【中国】キノコの90%以上に蛍光増白剤を使用、小学生の実験が暴いた発がんリスク[12/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いや〜ん!! けつねカフェφ ★
小学生の実験が暴いた発がんリスク=キノコの90%以上に蛍光増白剤を使用―北京市

2010 年11月30日、中国ラジオ局・中国の声によると、北京市の小学生・張(ジャン)くんが
実施した調査で、市場で販売されているキノコの90%以上に蛍光増白剤が使用されていることが明らかとなった。
蛍光増白剤を過剰に摂取すると、ガン発症リスクが高まるという。中国広播網が伝えた。

張くんが調査を始めたきっかけは母親のささいな一言だった。
キノコが大好きな張くんに「キノコは蛍光増白剤が入っているかもしれないから、
たくさん食べないようにしなさい」とお母さん。
これを聞いて、蛍光増白剤とはなにか、なぜキノコに使用するのかと興味を持ったという。

先生の助けも借りて、蛍光増白剤について調べた張くんは、中国農業大学微生物研究所に在籍する
知り合いに頼み、紫外線検査機を使わせてもらうことに。この機器は四川省で蛍光増白剤の検査に
使われているものとまったく同じだったため、先生は四川省の検査マニュアルを張くんに与えた。

後は市場で買ってきたキノコをマニュアル通り、検査していくだけ。
すると、16サンプルのキノコの90%に蛍光増白剤の残留が認められたという。
専門家は張くんの検査手法はきわめて正確で100%信頼できると絶賛したが、
北京市工商局関係者は「科学的な検査ではない」と批判している。(翻訳・編集 /KT)

ソース:レコードチャイナ 2010-12-01 17:19:51 配信
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=47463

関連スレ
【中国】「食用・毒キノコ」事件、当局が10トンを押収・・・河南省鄭州[09/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1284480708/
2東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 01:39:24 ID:3W4GQxPL
中国人の身体からキノコが生えてきたら怖いな
3東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 01:40:26 ID:NnBWjXjK
中国人に投与してみればどうか?
4東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 01:41:04 ID:8HDtRFcy
>>2 中国ならあるかもな
5東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 01:41:51 ID:9QVsPE90
中国からの輸入品の危険性を日本のスーパーでビラにして配ったら
6東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 01:42:06 ID:be/39HW1
7東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 01:44:14 ID:2O/dK3MC
食品に有毒な防腐剤を大量散布するのが常識の日本人にはこれを非難する資格はないな
日本産のハンバーガーを室内で放っておいても全く腐らないことについて
アメリカ人が激怒していたという話はあまりにも有名
8東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 01:44:14 ID:eVWm85JE
>北京市工商局関係者は「科学的な検査ではない」と批判している。

子供相手に・・・恥ずかしい。
それに、そんな検査装置自前であるならさっさと社会問題にしろよ。>研究所
9東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 01:44:52 ID:8qfQqnhc
中国産の食品を絶対に食べないという行動をしていても、外食しちゃったら無理。
ならば、やっぱし中国産の食品の安全性をキッチリと検査するしかない。
多少高くても仕方がない。
10東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 01:45:43 ID:CcAZB/Ut
ホクトのキノコ食べてれば大丈夫
11東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 01:47:16 ID:YGEhPObM
干し椎茸とかほとんど中国産じゃん。あれもだめなの?
12東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 01:47:43 ID:BiJnFI49
中国の小学生がやっている検査を日本でも実施してほしいね。
13東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 01:48:45 ID:VEZ+kvhw
>>7
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101110-00000310-giz-ent

腐らないのは、単に水分がないからみたいよ
14東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 01:52:36 ID:bZEIZjLV
近所のおばちゃんでさえ中国産を買わないよ(^o^)
タケノコの水煮もシナ産は売れないwww
15東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 01:55:38 ID:zxEt60u6
キノコが大嫌いな俺は勝ち組。きれいなからだ〜
16東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 01:56:31 ID:LxzmL0Qk
>日本産のハンバーガーを室内で放っておいても全く腐らないことについて
>アメリカ人が激怒していたという話はあまりにも有名

あれはアメリカのマクドナルドのハンバーガーだ
中国じゃその手の情報まで日本憎しで歪曲されて流されてるのか
大変だな
17六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2010/12/03(金) 01:57:25 ID:SmbmjMVT BE:1446674764-2BP(1111)
その後、彼は…
      ∧ ∧ 
     ( `ハ´)o
      /つ/⌒\
      し-(;;;______,,,) 
           丿 !
         (__,,ノ


19東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 02:00:54 ID:pOsTj8K5
>>13
水分が有って、温度も25度近くなら速攻腐りそう。
焼いたもので水分が無ければ腐りにくいのは納得。
20東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 02:01:11 ID:xAhrZNkJ
【食品】いいのかな?中国育ちで「国産シイタケ」!?[10/12/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1291273576/

これと組み合わせるとやべええええええええ
21東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 02:04:53 ID:ryf0gyJ4
40代俺はもういいよ中国産で
嫁いねーからとーぜん子供いねーから気にしなくていいし
国産食材ばっかりじゃもう生活なりたたねーしよ
食材で摂取される毒より、体動かさないで溜まる不摂生の方を気にしろよ

子供がいれば考え方も変わってたろうな・・・。
22東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 02:08:24 ID:Gn7OugMj
天然でも蛍光成分を持つのもあるはずだが、ほとんど食用じゃないだろうな。
23東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 02:11:30 ID:I9E8rWro
洗濯物じゃあるまいし、なんで蛍光増白剤?
24東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 02:16:38 ID:xxKuFjEA
ホクトがアメリカへ本格進出するとか言ってたな
アメリカでキノコ栽培したら絶対儲かると思う。
25東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 02:16:54 ID:d7mXLZ1b
張くんすげえな
でももしも張くんが小学生じゃなかったら友愛されていただろうな^^;
26東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 02:24:47 ID:xxkDrxaD
生姜にも入ってると思う
国内産のより白くてきれいな色になってる
27東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 02:32:31 ID:Uzg8uRXV
まんまフォールアウト3でワロタw
28東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 02:33:11 ID:dQ9cQQ/6
だれにもナイショの話だよ
29東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 02:43:48 ID:JhFQmtml
人間やめますかシナ製食い物やめますか
30東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 02:45:12 ID:00memjCl
こんな環境でも生き残った奴らはG並みの抵抗力がありそうで恐ろしい。
31東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 03:03:53 ID:x75U5woT
ざまあwwwといいたいが支那産が普通に日本に輸入されるから困る
しかも加工しちまえば食材の原産地は表示義務がなくなり、国産加工品になる

ばあちゃんが食べ物は形の無いものが一番危険といっていたが…本当に正しいな…
ミンチなんて何の肉だかわからないし…市販の練り物も恐ろしい。
形ある食材でさえ薬剤撒布されまくってるのに…

早く原産国表示義務してくれよ…
全ての商品に原産国表示義務したらいいのに!
32東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 03:07:35 ID:lRpZRYPF
張くん伝説の始りである
33東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 03:09:56 ID:YAZfFFU9
ていうか日本の椎茸とかマツタケってほとんど中国産なんだが・・・。
34東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 03:12:12 ID:8OQnMY7Y
昔、日本でもマッシュルームとか使ってるとか見た事ある
今はどうかはしらないが
35東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 03:12:19 ID:ptdOJCjY
日本向けのしいたけを栽培してる中国農家にインタビューで
これは自分たちも食べますか?に
こんなもの食わないって答えてたな
36東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 03:13:10 ID:8OQnMY7Y
>>33
マツタケは色々でしょ
カナダ、北朝鮮とか
37東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 03:18:35 ID:I9E8rWro
中国→北朝鮮→日本
中国→韓国→日本

産地偽装の手口 迂回輸入
38東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 03:19:50 ID:8OQnMY7Y
>>37
全然意味無ぇw
39東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 03:20:46 ID:umkhfwnF
>北京市工商局関係者は「科学的な検査ではない」と批判している。
科学的な批判ではないな(・∀・)ニヤニヤ
40東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 03:21:43 ID:AEBkkltJ
椎茸大好きなのにな・・・
41東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 03:32:10 ID:bxCWsqUy
小学生やるジャン
42東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 03:34:24 ID:R00CFgNt
きのこが紫外線で光るねぇ
一般食用じゃまずありえないんだろうか?
43東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 03:36:51 ID:yHlDrfkI
昔働いてた飲食店で使用してたキノコは中国産だった
まかない毎日食って宝心配だ
44東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 03:38:29 ID:I9E8rWro
スーパーのキノコ類の売り場照明はブラックライトにしてくれ
45東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 03:43:08 ID:SWzTlwdX
>>7
ソースぷり〜ず
腐らなかった話は日本の起きた話じゃないから
改変しすぎ
46東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 03:45:14 ID:u8rk+v9c
なぜ蛍光剤を入れるのか、書いてない。中国産しいたけが大量輸入されてた時期があった。安いと買ったこともあった。
47東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 03:45:34 ID:CLn1NhsQ
蛍光増白剤ってそんなに発ガン性物質として有名なんだ?
蛍光増白剤っていうと韓国の化粧品のBBクリームを思い出すんだが
48東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 03:51:46 ID:PwkZeswh
>>21 あれ?俺がいる。
49東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 03:55:47 ID:Zp3bymIX
>>47
それも思った。身体に良いとは思わないがそこまで特定できてたっけ。
まぁ記事中でも母親の発言に押し付けてその辺は迂回してるからグレーっぽいが。
50東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 03:57:37 ID:uRjoKFO3
>>47
元々の開発目的が”染料”だから日本では食品衛生法で使用が禁じられてる(中国は知らない)
ただ日本で使われているモノ(まぁ中国もスチルベンジスルホン酸系だよね?)は「発がん性はない」ということになってる

つか「食用での実験」が行われてないので、今回の中国の”人体実験”は意義のあるものになると思う
まぁ他の要素強すぎてわからないか、水空気すらヤバイものなぁ……
51東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 04:00:53 ID:y3+1tqbd
微笑ましい中国のお話ですね
52東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 04:03:55 ID:f+vUDTb/
色物を洗う時蛍光材入り洗剤を使う奴らの気が知れない
53東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 04:14:50 ID:O0H3reho
中国では、
野菜農家が売れ残った野菜を全部道ばたのドブ川へ
投げ捨てて行くというのが
日常風景。



54東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 04:32:13 ID:DpWLoftP
日本のスーパーで売っている安いシイタケなどは、
やっぱり夜青白く光る支那産か。
食べ物を光らせて弄ぶ支那はなんでも有りだな。
機械廃油で揚げたインスタントラーメンでも食べてろ。
55東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 04:37:01 ID:SIE7wEWF
ブラックライトで光るのかw
56東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 04:41:01 ID:cCOSj8jE
蛍光増白剤て洗剤かよ…
小学生なら検査手順を手抜きもしないし、結果をごまかすこともしないからむしろ信頼できるな。
57東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 05:10:19 ID:KoquSQXH
小学生なら中国人もノーベル賞を取る素質があるということか。
中学、高校を経て劣化していき、社会に出る頃には駄目人間に。
58東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 05:14:41 ID:pM1WsKPO
残念だが、この子の余生は長くあるまい。
59東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 05:21:35 ID:du5eaAzO


  こ れ は、美 談 な ど で は な い。


  醜 聞 で あ る。


  中 国 の、国 家 と 国 民 は、恥 を し れ !



60東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 05:25:01 ID:TJMky+3w
>>58
わからんぞ?シナのことだ。30年後は政府研究機関の重鎮として、
毒野菜を世界に広めるための先鋒として活躍してる可能性もあるw
61東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 05:35:42 ID:tX7IK9eZ
ケチャップ、マヨネーズを始め、最近のかけ汁ものが腐らんのだが。
62東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 05:36:39 ID:SQ+DrufN
北京市工商局関係者は「科学的な検査ではない」と批判している。
こいつらに毎日キノコ食わせようよ
63東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 05:47:05 ID:uRjoKFO3
>>54
日本へ持ってきても検疫の段階ですぐばれそう…… 

あみがさだけとか白一色系のキノコはわかるけど、椎茸とか2色の奴はどうなんだろ?
やっぱり対象となったキノコの種類が気になるなぁ
64東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 05:49:18 ID:CLn1NhsQ
あー日本でも市販のマヨネーズ腐らないよねー
自分で作ったらすぐ分離するし腐るけど
昔は自作のマヨネーズはなんか入れるもの間違ってんのかな?と子供ながらドキドキした
65東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 06:01:46 ID:Pym6BGd4
キノコ喰って、マタンゴになるのか
66東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 06:12:55 ID:Bh0tAGB5
今後の業者の対策
1.『ウチは使ってないから安全』と主張する
2.(使ってない筈なのに)『対処した』と主張する
3.『検査結果は不正確』と主張する『自称』専門家を連れて来る
4.(役人を買収して)検査器機を撤去させる
5.張君をコッソリ〆る
67東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 06:42:21 ID:KOh/Jjw0
人どうしの殺し合いだな
68東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 07:10:39 ID:l5nvOxoU
> 16サンプルのキノコの90%に蛍光増白剤の残留が認められたという。
16サンプルの90%ということは14.4サンプルってことか?
69東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 08:25:31 ID:UcozShrh
余計なことをw
みんなで癌になって死んでくれないと世界が迷惑するんだよ。
70東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 08:41:58 ID:wNfrFoTd
>>66

最終的な言い訳「日本輸出用が間違って流通した。」
71東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 08:45:22 ID:rt0y+GsJ
張くん、消されてないか心配w
72東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 09:52:37 ID:qYT+s5mE
この先生きのこる
73東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 10:25:03 ID:QvIeETQo
スーパー
野菜売り場には国産のネギしか並んでいないが
取引している飲食店への業販では
中国産を卸してる
そんなニュースを最近みたなあ
74東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 14:44:07 ID:xZFLiBaX
> 北京市工商局関係者は「科学的な検査ではない」と批判している。

支那の食品が毒物混入入りなのは自明なのに、今更何を体裁取り繕っているのか。
75東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 15:08:47 ID:XmZuOlwe
中国産のキノコって日本の惣菜や加工品にいっぱい使われてそうでイヤだな
76東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 15:50:30 ID:xeNjr8I8
中毒産だから仕方ない
77東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 19:02:12 ID:GvYoiXX+
http://www.asif.or.jp/kanrisha-mado-17.html

これによると中国では小麦粉にも蛍光増白剤を入れているっぽいな(無論違法だが)。
78東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/03(金) 21:50:24 ID:u8rk+v9c
発ガン性があるくらい有毒で防腐効果があるという訳か。..... 米に艶(ツヤ)を持たせる為に、プラスチックをコーティングする国民性だからなあ。
79東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/05(日) 17:46:06 ID:Rec1PXH/
そして、この件の取材に北京を訪れた日本人ジャーナリストだったが、
小学生の張君一家、その先生、中国農業大学微生物研究所の職員、誰にも会うことが適わなかったのだった。
行方がまったく判らなかったのだ。渡航前にしらべてあった住所には誰もおらず、電話にも誰も出なかった。
所属先は彼の取材依頼を断ってきた。
唯一、取材出来たのは、北京市工商局の広報員で何を聞いても、「あれは科学的な検査ではない!」の一点張りだった。
そして何故か帰国用の航空券が差し出され、断ろうとした日本人ジャーナリストに一言。
「直ぐに乗られた方が良いですよ(ニコニコ)。」

...........ってことにならなきゃいいが。
80東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/05(日) 17:49:04 ID:QoGOSXaN
中国は知識が小学生より下なんだな
81東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/05(日) 18:00:10 ID:KvsLd1Yh
>>1
これ、ちょっと変じゃない?
使われていても栽培品種だけでは?
目的が分からないな。
しいたけの胞子が紫外線を当てると発光したように見えたりするんじゃなかった?
82東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/05(日) 18:10:29 ID:7Avy5Bj7
中国人は
何故尊敬も信用もされないのでしょうか?
83東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/06(月) 01:32:30 ID:UjvUZ2yv
90%って…パーセンテージの驚く
84東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/06(月) 15:45:23 ID:gTMHwong
>北京市工商局関係者は「科学的な検査ではない」と批判している。

「やってます」って白状してるようなもんだろ。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 15:53:59 ID:MVvNdEQ7
やば
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 16:04:10 ID:WMTfSWZL
メラミンと同じだな
うわべだけ取り繕えば金が入るという、プライドのなさが如実に表れている
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 16:05:47 ID:ynxfPdg/
チャイナフリーは必須
外食も極力控えて弁当持参

美しさの対局にありますなチャイナは
(元々の骨格に対して)ブクブク太った不健康な体でどんなに着飾ったところで美しくはならぬ
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 16:09:47 ID:TNBQxkLX
農民を宿主にした冬虫夏草を上海閥・・いや中国ぼるじょあは食べている
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 17:03:55 ID:Sjsl2sZb
こないだ、マルコメのインスタントのきのこ味噌汁を
たくさんもらったんだが

まさか中国産じゃないだろな
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/09(木) 19:14:28 ID:H1jUid9r
これでも96%は安全?
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/10(金) 17:20:56 ID:pLEJ/cQJ
北京市の小学生・張(ジャン)くんの その後

国家機密漏洩および転覆を企てた罪で,
現在は劉暁波氏の隣の独房で,毎日を過ごしている.

なんてことにならなきゃ良いけど
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/10(金) 17:28:33 ID:pKcsXs6s
死刑か・・・
93だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2010/12/10(金) 18:45:15 ID:nN1rqv+E
>>81
そう変な話でも無いんですよ。
この話、ホワイトマッシュルームの話なんです。中国のサイトを見ればすぐにわかることです。
翻訳が下手糞だからキノコ全般みたいな印象になってますがね。
茶色のシイタケを漂白するわけないんだから、キノコ全部の90%とかあるわけ無いでしょ。

つまり、やたらメッタら真っ白なホワイトマッシュルームはナニ使って漂白してるかわからない。
そういう話ですわ。
94だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE
>>66
http://news.sohu.com/20101202/n278043069.shtml

かなりいい線いってます。

北京市はこれを受けて、13のスーパーから132個の標本を集めて検査を実施。
そのうち3個から蛍光増白剤を検出。合格率じつに97.73%
アウトの3個の標本を調べたところ、ホワイトマッシュルームの内部からは汚染物質を発見できず
全て表面から見つかった。
これは包装紙に付いてる蛍光増白剤がついたんだよーんという発表をしてるんだけど・・・


もちろん庶民は小学生の方を信用してるとwwww