【韓国】今年の韓国経済、ウォン高・物価高・株高 [01/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 [―{}@{}@{}-] Korean Monkeys (韓国猿)@動物園φ ★

現代(ヒョンデ)経済研究院は16日、報告書「2011国内11大トレンド」で、
「今年の国内経済はウォン高、物価高、株高の‘3高’現象を見せるだろう」と分析した。

研究院は「3高とは反対に、消費、雇用、設備投資、不動産市場は改善が低いレベルに
とどまる‘4低’現象が表れる」という見方を示した。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=136721&servcode=300§code=300
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/17(月) 17:17:42 ID:CAPUXOXN
30%ほどウォン高になったらひとりあたりが2万6000ドルくらいになるんじゃん?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/17(月) 17:19:00 ID:YudmvezU
これから韓国が高度経済成長するわけだな
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/17(月) 17:22:36 ID:dM42w18S
株は破産した時に大概外資に買われてるから株高で得するのは財閥と外人さんだけ。
庶民は悲惨だな。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/17(月) 17:22:40 ID:+IQzOTkd
株高?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/17(月) 17:22:43 ID:3wIHfBcz
不動産バルブ崩壊中
7破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2011/01/17(月) 17:23:10 ID:/msIJ/gR
この記事の「ウォン高」って日本でいうウォン安になるの?ウォン高になるの?
どっち?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/17(月) 17:29:59 ID:/oWxkm3E
>>7
個人ブログのソースで恐縮ですが。

>ちなみに、韓国の報道機関では、為替相場の上昇、下落の表現が、日本とは逆です。
>(どちらかと言えば、韓国方式の方が国際的には多かったりします。)

ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10223270018.html
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/17(月) 17:31:42 ID:71FJm1NA
三高・・・ですか?

>ウォン高、物価高、株高の‘3高’現象を見せるだろう
・・・
スダグフじゃなくて?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/17(月) 17:40:49 ID:ivNa1cgV
>消費、雇用、設備投資、不動産市場は改善が低いレベル
不動産は終わったのか?

本当に重要なのは消費と雇用なんだけどね。
日本にも言えることだけど。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/17(月) 17:42:14 ID:net1mBx/
チョンのこの自信はどこから来るのかね?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/17(月) 17:50:56 ID:9q+4xXtp
>>9
3K国なのにね

きつい
きたない
こりあ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/17(月) 17:51:36 ID:Y2k3tGke
>>11
株高はイイとしてウォン高は警鐘じゃね??
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/17(月) 17:52:49 ID:qkDiKR4m
>>12
キチガイ
こじき
かんこく
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/17(月) 17:53:13 ID:nx10vE/I
>>7
そういえば韓国はドルロングをウォン高、ドルショートをウォン安って言ってるな。
どっちなんだろ?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/17(月) 17:54:29 ID:sxRq9rO+
ウォン高で株高って矛盾してないかい?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/17(月) 17:55:00 ID:qNQ8PjGv
3高5低じゃないニカ?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/17(月) 18:08:07 ID:1mYRxw4n
韓国は軍事演習したらウォンが自動的に下がるからな
こればっかりは中国に牽制してもらわんといかん
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/17(月) 18:16:19 ID:hk3F43gc
ウォン高、物価高、よって海外から見た株高
国内から見れば株安。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/17(月) 18:37:24 ID:lfDsAjI2
口蹄疫も拡大中だし、韓国やばくない?
21きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2011/01/17(月) 18:40:30 ID:XuU4o9xm
>>20
キムチだろうが肉だろうが、宗主国様に売ってもらえばケンチャナヨ!
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/17(月) 18:54:34 ID:i2aB0fx5
デフレ脱却の韓国、永久デフレの日本
韓国への移住希望者が増えそうだな
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/17(月) 19:00:16 ID:JNsK4c/H
>>12
3k

くさい
くさい
くさい

じゃないのか。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/17(月) 19:11:05 ID:/oWxkm3E
>>22
まずアナタからどうぞw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/17(月) 19:11:25 ID:yQvynZua
>>22
残念でした。株を買ってるのは外国人。
韓国人はむしりとられるだけで、株かえる金持ち以外は、誰も豊かになれんのよう。悔しいのうw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/17(月) 19:13:17 ID:/9OVWyW/
物価高にはなるだろうが、ウォン高は難しいだろう。利上げしても容易ではないと思う。
もし、ウォン高が実現できれば、株高にはならない。ウォン高になるということは、
株に対してもウォンが高くなるということだから。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/17(月) 19:15:53 ID:LM2hAngF
金利上げたからウォン高?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/17(月) 19:16:40 ID:7x1YEWte
素晴らしい三高じゃないですか
よかったですねえ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/17(月) 19:54:42 ID:k3qJ3fFz
ソースが中央日報ってだけで何か書く気力も失せるな。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/17(月) 20:22:54 ID:kDz7qy+G
ホルホル ニダ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/17(月) 20:23:00 ID:hBfTwcw8
これまでは、中国や東南アジアの輸出競争力がたいしたことなかったから
ちょっとくらいウォン高になってどうということなかったが、韓国が通貨高
になったら韓国の製造業はひとたまりもない、と思うよ。
それが既にサムスンの減益決算が「予告」してる。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/17(月) 20:35:03 ID:Mza2TNCh
ドルを買ってしばらく持ってwonに変えたら増えたニダ

多くなったんだからwon高ニダ!!
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/17(月) 20:37:57 ID:EPxMtgUp
日本の言い方だと
ウォン安、物価高、株高?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/17(月) 21:05:18 ID:t7lN1oK2
為替を80%切り上げれば、17000$のGDPが3万$超えて、先進国になれるんじゃまいか?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/17(月) 21:07:08 ID:VupqaLlx
インフレになるだけで$換算では変わらず
信用なくしてアボンだろw
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/17(月) 21:11:17 ID:IRfFXsFE
いい加減ウォン高になれよ。
半導体、液晶が暴落中でサムスンが泡くらうでー。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/17(月) 21:12:13 ID:qkDiKR4m
ウォン高も悪いことばかりじゃないぞ
日本から輸入するものが安くなる


うーん、焼け石に水
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>37

だから〜 韓国人のいうウオン高は、1ドル買うのに必要なウオンの額が
大きくなることだから、日本流でいうウオン安

つまり日本から輸入するものは高くなる

食料、原油、工業原料なんかが輸入にたよる韓国は「韓国流ウオン高」で
物価が上がるのは当然だろ

株価は上がんなきゃ、外国人投資家にしちゃ、ただの暴落。必死で株価は
買い支えるだろうな、って

珍現象でも何でもないな。