【中国】中国軍、領有権をめぐって対立する南シナ海で、他国が実効支配する離島に上陸し、奪取する作戦を計画 領土交渉に圧力[12/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 11:32:32 ID:B6GNtj1s
>>96

> この際、空母とか強襲揚陸艦とか爆撃機とかの正面戦力はどうでもいい。

どうでもよくないw
その「人民漁船」、の後に来るのがそいつらだから。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 11:35:08 ID:k/NWizNg
>>93
劉暁波に土下座して謝ってこい
憤青
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 11:36:00 ID:X1ELb7BR
>>92
ちゃうちゃう。
グルジア領内のロシア系住民がグルジア政府と対立して半独立状態に
なっていた。
そこで2008年にグルジア政府がその地域に侵攻したけど、ロシア軍が
介入したんだよ。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 11:36:08 ID:AvFOlZJ/
【シナ】シナ軍、領有権を主張して対立する尖閣諸島で、日本が実効支配する無人島に上陸し、奪取する作戦を計画 領土交渉に圧力[12/30]
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 11:36:11 ID:8iRrZJHF
ネトウヨって中国好きだったの?
中国はもっと嫌いかと思ってたんだが
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 11:36:11 ID:fd/8DvFJ
領土問題に圧力?

れっきとした侵攻じゃねーのさ
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 11:37:22 ID:8iRrZJHF
>>101
そこまで分かってるのならグルジアの問題と「今回の問題が
とうてい同列でないことは明白だろ
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 11:40:16 ID:bY/sPHEw
中・北朝対アジアか
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 11:46:32 ID:9hefoCoU
>>1
どうみても、地理的におかしいだろ。
南シナ海の島全部”中国領”って・・歴史的にも住んでないだろ。
108闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/12/30(木) 11:47:46 ID:w3tcfAJa
>>1
圧力も何もアグレッションとされる行為そのままなのだね
幕引きは誰がするのだね
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 11:48:05 ID:bTapojTH
>>97
ネットウヨは「中国は政治的・経済的にメリットがないと嘘はつかない」
「韓国は利益がなくても虚栄心を満足させるために嘘をつく(ウリナラ起源説)」と主張しているだけなのに
ブサヨはこういう歪曲をよくするよね。
110伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/12/30(木) 11:52:34 ID:h3n2PSGq
>>107
> どうみても、地理的におかしいだろ。
> 南シナ海の島全部”中国領”って・・歴史的にも住んでないだろ。

そのとおりだが、中国人や朝鮮人にとって事実なんてどうでもよいのさ。
暴力で全てを塗りつぶし、歴史を書き直す事が出来ると思っている。
天安門事件が、中国で無かったことになっているようにね。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 11:55:08 ID:CPgjNH7X
>>107
まだマシだったりw

中国磁気の欠片が見つかる

ここまで中国の船が来てた

ここは中国の領土(領海)アル!

ということでアフリカ辺りまで
主張するシナチクも居るとかw
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 12:03:57 ID:r8nAd8Fu
鳩が中国に訪問して直ぐ後に尖閣諸島問題発生!!
鳩がロシア訪問して直ぐ後に北方領土問題再発!!
鳩を鎖に繋いどけよ!!
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 12:11:45 ID:93LkR8Xx
三国志の続きは大陸内でだけにしてくれ
世界的に糞迷惑な中華土人は陸から出てくるな
 
マジ糞気分悪い。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 12:40:43 ID:6cl2yxNq
とりあえず防衛力増強は必須
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 13:03:07 ID:T8T+lv37
ベトナムはロシアを呼んで島嶼奪還の合同訓練をするのが望ましいな
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 13:08:34 ID:/gAcFa0V
来年6月17日に世界中の中国人が1000隻の船に乗って
尖閣諸島に繰り出す計画がある。
http://www.newsweekjapan.jp/column/tokyoeye/2010/09/post-228.php
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 13:28:42 ID:fsPS63vW
>>101
 日本にも当てはまる。「1千万人の移民受け入れ」が論議されている日本だが
 地理的、漢字文化的に言って移民の大半は中国人となる確率が極めて高い。
 グルジア同様に「中国系国民の不満が高まって中国政府が介入する」確率も
 また十分に可能性がある。
 そこまで考えているのだろうか?日本の「国家戦略機能」はwww
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 13:29:59 ID:ciqv3vwc
アカヒどうした!中国様の許可はとったんですか?とってないでしょ!?
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 13:30:31 ID:g6A9h9fN
世界の平和を乱す国、その名は中国。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 13:35:57 ID:MpHMawKX
>>117
分かってやってるようにしかみえない。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 13:37:13 ID:Mnd7niW5
>>1
奪還つーか、モロに侵略計画じゃねぇかw
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 13:38:15 ID:MpHMawKX
それは見解の相違アル
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 13:44:26 ID:ciqv3vwc
漢の時代から領土だとか言い出すんだろうな。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 13:51:58 ID:RhXD2bDA
ブサヨはぐぬぬどころか
鳩と菅の体たらく、尖閣問題で憤死状態だろw
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 14:32:44 ID:/K4wYs/t
ベトナムやインドネシアも核武装すれば中国はおとなしくなる。

核戦争で一番多く死ぬのは人口世界一の中国人である。

国際外交とはそんなものだ。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 14:49:37 ID:dH3TLvrz
>>中国が実効支配しているのは8島。ベトナムが28島、フィリピンが7島

ベトナム戦争の時、貧乏な中国は200億ドルとと90000本銃と工程兵と防衛兵を送ってベトナムの
統一に役に立ったなのに、統一したベトナムはソ連の支持のもとで、カンボジアを
侵略した、大勢の華人を虐殺した、わざと中越国境衝突を起こった、武装人員を派遣して辺境の住民
を打って傷つけて、浦念嶺事件庭や毫山事件をした……中国は自衛のために出兵した。
自衛だからこそ、1979年3月4日諒山を占領した後中国軍を引き揚げた。もしあの時中国は本気にベトナムを
叩くなら、ハノイまで占領できる。

また、『カイロ宣言』と『ポツダムの公告」などによると、日本はww2で占領した中国の領土を
全部中国政府を返還した、中には南沙諸島と西沙群岛を含める。1946年12月、当時の中国政府は
高級官吏を派遣して南沙諸島に返還式を行った記念碑も建ったとともに軍隊も駐屯した。
日本政府は1952年で台湾、南沙諸島、澎湖列岛西沙群岛を放棄し、それによって正式に中国に南沙諸島を返した。

戦後から長い期間、所謂「南シナ海問題」は存在しなかった。南シナ海周辺の国は中国の南シナ海主権に対して何も異議も無かった。
1975年以前ベトナムで南沙諸島は中国の領土を明確に認める。フィリピンやマレーシアなどの国も。
1898年アメリカとスペイン締結した巴黎条约と1900年のワシントン条約による、フィリピンの領土範囲を明確に規定したが、
南沙諸島を含めない。その上、1953年フィリピン憲法や1951年比米軍事同盟条約などもこれに対してまた確認した。

20世紀70年代以来、中国国内文革の混乱のうちに、ベトナム、フィリピンとマレーシアは軍事手段を使って我が国の
南沙諸島を侵略して資源を略奪して続ける。35島だぞ!!!

クソ中共、南沙諸島を守ろ!守ることできないなら、死ねよ!



127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 14:54:29 ID:fFBZDNkO
128伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/12/30(木) 15:01:14 ID:h3n2PSGq
> クソ中共、南沙諸島を守ろ!守ることできないなら、死ねよ!

あの島々は、お前ら中国人の物ではない、欲張らずに大陸に引っ込んでろ。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 15:10:22 ID:RhXD2bDA
中国はクメールルージュ支援してベトナム系住人虐殺とかしてるしな

挙句懲罰戦争とか言ってベトナムに攻め込んでこてんぱんにやられたんだっけw
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 15:16:02 ID:YbBiih16
>>129
ベトナム軍の主力がカンボジアにいるときに攻めて、
残っていたベトナム軍と民兵にボコボコにされて、主力が戻る前に
「今日のところはこれぐらいにしておいてやる」で帰っただけのイメージ。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 16:41:53 ID:xzkrVhW4
コロニーを拡大するのは生物として自然な流れだよね
弱肉強食の世界なんだし弱い国家は食われてもしゃーない
みんな平和な世界なんてありえないー
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 17:07:48 ID:D8hEO4yu
結局中国に工場移転して経済援助しても
軍備増強に走るだけだったか
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 17:40:48 ID:WioXraJn
スレの記事もそうだし、直後にこんな記事も出してるし

南シナ海は「核心的利益」 中国、軍中心に強硬論
http://www.asahi.com/international/update/1230/TKY201012300053.html

これをもって朝日は日本はどうすればいいと思ってるんだか
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 17:44:38 ID:LN/ydCpU
世界の癌、中国人wwwwwww
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 17:55:14 ID:rPfVlg4j
もうフィリピンはダメだろ
シナから武器譲ってもらうんだし
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 18:17:20 ID:VUmRxOeJ
>>125
一番多く生き残るのも中国だけど
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 18:37:28 ID:uNWlmD+o
>>133
朝貢か剣かという北京からのメッセージを垂れ流しただけでしょ。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 18:50:18 ID:T17fMPgx
>>135
そこへいくとベトナムは賢いな。
断固として支那製武器を拒否している。
その点を好感してアメリカはベトナムに接近しているわけだが。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 18:54:42 ID:b+2kOmhj
日米演習とか米韓演習とかを庭先で見せられたのに、何でこうも
ヤル気まんまんなんだろうな? チキンレース外交も限界が近い

ふりあげたコブシを下ろす頃合は、今しかない
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 18:59:39 ID:T17fMPgx
>>139
> 広州軍区関係者によると、この計画は昨年初めに策定された。

なので、時系列でいうとこっちが先だね。
もしかしたらこの計画を牽制するための、日米演習であり米韓演習だったのかもね。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 19:24:05 ID:b+2kOmhj
>>140
なるほどw 計画立案した時点で、水面下の闘争は始まったわけだ
虎の尾を踏んでいることを、自覚していないんだろうな

大陸に大軍を送りにくい海洋の民主国家相手の喧嘩なら、最悪でも
体制の温存は可能と踏み、わりあい気楽にコマを進めている気がする
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 21:31:50 ID:Pgnr3WhP
変容する中国外交:すべての隣国と衝突するトラブルメーカー  朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/news/20101225000016
変容する中国外交:他人に厳しく、自分に甘く
http://www.chosunonline.com/news/20101227000049
変容する中国外交:国際社会とのコミュニケーション障害
http://www.chosunonline.com/news/20101224000038
変容する中国外交:19世紀の被害意識捨てられぬ中国
http://www.chosunonline.com/news/20101228000042
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 21:44:50 ID:rQWRXJxg
あまり力を誇示しない方がいいですよ。
アメリカのように、テロの標的にされますから。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 21:47:56 ID:T17fMPgx
>>143
既にされてます。
外部にあまり漏れてこないだけで、ウイグル人らが自爆テロを敢行してますよ。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 22:49:37 ID:bY/sPHEw
>>116
ワロタw
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/31(金) 00:03:51 ID:jIlYvBgJ
>>144
まじで?ソースある?
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/31(金) 13:45:39 ID:diNxhUW3
>>146
「宴のあとの中国」 "第6章 人民弾圧軍総動員でもテロ" を読んでみそ。
二年前の本でちょっと古いけど、一読の価値はあると思うよ。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
こんな支那と東アジア共同体をつくろう、というアホミンス。
はやくミンスを絶滅させて、
ASEAN諸国・オーストラリア・ニュージランド・インド・米国
との大包囲網をつくろう。
それがアジアの平和を維持することになる。