【中国】中国高速鉄道が来年に600キロの最高時速に挑戦[12/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1軒茶奈ョφ ★
北京で7日に開催された第7回世界高速鉄道大会では、
中国が開発中の高速鉄道試験車両が来年に600キロの最高時速に挑戦することが分かった。
試験車両メーカーの中国南車集団の関係者は、来年の試験車の走行試験では、
フランスが持っている最高時速574.8キロを上回るよう努力したいと話す。
高速鉄道の試験車両は営業車と違い、スピードアップのために車輪やレール、発動機などで改造を行い、
不必要な設備を省いたりレールの高さを上げたりすることがある。
試験車両は営業車の条件を備えていないが、極限のスピード試験で
高速列車に関する重要なデータを得ることができる。

フランスの高速列車TGVは 2007年、574.8キロの最高時速を記録した。
中国では今年9月28日、上海と杭州を結ぶ区間で416.6キロを出し、
今月3日に行われた北京と上海間の走行試験では486.1キロに達した。
走行試験ではいずれも次世代高速列車「和諧号(CRH380A)」が使われている。

▽ ソース チャイナネット
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2010-12/08/content_21503471.htm
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20101207/000cf1bdd0220e68316417.jpg
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 21:47:23 ID:gutU9Wmd
まったく。団塊連中のお人好し&内弁慶にはこまったものだ。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 21:48:10 ID:xTTXsdPP
宇宙の果てまで飛んでいってくれ
あ、あかつきには「わざと」衝突していかないようにな
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 21:48:34 ID:44qfH8dU BE:956988566-2BP(0)
翼付けたら離陸しそうなスピードですね
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 21:53:32 ID:VVl99hFX
営業車両じゃなきゃ意味はあまりないな。F1カーみたいなものか。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 21:54:01 ID:wOXuCgea
一発で線路と架線ボロボロ。
非実用的な速度を無理に出しても意味なし。
今後、中国の高速鉄道を輸入しようとする愚かな国が
現れることは絶対にないだろう。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 21:55:26 ID:dzhpkXTh
FRY ME TO THE MOON
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 21:55:36 ID:VVl99hFX
営業車両じゃないなら鉄道の最高速、リニアモーターカーも競争の対象だろ。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 21:58:03 ID:9DSjcViK

マッハに朝鮮してほしいなあ(´・∇・`)
10(@∀@) 株価【22】 ◆ANOSADJXD6 :2010/12/08(水) 22:01:05 ID:Q+WkEhlT BE:218670555-PLT(13333) 株主優待(puzzle)
乗車率100%で実験してください。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:01:38 ID:UhSdz70U
摩擦とか、無視してんの?

偉い人教えて。600km/hって実現できるの?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:05:40 ID:q5ZXYuEA
ある意味走る棺桶だな…
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:06:04 ID:r+a3T167
そこまで行ったら、もう飛行機でいいだろ・・・。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:07:32 ID:FnTqpLo6
アポロ計画数十年後に月面着陸計画
TGVを追い越せと今頃鉄道の最速記録挑戦。

なんていうか二番煎じでワンテンポ遅くて、
国家発揚のためかなんか知らんが、もう21世紀なんだぜ?w
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:07:57 ID:dSVlR0uO
>>11
ジェットエンジンとか、ロケットエンジン積めばじゅうぶん可能な速度ではあるが...
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:08:12 ID:h+eF6AD5
もうロケットエンジンつけて、音速鉄道にすればいいじゃん
中国どこでも短時間でいけるぞ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:09:06 ID:Nahl9Ll1
人命が軽い国は、いろいろ出来て良いな?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:10:43 ID:LqYu6fbg
なんの意味が…
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:10:58 ID:H/U39bYf
分解しながら走って行く姿を想像して爆笑w

20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:11:07 ID:gbWyBBwC
>>15
ビッグウイング、ジェットエンジン、ターボエンジン、ロケットエンジン搭載ですね、わかります。

21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:11:32 ID:1nXK9bEQ
アホかとww
安全に走れる速度のリミッターを完全に取ったな
中国には安全って言葉が無いんだな
どの国の新幹線も安全を考えなかったら時速500q以上は簡単に出せるわ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:11:54 ID:gndUYPiE
さすが人名が安い国だ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:12:59 ID:6+WEmhab
>>14
韓国も中国も、日本の繁栄パターンをきれいにトレースしてるからなー
五輪開催→万博開催
高速道路開通→新幹線開通
いずれもアジア初は日本、新幹線に至っては世界初が日本。
それが欲しくてたまらないから、全部パクる。

んで、最後にパクるのはおそらくバブル崩壊。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:13:03 ID:jc+f3atd
>>11
片道運行ですね、わかりますよ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:13:20 ID:YfbQleKS
技術というよりは面子で走らせてるな。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:14:05 ID:OzEn4myo
>北京で7日に開催された第7回世界高速鉄道大会

なんぞこれw
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:15:31 ID:pOd8g9ym
600キロか、もし達成されたら素直に拍手しよう。

願わくばその試験列車に、習近平と金正恩とウラジーミル・プーチンとドミートリー・アナトーリエヴィチ・メドヴェージェフが
搭乗していますように。

神も西側世界にそのくらいのチャンスを慈悲として与えてくれてもいいと思う。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:15:41 ID:Sw65I/BM
猿とか実験動物満載してそうね。
そんで事故の実験もするんじゃないのか。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:16:16 ID:1nXK9bEQ
>>23
実はもう中国韓国のバブル崩壊は始まってる
韓国なんか特に
表面上は経済発展しているように見せかけて世界中からの特許侵害で何百兆円単位の賠償額を請求されてるし
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:19:23 ID:OYJld0Lu
>27
オサワとハトとカンとセンコクも一緒にのってほしいなあ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:22:29 ID:cJ9ZamcD
巡航マッハ2.2とか目指せばいいんじゃね?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:23:31 ID:+Dzsb1iA
あとは大惨事待ち
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:25:07 ID:CCoI1sYJ
この車両を、独自技術だと自慢できるチャンコロの頭の中身がわからん
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:26:44 ID:dD3wlX6s
もし無理して記録を達成できてもその記録は、山梨実験線の延長が
完成するまでの命だけどな。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:27:18 ID:FshUMpa1
人口 面積からみても500キロ以上は中国にしか似合わないよな
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:27:24 ID:cPvQLLcC
乗っても安全だとは言ってないアル
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:27:36 ID:gVCPYWk6
科学的可能性の600km/hじゃなくて、
政治的に共産党指導者から指示されただけの目標値のような希ガス

600km/hを達成したら次は700かなあw
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:28:25 ID:FshUMpa1
フランスとか日本とかあんな狭い国土で使う価値もないし
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:29:36 ID:CTTtg3tj
>>2
全くその通り、中にはめっぽう強いんだけどなw
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:30:21 ID:Nahl9Ll1
事故って誰か死んだら、実験自体が無かったことにされるんだろうな?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:32:04 ID:8h4aheB3
やったね
JR東日本さまさまですね
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:33:39 ID:6I47B1bc
で列車版F1のサーキットはどこに設置するニカ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:34:22 ID:DU+mkgBQ
車輪とかレールの耐久性は大丈夫なの?
摩擦でかなり高温になるだろ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:35:46 ID:OFIXzVXD
この手の記録挑戦は、もう中国しか出来ないだろうな。
使用する車両が新幹線のコピーだから、その優秀さが実証されるのでありがたい。

願わくば、レシプロ飛行機の最高速記録を超えてくれ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:37:00 ID:N478pE9A
部品の消耗とか、すさまじい状態になるだろう。
金属も疲労するってことも判らんバカ達が
いずれ高速で分解する電車を作って喜んでる。

どーんと景気よくやってくれwwwww
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:37:34 ID:6+WEmhab
実は、すでに一回チャレンジしたけど失敗したので公開してない、とかいうオチじゃないよなw
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:38:50 ID:+1A4dcRv
カーブが曲がり切れるか楽しみ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:39:53 ID:th8SR3Nl
ジェットエンジンでもつければいいよ。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:41:59 ID:cdvvQw//
他人の技術をパクッて
俺達最高とか。
どんだけ恥知らずなのか。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:42:26 ID:pHTQXQO7
>>47
記録専用の直線番長だからw
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:43:03 ID:HPCBS/TC
小学生の頃、ラジコンをスピードアップさせるために
ボディに穴を開けて(当然、強度は下がる)、高出力のモーターに交換して
「俺って天才だ!」って優越感に浸っていたのを思い出す。
実際のところ、コーナリングで不安定になりまくっていたけれど。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:45:11 ID:rhUVAi06
基礎がないのにデータとって何の意味があるの?
九区できないのに微分積分やるようなモンでしょ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:45:45 ID:I13AhHXj
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:46:02 ID:sxeBQMYK
こいつらが偽りの600kmに挑戦してる間にL0型は800km出してましたとさ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:47:43 ID:CYT/f/Tp
不動産はもう完全にバブルはじけてるね

高層ビルがやたら多いけど、すっからかん、棺桶状態

暴動が起きたら、こうした高層ビルはマフィアや貧民にのっとられるよ。

金持ちは地下都市、シェルターに逃げる。地上を焼き払って終了。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:48:28 ID:50SfIzIZ
もうすでに1万キロとか出してるのあるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=uyDuVCxA5qY
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:51:36 ID:sxeBQMYK
>高速鉄道の試験車両は営業車と違い、スピードアップのために車輪やレール、発動機などで改造を行い、
>不必要な設備を省いたりレールの高さを上げたりすることがある。
>試験車両は営業車の条件を備えていないが、極限のスピード試験で
>高速列車に関する重要なデータを得ることができる。


日本のリニアは現行仕様のまま通常の営業運行にも使える。
むしろまだ安全性が確実に許容されるという範囲内での最高速が583km。
これが全てだろ。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:54:04 ID:ItBr9G9P
「下り坂で追い風ならスピード出せるんだからねっ!」

と言う解釈でおkか?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:55:24 ID:146h5DPC
騒音や安全性を考えなくてもいい国は、お手軽でいいですねw
60破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/08(水) 22:56:09 ID:MBr9pDwB BE:118692162-PLT(14003)
>>1
基本設計の安全速度越えてるじゃん。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 22:58:29 ID:EqmUwn+7
>>29

あの国が賠償金を払うとは思わない。
取るべきお金も取れなくて泣き寝入りしそうな予感。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 23:00:32 ID:pXnPOW5R
>>60
車体が壊れないうちは安全アル!
63うさ☆ライダー ◆gG1ytzX69g :2010/12/08(水) 23:02:00 ID:vIII9zh3
ミニ四駆手にした小学生みたいだーw。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 23:02:16 ID:ItBr9G9P
だがちょっと待って欲しい。
ロシア軍のモンキーモデル商売と一緒と思えばこれで良いのではないか。
1走行ごとに部品・架線交換でボロ儲け。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 23:02:47 ID:vYgiE/1B
>>29
盗んだ銭は身につかずってか・・・・
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 23:04:46 ID:FWF32c9H
いっそのこと衝撃降下90度をやればいいと思う
そのほうが安上がりな気がするよ
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 23:08:59 ID:+C2HLHc9
交流2万5千ボルトの地絡事故見てみたい。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 23:11:05 ID:Ccjdo3se
飛行機でよくね?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 23:12:58 ID:+C2HLHc9
日本じゃ50年前に知ってる限界点。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 23:13:25 ID:ETNygUxV
事故を起こした途端、「日本の技術で作ったせいアル」と
言われます。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 23:14:46 ID:Myh8Mbo0
600km/h出したとして、それを何処で使うつもりなんだ?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 23:16:34 ID:0aELsqIk
そんな速度で大丈夫か?
73J.A.C.K. ◆JoshiOBOBY :2010/12/08(水) 23:17:54 ID:D5JHEF3E
人工生命M−1号が運転するのか?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 23:22:18 ID:OFIXzVXD
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 23:23:43 ID:kCENyjTL
平らなところを一直線まっしぐらか
こんなことに情熱をかけるなんて何の意味があるんだ
76うさ☆ライダー ◆gG1ytzX69g :2010/12/08(水) 23:24:44 ID:vIII9zh3
>>74
早すぎて見えないーw。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 23:29:45 ID:PVsqqPgn
TGVの記録は記録用に動輪の直径を大きくしたりした専用車両が
長い下り坂の直線線路でだした記録。
鉄の車輪が鉄のレールの上で高速を出すと摩擦係数が少ないから
空気抵抗とあいまって車輪が空転するから500Km/h前後が限界と言われている。
下り坂じゃなくて平坦路線での最高速度記録が何キロかは知らん。

日本のリニアは実験線が短いが今行われている延長工事が終われば
全長40Kmくらいになるから 800Km/hくらい出せるだろ?
78電車屋 ◆NGMZT8PTBI :2010/12/08(水) 23:31:39 ID:POD6Fy6B
(´ ・ω・`) <>>1の模型手前のコンセントが泣かせる…
         N700を見て…Nゲージの方が出来が良かったりする@実車よりもorz
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 23:32:52 ID:jjqwH9/e
実用できないもので最高速って何の意味があるんだよ
それなら日本もなんぼでも出せるだろ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 23:34:59 ID:JnSnwkYe
スピードメーターいじるよろしある
15%アップで世界一ね。
誰も見てないから大丈夫あるね!
もし事故ったら日本が悪い事にすればよろし!!
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 23:38:48 ID:MR45UGRa
死んでも保障しなくていい国はいいよな。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 23:40:02 ID:qt+l0+mN
多分、中国人は日本がリニアの技術提供しない限りずっと新幹線(のパクリ
)やるんだろうな。

ある程度完成された、他所のをパクって自己流に改造するのは得意だけど、何も無い状態から地道な研究を重ねてより精密なものを作ることはできないようだから。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 23:41:49 ID:Gg+n373M
この速度で運行するのかなあ。
装甲新幹線と呼ばれるだろう。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 23:48:48 ID:NaVn7a5L
>>79
多分、日本では無理だろ
地形的に
85電車屋 ◆NGMZT8PTBI :2010/12/08(水) 23:50:45 ID:POD6Fy6B
>世界高速鉄道大会 12月に中国で初開催
> 現在、中国高速鉄道の運営状況は全体的に順調だ。第一に、設備の質が高い。
>土台となる線路、通信、信号、牽引、給電などの固定設備はもとより、高速列車といった移動設備なども質が安定し、
>安定的な運行を可能にしている。第二に、輸送が安全かつ安定し、安全記録は良好な状態が続いている。第三に、
>経営状態が順調だ。現在、全国の鉄道では毎日1千本前後の高速列車が運行している。
>「人民網日本語版」2010年7月30日

(´ ・ω・`) <うーむ…ホンマかいな?
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 23:57:24 ID:vNdHflSF
おまえ真性アホバカだな
E2系の速度記録はアルプス山脈超えの最高標高地点の駅から
急な下り坂を降りきって新潟平野に出た瞬間に出した坂道ドーピングの参考記録に過ぎない
最高速アタックを1度もしてない500系がそんなドーピングしたら時速600キロ出るわwwwww

【8両編成】500系新幹線総合スレ V4【こだま運用】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1290258616/79


5 0 0 系 な ら 6 0 0 k m / h は 確 実 
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 23:59:27 ID:Gg+n373M
>>85
運行してると思いますよ。
ただし、日本と大幅に違う概念で。

シナ人に新幹線なんて無理ですよ。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 00:04:56 ID:0KQvyp0W
日本の技術すげーな
こんだけマージンあったんだ
広い土地があれば日本で達成したかったな
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 00:17:51 ID:yYBS8ck3
無理して脱線して大惨事とか面白いと思います。
90電車屋 ◆NGMZT8PTBI :2010/12/09(木) 00:25:25 ID:0XKtnWu8
>>10
(´ ・ω・`) <かつて、東海道新幹線で超満員が続いた時、自由席を設けて詰め込みましょうと。
         新幹線は定員乗車設計で安全性に問題があると新幹線支社が本社に抗議した所
         「問題ない」
         んー、どこかの政党のようだw
>>42
        <京阪京津線w
         あの阪急2000だってバトルできたんだから
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 00:27:26 ID:0qQsyOc+
>>90
電車でD でつか?
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 00:27:43 ID:E0f9bPCm
日本の500系のW編成も、
一度でいいから広大な一直線の線路で走っている姿が見たかったなぁ。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 00:27:47 ID:RV5oeR1P
>>86
500系厨といえばキチガイというのが定説だが、ここまで狂っているとは思わなかったなwww
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 00:32:23 ID:BLwVcCqL
まずは和敬号のシートを何とかしてくれ
3時間半座ったらおしりが痛いぞ

あと、入場システムも何とかしてくれ
割り込まれないシステムを作る方が先だろ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 00:35:07 ID:E0f9bPCm
営業や試験でスピード出すのは大いに結構な事だが、
本質は旅客であることを忘れてもらっちゃ困るな。

96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 00:42:22 ID:3Q4fj/XU
600kmを出すのにどれくらいの直線路が必要なのかね?
土地が有り余ってる国は豪儀なことするねぇ。
事故だけは起こさないで欲しいもんだす。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 00:42:26 ID:gymTRgau
良いおもちゃを得たようだ。
びゅんびゅーん♪
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 00:43:24 ID:tP0DAv+j
そのまま中東を抜けて地中海まですっ飛んで行きそうだな
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 00:54:45 ID:tfk5TZUU
>>1
頑張ってねー(棒)

・・・大惨事なんて期待してませんよ?
そのまま、宇宙に向けて飛んでってくれて構いませんよw
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 01:13:13 ID:iyq5/KZk
摩擦係数の問題なら、1回きりの専用線路と架線を使えば出来ない事もないだろうね

ただ、シナごときが空気の制御を出来るのかどうか・・・
ダウンフォース不足で浮き上がっちゃったりしてw
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 01:20:41 ID:k9Mvi3eS
そのうち最高速度挑戦専用チューブまで作りそうな勢いだなw
まぁ完成できれば大したもんだが。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 01:22:58 ID:DPPEHZgX
CRH1は糞
103中国人:2010/12/09(木) 01:41:55 ID:4tEEyG0I
>>47
カーブ手前直前で鉄道を横に立ってばいいじゃん!!

解るか、禿げ!
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 01:43:20 ID:GL3Lq6NQ
こんな事のために金と時間使うならまじめに超電導リニアの開発始めろよw
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 02:05:06 ID:8N9Q3MqZ
目の前に完成品が有るのに無駄な開発費を注ぎ込む馬鹿は居ないわな
民主党の頬を叩けば熨斗付けて寄越してくれるわ
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 02:13:16 ID:aTynZxyC
共産党幹部の得点稼ぎだろ。中国人の気質である
虚栄心がこのチキンレースを後押ししてるように思える。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 02:15:09 ID:JdtPfAut
>>1
川崎重工製の高価な車両も中国の手にかかりゃあいっぱしの大人のおもちゃ
ってわけねw

だから売るなといったのに、、、
108伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/12/09(木) 02:25:02 ID:egYHxkgW
>>103
事故あるいは信号で停止しようと思っても停止できない線路になるが、
中国人は、それで良いと思うのだろう。

日本人は、そういうのはやらない。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 02:34:29 ID:wHmzSG7r
おお。コレは勇気溢れる暴挙だが、まあ、頑張れと応援しておこうw
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 02:36:12 ID:ynxfPdg/
中共の愚民向け、開発途上国向けプロパガンダ
ネタが必要なのよね〜
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 02:36:51 ID:J9B1R5ZG
どうせスピードメーターを細工するんだろ。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 02:47:36 ID:YK8WvGAt
インフラはインフラでも、高速鉄道の前にやることがいっぱいあるのではw
113子猫の足裏教祖 ◆mVU.osOa/o :2010/12/09(木) 04:00:51 ID:82JJhFms
>>78
写真のコンセント、あそこまで綺麗に模型作り込んでおきながら、だれも、何とか
しようと思わなかったのかな。

その技術センスのいびつさが、恐ろしい。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 04:27:34 ID:7JANDlWk
中国は明らかに土地不足
グーグルアースで中原の農村見ても耕地面積の割りに家が多すぎ
集落の形から明らかに専業農家
あれ なりたたねえよ
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 04:30:09 ID:mW+Y7gwO
最高速度認定するなら、各国の要人乗せれるくらいじゃないとな
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 05:05:10 ID:mrd4h9p0
人を殺す気満々だな…
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 06:41:51 ID:JUhIIKRA
>発動機などで改造
電車じゃないのか、すげえうるさそう。
まあ、線路とり架線とパンタグラフがもたないよね。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 08:06:13 ID:hG67HVMl
そんなのかんけぇねぇwW
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 08:24:45 ID:Vp9aGCNN
ダウンフォースが足りない気がする
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 08:33:02 ID:VEirxomU
脱線大破する姿が目に浮かぶわwwwwwwww

例え成功しても実用化は無理だろwwwwwwww
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 08:38:08 ID:Vp9aGCNN
>>90
京津線w、民家が何軒持ってかれるんだよw

江ノ島でもいいぞ
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 08:58:24 ID:AnxIfHzv
ノーブレーキピスト?
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 09:13:41 ID:RCGrHQhC
普通、車両の安全性、欠陥の有無、想定外の問題が発生しないか
などを検査するというのに、
こいつら、スピードを出すことだけが目的のようだなw
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 09:14:16 ID:RmIQy0hY
>>14
>アポロ計画数十年後に月面着陸計画

アポロ計画数十年たっても地球周回飛行さえできない日本が言える台詞じゃないな。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 09:19:09 ID:omGtIJmM
偉大な中国を早く見てみたい
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 09:25:41 ID:aHqc90Ij
何のための最高速なのか????
まあ、ある意味この実験で「だた、最高速を出すことの意味のなさ」がわかるかも
しれない。その意味では非常に意義のある実験だ。30年遅れなのかな?
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 09:28:44 ID:PA8//OrT
   _
   /〜ヽ  
  (。・-・) 地球周回軌道・・・普通の人工衛星じゃねえかww
   ゚し-J゚   
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 09:30:41 ID:Vp9aGCNN
後の銀河鉄道である(お星さんになっちゃう)
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 09:31:07 ID:8Nlo06fU
>>1
チキンレースwww
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 09:39:07 ID:mX+B1nZo
新しい東北新幹線はやぶさがE5なんだから、E2系は3世代も前の車両
たぶん日本が設計した車両ならいくらでも無茶が出来る
(逆に中国人が設計した車両だと無茶は出来ない)
という信頼性のなせるわざみたいなもんなんだろうけどひどい。

川崎は350km/h以上で生じた事故は補償しないと契約したそうだし
中国は独自技術アル!と言ってるんだから事故れば済む話しかな
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 09:43:37 ID:xYttISdQ
>>1
そういうのはリニアでやりなよ。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 09:47:40 ID:xTM12G4J
日本のように震源の巣窟で半世紀無事故、そして緻密な運行スケジュール
山あり谷ありの過酷な地形を高速で走る新幹線と何を比べて勝った気になりたいんだろ?
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 09:48:04 ID:oy+tP7xI
>>130
まあ事故っても隠すだろうけどね、中国。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 09:50:17 ID:xYttISdQ
>>132
F1とドラッグカーみたいなもんらしいね
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 09:58:32 ID:rilOYIIl
騒音等を含む安全性を排除した、限界スピードへの挑戦って事だよね
それじゃ実際に営業する車両には技術の転用も出来なさそうだよな…やる意味なくね?
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 09:58:48 ID:wEPkwE1U
>>1
これ、営業できるのか?
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 10:04:22 ID:P0tb2HyU
これ、チベットとかウイグルに導入して、
合法的民族浄化のツールに使いそうだな。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 10:05:14 ID:rilOYIIl
仮に600キロ、700キロとか出ても乗りたくないなあ
だって中国製ですもの

命知らずの電車マニアが星になっちまいそうだ
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 10:09:09 ID:U6BPUKrZ
リニアって700キロくらいまで余裕で出せると聞いたことがある。
JR 準備して中国が600キロテスト寸前で 700キロを出してやればいい。
中国はドイツのリニアをぱくったけどJRのまぐれぐがほしい。これは
絶対やるなよ。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 10:09:20 ID:O98rAEYd
走行結果はきっと悲惨すぎて報道はされないだろう
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 10:11:19 ID:W6M9eS8e
スピードメータ改ざんで大成功の巻でござる



トヨタ車のほとんどが7%程高い速度を表示しているのはご愛嬌
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 10:11:43 ID:d4+/n37b
それでもJR東と川重は技術支援をつづけているのでした
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 10:14:52 ID:UNuiXLds
やればいいんじゃないか?その結果をこっちに持ってこなきゃいい
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 10:23:01 ID:SD2L+jUc
そうだったのか?良い質問ですね!!
中国のリニアは1cmのさ、日本は10cmの高さで浮上する、だから日本の
リニアは安全安心、乗り心地満点だそうだ。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 10:43:28 ID:vlNs4UH6
中国って、ロケット打ち上げ失敗で村が1つ壊滅してなかったか?
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 11:18:42 ID:poyiQpHP
>>145
してたw打ち上げ直後から思い切りひん曲がった飛び方していて
そのまま(燃料が半分以上残った状態で)住宅地に落下して大爆発してます。
其の直後からお家芸の報道管制w
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 11:23:50 ID:LR7eqPVj
実際この速さだと
飛行機飛ばす方が安上がりじゃないかい?
中国みたいに飛行場作りやすいとこならなおさら
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 11:39:28 ID:tO9m2/ex
まあどうせ捏造でしょ
宇宙行ったのも怪しいし
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 11:41:24 ID:QlHzYUM4
>>139
現状の最高速でもまだ加速余力あるからな。
むしろ、実験線が短すぎて止まれないだけ。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 11:42:05 ID:ninONOtb
ジェットかロケットつけてレールの上を900キロで走った記録があったような
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 11:49:32 ID:mHOtwPmB
空転するだろう、、、記録計測時だけ砂でも撒くのか
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 12:00:08 ID:OXf/1/DN
構造物の許容応力って、安全率から
破壊するおおよそ1/4の力で設計してるわけ。

シナがやってるのは、安全率を食いつぶしてるに過ぎない。

まぁ、あの国の人命に対するウエイトは虫と同じだから
どうでもいいことなのかもw
153ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/12/09(木) 12:05:19 ID:PwAk6ZLW
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 12:13:38 ID:H7hsl6Ah
もうここまでやるんなら、マスドライバーとマスキャッチャーで投げ受けすりゃいいんじゃね?
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 12:22:21 ID:3P2Hd2Yq
ドラッグレースやってる車に乗りたいと普通思うだろうか・・・
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 12:23:23 ID:LR7eqPVj
>>155
もはや
面子だけだろ
そのうちマッハ超えるんじゃね?
口だけならw
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 12:39:57 ID:QXzva+ya

高速鉄道ってスポーツ競技なのか? ・・・・中国では

中国の高速鉄道など、無料でも乗りたくないな
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 12:47:51 ID:2joQQnn1
武漢-広州間を3時間の世界最速列車ってやつは、実際に乗ってみたが結局4時間以上かかったぞ
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 12:57:51 ID:rkQKog9l
>>158
大陸は時間の流れもゆっくりなんだよ。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 13:02:52 ID:GE8pApjn
>>158
中国は世界一の記録を作ったり、他国に勝ったと言うためなら何でもする。
たとえ一瞬しか出ないほとんど意味のない最高速度記録でも、それが
マスコミでの宣伝ネタに使えるならどんどんやる。
たとえば上海の空港からのリニアは最高速度が一瞬しか出せないほど路線が
短い。しかもドイツから買った物で中国の技術とは全く関係ないが、それは
伏せてとにかく世界最高速度の公共交通機関と大宣伝したりする。
先日発表された世界の生徒の学力比較では初参加の上海が他国を圧倒したが、
他国は国全体で学力を測っているのに、中国は条件が一番恵まれて居る上海
限定で測っているからほとんど統計としての意味は無い。
中国が提示する統計とか記録にはこんな風に裏が有るまゆつば記録がたくさん有る
から真に受けてはいけない。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 13:04:24 ID:nNlcyjMq





   JR東日本 と 川崎重工業のバカ見てるアルか?




                     おかげで中国は、「CRH380A」を完成させたアルョ!





162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 13:09:44 ID:JWzyTLvb
めんどくせぇから弾道ミサイルで送るアル
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 13:16:00 ID:G4Lwp2IC
直線距離があれば実現可能な話でもあるが
金属疲労激しいよな
しかもブレーキ&減速距離も長くなる
速さでアピールなんて中国はまだ20世紀なのか?
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 13:16:09 ID:GE8pApjn
試験運転でなら日本の新幹線も440kmを超えるスピードを出したことも有る。
直線でもっとスピードを出すだけなら、安全マージンを犠牲にすれば簡単に出るよ。
軽でも大衆車でもアクセルを踏み込めば150kmくらい簡単に出るのと同じ事。
でもこれは安定した走りとはとても言えない。振動に目をつぶってアクセルを
ベタ踏みすれば、高速道路でそこを走ってるベンツを大衆車で抜く事も出来るだろう。
でもほとんど意味は無いんだよ。

中国の鉄道関係者はおフランスに「お宅の最高速度記録はうちより100km近く遅い。
中国の鉄道技術はフランスより下。」と言われたら認めるのだろうか?(笑)
スピード記録だけで判断するならそうなってしまうが、専用の準備をして
最高速度記録を出しても新幹線の日々の運用の技術的にはほとんど見せ物としての
意味しか無い事に気付けよ。
車を買う時、その車の到達最高スピード記録を見て買うか?そんな事はしない。
燃費、付いてるオプションの便利さや安全対策など、それに今ならエコポイントなどを
総合的に見て買うだろう。むやみな最高到達速度競争は大艦巨砲主義や滅亡直前の
恐竜の体の大きさ競争と同じで、もはや本来の意味を失っている。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 13:31:36 ID:Dt8r93fs
>>157
×高速鉄道ってスポーツ競技
○高速鉄道って勝負事

そもそも特亜3国にはスポーツの概念が無い
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 13:41:04 ID:cgfx/u/o
>>160
というか、600km/h出なくても「出た」って発表するんじゃ?
中国人に偏見持ちすぎかなw
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 13:49:16 ID:GE8pApjn
>>166
中国は報道規制するから、有った事を無い事にしたり、無かった事を有った事に
するのは自由自在だよ。マスコミも法律も全て共産党の下にあって逆らえない。
やる価値が有るなら何でもするだろうね。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 13:54:22 ID:9r3DAp4v
逆の考え方で、鉄道で600kmスピードを出したら車両本体やレールなど付属の設備が
実際にどのようになるのか、データを検証できるんじゃないのか?
失敗した方が良いデータを得られる
169中国人:2010/12/09(木) 13:58:07 ID:EvTvnQ6e
>>108
じゃあ、日本の新幹線は走行250km/h場合の停止距離は100m以内でも完全停めれるのですか?



だから僕のセティングは車両横向きで600km/h走る場合は進入禁止の専用トンネルを作って走らすからな「



170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 14:06:28 ID:TrX7FC2F
死者がでるまえにやめときゃいいのに
600km出たところで継続的に運用できないだろうが
171狸の金玉:2010/12/09(木) 14:10:10 ID:X3d7mRWJ
 やれやれ拍手するぞ、この技術を買った国が大事故を起こすのが目に見える。
これぞ中国の質量兵器だ。

 中国の災厄が輸出されて世界が初めて気付くだろう。
人災が起きなければ国民は覚醒しない、世界平和のため中国高速新幹線が成功することを祈る。
 災厄の輸入国お気の毒様です。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 14:11:50 ID:GE8pApjn
こんなチキンレースで高速鉄道の優秀さを示そうという発想そのものが間違い。
チキンレースに勝った方が勇気があるかと言うと、単に無謀なだけだ。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 14:12:14 ID:f/DqvOuN
車輪やパンタグラフの摩擦も気になるけれど、空気との摩擦は?
黄砂交じりの空気に600km/hで突っ込んだらフロントガラスが一瞬で曇りガラスになりそうなんですが

>>169
日本じゃほとんど立ち入り禁止の高架にしてるけど
中国人はレール盗みに入るからな

>車両横向きで600km/h走る場合は
電車でドリフト走行はできないですよwwwww
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 14:12:29 ID:6sYUVudW
13億の民度の低い人民を満足させ服従させるためには他国より優れていなければならず、何でもトップにならなければ
反乱がおこる。中国は恐怖心でいっぱいなのだ。
政権維持のためには人民抑圧、日本など他国への恫喝は必要不可欠なのだ。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 14:12:43 ID:H9HgjEDR
>>169
日本の場合は100mで止めるじゃなくて1Km先の危険を察知するだからね〜
だからどこでも止まれないのは厳しいんだよ

立入禁止の専用トンネルが出来るなら今のドイツ式リニアでも大丈夫じゃん
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 14:14:22 ID:d6hFxAG/
日本の記録抜いて満足するかと思ったら
TGVとか日本の超電導リニアの記録も意識してたんだね・・・・
鉄輪で時速600kmに挑戦って西洋の、おバカ実験番組みたいでワクワクテカテカ
しちゃうな〜
凄まじいクラッシュ映像が眼に浮かびます。

こういう速度記録って中に人が乗った状態で達成しないと認定されないのかね?
遠隔操作とかじゃ駄目なんだよね?

177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 14:27:24 ID:lIr15CAd
危ないだけだしこんな記録どーでもいい
日本は安全第一でがんばってくれ
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 14:28:56 ID:OiEeer1I
加速度無視してそうだな
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 14:29:31 ID:OiEeer1I
目的地に着いたら全員死んでるんだろ?
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 14:29:41 ID:8L+bdCcz
成功は二の次で、中国の将来は明るいと言わんばかりの国内向けの鼓舞なんだろうね。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 14:39:22 ID:pTTy3GoS
>>163
いくら直線があっても、空気抵抗は増大するから
速度が増すほど動輪にかける力は増えるし
力が増えた場合、摩擦が少ないと空回りするんだよ。

だから直線がいくらあっても無理なものは無理。
空気が無いとか、下り坂だとかが必要。
鉄製レールで最高速出すには空転を防ぐために砂まいたりする。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 14:40:53 ID:uBJFiXC/
100分の1の模型を時速6キロで走らせて「スケールスピード600Km/h!!」とか言うのか?
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 14:44:53 ID:u+oD0Asf
>>1
是非、公開実験して欲しいな
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 14:46:52 ID:YK8WvGAt
>>182
何その刃牙
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 14:51:12 ID:lOGfPOfN
事故った場合は一切の報道がないだろう。すべて闇の中。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 14:56:44 ID:0jVpVFIG
>>47
ハリボテー!、曲がれー!!
>>50
鼻差で負けるんですね?w
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 14:58:12 ID:RIkeNEIm
スピードメーターをチューニングするアル
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 15:03:43 ID:/FOs8yPu
車体どころか乗客全員木っ端微塵になるな
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 15:09:02 ID:0qQsyOc+
>>188
そこで装甲化ですよ。
人間以外全て平気ならまた再利用可能アル。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 15:18:28 ID:RKi2g6E5
音速行けよ音速。中国の技術は世界一なんだからさ。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 15:18:54 ID:CQNm2/2p
ダウンフォース稼げばまだまだスピードでるよwww
そのまま次元の彼方まで吹っ飛んでくださいwww
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 15:44:14 ID:GE8pApjn
むやみな最高到達速度競争は大艦巨砲主義や滅亡直前の恐竜の体の大きさ競争
と同じで、もはや手段が目的になって本来の意味を失っている。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 15:45:50 ID:DqrwhIpm
どうせ人々が塵のように飛び散るんだろ。
14億人の人口だし数千数万死んでも大したことないだろ。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 16:03:41 ID:88zL4ANG
地盤が安定していて、直線で進める距離がかなり長くて
気温も寒暖差が激しくないところなら、
600kmを出すことは可能になると思う。
ただ、中に乗っている人の安全性や居住性、機能性という点で
かなり無理や負担がかかるだろう。
これを軍事転用して兵員や装備の輸送に使うなら中国にとっては
車による移動よりも瞬時に内乱を治めるのに利用出来る軍事インフラとしての意味を持つ。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 16:09:37 ID:IaxbwUAA
速さだけしか考えてないんだろうなw
196子猫の足裏教祖 ◆mVU.osOa/o :2010/12/09(木) 16:10:25 ID:82JJhFms
>>159
その考え方、じわじわと可笑しさが染み込んで、最後に30秒ほど笑い転げてしまったぞw
どうしてくれる!
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 16:24:19 ID:LMzQODgR
うひょー!!オラわくわくしてきたww

こいつを営業速度に転用するとなると、駅はどんどん通過した方がいいよね!
ほぼ全ての列車を中間駅通過で「始発駅を出ると終点まで止まりません」って
やってくれ是非!ww

でもまあ純粋に結果は気になる。どうなるんだろうw
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 16:57:08 ID:4qY9jBYW
スッゲー!
是非とも運転手は、プレジデントFuを希望。

199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2010/12/09(木) 17:27:07 ID:j43MrIPi
内乱ですばやく支那崩壊できる
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 18:13:43 ID:di3TquRn
はやくみたい! 600km
たとえパクリでも見本以上の物をすぐつくる!
立場を変えて考えると中国人ってけっこうすごい!
JR 油断するなヨ!
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 18:14:06 ID:RB+jlUTN
この実験の運転手は名誉か罰ゲームか
公開実験で運転席の映像も生で見たいものだが。
202電車屋 ◆NGMZT8PTBI :2010/12/09(木) 19:54:25 ID:0XKtnWu8
>>130
(´ ・ω・`) <E2・E3・E4・E5と。数字で判断してませんか?
         E3は在来線直通用、E4は2階建て。用途が違いますので世代じゃないですよ。
         E2-1000はE5の前世代。とは言うものの、トラブルの種を出し尽くしたいわば現場にとっては
         歓迎されるクルマな訳です。たとえE5が性能高くてもまだまだ予期しない故障が出てきますし、
         場合によっては設計変更・大幅な改修もありえます。
         鉄道の世界は新しければいいってもんじゃないんですよ。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 20:06:59 ID:Cnn+SdNe
乗り心地として車輪つきの高速列車は300Km/h程度が限度じゃないかな
のぞみなど以前は出張に使ってたが 騒音、強風時の横揺れなどでは満足出来なかった
単に早く着く利便性だけ これが400-600Km/hで運行されるなら旅客機利用だな
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 20:12:54 ID:guNKZR+F
大事故へのフラグ立てですか?
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 20:25:36 ID:MXjHWPzT
新幹線みたいに、300キロ超えて、中の人がお茶のみながら快適な時間をすごせるって
よく考えたらすげーよな

206子猫の足裏教祖 ◆mVU.osOa/o :2010/12/09(木) 21:30:54 ID:82JJhFms
昔、伊丹空港の離陸コースの真っ正面の山に友人が住んでいて、庭から
離着陸を眺めながらビールを飲んでたんだが、

ラッシュの時間になると、殆ど2〜3分間隔程度で、どんどん離陸と着陸を
繰り返す。
たった1本の滑走路で、まるで新幹線のホームみたいに、2〜300人が乗った
飛行機が飛んでいく。恐ろしい人員輸送力だと思った。
今の最新の機体なら、400人近くが乗れる。

例えば、上海北京間の距離は、地図の目測で1500kmくらいだろうか。
日本列島を縦断する新幹線の全長ほどある。
どう考えても、飛行機に分がある。

時速500kmの高速鉄道を作っても、速度は飛行機の方が倍ほど速く、初
期投資は圧倒的に飛行機の方が小さいはず。

中国に高速鉄道網って、バブルが弾けた後は、国を傾けるどころか、でんぐ
り返してしまうような、とんでもない負の遺産になるんじゃないかと、楽しみに
待ってて……良いんだよな。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 22:29:15 ID:2fcLL+hs
なんつうか、ジェット旅客機で急降下速度を競うようなもんだな。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 22:36:17 ID:Xh5QwmFN
「ここまで電車の速さを追求する中国の姿勢・・・・
 これは最終的に時空を飛び越える電車、デンライナーを作る計画なんだよ!」

「な、なんだってーー!!!」
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/10(金) 00:11:39 ID:8GG+jVPz
化け物に改造された電車がかわいそうだ!
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/10(金) 00:41:14 ID:HrASNVJE
600キロとは言ったがキロメートルとは言ってない!
キロフィートだ!とか言ったりしてw
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/10(金) 00:47:59 ID:KwBJpFHk
>>206
何言ってんだよ。中国は北京上海間の移動のために新幹線を作った訳じゃ無いぞ。
新幹線を作ることによって、それらの都市間の発展の為だよ。
そんなの当たり前だろ。中国人も馬鹿じゃない。

鉄道と飛行機の決定的な違いは、線と点という事だ。

まあ、その事と中国の新幹線事業が大赤字というのは別問題ではあるけど。
212子猫の足裏教祖 ◆mVU.osOa/o :2010/12/10(金) 09:07:08 ID:0NtbAQ9j
>>211
比較的近い都市間で重要なのは、人に物流が伴わないとだめで、中距離の
為には、物流経路を併設して、人に特化した高速鉄道が比較的利点がある。

でも、都市間の発展っていうより、人員輸送の高速鉄道は、人を大都市に集
めてしまい、むしろ中距離の大都市間の空洞化を招く気がします。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/10(金) 09:48:07 ID:du+w4TID
下り30%の専用線でもチベットに作るのか?
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/10(金) 10:58:26 ID:h5q168o3
中華民族はすごいな

アジアのリーダーに相応しいと思う
日本もアジアの誇りのために、積極的に中国を盛り立てていかないと
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/10(金) 11:05:23 ID:U1IqLwPa
そのうち、死ぬな。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/10(金) 11:12:08 ID:fksFyvXM
wktkが〜とっまらっなっい〜
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/10(金) 12:06:37 ID:idHz78v1
ところで日韓海底トンネルが開通すればKTXが日本列島に直通運転するんだよな。
あの格好良くて高性能なKTXが東京駅に入線するのかと思うと胸が熱くなるな。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/10(金) 12:10:00 ID:36dfX2O1
単発煽り大好きだな
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/10(金) 12:13:20 ID:j6LUBrSz
有人飛行、嫦娥、ロケット、戦闘機、空母、新幹線・・・とまあ、威張って発表するものみんなパクリコピー捏造まがい。
自慢できる独自技術無し、おもろい国だw
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/10(金) 13:07:43 ID:K4yjKnm0
A:日本の新幹線とやらは何やらよさげだな、おいっモーターもう1つ付けて600KM出すぞ
B:えっ、んな無茶な
A:かまうこたねーやっちゃえばいいんだよ。国の威信がかかってんだどー おおーー?
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/10(金) 13:13:27 ID:eyAkk0Iu
>>217
ゴミを入れる余裕は地下にもないわ
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/10(金) 13:39:53 ID:7oeUWaGL
>217 できるもんなら、お前が作れよ。

手抜き工事と技術不足で、次の日つぶれてるから(w
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/10(金) 15:29:40 ID:FecJmOAh
走行中分解しそうだなw
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/10(金) 16:00:16 ID:LlXV1Tbw
人命の価値が低い所の国は中国の車両をお勧めします
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/10(金) 16:26:42 ID:p/9MEwG3
>>217
マジレスするとKTXの重たい車両は新幹線の軌道に乗れないよ。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/10(金) 17:23:35 ID:BlQ7nU5w
うかつに緊急停止レバー引けないね
227破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/10(金) 17:29:49 ID:fwpprRwz BE:158257128-PLT(14003)
E2系の設計最高速度は315 km/hです。
600km/hも出したら分解します。
228破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/10(金) 17:30:31 ID:fwpprRwz BE:534114296-PLT(14003)
>>226
摩擦抵抗が限りなく0に近付くからどっかにすっ飛んでいく。
229電車屋 ◆NGMZT8PTBI :2010/12/10(金) 18:19:44 ID:EOE5Mihp
>>227
(´ ・ω・`) <一応、設計の保証が315km/hまでですよ、って事で。
         だから出来の良いヤツ悪いヤツ。メーカー違うのロットが違うの色々ありますが、
         悪いヤツでもここまでは大丈夫という保証ですな。
         E2-1000での360km/hの速度向上試験も特に問題なかったので、ポテンシャルは高いと
         思いまする。ただずっと360km/hで運用すると検査部門からブーイングの嵐でしょうw

230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/10(金) 18:23:17 ID:FkPfTLoT
食品の賞味期間みたいなもんかw。
中国は2週間前に期限切れになってる物を食べてるけど、大丈夫と言う話だなw。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/10(金) 19:04:01 ID:trefQAh7
っと、次の瞬間!!
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/10(金) 19:07:09 ID:4zgmFekV
たしかに実用的なスピードじゃないし
そんな速度で運営はできないだろうけど
限界まで性能を出した時のデータは
決して役に立たないわけじゃない
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/10(金) 19:37:33 ID:XzbyeE8I
考えられるシナリオ

@レール破壊→600km/hで脱線し乗務員が全滅

A600km/h出す前に架線が破損し走行不能に

B@、Aの事故が起こるも隠蔽して成功したことにする    by鉄道板住人
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/10(金) 21:39:51 ID:+MsN01/x
中国人が何万人死んでも
ニュースにならないんじゃないか?





>217
朝鮮トンネルはお断りだ
キムチ悪い

アンカ小遣いはやらん
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/10(金) 23:41:18 ID:ci6jhhxd
>>217
まず軸重13t以下にしてから話そうな。
あと405m以内で1323席用意すること。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/11(土) 00:07:29 ID:sukaSik+
ところでおまいら、WIN350と300Xどっちが好き?
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/11(土) 09:13:18 ID:pYxZTu7S
物流にそんなスピード必要ないだろ?

出前用か?

……

ひょっとして…
中国人って…
瞬間移動できないのか?
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/17(金) 17:10:30 ID:GgfqxpJk
ジェットエンジン積めば簡単に600kmくらい出るだろ
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/17(金) 17:12:42 ID:iQLgIkwK
600km?!!
飛行機乗った方が絶対安全だな
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/17(金) 17:15:39 ID:zcpCTuzx
直線番丁に成りたいならマッハ8以上出さないと駄目だよ。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/17(金) 17:39:43 ID:uZBP5R4Q
いかんせん、耐久性がなぁ
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/17(金) 19:09:55 ID:1upwJgDU
いずれは、バカデミー大賞にも出てきそうだな。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/17(金) 22:12:04 ID:zx8TV7GT
600キロ出た「ことにする」

に100珍民元
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/17(金) 22:38:39 ID:OzL1Tumo
人命の軽い中国には、安全運転と云う概念は無い。
超高速で車輪が浮いて、大脱線転覆、車体は粉々、全員死亡の未来が見える。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/17(金) 22:46:21 ID:t3E+T74C
日本人と中国人の違い

Q「鉄道の車両技術で最も大事なことはなんだと思いますか?」

日本人「どんな時でも確実に停まれる技術です」

中国人「どんな時でも世界最高速度で走る技術です」
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/17(金) 22:57:45 ID:wFAOdHwv
玉井さんのバイクのほうが速いよ
http://www.youtube.com/watch?v=Z1T0C2QEnsQ
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/17(金) 22:58:24 ID:QJvQRToK
安全安心は日本人の心意気
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/17(金) 23:21:21 ID:Fi9q0+wd
まあ、フランスとチキンレースやるのも
見物する方にとっては面白い。

アドバイス:フランスの遣り口を良く研究してやれよ。
      下り坂を使うとかww。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/17(金) 23:30:16 ID:WuoQu5Nd
>>1
計測用の車両とコースを用意すんのか。
意味があんのか?

鉄輪だと500km超えると摩擦が減ってコストがかかるんじゃないの?
日本はそれで500kmはリニアにしたんだとオモタ
250破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/17(金) 23:32:56 ID:W9xnj1j3 BE:356077049-PLT(14003)
で、時速600km/hって最小旋回Rはいくつになんの?
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/17(金) 23:45:32 ID:m49lwBt0
失敗したら日本のせいニダ
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/18(土) 00:52:30 ID:e/Rg1FAw
のりが有人宇宙船打上げとそっくりだな
自分達では何一つ革新的なことを行わない
他国の2番煎じ
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/18(土) 09:24:01 ID:UfKwLUY/
新しい玩具を手に入れた子どもだな。
壊れるまで得意気に見せびらかすが、自分では直せない。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/18(土) 10:25:55 ID:TT4V3W/S
多分制御不能になって大惨事、世界のわらいものになる気がする
255伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/12/18(土) 10:34:07 ID:7M7zij9O
>>254
制御不能は無いと思うぜ。
一応外形とかは、フランスなり日本のままなんだろうし。
問題は、トイレとか空調とか削って、中国人しか耐えられないレベルに落ちることだと思う。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/18(土) 16:16:36 ID:osiz5epo
車輪を磁化してレールに吸着すれば脱線しなそう
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/19(日) 03:28:47 ID:bozUW8Mf
支那に新幹線を売ったJR東は社員が支那の反日式典に出席する国賊企業
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/19(日) 05:23:27 ID:d1NjBrs4
こんなの全く意味がないなw
だいたい傾斜した特別な線路に電圧を最大に上げた架線に大モーターとか積んだ速さに特別に特化したカスタム車両の
スピード競争だぜ、これアホかw
昔後進国がアピールの為のビルの高さ比べに高層ビル建設したのと変わらん
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/19(日) 06:12:43 ID:fVwTFC+s
>>258
昔俺たちがやった「ションベン飛ばしっこ」と同じだなw
それを国レベルでやってることに哂う。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/19(日) 06:26:42 ID:7R5JuHWC
無人?有人なら運転手が可哀想やな。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/19(日) 20:50:38 ID:HHIeize2
日本はまだ途上国から抜けれないのに
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/19(日) 20:57:11 ID:y0GLLINX
>>261
アホかおまいは。
日本は世界一の先進国だ。
欧米でも先進技術=日本だぜ。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/19(日) 20:58:48 ID:sxlaW+dH
挑戦してください
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/19(日) 21:25:13 ID:bvbGlA3w
五輪の種目か何かと勘違いしてるだろ
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/19(日) 22:23:40 ID:1EWq9J1O
ドーピングかw
266アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2010/12/19(日) 22:48:18 ID:L3RPjDHx
>>20
4つ全部装備して無限ショット入手しそうだな。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/20(月) 01:59:12 ID:oH/5zzsF
>>193
それと同じ事をかつての中国主席毛沢東が言ってます。ww
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/20(月) 02:32:18 ID:5O9/ERRB

日本の技術で作った高速鉄道

中国が600キロ出すのはいいけれど?

はたして安全はどうするの?

大丈夫なの?

犠牲者続出なんてことにならないかな?????
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/20(月) 03:53:06 ID:hesfv+fq
コストパフォーマンスとライフサイクルコストが合わないことに金をかけるのはさすが共産国家中国 馬鹿だろw
車輪列車で維持コスト可能なのは380キロ程度が限界だろ
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/20(月) 19:02:32 ID:eWO4YJCv
マスドライバー的な線路作れば銀河鉄道になれそうだな
末路は星屑だけどwww
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/20(月) 20:19:19 ID:8NvYbGJp
死刑囚を乗せて成功すれば有人世界最高を謳い、失敗すれば報道規制する。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/20(月) 20:34:19 ID:cw7xogi7
実際の運用スピードで競わずに、テスト走行の自慢てアホみたいだ
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/20(月) 20:35:11 ID:RzDsrnTZ
車体自体も怖いけど、中国人が運用してることが何より怖い。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/20(月) 23:00:41 ID:G2PXqtfC
リニアでなく、車輪型ではエネルギーの浪費になるんじゃねえか?
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/20(月) 23:02:10 ID:PqC2dtyJ
脱線しないように、車輪と線路を磁石にするアル。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/21(火) 00:00:32 ID:5O9/ERRB

日本の技術で作って

アホな自慢をする中国

救いのない馬鹿だな

277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/21(火) 00:16:09 ID:FZZ8ZE5m
新幹線から安全性を取ったら、>1みたいになるのか・・・
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/21(火) 02:01:47 ID:jiqem5df
どうせ、中国のことだから、世界一とか、中国の威信とかで、600キロの最高時速に挑戦
したいのだろうから、ある意味で、やらせてみたい。
借り物の技術で、どこまでやるかとても気になる。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/21(火) 02:04:03 ID:jiqem5df
書き込んだ後に、思ったが、スピードメーターの水増しをしそうだ。w
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/21(火) 02:11:56 ID:rVuuNGA+
技術立国日本が危ない!
リニアを早く作れ!
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/21(火) 16:11:53 ID:5AO2txCw
糞JR東死ね
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/21(火) 16:14:09 ID:W0b1iiLK
中国の車輪600キロに負けるJRリニアwww
中国ならリニアで時速1000キロは実用範囲。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/21(火) 16:17:28 ID:r+i9aYxb
>>282
客を乗せて500kmだせると思ってるのか?
最高速のための最高速では何の意味もない。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/21(火) 16:27:32 ID:nG4Ks6F/
外敵が恐くて、万里の長城を造り続けた馬鹿民族だもの。
やらせておけばいいよ。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/21(火) 16:29:48 ID:qRI/FixL
数年前、新幹線を中国に売ると言う話に、ネトウヨの皆さんが息巻いていたのを思い出した
直ぐにパクリを売られるとか、知的財産権を認めないとか、縛りも無いから何でも出来るととか、そういうことを

この件だけは、現実になったな
286破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/21(火) 17:52:37 ID:p/NzYlGu BE:158257128-PLT(14003)
>>282
あのさ、実験だとしてもそんな安全性の皆無なもん作る方が馬鹿だろ?
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/21(火) 18:51:57 ID:rCOAbVEU
高い日にはショックコーンの雲をEVAのように纏って街中を駆け抜けて欲しい
出来れば舞い散る車付きで
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/21(火) 18:55:22 ID:rCOAbVEU
>>91
PS3で鉄1バトル出ないかな、車両のメンツかなり変わるし
コースも出来れば複線ドリフト付きで
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/21(火) 19:04:48 ID:Y+RcpDWT
>>282
作れてからほざいてね。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/21(火) 19:09:17 ID:Hn+DsjMh
>>282
430キロしか出てないような・・・
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/21(火) 19:10:04 ID:9RUHqhB7
コストもリスクもなしに、
一世代前の新幹線の限界テストを
してもらってるみたいなもんだなw
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/21(火) 19:24:04 ID:HCmFGYgn
600km/hで30秒と違わない定時運行出来るとはとても思えない。

乗って旅行する気にもなれない、おお怖。

293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/21(火) 19:41:20 ID:t7yODpyh
>>283
得られるデータは、嫉妬してもいい位の価値は有ると思うが
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/21(火) 22:14:05 ID:dTXR0Cah
>>293
でも、どうせデータの取り方も中華クオリティだよ。
データを得るためのシチュエーションこそ羨望物だけど、
勿体無いことしきりのお粗末なデータしか取れない結果も目に見えるわけで。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/22(水) 01:10:22 ID:54209rIW
チャンコロが ケチなこと 言ってんじゃない!
700キロを 目指せ! 
世界に 空飛ぶ新幹線を みせつけてやれ!
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/22(水) 10:13:06 ID:ARF5Sv7h
>>144
もう日本のリニアは10センチとかいう感じではなくて
左右のコイルだけで浮かんでるんだから、高さ表現は無意味なんだけどね。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/22(水) 13:15:57 ID:zItAUpcO
>>282
中華は600`が営業速度なのかwww
すげーなw
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/23(木) 00:19:29 ID:c1anK8+S
山梨超電導リニアは初期の設備でも、時速580キロメートルレベルで0.1G位の加速余力がある。
つまり箱根登山鉄道より急な連続勾配でも時速580キロメートルを維持できる。
しかも山梨のトンネルは海外高速鉄道より狭いトンネルで速度向上条件は厳しい。

もっとも山梨は敢えて速度記録が出にくい作りとしていた。そんな厳しい条件でいろんな試験をしてきた。
5年位前に山梨を訪れたとき、時速575キロメートルの繰り返し走行が行われていたが、
こんな厳しい条件にもかかわらず、全く当たり前に時速575キロメートルの走りが繰り返し行われていた。
超電導リニア、全く次元が違う。

ホビダスによるとついに山梨南線の電力変換装置が新しくなり、その建物は北線のより大きいようだ。

我が国家の超電導リニア、パワーアップ始まる。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/23(木) 00:23:39 ID:zkE+QJZ3
しかし5年後には支那に持って行かれているのであった
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/23(木) 05:13:11 ID:rc+Q1W0c
>>299
在日をだろw
持ってけ!  
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/23(木) 05:18:21 ID:zqnWyQu9
そのうち音速に挑戦しそうな勢いだなwwww
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/23(木) 05:45:22 ID:KZsCtbSO
全く日本はこういう挑戦をしないから沈んで行くわ

支那の高速鉄道は日本の真似だろうけど、権利関係は一時おいといて
もうこういう段階に来たら支那のオリジナルの次元に入っている
と認めて自己反省するしかない。

おかげで常に最高を求めなけりゃ追い越されるってーのを、卑怯者で嘘吐きの国とは言え
もう一つの側面の真実をよく教えてくれた。

国際的には甘えなんか通用しないって早めに即効で教えてくれた支那に感謝
しない間は日本はいつまでもアホのままだなw

新幹線を盗られて以後の良い教訓になった!
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/23(木) 14:23:33 ID:PMhlmvcc
もう戦闘機のエンジン取り付けろよww
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/23(木) 15:05:45 ID:6A8+J2vd
600km出してどうすんだよ。
営業に使えるわけねえだろ。
自分たちが世界で一番といいたがるメンツ命の中国人の気質が
自らを破滅に追い込みそうだな。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/23(木) 17:39:16 ID:vMDwkesz
人員輸送でスピードを競わないのは、鉄道関係者のユトリ脳としか思えん
TGVに大幅に記録を破られた時点で即、これでどうだ!という
気分にならないのはアホ。
中国に抜かれても泣き言言って誤魔化しているから、アメからも笑われるだけだったしな。
306破戒僧@セーフモード ◆2ChOkEpIcI :2010/12/23(木) 17:43:44 ID:JtwOtMOP BE:553896487-PLT(14003)
>>305
鉄道の本願は大量安全高密度輸送なんだが?
速けりゃいいってもんじゃねえんだよ。
速く走りたいだけならロケットでも付けて走れ。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/23(木) 17:50:51 ID:YX0xBmHY
>>305
スポーツカーじゃあるめーし安全性が高くないとダメやろ
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/23(木) 17:55:43 ID:wwcFN53D
>>305
事故が起きても補償しない国と比べるな。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/23(木) 17:56:19 ID:MwfSoU/o
>>249
フランスもやってるアル( `ハ´)
時速574.8キロだしたときのやつ。

実用性は無いTGVのスピード記録だが、売り込みには有効
2007/04/06 08:40
ttp://ysaki777.iza.ne.jp/blog/entry/146740/

今回の場合は、現在建設中のTGV東線の直線コース80kmを使用し、列車は
V150と言う5両編成の特別車両です。この車両は電気機関車を三両の客車
の前後に配置したプッシュプル方式でTGVとしては在来型のものです。TGVでも
速度350kmの営業運転を目指す次世代列車では新幹線と同じ電車方式を取る予
定ですが、速度記録用には、プッシュプル方式の方が路面にかかる重量を増加
でき、また、16両の大編成用の馬力を小編成に全て利用できるのでスピード記
録には有利です。今回はそれに加えて、送電する電力を25,000Vから31,000Vに
する事でモーターの馬力を25,000馬力以上に上げています。車輪の直径も大き
くしている他、線路もカーブでの傾斜を通常よりも大きくしており、また、線路の
摩擦係数を高め車輪の空転を防ぐ対策を取っています。記録ビデオを見ると、
パンタグラフから盛大に火花が出ており、恐らく架線も通常のものより太くし
て、高速走行時の摩擦で架線が断線するのを防いでいる模様です。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/23(木) 17:57:25 ID:f/3Y6btY
>>305
>TGVに大幅に記録を破られた時点で即、これでどうだ!という
>気分にならないのはアホ。

アホはあんただよ。
国柄によって要求される性能は違う。
日本で使う分にはもう十分な速度が出た。だから他所が何キロ出そうが関係ない。

あと忘れてると思うから言ってあげるけど、
加速と減速の性能がヘボかったら、いくら最高速出ても意味ないからな?

311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/23(木) 18:01:05 ID:XgSKTauu
中国には時速600kmなんてけち臭いこと言わないで、一気に音速突破を目指してもらいたい
でもってその様子を生中継してくれ
312雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/12/23(木) 18:15:03 ID:OCpJUc60
>>311
それ、俺も是非見たいぞ。
衝撃波で周囲の物がバラバラになる様子を…w
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/23(木) 18:31:21 ID:BSKnOHZh
>>311
国威を示すためにも、中国共産党指導者が揃って試乗した状態でやってほしいな。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/23(木) 18:56:46 ID:vMDwkesz
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/24(金) 12:00:33 ID:8sKgkFkx
>>312
取り敢えず近隣のカラスが全滅…
血みどろの中国人が大量に…
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/24(金) 13:42:57 ID:sSL99qeW
支那が日本新幹線技術の極限テストをやってくれるのです。h
700km/h を目指して下さい。
317東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/24(金) 14:04:35 ID:VDmRzWju
やっぱ、中国人にとって命取りは面子だね。
318東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/24(金) 14:23:51 ID:8Y9zagPk
中国高速鉄道が来年に600キロの最高時速

【訂正】中国高速鉄道が来年に最高時速600mm
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/24(金) 14:34:46 ID:FS16E367
素人目にも
架線と接触しているところ凄いことになりそうなのが判りますね。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/24(金) 16:17:17 ID:JyBL+Kyv
>>7
乗り込むつもりかよw
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/24(金) 19:06:25 ID:rqc0dpgG
600キロ到達地点に下り勾配を準備してるんだろ?
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/29(水) 00:11:43 ID:6DVRPcad
医術は実験を繰り返し発展した
中国が鉄道実験してくれるって楽しみだなww
パラメーターの詳細記録しておけよ
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/04(火) 09:02:33 ID:RqAszgYL
日本もスカイツリーで634Mなんて半端でなく、1000M位目指せば
アラブの富豪も一目置いただろうに。
やはり、2位ではだめなんですよ。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/04(火) 09:31:50 ID:TSrM+859
レールと車輪で最高時速目指してるなんて… さすが発展途上国
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/04(火) 12:19:53 ID:k0jyxJ5N
>>305 フランスのTGVで 500km越えしたときの制動距離は32km
時速300kmでの制動距離は 8km

日本の新幹線での270km時の制動距離は 4km

ちなみに昔の新幹線ではその制動距離をもっと短くするために エアブレーキや
パラシュート案もありましたが 最終的には高架にして踏み切りや人が立ち入らない
為の設備を整えました。

いまの 中国の新幹線にはこういった基礎的な研究なくやっているので 
高速度が出たからといって意味はあまりありません。


エアブレーキを掛けて脱線したら笑っちゃうなーw
色々 ネタを披露してほしいものです・
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/04(火) 13:13:23 ID:bgd4dQgE
>>325
さすがに600km/h だと、ネコミミも効果無いだろうし。

逆噴射でもかましてくれると、見てる分には面白い。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
いや、ネコミミは600km/hでも効果はあると思うよ。
高速になればなるほど加速度的に(ってかまさに2乗比例で)効く類のものだから。
元々が速過ぎるからその分距離も伸びるだけで、ね。

むしろ、そのブレーキ力に耐えられる強度かどうかが問題のような気が…。