【日韓】希望を失った青年達、そして活力を失った韓国と日本[01/25]
http://file.chosunonline.com//article/2011/01/25/348485055358026725.jpg 「良い会社で余生を送ることが幸せです」岐阜県で出会ったメーカー従業員(64)はこう語った。
彼は4年前に定年を控え、会社から「残っても、辞めてもよい」という内容の通告を受け取った。会社は定年を70歳に延長した。
ちょうど、日本政府が定年を60歳から65歳に延長したころだ。当時、現場の管理者を任されていた彼は、会社に残ることをを選択した。
定年70歳というのは日本ではまれなケースだ。このため一部のメディアは、この会社を「サラリーマンのユートピア」と呼ぶ。
しかし、そのユートピアに就職するために同社のウェブサイトを閲覧した若者が目にしたのは、「2010年の採用予定はありません」という一文だった。
東京の名門大学に通う内山さん(23)は、
「父の世代には平凡な日常だった事柄が、子の世代では到達困難なチャレンジとなりつつある」と語った。
内山さんはこれを、「成長ペースが鈍った先進国では当然の現象だ」と分析した。
日本では、青年(15−24歳)の失業率が昨年6月に過去最高の11.1%を記録した。他の先進国も深刻な状況だ。
しかし、日本の場合は当然とばかりは言えない部分もある。
日本の総務省の統計によると、日本企業における60−64歳の雇用人口は、2006年の315万人から09年には408万人に増えた。
一方、15−24歳の雇用人口は、同じ期間に558万人から508万人に減少した。世の中が逆転した格好だ。
2006年は日本政府が企業の定年延長制度を導入した初年度に当たる。
戦争直後に生まれたベビーブーム世代の退職で年金負担の爆発的な増加が見込まれたことから、彼らを会社につなぎとめた格好だ。
父親世代にとっては平凡で安定した職場は、後世には引き継がれなかった。それは結局、高齢化が原因だった。
ソース 朝鮮日報 記事入力 : 2011/01/25 15:01:37
http://www.chosunonline.com/news/20110125000050 続きます
>>1の続き
水谷八郎さん(63)は、世界的に有名なレストランガイド『ミシュランガイド東京』で最高栄誉となる三つ星評価を受けた寿司職人だ。
中学校を卒業後、料理店の清掃員として就職し、朝5時50分から夜10時半まで働く生活を送っていた。
両親の葬儀にも、仕事が終わってから参列したほどだ。そうやって手にした名誉だった。
「70歳になったら仕事から退きたい」と話す水谷さんだが、後継者は決まっていない。そして、
「名誉を保障できないのに、周囲の若者に一生この仕事を続けろと勧める自信はない」と続けた。
東京・葛飾区のハローワークで出会った若い求職者は、「きょう紹介された正社員の仕事の半分は介護職だった」と話した。
このうち、認知症の高齢者を介護する仕事は、1日8時間労働に手当を加え、月給は27万円程度。
彼は長い人生を考えると、本当にこの仕事を選ぶべきかどうか悩んでいる。
日本の介護分野の求人倍率は1.24倍だ。不況で求人倍率が全体で0.49倍にとどまる中、日本では異例の高さだ。
実際に過去1年間で、介護分野の雇用は50万人増えた。
全体的に見れば、製造業の就職難を介護分野が補っている形となり、高齢化社会における産業再編と言える。
だが果たして、介護分野で若者が未来の夢を描けるだろうか。製造業の大企業のように出世し、賃金も上がっていくだろうか。
マイホームを購入し、子ども2人を大学まで育て上げることができるだろうか。
過去20年間、日本社会はこうした疑問に答えを見いだせなかった。
地方の大学4年生の橋本さん(22)は、「未来を示すことができないのに、若者は飽食していると言われるばかりだ」と嘆いた。
日本では「失われた20年」に社会に出た若者を「ロスト・ジェネレーション」と呼ぶ。
アルバイトを転々とする若者を指す「フリーター」や、両親と同居し、
就職せずにブラブラしている若者を指す「ニート」という言葉が定着したのも、それ以降だ。
日本の労働政策研究機関によると、30−34歳の社会人のうち、既婚者の比率は、
正社員が60%、非正社員が30%、フリーターが17%などとなっており、晩婚化が経済環境の変化とともに定着した。
それにより、社会はますます活力を失い、少子高齢化が加速化していった。
■フリーター(freeter)とは
「自由(free)」と「アルバイトをする人(arbeiter)」の合成語。
不況期の1990年代前半の日本で、学校を卒業しても特定の仕事を持たず、アルバイトで収入を得て、生活を楽しむ若者を指す新語として登場した。
元々は1987年に求人情報会社リクルートが、高い理想を実現するためにアルバイトに励む若者を描いた映画のタイトルに由来する。
東京・岐阜=鮮于鉦(ソンウ・ジョン)特派員
廉康洙(ヨム・ガンス)特派員
ここまで
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/25(火) 18:35:04 ID:5BEyHn16
2ート
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/25(火) 18:37:04 ID:IZoAXOy3
日本は、希望を失ったわけではない。
ただ、若者の負担が大きくなっただけ。
ということで、在日チョンを本国で引き取ってくれ。
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/25(火) 18:37:22 ID:oUGF/Rb8
キムチが言うな!
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/25(火) 18:46:43 ID:/qLL9G40
チョン国って消費税あるの?
あるとしたら何%?
誰かおしえて
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/25(火) 18:52:09 ID:27Vo9a0p
チョンが言うなw
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/25(火) 19:06:02 ID:WjUD161u
あれ、ソンウまだいるの?
国に帰るって言ってなかったっけ?
自国の財閥は叩けないかw
介護って月給27も貰えるの?
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/25(火) 19:07:48 ID:pqRTn9b2
このスレは伸びない
現実を思い出すネトウヨがこのスレに書き込めるわけがない
つまり珍しくスレが伸びない間違いないw
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/25(火) 19:11:37 ID:uJ9UbhbF
>定年70歳の良い会社、リーマンのユートピア→新卒はとりません。
よくある話だろうな。
だが↓はありえない。マイナス10諭吉ぐらいが相場だ。手取りだともっと減る。
認知症の高齢者を介護する仕事は、1日8時間労働に手当を加え、月給は27万円程度。
>>12 遠からず介護される側にはカネがあって、介護する側にはカネが回らない。
何だこの構造。
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/25(火) 19:35:54 ID:nA8F382B
韓国と日本じゃ国の置かれた条件が違う
一緒にしちゃだめ
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/25(火) 19:39:13 ID:p4LT6+5o
日本と朝鮮を同等に書くな
気分悪いわ
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/25(火) 19:41:08 ID:z+9/6nHQ
>>15 絶句、しかし保存しました。
やはりこれでは通貨は上がらないですね。
庶民は通貨安で苦しむ、外資系大企業は通貨安でウハウハ、まさに地獄。
日本は信用がありすぎて通貨高(デフレ)で苦しんでる、全く別物ですが・・・
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/25(火) 19:59:35 ID:IAjoaZII
オレ俺がどれだけの経済効果を生んでいることか
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/25(火) 20:07:04 ID:yMdLesyV
つーかさ、希望を失った若者とか言うけど
学生時代から延々と続く不況
ぶくぶく太った金満老人共を支えさせられる不条理
若者の○○離れに代表される責任の押しつけ
年金受給なんて期待も出来ない先行き不安
既得権益層の維持にしか興味が無い政治体制
こんな状況下で、必死に働け、国に金をどんどん入れろ、馬鹿みたいに消費して
景気を良くしろ、、、、なんかもうアホじゃないかと思うわ。
>>20 バブルの恩恵を被った年代って、ホント薄情つーか酷薄だよなーと。
自分らはいい目見て「守り」に汲々として、後世代や社会には碌に
還元しやがらない。
そのくせ「自分は人一倍がんばってる」って意識は十人前。
…あ、おれですか?
バブル期は死ぬほどサビ残させられて、遊ぶヒマありませんでした。
なのにバブル崩壊後、「支出削減のため減給」ってなんでやねん。
月給27万*2なら十分じゃね?
24 :
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2011/01/25(火) 20:17:19 ID:5o3HxlA1
>>23 ソウルの物価は、東京並だからきついんじゃない。
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/25(火) 20:27:45 ID:QuOeO0w2
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/26(水) 21:42:34 ID:gyj7d/ya
>1日8時間労働に手当を加え、月給は27万円程度。
名ばかりの管理職&残業代込みですね。わかります