【東南アジア】 天然ガスの需要拡大にもかかわらず取引価格は低下…理由は何か [12/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夏髪φ ★
★東南ア、天然ガス市場「異変」 増える需要、取引価格は低下

 東南アジアのエネルギー市場で“異変”が起きている。
天然ガスの需要が拡大しているにもかかわらず、取引価格は低下した。理由は何か−。

 米エネルギー・鉱物資源コンサルティング会社のプラッツなどによると、
アジア太平洋地域の天然ガス需要は、2010年の78億立方フィートから、
15年には254億立方フィートに増加し、世界最大の市場になると予想されている。
インドネシアなど、東南アジアのエネルギー輸出国も、天然ガスについては輸入を始める。

 資源獲得競争が国境を越えて繰り広げられているなか、
需要拡大とともに取引価格が上がるはずだが、
マレーシアでは天然ガスの取引価格が今年に入って約24%下落した。
マレーシアのスター紙によると、世界石油資本(メジャー)の米シェブロン、
米エクソンモービル、英蘭ロイヤル・ダッチ・シェルが「脱石油」戦略のもと、
天然ガス開発を相次いで進めている。
つまり、需要を上回る勢いで天然ガスの生産が増加し、取引価格が下がったわけだ。

 また、地底の泥質岩層に眠る天然ガス「シェールガス」や
石炭層に含まれる「炭層ガス(コール・ベッド・メタン)」が
技術進歩によって採取できるようになったことも、価格を押し下げている要因だ。
それら“新参もの”が現われたことにより、
世界の天然ガス推定埋蔵量は従来の2倍以上に膨らんだ。

ただ、埋蔵量が豊富とはいえ、いつまでも安値が続くと楽観視はしていられない。
アジア諸国の“天然ガスシフト”が急速に進んでいるからだ。
天然ガスは石油よりも二酸化炭素(CO2)排出量が約20%少ないため、
電力確保と地球温暖化対策の“一石二鳥”につながる。
さらに、窒素酸化物や硫黄酸化物などの大気汚染物質の発生量も少ないことから、
東南アジア諸国は競うようにして天然ガスの導入計画を進めている。

 独立行政法人の石油天然ガス・金属鉱物資源機構(川崎市幸区)によると、
早ければ11〜12年にタイとインドネシアで、
14〜15年にはマレーシア、シンガポール、ベトナムでも液化天然ガス(LNG)ターミナルが
完成し、受け入れが始まる。天然ガスの取引価格が上昇に転じる日はいつ来るのか。
予断を許さない。(シンガポール支局)


ソース サンケイビズ 2010.12.3 05:00
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/101203/mcb1012030502001-n1.htm
2東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 21:38:43 ID:zV1ziZZZ
ちんぽ
3東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 21:43:15 ID:4muH2So+
単純にアメリカの輸入大幅増の見込みがシェールガスによる
アメリカ国内生産増でペイされてしまったから。
4名無しさん@恐縮です:2010/12/03(金) 21:55:16 ID:44wpWW/C
ガス代さげろやガス会社
5東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 21:55:43 ID:C7/VRHzm
それでも日本じゃ値上がりするんじゃね?
卸売価格が下がっても、小売価格に反映されない
益々オール電化が進みます

ガス業界ざまぁ〜てヤツですわ

設備費は1年もしないうちに元が取れるし
継続契約のとこの割引をすりゃいいのに
全くやりませんからなぁ。一体どういう
感覚をしているのか悩んでしまいますわ

タクシーのガス代は1kg110円。1kgってのは
2立米。みなさん、自分とこのガス代計算して
比較してみて
6東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 22:33:16 ID:7Ks1silL
タクシーはLPG プロパンですから石油精製
天然ガスの主成分はメタン
牛のゲップや汚泥からも発生するやつ
7東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/04(土) 02:49:26 ID:O0mra3fC

相場が下がった理由?そんなのは需給関係だ。
今までは、シェールガス開発をやりたかったから相場が高めに誘導されていたものが
調整局面に入ったからだろ。
8東亜記者募集中@記者募集スレ
『竹の森遠く』 (So Far from the Bamboo Grove) は、日系米国人作家のヨーコ・カワシマ・ワトキンズによる自伝的小説。
1986年にアメリカで出版された。
日本語版は出版されていない。
作者のヨーコ自身が11歳だった第二次世界大戦の終戦時に体験した朝鮮半島北部の羅南からソウル、
釜山を経て日本へ帰国する際、また帰国後の、悲惨な状況を描いている。
この本の記述に、終戦直後朝鮮人が日本人の女性や子供を迫害し、
性的暴行を行っていたという部分が含まれることから韓国人・韓国系アメリカ人が反発、
2007年現在ではこの本の教材使用禁止運動も行われており、
活発なロビー活動が行われた。
韓国領事館も米教育当局へ嘆願書を提出。