから書かれてるんだろうな。
目撃したんで(´・ω・`)
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 15:22:14 ID:zheAQxNy
>>44 カッチョワルイならUSB接続のリチウムイオンバッテリーを使った
モバイル電源が売ってるけどな
まるっきりEVAのケーブル状態だ
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 15:23:01 ID:G8YXsYo4
LGの携帯電話のバッテリー破裂事件もあるし、SONY製のノートPCの発火事件もある。
薄い被膜で作られてるからといっても、その中で圧力が作られれば破裂現象になるよ。
別に圧力をつくるのに堅い容器である必要は無い。
ちなみに、爆竹は紙筒の状態では破裂するが、中の火薬を取り出して火を付ければ燃える。
リチウムポリマーの爆発か発火かの問題はその事と同じなんだけど…
なあに外部電源はUSB出力付きエネループを使えばどうとでもナル
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 15:25:44 ID:G8YXsYo4
>>43 シールが剥がれれば圧力がそれて燃焼に変わるが、剥がれなければ圧力が溜まり破裂になるんだよ。
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 15:26:37 ID:FXjDZPAv
>>26 PSPはバッテリーが交換できる利点があり、DSよりも連続駆動時間が短いデメリットを補っている。
Goは死んでいい。
>>53 そういえばGoって電池交換出来ないんだっけ?持ってないから知らないけど。
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 15:28:00 ID:zheAQxNy
>>49 そうだね。爆竹はアルミ爆または音薬A。
要するに高速よく燃えるだけ。そのとき発生する衝撃波で硬いものを破る。
破った時の破壊力が爆発になる。
圧力がない状態で燃焼すると、シュ!で終わる。
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 15:28:12 ID:G8YXsYo4
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 15:30:37 ID:G8YXsYo4
まあ韓国は論外ということでww
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 15:30:51 ID:FXjDZPAv
>>46 DSはファームアップデートが出来ないから無理だと思う。
スリープ状態で待ち受けするんじゃなくて、常時稼働させるとバッテリが持たない。
>>55 まぁ、なので薄い被膜で作ったバッテリーだからって破裂現象が無くなる訳ではない…と。
ただ、被膜も内圧から簡単に裂ける状態にしておけば、破裂から燃焼現象に抑えられるくらいか。
だからと言って、「大丈夫」とは言えないがな。
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 15:32:11 ID:DE1qxqXI
アンチソニーって朝鮮人みたいだね
二時間しかもたないPSPってどのモデル?
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 15:32:20 ID:FXjDZPAv
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 15:32:59 ID:2G/KeL3G
現状はギャラ一択なんだよね、ストレスなくぬるぬる動くスマホって。
>ストレスなくぬるぬる動くスマホ
HTC Aeraでもさくさく動くわけだが
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 15:34:53 ID:FXjDZPAv
>>60 333Mhz駆動でも2時間以上は持ってると思う。
測ったことは無いけど。
>>64 体感時間だがPSPの3000は2時間ちょい
DSは5時間くらい使えた気がする。
PSPは電池の消耗が半端無い。
>>60 ウリのPSP-3000。
まー。使い方が、MHP3をアドホックでプレイしててそんな感じだから、省電力とか考えなしでやってってことだけど。
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 15:37:48 ID:FXjDZPAv
ギャラクシーを薦める人は、「お前の愛機をID付きで写真うp」を公式ルールとしたい。
>>67 標準バッテリーから大容量バッテリーに変更しる
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 15:38:54 ID:fzpvgHlq
お買い得情報その2
がたくたーSと後継機予定機種(過去形)を機能をいくつか殺して8000円で売るらしいw
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 15:40:01 ID:p+zSfXOv
完全に逃げたたなサムチョン、日本でバカ売れはしないかも知れないが
今度のチョニーは売れそうだ、コンセプト的に相手にならないな
そろそろサムスンのお尻が火だるまにw
次は泥船かーw
カチカチ山のサムスンw
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 15:43:23 ID:DE1qxqXI
標準バッテリーで二時間はねーよwww
ちなみに携帯として販売ではないので、悪しからずw
>機能をいくつか殺して
とりあえず電話機能と無線LAN機能を殺しておくか
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 15:46:23 ID:p+zSfXOv
今度はiPhoneとXperiaでサンドイッチ
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 15:47:07 ID:FXjDZPAv
>>67>>68 ウリのPSP-3000はメガドライブ専用機だから、無線もUMDも使わないので、そのぶん長持ちなのかも。
CPUは常時333Mhz駆動だから、そこだけ厳しいけど。
>>77 PSP-3000ってカタログスペックで標準でどれくらい持つんだっけ?
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 15:49:02 ID:G8YXsYo4
アップルが夏にゼロ円情報もあったなw
ガラクタSの繁殖を阻止する戦略か?ww
先ほどGALAPAGOSを見てきた時に一緒に見たんだけど、REGZAも0円〜やってますた。
ただ、在庫無し状態。REGZAがあるところにGALAXY S入荷しましたポップが邪魔するように貼られておりました。
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 15:50:34 ID:G8YXsYo4
PSP-3000は2.5時間が仕様だけど
賞味2時間ぐらいだろう
皿が回るとヤバイww
ちなみにノンブランドがたくたぶも機能殺してあります。
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 15:51:27 ID:G8YXsYo4
体力勝負になってまいりました♪w
>>83 iPhone5?が出たらガラクタは淘汰されるっしょ。
今回はキャリア縛り無しって話だし、cdma2000も対応って話だし。
SBM、DoCoMo、auで出たらどこで買う?って話になったら
つながんねーSBMは選択肢にならんでしょ。
お財布もワンセグもねえiPhoneには用はねえんだけどねw
>>86 それってクライアント改変でガラクタブに戻すのも可能ってことかな?w
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 15:52:56 ID:G8YXsYo4
コピー動画再生機かガラクタww
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 15:53:18 ID:FXjDZPAv
>>72 「ギャラクシーS」「ギャラクシーTab」「ギャラクシーS2」をセットにして、「あんどろトリオ complete pack」と題して売れば、バカが間違って買うと思う。
>>92 ジャンパ線カットだけでガラクタブになったりして・・・w
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 15:55:15 ID:G8YXsYo4
韓国製品は残らんわなww
>>89 一応、がらくたぶとは搭載メモリが減って、322M。
だけど、ファームその他共通らしい。
いいこと考えた
ゲームと携帯の電池2つ積めばいいじゃないか
そして携帯部分とゲーム部分セパレート出来るようにして
別々に使えるようにすれば便利だと思うんだよ。
・・・・え?
>>88 iPhone3も4もどっちもキャリアのところの選択に「ドコモ」ってあるのよね。
保障外だけど、チップを切ってマイクロサイズにすれば使えるってGIGAZINEの記事もあったし…。
iPhoneがドコモに入らないのは、総務省が止めてるという話も、マユツバレベルの噂話で聞く。
iPhoneが勝つか、Androidが勝つか。
これが勝利のカギだ!
「エロ」
>>72 何故かデスノ臭がするw
コテ隠しは罪!!w
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 15:57:56 ID:G8YXsYo4
サムスン電子の不良在庫がすごいことにwww
101 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 15:58:02 ID:FXjDZPAv
>>88 香港で買ったiPhone4をドコモで契約したら、SBよりも遥かに通信状態が良かったって話を見た。
103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 16:00:07 ID:G8YXsYo4
ソフトバンクは4兆円の借金かかえて潰れればいいのにww
>>101 だって・・・
SBMの通信網って北関東のド田舎でも機種によっては二階からじゃないとアンテナが立たないとか、
雨が降るとバリ3でも通話が切れるとか、どうしようもねえインフラ整備だし。
コミケだとそもそも繋がらないし・・・
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 16:02:06 ID:FXjDZPAv
>>104 そもそも某駅前3分のところでもビル内でアンテナが…という酷いところもあるしなー・・・SBM
>>91 そこは「朝銀河級伝説 complete pack」として、箱の表紙をなんかに似た絵をパクッて
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 16:07:11 ID:FXjDZPAv
>>104 孫 「通信状態が悪いって評価なら、アンテナ表示を盛ればいいじゃない」
SoftBankに迷惑メールを通知すると、迷惑メールがさらに増える・・・
違約金払ってでも他に代えたくなってきた。
110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 16:17:02 ID:upNcWkS8
>>104 基本はボーダ時代から何も変わってないよ。
>>108 それ、VODAFONEの時代から既にあるから・・・w
明らかに圏外なのにバリ3立ってるままとか・・・w
PSPgoの下位互換みたいなものかと思ったら全く別物(悪い意味で)か
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 16:19:00 ID:upNcWkS8
>>104 >コミケだとそもそも繋がらないし・・・
あれ?
現地実況では繋がるって報告が多数
なんかアンテナ大量に(その時だけ)建てるって聞きましたけど
>>113 ゲームアプリDLとか鬼畜課金なんだろうなあ・・・
アプリで課金+アイテム課金とか・・・
>>114 移動基地局増やしたかな?
一昨年の冬はSBMはただのガラクタ扱いだったよ。
117 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 16:22:14 ID:upNcWkS8
>>116 なんかリュックに高速回線につなぐ忍者が出たとか
そういう話なら山ほど・・・・あれえ??
>>110 「お知らせメール。配信停止手続き〜」って迷惑メールが来る。
放置してたらコレがずっと来たから、迷惑メール報告。
一日30件ぐらいエロメールや遺産分配メールが来るようになる←イマココ
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 16:25:11 ID:upNcWkS8
>>118 SBMなんか嫌がらせしてんの??
それともシステムの欠陥??
>>118 ちょっと聞きたいんだが、SBMってメールフィルタ機能ないの?
>>120 フィルタはあるが、デフォのフィルターをは役に立たない。
ドメイン指定とかで止めていてもキリがないから、アドレス変えた
ただし、それでもSB公式迷惑メール(芸能とかお笑い関連)は来るがな!
>>121 auは指定受信と指定フィルタで9割は迷惑メール防げるけど・・・
一日の迷惑メールは1〜2通程度だな。
>>120 あるけど、基本的に電話帳登録してるメール以外を全部弾く。
だから、オークションとかやってると、スゲー使い難い。
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 16:31:54 ID:upNcWkS8
ヘッダー情報に韓国があったら受信不可に出来ないものか
そうすれば迷惑メールの大半は消える筈
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 16:36:12 ID:FXjDZPAv
>>118 ドコモだけどエロメールとかお金貰って下さいメールは1日10件くらい来るわw
一番笑ったのは、「日本難聴者連絡会」とか云う団体を騙ったやつ。
ずっと無視してたら、「私が難聴者だからって馬鹿にしてるんですか?」とか「NPO法人をなめないでください!」とか言ってきたw
129 :
名無しさん@恐縮です:2011/02/15(火) 16:50:09 ID:yRpPJeQT
PSPもGPS機能搭載してそのうち親が子供が何処でゲームしているかわかるように
なるなあ。
またゲームソフトがどのように販売するか?オンライン化したら親金いくら
あっても大変になる。
ゲームしなかったらインターネットみたいに金がかかり大変。どんなスペックか
確認しないと大変です。
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 17:36:12 ID:I4ooz0s6
ていうか電話なんて通話とメールが出来れば十分なんだけど。・・・・
131 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 17:36:57 ID:twR8kZQz
>>129 今のモバゲーとかの方が深刻な問題でしょうに
>>129 ,-======-、
|n_j_ij__j__ji_j|
(´・ω・) 今回のPSP携帯のゲームはダウンロード販売だよ。
,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、 この時点で「子供」を持つ親は与えたくない。と思うだろw
`〜ェ-ェー'
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 21:52:16 ID:X7ueqMme
>>133 日本のメーカーなんてダメだろ
糞過ぎる
>>133 OSアップデートするとユーザーデータが消えるガラクターがなんだって?
無理して2.3にする必要性が分からん
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 22:50:20 ID:X7ueqMme
そして日本は取り残される
>>136 何で日本メーカーは2.2ですらないの?
満足してるの?
>>138 バージョンが新しい=バグフィックスが完全ではないってことだけど?
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 23:07:24 ID:eISK3URm
>>138 カスメーカー東芝を責めないでください
4月か5月に2.2にようやくアップします
あくまで予定ですが
143 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/15(火) 23:20:01 ID:eISK3URm
日本メーカーはもうガラケー機能に逃げることしかできない
海外メーカーと競争するのは無理
FelicaがNFCに吸収されたらもう撤退するんじゃねぇの
つか韓国の専売じゃねえし、2.2
つか2.2のウリの機能が、色々とトラブルの原因になってるからなんだがね。
147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 01:32:43 ID:321HzAj3
マイクロソフト以下なら死亡確定だなサムスン電子ww
ソフトもハードも不良品ww
日本のスマホは死なないよ
世界の片隅で細々と生きていけるよ
多分…
>>147 良い会社:
不良製品を市場に出さないため、製品の品質を管理し、可能な限りまともなモノ造りを
行う。社是を公表したり、メセナ・慈善事業にも積極的。
例) グーグル、松下、GE、東芝、日立など
普通の会社:
市場での競争力を積極的に付け、コアコンピダンスの維持を図る。製品も可能な限りタイムリー
に出そうとするため、ちょっと品質に問題もあることがある。
例) シャープ、NEC、三菱など
悪い会社:
製品を出すため、品質はケンチャナヨ。知財も無視が多く、いろいろと問題を抱える。
例)LG電子、マイクロソフト
最悪なサムスンみたいな会社;
知財無視は当たり前。製品は品質なんてケンチャナヨ。バグが出ても、金で客を黙らせる。
税金は払わないし、売り上げも利益も関係ねー!
問題のあった製品は、回収後、側を換えて投げ売り。そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!w
例)サムスン、他に見当たるのは、在日暴力団企業、北朝鮮偽装商社とか・・・・あれ?!
全部朝鮮系じゃんw
GPSやその他幾つかの機能を基盤ベースで殺して、さらにストレージ用チップを
減らして、ガワを換えたんです。
なぜ判るかと言えば、僕の居るあるシステム部門で暇な担当が買ってきてバラし
て確認したから。
基盤が一緒で違うメーカってことなら、OEM品になる。
これは確定的な証拠じゃね?w
152 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 08:37:35 ID:321HzAj3
マイクロソフトがまじめにやってたらMEで
PDAも独占していたはずなんだよなw
弱小のアップルに負けっぱなしw
153 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 08:44:53 ID:321HzAj3
在庫処分に忙しいということは
ゼロ円で撒いてもたいした数がでていないのだなww
もしかしたら、サムスンの放出部品を韓国のバッタ屋メーカが買って、組み立て放出の可能性もあるけどね....
156 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 09:48:45 ID:321HzAj3
コネとワイロだろうなww
サムスンがプレステ携帯を出したのかと思ったら…
>>156 日本一のキャリアであるdocomoは賄賂とコネに屈したんですね(−_−;)
>>157 ,-======-、
|n_j_ij__j__ji_j|
(´・ω・) 出せんだろ。ソフトどうするつもりだ?
,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
`〜ェ-ェー'
>>159 スレタイみて???なんじゃこれ???と思ってびっくりしただけでございます。
161 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 11:07:16 ID:bfSsTKHY
GalaxyS2は買いだな
>>160 確かにスレタイだけみると、プレステ携帯=サムスンGALAXY S IIとつなげちゃう、ちとマズイスレタイだね
163 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 11:15:53 ID:bfSsTKHY
GalaxyS2高性能すぎだろ
ID:bfSsTKHYは、数日前から壁打ちしてる人か。
165 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 11:28:52 ID:321HzAj3
サムスンのソフトに何の期待をww
166 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 12:17:21 ID:bfSsTKHY
国産スマホはGalaxySさえ越える事ができないのに
GalaxyS2って
国産スマホ終わった
確かにユーザーに酷い迷惑かける機器を放置するのは、
日本人として真似できねーです。
最低でもごめんなさいの一つも言って、バグフィックス版リリースするのが日本企業。
放置して新型だすなんて恐ろしくて、とてもとても出来ません。
168 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 12:42:39 ID:bfSsTKHY
日本メーカーはユーザーほったらかしたからな
かたやCS世界最高と言われるサムスン
日本メーカー終わった
サムソンスレだと自虐的な言動が目立つのは
長年感じてた優越感の裏返しだろうか。優勢な時もあればいつか挽回するときもあろうて。
一時負けてるからと言って自虐的になるやつ大杉。
170 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 12:59:52 ID:321HzAj3
外資に株を売りまくられてるサムスン電子終わったの間違いだろ?ww
大赤字がバレてw
【韓国】不振の三星電子株、今年も「100万ウォン」ジンクス?[02/14]
中央日報
不振の三星電子株、今年も「100万ウォン」ジンクス?
「三星(サムスン)電子の100万ウォンの話はしないでください」。
最近、株価が伸び悩み、証券会社の間ではこうした言葉が広まっている。 「三星電子100万ウォンジンクス」のためだ。
三星電子の目標株価として100万ウォンを提示する証券会社の報告書が出てくれば、三星電子はもちろん、KOSPI指数
(総合株価指数)がこれをピークに下落に転じるケースが頻発している。
始まりは10年前にさかのぼる。 00年6月、世宗(セジョン)証券は当時35万ウォンだった三星電子の適正株価を124万ウォンと
提示した。 しかしその後、KOSPI指数は下落し始めた。 三星電子も4カ月で12万ウォンまで値下がりした。 02年2月には
信栄(シンヨン)証券、04年4月にはCLSA証券が目標株価を100万ウォンとしたが、皮肉にも株式市場はピークを通過して下降線を描いた。
この時から三星電子ジンクスは「摩天楼の呪い(skyscraper curse)」に例えられ始めた。 超高層ビルが建設されると経済危機を
迎えるという摩天楼の呪いのように、国内株式市場では三星電子ジンクスが下落の信号弾になっているということだった。
09年8月にキウム証券が目標株価100万ウォンを提示した後も状況は同じだった。 グローバル金融危機から回復し、上昇傾向にあった
株式市場は、その後しばらくボックス圈相場となった。 そして今年ついに三星電子ジンクスは破られたかのように見えた。 複数の証券会社が
「三星電子100万ウォン」を提示し、三星電子は先月28日、101万ウォンで取引を終えた。 しかし今月1日以降、三星電子は5日連続で下落し、
また91万ウォン台まで落ち、KOSPI指数も2000pを割った。
もちろん国内株式市場の下落をジンクスと関連させて一般化するのには無理がある。 しかしKOSPI指数の時価総額の14%を占める
三星電子株の値動きがKOSPI指数に影響を与えるのは事実だ。
株式市場の専門家は最近の三星電子の不振をファンダメンタルズ要因よりも需給上の要因と見ている。 外国人が利益確定のため保有比率が
高い三星電子をまず売り出しているということだ。 ハンファ証券のアン・ソンホ研究員は「外国人の三星電子株売りはほぼ終わったとみられる」と述べた。
2011.02.14 14:40:52
? 中央日報/中央日報日本語版
▽ソース
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=137416&servcode=300§code=310
171 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 13:02:05 ID:321HzAj3
新型が出るのに部品が余ったから在庫処分で
ガラクタ玩具かよww
目標に達しなかった証拠だなww
172 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 13:04:08 ID:321HzAj3
携帯電話訴訟の予感w
アップルとサムソン電子www
173 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 13:51:01 ID:bfSsTKHY
今のところ性能ではGalaxyS2に勝てるスマホはなさそうだな
>>173 エクスペア、HTCその他端末機、au春モデル、docomo春モデル等々、凌駕。
カメラとGPS取っても、1.5
倍の高性能。
>>1 思ってた以上にスマホっぽいデザインだな。
器用ってか結構感心した。
もっとこう、これ持って歩くのかよ!って突っ込みたくなるようなもんだと思ってた。
>>174 いやいやGalaxyS2でしょ
Xperia arcはダメでしょ
178 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 18:54:33 ID:gDYe25nW
韓国は売れても訴訟で大赤字さww
示談ww
GALAXY S IIの発売日すら決まってないんじゃ、何をどう優れてるかって判断は無理じゃね?
オプティマスが気に入らなかった俺はエクスペproを待つしか選択肢はなかった
182 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 19:30:26 ID:gDYe25nW
183 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 19:50:26 ID:60rDc7EE
_
/〜ヽ
(。・-・)不良率10%超は市販品としてありなのかね?
゚し-J゚
そもそも携帯なんてぼったくり価格なんだから
不良率が高くても全然問題ないだろ
XBOXなんて五割の不良率だったけど売り上げに全然問題なかったし
_
/〜ヽ
(。・-・) え?価格が高いものが不良率たかかったら誰も買わないお
゚し-J゚
その後ちゃんとサポートすればな。
それを怠ったからサムスンは訴訟騒ぎに発展したわけだが。
>>181 Xperia arcがダメってGalaxyS2のスペックと比べて劣ると言う意味です
Xperia arcもスペック的に現スマホと同等か上位機種程度はあるんじゃね
arcは悪くはないけどこれと言って目立った所も無いからな
どうしてもソニエリがいいならこの先控えてるNFC対応機待った方がマシ
>>140 つまりarcは不完全見切り発車なんですね・・・
あれ2.3ですよ?
>>190 バグフィックスが完調でないOSを動かすのは利口とは言えない。
やっぱただのマンセー野郎か。スペックだけなら誰でも言えるわ。
193 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 21:03:27 ID:FKrCRpZL
REGZA Phoneがクソだと聞いて飛んできました
REGZA Phone買ったヤツは可哀そうに
東芝というガラケー時代から駄目なメーカーが
スマホをまともに作れると思ってる方がおかしいw
なんか頭の痛いヤツがいるな
発売もされてない両機種の事を知り得る情報以外の何を語れと?
Xperiaが劣っているのを知ってるなら聞かなきゃいいじゃん このバカは
195 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 21:15:44 ID:FKrCRpZL
>>191 それを補うためにアップデート出来るようになってるわけだし何を持って完調と言うのさ
2.2も2.3も正式リリースされてるOSなんだから市場に出さないと見つからないバグなんていくらでもあるだろ
結局海外端末メーカーが敷いたレール走ってるだけじゃん
メジャー以前にマイナーアップデートでコケたサムスンは馬鹿としか言えんけど
197 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 21:19:26 ID:bMlBBg/J
日本メーカー終了
198 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 21:21:13 ID:jhNWwfq5
国産スマホなんか買う気すらおこらんわ
>>195 レグザの皮を被った富士通端末なんだからもう許してやれよ
200 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 21:26:15 ID:jhNWwfq5
GALAXY SUは欲しいな
そもそもAndroidOSの開発に関わってない時点で日本企業は終わっているんだけどね
OS載せるだけのビルダーじゃサムスンやLGには勝てんよ
202 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 21:30:44 ID:YvKVzHLc
>>195 >>199 マジかよ、東芝に富士通って事?
これマジで日本のメーカー終わっとるがな
日本市場もギャラクシーに飲み込まれるのか
203 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 21:33:37 ID:FKrCRpZL
レグポン酷すぎ!
動作も処理能力も現在販売中のスマホの中で最低じゃん。
防水以外に何も取り柄無し。
ユーザーを馬鹿にしてる。
さすがクソメーカ―東芝
日本製スマホなんてろくなものがない
これからスマホ買うなら
GalaxyS2発売まで待って買うのが得策
205 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 21:45:47 ID:TSDG206/
>>201 LGはスマホ出遅れで有名なんだがなwww
206 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 21:53:51 ID:WhZ+/G91
>>205 確かにLGは出遅れたね〜
でも Optimus 2Xとかすごそう
日本で出るのかは不明
207 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 21:54:41 ID:gDYe25nW
そして韓国携帯は発火発煙してリコールなのですww
208 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 22:10:26 ID:YvKVzHLc
>>207 ほほぉ それは興味深い
とりあえず韓国製スマホが発火発煙のソースをもらおうかな
日本製スマホ発火発煙してリコールwwって言われたら
同じようにソース要求するだろ
韓国携帯がいつのまにか韓国スマホに限定されている件
210 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 22:19:37 ID:TSDG206/
いいなぁGalaxyS2
性能よくて薄くて軽い
特に薄さと軽さは重要
毎日持ち歩いて手にするからね
212 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 22:36:21 ID:FKrCRpZL
>>210 東芝クソだな
そのクソ加減を隠して販売してやがる
買う前に実機かモックでも触ってみれば
すぐクソ加減がわかるのに
まじで東芝はクソメーカー
>>212 東芝を叩いても、サムスンの携帯の評判は良くならないよw
214 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 22:38:25 ID:mifaeuJX
ところで、日本の基地局メーカーは大変なことになるんですけど
こんなところでホルホルしていて大丈夫ですか?
215 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 22:39:19 ID:/0KDkmR2
LYNXとかレグはないわ
>>買う前に実機かモックでも触ってみれば
>>すぐクソ加減がわかるのに
判っているのに購入したなら、文句言うなよ…w
217 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 22:42:21 ID:mifaeuJX
サム寸酷いと馬鹿にしてたら、日本メーカのスマフォも
酷かったでござる
日本も韓国も世界から置いていかれてるってことか。台湾はいいもの作ってるね。
218 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/16(水) 22:51:11 ID:FKrCRpZL
>>218 動画で比較されてる動作だけで騒がれてもwww
カタカタしてても朝鮮電話よりはマシと思った香具師が買うんだろ?
防水必須とかね。
>>218 そうかい、それはすまなんだ…
次に買う時はもう少し気を付けて選ぶんだね…
221 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/17(木) 00:44:11 ID:6D4xdDHo
なんでクソメーカーの東芝は
こんな不完全でバグばっかで
UIのバランスとか無視した商品だすかね
>>221 3Dおっぱいしかメリットのない
LYNXよりマシだって。
それにしてもソニエリのアークやばいな。
ギャラS2にスペック負けてるし、
あっちおサイフ機能まで付いてるじゃん
223 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/17(木) 04:24:40 ID:FN81zlWy
ソニー携帯、4コアARM ガラクタ2の倍快適
韓国携帯はサービスも品質も最低なので家電のようになくなるよww
ガラクタなのに高いしねwww
224 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/17(木) 07:46:56 ID:MBeXxOcN
>>223 そうだね、電話機として使ってあげてね
電話機能がついていれば
225 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/17(木) 08:08:27 ID:Aeu4/nju
>>222 結局日本メーカのスマホは糞じゃん
唯一のメリットは国産ってなだけ
しかも国産ってメリット?
アーク期待してたけど銀河2が高スペック過ぎて霞んだ
226 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/17(木) 08:12:05 ID:hfToGiHx
韓国の携帯は爆弾じゃんw
爆発発火して死者が出てるだろww
このスレ全部読んでww
よくガラクターなんか使う気になる
>>170 一社の株価が14%ってあまりにもいびつだよなぁ…
サムスンこけたら皆こける…
国産のスマホよりはマシって感じだね
ってかリンクス レグザが酷すぎる
230 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/17(木) 09:37:59 ID:hfToGiHx
/:::::,r'´ ヽ:::::::::l,
l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l
ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
゙i `` : : : リノ
゙i r--‐ーッ : :r、ノ
゙i ``''''"´ : :/::l'"
. ゙i、,___/: :l_
_,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
_,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´ i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/ i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
ほう……はっは! 見ろっ!!韓国携帯大勝利ニダ!!
,.-――-、_ _,-===、
.j __ -=ー ( / ,r'~ ̄~`ヽ
|__,.ィテテテミL レ' ,ィ , ,ィ;、 )
,r./''立 '立リ /,、「'ェェ'~ィェ'V |
ヽ_、" ,.__,"ノ' Vヽ" ,._', "ノノ
ノヘ==ィ'___ ~`iヽ二r'~ リコール!
/`「 | ゚̄~F 1 / \/~ ̄`ー┴‐'~\
j | .〉 | 〈 ! \,rrィヘヘヘ ヽ l
| 〉 | ! ||/ 人((l _,.-'’ ! |
「ー-/ | || 〉゙-、(__ノ/ ,イ r'
`r--┤_|___!__」___) ├ー'~〔o〕┤「~「
| ||  ゙̄ー' ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄\ |
「法則だよなww」
231 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/17(木) 09:42:02 ID:gMJhahIa
>>223 コア数は多ければ良いと思うのは素人、自分は長年、CPUの開発に携わってきたが
サムスンはモバイル洋のCPUでは土壇場だよ
聞けば任天堂3DSやソニーのNGPのCPUも蓋を外してみればサムスンのロゴが入っていると
欧米先進国ではジョークになってる
232 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/17(木) 09:46:48 ID:hfToGiHx
サムスンはUPUのライセンス生産しかしていないw
英ARMが開発なw
嘘つき在日チョン必死だよなww
>> 231
ほうほう。モバイル用のCPUはサムスンの独壇場ですか。
ひとつお聞きしたいのですが、インテルのCPUと比べてサムスンのCPUが勝っているところはどこですか?
モバイル版と言うくくりですと、かなり膨大なCPUの種類になると思うのですが、
そのすべてにおいてサムスンのCPUが優れているのでしょうか?
234 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/17(木) 09:51:29 ID:hfToGiHx
任天堂やソニーのゲームマシンにはサムソンDRAMとNANDが
「コストダウン」のため使われている
そのせいで故障率が6%〜16%と大変高い
日本家電の標準は0.3%〜0.1%であり
ソニータイマー=サムソン電子部品の不良故障であると言える
アップルは高級機を日本部品に切り替えて、交換修理の損を減らすw
ウソばかり言うから日本で信用がないんだよ
236 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/17(木) 09:53:31 ID:gMJhahIa
>>233 ひとことで言うと華麗なる朝鮮王朝をCPUに詰め込んだとでも表現しようか、、
237 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/17(木) 09:54:03 ID:lkmeg/PM
>>233 だが待って欲しい。
そいつが言ってるのは土壇場ではないのか。
238 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/17(木) 09:54:47 ID:hfToGiHx
>> 231
モバイル用のCPUは組み込み世界一のルネサスなw
AMDより売り上げは大きいぞww
サムスンのCPUはほとんど使われてないが?www
241 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/17(木) 09:58:41 ID:gMJhahIa
>>238 いやいや、例えばNVIDIAのTengaも実際はサムスンのODAと言われてる
>> 236
あ別に一言で言ってくれなんて頼んでません。
それぞれのクロック数に相対する処理速度の優劣や、
専用の命令コードの最適化による優劣等、どのように違うのがじっくり教えてください。
もちろんここら辺は仕様と言う事で基本的に公開されている部分なので、
企業秘密は無いのでじっくりお願いします。
243 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/17(木) 09:59:54 ID:hfToGiHx
>> 231
NECがシステムLSIの韓国供給を停止するので困ったサムスンは
東芝に土下座、東芝から家電用のシステムLSIを量産する
ライセンスを得た
東芝は台湾にもライセンスするだろうから
サムスンのLSIは韓国家電専用になるだろうなww
故障率が上がるぜ韓国家電www
244 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/17(木) 10:02:48 ID:hfToGiHx
>>241 だからNVIDIAは9600事件以降不調なんだよなw
えー、結構マジで知りたかったのにー…。
敷布団と枕あげるので子守歌代わりにお願いしますよーぅ。
>>132 餓鬼に携帯って必要かよ。必要ないだろ。
247 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/17(木) 10:05:10 ID:hfToGiHx
>>242 クロック数と消費電力の効率はルネサスが世界一なのにねぇw
>>241 そっか…サムスンはテンガ作ってたのかw
電動オナホにまで手を出すとはさすがサムスンだな。
249 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/17(木) 10:07:05 ID:gMJhahIa
>>246 ナウイ国では子供にITの為にとスマートフォンをプレゼントする
250 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/17(木) 10:07:49 ID:hfToGiHx
>>246 独身貴族のおっきい餓鬼のおもちゃで
年収500万以上の50万人ぐらいが購買層だろうww
251 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/17(木) 10:08:53 ID:MyuIsCxO
252 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/17(木) 10:09:37 ID:MyuIsCxO
誤爆
>>246 ,-======-、
|n_j_ij__j__ji_j|
(´・ω・) うーん・・・防犯面などで色んな機能がある
,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、 携帯が出てきてるから一概に不必要とも言えないんだよね。
`〜ェ-ェー' 親による。
ただし、このPSP携帯が必要かと問われるなら必要無い。
>>252 サムスンがドンだけ凄いのかよくわからんのです。
下から数えた方がはやい、は判るのだけど。
>>251 なんか渡辺製作所の同人ゲー、QOHを思い出すゲームだな。
懐かしい感じがいいw
>>249 ,-======-、
|n_j_ij__j__ji_j|
(´・ω・) ん?そうなのか?なら日本はナウくなくて良いやw
,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
`〜ェ-ェー'
デュアルで700RAMってポソコンとかわんねぇな、凄くね
…だーめだ。
調べたけど何かよくて悪いのかすらなんもわからん…。
胸がへこむ…。
259 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/17(木) 10:42:25 ID:6D4xdDHo
とりあえず東芝がクソメーカーとだな
クソメーカー東芝ごときがまともなスマホ作れるわけがない
クソレグポンとギャラSは実機、LYNXはモックさわっての感想な。
明らかにクソレグポンが遅せえ。クソだから
ギャラSより遅いのはスペックの考えたら当たり前なんだけど、
なんで同等スペックのLYNXより遅いん?、クソメーカー東芝。
ホームじゃなくて、ブラウザ表示とアプリ起動の話ね。
防水だから熱の問題でスペック下げてあるのかと思うくらい。
赤外線とかの機能もLYNXの方が上だし、
ドライバとかソフトウェア的なところで相当弱いんじゃないかって印象のクソレグポン
しょせん東芝の技術だからね
東芝いらね
GalaxyS2ってデュアルCPUと
クアッドコアGPUでメモリーが1GBな上に
弱点だった有機ELの擬似解像度も本当の解像度になってる
完璧すぎるぞGalaxyS2 マジで
こういうコメントだけ抜き出したんだろ?
161 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2011/02/16(水) 11:07:16 ID:bfSsTKHY
GalaxyS2は買いだな
163 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2011/02/16(水) 11:15:53 ID:bfSsTKHY
GalaxyS2高性能すぎだろ
166 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2011/02/16(水) 12:17:21 ID:bfSsTKHY
国産スマホはGalaxySさえ越える事ができないのに
GalaxyS2って
国産スマホ終わった
168 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2011/02/16(水) 12:42:39 ID:bfSsTKHY
日本メーカーはユーザーほったらかしたからな
かたやCS世界最高と言われるサムスン
日本メーカー終わった
173 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2011/02/16(水) 13:51:01 ID:bfSsTKHY
今のところ性能ではGalaxyS2に勝てるスマホはなさそうだな
ちょっ マジかよ
1080P対応のビデオ再生にでも
なんと低消費電力化らしい
GalaxyS2マジやばい
3週間で壊れる携帯なぞ携帯ではない
GalaxyS2のディスプレーは日光下での視認性がむちゃくちゃよくなってる
しかも消費電力は抑えられてる
GalaxyS2かなりよさげ
マジいいな
266 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/18(金) 00:24:16 ID:wOl2DZH0
ID:6D4xdDHo はXperia arc推しでOK?
レグザホンもいいと思うけどなんでそんなに嫌うの?
964 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 16:10:36 ID:6D4xdDHo [4/4]
>>851 ガラクターってGalaxySの事?
ギャラなんか始めっから問題外
ギャラの分類はスマホではなく不良品
クソレグポン買うなら少しまってXperia arc買うべき
クソメーカー東芝はタッチパネルの修正なんか一切しない
アップデートの計画も遅いだからクソ
それに比べてソニエリは海外経験もあって国内ユーザーびっくりの修正&改良っぷり
タッチパネルもペリアx10でも調整済み
マルチタッチでさえ擬似だけど対応させるつもり
アップデート計画も早かったし
買うなら絶対少し待ってアークにするべき
クソメーカー東芝のレグポンじゃ相手にならん
まじクソメーカー東芝いらねえ
267 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/18(金) 00:42:32 ID:i65d4e08
android端末じゃサムスンの一人勝ちだな
GALAXY SにGALAXY Tab
さらには他ではマネできない高スペックのGALAXY SU
でも事実を言うとネトウヨが怒りだすからな
268 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/18(金) 00:51:35 ID:i65d4e08
スマホ分野は圧倒的に
韓国製の信用性の方が上になったな
世界の流れに目を向けず鎖国していた
日本メーカーが悪い
そしてスマホをまともに作れない日本メーカーも悪い
Xperia arcとガラクターの比較動画見たが
ガラクターが圧倒的に早いな。
Xperia arcは去年のハイスペック機レベルといったとこか。
スマフォ板じゃXperiaのスレは伸びども
イマイチ感が漂ってるな。
270 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/18(金) 00:59:48 ID:dajvrDvR
元々ソフトの開発に懐疑的意見が多かった日本勢に、
さらにAndroidへの出遅れ感が否めない点を考えると、
嫌韓のオレでも韓国製を支持せざるおえない
271 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/18(金) 01:02:13 ID:i65d4e08
日本メーカーはもう撤退して白物家電だけ作っとけばいいと思うよ
その白物家電も韓国勢にシェア奪われまくりですけどね
272 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/18(金) 01:06:56 ID:wFMKExzE
>>266 ここで東芝叩いてるヤツって全部同一人物っぽいね。
ID:FKrCRpZL = ID:6D4xdDHo
他のスレでもやたら東芝ばかり叩いてる。
そんでアーク愛
もしかしてソニエリの販売員だったりして
273 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/18(金) 01:11:18 ID:dajvrDvR
携帯通信端末部門では、同期にあわせて
8070万台の携帯電話機を出荷(前年同期は6880万台)。
なかでも「Galaxy S」をはじめとするスマートフォンのような
ハイエンド製品が好調だったことから、
営業利益が11.9%に改善(前年同期は10.3%、また前四半期は10.2%)した結果、
利益は38%増の1兆4400万ウォンに達したという。
なお、同社は今年、スマートフォンだけで6000万台の出荷を見込んでおり、
新たにロシアや東欧といった新興市場向けの機種も投入予定だという。
ttp://wirelesswire.jp/Watching_World/201101281902.html もう日本は手も足も出ないねw
日本メーカー終わったwww
274 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/18(金) 01:18:04 ID:dajvrDvR
NFCの標準対応などを見て
「世界がガラケーを後追いしている」とか言うバカ日本人、
ガラパゴス化の問題点が
規格で孤立することだということを理解していない。
結局NFC対応に日本メーカーは後追い
日本メーカー終わったwww
275 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/18(金) 01:21:47 ID:DuV3NS4Y
>>270 Androidの出現で
ガラケー開発と比べてスマフォは
ソフト開発量が減少する傾向にある。
どちらかといえば、
お家芸のハードと部品で勝負する世界のはずなのに
この分野は完全に周回遅れになってる。
277 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/18(金) 01:58:39 ID:xQXFTSvo
アメリカのニュースでとりあげていたのはソニーの製品だったよ。
278 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/18(金) 02:00:56 ID:YSw7t9Ah
アップルと訴訟が起こるのはサムスンの宿命ww
279 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/18(金) 02:04:31 ID:Qm2azfhW
海外でまともに相手してもらえる端末作れるようになってから文句言ったら(笑)?
280 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/02/18(金) 02:09:45 ID:YSw7t9Ah
目も当てられないアップルもどきの韓国ガラクタなんか
恥ずかしくて持てない
だって犯罪ほう助だもんなw違法コピーww
281 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
galaxyもサムスンじゃなきゃ買ってたかも
あっ、ごめん、それはないな
galaxyいらね