【韓国】東芝半導体の2大主軸である最先端LSIを断念。メモリー事業に経営資源を集中、サムスン電子に生産委託で合意★3[12/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1振門体φ ★

  東芝は24日、半導体のシステムLSI(大規模集積回路)事業の改革を正式発表した。
最先端分野の生産を2011年度から韓国サムスン電子に委託し、設計に特化する。

長崎県諫早市にある半導体工場の製造設備はソニーに売却する。
国内勢は規模が物を言うシステムLSI事業で苦戦中。事業の集中と選択で世界大手に対抗する動きが加速している。

 半導体の回路線幅が40ナノ(ナノは10億分の1)メートル以降の最先端品を
11年度から受託生産会社(ファウンドリー)に委託する。

サムスンとは中核の委託先とすることで合意し、東芝経営陣が顧客に説明を始めた。
台湾積体電路製造(TSMC)、米グローバルファウンドリーズなど専業他社へも一部を委託する。

 長崎工場の設備はソニーに売却することで基本合意した。
11年度初めに譲渡する計画で売却額は500億円前後の見通し。

分散していた生産拠点を主力の大分工場(大分市)に集約し効率を高める。
大分ではCMOSセンサーのほか、最先端以外の汎用LSIの生産を継続する。

 東芝はシステムLSI、携帯電話のデータ保存に使うNAND型フラッシュメモリーを半導体事業の主軸としてきた。
「二正面作戦」を断念し、メモリー事業に経営資源を集中する。

 東芝はNAND型フラッシュの微細化技術競争では、30ナノメートル、20ナノメートル台で先頭に立ち、
製造コスト、チップの性能で優位にある。
ただ、微細化技術は10年台半ばで物理的限界を迎える公算が大きく、その時点で東芝の技術的な優位性は薄れかねない。

 NAND型フラッシュやDRAMなど現行メモリーから置き換わる次世代の「ニューメモリー」の開発、
実用化競争はすでに幕を開けている。
サムスン、韓ハイニックス半導体、米インテル、米マイクロン・テクノロジーなど世界半導体大手が参戦。
新たな勢力が台頭してくる可能性もある。

 東芝は四日市工場の新生産棟で10年代半ばにも、立体構造の新型メモリーを生産する方向で検討しだした。
社運をかけるメモリーに十分な開発投資を続けるためにも、LSI事業の改革の実効性が問われる。

 24日の東芝の株価は日経平均が下落する中、1%高だった。
ただ、「大分工場が継続的に利益を出せるかどうか未知数」(JPモルガン証券の和泉美治アナリスト)と
システムLSI事業の赤字リスクを完全には払拭仕切れない可能性を指摘する声もあり、株価は朝高の後は伸び悩んだ。

http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E0E6E291888DE0E6E3E0E0E2E3E28698E2E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2

前スレ
【韓国】東芝半導体の2大主軸である最先端LSIを断念。メモリー事業に経営資源を集中、サムスン電子に生産委託で合意★2[12/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1293206664/


関連スレ

【韓国】半導体メーカー売上高ランキング2010、サムスン電子の売上高60%増でインテルに迫る[12/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1292316755/901-1000

【韓国】サムスン電子のGalaxy S、韓国で200万台突破、世界ではアンドロイド搭載スマートフォンで唯一、年内に1000万台を突破[12/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1292789860/301-400

【韓国】リチウム電池も日本陥落、世界トップまた韓国サムスン。液晶パネルなどと同じパターン[12/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1292776927/1001-1100

2破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/25(土) 13:01:20 ID:ndfyZeQz BE:623133397-PLT(14141)
>>1乙華麗秋刀魚焼定食。
3ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/12/25(土) 13:01:51 ID:ADwNvlbw BE:857455946-2BP(3433)
>>3
ならサムスンとLGとハイニックスと現代がつぶれるにゃー
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:02:10 ID:QhOO3kVd
>>1
誰がどう見ても東芝の撤退・敗北。
どうしてこうなった?

東芝の迷走が見てて痛々しい。
昔の勢いはどこへ?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:03:27 ID:QhOO3kVd
>>1

【韓国】サムスンと東芝が契約合意。サムスン電子の関係者が明らかに[12/25]

  サムスン電子は24日までに、競合社の東芝が設計した非メモリー半導体(システムLSI)の
受託生産を行う契約を結んだ。サムスン電子関係者が明らかにした。

 東芝はインテル、サムスン電子に続く世界3位の半導体メーカーで、
携帯電話などのモバイル機器に使われるNAND型フラッシュメモリーではサムスン電子に次ぐ世界2位。
東芝は主力のフラッシュメモリー事業に集中投資するため、非メモリー分野で生産を外部に委託したとされる。
サムスン電子が今回受注したシステムLSIは携帯電話やテレビなどの「頭脳」の役割を果たす半導体だ。

 サムスン電子は現在、半導体の受託生産事業(ファウンドリー事業)を
新たな成長分野と位置づけ、育成を進めている。

今回の契約は、非メモリー分野の強化を目指すサムスン電子と非メモリー分野事業のリストラを進め、
メモリー分野の強化を図りたい東芝の思惑が一致した結果と受け止められている。

http://www.chosunonline.com/news/20101225000000

6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:03:36 ID:LrX2mgfg
またネトウヨ大敗北か
7真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2010/12/25(土) 13:04:41 ID:fwh4dO6o BE:218269049-PLT(27073)
>>6

諸君乙w
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:06:50 ID:W0DqXnpH
またネトウヨ大勝利かw
9破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/25(土) 13:08:37 ID:ndfyZeQz BE:395640858-PLT(14141)
>>4
ローテクノロジーで不採算部分をワークシェアしてるだけだぞ?
>>4
いや、どう読んでも単なるアウトソーシングなんですけど。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:09:02 ID:e0z3X+Cn
ソニー、Cell製造設備を東芝から買い戻し

 東芝とソニーは24日、両社とソニー・コンピュータエンタテイン
メント(SCEI)の3社合弁会社である長崎セミコンダクターマニュ
ファクチャリング(NSM)が操業する、東芝所有の半導体設備を東芝
からソニーに譲渡する基本合意書を締結したと発表した。2011年度
初頭の譲渡実施を目指す。

 今回東芝からソニーに譲渡される設備は、元々ソニーセミコン
ダクタ九州(SCK)の長崎テクノロジセンター内にあり、PlayStation 3
(PS3)のCPUなどで使われている「Cell Broadband Engine」(Cell/
B.E.)、PS3用GPU「RSX」などを製造していた。

 2008年3月付けでこの設備は、ソニーおよびSCKから東芝に譲渡
され、東芝からNSMに貸与されていた。これが今回、ソニーに
よって買い戻される形となる。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101224_416973.html
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:09:04 ID:Eya1m4A/
>>4
だって東芝の有能な社員がこぞってサムソンに引き抜かれてるんだもの
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:10:49 ID:W0DqXnpH
サムスンより生産力が低く投資資金も投資回収能力も低い東芝が敗北しただけだろwww
14ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 13:11:20 ID:hUQdKk5/
>>13
これって、サムスンが東芝の下請け仕事をするって記事だよん?w
15ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/12/25(土) 13:11:45 ID:ADwNvlbw BE:857455564-2BP(3433)
>>14
1ロットで切る予定だったりしてにゃー
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:13:39 ID:QhOO3kVd
また東亜コテハン馬鹿ウヨが大量に湧き出してきたぞw
自己中展開になりそうwww
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:14:04 ID:QUTimQgE
日本の負けw
18ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 13:14:17 ID:hUQdKk5/
>>16
サムスン擁護厨が意気地無しなのは分かったからw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:14:51 ID:Ie6HT10S





日本企業の衰退に大喜びの在日
ホントおまえらって日本人の敵だな



20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:15:37 ID:gtiyc3AR
>>16
逃亡したんじゃなかった?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:15:54 ID:W0DqXnpH
売国奴の東芝を庇うバカウヨは日本人の敵だなw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:16:10 ID:QhOO3kVd
>>9
ネトウヨの中では最先端LSIもローテクと言う事になるのか。
勉強になるなぁ。
ゲラゲラゲラ。

23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:17:09 ID:4qXMewH/
cellといいろくな開発してないからな。自分たちの世界に閉じこもって周りを全く見ていない
24ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 13:18:01 ID:hUQdKk5/
>>22
不良品ばっかり作るサムスンはローテクって言われてもしょうがないw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:18:36 ID:gtiyc3AR
>>22
最先端LSIを生産するだけな?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:19:03 ID:W0DqXnpH
主軸がサムスン以下の東芝信者がローテクと言ってもしょうがないw
27ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 13:19:37 ID:hUQdKk5/
LSIの設計もしたことがない奴がなんかえらそうな事言ってるw
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:19:44 ID:gtiyc3AR
>>23
cellの何が禄でもないんだ?
29ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 13:20:10 ID:hUQdKk5/
>>28
サムスンのテレビには実装できないから、ひがんでいるのですw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:21:00 ID:QhOO3kVd
>>24
その不良品ばかり作るメーカーに負けて悔しくない?www
ネトウヨの嘘は聞き飽きたんだよ。

ゲラゲラゲラ。

31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:21:04 ID:AJU3nLjg
>>22
「開発」と「生産」の間には大きな開きがあると思うのだがどうか。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:21:39 ID:gtiyc3AR
>>29
むしろサムスンがスパコンに流用されるような
CPUを設計開発できないことを僻んでいるのでは?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:21:45 ID:W0DqXnpH
売国奴の東芝とバカウヨが

収益機会をサムスンに渡すのをマンセーするからサムスンが栄える一方だなw


バカウヨはチョンじゃね?w
34ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 13:22:19 ID:hUQdKk5/
>>30
この記事は「サムスンは自前で開発したLSIを売る力が無いから、設備を遊ばせないために東芝の下請けをする事になった」だよ?w
負けているのはサムスンじゃないの?w
東芝は「生産が追いつかないから生産を余所に頼む」状態なんですけど!w
35破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/25(土) 13:23:00 ID:ndfyZeQz BE:158257128-PLT(14141)
>>23
CellっつーかPS3で糞真面目に米軍がスパコン作ってますけど?w

ああ、そう言えばCellも国産CPUだなあ。
韓国に国産CPUってあったっけ?
36ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 13:23:16 ID:hUQdKk5/
>>33
下請けだと、自分のブランドで売るのよりも遙かに小さい収益しか上がらないんですけどw
サムスン涙目w
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:24:34 ID:gtiyc3AR
>>33
お前に言わせると、パソコン事業を売り払ったIBMや
ファウンドリ手放したアップルなんかも
馬鹿ってことになるんだろうな。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:24:45 ID:W0DqXnpH
東芝はサムスンに金払う鵜飼の鵜なんですけどwww
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:25:15 ID:DtfD4l/4
おまえら、正式名称は、サムスンじゃなく、サムチョンな
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:25:32 ID:s74Y0L/6
サムスン擁護厨これでも見て涙を拭けよ。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2010_12/pr_j2403.htm

東芝側からはサムスンのサの字も出てないがな
41ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 13:25:37 ID:hUQdKk5/
>>38
onlyoneじゃあない下請けに、大きな収益なんか行かないってのw
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:26:32 ID:4qXMewH/
>>28
ソフトウェアの開発効率、他のハードとつなげることが考えられていない
CELLも自分たちも使いこなせないことがわかったからSONYに売るだけ
表には出ていないがこういったオナニーみたいな設計のLSIをいっぱい出してる
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:27:09 ID:gtiyc3AR
>>38
鵜飼を自由に選べる鵜とは、
えらく賢い鵜だな(笑)。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:27:17 ID:W0DqXnpH
サムスンと東芝は最終品レベルで競合してるのに、

サムスンに製造させる時点で、収益力が開くのは確実だなw



東芝が何時アップルやIBMと収益構造が同じになったの?w
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:27:45 ID:OJJyn0vG
日本がまた韓国に敗北したね。これからは韓国の時代だよ。
46破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/25(土) 13:28:23 ID:ndfyZeQz BE:534114296-PLT(14141)
>>38
あのさ、替えならいくらでもあんの。
安いから頼んでるだけw
47ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 13:28:45 ID:hUQdKk5/
>>44
収益率の良い自社ブランド製品を生産するんじゃなくて、他社の下請けをやるって時点でサムスンの開発力の負けじゃんw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:28:52 ID:FikGlTd3
a
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:28:52 ID:Q88WGXkv
先を見通せない無能な経営者こそ
真っ先にリストラされなきゃ
会社がだめになる
50破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/25(土) 13:29:25 ID:ndfyZeQz BE:148365735-PLT(14141)
>>44
メモリ以外の自社開発半導体製品って何?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:29:25 ID:W0DqXnpH
売国奴の東芝は液晶続いてシステムLSIでも利益をサムスンに貢ぐ君になりましたw

あぁ、そもそもNANDメモリもそうでしたねw
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:29:48 ID:QhOO3kVd
>>34
ぬこめーわくが大ボケかましてるよwww

>負けているのはサムスンじゃないの?w
>東芝は「生産が追いつかないから生産を余所に頼む」状態なんですけど!w

最先端LSIをサムスンに生産委託したのは
サムスンが負けたからだってwww

東芝は売る力が無くて収益が悪化して、
最先端LSIの生産が追いつかないから余所に頼むんだってwww

ゲラゲラゲラ。

こいつ何なの?おい多数いるネトウヨさんよ、
ぬこめーわくは味方なんだろ?
擁護してやれよwww
ゲラゲラゲラ。

53ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 13:30:02 ID:hUQdKk5/
>>51
NANDフラッシュは、サムスンが東芝にお金を貢いでるんだよw
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:30:06 ID:xLfAz1Ch
言い方を変えれば、サムスンは単なる製造工場。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:30:16 ID:bH/0tZBS
開発能力をじわりと奪うと言う壮大な罠なら許すよ。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:31:34 ID:W0DqXnpH
収益機会を自らサムスンに与えて、サムスンを育てるのが上手いな売国奴の日本企業はw
57破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/25(土) 13:31:36 ID:ndfyZeQz BE:247275555-PLT(14141)
東芝にラインがたんねーからサムスンのライン借りてる。
それだけの話。
58ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 13:32:08 ID:hUQdKk5/
>>52
× 東芝は売る力が無くて収益が悪化して、
 最先端LSIの生産が追いつかないから余所に頼むんだってwww

○ サムスンは売る力が無いから下請けになった

ちゃんと読みなさいよw
日本語が苦手なのは分かるけどさw
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:33:53 ID:gtiyc3AR
>>44
なんか勘違いしているみたいだけど
利益のでにくい部分をアウトソーシングするなんて
世界では当たり前の話。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:34:26 ID:s74Y0L/6
>>52
東芝がサムチョに負けた?寝言は寝てから言え
て言うかさ、この記事サムチョの飛ばしだぜ。東芝からは合意のアナウンスは出てないんだぜ。

61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:34:37 ID:W0DqXnpH
競合企業にはアウトソーシングしないのは世界では当たり前の話w
62ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 13:34:52 ID:hUQdKk5/
ちうかさ、サムスン擁護厨さんw
自分が買わないサムスン製品を擁護ってどうなの?w
63ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 13:35:41 ID:hUQdKk5/
>>61
じゃあサムスンが液晶パネルを売っているのは何故?w
自爆してどうするのよw
>>61
んー
半導体事業で一世代〜二世代前の製品なんか、自社でやって採算取れると思ってる?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:37:19 ID:W0DqXnpH
サムスンが液晶パネルを外販するのが、何処がアウトソーシングなの?w
66ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 13:38:40 ID:hUQdKk5/
>>64
ちなみに、シャープのテレビの動画エンジンは東芝の1〜2世代前の動画エンジンを使っているのですw
普通に部品をお互いに融通し合うのですw
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:38:52 ID:JInQZeAL
ああ要は今東芝ウハウハってことか
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:39:46 ID:W0DqXnpH
バーカ、新世代に移行したら、東芝如きじゃ最早設備投資の分を回収出来ないから
サムスンに作らせて金払うんだろ



もう東芝ではサムスンに歯が立ちませんwww
69破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/25(土) 13:40:19 ID:ndfyZeQz BE:98910825-PLT(14141)
>>67
自社でメモリ部分製造したらコスト高になるからねえ。
かと言って旧世代ラインなんか動かしたくないし。
70ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 13:40:53 ID:hUQdKk5/
>>65
部品を売ってるんでしょ、核心部品を競合他社にw
これも同じだよ、サムスンが東芝に東芝の設計の部品を売るだけw

ああ、サムスンが自分で開発はしていないので、後者の方がより従属的だけどねw
開発を自分でやっていない分、安い安いw
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:41:09 ID:y4I0nMW2
東芝はいいかげんサムスンと絶縁してほしい
72破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/25(土) 13:41:12 ID:ndfyZeQz BE:118692443-PLT(14141)
>>68
CPU、GPUじゃなくてもいいや。
組み込み系半導体ってサムスンは作ってるの?
シェアは?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:41:44 ID:QhOO3kVd
>>58

>サムスンは売る力が無いから下請けになった
>東芝は「生産が追いつかないから生産を余所に頼む」状態なんですけど!w

んでお前の馬鹿ウヨ脳内ソースはどうでもいいから、
ニュース配信されたソース持って来いよ。

ゲラゲラゲラ。

74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:41:56 ID:W0DqXnpH
生存者利益は全部サムスンがゲットw
75ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 13:42:39 ID:hUQdKk5/
>>73
無いじゃん、サムスンオリジナルが!w
あると言うなら持って来なw
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:42:42 ID:YG3INpdv
撤退を転進とか言って、敗北を誤魔化していた軍隊があったよな
65年もたってなんの進化もない民族って恥ずかしい
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:43:06 ID:0xJamqsP

東芝から渡された図面を使って
受注量以上のLSIを作って
サムスンの焼印をして市場にあふれさせられる恐れはないの?
78ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 13:44:01 ID:hUQdKk5/
>>77
やったら100%特許侵害&著作権侵害なので、自殺行為w
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:44:14 ID:Ie6HT10S
アジア市場を取るための戦略でしょ
世代が古くても途上国向けの安いモデル生産のための
足場に使うだけじゃないの
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:45:06 ID:d4QtsZKJ
>>72
intelなど、未だに10年以上前のCPUを作ってるわけです。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:45:08 ID:W0DqXnpH
>>72
> >>68
> CPU、GPUじゃなくてもいいや。
> 組み込み系半導体ってサムスンは作ってるの?
> シェアは?


バカの癖になんで調子に乗ってるの?ww
82ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 13:45:57 ID:hUQdKk5/

 ほら、答えに詰まって反論消滅ww

LSIの設計もしたことが無い奴がいきがるなっちゅーのw
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:46:22 ID:YG3INpdv
問題は誰が一番利益を得るかなんだけどね
そこが分かっていないかわいそうな人達がネウヨ
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:46:24 ID:c1bR33Vi
>>70
開発せずに大量生産する韓国企業の強みを最大限に活かしている訳ですね?
85神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2010/12/25(土) 13:46:51 ID:3qJrn8kP BE:1357548285-2BP(3333)
>>66
だよねー
普通は融通しあったり、外注に出したりするわ。
86ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 13:47:01 ID:hUQdKk5/
>>84
そそ、そういう事なのですw
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:47:54 ID:s74Y0L/6
>>83
一番儲かるのは東芝じゃないか、日本語が理解出来ない在日は大変だな
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:48:00 ID:xLfAz1Ch
>>84
そして、この流れが加速するわけですw

【韓国】韓国企業は核心の部品や素材、そして源泉技術の水準が日本の30〜50%に過ぎず非常に脆弱 [12/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1291171790/

【韓国】韓国の今年の貿易依存度、85%と世界最高水準 非常に脆弱な構造を露呈 昨年の日本の貿易依存度は22.3% [12/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1292800145/
89ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 13:48:12 ID:hUQdKk5/
>>85
テレビに限らず、家電製品を分解してみれば分かりますよねw
各種半導体は競争相手でもなんでも性能と価格が見合えば採用採用!
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:48:17 ID:lsYC9MYH
なんだ、特許侵害で面倒になる前に首根っこ捕まえておく角川商法か
91ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 13:50:33 ID:hUQdKk5/
サムスン擁護厨「東芝敗北!ネトウヨ涙目!」
ネット一般人 「サムスンが東芝の下請けになっただけだね」

サムスン擁護厨「ぐぬぬ」
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:50:57 ID:W0DqXnpH
東芝がサムスンに投げるのは次世代って書いてるだろバーカwwwwwwwww


シャープは動画エンジンを自社開発出来する金がない負け組み企業なだけw
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:51:31 ID:H9VQjU05
>>85
1世代や2世代技術を喜んで使うのは
軍需関連やインフラ系プラントくらいなモンでしょ
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:53:30 ID:UKxk9/mu
ある記事では半導体は韓国勢圧勝でインテルさえも抜く勢いだという
ある記事では韓国勢は利益のでない糞メモリを相変わらずダンピングを使い
市場で薄利多売をしてダイエーのような戦略で他社潰しをしている
薄利多売なのでシェアは大きくなるのは当たり前だが
他社(日米台)は利益のでないメモリを捨て高付加価値のつくメモリ市場で安定した利益をあげ
着々と反撃体制、包囲網を築きつつあるという・・・
いったいどの記事を信用すればいいのだ?
日本は90年代のメモリ最強国から明らかに勢いとシェアを失ってるのも事実
だがサムソンが端から見てても景気や羽振りが良さそうにも見えない・・・
韓国人は「また日本の強かった市場を奪ってしまいましたねw」とか
「日本没落!」とか「日本は先進国じゃないよ中進国だ」とか
「これからのアジアの大国は韓国・中国・インド・インドネシアだ!」
・・・とホルホルしている
で、本当のところ日本は負けてしまったの?
95ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 13:54:16 ID:hUQdKk5/
>>92
また自爆してやんのw

次世代、サムスンは自前の開発力を生産につなげられません、って事じゃんww
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:54:20 ID:c1bR33Vi
>>88
仮に生産委託するのが本当にサムスン電子だったとしても
別にそこに拘る必要は無いですもんね。
さらに安くていいところがあればさっさと乗り換えればいいだけだし。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:55:01 ID:CTuWi+if
LSI部門のスリムアップを図りたい東芝と生産余力を有効活用したい
サムスン電子との利害が一致した deal に過ぎないのに、どっちが
勝ったとか負けたとか、何を言い争ってるのかと思う。
98破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/25(土) 13:55:35 ID:ndfyZeQz BE:534114869-PLT(14141)
>>81
メモリしか作れないのに威張っちゃだめだよ?w
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:55:47 ID:W0DqXnpH
東芝が二世代遅れたLSIをサムスンに作らせるとバカウヨは如何して捏造するの?wwwwww
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:56:20 ID:4qXMewH/
>>92 自社開発したら糞だったという記憶がある
101破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/25(土) 13:57:11 ID:ndfyZeQz BE:276948274-PLT(14141)
メモリの配線パターンの配置配線って
CADで自動化できるんだよね〜
CPUとかだと手作業で効率化していかんとならんのだけど。

ぶっちゃけ、メモリなんざ業界の人間なら「誰でも作れる」
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:57:33 ID:xLfAz1Ch
>>96
というのが>>1の記事なだけなんですが、
どうしてもホルホルしたい諸君がいるようでw
103ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 13:57:38 ID:hUQdKk5/
さてさてw
サムスン擁護厨が自分の使っている自慢のサムスン製品を見せてくれるまで、遊んであげるんだよ?w
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:57:54 ID:U8cZOdo6
三星、A4のコアを作らせて貰えれば東芝のを受注してラインを埋めなくても
済むのにね。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:58:01 ID:W0DqXnpH
遅れた世代の半導体を外注するのはよくある事、とバカウヨは意気投合wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



違いますwwwwwwwww

最新世代を自社ではもう作らずサムスンに投げるんですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:58:23 ID:4qXMewH/
>>101
設計図書いただけでビルが建つならな
107ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 13:58:38 ID:hUQdKk5/
>>105
反論できないからって草生やしすぎw
みっともないw
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 13:59:37 ID:zYZAylle
先端プロセスでwafer作ることがどれだけ高い工程管理能力と資金力が必要とされるか
分かってないヤツが多いな。IDMでやれるとこなんてintelとサムスンくらい。
109ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 13:59:40 ID:hUQdKk5/
>>106
半導体設計の専門会社は結構あって、数年でビルが建つほど収益あげてるんだよねーw
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:00:12 ID:W0DqXnpH
糞エンジンしか作れないのは開発資金がないからwwwwwwwwwwwwww
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:01:41 ID:c1bR33Vi
>>105
まずは優秀なサムスン製品を見せてもらおうか。
持ってないなら今すぐ買ってこい。
DoCoMoのギャラクシータブーなら販売奨励金もあるし安く手に入るぞ。
即実行!
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:02:31 ID:H9VQjU05
つうか、東芝のプレスリリースにはサムソンとか欠片も出てこないんだがな
サムソンの広報にも出てないし

飛ばしじゃなかろうなコレ?
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:02:50 ID:W0DqXnpH
東芝がサムスンに投げるのは次世代って書いてるだろバーカwwwwwwwww


なのにバカウヨは遅れた世代の半導体を外注するのはよくある事、と意気投合wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


バカウヨは如何して嘘吐きなの?wwwwwwwwwwwwwwwww
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:04:31 ID:4qXMewH/
>>106
言いたかったのは設計図だけではモノは作れないってこと
生産工程や用途を加味しないと大変なことになるんだが・・・
ここまで書いて心配になってきた。AMDのようにふんぞり返れるのかな
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:05:16 ID:47FoQ4YP
そのうち韓国なんてなくなるよ。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:06:28 ID:mAxF8AWh
サムスンの優秀な微細化・低消費電力技術を東芝が認めたってことだよなこれ
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:06:41 ID:W0DqXnpH
シャープの動画エンジンが二世代遅れてるというバカウヨ話から、

東芝がサムスンに投げるLSIも二世代遅れてるヤツだと脳内変換して

ホルホルし始めるバカウヨ達wwwwwwwwwww




東芝が投げるのは最新プロセスだよwwwwwwwwwww
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:07:13 ID:sGFzvAwk
チョンでも作れるメモリじゃ儲からないから撤退の方向って話でしょw
東芝は原発をメインで食ってる会社だし。
119破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/25(土) 14:07:32 ID:ndfyZeQz BE:178037892-PLT(14141)
>>114
ん?半導体の設計図って基本的に配線パターンについては大日本印刷にそのままデータ渡すだけで
マスターマスクが上がってくるんだけど?
120ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 14:08:11 ID:hUQdKk5/
>>116
違いますよw

試験に合格しない製品は買わないって契約にするでしょ、普通にw
東芝は損しないものw
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:08:57 ID:W0DqXnpH
旧プロセスを投げるのはよくある事だから東芝も問題ない




バカウヨの幸せ回路wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:09:32 ID:zJWqcamB

最先端技術や人材、特許を手に入れられるサムスン大勝利!!!!!!!!!


日本勢の完全敗北が決定的に!!!!!!!
123真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2010/12/25(土) 14:10:03 ID:fwh4dO6o BE:127323937-PLT(27073)
>>122

東芝が無いと、先端技術もないのか?
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:11:10 ID:IF1rudpA
東芝って当初は電子デバイスと社会インフラ(原発)と
HD DVDを3本柱にするって公言してたよな?

そこからHD DVDが没落して、次は電子デバイスの2本柱の一角が没落だろ?

いくら経営資源を集中させると言っても、
こんな図体のでかい会社がNANDと原発だけで食っていけるのか?
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:11:12 ID:W0DqXnpH
嘘吐き摩り替えのバカウヨの幸せ回路もサムスンにアウトソーシングしたの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:11:47 ID:mAxF8AWh
>>120
違わねーよw
サムスンに信頼できる技術力がなければ生産委託なんて考えないだろ
現実見ろw
127ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 14:12:06 ID:hUQdKk5/
>>125
あんた、サムスンを嘘吐き製造設備呼ばわりしちゃ駄目でしょうにw
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:12:14 ID:zYZAylle
半導体の原価は中のチップと外のパッケージのコストの和。
チップを外注するということはチップ価格も外注先次第ということ。
東芝はチップ単価が変化するリスクを負う。
サムスンも最先端ラインを償却できるかどうかのリスクを負うけど。

お互いの利害が一致してるんならいいんじゃね
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:12:47 ID:H9VQjU05
東芝の公式プレス読むと、ロジックLSIを委託するようだけど
コレって家電関連とあんま関係ない部門じゃなかろうか
130ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 14:12:48 ID:hUQdKk5/
>>126
作れなかったらペナルティを科すだけだよんw
サムスン涙目w
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:13:41 ID:W0DqXnpH
バカウヨはサムスンに作らせた幸せ回路を買ってサムスンに利益供与する売国奴だなwwwwwwwwwwwww
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:14:44 ID:HnFR1ARu
>>122
サムソンはチョーセン国内雇用に貢献してない上に
日本人技術者が高給貰っていて
株主も海外資本が多い

つまり、サムソンが儲かると
日本人技術者や株主は儲かるが
チョーセン人には恩恵が少ない(笑)
133神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2010/12/25(土) 14:15:19 ID:3qJrn8kP BE:610896492-2BP(3333)
東芝が先端LSI生産をサムスン電子などに委託、ソニーには設備売却へ
2010年 12月 24日 23:12 JST

[東京/ソウル 24日 ロイター]
東芝(6502.T: 株価, ニュース, レポート)は24日、半導体のシステムLSI(大規模集
積回路)事業を再編すると発表した。2011年度からシステムLSIの最先端品の製造
を、韓国のサムスン電子(005930.KS: 株価, 企業情報, レポート)などに委託する。
また同日、ソニー(6758.T: 株価, ニュース, レポート)とは、長崎県に保有する半導体の
生産設備を売却することで基本合意した。10年度内の正式契約、11年度初めの譲渡を
目指す。
東芝は11年1月1日付で、システムLSI事業の構造改革として、先端システム・オン
・チップ(SoC)を中心とする「ロジックLSI事業部」と汎用品の「アナログ・イメ
ージングIC事業部」の2つの事業部に再編する。
ロジックLSI事業部では、11年度から40ナノ(ナノ=10億分の1)メートル製品
など先端製品の製造を外部に委託する。半導体回路の微細化によって半導体の製造工場を
建設するには数千億円規模の設備投資が必要になっている。東芝は設計だけを手掛け、シ
ステムLSIの投資競争から撤退することにした。
サムスン電子は同日、東芝とシステムLSIの生産受託について基本合意したと発表。一
方の東芝は複数社への生産委託を検討しているとし、「サムスンは選択肢のひとつ」(広
報)とした。台湾の積体電路製造(TSMC)(2330.TW: 株価, 企業情報, レポート)も
選択肢に入っているとみられる。
アナログ・イメージングIC事業部では、アナログICやCMOSイメージセンサーなど
画像ICに注力する。生産は大分工場の300ミリウェハーラインなど既存の生産ライン
を活用し、汎用性の高い製品の製造に注力する。


Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18783620101224


>東芝は設計だけを手掛け、システムLSIの投資競争から撤退することにした。

>一方の東芝は複数社への生産委託を検討しているとし、「サムスンは選択肢のひとつ」
>(広報)とした。台湾の積体電路製造(TSMC)(2330.TW: 株価, 企業情報, レポート)も
>選択肢に入っているとみられる。

で??
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:16:05 ID:mAxF8AWh
>>130
サムスンに作れなかったら東芝にも作れねーよw
つまり設計が悪いってことだ
135ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 14:17:03 ID:hUQdKk5/
>>134
他にも下請けを使うって、>>1に書いてあるでしょ、だからサムスンが無くても大丈夫w
136真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2010/12/25(土) 14:17:44 ID:fwh4dO6o BE:436536498-PLT(27073)
>>134

サムスンに何が作れるの?
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:18:27 ID:IF1rudpA
メモリー2社(サムと芝)が過当競争してるが
両社にウエハーを供給してる信越は悠々自適だな。

競合のサムコは腐ってて足元にも及ばんし。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:18:31 ID:HnFR1ARu
>>134
サムソンは、公式に発売予定と発表した
「特許回避モデル」
を発売できなかった事がありますよ(・∀・)ニヤニヤ
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:18:37 ID:H9VQjU05
>>134
サムソン以外の他社に打診するか国内の自社工場に出すかだけだろ
サムソンってOnlyOneの技術持ってないから諦めろ
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:18:49 ID:xLfAz1Ch
>>136
対日赤字でしたら山ほどw
141ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 14:19:15 ID:hUQdKk5/
>>140
爆発するバッテリーやデータが勝手に消えるハードディスクもなのですw
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:20:53 ID:zYZAylle
>>137
本当にそう思う。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:22:07 ID:HnFR1ARu
>>139
人件費の圧縮率は凄いと思う
課長未満が非正規雇用
35歳でリストラ
だったかな
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:22:13 ID:dEilX59O
質問!
いつから日本語は
「再編」が「断念」「撤退」の意味を持つようになったの?
145真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2010/12/25(土) 14:22:22 ID:fwh4dO6o BE:436536498-PLT(27073)
>>142

サムコは「30cmウエハの製造装置を日本から買う!」とか
「日本企業を買収する!」とか言ってたけど・・・

どうなったのかしらね?
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:22:30 ID:mAxF8AWh
>>139
サムスンの米での特許取得件数はIBMに次いで2位なんですけど
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:23:23 ID:PVjLAeQI
>>141
ねえねえ ぬこたん、これ持ってる?

http://store.shopping.yahoo.co.jp/hanako2han/e103001.html
148真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2010/12/25(土) 14:24:02 ID:fwh4dO6o BE:90945735-PLT(27073)
>>146

枝葉でしょ?

アメリカは基幹特許独占。

日本も上流だわよ。

アメリカや日本の特許を参照して、ちっこい特許いっぱいだしてるのが現状。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:24:35 ID:HnFR1ARu
>>146
あっさり回避できるアレですか?(・∀・)ニヤニヤ
サムソンは回避モデル出せなかったけど(・∀・)ニヤニヤ
150ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 14:25:24 ID:hUQdKk5/
>>147
持ってないw
ちうかお魚は生!!!
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:25:38 ID:H9VQjU05
>>146
枝ばっかりじゃん・・・
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:26:21 ID:dEilX59O
>サムスンの米での特許取得件数はIBMに次いで2位なんですけど

韓国はサムスンかLGくらいだろ。
日本は何社あるんだ?
その全部を合わせれば、どうなるんだ?
153ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 14:27:01 ID:hUQdKk5/
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:27:36 ID:jN8ivQJZ
朝鮮人とは関わるな

朝鮮人と関わるとロクな事無い

155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:29:14 ID:PVjLAeQI
>>150
生しか食わないなんて、なんてエロくて贅沢な子・・・・・・!
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:29:53 ID:dEilX59O
米での特許取得件数って
10位以内に日本企業が5社かw。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:29:55 ID:SYMmk2Jv
この一件で、経済規模や人口や社会の発展度などの「時の運」要素ではなく
人間の本質、いわば「魂の力」とでもいうべき人間そのものの絶対的な価値において
偉韓神族>>>>矮倭猿族 であるという事実が完全永久に絶対証明されたね。
158真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2010/12/25(土) 14:31:03 ID:fwh4dO6o BE:72756443-PLT(27073)

サムスンの特許状況。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070807/137617/L_Image2.jpg

左側が上流ね。

確かにサムスンの特許も多いけど、下流の枝だって事がわかるかしら?

特許数=技術力ってのは、基幹特許の数を比較するのならそうだけど

下流の枝を含めるとおかしくなるわ。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:32:23 ID:zYZAylle
最近はどのメーカーも、パッケージもチップも設計も外注多いな。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:34:19 ID:ZYetoRGm
>>158

日立とシャープすげー
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:35:00 ID:mGwLJMOc
これはですねー
>NAND型フラッシュやDRAMなど現行メモリーから置き換わる次世代の「ニュー
メモリー」の開発、実用化競争はすでに幕を開けている・・・

・・から東芝は古い世代のLSIや製造ラインを整理して新開発ラインに移行する準備を
してるんだよ。最新型LSIつってももう物理的限界だろ、もうすぐ終わる技術じゃん、
そういうのをサム寸に押しつけてるだけだよ。

だいたい40ナノの回路線幅がどうこうといっても、インテルが22ナノ幅のCPUをもう
来年はじめに発売するわけで、既存技術40ナノの薄利多売で勝てるわけないだろう。
だから金のかかる製造をサムチョンか台湾の積体電路製造とかになげてホルホルさせて、
東芝じたいは新しい製造ライン・・・
(>国内の四日市工場の新生産棟で10年代半ばにも、立体構造の新型メモリーを生産する
方向で検討しだした。)
わけだ。それを開発するための資金と国内の工場場所確保なわけでチョンが喜ぶ
意味がわからないんだが?
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:36:10 ID:fJY1LC+Q
普通に撤退に見えるけどここのコテハンは「物は言いよう」って印象しか受けないな
昔はもっと冷静だったけど今は愛国無罪でちょっと引くくらいのこじつけ擁護になってる(ぬこめーわくとか)
思想が先鋭化した集まりってのは皆こういうふうにその場の常識が徐々に変わっていくものなのかもしれない
その先鋭化した思想が正しいベクトルだろうが、間違ったベクトルだろうが関係無く、思想を先鋭化させて共通認識をまとめていくと大体そうなる気もする
まだエンコリがあった頃の時代とか、ホロン部バカだなあと言っていた頃は比較的物事を常識的に見れてたよなこの板も
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:37:51 ID:zYZAylle
むしろ後発メーカーでこれだけの特許数はすごいと思うけど。
特許の良さに上流、下流はナンセンス。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:38:51 ID:H9VQjU05
>>162
ここ3,4年でホロン部のレベルがダダ滑りに落ちたんで
簡単なロジックで終わる様になったのだよ
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:39:07 ID:sGFzvAwk
>>126サムチョンの信頼とは安いだけ。
それだけのところが次に求められるのは更なる値引きのみw
それも合格品しか買わないよって話。
サムチョンの歩どまり?知らんがなw
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:39:09 ID:dEilX59O
>普通に撤退に見えるけどここのコテハンは「物は言いよう」って印象しか受けないな

「撤退」に見えるのか?
そこから話が噛み合わなくなってるぞw。
167真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2010/12/25(土) 14:39:15 ID:fwh4dO6o BE:242520858-PLT(27073)
>>163

いやいや。

お金の流れ(使用料)ってのを考えると、下流は上流に払う事になるから

ナンセンスどころか現実問題。
168ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/12/25(土) 14:40:35 ID:ADwNvlbw BE:1607729459-2BP(3433)
>>167
そういえば日立とかもライセンス料は支払ってますよにゃー>液晶など
日立クラスだとクロスライセンスとかで実質ただになっているのも大量にあるとは思うけど

169破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/25(土) 14:45:18 ID:ndfyZeQz BE:356077049-PLT(14141)
>>163
上流ほど使われる頻度は上がるから重要だが?
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:47:12 ID:jN8ivQJZ
>>163
ナンセンスとまでは言い切れないんじゃないかな
日本はそこまで活かしきれてるのかね?
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:47:20 ID:fJY1LC+Q
>>164
そういう面もあるだろうな
あとコテハンと慣れ合うようになってきてから怪しくなってきた感もある
まあいいんだけどさ
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:48:40 ID:dEilX59O
東芝の24日の発表は、
「一部」を外注しますという話な。
「撤退」という意味は無いよw。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:49:02 ID:prJ3WAsW
クズ特許なんか持ってるだけでコストが掛って無駄の極み
定期的に棚卸して捨てるのが吉
174破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/25(土) 14:49:40 ID:ndfyZeQz BE:474768768-PLT(14141)
>>173
屑特許ってどこの話?
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:50:42 ID:dEilX59O
そもそも、サムスンって、
システムLSIを作れるの?(設計の方な)

最初から競合しないんじゃないw。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:52:34 ID:cw8ObVth
>>174
そうね、サムスンに多いねそういうの。こんなの絶対生産できねーよっての実際。

177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:54:06 ID:s74Y0L/6
>>173
ああサムスンの事か
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:54:40 ID:sGFzvAwk
サムって例えるなら日本からガンプラ買って来て素組みして、それを完成品として転売してる会社でしょw
179666:2010/12/25(土) 14:55:08 ID:0q17eV+5
生産委託でしょう?世界の潮流です。また圧力を加えられたのでしょうか?
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:55:11 ID:t35eBLwe
某精密機器メーカーっす
今年も経費削減でいらない特許は結構捨てた

派遣社員を切るのと同じノリ
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:55:27 ID:HnFR1ARu
>>163
数だけ揃えて
実際には、技術力無しだからね(・∀・)ニヤニヤ
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:55:28 ID:s74Y0L/6
>>178
そう通りです。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:55:34 ID:W0DqXnpH
クソ固定しか居ないもんなこの板w
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:57:38 ID:lPqA8ru6
深夜に大暴れしてた最終決算君がまた来てるのかな?
185破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/25(土) 14:57:58 ID:ndfyZeQz BE:237384746-PLT(14141)
>>178
素組にも色々あってな、
バリも取らずに素組ってーのから、バリ取り、バランス調整、サーフェイサーがけまでやって塗装待ちってのまで
千差万別なんだわ。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 14:59:26 ID:cw8ObVth
>>172
大分は残すって書いてるのに、それ読めない阿呆が多いんだよね。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:00:00 ID:t35eBLwe
最終決算くんのレスは青春の1ページ的な微笑ましさがあった
しかもクリスマス
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:00:03 ID:sGFzvAwk
>>185パーツをランナーから手で引きちぎってバリも取らない奴とかw>>サム
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:00:43 ID:UKxk9/mu
ちょっと半導体の情勢がわからないんだけど
一昔前のF1に例えると
サムソン=技術ない国営のトヨタチーム
LG=技術も金もサムソンには及ばない劣化国営フォード
東芝=技術あり新技術の開発力もあるけど資金力的にやや弱いルノー
インテル=フェラーリ
エルピーダ=マクラーレンになりたいザウバー
って感じですか?
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:01:20 ID:WeyywGG5
東亜のコテハンなんて馬鹿しかいないんだから全部あぼ〜んでいいよ
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:02:18 ID:d4QtsZKJ
>>189
>サムソン=技術ない国営のトヨタチーム
中身がヤマハだったんだっけ。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:02:49 ID:6gIvZ/0+
もう日本勢は韓国に負けただろ
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:03:33 ID:YG3INpdv
2000年頃からは、日本半導体メーカーがサムソンにスパイを送り込み、マスクパターンを
コピーしてたのは有名な話って、ママが言ってた
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:03:55 ID:WeyywGG5
ネトウヨ黄金の逆法則何度目だよ

もう日本から出てけや口だけネット弁慶のカスども
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:04:08 ID:lgtvLa+J
>>192
まあ、それならそれで
負けまくってる日本から
帰ってもらいたい人々が居るんだが…
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:04:27 ID:Egky3I2X
>>188
パーツが手でとれないニダ 手で取るもんじゃない と言ってニッパーを渡すと
綺麗に取れないニダ とる場所が間違っている と言って切る場所を教えると
くっ付かないニダ 組み合わせる部品が間違っている と言って部品を教えると
マニュアルが読めないニダ 解った翻訳してやる と言って翻訳したマニュアルを渡すと
部品を壊したニダ と言って部品とマニュアルをもって消える。

後日同じようなモノが店頭に・・・・・
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:04:45 ID:lPqA8ru6
登場早々に壁打ち始めた奴がいる
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:04:46 ID:W0DqXnpH
日本企業が全社倒産するまで戦争は続く
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:05:14 ID:UKxk9/mu
>>191
チームも開発もドイツに拠点おいて
○投げした
・・・で有名な開発者や空力のデザイナーも知名度で金で連れてくる
ドライバーは老兵しか引っ張れなかったけど
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:05:37 ID:PVjLAeQI
>>124
GNドライブを作ってくれれば日本安泰www



ところでテレビを録画するときってテレビと録画器のメーカーって
一緒のほうがいいの? 画質に影響でる?
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:05:40 ID:cw8ObVth
うう にほんは かんこくに まけました(サメザメ



↑こんな回答期待してる暇があるんだったら働いたら?
今度シンシアリ氏が来たときにこのスレ紹介してやるよ。
202真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2010/12/25(土) 15:05:51 ID:fwh4dO6o BE:291024386-PLT(27073)
>>194

その馬鹿コテを一度も納得させた事が無い

脳みそがブチ切れてる諸君乙。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:05:54 ID:6gIvZ/0+
>>195
日本が賠償をしないといけないだろ
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:05:55 ID:YG3INpdv
日本は地殻が常に動く島国だから人間には感じられない微振動が多くレジストが均一に
塗布されないから歩留まりが低いって、ぱぱが言ってた
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:07:29 ID:d4QtsZKJ
>>200
スペック上は画質に影響はない。
揃えるとメーカー独自のリンク機能がサクッと使えたりがメリット。
と思ったけど、テレビは単に表示するだけだから、大してメリットないか。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:08:16 ID:HnFR1ARu
>>203
そんな必要性はありませんよ(・∀・)ニヤニヤ
207ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/12/25(土) 15:08:17 ID:ADwNvlbw BE:1714911168-2BP(3433)
>>200
一つのリモコンで操作できるから一緒の方が楽かもにゃー
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:08:26 ID:lgtvLa+J
>>203
「変造500ウォン持たせて返せ」と読めた

うん賛成w
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:08:55 ID:d4QtsZKJ
>>205
…LGのHDDレコーダーは日本市場にあるのかな。
210破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/25(土) 15:09:05 ID:ndfyZeQz BE:118692634-PLT(14141)
>>204
ふーん、じゃあなんで信越化学の工場が地震でお釈迦作りまくった時に
世界中の半導体企業が右往左往したの?w
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:09:49 ID:YG3INpdv
韓国との競争に勝てない負け犬日本人が行き着く先は在特会
なんて社会にならないようにしないとね
212真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2010/12/25(土) 15:10:28 ID:fwh4dO6o BE:272835959-PLT(27073)

しかしw

フリーズして画面が出なくなるテレビって、サムスンしか作れないと思うw
213666:2010/12/25(土) 15:10:58 ID:0q17eV+5
解散総選挙を早くしてください。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:11:03 ID:3ntBaVzW
>>194
チョンがまともに勝利したことを挙げてw
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:11:09 ID:d4QtsZKJ
>>212
アフターサービスの売上も高いわけですね、分かります。
216破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/25(土) 15:11:18 ID:ndfyZeQz BE:237384364-PLT(14141)
>>212
ブルーバックになって止まるPCってのは何度か経験あるけど
フリーズするテレビってのは初めて聞いたw
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:11:31 ID:zYZAylle
上流特許数を両社の比較材料に持ってくるなら、売上に結びついてるかどうかも評価しないと。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:11:31 ID:cw8ObVth
>>204
レジストなんて言葉どこで覚えたの?ヨチヨチ。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:11:51 ID:lPqA8ru6
壁打ち・草生やししかできないホロン部の何と多い事か
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:12:18 ID:Egky3I2X
>>214
日本に併合を土下座してお願いしたこと。
チョンから見たら、100点満点で1000000点だね
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:12:33 ID:PVjLAeQI
>>205
そうなんすか。トンです。

>>200
>>205
テレビはクアトロンで録画器はパナが良さそうと思う我・・・・
222真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2010/12/25(土) 15:12:32 ID:fwh4dO6o BE:242520285-PLT(27073)
>>216

これがマジなのねw

2D→3D→2Dとかの切替をやると、リモコン操作を何も受け付けなくなる。

とかw
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:13:14 ID:sTp+qPiH
>>217
税金で赤を補填してるサムスンをいじめるなよ
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:13:18 ID:3ntBaVzW
>>213
日本の夜明けが近いぜよ!(ルーピーaa略
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:13:28 ID:lPqA8ru6
>>216
初めて買ったデスクトップPCが青画面フリーズした時の悲しさといったら…
226真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2010/12/25(土) 15:13:43 ID:fwh4dO6o BE:36378623-PLT(27073)
>>221

クアトロンいいよねー><

(゚Д゚) 早く「ご関係企業様優待ちらし」がこないかしらー!!
227破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/25(土) 15:14:05 ID:ndfyZeQz BE:346185375-PLT(14141)
>>222
組み込み系でバグ持ちであぶり出ししてねえとか何事w

Cell REGZAの開発ドキュメント見たことあるけど
組み込み系部隊が死ぬ程努力して展示会に間に合わせてたってのに。
228破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/25(土) 15:14:49 ID:ndfyZeQz BE:178038263-PLT(14141)
>>226
金があって高画質を求めるならクアトロン一択!
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:15:36 ID:lgtvLa+J
>>227
向こうも死ぬほど努力してるんじゃね?

想像図だけだったり
ホワイトボードに画面の写真貼り付けたり…
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:15:43 ID:HnFR1ARu
>>211
チョーセン人の話だと
八十年代から日本は負けっぱなしらしいが
何故か、日本人とチョーセン人の生活は
格差が縮まらないんだよねぇ
今のチョーセン人は、月収四万とかだってね(・∀・)ニヤニヤ
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:15:58 ID:YG3INpdv
中学の頃いたよねぇ
勉強や運動でいくら頑張っても敵わないと、容姿や家柄とかまで攻撃材料にして
執拗にネガキャンするやつ
そいうやつは高校入試に失敗してDQN街道まっしぐらで、警察のご厄介になるんだよねぇ
今の日本はそういう危機にあるね
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:16:29 ID:d4QtsZKJ
>>227
NHKスペだな、俺も見たよ。
8ch同時でフルHD録画とか、処理能力が無駄に凄い。
そして、凄まじい行のエラー出してソフト部行きになってたな。
233破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/25(土) 15:17:39 ID:ndfyZeQz BE:197820645-PLT(14141)
>>229
いあー想定される操作手順のプログラム回帰条件で
引数引き渡しが出来てないとかPG以前の問題だと思いますけど・・・w
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:18:37 ID:Egky3I2X
しかし眼鏡の要らない3Dが出来たとして、
どんなコンテンツが供給されるのだろうか?
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:18:44 ID:sGFzvAwk
>>216ブルーバック最近見ないな。
一度出だすとなかなか直らんがw
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:19:34 ID:sGFzvAwk
>>222 3Dってことは新製品かw
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:19:36 ID:d4QtsZKJ
>>234
ゲーム。
映画は割に合わんだろ。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:20:06 ID:HnFR1ARu
>>231
まんまチョーセン人だね(・∀・)ニヤニヤ
技術力で日本に勝てない(・∀・)ニヤニヤ
239破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/25(土) 15:20:40 ID:ndfyZeQz BE:89019533-PLT(14141)
>>237
野球の中継が3D放送ありなら見る価値あるかもしんねーな。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:22:24 ID:d4QtsZKJ
>>239
スポーツは期待したいが、カメラが二倍必要になる…
俺はスキーとかウィンタースポーツを3Dで見たい。
が、3Dモニタ買うほどではない。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:25:17 ID:Egky3I2X
>>237
やっぱりね。後はアダルトかなあ?
VHS普及に洗濯屋ケンちゃんが大きく関っていたのは・・・・
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:26:07 ID:d4QtsZKJ
>10年台半ばで物理的限界を迎える公算が大きく、
>その時点で東芝の技術的な優位性は薄れかねない

量子コンピュータ目指してるIBM一人勝ちになるってことでいいのかな。
243破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/25(土) 15:26:19 ID:ndfyZeQz BE:138474072-PLT(14141)
>>241
3Dでマンコとか潮吹きとか見たくねえw
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:27:42 ID:PVjLAeQI
>>226
>>228
そんなチラシあるんだ。いいなー。

クアトロンと聞いてついこれを想像しちゃうw
色も似てるし。
http://www.youtube.com/watch?v=7O0Tc6nAwiQ
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:27:47 ID:lgtvLa+J
>>241
どうかなあ
あの頃はピンク映画がせいぜいだったから
「家でエロ動画が見られる」つーのは
すげえ進歩だったと思う。

あ、オッサン発言だった…otz
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:28:59 ID:Egky3I2X
>>243
まあまあ、それより見え難い部分が見えるように、質感が高まる。
と考えるべきでは?
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:29:54 ID:cw8ObVth
>>240
カメラは何とかできるとして、結局そこまでして見たい?って問題になるんだろうね。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:29:59 ID:dEilX59O
メモリーが大量生産の学生服なら。
システムLSIはオートクチュールみたいなもんだろ?

デザイン東芝で、お針子が他社になるって言うことだろう。

今回はサムスンとは既に合意をしてるが、
東芝は複数の他社とも協議してる記事もあるし。
別に東芝自体がお針子を捨てるわけでもない。

かえって東芝デザインが増えるという話じゃないか。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:34:42 ID:Egky3I2X
>>245
うーん、となるとゲームだけかなあ。
やっぱり普及はまだ先かも、でつね。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:37:56 ID:d4QtsZKJ
>>249
ただ、単に3Dに見えるだけのゲームが乱発されそうな気配もある。
そうなると、ますます普及しなくなる。
251破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/25(土) 15:38:31 ID:ndfyZeQz BE:633024588-PLT(14141)
>>249
3Dコンテンツってのは実はLDの時にもムーブメントがあったのよ。
ジョーズのLD版でね。
しかし、コンテンツが続かずにそのまま頓挫。

今、また同じ失敗を繰り返そうとしてる。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:40:45 ID:d4QtsZKJ
>>251
「アバター」レベルの大作ですら、どの3Dテレビでも見れる状態じゃないのに、
ハードばっかり売ってもなぁ…無理に付加価値付けなくてもいいのに。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:43:19 ID:Egky3I2X
>>250 >>251
どうもでつ。やっぱり安価で安全な網膜投影ディスプレイが出来るまで無理そうでつね。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:44:07 ID:U8cZOdo6
>>243
でも映像関連はアダルトコンテンツの流通量で一気に流れが変わりますからね。
VHS、LD、DVDとAVで引っ張られた方が飛躍する流れ。
3Dもメーカーの人は今の結果を昨年のCEATECや今年のCESでも予想していた
人が多かったです。
業務用3Dビデオカメラが発売され、民生用ビデオカメラの3Dレンズがオプション
されましたから、3DTVが本当に普及し出すのは再来年くらいでしょうかね。
255給泥ちゃん ◆QDUOzyRKQY :2010/12/25(土) 15:44:24 ID:mTyjeIdG
>>251
VHDってのもなかったっけ
ビデオディスクってやつ

なんかモンキーパンチ原作のルパンじゃないアニメがそうだったような
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:45:00 ID:d4QtsZKJ
クアトロンや黒の締まるDIGAはどんなコンテンツでもメリットのある機能なわけで、
そういうのを追求すべきなんだと思うんだよねえ。

PCモニタで散々青白いと言われたLED液晶のメーカーは、
テレビでも直してないんだっけ。
257破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/25(土) 15:47:38 ID:ndfyZeQz BE:415422476-PLT(14141)
>>255
タイムギャルとかサンダーストームが遊べたとか知りませんから。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:48:39 ID:d4QtsZKJ
>>255
台湾や東南アジアでは結構出回ったらしい。
現在進行形な地域もあるかも。
259破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/25(土) 15:48:49 ID:ndfyZeQz BE:712152498-PLT(14141)
>>256
韓国液晶のメーカーは他のメーカーが民放を流してる横でDVDを流してるw
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:48:54 ID:Egky3I2X
>>255
光ってるヤツには敵わない、と言って撤退しました。
やっぱり接触式がいけなかったのかなあ。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:50:37 ID:dEilX59O
>なんかモンキーパンチ原作のルパンじゃないアニメがそうだったような
モンキーパンチが製作にかかわったあの伝説の作品?wwwww
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:51:47 ID:d4QtsZKJ
>>259
ははぁ、これがプレミアムのあるブランドですか…


  ハハ お断りします
 (゚ω゚)
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:53:09 ID:d4QtsZKJ
しかしまぁ、>>248がまとまり過ぎてて、スレ終了て感じだ。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:53:11 ID:c1bR33Vi
>>234
「世界の発掘現場から」

昔、発掘風景を3Dカメラで撮影したのがあって、
ホントに触れそうな現実感があった。
そのときは液晶シャッター方式ですっげー目が疲れたけど。

発掘現場とか、遺跡とか、美術品とか、じっくり見る系は
結構イケると思う。DVDだったら使ってるの見たことないマルチアングル
にしたらもっと面白いかも。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:54:19 ID:E9UqZJcy
慢性的に円高が続くから海外で作るほうが効率がいいんだろ
266破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/25(土) 15:54:36 ID:ndfyZeQz BE:59346432-PLT(14141)
>>264
視聴者がマウスやタブレットで個別に視点移動できるなら3Dもアリかなとは思う。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:55:34 ID:GVQti4kk
>>1
>韓ハイニックス半導体

ハイニクスって結局どこが引き受けたんだっけ?
なんか経営行き詰まって身売りしようとしたものの買い手が見つからんで右往左往してたような気が。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:56:59 ID:d4QtsZKJ
>>264
>「世界の発掘現場から」
をを、確かにそれ見たいわ…
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:58:50 ID:c1bR33Vi
>>266
ライブカメラで、見てる方が操作できるタイプはあるから、
あれの3D版を作って、さらに美術品の回りにレールを走らせて
その上も動くようにできればいけるかも。

......まぁ、自分以外のカメラが沢山蠢く姿を目にするのが気にならなければ、だが。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 15:59:28 ID:Qu1Ix5Qm
>>260
方式がFDDと一緒だったって事で、接触してるからそのうち劣化するって噂が流れた、と記憶してます。
かたやLDは非接触式で、半永久(CDの時にも言われたと思うけど)がウリになってた記憶が。

両方使ってたことあるけど、VHDはカートリッジが便利なようで不便でした。

まあLDは出始めはピックアップがガスレーザー方式だった記憶もある。
ので、実は寿命がかなり早い。
LDディスクもパッケージ不良でサンドイッチされた記録層が酸化したり…。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:00:05 ID:Xq28bDyU
なるほど、cellを米軍がスパコンに使っているなら
cellタイプのスパコンが、本命ってことか。

じゃあ、それ以外は必要ないわな。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:00:41 ID:/EC0XbSe
これって、これからメモリ事業に重点を置くよ宣言だよね・・・

サムスンのフラッシュメモリ事業が危ないことを理解しているのかな?
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:02:15 ID:GVQti4kk
>>269
美術品を女体の裸体に置き換えれば爆発的に普及する(ry
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:02:51 ID:U8cZOdo6
>>252
卵が先か鶏が先かという問題ですが、ハリウッド他コンテンツ制作側からすれば
ある程度ハードが普及していないと3DTV用コンテンツを作るメリットがありません。

ハードメーカーはコンテンツ不足による販売難を承知の上で新しいハードを
立ち上げる他無いのが実情でしょう。

過去の3Dブームと今回の3Dで決定的に違うのは。
映画業界で3D撮影とデジタル編集がある程度標準化され、2D-3D変換技術が大幅に
向上した事。
業務用3Dビデオカメラと編集機の標準品が発売され、作成コストが大幅に下がった事。
民生用のデジカメで3D写真が撮影出来るようになったり、民生用ビデオカメラで3D
撮影出来るようになったので、零細業者や個人で3Dコンテンツを作れるようになった事。

来年は普及価格帯のTVも3D対応になるでしょうし、3D対応TVの普及率が上がれば
TV放送でも3Dコンテンツを流す所が出てくるでしょうから、今迄の一部メーカーだけで
やった3Dのように直ぐに淘汰される事は無いでしょう。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:02:56 ID:Egky3I2X
>>270
ウリのご近所で使っている方がいたのですが、
結局接触不良が頻発するようです。メーカーはディスクは安くプレスで大量に出来ますから、
と言っていましたが結局LDにしました。そのためLDBOXが押入れを占領して・・・・
早くHDDに落とさないと・・・・
276給泥ちゃん ◆QDUOzyRKQY :2010/12/25(土) 16:02:58 ID:mTyjeIdG
>>270
30cmLDの起動時がうるさい事うるさい事w

さすがにあの重さをぶんまわすにはねぇ
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:04:22 ID:U8cZOdo6
>>260
光ってるヤツには敵わない
と言ったのはπ揉み屋の社長(当時)じゃ無かったですかね?(もしくはSONYの大賀さん)
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:05:00 ID:c1bR33Vi
>>273
USTREAMやニコ生が3D対応になればOK?
279破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/25(土) 16:05:33 ID:ndfyZeQz BE:267058139-PLT(14141)
>>275
物によってはDVDよりLDの方が画質が良かったりするのがこの手のメディアの不思議なところw
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:07:22 ID:d4QtsZKJ
>>274
>卵が先か鶏が先かという問題ですが
確かに言われてみると、そうだなぁ…
再生できるハードがまるでないんじゃ、作っても仕方ない。

その映像制作の部分があまり表沙汰にならないんだよねえ…
3Dカメラが普通のデジカメにもあるわけだし、底は上がってきてるんだよな。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:08:20 ID:OZnIM+oa
こういうスレって立っても、ネトウヨがわらわら出てきて自己中編集をするだけだな
例え日本が滅びても、日本が滅びた言う奴は在日って言ってるだろう
20年後30年後に分かると思うけど、ネトウヨはちゃんと謝ってくれるのかね?
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:09:02 ID:c1bR33Vi
>>279
DVDは圧縮が掛かっているからではないでしょうか。
圧縮の度合い/プレイヤーの性能によっては劣化が激しくなることがある。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:10:09 ID:c1bR33Vi
>>281
諸君乙。

敵中の掲示板で発言することに何の疑問も抱かないお馬鹿さん。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:11:31 ID:Qu1Ix5Qm
>>275
なるほど。ウチは使用頻度も少なくそのまま手放したので
ディスクが終了してしまうところを見たことがないのですw

その後LDに変えてからは今でも大事にしてますお。

>>276
「破損したディスクを入れたら駄目!」って言うのが嫌でも伝わってくる音ですよねぇwww
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:11:54 ID:GVQti4kk
>>278
かもしれない。
パンツレスリングが3Dになっ・・・・いや、言うまい。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:12:01 ID:Egky3I2X
>>279
拾い物でつが、言われてみれば!

VHDははじめ明らかに有利に勝負をすすめていました。特に
当時珍しかった業務用ビデオカラオケで圧倒的シェアを取りま
したが、逆にこのビデオカラオケにおける耐久性のなさが店に
嫌われ命取りになったようです。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:14:34 ID:s8oVrT+T
明日を創る 技術の東芝

いたしまーす。
どん。
288給泥ちゃん ◆QDUOzyRKQY :2010/12/25(土) 16:14:35 ID:mTyjeIdG
DVDがでるって規格が右往左往していた頃になにげに金持ってる人の間ではやったのが
Hi-8でしたかねぇ

ダビングするにしろVHSじゃかさばるってんで、Hi-8に鞍替えしてる人が結構いた気がする
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:14:50 ID:W0DqXnpH
ホントホント

負けそうになるとバカウヨが大集合して雑談開始してスレを埋める工作ばっかwww



日本は負けてるのにそれを否定するバカウヨが勝つ訳ないのにw
290破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/25(土) 16:16:07 ID:ndfyZeQz BE:296730656-PLT(14141)
>>288
思ったよりDVCの製品寿命は短かったな。
終了時期はHi8ハンディカムとほぼ同じくらいだった気がする。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:17:46 ID:d4QtsZKJ
>>290
あと、VHSより少し画質が良いんだな、Hi-8。

>>289
勝利宣言お疲れ様です。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:18:43 ID:W0DqXnpH
そんなに日本が勝ってると思ってるなら

雑談なんかしに来なきゃ良いのに

なんで他所で遣らないの?wwwwwwwwwwwwww
293ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 16:19:45 ID:hUQdKk5/
お昼寝から醒めてスレを見ると、まだサムスン擁護のお馬鹿さんが居るww
一度だって自分のサムスン製品をきちんとさらして褒めたことがないんだから説得力皆無だっちゅーのw
294ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 16:20:48 ID:hUQdKk5/
>>292
勝っているから余裕なんで雑談できるんだよんw

負けてて余裕が無いから一生懸命日本オワタ!って叫ばなきゃならないあんた達と違うのw
295給泥ちゃん ◆QDUOzyRKQY :2010/12/25(土) 16:21:20 ID:mTyjeIdG
>>293
ほめてすらいないのもいますよ。
只単に日本を貶めたいだけのヤツが
296真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2010/12/25(土) 16:21:29 ID:fwh4dO6o BE:388032588-PLT(27073)
>>292

お前の書き込み

馬鹿ウヨが―

馬鹿ウヨがwwww

とかしかないけど、アホなの?
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:21:40 ID:W0DqXnpH
日本が韓国に敗北スレが建つと

バカウヨが大集合して雑談を始めるのは何故ですか?wwwwwwwwwwwwwwwww
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:22:13 ID:xm7Lpi0Z
下請け工場に売却ってこと?
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:22:25 ID:d4QtsZKJ
>>297
議論が終了状態になっても、勝利宣言しに来る人がいるからです。
300ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 16:23:47 ID:hUQdKk5/
>>295
今日も今日とて、お客さんのお医者さんちに行ってパソコンのメンテだのなんだのをやってきたけどさw
サムスン製品なんか一つだって置いてないのよさw
テレビはたいていパナの高いプラズマだし、洗濯機だって新しいのをぽんぽん買うしw

サムスンが勝ちまくってるなら、そう言うお家にはサムスンだらけになってるっちゅーのw
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:24:02 ID:Qu1Ix5Qm
そりゃお前みたいなのが沸いてくるのを見て、楽しんでるからに決まってるだろう。

イジっても放置しても結局は草生やして勝手に踊るって結果は変わらないから、
それなら俺がちょっかい出すまでもないよな、と。

独り言をつぶやいてみる。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:24:11 ID:4Tqap+U6
>>297
ホルホルしているホロンを見るのが楽しいからw
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:24:56 ID:OW/DEwfg
サムソンって下請け製造会社だったのね
まぁパーツの世界はあまり興味がないのでいいんだけど、こんなニュースと何か関係してくるんでしょかね

半導体で日台連合、エルピーダ社が資本提携へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101225-OYT1T00401.htm
304ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 16:25:28 ID:hUQdKk5/
>>298
東芝、サムスンには何も売却しませんよw
下請け仕事を出すだけw
305破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/25(土) 16:26:39 ID:ndfyZeQz BE:237384746-PLT(14141)
>>303
東芝のNAND RAM
台湾と組んだエルピ

どちらもサムスン潰しシフト。
306名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/12/25(土) 16:27:31 ID:CMJR1FD/
>>304
ぶっちゃけ、読売の紙面にも書かれてますけど遅れてる所に古い物の仕事を頼んだだけですしねえ
307ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 16:28:40 ID:hUQdKk5/
>>306
とりあえずですね、みなさんにはこれをご覧戴いて、サムスン製品は買わないように注してあげて下さいw
【欠陥2TB】HD204UI Samsungサムスン CDIでデータ破損HDD
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1291146420/
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:28:53 ID:d4QtsZKJ
>>306
作れるけど儲からないし、お前作ってくんない?みたいな感じ。
309給泥ちゃん ◆QDUOzyRKQY :2010/12/25(土) 16:28:55 ID:mTyjeIdG
>>300
まぁ…そういう人達が全く買わないから
日本サムスンは日本から撤退したわけですけどねw
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:28:58 ID:xm7Lpi0Z
>>304
なるほど。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:29:01 ID:U8cZOdo6
>>280
そうなんですよね。
ハードが普及していない中で僅かながらも3Dのコンテンツが発売されているのは
Panasonicのハリウッド部門(映像圧縮技術やデジタル編集技術)とハリウッドの
人達との関係が極めて良好であったり、自社のソフト部門他元々ハリウッドと太い
パイプを持つSONYが協力して3Dを立ち上げようとしているからで、マスコミは
今の売れ行きだけで失敗だ!と決め付けて報じましたが彼らは本格普及が始まる
まで2-3年掛かると腰をすえてやっていますよ。

その尻馬に乗って標準化された金さえ払えば使える技術を使い、いきなり普及価格
モデルまで3D対応にして、3DTV圧倒的シェアニダ!とやった三星が3D効果での
販売押上が無く、在庫に焦って高級モデルまでダンピングした結果全社価格総崩れ
で散々な事になってしまいましたが、北米で3D推進に関わっている知人曰く、日本の
メーカーに取っては韓国勢の乱売は災難だけれど、結果的に3D対応したTVの普及
が早まる事になり、近い将来の3D浸透には良い結果になるだろうと言っていました。
ただし、韓国勢の3D対応プレーヤーの品質問題には、あんなのを大手のメーカーが
出したら3Dへの信頼が傷付くとお怒りでした。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:29:05 ID:OW/DEwfg
>>305
まぁ、あたしゃいまだにDDR2で、3になる予定もないから関係ないんですけどねw
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:29:57 ID:ZgjaEaTq
雇用面ではマイナスだ、その他の影響は全くなし技術提携や協力ではない
314名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/12/25(土) 16:30:38 ID:CMJR1FD/
>>307
これが、死後にデータが消えるHDDか(え

>>308
新型のライン作るから型遅れ品を下請けしたみたいな
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:30:49 ID:xm7Lpi0Z
PCIバスってレガシーデバイスなのねw
パラレルIDEのDVDドライブ繋がらないしどうしよ。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:30:52 ID:YG3INpdv
>>289
ネトウヨって、イソップの寓話に例えると
寝坊してカメに追い越されたウサギに「まだカメは追い越していませんよ
もうちょっと寝てても大丈夫」と嘘をつくキツネみたいですよね
だから本当は愛国者じゃなくて隠れコリアン応援派なのではないかと
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:31:06 ID:Qu1Ix5Qm
>>304
そこなんだけどさ、ちょいと気になるのは下請け仕事を出すに当たって、
何処まで技術公開というか指導するんだろうなーって不安が残るのよさ。

サムスンは東芝が必要としている設備は持っているけど、
ケンチャナヨ使用で、設備としてはもうボロボロで、
東芝の要求するレベルの品物を作成できないんじゃないのかなと、不安になるですよ。
318ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 16:32:39 ID:hUQdKk5/
>>309
で、今日伺ったのはメンテと納品だったんですけどね、
今のテーブルの下に小さくて静かで地デジ&CS/BSのチューナーが2つずつ入ってるのをくれ、って言うご注文でしたよw
幾らくらいか?とかも聞かれなかったw
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:34:11 ID:ZgjaEaTq
>>317
作れなければ台湾や支那で作らせるだけ、設計工程が出来る会社がチキンレースから降りた話
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:34:31 ID:d4QtsZKJ
>>311
>いきなり普及価格モデルまで3D対応にして
いやあ、世界シェアが圧倒的なメーカーは違いますなあ。
普通のメーカーは、絶対に真似しないでください。
321ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 16:34:55 ID:hUQdKk5/
>>317
えーとね、この場合だと、システムLSIって事なら電気的な仕様は大して難しくないのです。
アナログ部分があったり、先端過ぎて規格がタイトだったりするならともかくw

で、ですよ。東芝も当然間抜けではないので、不良品にはお金を払いませんw
東芝の要求レベルに達しないものは返品するだけーw
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:35:48 ID:rpbGAbQB
おい!
サムスンの不良率の高さを認識してないのか?

出荷前検査を日本人スタッフでやって弾いて
更に日本で最終確認しててもアレなんだぞ!

形式型番同じでも、部品の融通が効かないなんてざらにある会社だぞ
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:36:24 ID:c1bR33Vi
>>315
各種変換アダプタが出てると思います。
DVDだとちと微妙かなぁ。

変換名人とかいろいろ。
http://www.henj.in/SATA.html
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:36:54 ID:9rx4FIHS
最近の動向を見ると、東芝を初めとする日本の各社は次世代半導体に
移行する時期を伺っている気がする。
枯れた既存技術の延長なら、生産設備を持たずサムスンや他のOEMメーカー
に外注するのが得策だろう。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:37:16 ID:d4QtsZKJ
>>322
>形式型番同じでも、部品の融通が効かない
日本みたいだな……戦前の。
326ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 16:38:12 ID:hUQdKk5/
と言う訳で、サムスン擁護厨、遁走w
327北欧在住(♂) ◆xj.tEEESTI :2010/12/25(土) 16:39:02 ID:k/kdbezB
>>300
そりゃサムスンの家電は安価が売りですので、高所得者層のお医者さんが、職場ならまだしも
プライベート用に持ってるなんて、こっちだってありえないです。
328名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/12/25(土) 16:39:25 ID:CMJR1FD/
>>326
どうせ新聞取って無かった上にテレビすら見てなかったんでしょうw
329ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 16:39:59 ID:hUQdKk5/
>>328
新聞取ってないし、最近テレビも見てないぼくw
330名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/12/25(土) 16:40:17 ID:CMJR1FD/
>>329
(´・ω・`)
331ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 16:40:45 ID:hUQdKk5/
>>330
ネットでニュース見放題だからですようww

あいつら、ニュースもろくに見れないしょぼいパソコン使ってるんでしょうかねw
332給泥ちゃん ◆QDUOzyRKQY :2010/12/25(土) 16:41:12 ID:mTyjeIdG
>>329
私も…

なのでNHKを合法的に追い返しているw
333名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/12/25(土) 16:41:19 ID:CMJR1FD/
>>331
ぽいっすねえw


334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:41:39 ID:Qu1Ix5Qm
>>319 
言われてみれば、最初からサムスンだけに打診したわけではないでしょうし…。
サムスンが「できるニダ! ウチはこの価格でばっちり!」って逝っちゃったって事かぁ。

>>321
納得。
返品の嵐で、最終的に納期までに定数を納めることができなかったら、当然違約金、と。
できると言って契約書にサインしたのおたくでしょ?
って言うだけですものねぇ…東芝は。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:41:42 ID:VA/RpTAm
東芝もサムスンの軍門に降ったかw

次はシャー○か○菱か??
336ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 16:42:09 ID:hUQdKk5/
>>332-333
ちょっぴり大き目なモニターで見るとニュースもよく頭に入ってくる!(嘘
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:42:35 ID:ZgjaEaTq
>>324
昔と違って過剰な投資や余剰雇用を、維持出来なくなったことではあるがな
338給泥ちゃん ◆QDUOzyRKQY :2010/12/25(土) 16:42:36 ID:mTyjeIdG
>>336
あれを「ちょっぴり」いうかw
339破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/25(土) 16:42:58 ID:ndfyZeQz BE:59346432-PLT(14141)
>>307
白丸シールを買う奴を見てみたいw
340ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 16:43:37 ID:hUQdKk5/
>>338
ちょっぴり大きいから、一人で移動できないって程度ですようw
341名無しの因幡 ◆CeAhU2AMi. :2010/12/25(土) 16:43:40 ID:CMJR1FD/
>>336
マジかよ65インチ買ってくるw(棒
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:44:03 ID:xm7Lpi0Z
TVでyoutubeみれるのちょっと感動w
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:44:32 ID:d4QtsZKJ
>>331
Pen4でしょ、Pen4。
東芝からライン買うぐらいならCeleron買いなさいよね。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:44:41 ID:OW/DEwfg
USB接続のチューナーで、手のひらサイズでしか見てないなテレビ
そのくせちょこっと録画したら、ファイルサイズだけははいびじょ〜ん
345ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 16:45:19 ID:hUQdKk5/
>>342
ちうか、もうTVと言う製品である必要が無いってだけなのですw
うちにHMDが付いたヘッドフォンもあるんだけど、ふつーにYoutube見れる機能付いてるよw
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:45:41 ID:c1bR33Vi
>>336
大きければいいというものではありません。
小さいほうがあばたがえくぼに見えることもあるのです。
胸と一緒です。ちいさいほうがかわいい。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:46:15 ID:d4QtsZKJ
自分もテレビ持って無いんで
NHKを合法的に払わない方法があるなら、調べてみる。
348破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/25(土) 16:46:27 ID:ndfyZeQz BE:118692926-PLT(14141)
>>346
甘食二個くらいがちょうどいい。
349破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/25(土) 16:47:11 ID:ndfyZeQz BE:197820454-PLT(14141)
>>347
「じゃあ、見ないのでウチの電波止めてください」って言うと二度とこなくなるw
350ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 16:47:38 ID:hUQdKk5/
>>343
これを貼れと言われたような気がした!w

http://japan.internet.com/busnews/20100217/8.html
Rankey.com の韓国システム環境分析結果によると、2010年1月現在、最も多く利用されている PC のスペックは、
OS:Window XP、解像度:1,280×1,024、メモリー容量:1〜2GB、CPU:intel pentium4、という結果だった。

>>346
試しにエロビデオ流してみたけど、実物よりでかいと気持ち悪いのですw
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:48:22 ID:OW/DEwfg
テレビも見られるPCと、ネットにもつなげられるテレビの境界線はいったい・・・

という線を突っつけばいいかと
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:49:02 ID:Qu1Ix5Qm
>>346
大平原の小さな胸、とかビート板、とか変なあだ名がつくから普通が良いです!
でも個人的にはよせてあげない程度が良いと思います!!
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:50:26 ID:c1bR33Vi
>>347
「テレビ持ってない」以上。
廃止届を出せばよい。
やり方はググってくれ。

354北欧在住(♂) ◆xj.tEEESTI :2010/12/25(土) 16:50:32 ID:k/kdbezB
>>340
あの大きさだと、モニタからどれだけ離れなければならないのか気になるニダw

ちなみに22インチでは、オーケストラ譜はおろかウインドアンサンブルのフルスコアも満足に読めないニダね。
ダブルカルテットがせいぜいニダ。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:52:30 ID:xm7Lpi0Z
>>345
そうですね。

ドライブ内蔵型は避けますけどね。
持ってないけどregzaの外付けHDD方式はいいと思いますね。
356ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 16:52:36 ID:hUQdKk5/
>>354
1mのところで見ても、激しく動く画面でなければ問題ありませんよw
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:53:42 ID:c1bR33Vi
>>351
受信設備があれば課金対象となると言う見解ですので、
両方に使えるTVと言うのはNHKとしては廃止理由にはなりません。

また、電波を地デジに切り替えた後、地デジ対応テレビを
持ってなくて試聴できなくなってもアナログTV時代の契約を
NHKが自主的に中止することはしない、と宣っております。
気をつけましょう。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:54:10 ID:d4QtsZKJ
>>350
流石、お速い。今度はしっかりブクマしたので、ソースが出せるよ。
また来年になったら新しいデータで記事出るかな。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:55:49 ID:d4QtsZKJ
>>357
あ、わしその衛星契約で填ってる。
BSアナログのチューナー無くなったんだけど、見れないですとは言ってなかった。
360ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 16:56:03 ID:hUQdKk5/
>>355
うちはパソコンのモニターをでかくしちゃったから、もはやテレビを買うことはあり得ないのですww
>>358
出して欲しいですよねえ。
でも一年でそんなに変わるかな・・・
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:57:04 ID:YG3INpdv
>>1
たまには日本が勝つニュースを聞きたい
おととしあたりから、日本が韓国に負けるニュースばかりでうんざり
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:58:57 ID:c1bR33Vi
>>361
自演乙。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 16:59:14 ID:xm7Lpi0Z
PC便利だけど面倒っちゃ面倒なのよね。
専用機のほうが便利だけど地デジ遅くて。

364北欧在住(♂) ◆xj.tEEESTI :2010/12/25(土) 17:00:14 ID:k/kdbezB
>>356
こちらでは大型モニタが、店頭に置かれているのがサムスンorLGオンリーと言う罰ゲームな状態ですのでw
(パナソニックやシャープ、プロビジョンとかはネット広告に出ているのですが、なぜかお店には在庫が。。。)
365ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 17:00:43 ID:hUQdKk5/
>>363
PCの地デジチューナー、ちょっと選べばテレビのリモコンそっくりのリモコン付いてるよw
PCが起動して居さえすれば同じだよんw
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 17:01:01 ID:d4QtsZKJ
>>364
底抜け脱線ゲーム…
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 17:03:28 ID:c1bR33Vi
>>365
PCは普通24時間つけっぱなしですが、そうでない人も居ますから。
そういう人はPCだと面倒でしょう。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 17:05:34 ID:xm7Lpi0Z
>>365
ですね。
日本製モニタ一体型デスクトップPCなんかそうだしね。
あの金払うなら自前で調達しますけどw
369ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 17:10:24 ID:hUQdKk5/
>>368
思うんだけど、そろそろみんなマルチモニターの便利さに気がつき始めてるし、
そのうちマルチモニターなメーカー製PCも出てきておかしくないんじゃないかなー・・とかw

そうすると、モニター一体型とか言うおかしな代物も消えて、メーカーのもまっとうなPCになってもらえる・・・かな?w
370神條 遼"メタトロン"ねーちん ◆2/P6Chairg :2010/12/25(土) 17:12:45 ID:3qJrn8kP BE:509080853-2BP(3333)
>>369
なんか、日本橋の中古屋行ったら有ったよw
12インチくらいの液晶が横に2つ並んだ一体型wv
371ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 17:15:40 ID:hUQdKk5/
>>370
意味無ーいwww
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 17:16:28 ID:xm7Lpi0Z
>>369
もともとしょぼいけどマルチモニターだったんですよね。
コニアテック CT1702Tての使ってましたし。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 17:16:31 ID:DrmAlV3+
もう日本は韓国には性産業ぐらいしか勝てるものってないのな………OPZ
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 17:18:05 ID:c1bR33Vi
>>369
モニター一体型を複数買うことを期待してるんでないかい?

そういえばiPadってサブモニター代わりにもなったような......
他のスマートフォンもそういう機能付けてくればいいのに。

>>370
視差式裸眼立体視が簡単に出来ます!
.....とか?
375ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 17:18:18 ID:hUQdKk5/
>>372
コリアテックに読めたw
376北欧在住(♂) ◆xj.tEEESTI :2010/12/25(土) 17:19:15 ID:k/kdbezB
>>369
マルチモニタは確かに便利なのですけど、設置の際スピーカーの位置取りが気になるわけでして。

しかし自分も3月に引っ越したら、マルチモニタの環境にする予定です。
・・・て、大丈夫ですよね、このPCで?
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 17:20:34 ID:GcM2LLzq
>>369
2画面ノートpcを無視しないで・・・・。
378ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 17:23:49 ID:hUQdKk5/
>>376
大きい方のモニターを正面に据えて、そこにスピーカー。
あるいは3画面。
>>377
ゴメン、そんなかさばるの無理w
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 17:27:00 ID:ZgjaEaTq
>>376
マルチより50型以上の大型の方が良いよ
380ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 17:31:19 ID:hUQdKk5/
>>379
http://deaikeijiban.sakura.ne.jp/up/src/up1082.jpg
うち。50型以上でマルチにしてみましたw
381北欧在住(♂) ◆xj.tEEESTI :2010/12/25(土) 17:32:00 ID:k/kdbezB
>>378
3台は流石にアレですけど、一台をパート譜(もしくは拡大譜)に、もう一台を縦置きにして
フルスコアで確認できる環境にしたいのです。
ま、たしかに3台あれば、2台を作業用に、そしてもう1台で2ちゃんやエロ画像を観る事が可能になりますが(ヲイ
382北欧在住(♂) ◆xj.tEEESTI :2010/12/25(土) 17:34:24 ID:k/kdbezB
>>379
大型ですと目が疲れますし、何より予算が。。。

>>380
スピーカーのバランスが気になるのです。あとウサビッチがw
383ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 17:35:40 ID:hUQdKk5/
>>382
大きい方の両サイドにスピーカー、真ん中のはセンタースピーカー。
リアもちゃんとあるし、下にはサブウーファもあるので、5.1chになっているんですよ。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 17:36:49 ID:c1bR33Vi
そろそろ壁天井床全部ディスプレイまたは、球形コックピットを作って
ほしいものである。

君は刻の涙を見るか
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 17:37:01 ID:wpYbCTB8
日本企業を下請けと馬鹿にしてたら、本当の下請けサムスンになっちゃったか在日さんよw
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 17:39:46 ID:GcM2LLzq
>>384
F-2とかのシミュレータは球形モニタだったかなぁ・・・。
387北欧在住(♂) ◆xj.tEEESTI :2010/12/25(土) 17:40:29 ID:k/kdbezB
>>383
なる。ウリ、今の環境で5,1chには出来ませんし、おそらく引越し先でもスペースの関係上無理っぽいです。

とりあえず、最低でもこんな感じの環境にしたいですね。
http://blog-imgs-43.fc2.com/v/c/b/vcblackbunny/hrm02.jpg
検索用とプレイバック用はいらないですけど、メインモニタの横に、フルスコア用のモニタを設置できるようにしたいです。
(でも、なんだかんだでスペースが心配。。。 引越し先には机も無かったので、後で購入しなければなりませんし)
388ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 17:41:17 ID:hUQdKk5/
>>387
一応デュアルモニターにはできるようになってますよ、そのPC。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 17:42:16 ID:YG3INpdv
素直に負けを認める日本人でありたいものです。
どんなに言い訳をしても、日の丸半導体復活の手助けにはなりません。
言い訳をしている人たちは、80年代の日の丸半導体の成功体験が忘れられない愚か者なのでしょう。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 17:42:48 ID:d4QtsZKJ
>>373
OPZか…
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 17:43:48 ID:GcM2LLzq
>>387
メイドさんは必須事項なんだな。
うちもE55Dを加えればトリプルモニタにはなるな・・・。
X68Kのモニタも動員してフォースモニタにしてみるのも一興。


AMDにも委託するって、そんなに売れているのか>東芝システムLSI
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 17:43:56 ID:YBlB/6u8
東芝提供のサザエさんに殻がでていたな。
法則発動かな?
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 17:44:15 ID:d4QtsZKJ
>>389
勝ち誇る韓国人になりたくないのですが…
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 17:44:59 ID:GcM2LLzq
>>389
自分のところで工場の稼働率が上がらないから、下請け仕事をしないといけないサムスン・・・・。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 17:45:10 ID:c1bR33Vi
手軽に大画面でしたら高輝度のプロジェクターと言う手もあります。
プロジェクター用のスクリーンを貼れば特にくっきりと見えます。
富山のベンチャーが安くていいスクリーンを売ってたような。

そして、手軽な大画面と言えば天井。
寝ながらPCが操作できる。

但し長時間つけっぱなしには向きません。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 17:45:13 ID:YBlB/6u8
それよりもシナー様がサムスンをねらってないのが不思議。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 17:46:19 ID:sGFzvAwk
>>389日本から一部仕事貰うのが勝利条件とか、どんな勝負だよ?w
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 17:47:33 ID:cw8ObVth
>>389
じゃあ聞いてやるけど、負けを認めてそこからどうするの?
君らの話で決定的に欠落してるのはそこ、だから誰も真剣に話を聞かないw
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 17:47:34 ID:Qu1Ix5Qm
>>384
別に今でも楽に作れるンだけど、用途がないだけでわ?

しかも液晶とかのディスプレイ方式はリアルで考えると結構危険じゃない?
衝撃でモニターが破損したら、その破片は何処へ飛ぶの?w と言う。

なんか、そんな描写がパトレイバーであった気が…。
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 17:49:22 ID:c1bR33Vi
>>399
絵的には地味だけど、やっぱHMDかねぇ。
TRACK IRってゲーム以外に対応しているのかしらん。
401北欧在住(♂) ◆xj.tEEESTI :2010/12/25(土) 17:50:04 ID:k/kdbezB
>388
や、わからないことがあればその時改めて(メールで)質問しますです。
とりあえずウリの手作りクリスマスケーキでも置いておきますね。(見てくれはアレニカ、美味しかったお☆)
http://uproda11.2ch-library.com/278705JG6/11278705.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/278884O9J/11278884.jpg

>>391
これ、ウリの環境じゃないからw

さて、外は雪ですけどローストチキン買ってきます。ノシ
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 17:51:26 ID:KCvGRqFG
よくわかんにゃいのだが
これって量産しなきゃ絶対に儲けが出ない大手なら絶対に作らないようなカスタムLSIを小ロットで三星に作らせるって事?
もしそうだったら東芝は鬼だな
ロットごとの段取り換えだけで仕事にならんと思うのだが
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 17:51:55 ID:bchG9gxl
>>389
ここの人たちにそんな事言っても無駄無駄
現実逃避の日本ホルホルがすべてなんだよ
本当は日本がもう韓国に勝てないのは、本人たちが一番知っている
なにせ韓国勢に押されて日本企業をリストラされた人たちだからね
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 17:52:28 ID:d4QtsZKJ
>>402
そこまで具体的な話は出てないねぇ…
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 17:56:57 ID:Fegu/hFn
>>22
LSIてなんだよ。

ちょっと集積度高い奴はV-LSIとか昔は呼んでたが、
どの段階の集積度のLSIですか?
今は何でもLSIて呼ぶの?

マイコンジャーのマイコンとかが多分LSIとかの通称のはずなんすが、
そう云うのの自社開発、自社製造が東芝の(へぼめな)誇りだったんすが、
そのおかげでいろんなカスタムが即座に反映できてた一面もある。

んで、
それら不採算気味なチップ製造を外注にしちゃおって話しでしょ??この流れって。
何に文句あるの?
何を喜んだりやっかんでるの??
謎なんですけど?




406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 17:57:13 ID:Qu1Ix5Qm
>>400
個人的には密閉型コクピットにプロジェクターを使用した投影型がいいと思うのです。
予備システムでHMDを使用するーとか?

ラノベやアニメ受けのする表現ができそうで。

正面装甲板に簡易なクッションが接着されただけの無骨な(中略)へ外界の鮮やかな画面として(以下略)。
だめかしら。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 18:01:44 ID:jZrOtqn+
なんか朝鮮右翼にとって唯一の心の支えがサムスンらしいんだよね
だからそのサムスンに委託→ウリの勝利→ネトウヨ敗北
という流れにチョンの頭の中ではなってるらしいw
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 18:01:50 ID:Fegu/hFn
俺が東芝ならTMCと寒チョンに外注するね。

いい感じな方に多めに発注するさ。

それに、白物家電の量産しても日本で求められるような超高性能炊飯器なんか大量にいらんだろ。
だから、自然と不採算部門になっちまんうすよ。
それでもやるのが東芝の心意気だったんだが、
外注するんでしょ。
そいだけなきがする。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 18:05:14 ID:ZgjaEaTq
早い話がガラ家電向けLSIのアウトソーシング、これで誰にでも分るだろ
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 18:05:46 ID:c1bR33Vi
>>406
ターゲティングとかはHMDまたは手元の透過型ディスプレイですかねぇ。
411ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/25(土) 18:07:14 ID:hUQdKk5/
>>401
空きっ腹に癇癪起こる!w
ぼくもお買い物に行こうっと。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 18:10:17 ID:Qu1Ix5Qm
>>402
記事では
@ 東芝は設計に特化したいので生産は他社に委託
A 長崎県諫早市にある半導体工場の製造設備はソニーに売却
B 委託先は3社ほど。中核と考えているのはサムスン(他、TSMC社等)

C 大事な部分の生産は大分工場に集約して引き続き生産 ← ここがキモ

D NANDフラッシュメモリの微細化技術は先が見えた
E 今後は開発投資のためにも事業改革をすすめたい
F 株価は朝高のあと伸び悩み
ってかいてあるのよさ。

行間読みする場所は沢山あるので、wktkもできると。
ウチはそんな風に感じた。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 18:11:55 ID:Qu1Ix5Qm
>>411
いってらっさーい。
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 18:15:04 ID:Fegu/hFn
それに、今時のLSIなんて
プログラマブルな奴とかだったりすんじゃね?
入れるソース次第で小規模ならどんなマイコンも再現可能。
なら、設計あとでいいよねくらいのもんだ。
ま、実はそんなチップちょっと高いから今のままだと採算合わなくなるんだけどもね。

だから、過渡期的に旧来のマイコンにあたるLSIの製造部門を外注にするんでしょ。
将来的にはマイコンの動きすらソース後から入れ替えるだけで動作変更出来ちゃうのが普通になってくかもしれんから、
カスタムチップ製造工場なんか本当にいらなくなるんす。
将来見据えれば、そんな古いチップ製造ラインなんか消して別なのに転用した方がいいって事でしょ。




415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 18:16:37 ID:dEilX59O
> 東芝は四日市工場の新生産棟で10年代半ばにも、立体構造の新型メモリーを生産する方向で検討しだした。
>社運をかけるメモリーに十分な開発投資を続けるためにも、LSI事業の改革の実効性が問われる。

ここじゃね、キモは。
守りに入ったり、撤退とかじゃなく
攻めの体制に入ったということだろ。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 18:19:39 ID:Qu1Ix5Qm
>>410
そうすると格好良くみえますよねー。なんかwkrkしてきた。

米軍とかはHMD利用した修理マニュアルとか作ってる、ってさっき聞いた!
修理箇所に視線をあわせると、手順と使用工具が画像で指示してくれるとかなんとか。
訳わかんないので調べてくる。
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 18:20:23 ID:Jj0bJGfH
だいたいサムソンは、最先端LSIの製造ノウハウを日本の企業から盗んでやってきたのに
自分とこが先頭きったら、不良だしまくりじゃんw
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 18:20:56 ID:9rx4FIHS
選択と集中ですな。
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 18:21:15 ID:c1bR33Vi
>>416
そういうものがあるとして、
高度にやってるんだったら画像認識でしょう。
てきとーにやってるんだったらあちこちにマーカー貼ってARかと。
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 18:21:29 ID:cw8ObVth
>>412
というより結局、1台40億とも50億とも言われる液浸露光機への投資がネックなんでしょう。

あと、機能が決まってて集積度が勝負のメモリーと違って、
システムLSIは最先端だからコストが安いという図式は必ずしも成立しない。
インテルでさえチップセットに旧世代のプロセスを使っている。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 18:23:34 ID:dEilX59O
>10年代半ばにも、立体構造の新型メモリー
逆に、サムスンはどうするんだろうな?
10年代半ばなら、もう計画あるんじゃない?
無ければ、また後追いになるのかな。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 18:32:34 ID:Fegu/hFn
古いチップ製造ラインなんか排除して、
メモリ開発に人的&資金的リソースを集中して、
新設備でがっつり勝負に出ましたって事でしょ。

苦境の時こそ身軽になって、もう一回勝負に出ますって事でしょ。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 18:34:09 ID:d4QtsZKJ
>>408
まずは米を炊ける機械を安く大量にだな。
旨い米が自動で炊きあがる、までは長い道のりだ。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 18:37:46 ID:c1bR33Vi
>>422
「なんでも出来る万能のサムスン」を崇め奉る在日朝鮮人には理解
できないことでしょう。

そのわりにサムスンの製品を買わないとか不信心にも程がある。
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 18:48:44 ID:cw8ObVth
>>424
ファウンダリの世界では、サムスンはお世辞にも勝ち組とは言えないからね。
しかも型落ちじゃなくて先端プロセスを使うという事は、メモリー部門と
資源の取り合いになるリスクもあるし。
(絶対コケるとまでは言わないが)
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 19:01:49 ID:2VXkFOBW

下請け選定先おめでとうwww
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 19:03:52 ID:XJW3y8FZ
ふむ、暫く東芝製は避けるとするか。
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 19:05:36 ID:JX7yoL2w
東芝は次世代の目処が立ったのか
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 19:08:41 ID:dEilX59O
立体構造のメモリーの時代が、数年後に来るということだけど。
サムスンはどうなってんの?
メモリーはあきらめて、システムLSIのファウンダリに特化でもするんかな。
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 19:08:53 ID:Sr2hTGQk
もうこれ以上性能が頭打ちだから仕方ない

これ以上コスト高で開発しても意味無いし

それより0から別の物創った方がよくないか?

もう車もTVもPCも中国とインド方面市場以外売れる見込みも少ないんだし
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 19:24:41 ID:d4QtsZKJ
>>430
量子コンピュータとか研究してるが?
432名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 19:28:21 ID:7qpcWrCQ
東芝様は原発に人材・資本を集中されるのです(キリッ)。
433USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2010/12/25(土) 19:37:56 ID:hOtpLoN8
今北。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 19:41:18 ID:R1G7/Bpr
サムソンのフラッシュはエラー出まくりでジョブズが怒髪天だとどこかで見たな
まあ力を集中するのは悪い事じゃないとは思うが
東芝の場合はHDDVDの件とか経営判断に若干不安要素がある
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 19:41:24 ID:jrdb7gQT
都合の良い記事集めてサムスンは終わりだーと発狂してたネトウヨは今頃泣いてるのかな
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 19:57:50 ID:H/PdyPpb
>>435
逆だろ?
この記事が必死こいて探したあげくの、サムスンに都合が良いらしい?記事なんだろ?w
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 20:06:09 ID:VaT+6QB9


メモリーとLSIって、いずれ敷居が無くなるんじゃないの?
区分けしている意味が、よくわからない。

将来的には、メモリーとLSIが一体化するかもしれんな。





438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 20:10:11 ID:d4QtsZKJ
>>437
あ、それは昨日できた。
ttp://www.jst.go.jp/pr/announce/20101224/
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 20:18:13 ID:JUuv10AN
>>436
サムスンは、日本のマスコミなんて関心ないだろ。
そもそもサムスンは日本市場のことなんか眼中に無いし。
日本のネトウヨに猛烈バッシングされたって、痛くもかゆくも無いのがサムスンの強さw
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 20:21:09 ID:nDoQm10n
>>437
そのアイデアはとっくに商品化されてる。
ただ、多様性が損なわれるので主流にはなってないし、今後もならないでしょう。
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 20:27:48 ID:VaT+6QB9
>>440
もともとメモリーもLSIも、発想の根元は同じだろ。
今は過渡期だから、メモリーとLSIが別々に別れているだけだろ。

いずれ性能的に十分な状態になれば、メモリーとLSIが一体化するのが当然じゃないの?


442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 20:30:37 ID:dEilX59O
CDラジカセは、もう在るよw。
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 20:34:00 ID:GcM2LLzq
メモリーとLSIなんぞ昔から一体化しているだろ(w

CPUとキャッシュという格好で(w
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 20:34:24 ID:d4QtsZKJ
>>441
いや、それが昨日、出来たって発表が。
同じ構造のスイッチング素子で、演算と記憶と出来るらしい。
俺にはもはや訳ワカメ。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 20:36:09 ID:GcM2LLzq
>>444
銅原子を移動してスイッチングするトランジスタのこと?
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 20:38:27 ID:d4QtsZKJ
>>445
それですな。
額面通り受け取れば、かなりいけてる開発成功だと思うのだが。
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 20:38:39 ID:Q7L+u5jX
ロジックとメモリを混在させると、
設計変更時にめんどくさいって話だけどな。
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 20:42:45 ID:d4QtsZKJ
>>447
メモリのアドレス指定とか、どうするんだろな。
449ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2010/12/25(土) 20:44:09 ID:zAW7fjzR
サムスンのファブ化・ファウンダリー化のヤバさを物語るニュースを
ホルホル記事に換えたい諸君、乙。

で、実際は、システムLSIだけじゃなく、その他でもラインを新調する
時期に来てます。
そして、旧来のラインを閉じるにも閉じられず・・・

それにも関わらず、ファブとしての信用は全然の状態。

この証左として、TMCやAMDのファウンダリ、エルピーダのメモリ生産
やIntelなどの3大ファウンダリの生産物は、他メーカ名でよく見かける
けれど、サムスン製或いはサムスン製造となったチップは全く見かけ
ない現実・・・・

また、半導体としては比較的簡単なメモリについてみると、バルクメモリ
として大量に流してた分も、競合他社に圧倒され、サムスンメモリは
レノボに買いたたかれてる。
バルクにマイクロンなどが大量に流れ、メーカへの叩き売りしかでき
なくなってるのも事実。

高付加価値で売る自作メモリにおいて、エルピーダがどんどん売れ出し、
それに呼応したハイニクスも必死にメモリを価格無視で売り出してる。

秋葉原でアークやクレバリーに行ってチップメーカと売れ行きを
確認してくれば一発。

今や自作メモリは、確実にエルピーダの独壇場と化してる。

それにも関わらず、メモリで在庫は1.6年分とか・・・・

ファブとしてもメーカとしても、サムスンの憂鬱は止まらない。

これが現実だ!>諸君

450ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2010/12/25(土) 20:48:55 ID:zAW7fjzR
>>429
立体構造にいかないよ。

立体構造に行くのは、フラッシュ系だけ。

それ以外は、スピン半導体に移行しそう。
451ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/12/25(土) 20:52:44 ID:ADwNvlbw
>>449
RDT232が届いた♪
うん。PCディスプレイが色々と早変わりするのは見ていてたのしいにゃー♪
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 21:03:01 ID:cw8ObVth
>>449
サムスン製はグラボでまだしぶとく生き残ってるんよ。
Qimondaが無くなったせいで。
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 21:04:52 ID:n1EZ90sx
>>449
クレバリーとかアークのメモリ販売みてると、他のメモリはSOLDOUTしてたりするのに、サムスンメモリだけがしつこく残ってるよね…。
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 21:19:52 ID:d4QtsZKJ
>>452
一時期よりは減ってきたが…

増えたのはHynixである。
455ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2010/12/25(土) 21:23:33 ID:zAW7fjzR
>>451
おめw

>>452
GPUのGDDR5のメモリは、今、エルピがシェア47%ですよw

>>453
そですw

あと、貴万田がまた出てきたw
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 21:42:02 ID:+tSTs4z6
ニュース<サムスンのテレビやモニターが欧米でトップシェア!日本は没落!
ネトウヨ<韓国製品は日本の部品使ってる!儲かってるのは日本!

ニュース<東芝がLSIをサムスンに委託!東芝敗北!
ネトウヨ<下請けに出しただけだよ!

ネトウヨなんてその程度
457ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2010/12/25(土) 21:45:50 ID:zAW7fjzR
>>456
絶好調のはずなのに、GDPはだだ滑りで、しかも日本へ朝貢は
どんどん増えてるねw

おめでとう!!

今度はラーメンもくえなくなるんじゃね?w
韓国は、米くえず、インスタントラーメンの消費量がどんどんと
増えてるねw
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 21:48:35 ID:d4QtsZKJ
>>455
>GPUのGDDR5のメモリは、今、エルピがシェア47%ですよw
ちょっとRADE HD6850買ってくるわ。
459ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/12/25(土) 21:54:29 ID:ADwNvlbw
>>458
ビデオカードはほしいんだけど
コリアフリーにしたいにゃー
性能は低くって良いんだけど
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 22:06:55 ID:ZgjaEaTq
>>452
DDR5の黒字化はまだまだらしいですよ
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 22:12:13 ID:ZgjaEaTq
これにぶつけたのかな、具体的内容が全く含まれていないステートメントだし

【経済】 半導体大手エルピーダが来年にも台湾の力晶と茂徳と資本提携交渉へ。日台連合でサムスン追撃 [12/25]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1293275111/
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 22:13:12 ID:DXBKxA1A

【遺伝子工学】「騙されやすい人」の遺伝子を発見か? 慶州理学大[12/22] ★2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1217581664/
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 22:14:56 ID:BaQWNjF6
>>456
日本も何らかの対策を講じた方がいいよね
一番日本にとって良いのは設計から組立てまで一貫して日本でやることなんだから
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 22:23:49 ID:QhOO3kVd


28 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2010/01/20(水) 12:47:10 ID:EwgXprrO
>>23
高が800億円じゃん。

シャープの訴訟では、桁が2つ違うし、村田の場合も同じ。
台湾の訴訟でも、兆の単位だぜw

465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 22:25:03 ID:QhOO3kVd


316 :ぱぱ携帯 ◆BZmSwopZzp3I :2009/10/20(火) 09:12:18 ID:Yw/wU+yb
>>304
最初からサムスンは企業体として来年に破綻か破産する
と言ってるが。w

466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 22:25:55 ID:QhOO3kVd
ぱぱさんいつサムスンは破綻するん?
何でぱぱさんはいつも嘘つくん?
467ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2010/12/25(土) 22:29:09 ID:zAW7fjzR
>>464の訴訟、シャープは大儲けですけど?

で、>>466 どこら辺が嘘?
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 22:33:16 ID:QhOO3kVd


> 22 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o [sage]:2009/05/30(土) 10:49:29 ID:4BYjAgam
> >>19
> 売れば売るほど大赤字。さらに、新サブプライム方式のローンで、1年後に
> どの位、不良債権がたまるか楽しみな状況だしね。

> まぁ、現代なんか韓国ごと吹き飛ぶよ。wwww



今は2010年の終わりだけど現代は韓国ごと吹き飛んだ?
何で大ホラ吹いた?

469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 22:34:28 ID:2y9s3Ac7
>>466
だって韓国が破綻国家だろよ!
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 22:34:51 ID:ZgjaEaTq
>>466
ところでハイニックスは息をしてるのか、来年は需要一巡でLGも苦しいらしいぞ
471ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2010/12/25(土) 22:36:05 ID:zAW7fjzR
>>468
韓国のローン破綻、間際ですけどねー

昨年以上に進んでるよー
実際、米の飯喰えない家庭が10%超えてるしw
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 22:39:02 ID:FBi4Cdgy
>>468
おまえら在日ってさ、本国が窮地に陥ってること理解してないんだな
473ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2010/12/25(土) 22:40:23 ID:zAW7fjzR
ちょっと修正・・・

3食、米の飯が食えない家庭ねw
そして、インスタントラーメンの消費量が、前年の倍w
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 22:43:33 ID:QhOO3kVd
>39 :ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/10/09(金) 22:11:13 ID:HXCBroRM

>今度はサムスンがLGの碌でもない3DTVと違う、まともな3Dテレビを売るし、
>CELL−TVはサムスン製テレビの性能の168倍の高性能。w

まともな3dテレビが全然売れないどころか、
3dテレビが売れないという現実www
この前ヨドバシに12型裸眼3Dを見に行ったが鼻糞以下。
あれじゃ3dテレビは普及しないねw
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 22:44:07 ID:GcM2LLzq
>>473
そのインスタントラーメンの価格が上がっちゃいますよねぇ。
小麦価格が・・・・。
476破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/25(土) 22:45:49 ID:ndfyZeQz BE:79128724-PLT(14141)
>>475
てか、韓国の消費者物価指数は毎月値上がり更新してる。
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 22:46:14 ID:QhOO3kVd


> 105 :ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/11/17(火) 10:01:11 ID:rTZuc/qA

>えと、えと、えーーと・・・
>北米で2兆4千億円と。懲罰なら49兆円!?wwwww
>世界で132兆円!!!!!!w
>瞬間にけし飛ぶな。w

ホラ吹きぱぱさんに質問。
サムスンは132兆円払ったの?


478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 22:46:58 ID:Ro608mjH
>>475
輸出企業のためにウォン安誘導してるけど、庶民が見事にワリを食ってるね。
韓国って、本当にそんなのでいいのかな。
まあ、チョッパリの知ったこっちゃないけど。
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 22:48:02 ID:ZgjaEaTq
>>473
政府の通貨安誘導で物価が、洒落にならなくなっているもう直ぐハイパーレベル
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 22:48:41 ID:GcM2LLzq
>>476
経済が絶好調でインフレが起きている国家は良いなぁ(棒
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 22:49:00 ID:3TFsoJzX
>>477

まぁ「公的資金注入しないと赤字だった」と韓国高官が言うくらいだから
利益ぶっ飛ぶレベルで何かお金使う必要があったんじゃないのかなー?
482破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/25(土) 22:50:35 ID:ndfyZeQz BE:118692443-PLT(14141)
>>480
しかも給料据え置き!w
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 22:51:17 ID:HIynjJVl
>>470
横からだけど、ハイニックスは今年絶好調だったよ。
グラボとか携帯向けの付加価値高いDRAMをサムスンから横取りしたのと、潰れかけた時に
旧設備大量廃棄で身軽になったおかげ。

ただ、サムスンの反撃と、エルピーダも値段で勝負始めてるから今後どうなることやら・・・
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 22:51:18 ID:3TFsoJzX
>>482
・・・スタグフレ?
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 22:52:18 ID:QhOO3kVd

> 188 :ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/11/17(火) 11:13:00 ID:rTZuc/qA
> 液晶が売れなくなる韓国がなんだって?!
> メモリで既に市場から終了宣言されかかってる韓国がなんだって!?w

大ホラ吹きのぱぱさんに質問。
サムスンの液晶は売れなくなりましたか?
サムスンのメモリは試乗から終了宣言されましたか?
逆にサムスン躍進の年になりましたね。

あれから一年超がたちましたねぱぱさん。
あなたのホラ吹きは嘲笑ものです。

486ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2010/12/25(土) 22:53:51 ID:zAW7fjzR
>>477
懲罰的輸入禁止になるところになって、クロスライセンスしたんだよw

馬鹿というか、白痴?
あ、白丁だっけかw
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 22:53:55 ID:gtiyc3AR
>>474
まだ居るのかQhOO3kVdは。

ところで質問なんだが、最先端LSIでサムスンと東芝が
競合しているということが事実だった場合、
サムスンは生産を断れば
東芝は競合製品を世に出せなくなるから、
サムスンはシェアをより獲得できるはず。
にも関わらず、東芝の生産委託を受けるというのは
サムスンの戦略上、損をする事を意味するんじゃないの?

この記事みて東芝が負けたという意味が理解できない。
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 22:54:18 ID:FBi4Cdgy
>>477
おまえの家の家電って、やっぱりサムスンで統一してるの?
489ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2010/12/25(土) 22:55:03 ID:zAW7fjzR
>>485
サムスンのメモリ、在庫1年7ヶ月分(1.6年)って朝鮮日報の記事になっちゃったよw

液晶でも、赤字転落の上、新興国でソニーと松下においていかれて、シェア激減だよw
490(゜- ゜)っ )〜:2010/12/25(土) 22:55:07 ID:jqPUeHzi
躍進の年ってw
頽勢歴然でしょうに今年は…
491破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/25(土) 22:55:41 ID:ndfyZeQz BE:553896487-PLT(14141)
>>484
Yes
コンビニバイトが横島忠夫並みか、それ以下になってる。
492破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/25(土) 22:56:43 ID:ndfyZeQz BE:356076094-PLT(14141)
>>489
1年以上設備を回さなくてもいいから次世代設備に切り替えられますね(棒
493(゜- ゜)っ )〜:2010/12/25(土) 22:57:48 ID:jqPUeHzi
ちいと気の利いたホロンさんならホルホル対象をスマホに絞るご時世ですぜ?
まあそれもあまり長く続きませんでしたが…
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 22:59:08 ID:QhOO3kVd


> 864 :ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/09/10(木) 12:01:45 ID:SXxprdd/
> これで、サムスンの財務体質は、より悪化。w
> トドメの一撃は、まだ山ほど。w
> IFRS適用で国家ダンピングが明確化する上、特許無視で
> 多分、なにも資産が残らない結果になる。w

国家ダンピングが明確化すると予想していましたが
毎日ニュース見てたけど明確化しませんでしたね。

何も資産は残らないと大口言ってましたが嘘でしたね。

何でいつもホラ吹きを平然と言うんでしょうか?
495しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2010/12/25(土) 22:59:30 ID:r+MOkVtV
>>487
だあって石の設計できねんだもん。
あぽーの石生産依託されてホルホルしてる位だから。

>>485
サムソン買ってる奴見たことない、てか
ぶっちゃけどこの店でも隅っこなんだけど(デカいだけのサムソンパネル)

まだLGだったら良かったのにね。
496ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2010/12/25(土) 22:59:54 ID:zAW7fjzR
>>492
で、次世代向けメモリ3ライン構築で4500億円投資。
日本に3000億円お支払い。ごち〜ですw

んで、旧来のラインは元を取ってないので、閉められず・・・・

DDR3もDDR2並みに暴落確定で、サムスンのメモリは赤字化、確定状態です。
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:00:12 ID:GcM2LLzq
>>494
国際会計基準の適用をまだしてなかったと思ったが・・・・。

その対応でいろいろ付け替えをしているようですが>韓国企業
498ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2010/12/25(土) 23:01:18 ID:zAW7fjzR
>>494
ばれちゃヤバイって、還付金ちゃんとしたら、LGはどうなった?w

サムスンも、まだ還付金とか知財支払い明確化できてないけど、明確化
したら、どうなっちゃうんだろうねーw

ぎゃははははー
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:01:42 ID:Ro608mjH
>>497
いまだに飛ばしが横行って、マジなの?
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:02:20 ID:QhOO3kVd


> 995 :ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/09/10(木) 12:19:30 ID:SXxprdd/
> サムスンという企業が過去にあり、知財無視で消えた。w
> こうなるか、120年利益なしになるか。w

大ホラ吹きぱぱさん、
サムスンは知財無視で消えましたか?
120年間利益無しになりましたか?

あれから1年超がたちましたね。
何で毎日毎日大ホラ吹きするんですか?

501しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2010/12/25(土) 23:03:11 ID:r+MOkVtV
>>499
飛ばしかどーか知らねっけっどサムソンもう元請けから孫請けまで
現ナマ決済に移行するらすいよ。だいじょぶか?
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:03:36 ID:GcM2LLzq
>>499
横行しているかどうかは知りませんが・・・・。

【経済】三星とLG、子会社への手形決済を無くす [12/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1293160513/
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:03:47 ID:FBi4Cdgy
朝鮮人って、サムスン否定されると、何で火病起こすのかな
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:05:24 ID:vaUKJh8s
>>503
朝鮮人の誇りだからじゃね
サムチョンの死は南鮮の死
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:06:17 ID:GcM2LLzq
>>503
自己否定されると、怒るモノです。

俺は盗用多とか否定されても怒らないけどなぁ・・・。

506ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2010/12/25(土) 23:06:22 ID:zAW7fjzR
>>500
知財支払いを表にできなくなって、IR情報で公開できなくなってるじゃんよw

クァルコムに1次金1500億、20年で数千億って、IR情報のどこの項目に記載
してるのかなぁ?!

シャープとのクロスライセンス費用を、シャープに守秘義務契約作って黙らせ
て隠してるのは何故?

そして、そのクロスライセンス費用が、全然、どの会計項目にも反映されない
のはなんでですか?w
507破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/25(土) 23:06:43 ID:ndfyZeQz BE:712152689-PLT(14141)
>>501
てか、韓国と取引する際の諸注意其の一
現金決済先払いを要求する。
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:07:30 ID:Ro608mjH
>>501-502
なるほど、ありがとう。
これって、決済の透明化に行けば健全になるのかもしれないけど…
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:07:59 ID:QhOO3kVd
>>506
んで、
サムスンは知財無視で消えましたか?
120年間利益無しになりましたか?

510(゜- ゜)っ )〜:2010/12/25(土) 23:09:00 ID:jqPUeHzi
>>509
それって「一年後」の予言だったの?
わざわざログ保存して一年待った挙句のこのザマをご自分でどう思いますか。
511しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2010/12/25(土) 23:09:14 ID:r+MOkVtV
>>506
そーいや前サイトからIR探したけど見事に何にも出てこなかったなー。

>>507
現ナマ先払い決済とか不履行の場合あっちの法律的にどうなるんでゲソ?
512ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2010/12/25(土) 23:09:51 ID:zAW7fjzR
>>509
携帯無料で配ってるし、まだ保つのかね−!?w

韓国国民も大変だねーw
在日と違って!!w

ぎゃはははは
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:10:30 ID:QhOO3kVd

> 316 :ぱぱ携帯 ◆BZmSwopZzp3I :2009/10/20(火) 09:12:18 ID:Yw/wU+yb
> >>304
> 最初からサムスンは企業体として来年に破綻か破産する
> と言ってるが。w

大口叩きのホラ吹きぱぱさん、
2010年も残り数日になりましたねw

514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:10:43 ID:Ro608mjH
>>511
現金っていうか、二ヶ月以内の掛け取引は普通に行われるのでは?
515しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2010/12/25(土) 23:13:29 ID:r+MOkVtV
>>514
いやー、>>502さんの紹介したスレ昨日ちょこと覗いてたんだけど

 全 部

みたいよ。手形廃止らしいから。
長期的な契約の場合どーすんのかなーっと。
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:14:07 ID:gtiyc3AR
>>513
>>487への回答まだ〜?
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:14:55 ID:QhOO3kVd

> 303 :ぱぱ携帯 ◆BZmSwopZzp3I :2009/10/20(火) 09:09:48 ID:Yw/wU+yb
> >>283
> 日本製液晶テレビはこれで半値でも利益出るし。w

大口叩きのホラ吹きぱぱさん、あれから一年たちましたが、
日本製液晶テレビが半値にもなりませんでしたが
ほんとに10万円の液晶テレビが5万円になっても利益出るんでしょうか?

518ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2010/12/25(土) 23:17:26 ID:zAW7fjzR
>>517
秋葉原見てきてごらん・・・

日本製液晶が5万円台で売られてるから。
そして、利益も出てますけどねーw

日立・松下・ソニー・シャープ、全部黒字だよ。
しかも、法人税5%引きになって、次の期は1千億程度の黒字になるけどねw
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:18:19 ID:Ro608mjH
>>515
なんか極端っすな。
長期の工事だと、進捗率に応じて毎月支払うとかかな。
経理が死ぬw
520しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2010/12/25(土) 23:18:30 ID:r+MOkVtV
>>517
半値みたいなもんだぞ。実際。
http://kakaku.com/item/K0000104856/
このサイズ、一昨年位だと20万位してるからな。
521破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/25(土) 23:18:37 ID:ndfyZeQz BE:89019533-PLT(14141)
>>517
普通にアクオスの15インチとか4万未満だけど?
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:19:42 ID:QhOO3kVd
>>516
>サムスンの戦略上、損をする事を意味するんじゃないの?
>この記事みて東芝が負けたという意味が理解できない。

質問自体が矛盾ですなぁ。
523ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2010/12/25(土) 23:19:53 ID:zAW7fjzR
>>513
他スレの発言の引用・・・・w

ねぇねぇ、なんでサムスンが凄いなら、ライバル企業(東芝)の、それも
システムLSIなんて、自社の最先端ラインで作るの?

それも競合他社より、めちゃくちゃ安く。

ねぇ、ラインが空いちゃって、遂に設備投資費に火が付いたって
認めたら?!w
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:21:21 ID:SOjARj1H
液晶と言えば、AMDがDVI廃止を表明したな
これからはDPとHDMIが主流か
525しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2010/12/25(土) 23:21:50 ID:r+MOkVtV
>>523
そーいえば、バルクで28nmを作ったー!って話から随分経つけど
どこもそんな商品ならべてねーなー、とおもいだすた。
526ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2010/12/25(土) 23:22:28 ID:zAW7fjzR
>>525
アークで聞いたら、そんなもん、市場に出てませんとw
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:23:34 ID:QhOO3kVd

> 111 :ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/11/06(金) 23:31:09 ID:hvH7be9x
> >>109
> 三井と三菱、BNPパリバがサム潰しに動いてるそうだから、どっちみち終了確定。w

大口叩きの嘘吐きぱぱさん、
んで、1年超たちましたがサムスン潰し動いてませんねw
んで、どっちみちサムスンは終了確定じゃなかったんんじゃないですか?
終了していませんが?

528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:23:51 ID:c1bR33Vi
>>489
韓国の会計制度って、在庫を資産として計上していいとか聞いたわ。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:24:45 ID:Ro608mjH
>>520
それのHDD直結出来るやつ、5月ごろに買ったw
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:25:21 ID:QhOO3kVd

> 71 :ぱぱ仕事中 ◆BZmSwopZzp3I :2009/11/12(木) 18:01:06 ID:55V5zb9y
> >>65
> どちらにせよ、詰め将棋で詰んだ状態です。

大口叩きのホラ吹きぱぱさん、
サムスン詰め将棋で詰んだ状態なのに、
倒産しませんでしたね?

531ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2010/12/25(土) 23:25:33 ID:zAW7fjzR
>>527
輸出促進還付金という名の補助金が幾らか知ってる???w

2000億超えるのw

25%法人税で850億円の税金なんだけどねー
なんで、還付金なの?

取った税金こえてんじゃんよw
これが答えw
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:26:10 ID:SOjARj1H
こんな記事見っけた

半導体で日台連合、エルピーダ社が資本提携へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101225-00000401-yom-bus_all
533しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2010/12/25(土) 23:26:17 ID:r+MOkVtV
>>524
アムがHDMIに舵切り出してから結構経つけどまだ早いと思う。
てかぶちゃけるとアムのドライバ不具合どーにかしてからにしろ、と。

>>526
あ、や っ ぱ し。
534ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2010/12/25(土) 23:26:28 ID:zAW7fjzR
>>528
そうですよw
だから、1年半分の在庫も資産w

日本なら粉飾決済。そして韓国なら糞食決済で黒字w
535ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/12/25(土) 23:26:57 ID:ADwNvlbw
>>518
その分を給料にふりわけてほしいにゃー
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:28:28 ID:gtiyc3AR
>>522
具体的な反論をどうぞ
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:28:38 ID:SOjARj1H
>>533
俺もHDMIを使える環境にしてるけど
いまだにDVIで繋げてるなぁ

HDMIはゲーム機専用になってるw
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:28:53 ID:Ro608mjH
>>528
日本でも一応資産扱いでしょ。
ただ、型落ち商品の評価損をちゃんと計上するだけでw
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:29:23 ID:VOIiDnQs
「サムスン終わった」
「韓国経済は破綻する」

と絶叫していた戸締り、赤字神、ばば等のコテハンたち
破綻したのはこれらのコテハンだった
予測が外れ、選挙に落ち、人望失いフェイドアウト

残ったのは教祖を失ってダッチロールするネットウヨクだけ
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:31:12 ID:xm7Lpi0Z
HDMIはポート増設が楽ってのがメリット?
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:32:29 ID:QhOO3kVd


> 42 名前:愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 [sage] 投稿日:2009/11/02(月) 20:15:26 ID:sJR4PZe+ ?BRZ(10777)
> >>38
> ぱぱちん、一度暇なときにでも、サムスンが抱えてる損害賠償訴訟の支払い合計金額、
> 知ってる範囲内で計算してみてーw


> 44 名前:ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv [sage] 投稿日:2009/11/02(月) 20:26:45 ID:/VT4PLJt
> >>42
> 先月頭の段階で、推定100兆円超位だった覚えがあるよ・・・w

>益々増えてますけどね。w


嘲笑

542しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2010/12/25(土) 23:33:39 ID:r+MOkVtV
>>540
いや、DVIと比べて流せる映像のデータ量がケタ違い、なはず。

>>537
HDMIでも困らないんだけどね、、実際アスペクト比あたりでたまに不具合だす。
543ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2010/12/25(土) 23:33:56 ID:zAW7fjzR
>>541
ほへ?

サムスンの支払合計、クロスライセンスで逃げないと、天文学的になるのは事実。

だって、知財使用料、払ってねーじゃんw
払ってるなら、IRにその項があるはずだよねーw

どこ!?どこにあるの=!?
544(゜- ゜)っ )〜:2010/12/25(土) 23:35:04 ID:jqPUeHzi
一年前って、三星の損害賠償額の話なんて他では聞かなかったけど
最近あちこちで話題になっているね…w
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:35:09 ID:sGFzvAwk
>>539終わってますよ。
リアルに終わられたら賠償金取れないからお情けで生かしてやってるだけの話w
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:35:15 ID:xm7Lpi0Z
HDMIは映像、音声、ネットの重単できるんだっけ?
547ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2010/12/25(土) 23:35:37 ID:zAW7fjzR
>>541
ラインの件、クロスライセンスで誤魔化してる件、そして還付金と言う名目の補助金
の件、全部無視なの?

あれ?

まさか答えられないのかな?!

ねぇ、ねぇねぇw
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:36:29 ID:vVZ/UHwL
   _
   /〜ヽ  
  (。・-・) なの・・・御大・・・
   ゚し-J゚ 
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:37:42 ID:QhOO3kVd


> 188 :ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/11/17(火) 11:13:00 ID:rTZuc/qA
> >>184
> あははははははは。
> 液晶が売れなくなる韓国がなんだって?!
> メモリで既に市場から終了宣言されかかってる韓国がなんだって!?w


一年前もホラ吹きぱぱさんでした(嘲笑)


550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:38:22 ID:gtiyc3AR
>>539
は?韓国経済破綻したよ。アメリカや日本に
外貨スワップしてもらってた事実をもう忘れたのか?
それともIMFに外貨融資してもらったわけじゃないから
破綻してないと言い張るつもりか?
551ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2010/12/25(土) 23:39:03 ID:zAW7fjzR
>>549
壁打ちしてないで、質問に答えてよ。

ねぇ、まさか答えられないの?
馬鹿なの?白痴なの?いや、白丁なの???
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:39:23 ID:HnFR1ARu
>>539
サムソン、チョーセン大勝利
のはずなのに
現実は、月収四万層が増大してる不思議(・∀・)ニヤニヤ
553破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/25(土) 23:40:01 ID:ndfyZeQz BE:178037892-PLT(14141)
サムスン死んだら罰金搾り取れないじゃん?w
554(゜- ゜)っ )〜:2010/12/25(土) 23:41:05 ID:jqPUeHzi
>>549
液晶、今年の後半に掛けてどうなりましたっけ
在庫とか…
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:41:09 ID:HnFR1ARu
>>549
一年前には
「特許回避モデル出します」
と公式に発表したのに
開発できなかったサムソン(・∀・)ニヤニヤ
556しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2010/12/25(土) 23:41:27 ID:r+MOkVtV
>>546
なんかどんどん機能UPしてるみたい。つttp://ja.wikipedia.org/wiki/HDMI

>>547
ていうかここまでIR情報抜きだと普通上場なんて出来ない気がするんですが。

>>549
LGはともかくサムソンの液晶はほぼ詰んでるぞ、おい。
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:41:51 ID:QhOO3kVd



> 892 名前:ぱぱ ◆EI6OqkA64o mailto:sage [2009/12/06(日) 10:34:11 ID:MHTj6tDh]
> 世界市場から知財で敗退。
> メモリも携帯も家電も、自動車もーw

大ホラ吹きぱぱ(嘲笑)
現実は何も撤退が無かった現実w


558(゜- ゜)っ )〜:2010/12/25(土) 23:42:32 ID:jqPUeHzi
>現実は何も撤退が無かった現実w

ちゃんと推敲しようぜ…
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:45:21 ID:SOjARj1H
ID:QhOO3kVdも完全にぶっ壊れたな
ホント 東亜板は地獄だぜ!フゥハハハーハァー
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:46:06 ID:JVDWszWw
3D液晶(眼鏡必要)はアメリカのクリスマス商戦じゃpgr対象になってたな。
敗退おめw
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:46:17 ID:c1bR33Vi
>>553
生かさず殺さずですな。

それにしてもはやく愛国心あふれる在日韓国人の
韓国製品に溢れた部屋の写真、早く見たいなぁ。

日本人も知らないような素晴らしい製品が沢山ならんでるにちがいない。

早く見せて。本国の宣伝にもなるんだから。>ホロン部
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:46:47 ID:ww/GBdh/
>>557
まあ、勝利もないけどな。
つか、撤退と、敗退を勘違いしてるの?
563(゜- ゜)っ )〜:2010/12/25(土) 23:48:38 ID:jqPUeHzi
せめて日本に居るんならLGのテレビは買ってやれよ、ホロンさん
ホルホルの種提供してくれる会社に何度恥かかせたら済むのさー
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:49:48 ID:SOjARj1H
LG電子のDVD-Rドライブは、ピーコ厨御用達
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:50:39 ID:sGFzvAwk
>>560日本が3D出すってんで、チョンが3Dに大規模設備投資したんでしたっけ?w
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:50:47 ID:xm7Lpi0Z
アメリカ販売のTVってHDCP義務化なんだ。
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:51:17 ID:QhOO3kVd


> 297 名前:ぱぱ ◆EI6OqkA64o [sage] 投稿日:2009/04/24(金) 22:19:01 ID:XY06BLMq

> あと、豆知識・・・
> サムスンHDD最後の牙城であったHP(ヒューレットパッカード)。
> 遂に、韓国製部品の使用を停止するそーです。wwwww

大ホラ吹きの嘘吐きぱぱ(嘲笑)
HPはサムスン製部品を停止してないよw
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20100930_396788.html

568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:51:19 ID:gtiyc3AR
569ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/12/25(土) 23:51:47 ID:ADwNvlbw
>>540
ですにゃー
DVI-dとかは勘弁してほしいにゃー
570しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2010/12/25(土) 23:54:47 ID:r+MOkVtV
>>567
俺の持ってたHPノート、借りてた恋姫やってたらHDブッ飛びますた。
(保証期間内だったからタダで工場出荷に戻してくれたけど)
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:55:25 ID:HnFR1ARu
>>557
馬鹿チョーセン人の発言が正しいなら
昨日辺りに、南北で開戦してるはずだよね(・∀・)ニヤニヤ

あと、サムソンは、本国ではダメ出しされてるんだよ(・∀・)ニヤニヤ
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:55:29 ID:JVDWszWw
>>565
そこまでは詳しく知らんけど、あれだけサムスンとLGの3D液晶が市場を制圧wとかやった割にはクリスマス商戦でズッこけたというニュースが出てた。
そもそも3D液晶ってそこまで売れてな…

昔バーチャルボーイってあったよね。3D液晶の眼鏡見る度にあれを思い出す
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:56:16 ID:SOjARj1H
>>570
はわわ
574しなびてる中指 ◆9PfHMG0VS6 :2010/12/25(土) 23:57:43 ID:r+MOkVtV
>>573
そうそう、メモリも同時にぶっ飛んだのでそっちは実費で交換しますた。orz
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:58:07 ID:sGFzvAwk
>>572 赤と青のセルロイド使用の立体めがねなら、雑誌の付録レベルでだいぶ前からあるよなw
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/25(土) 23:59:49 ID:Ro608mjH
>>575
プラネタリウムの立体映画なんか、20年くらい前からあるようなw
577ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2010/12/26(日) 00:00:10 ID:OY7lZOzd
>>567
AMD使用の廉価PCのみに使ってて、通常モデルではサムスンHDDなんか使ってませんよ。

ノートPCも今年の廉価モデル以外搭載してませんでしたよ。
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/26(日) 00:01:02 ID:SOjARj1H
>>574
あわわ

つーか、サムスンって、メモリーの不良品も大量にバラ撒いてたなぁ
アレ以来、サムスン製品は回避してる
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/26(日) 00:02:48 ID:IAEpRhE0
つか3Dテレビは出てすぐの頃からテレビですら「すぐに肉眼で見られるものが出ます」って言ってたのに、韓国企業は何をたまげて眼鏡付の販売を張り切ってたのか不明。
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/26(日) 00:04:30 ID:FRaM+j9G
眼鏡使用者の身としては、3Dは好きじゃないな
あの3Dメガネ…邪魔すぎる…
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/26(日) 00:40:00 ID:+0Cc9z0z
>>567
HPはコストダウンの為に昨年からノートPCの生産もフォックスコン(台湾の鴻海精密)の
中国工場に生産を集約したんだけれど(デスクトップ以前から委託)、欧州の液晶パネル
価格カルテルで言い出しっぺの三星が捜査を察知して真っ先に密告し巨額の制裁金を
ま逃れただけでは無く、台湾勢が主犯のようにデッチ上げ、販売量では一番少い奇美
電子が最大の制裁金命令を受ける事になってしまった。

奇美電子は鴻海精密が買収し傘下に収めており、世界最大の受託生産(EMS)会社で
あるフォックスコン(鴻海精密)の郭董事長が激怒。
自社で受託生産している製品からの三星製品の排除を顧客と交渉するよう指示を
出していますし、自身や自社が出資しているVIZIOへも最近調達し始めた高級モデルの
三星製パネルの調達を止める方向で検討するよう要求しています。

この為、来年度の新製品で三星製部品が増える事は有り得ず、かなり減る可能性が
高いそうで、三星の営業は必死で台湾他社や中国のメーカーに売り込みを始めて
いる状態です。

この騒動の影響をモロに受けているのがSLCDで三星と合弁でパネルを生産している
SONYで、SONYは欧米のTV工場をフォックスコンに売却し生産委託、また日本向け廉価
モデルやアジア向け等をフォックスコンの中国で生産しており板挟み。
三星の11世代計画に投資が困難な状況になっています。

ぱぱさんの書き込み以上にワクテカ出来そうな2011年になりそうですから
頑張って電波飛ばして反論してね♪
あと関西の大手パネル屋さんは、フォックスコン怒らすなんて馬鹿にも程がある!
鵜が死んだらメシウマ出来ねえだろゴルァ!とご心配ですよw
582ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/12/26(日) 00:55:08 ID:1fpuSYvw
>>581
シャープパネルでサムスンさらに涙目?
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/26(日) 01:04:43 ID:40PgH6ne
>>475
かんこく?
サムスンの話してるんだけど何でGDPの話になるの?
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/26(日) 01:15:18 ID:+0Cc9z0z
>>582
郭さんの怒りが尋常じゃないレベルですからね。
側近に全力で報復してやる!刺し違えても!とキレまくりだそうですから。

この剣幕にビビったのか、一月前までシャープ堺への追加投資は無いと言ってた
SONYが交渉継続中だとトーンが変わりましたからね。

シャープのクアトロンは専用の画像エンジン開発が必要なので、外板標準品の
エンジンが出れば使いたい所が増えるでしょうね。
涙目なら良いですが、鵜が死んだら一時的にメシマズな日本企業が多いかと。
585ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/12/26(日) 01:21:41 ID:1fpuSYvw
>>584
サムスンをつぶして日本国内メーカーにも金が入るんなら良いんだけどニャー
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/26(日) 01:32:03 ID:+0Cc9z0z
三星が破綻するだけならまだ良いのですが、そうなると確実に韓国経済も道連れ
ウオン大暴落、即死しなかった韓国メーカーによる部品から完成品までの
大バーゲンセールで日本の必死で生き残っている中小メーカーに極めて悪い
影響を及ぼすのはIMF危機の時を見れば間違い無いですからね。

また今破綻されて中国資本になっても厄介ですし。
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/26(日) 04:16:27 ID:Q/bHuG+P
iPhoneの液晶も次からシャープだし
メモリーも日本と台湾が提携するし
なんか世界的に韓国外しが起こっているから
本当に朝鮮戦争再開するのかもね
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/26(日) 08:20:10 ID:Zv9Mc5+3
パパさんの言う通りに潰れたりしたら
サムソンや韓国政府ってメチャクチャ無能じゃねえかw
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/26(日) 12:19:46 ID:DsYU71fx
日本の半導体は崩壊寸前にある。
半導体は産業のコメである。
1980年代の日本の半導体全盛期には、日米半導体協定やら、知的財産
権保護やら、あらゆる手段を用いて、アメリカは自国の半導体産業を守っ
た。日本政府は、自民党も民主党も、日本の半導体産業の半導体産業崩
壊を見守っているだけである。全く危機感が無い。

私は法人税5%減税に反対である。日本企業の保有する現金・預金は
206兆円、全体としては金余りなのである。減税どころか増税しても良いく
らいだ。

純粋内需型産業については、法人税は50%にしてもよい。ナフサ非課税
も縮小てもよいのではないか。数年後、米倉日本経団連会長出身の住友
化学とサウジの合弁会社が、サウジから安値の汎用化学品を日本に大
量に輸出し、日本のナフサ産業は遠からず壊滅するのは間違いない。
ローテクの汎用化学品はサウジに譲り、日本の化学産業は高機能樹脂
や医薬品に活路を求めるしかないし、実際にそうした方向に動いている。

一方、半導体は、成長産業であるが、競争が激しすぎて、どの企業も儲
かっていない。撤退が相次いでいる。
政府は、半導体、液晶、リチウムイオンン電池、太陽電池などに限って、
法人税を10%にすべきである。
半導体を始め、日本経済成長に必要な産業に限っては、大胆な減税と、
場合によっては、現在既に行われているエルピーダの増資の一部引き
受けや、リチウムイオン電池などに実施している補助金の支出を、大幅に
拡大すべきである。
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/26(日) 12:28:01 ID:5bYWgRmn
>>586
経済面の話と全然関係無く、北朝鮮の暴発でも同様な結果が普通に起こり得るわけで…

なんかもうあったもこっちも状態だなw
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/26(日) 13:14:27 ID:96u2hsLL
>>586
結局、若し破綻したら最後はそこが問題なんだよなぁ。
それを利用して、昔からウダウダ言ってきてるし。
お前ら困るだろ、だったら共存共栄でやればいいだろとか。
北チョンの核も同じ。
ほんと食えない奴ら・・・。
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/26(日) 13:19:45 ID:h370YSit
>>591
連中の言う共存共栄=たかり、以外に有り得ないからな。
日本が一定の成果を出した分野にしか手を出せないのがその最大の証拠。

反論したいなら「医薬品・航空・ソフトウェア」のどれか1つでもいいから
世界的大企業を挙げてみればいい。
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/26(日) 23:50:23 ID:Ky22IJ7w
誰か
今日のニュースアンカー
アップしてくれへんかなー。
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/26(日) 23:51:21 ID:Ky22IJ7w
>>593
すまん、誤爆。
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/27(月) 05:22:59 ID:5VPehdcC
東芝はエジプト・カイロに工場を作るそうですな。

1.会社名:東芝エルアラビビジュアルプロダクツ社(仮称)
  (英文名称:Toshiba El Araby Visual Products Company)
2.設立:2011年1月
3.操業開始時期:2011年3月
4.資本金:1,000万米ドル(約9億円)
5.出資比率:東芝51%、エルアラビ社49%
6.所在地:エジプトカイロ市
7.従業員数:約300名
8.事業内容:液晶テレビの製造
9.工場概要:建屋面積 11,400m2 / 5階建
10.生産規模:2011年度 年間60万台 

かなり大きい工場だが、ちゃんと利益挙がるんだろうか。
エジプトの液晶テレビ業界は、現状サムスン・LGが圧倒的だし、
何とかしたいってのはわかるんだけどね。

半導体は競争が激しすぎて、液晶テレビに注力した方がマシなんだろうか。
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/27(月) 06:38:06 ID:HuYoPSEq
ネトウヨっていつも余裕ぶっこいてるけど
現実の韓国経済は勢いが止まらないし
日本経済は下降の一途じゃんかw
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/27(月) 06:44:19 ID:mqtDtdWH
>>596ネトウヨ連呼するだけで日本しがみついてるお前が言っても説得力ねぇぞw
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/27(月) 06:47:11 ID:HuYoPSEq
>>597
「日本しがみついてる」ってなんだよwww

お前日本人じゃないのか?w
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/27(月) 08:51:17 ID:mAVUjCUf
実質、北朝鮮は中国ロシアの餌
韓国はアメリカの餌になる
李氏朝鮮から日本まかせで自力で独立も発展も出来ないから、結局北も南も元の属国李氏朝鮮

日本時代が一番幸せだった民族
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/27(月) 09:00:10 ID:pI/U6Bz/
東芝は品質で使われてたと思うけど・・・

真面目に死亡フラグだろ
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/27(月) 09:11:51 ID:Hy4Jk+ft
ソニーもそうだが、サムスンに手を貸してやった日本企業はことごとく劣化してるな。
韓国人を助けてやることの愚かしさを噛み締めるといい。自業自得
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/27(月) 09:12:20 ID:C/F1Pvor
>>598
韓国経済の勢いが止まらないなんて言ってるアホが
日本人である可能性は、
釣り以外ではまずありえんからな。
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/27(月) 09:17:53 ID:pI/U6Bz/
>>601
いや、ソニーもそうだけど韓国に仕事をさせてるのは単に

「利益を上げたい」

からだぞ?

別にトンスルで乾杯してきたわけでもなんでもない。

利益を上げても評判と信頼を失い、結果衰退してるけどなw
目先のニンジンに食いつく程今切羽詰ってる
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/27(月) 09:26:04 ID:HuYoPSEq
東芝とかソニーを批判してる奴らがどれだけの年収があるか知りたいわ
ニートじゃないよね?ww
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/27(月) 09:28:50 ID:pI/U6Bz/
>>604
奴らってまさか全部?病気かよ朝鮮人
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/27(月) 09:31:58 ID:C/F1Pvor
>>604
年収でどうこう言うなら、
平均で日本人の半分以下しかない韓国は
日本に絶対に服従しなきゃいけなくなる件。
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/27(月) 09:32:35 ID:HuYoPSEq
>>605
奴らっていってもいろいろいると思ってるよ?バカ?www
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/27(月) 09:34:12 ID:pI/U6Bz/
>>607
お前が馬鹿だろ?
ここにいる人間だけだと一人か二人だけ

しかも、年収とかこれだかチョニーは・・・・

そんなんだからブラビアの訪問サポートの仕事一つとっても低学歴の高卒に嫌われて拒否られるんだよ。
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/27(月) 09:35:53 ID:q31atKc2
東芝は給料安いからな・・・
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/27(月) 09:42:02 ID:HuYoPSEq
>>608
ここにいる人間だけだと一人か二人だけ

どういう人間がだよ?w
どうして一人だか二人だかの人数がわかるんだよ?w

611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/27(月) 09:49:00 ID:pI/U6Bz/
>>610
書き込み時間見ろよ。
他に一体誰が居る?

その程度すら解らないってことはお前初心者?

もしそうならちゃんとログインして確認出来るようにしてきなよ?


やり方は
名前欄に「http://fusianasan.2ch.net」と入力すると、ログイン画面に入れるから。

書き込み欄には「guest guest」と入れればゲストで入れる。
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/27(月) 09:56:08 ID:HuYoPSEq
>>611
書き込み時間で何が特定できるんだ?
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/27(月) 09:58:45 ID:pI/U6Bz/
>>612
今ここにいる人の人数がある程度把握できるだろ。
その程度すら解らないのか?

後、ログインしてなくても確認はできるけどIDあるでしょ。
ログインしたらそれが今つながってるかどうかの状況が見える。
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/27(月) 10:12:39 ID:HuYoPSEq
>>613
なるほど
2ちゃんという狭い世界の一部のある時間によるカキコミ
のせまーい、セマーイ世界でものを語ってるんだな

まあそれでも一人か二人というデータはどうっやってとれたのか謎だがw
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/27(月) 10:16:35 ID:pI/U6Bz/
>>614
ほんとに馬鹿だな。
まぁいいや。他のところに面白いスレがあるからそっちで遊んでくるわ。

頑張れよ?高額所得者w
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/27(月) 10:18:21 ID:HuYoPSEq
>>615
逃げんなよww
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/27(月) 10:24:13 ID:C/F1Pvor
>>614
そのせまい世界のカキコで文句言ってるアホはどうしようか。

604 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/27(月) 09:26:04 ID:HuYoPSEq
東芝とかソニーを批判してる奴らがどれだけの年収があるか知りたいわ
ニートじゃないよね?ww
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/27(月) 20:45:19 ID:biM4R5uR
三寸が永久に日本にかじりつきます。
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/29(水) 09:58:31 ID:F4IuEhOl
東芝のメモリとシャープの液晶で、アップルの出資で設備投資するよってニュースが出てて
何でアップルが今出資するんだろと思ってたけど、北のドンパチの後辺りだったのでいよいよかと思ったりもしてけど
サムがヤバイってのと連動してるのかな?
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 10:34:11 ID:PDwIdcNC
サムスンがヤバいって、2ch以外のどこかでそんな話が出てるの?
2chではサムスンがヤバい、韓国がヤバいって話はこれまで沢山
出ていたけれど、過去ひとつも当たった験しがないんだよな。
シャープの特許侵害も大したことなかったみたいだし、村田製作所
の件も不発だよ。
サムスンが追い詰められているっていう話が本当でどこかに2ch
以外のソースがあるというなら是非とも知りたいものだわ。
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 10:39:08 ID:uxpbrRnW
>>620
×験し
○例し
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 10:48:01 ID:PDwIdcNC
校正有難うよ。
ゆとりの度合いが少ないようで慶賀の至りだわ。
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 11:08:02 ID:F4WUUfHk
@
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 11:16:33 ID:HvuTVTQv
サムスンが大丈夫だと思うのなら株を買ってみたら?
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 11:33:03 ID:Fs+VLsxe
>>620
チョーセン政府の高官が
サムソン大赤字
と言ってますよ(・∀・)ニヤニヤ
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 11:48:07 ID:Uo4sIS+7
>>625
それ四半期の事でしょ。(例 4月〜6月まで)
それに過去最大の赤字って言ってもサムスン電子は過去最大が610億ウォンの赤字だからねぇ。
日立は9000億円の大赤字でしょ。サムスン電子は日立よりもでかいし。

それに為替効果を差し引けばと第一に言ってるし、
韓国クラスの国で米相手に操作できるようなものでもない。

財政出動効果は日本もエコポイントで財政出動してるし。不景気のときはどこの国も同じ。

627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 12:42:34 ID:kBLhA2k8
>>596
今月の日本受注の大型案件
イギリス
トルコ
フィンランド
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 17:00:26 ID:zBTk5X4/
>>626
日立の4─6月期営業利益884億円、前年比1400億円改善
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-16535420100730
日立は整理が終わって黒字化してるんだけど?
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 17:14:19 ID:q95NVj1a
日本の時代は終わった。これからは韓国の時代だね。
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 17:34:11 ID:cnVMQvRC
>>629
え?
韓国すっ飛ばして中国だよ?
631破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/30(木) 17:34:53 ID:khELInIE BE:158256544-PLT(14141)
>>630
支那の時代が全盛になる前にASEANの時代になる。
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 17:36:33 ID:cnVMQvRC
>>631
なるか?
今シフト中だってのは知ってるけど中国に企業入りすぎてる。
逃げられない状態になってるから暫くは中国でしょ。

ただし、大した利益は上げられないままにぽしゃって行くのは目に見えてるけど。
633破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/30(木) 17:48:31 ID:khELInIE BE:553896678-PLT(14141)
>>632
その前に支那がバブって死滅するから。
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 18:26:53 ID:HvuTVTQv
支那のバブル崩壊は日本の比じゃないからな。
最悪、核ミサイルが…。
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 18:58:48 ID:S25AEt//
>>634
中国の核が何故か中国各地に降り注ぐんですね。
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/30(木) 21:35:13 ID:TZWfOOGd
ソニーっていつまでSLCD続けるつもりだろ
TV部門長の首を土産に引き払えばソニー自身も顧客も現在技術協力を阻害されている他の企業もみな得をすると思うのだけれど
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/05(水) 04:18:52 ID:LUTQdKbh
【大勝利】東芝、中国企業と大型原子炉を開発 コスト分担 世界需要拡大に対応
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294160979/
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/09(日) 15:55:12 ID:VR3TD/mw
韓国は「終り」だよ。オワリ。
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
色々な意味で日本人を本気で怒らせた韓国はもうオワリ。おしまい。