【ウィキリークス】 クリントン国務長官が「借金を抱えている銀行に対し、強い態度に出ることができるか?」と対中国で嘆く [12/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1拾いモノ@夏髪φ ★
★<ウィキリークス>クリントン国務長官、「中国に強く出られない」―英紙

2010 年12月5日、英紙ガーディアンによると、
内部告発サイト「ウィキリークス」が発表した外交公電で、
クリントン米国務長官が昨年3月に当時のラッド豪首相と会談した際、
中国について「借金を抱えている銀行に対し、強い態度に出ることができるか?」
と話していたことが分かった。聯合早報が伝えた。

クリントン国務長官は会談で、「米国は中国の成功を望んでいる。
人々の生活水準が向上し、中国の指導者が容認できる範囲で民主化が進めば良い」
などと発言したが、中国が約8700億ドルの米国債を保有していることに言及すると、
「米国は最大の債権国に強い態度をとることは難しい」と嘆いたという。

これに対し、ラッド首相(当時)は、上手く国際社会に溶け込み、
さらなる責任を果たすよう中国に促すと同時に
「万一に備え、武力配備をしておいた方が良い」と助言、
自らは「中国に対して現実主義者」だと語った。
また、中国指導部の対台湾問題に対する態度について
「非常に感情的。理性的とはいえない」との見方も示した。(翻訳・編集/NN)


ソース レコードチャイナ 2010-12-07 20:16:20
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=47606

US embassy cables: Hillary Clinton ponders US relationship with its Chinese 'banker'
http://www.guardian.co.uk/world/us-embassy-cables-documents/199393
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/07(火) 22:56:29 ID:/NZmgFak
日本に対しては強い態度に出たくせに
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/07(火) 22:59:19 ID:Vak+ziMF
日本も相当持ってるぞ。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/07(火) 23:03:52 ID:+9kXrcsm
日本は核を持っていないし軍隊も持っていない。
こういう国には一切遠慮無く好き勝手に振る舞ってよいのが
国際常識。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/07(火) 23:04:28 ID:r8GrFSsu
日本は奴隷だし、強気に出ない理由がなかったんじゃ。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/07(火) 23:13:14 ID:/kIF7yN2
この発言には日本はカンカンに怒るべきだろ

そんな弱気で日米安保やアジアの安定維持が米国は出来るのか?!

日本も債権者ではあるが、米国には、借金と切り離して外交をやって来てるだろ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/07(火) 23:15:51 ID:e9fZIRYy
こりゃ凄いね
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/07(火) 23:16:46 ID:Co6yA7bf
>「米国は最大の債権国に強い態度をとることは難しい」と嘆いたという。

ウソをつけw
借金は一定額を超えると、債権者と債務者の力関係は逆転する
アホのオレでも知ってるわ
米国国務長官が知らん筈は無かろう
ただのリップサービスと見た
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/07(火) 23:18:19 ID:SJ9/h5pJ
>>2
日本の持ってる米国債なんて、いざとなったら「日本がアメリカに対して
戦争を仕掛ける意図があった!」とかいって、横田から爆撃機飛ばして
永田町と都内全域を破壊して、また占領統治を始めれば、それでなにも
なかったことにできるからな。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/07(火) 23:18:22 ID:Nm4hB8RM
日本も強気で対応しろ。
ただし中国と違ってボコボコにされるけどな。
11瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2010/12/07(火) 23:18:53 ID:xB3CCb0I
アメリカ連邦政府って6千兆円以上も借金あるんでしょ?
80兆円くらい軽い軽いw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/07(火) 23:19:17 ID:mB3n2v5f




※※※クリントンはかなりの「反日」で有名です。彼女の夫もそうだった。※※※



13Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2010/12/07(火) 23:24:11 ID:xji4lzdI
ラッドの発言が意外だ…
栗は夫婦そろって根性ナシだな('A`)
14うさ☆ライダー ◆gG1ytzX69g :2010/12/07(火) 23:32:26 ID:lMaBCY27
>>11
数学的に返済できないらしいですね。どこかの数学者が言ってましたw。
15闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/12/07(火) 23:35:44 ID:ySO1Cawi
>>1
わが国に対する態度とはえらい違いだね
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/07(火) 23:49:19 ID:5DdYv+LF
その銀行が開き直ってますがな
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/07(火) 23:49:30 ID:lG/KrAdT
>>1
世の中はったり勝ちだな。
だが中国が世界のスタンダードにはなってほしくないわ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/07(火) 23:53:09 ID:BKGLrYr1
創設者捕まったんだっけ?

やっぱシナやロシアがマジになったんで
ビビッたのかな?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/07(火) 23:56:48 ID:UDqL/84R
そうそうラッド首相の発言は意外だった。

見直した。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 00:05:20 ID:9y418VDW
アメリカ国債を買い続ける日本の財政にも限界があることをアメリカ当局はとうに気づいている。
ならば、次に打つ手は何か?日本の"カネのなる木"を自分の庭に移植してしまうことである。
韓国は、すでに完全にそうなっている。
韓国の大手銀行4行の外国人持ち株比率は、国民銀行78%、ハナ銀行72%、外換銀行72%、新韓銀行63%である。
半導体と液晶で世界一と言われるサムスンが54%、現代自動車が49%の比率で外国資本の支配下に入っている。

「国境を越えて」とか「グローバリゼーション」とか甘いことを言ってる、
日本人はまだ気がついていまいが、韓国人は働けど働けど外資に利益を吸い上げられる行き場のない閉鎖感に陥り、
その怨念をジャパンバッシングに振り向けている一面があるのである。

しかし、またウカウカしていれば、これは明日の日本の現実でもあるのだ。

いくらなんでも日本の大企業を次々と買い取るだけの資力は財政赤字のアメリカにあるまい、と思う人は余りにも浅墓である。
アメリカは日本から受け取ったお金で日本の企業を買うのである。つまり日本のカネで日本を買う。こんな簡単は話はない。

加えて、現金ではなしにアメリカの自社株で日本の企業を買う
『三角合併』という、より買い易い方式を「対日投資」の名に
おいて日本についに合意をせしめている。
こうした方針を推進してきた日本側の司令塔は平成6年にスタートした「対日投資会議」で、いまは議長小泉純一郎、副議長竹中平蔵である。

21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 00:08:46 ID:JLnwsSPI
>>20
だが三角合併は未だに一つもなされてない。
小泉叩きも大変だな。(w
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 00:12:18 ID:FD9yRSBF
三角合併なんぞそうとう根回しせんと出来んわ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 00:17:34 ID:9y418VDW
>>21
次に打つ手と書いてるだろう?
日本の財政がまだアメリカ国債を購入できているから限界が来た時の事だろう。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 00:21:27 ID:JLnwsSPI
>>23
何を言いたいのかさっぱりわからんのだが。
財政で購入?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 00:32:59 ID:9y418VDW
24
さっぱりわからないなら黙ってれば?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 00:39:04 ID:JLnwsSPI
>>25
だからわかるように書けよ。
コピペだから自分でもわからんのだろうが。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 00:40:03 ID:a3M4zDlB
「万一に備え、武力配備をしておいた方が良い」

ねずみ首相、千里眼の持ち主だなw
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 00:42:59 ID:7/ErwPrT
つーか、糞も味噌も一緒にしてるから味方が居なくなる。
アメリカの機関誌やってればよかったんだよ。

ペンは剣より強いかもしれんが権には勝てなかったみたいだな。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 00:47:29 ID:mXAYDdHJ
http://www.facebook.com/profile.php?id=1621721622
http://www.facebook.com/aeonmikey#!/aeonmikey?v=wall
★DIVAs☆ゲイが語る洋楽・世界の歌姫たち☆その65★
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1289562584/
あゆまベリンダPERRYおじさんアサンジ@yumahルーエラ厨いん(*゚Д゚)ぶら◇◇ ◆5B/LCjE8V

30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 00:49:17 ID:BMvMrOVP
日本は国際持ってても持って無くても犬みたいに言うこと聞くからねぇ。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 00:53:06 ID:a3M4zDlB
>>30
オマエラが日本は言う事をよく聞くと言う割には、
チョンみたいにアメリカ軍と一緒に戦地へと足を運んだ事すらないんだけどねw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 00:58:06 ID:/RxVwwmg
>中国が約8700億ドルの米国債を保有していることに言及すると、
>「米国は最大の債権国に強い態度をとることは難しい」と嘆いたという。

これが分かった以上は、債権国日本もアメリカに強い態度で臨まないといかんな。
まずは尖閣出兵を確約させろ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 01:03:17 ID:a3M4zDlB
>>30
そのお陰で、シナ豚は半世紀ほど、日本にビビらずに生存出来たわけだろ。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 01:05:43 ID:TAx6LkkE
なんでも持ってる25万件のうち、1/3が日本の情報という噂があるそうな。
でもちっとも出てこなくて、中国がメンツ潰れで真っ赤になる情報ばっかり出てくる。

さて、意図してか、日本がよっぽど無価値なのか・・
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 01:07:50 ID:FviDxBR9
ラッドってかなりの媚中かと思ってたけど
意外と現実的なんだな
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 01:21:40 ID:BxTVPBxH
>>34
自分の聞いたのだと日本の情報が3番目に多いだったけど。
37:2010/12/08(水) 01:22:29 ID:yEj4gTk5
ベトナム人レイプを自慢げに話す朝鮮人
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 01:26:52 ID:a3M4zDlB
問題は、日本の情報って漏れまくりってこと?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 01:36:44 ID:ldVYqSFr
単に情報集め易いだけでしょ>スパイ天国日本
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 01:38:34 ID:a3M4zDlB
チャイナスクール大活躍中w
41バブルス ◆2d5c6/JEQs :2010/12/08(水) 01:41:01 ID:ldVYqSFr
>>38
とっとっと、ニュー速+帰りなもんでコテ忘れ。
つか、早くスパイ防止法作れっば。
42マハーカーラ:2010/12/08(水) 01:44:42 ID:gN7KHZoW
まあ、日本の再軍備は神様の意志です。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 02:14:28 ID:3HndMvSN
ヒラリーはチャイナロビーにずっぷり浸かってるからこの発言か?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 02:20:54 ID:NXp6loOh
>>20
お前の言う手法で三角合併は出来ないから。
ちゃんと調べろよ。
三者合意の元で始めて自社株を代金の代わりに行使出来る。
敵対買収には使えないんだよ。
こんなのは7年前の2chで解説済みだっつーの。

>>34
ウィキリークスはアメリカの公電が主体。
当然、極東最大のアメリカ軍基地がある日本関連の公電がたくさんあってもおかしくない。
つうか、ない方が不思議だわ。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 06:54:58 ID:NhKEKzgL
弱腰発言だな、これで初の女性大統領の目は消えたな
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 08:31:38 ID:vWuHnHou
>>45
それは、前回選挙で負けたことで消えている。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 09:59:29 ID:jENzXsG4
ついうっかりプライベートの話をしたんだろ。
48バブルス ◆2d5c6/JEQs :2010/12/08(水) 10:36:54 ID:ldVYqSFr
そんなこんなで元切り上げ圧力作戦は不発に終わったか。米中間に関しては
圧力より対話。国債引き受けて貰ってる米国、年間2000億ドル以上の貿易
黒字を米国によりもたらされてる中国。互いにそう強くは出れんだろ。
エネルギーやら資源、更には食糧問題を吹っかけ、交渉により元切り上げを
実現させるってな辺りか、現実的には。
49ななし:2010/12/08(水) 10:45:53 ID:geL+WHFK
アメリカとしては

日本がもし中国傘下になってしまったら、借金の7割を持たれてると考えると
相当怖いだろうなぁ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 11:08:14 ID:kv1uDQJK
こんだけ借り倒してると、借り手の方が立場は強いんじゃないか?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 11:15:10 ID:0By/KITm
貸し支えんといけなくなる反面、
破綻時の跳ね返りの軽減策と破綻後を検討し始める
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/08(水) 11:17:37 ID:vQN0/G8i
日本は?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
http://www.facebook.com/profile.php?id=1621721622
http://www.facebook.com/aeonmikey#!/aeonmikey?v=wall
★DIVAs☆ゲイが語る洋楽・世界の歌姫たち☆その65★
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1289562584/
あゆまベリンダPERRYおじさんアサンジ@yumahルーエラ厨いん(*゚Д゚)ぶら◇◇ ◆5B/LCjE8V