【中国経済】中国、金融引き締めへ政策転換 インフレ抑制へ軸足 世界経済を引っ張ってきた中国の政策転換を各国注視(朝日新聞)[12/03]
1 :
はるさめ前線φ ★:
中国、金融引き締めへ政策転換 インフレ抑制へ軸足
http://www.asahicom.jp/business/update/1203/images/TKY201012030651.jpg 【北京=吉岡桂子】中国共産党は3日、インフレ・物価上昇を抑えるため、金融政策を引き締める方向へ転換し、
「穏健(中立)」に戻すことを決めた。2008年秋の金融危機以降、景気を回復させようと低い金利で
大量に資金を市場に供給してきた「適度な緩和」策を終える。4兆元(約50兆円)の景気対策に代表される
危機後の「積極財政」は続ける。世界経済を引っ張ってきた中国の政策転換を各国は注視している。
胡錦濤(フー・チンタオ)総書記(国家主席)が主宰する政治局会議で、金融・財政を中心に来年の
経済運営の方針を固めた。最高指導部が出席する会議で政策変更が明示されたことで、
中国人民銀行(中央銀行)は10月の2年10カ月ぶりの利上げに続く追加の利上げなど、
具体策の詰めに入った。
中国は利子の低い資金を不動産開発などに投資して経済成長を押し上げ、危機後の世界経済の
回復のエンジン役になってきた。日米欧の景気動向が不透明ななか、中国が過度な引き締め策を
実施して投資が細り、勢いを失えば、世界経済全体が沈みかねない。一方、引き締めが不十分なら、
不動産などへの投資が進んで中国の「バブル」はさらに膨らみ、世界経済の将来の危険度は増していく。
このため、中国当局の利上げの幅や時期、ペース、手法など引き締め策の中身が注目されている。
中国では今夏以降、農産物など食品を中心に品物の値上がりが続いている。
住宅など不動産は、融資や購入を制限しているにもかかわらず、取引は旺盛で、価格は高止まりしたままだ。
このため、人民銀が銀行から強制的に資金を預かる比率を引き上げて市場に出回る資金を吸い上げるなど、
物価や不動産価格を抑制する金融政策をとっている。備蓄品を放出し、値上がりを待つ買いだめや
価格のつり上げ行為を取り締まる政策も打ち出した。
それでも消費者物価指数は10月に前年同月比4.4%上昇、約2年ぶりの高い伸び率を記録した。
11月も前年同月より4%以上伸びることは確実で、政府が通年の目標とする3%を上回る状態が続く。
油の値段や、電気などの料金も国際価格の上昇を受けて上がり気味だ。
物価の上昇率を預金金利が下回る「マイナス金利」が長く、預金者の不満はたまっている。
一方、貿易黒字や不動産などの投資は高水準にあり、国内総生産(GDP)の成長率は今年、
3年ぶりに10%を超える見通し。1日発表された製造業の景況感を示す「製造業購買担当者景気指数」は
4カ月続けて改善するなど企業の生産活動は活発だ。高い成長力から、米国など世界的な金融緩和で
だぶついた資金が中国市場へ流入している。
中国は輸出競争力を維持するため、人民元相場を低く抑えようと、元を売ってドルを買う市場介入を続けている。
このため、市中に流通する資金は常に過剰気味で、物価の押し上げ圧力になっている。
中国は不動産価格が急上昇して景気の過熱が心配された07年に6回の利上げを実施。
08年9月のリーマン・ショック以降は5回の利下げを実行した。
朝日新聞 2010年12月3日23時47分
http://www.asahi.com/business/update/1203/TKY201012030626.html http://www.asahi.com/business/update/1203/TKY201012030626_01.html
2 :
東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/04(土) 07:35:22 ID:msh+7Y+X
X フー・チンタオ
O コキントウ
3 :
東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/04(土) 07:37:39 ID:kM4Kgarg
シナの広報かい
バブル崩壊の始まり
5 :
東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/04(土) 07:43:20 ID:AixamgGJ
はじまりばっかやな
6 :
東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/04(土) 07:45:06 ID:CgUcvgHr
ハリボテ内需終了かいな
これから世界が中国を締めあげますw
膨大な張りぼてマンションの明日はどっちだ!
不動産の価値が急落して担保不足になったら、一気に不良債権だろ?
しかも、値上がり待ち目的の購入で人の住まない、使用してない不動産が、
市場にダブついてる。本当の意味での需要がない不動産。
11 :
東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/04(土) 07:53:41 ID:wq3Uso+1
崩壊すればいいのに・・・
値上がり待ちの担保物権としての価値しかない不動産。
その価格が下がれば、赤字を垂れ流すお荷物だよね。
しかも売れないし、金も生み出さないから、資産減少、
金利の雪ダルマでダブルパンチ。
13 :
東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/04(土) 08:02:24 ID:78u2tRzT
どっちに転んでもシナ経済は地獄に落ちるだろ。
そもそもリーマンショック後の官制バブルが主因なんだし
なるべくしてなったみたいな結果になるでしょう。
米中が札束刷りまくって金融緩和してきたけど
貨幣インフレになってまったのね。
中国は輸出貿易黒字国だから、貨幣価値を下げれば
収支上は損はしない打算だけど、過剰マネーが不動産に流れて
結局バブルですか。
そもそも中国人の不動産評価なんてあてになるのか?
収益還元法で正しく計算されてんのか?
16 :
東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/04(土) 08:22:19 ID:YRSy7EzM
17 :
東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/04(土) 08:28:14 ID:HvmHWGqz
不動産バブル崩壊?
18 :
東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/04(土) 08:48:55 ID:u0WNJGEx
「平成の鬼平」がハードランディングさせた日本みたいなアホなことはすんなよ。
まぁ日本みたいなアホなことはしないだろうよ。
向こうの国はマジで支配か暴動か、だからな。
>>10 さらに悪い事に、単なる転売用擬似通貨としての、人の住めない、使用出来ない「不動産の様なモノ」も
相当数混ざっている。
21 :
東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/04(土) 09:55:25 ID:5UJmDM0K
スレタイは
世界経済の(足を)引っ張ってきたの誤りだろう。
22 :
東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/04(土) 11:33:11 ID:nBixSvxI
>>19 確かに支那には野党がない、反政府メディアがない、そして日銀総裁がいない
23 :
東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/04(土) 11:33:15 ID:wNV1b9Yw
遅すぎたね。途上国はほどなくインフレのパンデミック状態に入るよ。
あと、元を変動制にしても価値は上がらない。米ドルが下がるだけ。
やがてはマネーサプライ絡みで信用失墜、通貨暴落。
24 :
東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/04(土) 11:53:53 ID:rRb5ogBe
>>23 中国としては、通貨暴落の方がウマー!なんじゃね?
25 :
名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:55:14 ID:0NYTLLG+
政策転換には、もれなく反日政策も組み込まれています。
中国がインフレになるほど反日運動が活発化しますので
日本人の皆さんは気を引き締めるべきです。
26 :
東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/04(土) 12:01:53 ID:wNV1b9Yw
>>24 ジンバブエがウマー!になったかい?適度な通貨安ってレベルじゃないんだよ。
橋龍も、軽く引き締めるつもりだったんだよな。
もう政府もだれも、なにもかも訳がわからず札を刷っているようだな。
新札を発行するしかないのでは。
29 :
東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/04(土) 12:19:24 ID:6svD9LPz
引き締めたはずなのになぜか流動性が増加するという落ちなのは目にみえている
30 :
東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/04(土) 12:48:52 ID:CZkqkngp
不動産投資・株式投資などへの貸出金利が上昇すると見込んだ向きが食糧品などの
「投資規制」がない物資に向かったんだな。
よくみると、その多くが商品先物に関連ある物資だということが分かる。
先物は「期貨」と呼ばれるが、ここに信用買いしてる向きが、操縦してる可能性も
ある。
現に中共は「買占め」取締りに動いているようだが、これは「現物」の話。
こうした行為は先物市場では更に高騰の材料になる。
31 :
東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/04(土) 13:16:53 ID:hADY5kJ1
まず人民元を切上げろよカスw
32 :
東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/04(土) 14:04:00 ID:wNV1b9Yw
マンションひとつとっても、地方で平均年収の15倍、特区で30倍の価格で完売が続いてきた。
それだけでも異常なことなのだが、実際はさらに寒い。
共産なので土地は所有できず、実質70年の定借、しかも低品質。欠陥率も異様なほど高い。
表示の占有面積は、共有部分も按分して入っている。基本、内装なし。
こんなものを官民挙げて、建てては転売を繰り返してきた。GDPも上がるわけだ。
よく日本のバブル期が引き合いに出されるが、その比ではない。
高度成長期、日本は1人当たり50人を相手に有利な商売ができた。中国は1人当たり5人の客しかいない。
ゆえに内需拡大は宿命だが、内情はこれほどにいびつ。
無理もない。真の内需拡大に自由競争は不可欠だが、共産の法律と官の既得権益はそれを許さない。
遠からず中国は、重大な岐路に立たされるだろう。
33 :
東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/04(土) 14:12:26 ID:KJLmzYC+
シナ発の世界恐慌が始まるのか。
今日の支那経済崩壊するする詐欺スレはここですか?
いったい何年そんなこと言ってるんですか?!
35 :
東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/04(土) 16:07:45 ID:OSgSrNT7
>>34 下らん書き込みする前に中国で年間10万件以上起きてる暴動を何とかしろアホ
36 :
東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/04(土) 17:07:01 ID:nBixSvxI
>>33 と言うより今まで支那が安い労働力という不況を撒き散らしてたから
37 :
東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/04(土) 19:55:49 ID:Wy5MCjE+
38 :
nostradamn:2010/12/04(土) 21:07:00 ID:6h+93F18
中国経済が軟着陸できたら間違いなく、ノーベル経済学賞100個分の
価値はある。 だがその可能性は1ppmも無いだろう。
39 :
nostradamn:2010/12/04(土) 21:07:46 ID:6h+93F18
中国経済が軟着陸できたら間違いなく、ノーベル経済学賞100個分の
価値はある。 だがその可能性は1ppmも無いだろう。
40 :
東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/04(土) 21:15:06 ID:3CYSx1YB
相変わらず中国は日本と違う!と言いたい奴が紛れてるなw
株や土地が騰がるのはまだいい。豆とかニンニクが投機の対象になってんだぞw
それほどに人民元が通常のマネーサプライの何倍、いやそれ以上が
流通してんだぞ。
それでもって抑制策の金利上げも通貨切り上げも、不動産投資と輸出産業を守る
ためになかなか実行できない状態なんだぜ。
この状態でソフトランディングが出来たなら、人類の経済史上に残る快挙になる。
そんなことが可能ならな。
それを可能にするから中国は、凄い訳で
42 :
東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/04(土) 21:34:53 ID:3CYSx1YB
>>41 もし可能なら、ニンニクとか値上がりする前になんとかすんじゃね?
あの国で食いモノが高騰するってのはスゴイ恐ろしいことなんだぜ。
中国にいったことある奴なら分かるはず。
43 :
東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/04(土) 21:36:42 ID:Mf3jw01/
>>36 シナ人の低賃金で世界中の仕事を奪っていたのが元に戻るだけの話か。
その代わりにシナが潰れるのなら世界にとってはいいことだな。
44 :
東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/04(土) 21:49:06 ID:XY0I2FWL
日本のようにならないという強いメッセージを感じるな。
今生きてる人間は大変だがこれから生まれてくる人間を含めた総数では
こちらのほうが運営力は上だろうな。
民主主義は財政赤字を溜め込みやすいのは誰でも知るところ。
45 :
東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/04(土) 22:58:41 ID:GwyMIBqX
どっちにしても大きな暴動は今後ありそう。
46 :
東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/04(土) 23:04:12 ID:rRkDmX5A
そろそろ機密費で特務機関を設置しないと、あと中野学校の再建も
48 :
東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/04(土) 23:17:20 ID:Mf3jw01/
>>47 一挙に潰れるのはまずいから10年くらいかけて元の自転車王国へ戻すのが良いかな。
49 :
東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/04(土) 23:40:59 ID:1sZRPN67
>>42 学食が値上げした → 暴動!! だからな
50 :
東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/05(日) 02:34:17 ID:QajYV7x0
>>15 マクドナルドのハンバーガーが千円越えしていた、
アイスランドを思い出しました。
結局ドルペッグと人民元安誘導で行き着いた先は、
人民元の大量増発による貨幣価値の低下と、
裏腹の物価上昇をまねいたのね。
しかもおまけ付きで、
大量のマネーが、あらゆる投機に流れてしまって、
さらなる物価上昇をおこしているワケね。
そもそも米国と中国ではインフレ率は全く違うので、
広がれば広がるほどにキャリートレードの対象になる訳で、
その市場規模が拡大すれば、大量の人民元の発行を余儀なくされるし、
それと同時に、大量の外貨準備高を作る事になるし、、、
そういった流入したマネーが大量の人民元となって、
中国国内の投機に還流するって、分りそうなものだけど。。。(^_^;)
複雑そうな中国の経済政策だったけど、
はじけそうなバブルを見ると、単純だったね。
アイヤー まだアル!まだ終わらんアル!
∧∧アイヤー
/支 \アイヤー
/`ハ(´; \ もうちょっと膨らませる?
と `つ 面の皮の厚さはさすがだが もう限界だろ?
/ ヽ ∧_∧
| |´ ツンツン (・∀・ )
ヽ /ヨ━━━━━⊂━⊂━━
\⊂ ⊂ /ヾ ( (\ \
ヽ、 ____,, / (_) (_)
スペインでも
なんかヘンなストが起こってるらしいが…
やばいなあ
>>24 暴落すると外国製のものが暴騰する
石油価格や外国産の食品類が明日から突然3倍になったり
輸出にしても輸入する材料の価格が暴騰する
54 :
東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/05(日) 22:05:27 ID:QajYV7x0
スペインなどのPIGSは、まだ助けてくれそうな国があるけれども、
敵を作りまくっている中国には、その存在は無いでしょう。
むしろつぶれる事を喜ぶ国の方が多いでしょ。
55 :
在LA:2010/12/06(月) 13:39:12 ID:mJDGe8du
>>1 吉岡桂子記者の書いたイデオロギー色の無い真面目な記事だな。米大手新聞社に
習ってイデオロギー丸出しの記者を叩き出しネット要員を増やしながら
通信社のダダ流しをしないで自ら情報を発信する新しい形に持って行きたい訳か。
NY Times北京支局の アンドリュージェイコブ(Andrew Jacobs)氏に負けない深みのある記事書いて有名になってね。
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/09(木) 12:22:58 ID:aHoaU7X1
賢いな中国は
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/11(土) 20:40:05 ID:s8yG56fa
平和裏に中国を解体する事はできないだろうか?
各民族で分割してしまわないと民主化なんて不可能だし巨大国家のままで崩壊されたら被害が大きすぎる
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/11(土) 20:44:10 ID:s8yG56fa
国家は小さければ小さいほど良い、巨大な国家など百害あって一利なしだ
EUなんか一部の劣等性のお陰でヨーロッパ全体が共倒れの様相だしね
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/12/11(土) 20:50:11 ID:vchypWYA
紙幣も言葉も文化も風習も違う国々がまとまって運命共同体なんて、所詮無理だったんだね。
60 :
東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/11(土) 22:13:14 ID:KirnB5CF
無理だね。
力づくでインフレ抑えようとすれば、バブルを潰すことになる。
かといって放置すれば、インフレ亢進するだけ。止められない。
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
>>57 中国共産党からはソ連におけるゴルバチョフのような政治家は生まれようがないから無理。