【人民解放軍】難度が増す解放軍の現代化[12/10]
1 :
破戒僧φ ★:
英国の週刊誌「The Economist」に12月2日日付で掲載された文章の題名は『第四の現代化』、以下その抜粋。
記事によれば、中国は自身の費用負担に問題のない「非対称」武器の開発に力を入れているという。
この伝統に反した戦略により、解放軍における進捗状況は、その推測が難しくなっている。
西方世論の見解にも、かなりのばらつきが見られ、軍事アナリスト達は、米国の西太平洋での海上支配権の脅威となる恐れがあるとし
警戒心を強める一方で、西側の中国防衛専門家達はこれらの情報を鼻であしらっている。
解放軍の三つの現代化
一つ目は、中国はすでに、ペンタゴンにより「世界で最も有効的な地上発射ミサイル及び巡航ミサイル事業」と称された
プロジェクトを立ち上げ、更に対艦弾道ミサイルの開発をも進めていることである。
二つ目は、中国は潜水艦部隊に改造、拡大編制を行っていること。これらの艦隊は現在、
中国南部の海岸からほど近い場所に新しく建設された海南島基地に寄港することができる。
中国は潜水艦を約66隻所有しているが、米国はそれより性能の優れた潜水艦を71隻所有している。
豪Kokoda Foundationによれば、中国は2030年までに潜水艦を85〜100隻に拡大する見込みであるという。
三つ目は中国が注目するいわゆる「情報化」である。センサーや通信系統を利用して電子戦を行おうとしている。
衛星や視程外距離レーダー、無人探査機、水中陳列センサーを合わせて使用することで、
中国は太平洋の遠方で起っている状況をつぶさに把握することができる。
また、中国は長年対衛星武器にも力を注いできた。中国のハッカーたちもずっと忙しくしている。
カナダの研究員は、1300台近いコンピューターが巻き込まれたインターネット経由のスパイ情報網が、
すでに政府の情報システムに侵入したことを発見、その大部分のパソコンの所在地は中国であるという。
評論家の様々な疑問
だが、評論家によれば、西側の冷戦勇士たちは今、「敵欠落症候群」にかかっているのだという。
まず中国国防部の支出が急増したことが誤解を生んだものと見られる。過去20年の間、
中国の軍事支出のGDPにおける割合は下降し続けている。中国が正式に発表した軍事費用の総額もわずか700億ドルに過ぎない。
米国は6630億ドルの支出を計画している。GDP比率で見れば、中国の支出額は米国の半分にも満たない。
また、中国の装備品質を疑う声もある。すでに退役した米国海軍の上将によれば、
中国がロシアから購入している多くの装備品はすべて「ごみ」のようなものだと言う。
中国のナビゲーション及び管理システム、タービン、旋盤、設備診断及び論証やCAD、CAMの方面では、まだまだ遅れている状態だ。
シドニー大学のアラン・デュポン教授はこう語る。「中国は短い間に大きく発展した。
しかし、今後、国防方面の現代化はますます難しくなっていくだろう。」
更に、中国の人的資源を疑う声もある。解放軍は以前の農民軍の時と比べれば専門的になったかもしれないが、
その経験に乏しいのも確かだ。ロンドン国際戦略研究所のNigel Inkster氏は、中国海軍の創設メンバーの一人が彼に語った一言を思い出す。
「航海技術はよく分かっている。ただ、海を見たことがないだけだ。」
潜水艇を使用した戦闘等、複雑なものは数年かかってやっとその技術を身につける事ができる。
退役した海軍上将、国際戦略研究所のChristian Lemierre氏は中国軍の不信感は、
戦場においても彼らの足を引っ張ることになるだろうと語った。
「中国網日本語版(チャイナネット)」 2010年12月10日
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20101210/001ec94a25c50e6c21855a.jpg http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20101210/001ec94a25c50e6c21e05b.jpg ソース
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2010-12/10/content_21518703.htm
軍拡これ以上するわけ?
その前にバブル弾けねえか?w
これも情報戦
「中国軍は実は弱い」
↑こんな事を聞いて信じる政治家がいれば落選して貰いたい。
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/10(金) 23:26:47 ID:dS6hVrJo
現代化しなくていい。
剣と魔法の世界で頑張ってくれ。
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/10(金) 23:30:03 ID:uNWBgHFc
いや、漁政船でも日本製のレーダー導入してたろ?
対艦弾道ミサイルって上手く行くんかいな?
弾道じゃ飛翔時間が長いと避けられちゃうだろ
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/10(金) 23:34:05 ID:RgkSeAEa
所詮、叛意で蜂起した自国民に銃口を向けるための共産党の私兵なのに…
8 :
あぬる共和国市民:2010/12/10(金) 23:40:40 ID:I5NyKgWl
所詮、物は良くても使う人間が・・・
現代化したつもりが、何故か現代(ひゅんだい)化・・・・w
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/10(金) 23:47:00 ID:U9GC/AXS
現代化されると困るから今のうちに潰しとこう
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/10(金) 23:48:11 ID:hORTAe1+
なんだ、チャイナネットか。
ただ、情報の撹乱狙ってるだけの記事じゃないか。
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/10(金) 23:56:49 ID:doHSElF/
韓国軍にすら勝てない自衛隊が中国軍に勝てる道理がない
>12 じゃあ、韓国軍は日本に攻め込めばいいよ。
ちょうど軍事演習やってるし、お前を殺すことぐらい、流れ弾だからキニスンナ(w
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/11(土) 00:05:40 ID:+9EMMlea
ゴキブリは叩いて潰してあげるよ?
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/11(土) 00:06:55 ID:tdHrUYnv
12
お強い韓国軍なら日米の支援なんか無くても北朝鮮に勝てるんじゃね?wwww
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/11(土) 00:11:32 ID:+h/bzBYv
>>1 解放軍の名目的な軍事費になんの意味がある。
やつらは、経済活動をやる(場合によっては、そっちが主要業務w)軍であり、
膨大な軍票を発行する、金融機関でもある。
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/11(土) 00:16:04 ID:+h/bzBYv
>>7 場合によっては、地方政府や北京の中央政府にすら銃を向けるけどなw
>>1 PLAN(中国人民解放軍海軍)は錬度が低いから絶対無理と言われてたけど、
ソマリア沖への遠征任務や補給艦からの海上給油を余裕でこなしてる。
中国軍はレベルが低いなんてのは今どき信憑性無し。
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/11(土) 00:51:54 ID:tdHrUYnv
20 :
イムジンリバー:2010/12/11(土) 01:02:47 ID:kO+U5kWr
中国の兵器がゴミでも、北朝鮮の骨董品兵器は、歴史的価値があるお宝だと思うw。
留学生や貧民を日本に送り込んで経済的に弱体化させて乗っ取るよね(´・ω・`)
>>21 複葉戦闘機とかソ連のT35戦車とか今だ現役なんだってな。
>>12 海自の1/4相手に一時間持たない海軍が何だって?w