【朝鮮日報コラム】「暖房天国」の韓国と比べ省エネで冬を乗り切る日本…日本人が貧乏くさいのではなく韓国人が無節制なだけ[01/19]
厳しい寒さに見舞われる中、韓国では電力不足が問題となっている。
停電が懸念されるほど電気暖房器具の使用が急増し、政府が暖房使用の自制を呼び掛けている。
日本でも厳しい寒さが続いているのは同じだが、電力不足とは無縁だ。エネルギー消費を最低限に抑えている日本人の生活習慣のためだ。
冬でもマンションなどの室内では半袖・短パンで生活する人がいる「暖房天国」韓国と比べると、
度が過ぎていると思うほど日本人は冬を寒い中で過ごす。
寒さに打ち勝つためのエネルギー節約商品も非常に多い。熱いお湯を入れる一種の保温瓶「湯たんぽ」は必需品だ。
冬でも寝るときには暖房装置をつけず、分厚い布団の中に湯たんぽを入れて眠る人が多い。
電磁波もなく、室内の空気の湿度を適度に維持し、健康にもいい、一石二鳥の暖房商品だ。
湯たんぽはクマの人形など多様な形で売り出されており、子どもたちも人形代わりに持ち歩くほど人気がある。
足の裏にカイロを貼って眠る人もいる。一種の発熱シートだが、夜寝る前に貼ると朝まで暖かく、健康にもいいという。
「着る毛布」も人気だ。服型に作られた毛布素材の衣類で、リビングでテレビを見たり読書をしたりするときに役に立つ。
テーブルに電気ヒーターと布団を加えて作られた「こたつ」も、日本人にとって冬の必需品だ。
こたつに足を入れ、家族がテーブルを囲んで食事をすれば、家族のきずなも強まり、寒さも感じない。
世界的なヒット商品もある。日本のユニクロと東レが開発した発熱下着「ヒートテック」は、
体から発生する水蒸気を熱エネルギーに変換して発熱させる原理の商品だ。2002年に初めて発売され、全世界的なヒット商品になった。
日本人なら誰でも1枚くらいは持っている、冬の必需品だ。エネルギー節約が習慣化している日本でなければ出てこなかった商品だ。
国内総生産(GDP)に対する韓国の電力使用量(2008年基準)は、
経済協力開発機構(OECD)加盟国平均の1.7倍に達しているが、日本は0.61倍にとどまっているという。
それでも日本では昨年、エネルギー節約型商品を購入した消費者に購入価格の5%‐10%程度を還元する「エコポイント」制度を導入し、
太陽光発電の普及を増やすなど、電力使用量をさらに減らしている。
韓国政府は最近、電力危機を防ぐため、官公庁の室内温度を18度以下に下げ、
暖房器具の使用を禁じる緊急対策を発表したが、きちんと守られていない。
公務員は、18度以下に下げると寒くて仕事に集中できない、と文句を言うかもしれない。
しかし、日本の家庭の平均室内温度は18度程度だ。
記者も初めは東京の家がとても寒く感じられたが、
日本人のように暖かい下着を着て靴下に室内履きを身に着けたら、それほど不便ではなくなった。
東京の冬を経験した韓国人の中には、日本人を「貧乏くさい」と言う人もいる。
しかしすぐ、日本人が貧乏くさいのではなく、韓国人が無節制だということに気付く。
東京=車学峰(チャ・ハクポン)特派員
ソース 朝鮮日報 記事入力 : 2011/01/19 16:30:15
http://www.chosunonline.com/news/20110119000069
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 16:55:50 ID:ZdvIGOGm
放火のことかー?
てーか、日本は電力にしてもなんにしても資源が限られてるから
無駄を出さないのが普通なだけ。
最初から気づけ
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 16:58:05 ID:DE3T4Ocz
チョンは地球の資源をむさぼって貢献は一切しない
チョン日報死ねよ!
無節操って人間に使う言葉だよ
土人で動物は本能だからしかたないだろ
バカ記者www
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 16:58:37 ID:zdy5+ikY
朝鮮日報って
自国の問題にはえらく真面目なことを書くから
ちょっと感心します。
反日記事は朝鮮人特有なんだけどね。
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 16:59:53 ID:QsrynV/b
韓国はオイルショックを経験しなかったのか?
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:00:21 ID:zeiOG4PD
省エネ技術が無いだけw
乱暴天国とな!?
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:01:38 ID:gNKM7EZk
でもまあ韓国って日本より寒いだろ
北海道行けばガンガンやってるよ
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:01:40 ID:W/356jd1
無駄遣いする事が贅沢 みたいな考え方の方が貧乏臭いような
清貧なんて言葉、韓国にあるのかね。
一方北海道民はぬくぬくと暮らしている
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:03:37 ID:cf4qiQc8
省エネ意識が無いっつーよりも、韓国の場合エネルギー効率が悪いんじゃねぇか?
アフリカの人が井戸水無制限に出し続けるのと同じで
貧乏くさいのが嫌なんだろう。
>>14 北海道って冬でも夏服が売ってるらしいなw
ヒトモドキの糞でも人糞て言うの?
>>14 道民がぬくぬく生活していることに異論はないが
それをしないと、あっという間に凍死するような環境だかんなー。
後は住宅の機密性の問題も大きいと思うんだぜ。
だから火をつけるのか
,.-―― 、
/ ,.- ┴- 、
/.| /:´ : : : : : : : :ヽ
. / :! i{: : : :/\;/ V }: :ゝ
〈.__V l:l:V-‐ ´ ‐ ,'l:/ <何でも快楽優先!
. ヽ|: l: l、 ヮ_.ノ:l
, -,===-、:/`,}:`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
γ/人人ト、)_ :::つ/ FMV / カタカタ
ノOリ・ ヮ ・リ ̄\/____/ ̄ ̄
とノ=―=('_リ 北海道並のつくりじゃないでしょうw
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:04:55 ID:j3SxWbc0
寒さを防ぐ最終兵器「放火」を使えば電気使わずにすむよ
電力も十分にないような国に工場をたてる馬鹿な東レがあるらしい
つうか、部屋をそんなに温めて生活してたら
外で活動出来なくなるわ
要因を挙げればキリがないが、機能性はもとより省エネ性、価格、安全性など
さまざまな部分で日本人のこだわりが暮らしに反映されているんだよ。
節約性もそのひとつ。理解できないならしなくていいぞ。
褒められたな
日本には、なんでも昔の基準で考えて「もったいない」って言う年寄りが
いたんだが、韓国には居ないのか?
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:10:05 ID:ng/eK1is
湯たんぽ買うの忘れてた。帰りがけにかってこなくちゃな。
今年はフリースと靴下、湯たんぽで乗り切る。
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:10:05 ID:ZjFSnKE+
電気代を上げれば、自然と節電が身に付くお・・・。
>>14 「北海道の人は以外に寒さに弱い」って聞いたことあるよw
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:10:58 ID:6COlxzTF
>国内総生産(GDP)に対する韓国の電力使用量(2008年基準)
>経済協力開発機構(OECD)加盟国平均の1.7倍に達しているが、
>日本は0.61倍にとどまっているという。
これって産業で使う電力消費効率の基準としては意味あるけど、
個人で使う電気量のデータとしては無意味かと。
一人頭で稼ぐGDPは日本人のほうがはるかに多いからな。
まあその辺は別にしても、遊牧民のチョンはオンドル使うからな。
車はデカければいいニダ
食い物は量さえ多ければいいニダ
暖房はガンガン効かせればいいニダ
まあ要は洗練されない田舎文化の国なんだろうな
無節制? 無節操かと思った。
てか節制の必要性とか考えてなさ過ぎるだけだろ。
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:11:56 ID:KGS6+oLq
真冬にTシャツ短パンとかどんだけ恒温動物だよwww
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:12:01 ID:msgQWuQb
ジャパニーズこたつの大勝利!
チョン涙目w
もっとがんばれ冬将軍
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:12:49 ID:D/aouuRP
支那大陸の盲腸の朝鮮半島は寒いだろ。
暖流に囲まれている日本よりか朝鮮は寒い。
だから南鮮では暖房している。
ただ省エネ技術では日本より北鮮が進んでいるよ。
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:13:24 ID:GYoRVepn
唐辛子を靴にいれたり、腹巻に入れれば良い二ダ。
腹減ったら食うニダ!!
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:13:41 ID:63ybSx7l
その割には日本人に対して
「風呂に毎日はいるのか?嘘をつくな!燃料もったいないだろ!」
と喧嘩腰で指導してくれる、友人のキム君。
無節操にオンドル用に木を伐採した結果があの禿げ山です
>>32 フリースの靴下はすごくいいよ
綿靴下の上にはくと、コタツに入らなくても足先が温かい
だから家ごと焼いて暖をとるのか。。。
>>32 100円ショップのフリース手袋が異常にコスパが良くて重宝してるw
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:15:16 ID:5iqplGWj
>>1 あまり自虐的にならず、どんどん電気作って使ったらいいと思うよ。
>>43 夏は毎日入るな。
冬は2日に一度だけど・・・
>>49 湯船に30cmくらい湯をためて半身浴すると、健康にもいいし節約できる
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:17:33 ID:W/356jd1
日本は伝統的に寒さより高温高湿度対策に重点を置いてるだけじゃね?
湯たんぽ使ってる奴なんてそんないるのか?
55 :
部会Orz ◆JOrzFCOREA :2011/01/19(水) 17:18:22 ID:yVbJpWp6
寒い ⇒ 放火衝動にかられる
韓国では、省エネやめた方が良いよ
>>48 そうそう、貴重な外貨を湯水のように注ぎ込んで、
石油をガンガン輸入すればいいんだよね。
>>43 え?風呂に入らない日ってないだろ。基本は。
実家は1月2日だけはなぜか、「風呂(自体を)を休ませる日」とかいって、家族誰も入らないが。
>>50 んだ、フランス陸軍のモッズコートとフリース手袋とネックウォーマーでほぼ無敵。
モッズコートは歩いてると汗かくw
あとはイヤーウォーマーも欲しいところなんだが・・・
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:19:19 ID:mNHfiwZE
朝鮮人と日本人の文化の違いだな。
炬燵&湯たんぽとオンドルの差だ。
朝鮮人は馬鹿だから熱効率がメチャ悪いオンドルを焚くために山の木を全部
切って禿山にしてしまった。
これだけで朝鮮文化が日本に伝わったと云うのはウソだとわかる。
>>1 北海道も冬はガンガン暖房入れるって言うけど、建物の作り自体が全く違うんだろうな。
チョンは、すきま風の入るような部屋でエネルギー効率の悪いエアコンをガンガン効かせてそうだ。
>>50 ウールのアームウォマーも滅茶苦茶ぬくい!
布団の中でモンハンする時、重宝してるw
>>14 北海道の冬の暑さは異常
ホテルでパンツ一枚で寝られるような温度設定は間違ってるわ
今更気づいたけど節制とかそういうの関係なく、我慢が出来ないだけだよなあいつらって。
>>57 そういうもんらしいよ、うちもそうだった。
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:20:30 ID:e0tH5SJP
普通に朝鮮半島が日本よりシャレにならないくらい寒いだけだろ(爆笑)!!??
「チョッパリの良いところは褒めてるウリ偉いニダ(ホルホル)!!」って馬鹿チョン記者の知能低すぎ(爆笑)!!
>>1 今こそ唐辛子の出番だ、靴下に入れて温まれ。
口にするんじゃないぞ!
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:22:05 ID:D/aouuRP
戦前には日本人妻+鮮人夫の組み合わせもあった。
日本人妻が朝鮮に嫁入りってのもあった。
鮮人はオンドルの暖房だったが
このオンドル部屋に寝るには身分の上下があった。
オンドルの焚き口の一番暖かい場所はジジイが寝る。
次に暖かいその隣はオヤジ、次が息子、んでその次が姑、
次が義理の兄弟と段々寒くなって、嫁はオンドルの焚き口から
一番離れた一番冷えるとこで寝なきゃいけなかった。
オンドルは土の床に油紙を貼っただけだから、もの凄く寒いんだそうだよ。
鮮人がオンドルは暖かいなんてホラ吹いているけど
嫁はちっとも暖まらない、物理的にも精神的に寒々とした、
けちくさいしみったれた暖房だw
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:23:58 ID:8S13oU8b
ホームセンターのドカチン防寒具を身につけて
1冬暖房なしで過ごすと独身でも10万円溜まるぜww
体が慣れるとぽかぽかして20kg痩せるおまけ付きw
ただし零下10度を超える地域や状態では素直に暖房しろw
エコジャパン vs エゴチョン
>>62 うちも昔はそうだったよ。その代わりに、朝風呂だった。
今は毎日入っちゃうけどな。
あっれ〜、日本にある生活グッズの起源は全て韓国って言ってなかったか
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:26:24 ID:7A57nsWq
ただ、節約が善というのは必ずしも言えない気もするが。
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:27:18 ID:6COlxzTF
>>59 もともとオンドルは遊牧民の移動式住居
の床をあっためるもんだから。
燃料は乾燥した家畜のウンコですんだ。
だが、今の朝鮮人にはウンコは貴重な食料。
チョンが山を禿山にしたのは、木を切るのはいいが日本のように切った木の
後にきちんと植林しなかったため。公共意識や資源意識が皆無だったんだな。
新石器時代の焼畑農業の土人レベルの意識しか無かった。
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:27:28 ID:A0zlOUj4
あ放火w
>>68 ちょっとググってみたら朝風呂の日みたいな扱いになってるね。
てか良く考えたら、昼に起きてったら「今日は朝風呂の日だよ」って言われて愕然としたんだった。
>>70 なんで?
真夏の猛暑に都内で一斉にエアコンの設定温度19度で空調かけたら発電所がダウンするぞ?w
まともな記事で驚いた。
でも、ヒートテックは持ってないな。
アンダーシャツの上に直接フリースのジャケットを着ると、とても暖かい。
間に厚手のアウターシャツを一枚入れると、とたんにぞくぞくっとしてくる。
フリースのアウターシャツって、何でユニクロとか西友とか作らんのだろうか。
「表地はフリース、裏地はナイロン」なんて馬鹿なモンは作るんだよなー。
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:28:15 ID:8S13oU8b
そういえば俺は着込んで最近暖房したことがないなぁw
零下5度でもヘッチャラwww
>電力危機を防ぐため、官公庁の室内温度を18度以下に下げ
流石にこれは寒いと思うんだが・・・
ネックウォーマーは手放せない
家に火を付ければ暖かくなるニダー!
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:29:24 ID:utlWnHzc
珍しくしおらしい韓国
しかし、こっち見んなw
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:29:26 ID:pEIcY/3I
>>6 >チョンは地球の資源をむさぼって貢献は一切しない
>チョン日報死ねよ!
>無節操って人間に使う言葉だよ
>土人で動物は本能だからしかたないだろ
>バカ記者www
それは、無茶な論法。
全人類が資源を貪り食って生きてるんだよ。
奴らだけ特別ってほとじゃ無いよ。
擁護したく無いけどお前いい過ぎ。
だとおもう。
韓国って集合住宅率が日本以上だよな
韓国の集合住宅はそんなに隙間だらけなのか?
うちのマンションは暖房入れなくても常に20℃はあるぞ
一戸建てに住んでた時より快適だ
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:30:45 ID:8S13oU8b
>>76 それ馬鹿専用ww
フリースは使い捨てに近いぐらい維持が大変で
洗うとホコリがきちゃなくまぶされてパアww
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:32:07 ID:r76JCEmt
気づくだけまともな方
他にも気づくと帰れなくなるからもうカエレ
87 :
部会Orz ◆JOrzFCOREA :2011/01/19(水) 17:32:09 ID:yVbJpWp6
>>75 特別高い物でもないので1枚位試しに買って来てみると良い
何気に風呂休みの日は私のとこだけじゃなかったんだなー。ちょっと吃驚
>>74 過剰な節約(※間違った言葉だけど)は善とは言えないでしょう?
母とか節約目的で電気消してテレビ見るけど、それってどうなのって感じ。
得意の火病で温まればいいじゃないか
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:32:52 ID:Y1Wsj0y+
朝鮮人が無法なだけ。
今も昔も思考停止状態
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:33:02 ID:8S13oU8b
>>82 冷蔵庫は凍らせないための入れ物だぞww
今欲しい物は手作りのエスキモー服ww
>>76 フリースだけって風通し良過ぎで単独でトレーナーとかにすると風が冷たいのなんのって。
93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:34:11 ID:pEIcY/3I
>>84 日本みたいに30年程度で建物が更新される国は少数かと。
古い機密性の悪い建物も多いだろな。
逆に日本は建物の気密性の高さとOA機器の消費電力増大のせいで冬でも冷房を入れてるオフィスが増えてるらしいが。
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:34:26 ID:6COlxzTF
>>83 お前も人類とチョンを一緒にするなよ。
偏見に満ちすぎ。
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:34:56 ID:19YkJZZY
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:35:25 ID:ZKV1UE5M
電気で暖房って一番効率悪いだろ。
97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:36:39 ID:M/y7flqK
韓国の方が寒いんだから当然。
― おしまい ―
>>88 それは過剰な節約ってんじゃなくて、単純に間違った節約だと思う。
晩飯食うときに電気つけないで蝋燭の明かりで、とかやるのが過剰な節約なんでない?
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:36:46 ID:l7Xg5589
シベリアがルーツのエベンキ族とモンゴル兵の末裔なのに
韓国人は寒さが苦手なの?
辛ラーメン食えば暖まるだろ
>>95 フリースって聞くと何かフリフリが付いたものを想像してしまうんだよな。
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:38:33 ID:ng/eK1is
>>47 そんなのあるのか。
HCにダイソー併設されてるからみてくる。
>>85 フリースは、洗濯ネットに入れて洗うと、きれいに洗えるよ
あと、洗濯機用の衣類クズ取りも使えば無問題
>>85 その「馬鹿専用」を、実はあまりよく知らないころに一枚買っててさあw
「上着」として着れば確かに暖かではあるんだよね(いまはそうしてる)。
最初の頃はアンダーシャツの上に着て「…冷てぇー」とかやってたw
> フリースは使い捨てに近いぐらい維持が大変で
もうかれこれ何年着てるかなあ…
アウトドア雑誌でフリースが紹介されてた頃に買ったから、肘のあたりは
もうペカペカw
>>92 だからアレ、本来は「中間着」であって「上着」じゃないと思う。
何か知らんが雑誌とかカタログでは、
「雪の中でパパと子供らがフリースの上着を着てきゃっほうw」
みたいな写真ばっか載せてるが。
(まあ、大汗かく状況では通気性がプラスに働くけど)
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:39:30 ID:63ybSx7l
>>75は日本人じゃないのかな?俺も持ってないけど。
ただ、ヒートテックと同じ原理の別商品は持ってる。
ちなみにキム君は1〜2週間に1回しかお風呂に入らなかった。
目をつぶってても誰かわかっちゃう。
実話な。
>>97 韓国はソウルを基準にしたら新潟、福島などと同緯度だけどね
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:40:59 ID:amRqqxIG
要は寒くなきゃいいんだから頭を使って臨機応変が正解だろ。
>>105 風呂は毎日入りたいなぁ・・・
1日入らないと、次の日はなんか気持ち悪い
なんでもかんでも、比べんの止めて
違う次元に住んでんだからさ。
韓国のように湿気の無い気候なら、室内暖房に向かっただろう
日本の生活様式は湿気との闘いだ
寒さではない
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:43:05 ID:8S13oU8b
>>104 うむ、誰もが経験する道だな、重ね着で真価がでるのがフリース
セーターも挟むと保温性が高いぞww
重ね着でセーター部分以内が30度超えて汗が出るww
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:43:29 ID:3ry318gY
>>1 寒い日に外で裸になると、最初は寒いが直に暖かく感じてくるので、
そのタイミングで寝るとグッスリ寝られる・・・なにしろ、起こされる声も聴こえないほどに・・・。
日本人は、どういう項目であっても、自分のスキルを上げていくのが好きだよね
他人に自慢するとかじゃなくて、自分と勝負するのが好き
>>79 ネックウォーマーは邪魔になると帽子にしてるおいらw
>>98 そうだな。それは間違っているよな。
思うに、節約って豊かに暮らすこと極力制限することではないよな。
豊かに暮らしていく上で、無駄だけを省くのが理想かと。
ウリが今住んでる部屋は、築ン10年の木造モルタル2階建ての2階。
断熱材一切無しニダ。
だから、夏暑く冬寒いニダ。
エアコンが効率悪いのは、確か。
PCの排熱は、偉大ニダね。
117 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:45:23 ID:RZLDDaYP
姦酷塵が節制とか我慢とかできるはずが無い。やることなすことすべてが下品で恥知らず。
それでこそ跳賎塵。
地球に迷惑を掛け倒すのみの迷惑な存在。世界中から疎まれてます。
>>91 アラスカやカナダで買うなよ?
エスキモーから直で買うんだぞ。
値段が10倍は違うからw
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:45:27 ID:4fS8Yxdv
人生を快適に過ごさない日本人は馬鹿そのもの
ちうかマジ気候が違うのに何でも日本と比べないの!
(日本国内だって北陸と関東、山ひとつ隔てるとぜんぜん違うんだから…)
この記事のキモはそこに収束すると思う
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:46:04 ID:8S13oU8b
西日本は山岳地帯以外は暖かいから暖房はいらないと思うが
でも今年はちょっと寒い
>>108 整備士さんは毎日入らないと厳しいっしょ。
手の機械油も落としたいでしょうし。
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:47:06 ID:ng/eK1is
>>116 室内から電波受信できそうでうらやましくはないw
>>116 しまちゃんのご近所にホームセンターは無い?
天袋から屋根裏に断熱材を敷くだけでもかなり熱効率変わりますよ。
>>115 こまめに電源を切るとか、いっそコンセントから抜くとか、そういうのが節約だよね。
PCつけたまま寝るとかたまにやっちゃうけどねぇ…。
>>119 節約してても快適に過ごしててすいませんね。
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:48:52 ID:8S13oU8b
>>119 節約しない朝鮮人は外資借金250兆円の負債を背負ったww
日本人は個人資産だけで1555兆円も貯めたww
どっちが楽できる?ww
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:49:01 ID:ng/eK1is
>>125 アルミマットいいんじゃないかと思うが断熱材のほうが安いのかな。
>>93 古来日本の家屋は、東北・北陸・北海道を除いて、夏を過ごしやすくした家を設計してきたから。
土壁の効果は、湿度が高い夏にもっとも効果を発揮する。
その替わり冬は寒い。
>>119 生まれが不自由な奴に言われてもねぇ。馬鹿?
131 :
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2011/01/19(水) 17:49:36 ID:DgSnlsHy
>>119 新しいファンヒーターを買って快適そのものだが…
>>124 AMラジオは、ノイズだらけになるニダ。w
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:50:12 ID:8S13oU8b
>>125 それ、毎年夏になると計画するんですが、中々実行できなくて…orz
実際湯たんぽって効率わるくね?
お湯を沸かすガス代考えたら、電気毛布?とかいうやつの方がいいって言われたことある
>>116 高気密住宅に住んでるけど、乾燥が半端ない
今朝、出勤前に湿度計見たら30パーセント切ってた
>>122 手に染み付いた油は勲章みたいなもんだw
大学の教授(アメリカ人)で研究室の暖房消さないで帰るのはみたことあるが、まさか朝鮮人は全員そうなのか?(´・ω・`)
>>111 セーター、つかニット全般だが(カーディガンは別として)何で
「前あき(ボタン、ホック、ファスナー止め)」のがあんま無いのかと。
「暑い/寒い」の調整が、「脱ぐか/着るか」の二者択一だけで、
「暑い/寒いに合わせて前の開閉度を段階的に調整」
てのができないから、トックリセーターとか大嫌い。
>>129 だから、室内に屏風とか置いて風を防いだり、いろいろ冬は工夫してたんだね
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:52:50 ID:pEIcY/3I
>>135 電気毛布の使用率と妊婦の流産率の関係について、大学の教授に教えられた。
それ以来、電気暖房製品は俺は一切使わないようにしてる。
>>1-1000 とりあえず道民が半袖でアイス食ってるとか訳わからなんデマを垂れ流すなw
>足の裏にカイロを貼って眠る人もいる。一種の発熱シートだが、夜寝る前に貼ると朝まで暖かく、健康にもいいという。
まさか・・・・樹液シートの事ではあるまいか?
>>135 ストーブにヤカン乗っけるのがデフォだったからなぁ
韓国人にしたら
日本人がやっている洗剤やコーヒーの「詰め替え」とかも
貧乏くさいって言うんだろうな。
145 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:54:22 ID:8S13oU8b
>>138 うむ、米軍用のセーター以外前にボタンが有る奴をたしかに持ってないなw
暑くなったら素直に脱ぐので無問題だけどw
>>136 超低気密性住宅に住んでますが、エアコン使ってると、フツーに湿度10%くらいです。
やっぱり、エアコンは、極悪です。
加湿器あるんだから使えば良いんですけどネ(^ω^;)
>>138 ヒートテックの上に、ジャージ着て、その上にドテラってのが冬の定番になりつつあるw
>>136 姫様は働き者のきれいな手だと言うてくださるんだよな・・・
149 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:55:10 ID:M/y7flqK
>>106 沖縄より遥かに南にある香港は沖縄より冬は寒いぞ。
温度は緯度で決まるわけではない。
言わせんな恥ずかしい。
>>135 灯油ストーブがある家庭ならその限りじゃないと思うよ。
あと電気毛布にもタイマー機能ついてるだろうけど、湯たんぽは徐々に冷めていくのがいいんだと思う。
151 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:55:13 ID:t0T/qoj3
いるね、暖房ガンガン炊いて半裸で冬過ごすやつ。でやっぱり風邪ひくのw。
アレは朝鮮人の血を引いてるのかねえ。
>>146 極寒でなければ、濡れタオルもかなり効果がある
153 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:56:49 ID:2vHAyrnk
日本人のDNAに省エネが組み込まれているという説がある
資源の乏しいこの国土で生き抜くため、日本人の祖先は
遺伝子が変化するほどの努力をしたのだそうだ
青森のニホンザル(北限のサル)みたいのが日本人のご先祖様だw
>>142 加湿器フル稼働ですよw
風呂も開けっ放しにしてるんだけどねぇ
洗濯物は乾くのに半日かかんないw
>>146 そこまでカラカラになるもんなの!?
しまちゃん、体悪くしてんだから、気をつけなさいよ
>>154 (´-ω-`)ウーム…やっぱし良くないですか〜ヨシ!加湿器引っ張り出してきます(^ω^)ノシ
>>151 乾燥すると風邪をひきやすいね
鹿児島在住で、暖房器具なしで室温8度だけど、湿度が75%だから風邪をひかないの
>>146 濡れタオルをたらしとくだけでも大分違いますぜ
159 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:57:55 ID:8S13oU8b
>>暖房ガンガン炊いて
月2万円の豪華な無駄使いだなあww
4ヶ月で10万円は軽く節約貯金できるのにwww
>>146 しまちゃん、めんどうだけど窓とか換気口とかに目張りしなよ。
かなり光熱費が違ってくるよ?
あと、秋の間に畳の下に新聞をぴっちりと敷き詰める、これでもちがうよ。
>>148 女帝様は言ってくれないけど
子供達は、保育園行ってた頃に魔法の手って言ってたぞw
壊れたものを直すからだそうだが、なんでも直せるわけじゃない
162 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:59:13 ID:8S13oU8b
ビタミンCでかぜを防げ
ミカンだw
163 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:59:18 ID:ng/eK1is
半島の誇るオンドゥルルラギッタンディスカーが欧米でも流行しているというホルホル記事が前にあった気がするが
オンドゥルってすげえ薪をバカ食いするらしいの
そりゃ禿山しか半島に無かったわけだ
165 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 17:59:51 ID:qq/KxHzy
核融合炉完成で、電気使い放題になったらどうなるんだろうな。
>>135 暖房器具+加湿器(またはコンロ)と考えればいい。
案外安上がりだぞ。
>>164 今時のは灯油かガスが大半だそうな
もしくは練炭。
さて、帰宅ぅ
ゆたぽんの愛用者はいないのか?
ゆたんぽよりお手軽にあっためられるからいいぞ。
169 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 18:01:26 ID:WW0+1EF8
「霧の発生機」が個人的にお勧め。
見た眼、癒されるし加湿されるし良い。
ただし、すぐ加湿されるので早めに電源切る事。
>>145 フィッシャーマンズ〜とかも前ボタンだった気がする。
てか「汗っかきの寒がり」とゆー難儀な体質だから、外出中は「脱ぐ」の選択が取れないのですよ。
アウター脱ぐと風が通ってとたんに「えっぷし!」と。
>>147 「下着−フリースジャケット−アウターシャツ−ウィンドブレーカー(ナイロンのペラ一枚)」
今年はこんな感じですw
てかズボンの下に股引(ロングジョン)最強w
>>138 _
/〜ヽ
(。・-・)
゚し-J゚ ハイネックのべすとがいいお
173 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 18:01:54 ID:19YkJZZY
>>137 理系の研究室は消さないというより点けておくことが多いと思うよ。
温度は実験の重要なファクターだし、室温=25℃ということになってると思う。
ストーブにやかんで暖房&加湿ですよ!
>>152 北海道で外で濡れタオルを振り回すとエクスカリバーが出来上がる。
>>168 ゆたぽん、使ってるよ
レンジでチンだから簡単だよね
177 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 18:03:43 ID:cjl7rgpI
電気の暖房だけじゃなく、石油ストーブ焚けばいいじゃね。
>>153 朝鮮には猿がいねえじゃんw
やっぱ熊から進化したのか?w
>>174 学生時代、ストーブに鍋を置いて加湿してたら
遊びに来た先輩が野菜と肉を放り込んで晩飯
にしてしまったw
そういや西洋人も日本の冬を寒がってるなw
>>135 ストーブで湯を沸かせば、加湿器も要らないし
湯たんぽの為にガスで湯を沸かす必要もない
>>173 その先生は理系じゃなく比較文学の教授なんだな(´・ω・`)
>>179 _
/〜ヽ エコだな
(。・-・)
゚し-J゚
オール電化の家には蓄熱暖房機がオススメ
床暖の蓄熱タイプも
186 :
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2011/01/19(水) 18:05:49 ID:DgSnlsHy
187 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 18:05:50 ID:GKTNTxE0
>>151 見栄っ張り馬鹿ってやつだろ。朝鮮率は高いかもな。
>>175 そんな手間掛けなくても、つららの剣が一杯あるのです
>>143 寝る前に薬缶のお湯を湯たんぽに入れる。
薬缶のお湯は、寝ぼけて落としたら、火傷の原因になり危ないから、夜中は使わない。
>>169 細菌の発生に気を付けてくださいね。 > 超音波式加湿器
191 :
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2011/01/19(水) 18:07:28 ID:DgSnlsHy
192 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 18:07:30 ID:WW0+1EF8
「霧の発生機」安くて良いぞ、水がはねるので新聞敷かないといかんが。w
ヒートポンプ利用して部屋の圧を上げれば暖かくなるんじゃない?
加湿器引っ張り出して、水入れてオンラインにしまつた(`・ω・´)ゞビシッ!!
>>158 それも良さそうですね。
あとで針金引っ張って、干せるようにしておこうかな…
>>160 窓に目張りは、出来そう。
畳は、ちょっち体力的にウリには、ムリっぽいです。(お腹に力を入れられないんで)
部屋一杯の電子機器を移動させるのも大変なんで......orz
>>192 _
/〜ヽ 霧吹きか?w
(。・-・)
゚し-J゚
∧∧
/(*゚Д゚) フトンサイコー
/ У~ヽ
(__ノ、__)
このAAなつかしいなw
>>193 ポンプと名前が付いているが、圧力ポンプではないw
200 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 18:09:05 ID:WW0+1EF8
>>190 いや、水に鉄の缶詰みたいなの放り込むだけ。
簡単に霧が楽しめます。
>>189 掘り炬燵な我が家では、
寝る時は炬燵に薬缶を入れておく
朝、湯が湧いておるわけだ
202 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 18:09:56 ID:fUHW5xYE
韓国人は「工夫する」という事を知らない民族だからな。
203 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 18:10:06 ID:8S13oU8b
>>175 うむ、今週Tシャツを洗濯して干したらそのままの姿で
床に立ったw
記憶では50年で2度目ぐらいかw
204 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 18:10:28 ID:WW0+1EF8
>>191 . -──-
, ´ `ヽ
/ \
/ i \ \
/ / l \ ヽ ヽ ',
/ ,' i l ヽ ' , ', ヽ i
,' i || | ヽ ヽ i ', l
i l | | |ヽ iヽ \ l | |
| | トー 、 | \ |ノ\ ヽ | | | 私は凶器じゃありません!
l ! ,ィ云ミ− ヽ |,イ芹ミミ, ヽ| | |
|ハ ', fi.u i} | ヽ fi.u リ} , | | |
′リ| i ゝゞ=〃 ゞ='≦ ! | |
| 八 、. l | |
__| |ゝ r ヽ u { | |_
{{} | >、 ! } / | {彡彡彡}\
__{{{;| {{{ ミ≧、 イ彡{{ |彡彡チへミヽ
{{{{ } }ミゞ{{{{{{{{{{{{{{ } }彡/ \ミヽ
/`\{{ {{{ミヾ{{{{{{{{{{{;ノ ノ/ ヽミ\
>>194 目張りっていうか、窓の下の方にスポンジシート張り付けるだけで随分と違う。
208 :
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2011/01/19(水) 18:11:41 ID:DgSnlsHy
>>181 おまけに、ぜんざいも作れちゃう!!
アルミホイルに包んだジャガイモやさつまいもを(゚д゚)ウマー!!なんて事も!!
もう使ってないんだけどね…うん… (´・ω・`)
蝦夷の国の出だとストーブつけると室内温度30度近くなるんで
パンいちTシャツでウロウロ…なんて普通だったりするんだが
これは断熱材が効いていて一旦あったまるとなかなか冷えてこないってのもある。
(後エアコンだと役にたたんのでストーブが多いんだがなかなか微調きかない)
考えてみるとオンドルって事は火入ってないバヤイ床はキンキンの石畳の上…
212 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 18:13:47 ID:gCVaaZ4C
ネトウヨ日本人は日韓同盟に賛成しろという記事だな
>>110 だよな。平安時代の建築なんて夏対策だろ。床下に川流れてるしw
京都は冬も寒いが、夏の高温多湿で風が無い気候は異常。
>>206 台所との間の扉には、スポンジの目張りしてますが…実は、トイレに行く時に
部屋との温度差が極端に大きくならないように少し隙間を空けてます。
台所やトイレがあんまり寒いと、体が「キュンッ!」ってなるんでw
窓の方は、明日にでも100円ショップで良さそうな物買ってこようかと思案中です。
>>212 そうだな、その証として在日朝鮮人は全員半島にい繰り返すしかないな(´・ω・`)
217 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 18:15:25 ID:8S13oU8b
屋根に積もった雪は凶器
今年43人が雪下ろし関連で死亡
軒先を歩くなよw
>>212 ネトウヨ日本人てオマエらのことだろw
自作自演は良くないぞ頭の悪い朝鮮人w
219 :
部会Orz ◆JOrzFCOREA :2011/01/19(水) 18:15:34 ID:yVbJpWp6
_
/〜ヽ 貧乏なんで薪ストーブ
(。・-・) つかっています
゚し-J゚
うちは薪ストーブ
クーラーが無い時代は、厚着と何かを燃す行為で暖をとれる冬より、
くそ暑い夏の方が問題
>>214 心臓が「キュンッ♪」ってなったらやばいもんな。
脳内で「プツンッ#」ってのも。
>>217 つららも最強の凶器です。
屋根下の車もかなりなものです。
227 :
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2011/01/19(水) 18:17:15 ID:DgSnlsHy
お金持ちと言えば、日本は一戸建て
韓国と中国はマンション
マンションの暖房は定額
だから24時間全開、室温30度でパンツとシャツで部屋を歩き
アイスを食べるのがステータス
これがかっこいい。
室温18度とかで厚着して、鍋食べるのは貧乏人のすること
こういう考えが一般的
>>221 薪ストーブでカラメル煮詰めとるんか(´・ω・`)
火病を暖房熱に転換する技術とか・・・
ふと思ったが、股引愛好者はおらんのだろうか?
おれは呉智英のエッセイ読んでから、冬場は股引を穿くことにした。
(若き日の呉智英&南伸坊、飲み屋で談論→エキサイトした伸坊が腕まくり→更にエキサイトして
ズボンの裾まくり→股引が丸見え)
呉「ちょ、おま、南、お前モモヒキなんか穿いてんのか?」
伸「モモヒキ穿いて何が悪い!テレビで加賀まりこが『アタシ、股引穿いてる男の人キラーイ』
とか言ってたが、おれぁモモヒキ穿いてねえ男がでぇ嫌ぇだ!」
(呉、いたく感心→時が過ぎて20年後、伸坊は股引を穿くのを止めてたことが判明)
呉「伸坊は堕落したのだ」
>>221 いまや薪ストーブ・石炭ストーブ・暖炉・囲炉裏は贅沢品
233 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 18:18:26 ID:gCVaaZ4C
オンドルの風のように日韓関係を暖めたいネトウヨ日本人ばかりだな
薪ストーブってどんだけブルジョアなんだよ!
>>224 「家の造りは夏を旨とすべし、冬はいかようにでも住まう」
ですか。
>>227 年明けの、餅で窒息死の次に来るお決りですね
>>233 オンドルみたいな非効率な暖房器具を捨てたくてしょうがないのが日本人ですが?
241 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 18:20:02 ID:8S13oU8b
>>228 石油輸入国なのにご苦労なことだなw
イラン大喜びww
>>231 ガキん頃よく穿けって言われてたけど随分前から穿かなくなった。
243 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 18:20:38 ID:WW0+1EF8
>>229 _
/〜ヽ 一味ちがうんですよ!
(。・-・)
゚し-J゚
>>232 初期投資は自分で工事できるので10万以下で・・
薪は倒木切ってくれば間に合うので・・
245 :
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2011/01/19(水) 18:20:57 ID:DgSnlsHy
>>241 雪国じゃそうですよ。
こたつでアイスなのです。
>>241 イランより、此処でも日本が一儲けwww
>>135 湯たんぽは布団の中で、しかも足を暖めるから湯たんぽのほうが効率いいと思うよ
249 :
○:2011/01/19(水) 18:21:10 ID:oOav8nep
>>1 しかしまあ、毎度思うのだが、外国の新聞で日本の良さを知るというのは何とかならんのか。
ふつーに日本のほうがまだ暖かいからってのが一番の理由なんだが、連中はひょっとして朝鮮半島が亜寒帯に
属してることを知らないのか?
251 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 18:22:12 ID:8S13oU8b
>>231 ババや娘専用のふかふかフリースを履くのがおすすめ
安売り店では598円という安さで使い捨てしても痛くないww
252 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 18:22:37 ID:HvN9Qv+5
最近は蓄熱式の電気湯たんぽに凝っている。
本体も安いし、暖める電気代もめちゃ安だし、家の中自由にもって歩けるし、コタツよりも使い勝手がいい。
大きなカイロみたいで非常に重宝している。
253 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 18:22:42 ID:qq/KxHzy
豆知識、アイスの売上が一番高いのは12月
254 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 18:22:44 ID:WW0+1EF8
>>242 男の場合はキンタマが放熱するし筋肉あるから下半身ってあんま寒くないんだよな。
オンドルの快適性を一度知ったら、もう二度とオンドルなしでは過ごせなくなる。
そうまるで韓国女性を知ったように。
省エネニダ<`∀´lll>
韓国、室温20度以下に制限へ 強い寒波で電力不足
http://www.47news.jp/news/2011/01/post_20110119181701.html 【ソウル共同】強い寒波に見舞われている韓国で、暖房用の電力需要が急
増し供給が追いつかなくなる可能性があるとして、政府は19日までに、百
貨店などの大型商業施設で室温を20度以下に制限する制度の導入を決めた。
24日から来月18日まで実施され、違反すれば最大300万ウォン
(約22万円)の罰金を科される。 ソウルでは16日に最低気温が氷…
[記事全文]
2011/01/19 18:16 【共同通信】
>>254 正直トランクス穿いてると邪魔くさいし…
ただ靴下と手袋、帽子はやっぱあったがいいね。
同じかっこでも大分違う。(頭部の放熱はかなりバカにならん)
>>223 ちょ!マテ!wwwwwwwwwww
( ゚∀゚)o彡゚ ZIP!ZIP!ZIP!ZIP!ZIP!
>>255 ん?朝鮮みたいな未開国でしか通用しないオンドルと朝鮮女がなんだって?
>>244 家がでかくないとダメでしょうが。
一冬分の薪の保管場所も必要だし。
倒木を薪にする時間的ゆとりもないと。
結果:贅沢品
262 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 18:24:48 ID:8S13oU8b
最強の暖房はネコなんだが朝鮮人がネコを抱いて眠る事ができるのだろうか?
>>244 うちも果物つくってるので薪がたくさんあります。
あと近所からもらったり。
265 :
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2011/01/19(水) 18:25:02 ID:DgSnlsHy
. ∧_∧
(´・ω・`)< 何でこんなになるまで放っておいたんだ!
-=≡ / ヽ
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)=∧_∧
>>255 -= / /⌒\.\ || || <丶`∀´>ウェーハッハッハ
/ / > )|| || ( つ旦O
/ / / / .||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
oノ
| 三
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ o
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ ミ |Z
T | l,_,,/\ ,,/l |  ̄
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
>>255 日本の特に日本海側でオンドルでも全く駄目だな。
試しに白川村あたりでオンドル使ってみたらいい。
お前が言うような快適さはないからなw
>>242 実際のトコ、股引穿くと上半身から一枚省けるくらい暖かい。
登山用具店で思い切って5千円奮発したヤツだともーぬくぬく。
グンゼ3枚分くらいの効力はある(個人により差があります)。
…初期投資が高額だっただけに、股ズレしても補修して着続けてますがね、ええ。
>>251 いいコトを聞いたw
今度探してみます。
そういや昔のストーブはストーブの上にヤカン置いてお湯沸かせられたね
FF式が主流の今じゃそんな化石ストーブほとんどみないが
269 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 18:25:43 ID:WW0+1EF8
>>258 頭髪モコモコの俺は帽子いらん。w
帰省した新潟でも。
272 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 18:26:06 ID:bI35ME8O
オンドリャーはオンドルでも使ってろや!
_, ,_ パーン
( ゜д゜)
⊂彡☆======
>>272
276 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 18:27:14 ID:Q4HEcQuS
貧乏人ほど貧乏臭い事が嫌なんだよね〜
>>261 _
/〜ヽ 薪は仕事でもでるし・・
(。・-・) 処理に持っていくとkgあたり10円取られるし・・・
゚し-J゚
>>264 果樹とかだと落葉樹だからあまり煤がでないかな?
278 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 18:27:29 ID:WW0+1EF8
【
>>272 審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
(´・ω・) (・ω・`) ∧,,∧
∧,,∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\(ω・` )
( ´・ω) ∧,,∧ ∧,,∧ \ ヽ
/ ※\__( ´・)__(・` )__\_ノ
(_ ,ノ、 ※ / )※( ヽ※ ヽ
\,`ー‐ 人_o_人ー人_o_人ー─‐ヽ,
オンドルのジョーっていただろ。ガッチャマンに。
>>277 庭の裏に一冬分くらいの薪が貯まってしまったw
中途半端に庭が広くて親が木を植えて剪定するから
ワンシーズンで結構貯まるw
>>267 東京きてしばらくはモッコモコの上着着てたけど
30杉位になってやっとマフリャアとか帽子とか手袋の有り難味がワカタ気がする。
薄物にジャケ一枚でも小物でかなりごまかせるですな。
でも股引はまだいらん(ズボンはいんねっし)
>>269 そりはワシの頭髪がお寒いという事実に煽りくれちょるんかー
>>278 あれの逆再生バージョンが面白かったなあw
♪うぉぉぉぉー冷える!
もっとよく 冷える〜
>>277 生だとやっぱり出ちゃうみたいですね。
結構適当です・・・
>>280 節子それはオンドルやない!コンドルや!
客観的な普通の記事なのにチョンとか言ってんな
オンドルで薪使うからハゲ山になったんでそ?
______________
/|// / / /|
//|/ / // / / |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.///.|
|/ | .∧,,∧. ∧,,∧./// │ .|
| ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧. .| .| 【
>>280 審議凍結】
| (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`) .│///|
| | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ ./| . |
| u-u (l ) ( ノ u-u / .|/// |
| `u./ '/u-u' | /
|// // // .|/
朝、ファンヒーターが起動して直ぐに給油サインが出たときの失望感は中々のものだ…
>>286 朝鮮にいるのはトンスルのチョンでスミダ
292 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 18:31:14 ID:WW0+1EF8
>>282 >そりはワシの頭髪がお寒いという事実に煽りくれちょるんかー
いや、床屋に「あんた常人の倍は髪の毛あるわー。」と言われるだけで悪意はありません。
>>281 _
/〜ヽ 薪ストーブお勧め
(。・-・)1日で20kgぐらいは燃やせる
゚し-J゚
>>284 この時期の現場の叫びだw
今年は雪が多くて職人が困ってる(工程で)とか。
>>290 そうなるのが怖いので、夜、仕事から帰ると残燃料チェックしてるなあ。
>>178 朝鮮半島にいた猿は食べられたのかな。
寒いからいないと言っても南端の寒さはそうでもないし。
>>292 ふっふっふ…、、若いうちだけだって、、へっへっへ…
>>288 実際には、オンドルの有って使えるのは極一部の両班だけだと思うのです
だから、禿山の主因はオンドルではないと思うのです
断熱技術最近進んでてブームらしいね
夏涼しく冬あったかいエネルギー効率もよさそうでいいな
>>290 フィルターつまりで消火がここ数日続いております。
掃除してもだめだった。
オーバーホールするしかない。
でも、薪ストーブとか暖炉とかって良いよな。
寒い夜にぼーっとしながら火を眺めているとなんかほっとする。
俺は日本人だけど。
>>263 現在の八王子市の一部、旧名「恩方村」では、赤ん坊のお守りを頼まれることは、
村内の有力者のみに与えられる「特権」だったとか。
体温の高い赤ん坊を抱いたり背負ってると、冬でもあったかだから。
ソースはきだみのる著「きちがい部落周遊紀行」。
>>285 _ うちは生が多いから
/〜ヽ 1シーズンに途中と使用後に2回掃除しないと
(。・-・) 煙突が詰まる
゚し-J゚
>>282 手袋買うのもアレなんで、メカニクスグローブを日常的に使ってます
オレンジとかにしないで、地味な色にすればよかったと後悔してます
305 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 18:33:41 ID:WW0+1EF8
>>305 _
/〜ヽ はげは隔世遺伝ってうわさが・・
(。・-・)
゚し-J゚
307 :
伝説:2011/01/19(水) 18:34:33 ID:edB1jxVH
だ か ら
日本と比べるな
こっち 見るな
>>301 炎を見てると暖かさと一緒になんとなくいやされるのです。
かの国の連中は燃えることに情念がありますから。
>>298 なるほど理屈だね
単に資源として植林という意識が無かっただけか
>>304 正直昔手袋ヤだったんよね(一般人より手もデカいんで)
でもこれ地味な柄だたら一個ほしいな(ワシはダイソーの安物)
314 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 18:35:57 ID:P50wIWGA
日本は貧乏だよ
とっくにPPPで韓国に抜かれている
>>301 いや、解るぞ。
ブルーフレームの青い炎だとイマイチなんだよなー。
おれも日本人だけど。
薪ストーブは煙突と鋳物のボディ全体から熱を発するナイスな暖房
>>306 謝れ!父方も母方もじーちゃん剥げてる俺に全力で謝れ!
>>305 フゥハハァハー、、、、はぁ。(オヤジがそれでワシは30前位からベジータ…)
>>314 ん?一度たりとも日本に勝てたことがない朝鮮人がなんだって?
>>314 まったくだ早く祖国に帰って欲しい・・・
ああ祖国が北朝鮮のやつもいるんだっけなw
>>295 たまに忘れるんだよな…
天気がいいもんだから朝がやばいぐらい寒いし…
>>300 買い替えじゃないんだ…
というか次の玄米茶を開けたくて残ったほうじ茶を急須に
全部入れたらコーヒーみたいな液体が出来上がった…
だれか、ヒューマン寝袋愛好家はいらっしゃいませんかー
>>319 失礼な。
放火やレイプ等の発生率では常に日本に勝っているじゃないか。
>>319 ・2002年ワールドカップ4位(日本は16位)
・バンクーバーオリンピックでキムヨナが浅田に勝利
・サムスンの利益が日本9社を上回る
など
327 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 18:39:03 ID:8S13oU8b
着込んで寝袋履く
これ結構最強ww
>>312 手袋は数年前からホームセンターで買うことにしてる。
防風&防水、シンサレートの中綿入り、手のひらに滑り止め付の
「冬の現場作業用」が500円前後で買えて、3年は保つ。
>>313 誰だこれを見つけたヤツはw
解体業も建築も鉄工も電脳系も職人が知り合いにいて似たようなこと言ってますよ。
逆再生してこれ思いつくヤツは凄いわ。
330 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 18:39:21 ID:xAaIwQNd
部屋はともかく、トイレ・廊下・洗面所が寒いんだよな…
心筋梗塞になりそう
331 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 18:39:29 ID:WW0+1EF8
>>323 真冬の築地で徹夜勤務して明け方に公園の芝生でコート着て新聞紙敷いて寝た事ありますが何か?
>>303 3年目ですけど…そろそろやらなきゃ…ゲフ
>>325 しつこいようだけど
なら帰れw母国語もしゃべれんのだろうがw
>>325 それだけw
もっと抜かれたなら指標だしてみろやw
>>314 > とっくにPPPで韓国に抜かれている
ピーピーピー…寄生虫や食中毒が多いんだってねえ。
薪ストーブとエアコンどちらが良いのだろうか
薪ストーブだと夏はどうしてるんだろう?うちは蜜柑屋だから木はいくらでもあるけど
>>61 そうしてないとどこかしら凍結しちゃったりすれうんだよ。
どんなに暖房きかせてもどこからか冷えてくるのが北海道の寒さ。
なんというか、寒さが体の芯に残るんだよ。
昔何年か住んでたけれど、暖房消してちょっと遅くまで残業して帰ったら
湯沸かし器は破裂してるわトイレの水は凍ってるわ水道管は割れてるわ散々な目にあったぜ。
毎日水下ろしするのも大変だし、結局外出時も暖房付けっぱなしだったな。
ロシアも同じと聞いたな。
フィンランド人には知り合いは居ないが、あいつら独自の進化を遂げてるからなぁ。
道民が寒さに弱いってのは嘘だな。
あいつらマイナス5度あたりでも「今日は暖かい」とか言い出すぞ。
褒めた記事書いたんだからあとは言わなくても分かってるニカ?
>>337 _
/〜ヽ 夏は・・・置物と化しているw
(。・-・)
゚し-J゚
341 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 18:42:32 ID:xAaIwQNd
>>1 >足の裏にカイロを貼って眠る人もいる。一種の発熱シートだが、夜寝る前に貼ると朝まで暖かく、健康にもいいという。
こんなことしたら低温やけどにならない!? 湯たんぽだって気をつけなきゃいけないのに
_
/〜ヽ 高い薪ストーブは100kgクラスだから動かす気が起きないとおもう・・
(。・-・)
゚し-J゚
日本人は日本国から出て行けばいい。
韓国人が住む。韓国領土になる
日本領土がいやなら日本人は出て行けばいい。
>>341 「朝鮮人だもの」ってすべて問題が解決できるのです。
>>341 注意書きには付けたまま寝るなと書いてあるな。
あと、靴下用は靴を脱いだ状態で使用すると加熱しすぎるから注意しろとか。
>>337 薪ストゥブの良さは結構熱が持つって事かなー。
燃焼温度が高い石炭だとすぐにカンカンに燃え上がるけど
案外周囲温度はあがらないんよね。
単純な熱効率なら薪最強だと思う。
>>344 朝鮮人に今のインフラを保って生活できるんですかw
350 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/01/19(水) 18:45:12 ID:MQZF8nq1
> 日本領土がいやなら日本人は出て行けばいい。
日本領土が好きだから日本に住んでるぜw。
朝鮮人は、半島で凍えていればいい。
>>314 雷撃掌?
PPPKで連環転身脚にしないの?
>>343 林業の現場作業用薪ストーブってあったなあ。
持ち運びできる程度の重さで、煙突を通せる専用のキャンパス地のテントがオプションになってて、
フタが同心円状に三段階調整できて、調理に使うとき便利、っての。
>>325 2010ワールドカップ
日本9位
韓国15位
354 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 18:46:54 ID:WW0+1EF8
>>344 また200対1の戦いで勝てると思ってるチョンが。w
薪ストーブは熱効率悪いでしょ360度方向に熱出すんだから
>>1 湯たんぽは電気カイロと比較して
乾燥しない、温度が適切
なのでヒット
足の裏のカイロ=頭寒足熱
の考えで主に外で活動するとき用
着る毛布=要はかいまき布団の亜流
ヒートテック=厚着をしなくてもいいし
建物の中に入ったら、上着を脱げばOKだから
要はチョンには発想も商品開発能力もないだけ
>>355 まぁ確かに韓国人のように友人同士でクレジットカードの貸し借りするような大盤振る舞いは出来ません。
>>356 熱伝導型暖房だから瞬間的に暖かくするのには向いてないだけ。
常時暖房するのには向いてる。
これは石油ストーブも同じ。
>>355 偽ペド自分の腕つっこんでもう片方の手で8ミリも無い亀頭をこすりつけるオナニーは終わったのかw
>>356 そりはストーブの設計にもよるしなぁ。
でもエアコンの場合は大本の熱を一旦電気に変えてまた熱にしてるから
そういふトータルの熱効率だとお話にならんのですばい。
363 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 18:49:54 ID:WEb+EZF+
瀬戸内海に面してるから雪もほとんど降らないし
水たまりもまず凍ったりしないねえ
同じ日本でも二回まで雪が積もる地域からこういう地域まであるってことさあ
364 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 18:50:31 ID:NKG1hvW8
>省エネで冬を乗り切る日本…日本人が貧乏くさいのではなく韓国人が
>無節制なだけ
寒さのレベルの問題では、日本でも北海道ではTシャツ、短パンです。
>>359 あー、これこれ、正にコレです。
これと専用テント買って冬キャンプしたいなあ。
寒くて仕事の効率が上がらなければ本末転倒だ
日本人の考え方は破綻しているな
>>367 ん?そういふ場合は日本だとこうなるのです
つ「寒稽古」
>>1 これは北欧バルト諸国、そして北海道にとっても耳が痛い話ですね(苦笑)。
こちらは基本的にセントラルヒーティングですが、下手したら部屋の中半袖シャツで過ごせますし。
(…もっとも、学生寮や古い家屋では、暖房の設定が管理人以外出来なかったりするわけですけど)
>>367 頭寒足熱
何時も頭まであたたかいからボーッとしたことしかいえないよなw
あ、ごめん暖房ないんだっけ?
>>367 オマエらは懐が寒すぎてここの工作してるのだろ。
しかも辛ラーメン一筋のためにさw
>>356 薪ストーブは部屋の真ん中に置くもんだ。
374 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 18:54:28 ID:WEb+EZF+
>>357 唐辛子は豊臣軍の兵士が血行を良くするために靴の中敷きにしていたものが
こぼれ種から半島に根付くようになったとか何とか
長時間の停電になったら死人が出そうだな
>>367 とりあえず、暖房がないんで寒いんで、すぐ「勝った」なんて連発するてめえの環境をどうにかしたら。
公園で焚き火して暖を取るのもやめとけよ。
378 :
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2011/01/19(水) 18:54:43 ID:DgSnlsHy
>>368 精神論か?
寒けりゃ暖める、腹が減ったら食べる
人間の欲求に逆らって生きて何が楽しい?
つまり、韓国人は日本人よりも人生を謳歌している
韓国人に生まれて幸せだ 羨ましいだろ?
>>367 お前は暑かろうが寒かろうが変わらないけどなw
>>380 日本人の人生を謳歌してるよ。
羨ましい?ねぇねぇ羨ましい?朝鮮人w
>>380 というかさ、お前今全裸で氷点下の部屋で書込かw
>>380 別に好きに生きればいいじゃないか、俺は日本人に生まれて幸せだ。
それでいいから何にでも日本を絡めんな。
>>380 ん?じぇんじぇん違うぞ。精神論でもなんでもない。
寒かったら手足動かせ!だ。
>>380 放火も強姦もか?
節操が無いのは謳歌と言わないぞ?
>>380 じゃあ、もっと人生を楽しむために朝鮮へ帰ったら?
>>379 いつからチューリップの球根程度のモノを芋と呼ぶようになったんだ?
>>380 寒いから暖かくってのは普通、問題はその手段
効率も節約も考える事が出来ない土人じゃ話にならんと思うがな
で、日本人で本当に良かったwww帰化詐欺なんてバカな目にあわなくて済むしwwww
>>381 まあな 俺は常に最適な環境にセッティングされたハイレベルな部屋に住んでいるから
>>380 で、なんでそんな連中が生まれ変わったら7割以上も韓国人に生まれたく無いって言うのかね?
393 :
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2011/01/19(水) 18:57:23 ID:DgSnlsHy
>>380 _____
∧_∧ .|//∧_∧ .||_∧はい、鏡で自分の姿を見てごらん
< >|/<`Д´#>||ω-` )。oO
( ) | ( ).|⊂ )
u―u'  ̄ ̄ ̄ ̄( ̄(_⊃
なぜ君たちは…
サッ ミ _____
∧_,,||// ∧_∧|. ∧_∧
.(.・ω||/ <♯`Д´>< >
( ⊃|| ( )| ( )
し―-J ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
._____彡 サッ
∧_∧ |//∧,,_∧ ||_∧
< > |/ <`Д´#>||ω-` )<鏡から逃げようとする?
( つ | ( ⊂ ).|⊂ )
u―u'  ̄ ̄ ̄ ̄ ( ̄(_⊃
/| | ̄ ̄ ̄ ̄| |\
/ | | // | |//\
∧_||// | | ∧_∧.| | //||_∧ 鏡は、何枚でもあるんだよ…
(´-ω||// | | <#`Д´ | | ||ω-`)
( .⊃ ||/ / |__∧_∧_| .\ ||⊂ )
⊂_)|/ < > \|(_⊃
|\ ( O ) /|
| \ u―u' ./ |
∧_∧| | ̄ ̄ ̄ ̄| | ∧_∧
( -ω| .| .∧_∧.| | (ω-` )
( . ⊃.|∩(;; ;; )∩| ⊂ )
(_) __) |_( )| |/( __(_)
( __人_)
_____
∧_∧ |//∧,,_∧ ||_∧
< > |/ <`∀´*>||ω-` )<ついに壊れたか…
( つ | ( ⊂ ).|⊂ ) いや最初からかも…
u―u'  ̄ ̄ ̄ ̄ ( ̄(_⊃
こいつ誰ニカ? こんなバカ面、初めて見たニダ。ウェーハハハハ!
>>380 文明・文化ってのは欲望の制御なんだがな。
お前はその一言で、人文学的な「人間」の座から転がり落ちたわけだ。
>>380 >寒けりゃ暖める
国技発祥の理由か・・・
>>380 だからー、寒いからって必ずしも室内全体を暖める必要ないでしょっての。
厚着をする、人間のいる場所だけ暖める等々で十分乗り切れるって。
>>391 ハイレベルな部屋って何?
小学生みたいだねw
>>391 それって、外気温と同じ温度に設定されてるんだよな?
>>391 プレハブ小屋でおが屑の入った布団と枕で寝てるんだな
402 :
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2011/01/19(水) 18:58:25 ID:DgSnlsHy
>>391 > まあな 俺は常に最適な環境にセッティングされたハイレベルな部屋に住んでいるから
ダンボールハウスの事か?
>>399 だから、それが小学生臭いって言ってんのw
>>391 靴下にタカノツメを入れるんだよ。
面倒だったら一味唐辛子を靴下の中に振りかけるんだよ。
>>403 小学生臭いのはおまえのコテじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今の山梨でダンボール…可哀相w
411 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 18:59:21 ID:2fyMXMl1
今は事実上韓国人のほうが収入が高く生活水準も日本よりはるかに良好なので暖房は全館暖房が当たり前。
日本人は実は貧乏だと認識しろや。
>>383 ここは育ちの悪い”唐辛子”ではないかと。
御賢兄にはかの国で”唐辛子”が何を表しているかは。
>>399 季節ごとの空気を堪能できる吹きっさらしか
隙間風ぴゅーぴゅーの最近じゃちょっとあまり見かけない部屋だろw
>>408 話を擦りかえんじゃねぇよ、虫けら。
日本人が羨ましいんだろ?
421 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:00:25 ID:T+4dQH86
>>411 んー?未だに向こうのPC一家に一台らしいねえwしかもペン4クラスでw
>>411 無駄遣いでホルホルするって、育ち悪いの?
やっぱ朝鮮人なんだね。
>>350 日本の自然環境は日本人が作ったものだ。
日本人が居なくなればあっと言う間に緑も水も枯れ果て幻想と化す。
灯油が切れた 買ってくる じゃあな ふん
427 :
J∀P:2011/01/19(水) 19:01:08 ID:Iiq5DvP9
精神論とな・・・
そもそも寒けりゃ服着ればいい
その上で室温上げればいいだろう
>>412 あそこが小さい事を悩んでいたキム少年が、
ある日偶然唐辛子を九センチにつけたところ、
大きくなったという。
>>421 ぺん4PCって立派な「暖房器具」じゃけえ…
436 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:01:43 ID:XT2kWvTU
韓国が禿山ばかりなのは日本人が植民地時代に全部切ってしまったせいだと
韓国人は信じてるよ。
どうも真実は違うんだとおれは最近になってわかってきたけどね。
ふと思い出したが、タモリが赤塚不二夫のマンションに居候してた時代、
・真冬に仲閧呼んで麻雀やる。
・「寒いな。エアコンつけよう」
・温度設定を「最高」にセット。
・「…あちーな。涼しくしよう」
・エアコンを「冷房」に切り替え(温度設定は「最低」)。
「部屋の温度がちょうど座った目線のあたりできっぱり「暖/冷」に分かれて面白かったw」
超ハイレベルな空調がありながら、灯油が必要なのかw
島村の耐久力が日に日に落ちてる気がする
440 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:02:37 ID:T+4dQH86
>>425 「コタツで我慢する」・・・まで読んだw
442 :
J∀P:2011/01/19(水) 19:02:44 ID:Iiq5DvP9
>>425 じゃからお前の脂を燃やし尽くせといっておるのに
>>441 ばーかwwwwwwwwwwwwwwwwww場かばk場かばかばかばかばk場かばかばかばカバ化馬鹿bあk
450 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:03:39 ID:T+4dQH86
451 :
J∀P:2011/01/19(水) 19:03:40 ID:Iiq5DvP9
>>425 ハイレベルな暖房なのに、灯油タンクから配管してないのか。
>>445 こたつも無いのかw
部下の身体で暖めて貰えw
お前の好きな小学生じゃないけどなw
>>445 寒いからって卓上コンロとかで暖をとるなよw
456 :
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2011/01/19(水) 19:04:37 ID:DgSnlsHy
>>445 もう灯油買ってきたのか?
最近は、石油が高いから大変だろ(w
457 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:04:43 ID:T+4dQH86
今日はしまむー何時まで勤務??w
おれも厚着して暖房なしだが、手がかじかむのが欠点だな。
>>380 欲望にブレーキがない生物のことを獣って言うんだよ。
分かるか?
>>1 つーか、日本と比べるとしたら北海道とか東北地方とか限定なんじゃないかと。
まあ、省エネ化のおかげで電力少なくて暖房能力変わらないっていういい商品が・・・
>>454 全裸で密着して暖めあうホロン部・・・アッー!!
つか、頭働かせてたら結構暖かいものよ
軽く体動かすくらいの熱量ありそうだけど
別に昔からの知恵なんですけど
韓国もオンドルだかウォンドルだかオンドゥルだかがあるじゃない
あとオイルショックで痛い目見たので省エネ傾向があるんじゃないかな
467 :
J∀P:2011/01/19(水) 19:06:06 ID:Iiq5DvP9
>>459 人間なら、なんらかの欲望があっても、ほかの欲望のために我慢するよね。
471 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:06:45 ID:2fyMXMl1
ウサギ小屋に住んでると中傷され奮闘した日本人は馬小屋程度には向上したが、
バブル崩壊で鳥小屋になってしまった。
リーマンショックではとうとう豚小屋におちぶれたわけだ。www
OECD国で最下位の住宅は日本。
>>455 足元にあんかあるだけかも知れませんよ?w
>>462 布団は一つ身体は3つすることは一つ。
でつね。
>>466 夏場のパソコンは・・・部屋を暑くしますよねー
>>465 いまのウォンドルは冷えてるんじゃなかったっけ?
>>465 そもそも省エネ云々の前に発電所の発電効率が悪そうなのですが・・・(´・ω・)
>>470 オンドゥル語
確かオンドルじゃね、朝鮮の暖房
>>460 前々世紀は、南部の極一部でしか米作れなかったのだから、北海道相当が妥当かと?
480 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:07:52 ID:T+4dQH86
>>475 そういえば、ウリが東亜板に入るようになったきっかけは、
あの急上昇・急降下のダイナミズムに魅せられてでしたね。
>>471 敷地120坪、建坪60坪でごめん。
個室が10畳間でごめん。
シングルベッドを二つ置いたら部屋が埋っちゃうんだ。
>>476 送電ロスが大きいのは・・・北の方だっけか?
>>466 今度出たi7君は省電力らすいけど…OC状態での暖房報告も多いだw
>>471 使わない部屋を温める朝鮮人は、おつむが弱いの?
韓国が暖房使うのは緯度考えても不思議じゃないが
機密性と断熱性が足りてなさそうだよなあ
>>471 そんな国相手に張り合ってる国ってなんなんだろうね。
488 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:09:05 ID:T+4dQH86
>>471 おまいの住んでるアパートと俺の住んでる一戸建て比較されてもなあ・・・w
>>479 とは言え、釜山とかだと位置的には東北ぐらいにはなるんじゃ?
>>481 最初は970ウォンでやんやと大騒ぎしてたもんだ・・・w
最終的に899ウォンまで行ったときには爆笑したがw
493 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:10:01 ID:LYCt2Mpv
>>1 つーかさ、普通の人間程度の知能を持っていれば、なるべく消費は最低限・
最小限に抑えよう、効率よく生活しようって自然に思いついて行動するものだろ?
寒い冬に暖房ガンガンきかせて半袖短パンでいることに一体何の意味があるのよ?
だから韓国人はいつまでも情緒が育たないんだよ。
しかし暖を取るなら七輪で練炭では?
ホロンのいる所には掘りごたつなんて器用なものはないだろうからな。
>>436 何にせよ戦後60年以上経つのに植林は進まないの?
>>471 90平米のマンション買ったけど
確かに一人暮らしでは狭い...
鶏小屋と言われても仕方ないな
499 :
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2011/01/19(水) 19:10:18 ID:DgSnlsHy
>>471 とダンボールハウスで書き込みをしています。
>>475 3月くらいになるとまた変な動きしますよ
>>476 東レスレで「電気代は安いよー」とかあったんですけどねえ
>>478 練炭配ったりしてたはずなんですがねえ
502 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:10:38 ID:Q99pLZ/D
>>471 韓国て台所にトイレがあるって本当ですか
>>483 北の場合それ以前の問題じゃないですかね?技術的なものと石油の量と。
504 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:11:11 ID:2fyMXMl1
欧米韓日の北半球の先進国で住宅に集中暖房が無いのは、唯一日本だけ。
ぎゃはは
なんかガ板のわしが育てたスレがまたつまんなくなった・・・。
>>498 ワシはOC機能邪魔に思ってしまうんで「ふーん」なんだけど
ジサ板で新しいi7の性能聞いてるとビミョー…速いは速いらすいんだけど
507 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:11:52 ID:T+4dQH86
>>504 おまいの住んでるアパート紹介か?w残念なアパートだなw
>>504 そうだな^^
今どき集中暖房だな^^
( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \
>>500 まあ、どっちにしろ日本全土と比べるものじゃないってことですわな。
特に沖縄とか「暖房いるのか?」って話に。
>>501 練炭配布任務の韓国軍兵士が運転するトラックが事故を起こした
というスレがあったなあ
>>486 なんかマンションとかでも絶望的に断熱性ないような気がするです
>>490 黄海がのぺっとあるせいで、中国東北部からモロに寒気が入るのですあそこ
で、対馬暖流の影響がほどほどしかないので雪もそんなに降らないという
515 :
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2011/01/19(水) 19:12:42 ID:DgSnlsHy
516 :
J∀P:2011/01/19(水) 19:12:42 ID:Iiq5DvP9
>>498 つ ターボモードって機能がついてる。OSからは8コアあるように見えるらしいけど、やる気ないぽ・・・(´・ω・`)?
>>491 ウリが驚いたのは、こちらの方ニダ。
┏━━━━━┓
/ ┃只今の記録┃
さあ、新記録へ更新なるか!? ┏┻━━━━━┻┓
\ ┃1 5 1 3 ,425 w ┃
∧_/ ∧,,_∧。や、やめるニダっ! ┗━┳━━━┳━┛
( ´∀<;゚`Д(;;> ゚。 __ ┻ ┻
( つ((∪二二)――――――――――|=|
ヽ ヽ, し― J ギリギリ ,,| |,,,
し(_))),, ゙゙"''゙゙"'"
>>504 >しかしすぐ、日本人が貧乏くさいのではなく、韓国人が無節制だということに気付く。
というスレなんだが。
519 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:12:56 ID:QELo6Sc3
気候違うことにまで日本をストーキングとかホントキチガイだな。
日本の真似して凍死してください。
>>504 明らかに先進国じゃないのが混じってんだけど?
あと、日本の住宅事情は高温多湿な夏をいかに快適に過ごすかを基準にしてるって、何度言われたら理解出来るの?
521 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:13:00 ID:Q99pLZ/D
集中暖房て何だよ
集中暖房ってなに?
石油ストーブなら有るけど?
>>504 北半球なのか欧米韓日なのかどっちだよ。
で、それがどうかしたのか?
>>504 一方日本では部屋全体が温まる暖房器機を開発していた(´・ω・`)
おれのidが熱い
韓国は米国さんから核の炎でも分けてもらえばいいのに。
ソウルを集中暖房したら半島全土暖かくなるだろw
>>477 白人に、「日本人は他人が入った湯に入っている」ってバカにされたのに
シャワーで十分
>>483 送電ロスつーか、60年前のインフラをそのまま利用、
送電線を地下に埋設するから漏電しまくり。しょうがないので順番停電に。
今は殆どの電気は重要施設だけに給電されているみたいです。
>>513 練炭くらいは備蓄しとかないと、あそこ石油備蓄も時間単位ですしねえ
>>514 黄海の部分が陸地だったら、もっと冷え込むと思われ
黄海は寒冷よりも断熱効果の方が大きいかと?
>>524 そういや、暖を取るために世界遺産を燃やしてたんだったなwあの国の人間はw
>>504 自宅にボイラーのあるセントラルヒーティングでごめんね。
>>504 実家近所周辺は工場の排熱利用で集中暖房、温水プール、温泉設備全部タダだったわ
539 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:15:09 ID:T+4dQH86
まてまてwお前らw
ID:2fyMXMl1は自分の住んでるアパートに暖房器具が無いことをわざわざ自己紹介してくれてるんじゃまいかw
生暖かく見守ろうぜw
>>529 日本の温泉が外国人に好評でごめんね?
韓国には草津や伊香保のような名湯はないのかい?
>>536 まぁ、朝鮮人だし。
有り難味とか、解らないしw
>>529 お風呂の中で洗わないから別にいいんだけど?
ID:P50wIWGA
> 白人に
だってw
おもすれwwww
>>530 ちゃんとやれば地下のがいいんだけどねー、、送電網って
(但し高圧は無理。万ボルト越えるとがいしでもなきゃ絶縁ブチ抜く)
>>529 えっ、15日1回シャワー浴びるだけなの?
>>539 つまり、自己発電で局部的に暖をとっていると・・・・あり得ないですね(´・ω・)
湯船は体を洗う場所じゃないのが、西洋のバスタブとの大きな違い
>>536 あのときはソウルが熱くなったよなw たしかにw
>>546 こいつみたい
580 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2010/08/02(月) 21:41:52 ID:dRrDW9kE
ふぅ、1カ月ぶりに風呂入ったぜ
垢がプカプカ浮かんでたな
シャワーだけじゃ垢は取れないんだな
552 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:16:44 ID:T+4dQH86
>>529 どんだけ白人コンプレックス強いんだよw
553 :
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2011/01/19(水) 19:16:46 ID:DgSnlsHy
>>529 そのシャワーとやらがトイレ兼キッチンにあるのは
どうかと思うなあ
エロシス + つらら = 自己発熱
>>540 アイスランドって温泉有ったよね?
あとドイツにモール温泉が
>>547 東亜でファビョって、頭を熱くして暖を取ってるんでは?
558 :
ワモラー :2011/01/19(水) 19:17:03 ID:Y5EuKtd/
>>503 KEDOによる軽水炉建設事業は軽水炉建設はするけれど、
原子炉から先の電力送電網については整備予定すらなかったって聞いたなw
軽水炉で作った電力をどう使うつもりだったのでせう?w
559 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:17:14 ID:2fyMXMl1
日本の住宅は、「室 内 で 石 油 を 直 接 燃 や す!」、異常で野蛮な暖房スタイル。
by アメリカ留学生
>>529 チョンの場合そのシャワーですら月一ペースだろ?
ホロンが風呂は往復時間込みで5分だからなあ。
>>550 いや、俺はシャワー派だけど、そんなこたあねえよw
チョンが著しく不潔なだけだろ
あ、復帰したんだ。
>>545 埋設すると定期メンテナンスとか増設の時が大変・・・
>>553 何度見ても特撮映画の1シーンに見える。
>>559 >by アメリカ留学生
白人コンプか、いかにもな朝鮮人だな。
>>562 糞で身体を洗っていそうw
ID:2fyMXMl1
> by アメリカ留学生
だってプッ
>>559 室内で薪を直接燃やす暖房スタイルの国だでよ
>>555 寒いのにそんなことしない
お風呂はいる
風呂なんてもう3ヶ月くらい入ってない
シャワー浴びれば済むことなのに・・・
風呂我慢して灯油なりエアコンなり使えばいいのに
多くの日本人は頭が悪い
>>548 砂で体を洗う国とかもありますね。水が少ないからという理由で
そして、体を洗うことを嫌ってるように見える朝鮮民族・・・
あ、風呂沸いた
>>556 アイスランドの火口の一つが異世界に繋がっていて、
冬至の日のとある刻限に開くって、何のお話でしたっけ?
貧乏臭〜
>559
石油と灯油の違いがわからない低脳は朝鮮人くらい。
日本には悪魔を具現化した炬燵というものが存在する事を低脳のお前はしらないんだろうなw
>>572 > 風呂我慢して灯油なりエアコンなり使えばいいのに
は?何言ってんの?
580 :
J∀P:2011/01/19(水) 19:19:09 ID:Iiq5DvP9
>>571 タカノツメを入れてみるんだ。 あったまるぞ。
>>553 ちなみにね、南大門って風水的に鬼門封じだったのよ。
アレが焼けたせいで、色々韓国は今後大変になっていく。
583 :
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2011/01/19(水) 19:19:14 ID:DgSnlsHy
584 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:19:15 ID:T+4dQH86
>>559 ベンジャミン・フランクリンを馬鹿にしてんのか?w
まあおまいの脳内留学生だと言うことは分かったw
>>556 温泉があっても毎日風呂に入るとは限らない。
というか、治療(飲用含む)目的とかリゾート目的とかでしょあっちの温泉って。
>>559 自分の知らない物を理解しようとしない輩がどうしたんだ?
> 風呂我慢して灯油なりエアコンなり使えばいいのに
風呂が何か理解していないチョン発見w!
>>572 シャワーより風呂のほうが体の芯まであったまるんだが?
なんで日本より寒い地域なのに風呂が発達しなかったのか理解に苦しむな
>>569 アメリカ(に住んでいる韓国人)留学生かもw
>>571 寒いからしないって、寒くなかったらやるのかよw
練炭ストーブは?4つ入るやつ
あれちょっと欲しいとオモタ
別に暖を取るため「だけ」にフロに入ってるわけじゃないんだが
風呂に入らない国の人たちにはわからんのかな?
>>537 Д
(゚Д゚) < ウリの家は建て替える時にセントラルヒーティングを勧められたが、
( ) 不経済だと親父様が断った。
~~~~~ 給湯は灯油ボイラーで一括だが、暖房は各部屋に配管してFF式。
>572
その文脈がまったくなってない低脳クセェ書き込みなんとかしてこいよw
>587
清潔な水が無いから
597 :
ワモラー :2011/01/19(水) 19:20:55 ID:Y5EuKtd/
>>573 風呂やシャワーの回数が多いというのはソレだけ水資源が豊富ってことの
裏返しでもありますわなあ・・・
>>589 ひょっとしてそれって
拳銃乱射して大量殺人をするやつ?
>>564 それはメリットデメリットの問題かなー。
今時電柱にそのまんま登って電線引く業者まずいないし
ぶっちゃけ落っこちられた時の補償はただごとじゃ済まないし。
>>589 つべで南極から書き込んでる馬鹿がチョンだった件w
>>587 シャワーと風呂を比べるんじゃなくて、
風呂と暖房を比べろよ
いくら風呂に入っても、暖房ケチってたら寒いだけ
日本人はバカと外国人に言われるからしっかり考えて生きてくれ
605 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:21:46 ID:Q99pLZ/D
>> 572
韓国式アカスリを思い出したよ
日本人には合わないけど韓国人にはアレが合うんだろうな
>>545 北朝鮮の場合送電のための専用地下道なんて作らず、裸銅線をそのまま埋めています。
すごいでしょ。電気技師でなくても目が点になりますよ。
>>572 へぇ、お前の家じゃ灯油暖房器具やエアコンが体綺麗にしてくれるのか?
>>527 ちょっとつづりが違うが俺のIDは冷たいぞ。
>>596 早稲田政経在籍
俺を低脳呼ばわりするお前の学歴は?
ID:P50wIWGA
> 風呂と暖房を比べろよ
なに?こいつ、幻覚でも見てるの?
キモイw
>603
風呂は暖房器具じゃねーぞ無能w
>>603 ケチってるワケじゃなく、暖房の集中化を図ってるだけなんだが。
613 :
ワモラー :2011/01/19(水) 19:22:30 ID:Y5EuKtd/
>>607 電気逃げまくりじゃないのですか、それ?
>>588 うん、そういうのもある。
現に、韓国では大雨が降るとマンホールの蓋で感電死する人が出てる。
あとは送電線を張り替える時に
空中線なら引っ張って繋げればいいけど
埋設だと引き込んで繋げないと行けない。
これがかなりの手間を食う。
他のインフラ線も埋ってるのが普通だからね。
>>603 風呂を暖を取るためだけにあると思ってるの君
お馬鹿さぁんほんとお馬鹿さぁん!
>>603 全く違うものを比べてどうすんだ?
もしかして、日本人は風呂で暖をとってるとでも思ってるのか?
>>603 まあ、別に暖房けちっているわけじゃなくて
それでいいからなわけよ
>>600 日本併合までそんなこと考える余裕がなかったからじゃないですかね。両班以外は
>>608 シャワー浴びてタオルでこすれば汚れは落ちるよ
風呂に入る意味なんてどこにもない
日本人って貧乏たらしいよな
人糞まで喰らう民族なんだから究極のエコ民族だよ
621 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:23:12 ID:T+4dQH86
623 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:23:20 ID:g898Xeqn
日本の商業施設や鉄道では物凄い暖房の無駄遣いをしてるよな。
あまり日本を見習おうとしないで、もっと上をめざしてくれ。
日本と同じぐらいの量の電気を発展途上国が使い出したら地球は終わっちまう。
>>559 練炭暖房のお前の祖国はw
他人の言葉借りないと駄目なのかヘタレがw
>>603 は?クソ寒い冬に暖房をつけないやつなんざ居ないだろw
冬でも半そで短パンですごせるなんて無駄な事をしないだけでな
>>1くらい読んで来いよ・・・w
>>609 お前が東大生だろうがどうでもいいが、馬鹿な事には変りないぞ
627 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:23:40 ID:xAz/0l6G
放火・強姦・窃盗は朝鮮人の三大国技
>>619 今すぐ死んでもらえないかな。
キモすぎる。
629 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:23:43 ID:2fyMXMl1
室内で裸火で暖をとり炭酸ガス中毒で死ぬ日本人は年間数百人
www
>>607 それ、漏るな腐るなって方がおかしいよね…
>>613 逃げるだけなら ま だ いいと思うよマジで。
>>616 少なくともそいつの家では暖房がわりだったんでしょう(´・ω・)
>>607 伝送ロスがでかそうだな・・・w
直にGND接続とかありえねえw
633 :
ワモラー :2011/01/19(水) 19:24:00 ID:Y5EuKtd/
>>619 お前んち湯船ないの?可哀想に。
人生の10分の1は損しているな。
>>619 おまえ、まさかシャワー浴びてる最中に体洗わないのか?
>>603 風呂に入ったことないんだろ、その外国人は。
ついでに日本で暮らしたこともないんだろう。
>>619 お前自分で「風呂と暖房を比べろよ」って言ったよな?
馬鹿未満か?
ID:P50wIWGA
なんだ、風呂に入ったことがないチョンか
>>594 草津みたいに寒い土地だとさほど不経済でもないような。
家のどの部屋も(トイレすらも)暖かいのは快適ですよ。
>>628 それは日本人以外の全人類に言ってるんだね?
もちろん白人にも
風呂なんて入る方が少数派なんだよ
朝鮮にはエコキュートとかないんだろうなーw
641 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:24:51 ID:T+4dQH86
>>629 日本の家屋はドライアイスでできてんのか?
>609
学歴しかひけらかす事が出来ない低脳w
ま、その学歴も嘘800なんだがなwww
てか、韓国はオンドルの為に山を禿げ山にしたので
水が足りないのです。
山が水を保水しないから。
>>572 シャワーでは表面の汚れしか落ちないよ。
お湯でふやかすのが良いんだ。
角質に染み込んだ汚れが落ちやすくなる。
寄生虫対策にもなるよ。
ID:P50wIWGA
今夜のメンチ決定だな
>>638 ローマの偉大なる文化は「風呂」だったんだけど。
風呂というのは日本の風俗だからね。
体の清潔を保つだけじゃなく、精神のリフレッシュにもなるし、
銭湯なら人とのコミュニケーションも目的の1つになる。
清潔にすることが第1の目的なんだろうけど、それだけじゃない。
>>636 シャワーも実はないんじゃね?
浴びるだけで体を洗わないもんだと思ってるらしい。
>>633 馬鹿っ! ID:P50wIWGA は貧民チョンなんだよっ!!
>>638 そりゃあ日本ほど水が潤沢な地域も少ないだろうからなぁ
だからこそ香水などは外国で発展したわけで
>>629 暖炉のあるアメリカとかイギリスとかどうなるん?
>>638 気候風土の違う外国人にではなく、高温多湿の日本に巣食っている朝鮮人に言っている。
>>641 風呂はいいねえ・・・
リリンが生み出した文化の極みだよ。
そう思わないかい?シンジ君。
>629
裸火なんだか理解できるだけの知性は無いのか?ん?
∧_∧
<丶`∀´>
⊂ ⊃
◇、 ,◇
ミ◇三◇彡
___∧___
>>603 やっぱり清潔、保温、疲労回復などの概念が存在しないキチガイだな。
他の国も大抵バスタブにお湯を満たして風呂に入るのに。
>>640 知識人は労働者階級の的だからな
そりゃあ、チョンがノーベル賞獲るのとか無理だわw
おや、いつもの自称早稲田さんかい?
660 :
ワモラー :2011/01/19(水) 19:26:24 ID:Y5EuKtd/
>>641 バブとかの入浴剤入れると最高なんですよねえ・・・・・(;´Д`)ハァハァ
>>629 裸火って囲炉裏でもあんのか?
ストーブが裸火だとか言わねぇよな?
>>638 他所の国の人は理解もせずに馬鹿にしたりはしないよ、普通。
お前は違うようだがな。
>>649 あれじゃね?
台所の蛇口からホースで・・・w
663 :
J∀P:2011/01/19(水) 19:26:34 ID:Iiq5DvP9
>>654 それって風呂場プレイのフラグ・・・(´・ω・)
>>661 もうすでにバカにされてるよ
この前スレ立ってたし
自分で探してくれ
>>641 唐波風は、現世から異世界への位置口の設けるのです
だから、極楽である銭湯の玄関にもあったとか
>>651 違う。
燃料としての木材の枯渇(森林の破壊)とペストなどの伝染病が入浴の習慣や公衆浴場を潰してしまっただけ。
ID:P50wIWGA
またソースも呈示できない低脳チョンかw
>>613 暗愚の共和国って本にみんな書いてありますが、
金パパの現地指導の賜物だそうです。
それは送電ロスを多量に発生させませす。なんて発言すると、
国家反逆罪になります。
674 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:28:12 ID:3LkNUw71
発熱下着はヒートテック以前からあるわい
値段は高いけどアウトドア派ならたいがい持ってるだろ
しかしグンゼのホットマジックは良い
全部日本製でヒートテックより390円高いだけ
675 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:28:23 ID:T+4dQH86
676 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:28:25 ID:nNbGbWVy
いいからこっちみんな
>>668 ・・・それってもしかしてキャッポ流出中の話じゃないだろうな?
>>671 ・・・あいつらにも植林という考えが無かったのか?
>>668 わらう お前の脳内にしか無いスレなんて検索しようがないですから
というか草津にくりゃ外国人だって結構温泉に入りに来てますから
>>668
さっさと死んで、今すぐ死んで。
>>660 各種入浴剤を取揃えて、その日の気分で選ぶの幸せ
683 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:29:11 ID:t5xr1FUn
朝鮮伝統のオンドルは日本の暖房の12倍の燃費の悪さ
現代で比較しても韓国は日本の3倍の燃費の悪さ
こんなの続けてるヤツはバカとしかいいようがない
>>668 ああ、んじゃその他所の国の人も「普通」じゃないんだろうよ。
つか他所の国の人に頼らんと馬鹿にも出来んのか?
低脳朝鮮人にヒントを教えてやろうw
風呂の何たるかを知りたければ、自衛隊が野外入浴セットをどうして導入する気になったかしらべることだな。
>>680 考え方によってはニュー速の板違いスレ乱立がホロン部の仕業だったと言う実証かもしれませんよ(´・ω・)
>>674 ヒートテックなんて詐欺だろ
暖房はケチるくせに詐欺には簡単にひっかかる日本人だ
688 :
J∀P:2011/01/19(水) 19:29:58 ID:Iiq5DvP9
もっと温泉へ行こう!
689 :
ワモラー :2011/01/19(水) 19:30:05 ID:Y5EuKtd/
>>669 北海道とかいいですよねーw
>>673 もしKEDOで軽水炉完成させていたとしても何の役にも立ちそうにない悪寒
>>675 長風呂すぎて湯船でおぼれたって人いるかも。
おれはおぼれたよw
>>678 ないですよ
日帝さんが「土砂災害もあるかもなので管理区域にして植えます」って言ったとき
「別に俺の目の黒いうちだけ無事であったらいいからやめろ」って言った
地主だか世話役だかがいたそうな
_
/〜ヽ
(。・-・) 詐欺かどうか一枚かってみればよいがな
゚し-J゚
693 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:30:40 ID:T+4dQH86
>>622 その通り。
で、各家庭はそこに60Wくらい?(これは電力が常に変動して暗くなったり明るくなったりを繰り返すため)
の電球を鴨居の間につけて二部屋を照らします。でもしょっちゅう停電するため各人蝋燭をしようします。
頭のいい在日はカーバイトランプに火をつけます。(カーバイトは手に入るため)
>691
でも2chだとファビョりながら一杯植林してる不思議wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>687 自称早稲田政経在籍君は、いちいち発言が幼稚だよね
なんていうか・・・子どもっぽいというか・・・
699 :
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2011/01/19(水) 19:31:36 ID:DgSnlsHy
>>687 ヒートテックとは違う物の話をしてるのにお前は本気で日本語が読めんのか?
つかそもそもヒートテック持ってるの?
>>691 いや、朝鮮ではなくてヨーロッパの方でもさ。
土地が広い分、無くなれば移動すればいいとでも思ってたのかな?
>>685 自衛隊てそういう面だけはアメリカ軍すら凌駕するよなぁ…まぢで。
>>687 お前は拾ったゲンダイとか朝鮮日報でも身体に巻いてればいいよ。
その方が処理する方が困らないだろうからなw
705 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:32:08 ID:T+4dQH86
>>688 温泉も長いこと言ってないなあ・・・
ババンバ バンバンバン♪(ry
>>687 ヒートテックに効果はあるよ。
外の作業やってて違いを実感した。
>>678 ドイツの黒森なんかは植林されたもんでしょ。
燃料の高騰や森林資源の破壊に気がついて植林を始めるのと、ペストなどなどの伝染病の流行がほぼ同時期だったんですよ。
植林したってすぐに木が使えるようになるわけでなし。
>>697 草しか生えてないですけどねw
日帝さんもがんばって植えたんだけど、日帝さんがいなくなったら
また禿山になっちゃった
38度線には自然が残ってますけどねえ
>>697 わらう リアルでも十数億本植えたらしいですから
計算すると一秒に数千本植えたことになるとかなんとか
_
/〜ヽ
(。・-・)ヒートテックは直接肌につけたほうが暖かいと思います
゚し-J゚
>>706 体感、だろ
詐欺に引っかかってることに気付いてない
712 :
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2011/01/19(水) 19:33:01 ID:DgSnlsHy
>>702 風呂好きは、陸自と海自どっちに入隊すべき?
温泉ってさ、いつでも行ける距離にあると行かないよね・・・
伊香保なんて一時間未満の距離なのに片手で数える程しか行ったことがないw
そも、これだけ省エネ化してる日本で、さらにCO2排出を25%削減とか、
基地外発言も良いところだよなあ('A`)
>702
クソ寒い冬の山の中で風呂入ったら、そりゃ導入したくなるでしょw
717 :
J∀P:2011/01/19(水) 19:33:48 ID:Iiq5DvP9
>>705 よし、オッサンおいら一人で温泉へいくお(・∀・)!!
>>711 だから、お前はヒートテックを持ってるのか?
>>712 海自は真水使いにくいと思うけどkwskはグラサンのが…
>>701 まあ何に使うとかいうところもあるかもですねえ
日本はそれこそ紙と木で家作ってた国ですし、何より森林が近くて
手入れしながら共存してきた民族ですけど
722 :
ワモラー :2011/01/19(水) 19:34:09 ID:Y5EuKtd/
>>685 野外入浴セットって災害救援とかで使うニカ?
>>698 子供っぽい30代とかホロン部にゃごろごろいるでしょうに。
>>699 ウリの地元は冷泉ですな・・・
>>703 意外と風俗の店は少ないですね。その代わり民宿とかは多いですけど
>>713 だって車で10分程度の場所に温泉がいくつもあるんだもの・・・
伊香保はまだ近いけど草津はねぇ
>>714 セントラルヒーティング化されてない日本がエコなわけがない
灯油を無駄遣いして世界に迷惑をかけている
>>712 狭い湯船と海水風呂で我慢できるなら海自へ
・・・それも大型艦限定、潜水艦とかだと...
>>693 読んでた小説ごと水没w
この時期だと雪見....除雪後の暖め用です。もうこれ以上降るの辞めてw
>>689 役にたたないでしょう。
マトモな送電網も変電所もありませんから。
単なる見栄だけですね。
ちなみにウリは銭湯が歩いて1分なのでそこを愛用しています。
手足が伸ばせる風呂は最高で、風呂の後の牛乳は至福の瞬間。
命の洗濯だなあ。
730 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:35:11 ID:XJiv9pnK
地球に優しく他人にも心遣いを忘れない日本人と、
ウリさえよければ、北の兄弟がが飢え凍え死んでも、知らんふりにの韓国人との差だな。
>>711 そんなに詐欺だと言いたいんだったらユニクロあたりに提訴すればいいんでね?
_
/〜ヽ
(。・-・)え?セントラルヒーティングされているとエコなのか?w
゚し-J゚
734 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:35:36 ID:T+4dQH86
>>726 使ってない部屋暖める韓国よかだいぶマシだろw
>>722 神戸じゃ使いましたね。
新潟じゃ、いろいろ機材が揃うまで、海自の救難ボートを風呂代わりにしたとか。
>>726
まだ生きてたの?早く死んでくれない?
つか、触んな。バッチイ。えんがちょ。
>>723 海自は腰にヒモつけて飛び込めばそこは露天風呂
>>727 潜水艦だと「むせる」が起きるんじゃないかと(´・ω・)
>722
そうニダ。
日本航空123便墜落事故でボランティアが用意したのを使ったらよかったので装備品になったニダ。
>>726 セントラルヒーティングが効率が良いとw
効率はどれだけなのw
オバカちゃんw
742 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:36:32 ID:/zUojPsr
つーか、断熱すらまともに出来ない家に住んでエネルギーを垂れ流し、
そのくせ風呂には一週間に一度か二度しか入らない連中だからな。
日本人とは根本的に価値観が違うんだよ。
>>726 わらう 木を伐採しても植林しないほうがよほど地球に迷惑だろ
745 :
ワモラー :2011/01/19(水) 19:36:45 ID:Y5EuKtd/
>>726 セントラルヒーティングって、末端の使用量に関わらず常に稼動していないといけないから
むしろ非効率だろ
746 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:36:54 ID:T+4dQH86
>>733 三倍くらい効率悪いらしいがな。
モグモグ
>>726 世界に迷惑かけるほど灯油暖房器具使ってるか?
で、せっかくだからそのセントラルヒーティングとやらについて説明してくれないかね。
>>725 てーか、「温泉街」を求めなければ
高崎インターの横に温泉施設があるし・・・w
>>663 |┃≡
|┃≡
ガラッ.|┃
.______|┃´・ω・)
| と l,)
______.|┃ノーJ_
>>702 太平洋戦争で補給兵站、福利厚生の重要性をいやと言うほど学びましたから。
しかし日本人は綺麗すきですから。
751 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:37:24 ID:DgSnlsHy
>>730 もっと最悪なのが在日です
レスありがと
やっぱり陸自か…
まあ今更自衛隊にいく年でも無いけどさ。
ちなみにいとこが陸自で頑張っている。
>>746 _
/〜ヽ
(。・-・) まあコタツ最強ってことでw
゚し-J゚
753 :
J∀P:2011/01/19(水) 19:38:17 ID:Iiq5DvP9
>>748 わらう 駒寄のスマートインターをおりたすぐそばにだってありますから
渋川の出口にだってありますから
>>744 いや 半島は木が生えない
土壌に欠陥があるみたい
オカ板的に言えば穢れてるらしい
757 :
ワモラー :2011/01/19(水) 19:38:45 ID:Y5EuKtd/
>>750 いわゆる「従軍慰安婦」も兵の健康管理の一環ですしね
>>754 _
/〜ヽ
(。・-・) 渋川の出口付近にある町営?のところに彼女といったおw
゚し-J゚
>>726 日本家屋にゃ向いてないんだよ
お前本当に大学生か?
>>758 従軍慰安婦の罪を認めるのか
謝罪と賠償を
>>755 北半島の方は肥沃なんじゃないの?
人民の死体が埋まってるだろうし。さぞかし赤い桜が咲くのだろうな・・・
工場の排熱利用なんかの集中暖房はエコだよ!
ヒートテックもいいけどブレスサーモ最強
766 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:39:18 ID:tzITDgtm
>>619 風呂に入って皮膚をふやかすのだよ。
シャワーではふやけないぞ。
外人が臭いのは風呂に入らないからだよ。
>>726 おいおい、今のエコ給湯とかコージェネシステムがどのくらい普及しているか、
知らないの?
>>755 つうか、焼いてしまったから土が死んじゃってるんですよ。朝鮮半島の7割ほどだったかな?
>>759 ‖| ‖|
‖| ‖|
‖| ‖| キキキキキキキ━━━━
∧∧ ∩
( ゜)ノノ 黒板
━ | /━━━━━━━━
〜 |
∪∪
>>756 赤道近くだと甲板にビニールプール作って水張っとけば
1時間きらいでわきそうな気がしますねえw
772 :
J∀P:2011/01/19(水) 19:39:36 ID:Iiq5DvP9
>>763 セントラルヒーティングの詳細な説明まだー?
>>752 世界にコタツブームが来ても驚かないw
コタツで冷やしたプリンというのもオツなもので…ちゅるちゅる(・3・)
775 :
気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2011/01/19(水) 19:39:53 ID:DgSnlsHy
>>752 こたつに撃墜された騎士
)
,'`》'´⌒`彡
ノ,ィ∝ノノ)))))
( ( ゝ(l!・ω・ノ|l 主はやて、ごはんはまだですか?
)ノ /_つ旦0
//\ ̄  ̄ ̄\
// ※\_(:゚::)_\
\\ ※ ※ ※ ̄ヽ
\`ー―――――‐',
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>763 「」ってお前には見えてないのかオバカちゃん。
食いつき言い割にはオバカちゃんだよなお前w
>737
海自の風呂は手で石鹸を泡立てて全身をくまなく手で洗ったあと、絞った濡れタオルで拭くらしいね。
778 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:40:10 ID:T+4dQH86
>>763 誰もそんな話してないぞw
カネ欲しいなら韓国政府に請求しな
>>763 集中暖房ってもしかして大学とかの冷暖房一括管理の事か?
あれって使ってない教室の暖房も入るしエコには程遠いだろ・・・
>>758 そして、慰安婦の健康管理まで面倒を見たら悪役にされてしまいました。
室外機を室内に設置して、余熱で暖まるウリナラの方がエコに決まってるニダよ
>>763 罪なんてどこにもありません
ただの前線近い軍専用の民間売春業者
なんか、韓国の暮らしってこういうところでは妙に贅沢っちうか垂れ流しなんだねぇ…
オイルショックなんぞはともに経験したと思うのですが。
>>753 ,,x-ー:: ":::::
,x '"::::::::::::::::::::
,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ:
,,x '"::::::,,、- '" |:::
`"i`ー'" ヾ
! 、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ
|,,,,ノi `ーヾ;; '"----、
ヾ::ヽ -┴'~
~|:/ ' ' ' `ー ' "'"
/_
l '' ) i
ヽ,,、'~` U
゙, __ ,-、_,ノ`
|/ ゙, `'" ,,y
|/ 彡 ゙、`-'"
/|/ i
/ ! ,, -'"
| `ー '"|::
| /|||ヽ
/|||||/心
|ヾ/ /`ー
>>758 中世なんかは戦場のはたにまで娼婦が来てたようですしね。
>>762 つうか、風俗経営しそうな893が苛められてる地域だからねぇ・・・
>>774 冬に日本に来た白人が大層気に入ってお持ち帰りする事が結構あるらしい。
>>774 Д
(-_-) < スマン、ウリの家にはこたつという物があったためしがない。
( )
~~~~~
お前エロ淫だよ↓
>>755 木は生えると思うけど、日本占領まで植林した形跡が殆どないのでは?
795 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:42:14 ID:nKhhkqyy
韓国は光熱費定額の部屋が多いからだよ
従量制にせれば使用量はすぐに減るよ
>>737 終戦時に南米に逃れたUボートの艦長の回想記に出てきたなあ。
浮上航行時に艦からロープで乗員や洗濯物を曳いて洗う話。
797 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:42:19 ID:T+4dQH86
798 :
J∀P:2011/01/19(水) 19:42:21 ID:Iiq5DvP9
>788
ケント・デリカットとかかな・・・
>>786 海水の方は自由に使えるんじゃ無かったけか?
真水は制限されてるけど。
>>788 布団と畳も気にいるらしいでつ。
そりゃ居間が寝室に変化しますし、畳は肌触りがいいし。
誰も突っ込んで居ないようだが、密閉されてる湯たんぽは
室内の湿度の維持には関係ねーだろ。
(暖房を使わないから乾燥しないで済む、という意味か?)
コタツは人類を滅ぼすぞ、日本が必死に封印しているのに
>>779 ちょっち見てみる、、、ニコじゃないので(垢なくした)
>>787 下::なんじゃその地域は。、、、たまに聞くけどね、地元893が頭上がらんとか。
>>777 帝国海軍は、頭に石鹸くるんだ手拭いを縛りつけて、
号令一下、「進め〜、沈め〜、上がれ〜、戻れ〜、終了〜!」だったとか
>>797 Д
(゚Д゚) < こたつなんていう生ヌルいものじゃダメなんすよ。北海道ですから。
( )
~~~~~
810 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:44:26 ID:T+4dQH86
>>805 コタツは人を堕落させる・・・
のだめだっけか。
>>805 イランにも昔から似たのがあるのだよ……。
↓が炬燵の中でつららオナニー
>>805 第二次魔の月曜日を引き起こすことも夢ではないな・・・
Re[1]:日本にあって韓国にないもの(08/29) nak1さん
aki さん
>庭付き一戸建てがないんですか?
>なんでですかね・・・・
-----
木がなかなか育たないのです。
蒙古に占領されたときに日本に攻め込むための軍船を調達するにあたって
朝鮮半島の木々を切って作ったのですが、日本と違って雨が少なく湿度も高くない朝鮮半島では
いったん伐採すると二度と元の森林に戻らなかったのです。
日本の統治時代にせっせと植林したのですがやはり禿山を一掃することはできませんでした。
韓国で食堂に行くと割り箸を使わないで金属の箸が出てくるのも同じ理由です。(2005.08.29 19:08:30)
これか
815 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:45:45 ID:T+4dQH86
>>808 北海道民でしたか。だがコタツはいいですぞ。
>>770 _
/〜ヽ
(。・-・) さむけがしてきた
゚し-J゚
817 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:45:59 ID:m77/QDkr
エネルギー効率が悪いんだろ!
無節操?ではなく技術の差なのでは?
車の燃費にも反映されてる。記事がピントはずれなのはいつものこと・・・かな?
>>806 うーんとね、警察がノリノリで取り締まってるんですw
他に仕事がないからw
819 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:46:18 ID:MdZPiz42
冬に電力不足かよw
でも、まあ韓国の方が寒いとは思うが
820 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:46:19 ID:8S13oU8b
日本国民の貯金=1555兆円 海外債権225兆円保有
韓国国民の貯金=132兆円 外国への負債250兆円以上
さてどちらが優れた国民でしょうか?www
>>808 最近はそうばかりでもないが、従来の住宅の構造では
東京の家のほうが一般に暖房効率は悪かったはず…
昔は東京の借家造りなどと言われてましてな。
>>789 こたつなんてない。
雀卓にふとんと赤電球がついているものならあった。
823 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:46:49 ID:z2H+i09y
冬場は猫4匹がふとんに入ってくるから逆に暑くてしょうがないな
373 :おさかなくわえた名無しさん :2006/10/19(木) 17:48:59 ID:SWCJ9z+L
俺も似たような話で。
家具屋でバイトしてるんだけど外国人夫婦がやってきた。
ソファを探しているようで奥さんはソファを物色。
旦那は何をしていたかというと
こたつコーナーへ行ってこたつの中にずーっと入っていた。
(こたつの中に潜り込んで首だけ出してる状態)
.。゚+.(・∀・)゚+.゚←な顔して奥さんに
「これいいよ!!いいよ!」って訴えてた
結局、予算の都合で旦那の訴えは却下されて(´・ω・`)な顔になってた
あったw
>>809 エロなくば滅ぶしかないと言ってもいいですな(´・ω・)
>>821 そりゃ、窓ガラス1枚と、2枚じゃ違いますよwww
>>818 あー、いるよねー、、、相手がアレだと容赦ないお巡りさん。
(時々相手がアレでなくても容赦ないアレなお巡りさんもいるけど)
>>792 198 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2006/11/19(日) 21:08:05 ID:9Nz4FUqn
縁あって一週間うちに滞在していたイタリア人の女の子
大好物はカツ丼と枝豆。高価で美味しい物を奢ろうかと色々苦心したが
「カツ丼食べる?」と言うと「うんっ!」と満面の笑顔で他の食べ物にはほぼ興味がない。
次の週に滞在した家で初めて「こたつ」を体験しその虜になったようで
夜、外に遊びに行かないかと誘ったら「今夜ずっとこたつの下にいる」という返事が来た。
・Hi。誰かイギリスでコタツを買えるところを知らないか?日本やアメリカからでもネットで購入できるんだが、送料抜きで500ドル以上かかるらしい。
・加熱機だけ買って自分のフレームと組み合わせたら?加熱機だけならあちこちの店で売ってるだろう?
・うちの家族は暖房装置を一つ作ったことがあったな。足の着いた電気ストーブで、背中を使ってヤカンをかけたりトーストを焼いたんだ。うちの犬が自分の寝床をそれの近くに移動させて我が家を燃やそうとしたことが一度あった。
・日本の外じゃどうしても値段が高くなる。覚悟するしかないね。
・ところで、これはいくらなんでもくつろぎすぎだろう?(これ→
http://yitoh.easter.ne.jp/offmeeting/2004/20040118/kotatsu.jpg)
・↑すごい!次からはこれでピクニックをやろうか。駐車場の真ん中で。
・今、それが欲しくなってきた。すごく快適そうじゃないか!
・コタツを過大評価してるよ。私の親戚がそれを唯一の暖房に使ってるが、冬にそこに泊まるとかなりつらい。夏は空気の調節もしない人たちだから余計につらい。
・e-Bayに欧州へも配送してる人が何人かいるよ。150〜200ポンド(33000〜44000円)くらいだ。見てみろ。
・私は日本でコタツを買ってイギリスに持って帰った。もちろん変圧器を買わなきゃいけなかったけど、その価値は十分にあったよ。コタツ大好き。これが家族の中心になってる。うちに来る人も皆気に入ってくれるよ。
_
/〜ヽ
(。・-・) ホロン部が滅んだ・・
゚し-J゚
>>758 連合国(米英仏露)が売春の問題に触れたがらないのは、
日独はそういった設備をもってゆき、兵士の性的欲求を満たしていましたが、
連合国は全くもっていません。日独の設備を流用したか現地で強姦。
これは連合国が必死に隠蔽していますが、混血を見ると否定できないでしょう。
チョンが真に従軍慰安婦を糾弾すべき相手は戦勝国なのですが。
831 :
J∀P:2011/01/19(水) 19:49:20 ID:Iiq5DvP9
833 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:49:51 ID:tzITDgtm
>>623 原子力、太陽光が有るのでそれは無い。
海水中のウランを回収するだけで何百年も維持できる。
>>823 「ふぅ、、、」って言いながらこたつから出てくるんですね? > ぬこ
835 :
ワモラー :2011/01/19(水) 19:50:00 ID:Y5EuKtd/
>>828 コタツはなあ・・・・油断してコタツで寝てしまうと風邪ひいちゃうんだよ(´・ω・`)
>>827 ぶっちゃけ、893より質の悪い連中の方が多い地域だからねぇ・・・
貴金属売ってから詐欺とか言って貴金属取り戻そうとするオバハンとかいたり・・・
こたつ〜それは〜悪魔の兵器〜
838 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:50:34 ID:T+4dQH86
>>828 アニメ 漫画 侍 忍者ときて次はコタツがブームになりそうだな。
そしてまた朝鮮で起源しゅちょ(ry
炬燵のいいところは、心臓から一番離れていて体温がだだ下がりの足のみを暖めるところだな。
こたつがあれば部屋全体は18度くらいでも十分。
>>835 コタツがないウリは勝ち組ということでつね(´・ω・`)
844 :
たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2011/01/19(水) 19:51:51 ID:XVDcBd74 BE:629962867-PLT(24457)
あと、忘れてはならないのが「どてら」
>>816 (´・ω・`)
パンパン / _ノ⌒⌒⌒`〜、_
ε( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
847 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/01/19(水) 19:52:23 ID:MQZF8nq1
>>824 > (こたつの中に潜り込んで首だけ出してる状態)
> .。゚+.(・∀・)゚+.゚←な顔して奥さんに
> 「これいいよ!!いいよ!」って訴えてた
> 結局、予算の都合で旦那の訴えは却下されて(´・ω・`)な顔になってた
まあ、こたつの魔力というのはあるなあ。
ぬこがこたつで丸くなるのは、そういうこと。
>>842 甘い!!
ミカンとおかきとテレビのリモコンも必需品!
>>829 /\
|| |
|| _|
|/〜ヽ
___ (。・-・)___
|| ゚し-J゚ |
 ̄ ̄ ̄|. .| ̄ ̄ ……(しんぎちゅう)
||. .| _
||. .| ,.'´ ヽ /~> ドクノマスワヨ
||. .|. lヽ.ノリ))))〉 / ゙、 _
||. .| ivゝ゚ -゚ノl ,´-―- 、 .'´ ヽ
||. .| ! i{_水_}.i <!(((ノリノ i> !(((ノリノ i
| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/Uノ リ !i、゚- ゚ i l i !i、゚- ゚ i l i .∧∧ ナー
| | † | し'ノ. i (S)})l ! i (S)})l ヽ (゚ヮ゚,,)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| リ(l_,(_ん、j ヽ(l_(_ん、) ) (_,)〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
850 :
たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2011/01/19(水) 19:53:08 ID:XVDcBd74 BE:269983692-PLT(24457)
四季を愛でる気持ち
チョンには理解できまい
>>841 あと、鶏用に大麻栽培(警察から許可を得ている)してる畑へ忍び込んで大麻吸引して逮捕の常連になってる爺さんとか・・・
>848
炬燵を使えば何故日本人は何でもリモコンを作るのか、一発で理解できるだろうw
>>828 まずい、、、箸と和食いい、こたつといい、世界中が日本人になってしまうw
次はトイレかなぁ、、、
>>845 褞袍に厚手の女性用靴下、そしてストーブがあれば徹夜でゲームするのも苦じゃないで・・・
実家ではエアコンなんて文明の利器がなくてのぅ
>>852 …いあ、うちの田舎でも山ん中で勝手に生えてるらすいですけどね、、メタクソやなぁ。
>>846 _
/〜ヽ
(。・-・)インフルうつしてもいいの?
゚し-J゚
>>849 ひょうきんぞく?!
で、コタツの上にはみかんだろう。
アメリカでは日本のみかんはテーブルフルーツでも特別みたいでつ。
何でも手でむける甘いオレンジだから、だそうでつ。
>857
二行目を理解できるだけの読解力がないのか。
可哀想な頭ですね^^
>>843 茹だるように熱くなってるのさw
なぜ、そんなに我慢するんだろうなぁw
こちらではセントラルヒーティングが主流ですので、こたつが懐かしく思います。
>>857 そう言ってオマイサン暖房器機もってないんだろ?
>>863 ぴんく。
ダンボールハウスの住人に聞いてやるなw
>>861 一箱1000円で売ってるみかんを五倍で売りつけてやりてぇ・・・
871 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:56:25 ID:FZpCjX0S
>>857 前かわ足湯に女の子達に人気です
足湯用の電化製品も売ってます
872 :
たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2011/01/19(水) 19:56:27 ID:XVDcBd74 BE:179989834-PLT(24457)
>>869 え?その人エアコンマンセーしてるんだから無きゃ可笑しいじゃない。
もっとマンセー聞きたいなあ
>>853 ウリの今のお気に入りは、
・南部煎餅(歯の折れそうなやつ(入手難))
・満月(海老味の薄いもの)
・うにせん
>>863 一台で夏、冬両方使えて空気清浄まで出来る
>>862 果たして可哀想なのは頭だけなのであろうか(´・ω・)
顔も可哀想かもしれんよ(´・ω・`)
>>865 ルームエアコンと違いはありますか?
>>861 _
/〜ヽ
(。・-・) 皮ごとたべるひともいたきが・・
゚し-J゚
正直エアコン暖房ってあまり効き過ぎてるとめまいしてくるから嫌いなんだよぬ。
(エアコン使ってるがタオルケットで足温く中のワシ)
>>875 で、なんでコタツを否定しようとしてるの?w
オンドル使いなよ
>>855 畳とトイレ(ウォシュレット)と布団でしょう。
>855
トイレはすでにウォシュレットがブームになっとります。
>870
輸送費考えるとまぁ、いい値段になるんじゃね?
882 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:57:48 ID:aC0gzmlI
>足の裏にカイロを貼って眠る人もいる
低温火傷するから絶対やるなよ
直接貼るのも絶対駄目だぞ
>>875 わらう 夏は扇風機だけで十分だろ
お前みたいなのがちょっと暑いだけでエアコンつけるからヒートアイランド化が進行するんだろ
884 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/01/19(水) 19:58:03 ID:MQZF8nq1
>>858 > ミカンは食いあきた orz
次は伊予柑、はるみ、はるひ、デコポン、ポンカン、せとか、清美、天草へgo。
>>878 つか、頭の方まで暖かくなってくると気持ち悪いんだよね。
>>883 エコに踊らされて暑さ、寒さを我慢する日本人よりも、
韓国人の方が正しい
>>875 空気清浄はできんよ(´・ω・`)
埃を出さないフィルターは付いてるけど
>>855 ハリウッドセレブの家にはTOTOかENAXのウォシュレット装備。
日本に観光に来た外国人も結構いい確率でウォシュレットお買い上げで帰国するw
890 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:59:03 ID:Od7TlKil
>冬でもマンションなどの室内では半袖・短パンで生活する人がいる「暖房天国」韓国
こんな国が温室効果ガス削減対象外国wwwww
>>885 _
/〜ヽ
(。・-・) 構造上頭のほうがあたたまりやすいしねえ・・
゚し-J゚
>>857 お前暖房器具使ったことないだろ?
>>870 ずいぶん良心的ですね。
日本の梨は20倍でも売れますから。
>>885 仕事場でその状態は冗談じゃなくキツい。
(暑いのがダメな北国育ちのワシにはなおさら)
>>884 まぁ、不足しがちで、風邪の予防になるビタミン(特にC)を取れれば、
何でも良いんですけどね
原子力大国には敵わないよね日本人の完敗だわ
>>883 せめて、除湿器ぐらいは認めてw
湿度さえ低ければ暑くても何とかなる。
900 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 19:59:55 ID:7E323VIl
禿げ山を量産する国だからね…
>>886 わらう それこそスレタイにある無節制なだけってやつだろ
902 :
たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2011/01/19(水) 20:00:01 ID:XVDcBd74 BE:599964285-PLT(24457)
>>886 まぁ、間違いとは言わないが、それならなんで暖房使用の自制を求めるんだ?
>>880 五〇年後には「日本人って個性のない民族だなぁ、、」って評価されてしまうかも、、、
>>883 ぶっちゃけ、群馬だと冷房が必要なのは昼間だけだったりする。
夜は窓を開けておくだけでかなり快適。
>>888 観光客にトイレ売るのが下品だと思わないのか
>>886 エアコンが体に悪いって話も聞いたことないのかお前?
っつか、エコに踊らされても我慢してるわけでもなく、扇風機で十分足りるぞ、夏なんざ。
>> 898
646 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 19:25:13 ID:mtPagNP/ [2/3]
ID:P50wIWGA
今夜のメンチ決定だな
同胞を売るなw
>>897 欧米人でも床に座ることあるけど、何で野蛮なの?
>897
何故野蛮だと思うんだ?ん?
>>899 夏は暑いくせに湿度があるからストレスがマッハになるから困る
沖縄は湿度が低くで快適だと聞き及んだぜ、ああ妬ましい
>>905 は?衛生用品ですが?
誰が便器売るって言った?
>>904 _
/〜ヽ
(。・-・) それは中毛以北、山間に限っているとおもう・・
゚し-J゚
>>886 そんなこと言ってるから、加工貿易国なのに外貨不足になるんだよw
>>911 文明人は椅子、野蛮人は床
日本人は床文化
>>886 「韓国のほうが寒い」のほうが説得力あるですよ…
そういえば、うちで蜜柑20個食ったインターナショナルスクールの生徒がいたな、4キロ近いぞw
>>904 わらう 夏なんてTシャツとパンツ一丁で過ごしますから
愚妹から苦言を呈されても何のそのですから
924 :
たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2011/01/19(水) 20:02:08 ID:XVDcBd74 BE:629962867-PLT(24457)
>905
売春婦が「売春させろ!」とデモするミンジョクから下品なんて言葉が出てくるなんてwwwwww
>>895 無駄遣いしてるから裕福だと言いたいんでしょうかねw
>>876 古いタイプですと細かい温度調整が出来ない事、また冷房機能はありません。 <セントラルヒーティング
ちゃんちゃんこを羽織ってコタツに入り、みかんを食べつつ猫を愛でる。
こんな生活をしたい今日この頃です。。。
>>910 雷と空っ風、義理人情と詠まれるくらいだが
群馬の夕立と雷は30年前と比べると格段に回数が減った。
>>920 朝鮮人みたいに地面に座り込むのは良いの?
>>923 なーに、そのうち何も言わなくなる orz
>>897 床に座るのが野蛮って、日本だけの話じゃねぇぞそれこそ。馬鹿か?
>>905 勝手に買って帰ってるだけだろw
>>920 だから椅子使わない国の人全般馬鹿にしてんのかお前?
932 :
たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2011/01/19(水) 20:02:49 ID:XVDcBd74 BE:314982037-PLT(24457)
>>923 そこは兄の権限で妹にも同じ格好をだな。
>>920 わらう 部屋の中でまで土足のほうが野蛮だろ
>>909 メンチは朝鮮の面汚しだ
どう見てもネット右翼の成り済ましですね
>>926 そんな考えだから日本人は貧乏くさいと言われる
そう思われたら終わりだ
>>917 周りが田んぼだらけだから意外に熱が籠もらないのよ〜
937 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 20:03:14 ID:FZpCjX0S
>>904 家周辺の緑化の程度がかなり影響すると思う。
公団住宅住まいで芝生、樹木に囲まれてるせいか、真夏の夜でも冷房いらずだけど、
一戸建てや他の集合住宅はそうでもないらしい。
>920
日本人の家屋は土足禁止なんで、地べたにチョクに座る朝鮮人とはちょっとちがうんだな^^
>> 934
自虐か。
ついに上長に調教されたか、哀れ。
941 :
たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2011/01/19(水) 20:03:30 ID:XVDcBd74 BE:59996922-PLT(24457)
>>920 立ち膝文化って椅子でどうやって生まれるの?
>>935 わらう MOTTAINAIが世界的に言われている昨今なのにどんだけ流行遅れだよ
>>936 _
/〜ヽ
(。・-・) 前橋あたりは標高も高い
゚し-J゚ 伊勢崎とかあついから・・
>>897 立て膝で飯を食う民族がなんだって?
>>933 最近は欧米、欧州でも靴を脱ぐ文化が流行りだしてる・・・w
>>927 それはいけませんね。日本製エアコンが進出してきたら太刀打ちできないんじゃないですか?
電気代が安く、なおかつ機能はそのまんまですよ。まあ、高価なんですけどね・・・
947 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/01/19(水) 20:04:31 ID:MQZF8nq1
∧_∧∧_∧ ____ ∧_∧
<丶`∀< >/ / /| <`∀´ > 暖房が届いたニダ
待ったニダ( つ ( つ ̄ ̄ ̄ ̄| .|⊂ ⊂ )
. (_)(⌒)(⌒)ノ.| 暖房 |/ (_)(_)
.. ̄ ̄ ̄ ̄
((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;. ∧_,,∧
ビクチョンッ!(⌒⊂,ヽ#`Д´>
从 从 ⌒)人ヽ ヽ、从パカッΣ
∧_∧∧_∧./\ノ.(,,フ .ノゝ⊃/ ∧_∧
<丶`Д<; >\/从 レ'从./| <`Д´; > !・・・確かに燃えてるニダが・・・
( ∪ ( ∪ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ∪ ∪)
.(_)(⌒)(⌒)ノ.. | 暖房 |/ (_)(_)
. . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;.. ∧_,,∧
あまり暖かく (⌒ .∩#`Д´>'') ・・・なんか・・・
ないニダ… ⌒)人.ヽ ノ、从 箱の中の人だけ
∧_∧∧_∧ ./\ノ(,,フ .ノ 火../ ∧_∧ 暖かそうニダ
<#`Д<; > \/从 レ'从./ | <`Д´#> ・・・ムカムカ
( つ ( つ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | と と )
(_)(⌒)(⌒)ノ.. | 暖房 |/ (_)(_)
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こんな暖房は許せないニダ! ((⌒⌒)) 怒りで体が暖まってきたニダ!
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒⌒) (⌒⌒) (⌒;;.. ∧_,,∧ (⌒⌒)
ファビョ━ l|l l|l ━━ l|l l|l ━ン!!!!∩#`Д´>'')ファビョ━ l|l l|l ━ン!!!!!
.∧_∧ ∧_∧ ⌒人..ヽ ノ、从 .∧_∧
∩#`Д´>'')∩#`Д´>'')/\ノ(,,フ .ノ .火../ ∩#`Д´>'')
ヽ ノ ヽ ノ \/从 レ'从.../ | ヽ ノ
(,,フ .ノ (,,フ .ノ .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | (,,フ .ノ
.レ' .レ' | 暖房 |/ .レ'
949 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 20:04:52 ID:EQOA2DNl
こたつだけだが、寒波の時は手袋する
部屋が乾燥しそうなら濡れタオルを干す
風邪ひかないね
>>897 床に直接食器を置いて犬食いのチョン式のほうがよっぽど野蛮だろう。
なあ、チョン。
951 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 20:04:58 ID:aisCN1n0
メンチが売られてるwwww
>>941 街でうっかりガム踏んで、そのまま気付かず寝室まで行ったらカーペットが悲惨なことになると思うのだわ
毛糸の帽子を被って自室でネットしてるぞ俺w
>>944 そんなに変わらんってば。
一番熱い(誤字じゃなしw)のは太田、館林w
>>940 成りすましも何も、ネット右翼の定義って全部あいつらに当てはまってるしなーw
>>935 何で世界に「モッタイナイ」って言葉が広がったと思ってるんだ?
>>938 分厚いコンクリの箱の中の家はね…
構造体が日光で熱を持って、夜間に冷え切る前に朝が来てしまいまして。
冬は有利なんですけども。
961 :
たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2011/01/19(水) 20:06:02 ID:XVDcBd74 BE:224986853-PLT(24457)
>>953 犬の糞踏んでカーペット台無しはアメリカコメディの定番なのだわ。
>>956 わらう お前みたいなのばかりいるから韓国人が無節制なだけと言われるんだろ
963 :
たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2011/01/19(水) 20:06:43 ID:XVDcBd74 BE:734956477-PLT(24457)
>>951 利用できる水の量で見ないと、しゃーないかと。
>960
え?だってほんの数百年前はパーティ中に踊り場でブリブリやってたじゃんw
>>935 無駄遣いして身を滅ぼしてるのいてもそれを言えるのかい?
>>943 MOTTAINAI
これに該当する外国語ってないのですよ・・・・
頭寒足熱がわからんやつは血行悪いんでね?
きちんと血液循環してれば全身ポッカポカなのに
>>956 使う必要が無い物をやたらめったら使うのが裕福だの贅沢だの言うんなら、心が貧しいんだよそりゃ。
>>963 それは貴殿の認識? 半島の認識?
>>968 Itadakimasu
Gotisousamadesita
これに当てる外国語も存在しない。
>>959 _
/〜ヽ
(。・-・) 夏は結構あついよね・・
゚し-J゚
加湿器使い始めて、やっと湿度が20%を越えたニダ…やっぱ30%くらい欲しい希ガス。
976 :
たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2011/01/19(水) 20:08:20 ID:XVDcBd74 BE:89995032-PLT(24457)
>>966 今だと大分マシになって路地裏でやってるみたいですね。トイレがあるというのに
>>946 そもそも冷房なんて余程の企業のオフィス以外ありませんからw
今後エアコンの普及も、本体の価格次第でしょうか。
>>886 日本家屋は夏場の暑さを快適に過ごすために風通しが良く作られている
ひっくり返せば気密性が低い
だからマンションとか近年新築されたような家で無い限りセントラルヒーティングに不向きなんだよ
普通の家は網戸に扇風機で十分涼しい
正直クーラー多用すると室内外の温度差の激しいところの出入りに繋がるから
体には良くない
>>972 日本かぶれになると(アニオタから伝播するらしい)家の中が土禁になるらしいw
>>971 キリスト教徒の場合は神様に対しての感謝の言葉だしなぁ。
>972
欧米どころか土足禁止のほうが珍しいと思うぜ。
986 :
たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2011/01/19(水) 20:09:09 ID:XVDcBd74 BE:479971384-PLT(24457)
989 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/01/19(水) 20:09:29 ID:aisCN1n0
>>964 うんつまり、水資源を上手に活用しているので、日本人は
ちっとも不足なんて感じ無い というミラクルなのだ。
>>973 最上階は恐ろしいことになるみたいですよ。
下のほうの階は通る風に周辺の緑地の恩恵もあったりしますが。
>>987 _
/〜ヽ
(。・-・) 霧吹きおすすめ
゚し-J゚
>>986 関東は、カラカラに乾燥してます。
今日も乾燥注意報出てるニダよぉ〜(´・ω・`)ショボーン
>>975 部屋の畳数と加湿器の機能があってないんじゃないですか?
>>979 部屋の大きさで値段が変わりますからねぇ・・・個人で住む家の場合は
996 :
たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2011/01/19(水) 20:10:14 ID:XVDcBd74 BE:359978483-PLT(24457)
>>948 ` 、 \ ', ;'"゙'; / / / 日符「ロイヤルフレア」
` 、 \ ', ゙;'"゙'; // /
` 、 \ ', _,,,,..,,_゙ー" // //
` 、 \ ',; '"゙~^゙:;、 /゙''-、 / //
` 、 \,.".;゙ ゙;/ /ヽ. /
` 、 / ゙;, ,:;゙ / `、
―=ニニ二二ニニ=― ` ,' ゛"''''' "// i. _____
! ;'"゙'; ―――――――'''''''''''''''""""""" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
---――――――___ .;'"゙'; ', ;'"゙'; ,;゙'"゙~^゙:; ―=ニニ二二ニニ=―
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .゙ー" 丶 /.゙ー" .;゙ ゙;
;'"゙'; ゙;, ,:;゙\
// /.゙ー"'-、_ ゛"';'''' ". \
// / / `゙''ー-‐'''"´ \
/ / / r,ヘ──- ,ヘ_ \ ................ . . . . . .
/ / rγー=ー=ノ)yン´ \ :' ,.;;;::::::::::::::::::..... . . . . . . : : : : : : :
/ / (ヾ7i Lノノハノ」7) 鬱陶しい \ ::..::::::::::: : : : : : : . . . . ..........
/ / /. ヽ#゚ -゚ノi|7 \ ,;..::'::;ヘ_∧ : : : :,: : : : : . . .
/ / └--、リi.ハiリ \ .: ::;、 ロ´ > ∧_∧::::............
/ / ノ li l i_|ヘ \ : (つ と) <: i: `Д´>:::::::::::......
/ / └'i,_ィ_ァ-┘ \ :.,..;:::..: |ヘ,;:,:::::::::: つ:::::::::::::..............
/ / \ :;,.)(_)::::::: :::l_ノ___:::::.........
/ / \
>>953 ガムではないが、かつてのパリとかどうだったんだろう・・・
1001 :
1001:
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
(_) 日 (_)| 米 | | 台 (_)
| | .| | | ∧_∧ | |
| | ,,,,,,,,,,,,| | ∧_∧ (`ハ´ ) <周りを見るヨロシ・・・
| |ミ,,,,,,,,,,;;ミ < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001 >(´<_` )∪ ヽ| / )
(_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /
★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
2chブラウザ総合サイト
http://www.monazilla.org/東アジアnews+@2ちゃんねる
http://kamome.2ch.net/news4plus/